JPH066213A - Pll回路のロック検出回路 - Google Patents

Pll回路のロック検出回路

Info

Publication number
JPH066213A
JPH066213A JP4163087A JP16308792A JPH066213A JP H066213 A JPH066213 A JP H066213A JP 4163087 A JP4163087 A JP 4163087A JP 16308792 A JP16308792 A JP 16308792A JP H066213 A JPH066213 A JP H066213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
flip
reference signal
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4163087A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Washitani
展宏 鷲谷
直実 ▲吉▼田
Naomi Yoshida
Masayasu Tanimoto
正康 谷本
Katsutoshi Tajima
活利 田島
Hitoshi Abe
仁 阿部
Masahiro Iwai
昌弘 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Computer Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP4163087A priority Critical patent/JPH066213A/ja
Publication of JPH066213A publication Critical patent/JPH066213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基準信号と比較信号との位相差が小さいとき
でも高精度にロック検出ができるPLLのロック検出回
路を提供することを目的とする。 【構成】 EOR回路1により、基準信号1aと比較信
号1bとの排他的論理和がとられ位相差が検出される。
この検出された信号1cをデータ、基準信号1aおよび
比較信号1bをそれぞれクロックとし、第一および第二
のDフリップフロップ回路2、3へそれぞれ入力する。
第一および第二のDフリップフロップ回路2、3ではク
ロックの立ち下がりエッジでデータを保持しているた
め、基準信号1aと比較信号1bとの立ち下がりの位相
差のみが検出され、これらの出力信号2cおよび3cを
NOR回路4へ入力する。これにより基準信号1aと比
較信号1bとの立ち下がり時の位相が合っているときに
はロック状態、ずれているときにはアンロック状態とな
るロック信号4cが出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPLL(フェイズロック
ドル−プ)回路におけるロック検出回路に関するもので
あり、特に基準信号と比較信号との位相差が小さい場合
に、適切にロック検出をするPLLのロック検出回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】PLLシンセサイザ回路は通信機をはじ
めとして多くのシステムにおいて用いられている。かか
るPLLシンセサイザ回路を構成するロック検出回路に
ついて、特開平3−159318号公報に掲載されてい
るように、これをデジタル化したものが提案されてい
る。
【0003】ここで、図7は従来のPLLのロック検出
回路の一例を示す回路図、図8は従来のPLLのロック
検出回路の動作波形を示す図である。図7に示すよう
に、このロック検出回路は、NAND回路71〜80、
Dフリップフロップ回路81,83,85、AND回路
82、及びインバ−タ回路84からなる。NAND回路
81の一方の入力端子には、図示しない基準信号発生器
から発せられた基準信号71aが入力され、NAND回
路72の一方の入力端子には、図示しない電圧制御発振
器の発振出力に基づいた比較信号12aが入力される。
上記NAND回路71〜80によって、NAND回路8
0の出力信号80aは図8に示すとおり、基準信号71
aと比較信号72aの位相差に応じてパルス幅が増減す
るような位相差信号となる。さらに、該出力信号80a
はDフリップフロップ回路81において、基準信号71
aの立ち上がりエッジによってラッチされる。該Dフリ
ップフロップ回路81の出力81aは、AND回路82
において出力信号80aとの論理積がとられ、更にDフ
リップフロップ回路83において基準信号71aの立ち
上がりでラッチされた後に、インバ−タ回路84の出力
信号の立ち上がり、即ち出力信号80aの立ち下がりに
よってDフリップフロップ回路85よりロック信号85
aとして出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のPLLのロック検出回路にあっては下記の通りの問題
点があった。即ち、従来基準信号と比較信号の位相差に
応じてパルス幅が増減する位相差信号のパルス幅が、基
準信号より大きくなった場合に限りロック信号をアンロ
ック状態にすることが可能であった。従って、該位相差
出力信号のパルス幅が基準信号より小さい場合にはアン
ロック信号を出力できず、精度のよいロック検出を行な
うことができない。
