JPH09266442A - 位相同期システム - Google Patents

位相同期システム

Info

Publication number
JPH09266442A
JPH09266442A JP8073696A JP7369696A JPH09266442A JP H09266442 A JPH09266442 A JP H09266442A JP 8073696 A JP8073696 A JP 8073696A JP 7369696 A JP7369696 A JP 7369696A JP H09266442 A JPH09266442 A JP H09266442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
signal
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8073696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924773B2 (ja
Inventor
Toru Murayama
亨 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8073696A priority Critical patent/JP2924773B2/ja
Priority to DE69700318T priority patent/DE69700318T2/de
Priority to EP97104985A priority patent/EP0798861B1/en
Priority to US08/823,682 priority patent/US5828253A/en
Publication of JPH09266442A publication Critical patent/JPH09266442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924773B2 publication Critical patent/JP2924773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L3/00Starting of generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/095Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S331/00Oscillators
    • Y10S331/02Phase locked loop having lock indicating or detecting means

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クロック信号の入力停止時にVCOの発振を停
止させて低消費電力化を図るとともに、高周波パルス・
ノイズの除去されたシステム・クロック信号を生成出力
する位相同期システムを実現する。 【解決手段】本実施形態の位相同期システムは、位相比
較器1、LPF2およびVCO3により形成される位相
同期回路4と、クロック検出回路5と、位相一致判定回
路6と、ANDゲート7、フリップフロップ回路8およ
び9により形成される停止/起動制御回路10とを備え
て構成されており、外部からのクロック信号101の入
力が停止された場合には、VCO3の発振が停止されて
低消費電力化を図ることができるとともに、クロック信
号101が入力される場合には、VCOにおいて発生す
る高周波パルス・ノイズ信号が除去されたシステム・ク
ロック信号106が生成出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位相同期システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に使用されている位相同期シ
ステムの構成を示すブロック図が図3に示される。本従
来例は、外部から入力される位相参照信号がクロック信
号である場合の1例であり、当該クロック信号に位相同
期するクロック信号を生成して出力する場合の適用例で
ある。図3に示されるように、本従来例は、位相比較器
1と、低域フィルタ(以下、LPFと云う)2と、電圧
制御発振回路(以下、VCOと云う)3とを備えて構成
される。図3おいて、外部からのクロック信号101は
位相比較器1に入力され、当該クロック信号101の位
相はVCO3より出力されるクロック信号105と位相
比較される。位相比較器1においては、クロック信号1
01の位相に対比して、クロック信号105の位相が進
んでいる場合には位相“進み”の情報が出力され、ま
た、クロック信号105の位相が遅れている場合には位
相“遅れ”の情報が出力されて、それぞれ位相比較情報
102としてLPF2に入力される。この位相比較情報
102はLPF2に入力されて高周波成分が除去され、
位相誤差情報103として出力されてVCO3に入力さ
れる。VCO3の発振周波数は、LPF2より出力され
る位相誤差情報103の電圧レベルにより制御されてお
り、これにより、当該VCO3より出力されるクロック
信号105の位相は、位相誤差情報103により制御さ
れる。クロック信号105は、上述のように、位相比較