【0005】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
もので、基準信号と比較信号の位相差が小さい場合であ
っても高精度にロック検出ができるPLLのロック検出
回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、入力する基準信号に同期した出力信号を生成
する電圧制御発振器を備えたPLL(フェ−ズド ロッ
クド ル−プ)回路において、前記電圧制御発振器の動
作状態をロックするか否かを決定するロック検出回路
を、PLL回路の出力信号もしくは当該出力信号を分周
した信号を比較信号とし、当該比較信号と前記基準信号
との排他的論理和を出力する排他的論理和回路と、排他
的論理和回路の出力信号を基準信号の立ち下がりエッジ
によってラッチする第1のフリップフロップと、排他的
論理和回路の出力信号を比較信号の立ち下がりエッジに
よってラッチする第2のフリップフロップと、第1フリ
ップフロップの出力信号と第2のフリップフロップの出
力信号との論理和に基づいて前記電圧制御発振器の動作
状態をロックするか否かを検出する回路から構成した。
【0007】
【作用】本発明はPLLのロック検出回路を上述のごと
く構成し、排他論理和回路において検出された基準信号
と比較信号との位相差を、第1のDフリップフロップ或
いは第2のDフリップフロップにおいて、基準信号或い
は比較信号の立ち下がりエッジによってとらえて保持
し、出力信号の論理和をとり、当該論理和に基づいてP
LL回路のロック或いはアンロックを決定するため、位
相差のパルス幅が基準信号のパルス幅よりも小さいとき
であっても、精度良くロック信号を出力することができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は、本発明にかかるPLLのロック検
出回路の一実施例を示す回路図である。同図中、1はE
OR(排他的論理和)回路、2は第1のDフリップフロ
ップ回路、3は第2のDフリップフロップ回路、40は
決定回路である。本実施例において決定回路40は、N
OR回路4からなる。同図に示すとおり、図示しない基
準信号発生器から出力された基準信号1aは、EOR回
路1の一方、及び第1のDフリップフロップ回路2のク
ロックとして入力される。また、図示しないVCO(電
圧制御発振器)の発振出力に基づいて発せられた比較信
号1bは、EOR回路1の他方、及び第2のDフリップ
フロップ回路3のクロックとして入力される。EOR出
力信号1cは、第1のDフリップフロップ回路2及び第
2のDフリップフロップ回路3にデ−タとして入力され
る。更にNOR回路4は、第1のDフリップフロップ回
路の出力信号2cと第2のDフリップフロップ回路の出
力信号3cとの論理和をとりロック信号4cを出力し、
出力信号2c或いは3cの一方が論理値"1"をとった場
合に、ロック信号4cをアンロック状態とする。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。こ
こで図2は、本実施例の動作波形の一例を示した図であ
る。同図に示すとおり、EOR出力1cは基準信号1a
および比較信号1bの排他的論理和である。従って該E
OR回路1の出力信号1cは、基準信号1aと比較信号
1bとの位相差に応じてパルス幅が変更される位相差信
号となる。第1のDフリップフロップ回路2、第2のD
フリップフロップ回路3においては、該EOR出力信号
1cをデータ入力、基準信号1a或いは比較信号1bを
それぞれクロック入力とし、基準信号1a或いは比較信
号1bの立ち下がりエッジで、デ−タを保持する(タイ
ミングA,B参照)。
【0011】従って、第1のDフリップフロップ回路2
は、比較信号1bの位相が基準信号1aに対して進んで
いるとき、出力信号2cを論理値"1"とする(タイミン
グD参照)。これに対して、基準信号1aと比較信号1
bの位相が等しい、或いは比較信号1bの位相が基準信
号1aに対して遅れているときは、出力信号2cが論理
値"0"となる(タイミングE参照)。また、第2のDフ
リップフロップ回路3は、比較信号1bの位相が基準信
号1aに対し遅れているとき、出力信号3cを論理値"
1"とする(タイミングB)。これに対して、基準信号
1aと比較信号1bの位相が等しい、或いは基準信号1
aの位相が比較信号1bに対して遅れているときは、出
力信号3cが論理値"0"となる(タイミングC参照)。
【0012】NOR回路4は、該Dフリップフロップ回
路出力信号2c及び3cの論理和をとるため、出力信号
2c或いは3cのどちらか一方が論理値"1"の場合、即
ち基準信号1aと比較信号1bの位相がずれている場合
には論理値"0"、即ちアンロック、位相が合っている場
合には論理値"1"、即ちロックを意味するロック信号4
cが出力される。
【0013】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図3は、本発明にかかるPLLのロック検出回路の
他の実施例を示す図である。なお、図1に示した第一実
施例と同一の構成部については同一の符号を付して、そ
の説明は省略する。
【0014】本実施例において決定回路40'は、NO
R回路4、リトリガブルMMV(モノマルチバイブレ−
タ)5、及びAND回路6からなる。同図に示すとお
り、本実施例においても第一実施例と同様に、基準信号
1aと比較信号1bの位相がずれている場合には論理
値"0"、位相が合っている場合には論理値"1"となる信
号4cがNOR回路4から出力される。また、リトリガ
ブルMMV5は、該信号4cをトリガ入力信号として、
基準信号1aの二周期分より長い一定幅のパルス信号5
cを出力する。更に、AND回路6において、前述した
信号4cとパルス信号5cとの論理積をとり、ロック信
号6cを出力する。
【0015】本実施例の動作について説明する。ここ
で、図4は、図3に記載した実施例の動作波形の一例を
示した図である。
【0016】同図に示すように、タイミングFにおいて
出力信号2cが論理値"0"から論理値"1"になると、N
OR回路4の出力信号4cが論理値"0"となる。従って
該出力信号4cによって、リトリガブルMMV5から出
力されるパルス信号5cは、所定の幅で論理値"0"とな
る。従って、AND回路6において、信号4cおよびパ
ルス信号5cの論理積がとられるため、基準信号1aと
比較信号1bの位相がずれている場合には論理値"0"、
即ちアンロック、位相の合った状態がパルス信号5cの
一定幅以上続いている場合には論理値"1"、即ちロック
を意味するロック信号6cが出力出力される。
【0017】次に本発明のさらに他の実施例について説
明する。図5は本発明にかかるPLLのロック検出回路
のさらに他の実施例を示す図である。なお、図1,3に
示した第一、第二実施例と同一の構成部については同一
の符号を付して、その説明は省略する。
【0018】本実施例において決定回路40"は第3の
Dフリップフロップ回路7、AND回路8、第2のNO
R回路9、及びJKフリップフロップ回路10からり、
同図に示すとおり、NOR回路4の出力信号4cは第3
のDフリップフロップ回路7によって、基準信号1aの
一周期分遅延される。
【0019】次に本実施例の動作について説明する。図
6は、図5に記載した実施例の動作波形の一例を示した
図である。
【0020】第一実施例及び第二実施例と同様に、本実
施例にあっても基準信号1a及び比較信号1bに基づい
て、NOR回路4から出力信号4cが出力される。該出
力信号4cをデータ入力、基準信号1aをクロック入力
とし、第3のDフリップフロップ回路7に入力しロック
信号4cを、基準信号1aの一周期分遅延させる。更
に、第3のDフリップフロップ回路7の出力信号7cお
よび信号4cの論理積、論理和をそれぞれAND回路
8、第2のNOR回路9でとる。そして、JKフリップ
フロップ回路10のJ入力へ該論理積出力信号8cを、
K入力へ該論理和出力信号9cを、クロック入力へ基準
信号1aをそれぞれ入力する。
【0021】従って、NOR回路4の出力信号4c、及
び該出力信号4cを基準信号1aの一周期分遅延させた
出力信号7c双方が論理値"0"、即ち基準信号1aと比
較信号1bの位相が基準信号1aの二周期分以上続けて
ずれている場合には、JKフリップフロップ回路10の
K入力が論理値"1"、J入力が論理値"0"となり、基準
信号1aの立ち下がりエッジによってJKフリップフロ
ップ回路10の出力信号10cは論理値"0"となる。こ
れに対して、NOR回路4の出力信号4c、及び該出力
信号4cを基準信号1aの一周期分遅延させた出力信号
7c双方が論理値"1"、即ち基準信号1aと比較信号1
bの位相が二周期分以上続けて合っている場合には、J
Kフリップフロップ回路10のJ入力が論理値"1"、K
入力が論理値"0"となり、基準信号1aの立ち下がりエ
ッジによってJKフリップフロップ回路10の出力信号
10cは論理値"1"となる。従って、基準信号1aと比
較信号1bの位相が基準信号1aの二周期以上続けてず
れている場合にはアンロック状態を、二周期以上続けて
合っている場合にはロック状態を意味するロック信号1
0cが出力される。
【0022】以上説明したように本実施例によれば、基
準信号1aと比較信号1bの立ち下がりエッジで位相差
を検出することによりロック検出を行うことができる。
【0023】なお、決定回路40は上記実施例に限定さ
れるものではなく、例えば図3に示す第二実施例におい
てリトリガブルMMV5の出力信号幅を基準信号1aの
二周期より長い任意の幅に設定することにより、基準信
号1aと比較信号1bの位相が一致するまでの過渡的な
状態の時でも誤ってロック信号を出力することがない構
成とすることができる。
【0024】また、図5に示した第三実施例において
は、基準信号1aと比較信号1bの位相が基準信号1a
の二周期分以上続けてずれている場合にはアンロック、
二周期分以上続けて一致している場合にはロックとなる
ようロック信号10cを出力しているため、基準信号1
aと比較信号1bの位相が一致するまでの過渡的な状態
の時でも、またロック後に外乱等により基準信号の一周
期分だけ位相がずれた場合でも、誤ってロック信号がロ
ック状態あるいはアンロック状態となることがない。ま
た、ここでは基準信号1aと比較信号1bの位相が基準
信号1aの二周期以上続けてずれている場合、あるいは
二周期以上続けて一致している場合について記述した
が、これを三周期以上、四周期以上と増やすためにはロ
ック信号4cを遅延させるDフリップフロップ回路の段
数を増やし、それに応じてAND回路8および第2のN
OR回路9の入力数を増やし、該入力に増加した分のD
フリップフロップ回路の出力信号を入力すればよいこと
は明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、基準信号と比較信号の位相差が基準信号のパルス幅
よりも小さい場合であっても、精度よくロック検出を行