器1に帰還入力されており、位相比較器1において、ク
ロック信号101とクロック信号105との位相比較が
行われることは、上述したとうりである。このように、
出力されるクロック信号105の位相情報を負帰還して
位相同期系を形成することにより、クロック信号105
の位相は、外部から入力されるクロック信号101に位
相同期したクロック信号として生成され出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の位相同
期システムにおいては、通常、VCO3の周波数特性を
広範囲に設定すると、ノイズの影響を受け易くなるため
に、VCOの発振周波数の下限には限界がある。このた
めに、当該VCO3の発振を停止させる場合に、位相同
期回路4に電源電圧を印加したままの状態でVCOの発
振を停止させようとして、外部入力されるクロック信号
101に対して、当該クロック信号101の入力を停止
するという処置をしても、VCO3自体においては、下
限の周波数において発振が継続され、発振を停止させる
ことができない。従って、CMOS回路のように、信号
のスイッチングによってのみ電力消費する回路により形
成される位相同期回路においては、クロック信号101
の入力を停止するという処置だけでは、対応する回路の
電力消費を完全に停止させることができないという欠点
がある。
【0004】また、クロック信号101の入力が停止し
ている状態から、再度VCO3が発振状態に移行する場
合においては、位相同期回路4における発振周波数およ
び位相状態が安定しない状態のまま、当該位相同期回路
4よりクロック信号105が出力されるために、当該ク
ロック信号105にはノイズの高周波パルス信号が重畳
されて出力され、これにより、クロック信号105が供
給される回路において誤動作を生じるという欠点があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の位相同期システ
ムは、所定の位相参照信号を入力して、当該位相参照信
号に位相同期する位相同期出力信号を出力する位相同期
手段と、前記位相参照信号の入力の有無を判定して、所
定レベルの入力信号検出情報を出力する入力信号検出手
段と、前記位相参照信号の入力時に、前記位相同期手段
より出力される位相比較情報を入力して、前記位相同期
手段における位相誤差が所定の許容位相一致条件に適合
しているか否かを判定して、当該許容位相一致条件に適
合している場合に所定レベルの位相一致情報を出力する
位相一致判定手段と、前記位相同期手段に対する位相参
照信号の入力停止時に、前記入力信号検出手段より出力
される所定レベルの入力信号検出情報の入力を受けて、
前記位相同期手段に含まれる電圧制御発振回路の発振を
停止させる発振制御情報を出力するとともに、前記位相
同期手段に対する位相参照信号の入力時において、前記
位相同期手段より出力される位相同期出力信号を入力
し、前記入力信号検出手段より出力される所定レベルの
入力信号検出情報ならびに前記位相一致判定手段より出
力される所定のレベルの位相一致情報により制御され
て、前記位相同期出力信号に重畳されるパルス・ノイズ
信号の除去された位相同期信号を生成して出力する電圧
制御発振回路起動/停止制御手段と、を備えて構成され
ることを特徴としている。
【0006】なお、前記位相同期手段は、外部から入力
される前記位相参照信号の位相と、当該位相同期手段よ
り出力される位相同期信号の位相を比較する位相比較器
と、前記位相比較器より出力される位相比較情報を入力
して、当該位相比較情報の高周波成分を除去して出力す
る低域フィルタと、前記低域フィルタより出力される位
相差信号により発振周波数を制御されて前記位相同期信
号を発振出力し、当該位相同期信号を前記位相比較器に
対して帰還出力する電圧制御発振回路とを備えて構成
し、前記電圧制御発振回路起動/停止制御手段は、前記
電圧制御発振回路より出力される位相同期信号と、前記
クロック検出手段より出力される所定レベルの入力信号
検出情報の入力を受けて、前記電圧制御発振回路の発振
の停止/起動を規制する停止/起動制御情報を生成し
て、当該電圧制御発振回路に出力する第1のフリップフ
ロップ回路と、前記電圧制御発振回路より出力される位
相同期信号と、前記位相一致判定手段より出力される所
定レベルの位相一致情報の入力を受けて、所定の位相同
期出力制御情報を生成して出力する第2のフリップフロ
ップ回路と、前記第1のフリップフロップ回路より出力
される停止/起動制御情報と、前記第2のフリップフロ
ップ回路より出力される位相同期出力制御情報の入力を
受けて、これらの両情報の論理積をとって出力するAN
Dゲートとを備えて構成してもよい。
【0007】また、更に、本発明は、前記位相参照信号
としては、所定周期のクロック信号またはパルス信号で
ある場合に対応して適用してもよく、或はまた、任意の
波形の周期信号である場合に対応して適用してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0009】図1は本発明の1実施形態を示すブロック
図である。本実施形態は、前述の従来例の場合と同様
に、外部から入力されるクロック信号に対応して、当該
クロック信号に位相同期するクロック信号を生成して出
力する位相同期システムに対する1適用例である。図1
に示されるように、本実施形態の位相同期システムは、