うことができる、という優れた効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるPLLのロック検出回路の一
実施例を示す回路図である。
【図2】 本実施例の動作波形の一例を示した図であ
る。
【図3】 本発明にかかるPLLのロック検出回路の他
の実施例を示す図である。
【図4】 図3に記載した実施例の動作波形の一例を示
した図である。
【図5】 本発明にかかるPLLのロック検出回路のさ
らに他の実施例を示す図である。
【図6】 図5に記載した実施例の動作波形の一例を示
した図である。
【図7】 従来のPLLのロック検出回路の一例を示す
回路図である。
【図8】 従来のPLLのロック検出回路の動作波形を
示す図である。
【符号の説明】
1 EOR回路 2 第一のDフリップフロップ回路 3 第二のDフリップフロップ回路 4 NOR回路 40 決定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷲谷 展宏 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 ▲吉▼田 直実 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 谷本 正康 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 田島 活利 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内 (72)発明者 阿部 仁 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内 (72)発明者 岩井 昌弘 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立コンピュータエレクトロニクス内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力する基準信号に同期した出力信号を生
    成する電圧制御発振器を備えたPLL(フェ−ズ ロッ
    クド ル−プ)回路において、前記電圧制御発振器の動
    作状態をロックするか否かを決定するロック検出回路で
    あって、 前記PLL回路の出力信号もしくは出力信号を分周した
    信号を比較信号として、当該比較信号と前記基準信号と
    の排他的論理和を出力する排他的論理和回路と、 排他的論理和回路の出力信号を前記基準信号の立ち下が
    りエッジによってラッチする第1のフリップフロップ
    と、 排他的論理和回路の出力信号を前記比較信号の立ち下が
    りエッジによってラッチする第2のフリップフロップ
    と、 前記第1フリップフロップの出力信号と前記第2のフリ
    ップフロップの出力信号との論理和に基づいて前記前記
    電圧制御発振器の動作状態をロックするか否かを検出す
    る回路とを有することを特徴とするPLLのロック検出
    回路。
JP4163087A 1992-06-22 1992-06-22 Pll回路のロック検出回路 Pending JPH066213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163087A JPH066213A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 Pll回路のロック検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163087A JPH066213A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 Pll回路のロック検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066213A true JPH066213A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15766941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163087A Pending JPH066213A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 Pll回路のロック検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066213A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256838B1 (ko) * 1995-12-15 2000-05-15 가네꼬 히사시 Pll 회로와 pll 회로용 노이즈 감소 방법
KR100346838B1 (ko) * 2000-09-21 2002-08-03 삼성전자 주식회사 Pll 락 검출기회로 및 락 검출방법
KR100351901B1 (ko) * 2000-08-30 2002-09-12 주식회사 하이닉스반도체 피엘엘(pll)용 위상고정 검출 회로
US6687866B2 (en) 1999-12-27 2004-02-03 Nec Electronics Corporation LSI having a built-in self-test circuit
JP2007116663A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honeywell Internatl Inc フェーズ・ロックド・ループのための改良されたロック検出回路
CN101977053A (zh) * 2010-11-19 2011-02-16 长沙景嘉微电子有限公司 应用于动态可重配分频比的pll的锁定检测电路
CN107786202A (zh) * 2017-11-09 2018-03-09 上海华力微电子有限公司 一种带误码消除功能的锁定指示器电路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256838B1 (ko) * 1995-12-15 2000-05-15 가네꼬 히사시 Pll 회로와 pll 회로용 노이즈 감소 방법
US6687866B2 (en) 1999-12-27 2004-02-03 Nec Electronics Corporation LSI having a built-in self-test circuit
KR100351901B1 (ko) * 2000-08-30 2002-09-12 주식회사 하이닉스반도체 피엘엘(pll)용 위상고정 검출 회로
KR100346838B1 (ko) * 2000-09-21 2002-08-03 삼성전자 주식회사 Pll 락 검출기회로 및 락 검출방법
JP2007116663A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honeywell Internatl Inc フェーズ・ロックド・ループのための改良されたロック検出回路
CN101977053A (zh) * 2010-11-19 2011-02-16 长沙景嘉微电子有限公司 应用于动态可重配分频比的pll的锁定检测电路
CN107786202A (zh) * 2017-11-09 2018-03-09 上海华力微电子有限公司 一种带误码消除功能的锁定指示器电路
CN107786202B (zh) * 2017-11-09 2021-10-01 上海华力微电子有限公司 一种带误码消除功能的锁定指示器电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604582A (en) Digital phase correlator
US6993109B2 (en) Zero-delay buffer circuit for a spread spectrum clock system and method therefor
US5557224A (en) Apparatus and method for generating a phase-controlled clock signal
JPH06282347A (ja) 直列入力信号の同期回路
EP1884057B1 (en) Data edge-to-clock edge phase detector for high speed circuits
TW541798B (en) Semiconductor integrated circuit
EP0600680B1 (en) Harmonic lock detector
US6483389B1 (en) Phase and frequency detector providing immunity to missing input clock pulses
US6757349B1 (en) PLL frequency synthesizer with lock detection circuit
JPH066213A (ja) Pll回路のロック検出回路
US4686482A (en) Clock signal arrangement for regenerating a clock signal
EP1260899B1 (en) Circuit and method for generating a delayed internal clock signal
US7109806B2 (en) Device and method for detecting phase difference and PLL using the same
US6603300B2 (en) Phase-detecting device
JPH11317729A (ja) クロックデータリカバリ回路
US7023944B2 (en) Method and circuit for glitch-free changing of clocks having different phases
JP2006115274A (ja) 2つのpllを用いた微小時間差回路及び時間測定回路
US7170963B2 (en) Clock recovery method by phase selection
JP3209188B2 (ja) Pll回路
US20040100308A1 (en) Method and circuitry for phase align detection in multi-clock domain
JP3047254B2 (ja) レーザーダイオード・コントローラ装置
JP2002190735A (ja) 半導体集積回路
JP2003283313A (ja) 位相比較器および位相同期ループ回路
JPH0529891A (ja) 同期クロツク発生装置
JPH03216025A (ja) 並列直列変換器