位相比較器1、LPF2およびVCO3により形成され
る位相同期回路4と、クロック検出回路5と、位相一致
判定回路6と、ANDゲート7、フリップフロップ回路
8および9により形成される停止/起動制御回路10と
を備えて構成される。また、図2(a)、(b)、
(c)、(d)、(e)および(f)は、本実施形態の
動作状態を示す各部信号のタイミング図である。以下
に、図1および図2を参照して、本実施形態の動作につ
いて説明する。
【0010】図1において、外部からのクロック信号1
01が正常に入力される状態においては、前述の従来例
の場合と同様に、当該クロック信号101は位相比較器
1に入力され、当該クロック信号101の位相はVCO
3より出力されるクロック信号105と位相比較され
る。位相比較器1においては、クロック信号101の位
相に対比して、クロック信号105の位相が進んでいる
場合には位相“進み”の情報が出力され、また、クロッ
ク信号105の位相が遅れている場合には位相“遅れ”
の情報が出力されて、それぞれ位相比較情報102とし
てLPF2に入力される。この位相比較情報102はL
PF2に入力されて高周波成分が除去され、位相誤差情
報103として出力されてVCO3に入力される。VC
O3の発振周波数は、LPF2より出力される位相誤差
情報103の電圧レベルにより制御されており、これに
より、当該VCO3より出力されるクロック信号105
の位相は、位相誤差情報103により制御される。クロ
ック信号105は、上述のように、位相比較器1に帰還
入力されており、位相比較器1において、クロック信号
101とクロック信号105との位相比較が行われるこ
とは、前述したとうりである。このように、出力される
クロック信号105の位相情報を負帰還して位相同期系
を形成することにより、当該位相同期回路4の位相引込
みタイミングに応じて、クロック信号105の位相は、
外部から入力されるクロック信号101に位相同期する
クロック信号として生成される。
【0011】上記のように、外部からのクロック信号1
01に対して位相同期状態に入っている動作過程におい
ては、位相比較器1より出力される位相比較情報102
が位相一致判定回路6に入力されており、位相一致判定
回路6においては、位相比較情報102により、クロッ
ク信号101とVCO3から出力されるクロック信号1
05の位相との間の位相差が識別判定され、クロック信
号105の位相が、所定の許容誤差範囲内においてクロ
ック信号101の位相と一致した場合には、位相一致情
報108が“L”レベルの信号として出力され、フリッ
プフロップ回路9に入力される。フリップフロップ回路
9においては、入力される“L”レベルの位相一致情報
108の立ち下がりに同期して、負データ出力端子より
“H”レベルのシステムクロック制御情報109が出力
され、ANDゲート7の一方の入力端に入力される。A
NDゲート7に対しては、その他方の入力端にはVCO
3より出力されているクロック信号105が入力されて
おり、ANDゲート7において、クロック信号101と
“H”レベルのシステム・クロック制御情報109との
論理積がとられて、所望のシステム・クロック信号10
6が出力される。
【0012】ここにおいて、外部からのクロック信号1
01の入力が停止されたことを検出して、VCO3の発
振を停止させる動作機能について説明する。クロック検
出回路5はクロック信号101の入力の有無を判定する
機能を有しており、当該クロック検出回路5からは、信
号101が入力されている状態においては“L”レベ
ル、入力が停止されている状態においては“H”レベル
のクロック検出情報104が出力される。このクロック
検出情報104はフリップフロップ回路8に入力される
が、フリップフロップ回路8においては、クロック検出
情報104の立ち下がりに同期してVCO制御情報10
7が生成されて、VCO3に入力される。従って、クロ
ック信号101の入力が停止された場合には、クロック
検出回路5より出力される“H”レベルのクロック検出
情報104の入力を受けて、フリップフロップ8から
は、クロック検出情報104の立ち下がりに同期して
“H”レベルのVCO制御情報107が出力されてVC
O3に入力され、これによりVCO3の発振は停止され
る。このVCO3の発振停止の時点においては、フリッ
プフロップ回路8より出力されるVCO制御情報107
は、VCO3より出力されているクロック信号105に
同期している状態にあるため、クロック信号105に対
して、上限周波数以上の高周波パルス・ノイズ信号が重
畳されて出力されることはない。なお、クロック信号1
01が入力されている状態においては、フリップフロッ
プ回路8の正データ出力端子からは“L”レベルのクロ
ック検出情報104の立ち下がりに同期して“L”レベ
ルのVCO制御情報107が出力されてVCO3に入力
されており、VCO3の発振は継続維持される。
【0013】外部からのクロック信号101の入力が停
止され、VCO3の発振が停止されている状態におい
て、改めてクロック信号101の入力が再開される場合
には、フリップフロップ回路8は、クロック検出回路5
より出力される“L”レベルのクロック検出情報104
の入力を受けて、クロック検出情報104の立ち下がり
においてリセットされ、VCO制御情報107は“L”
レベルの信号として出力されてVCO3に入力される。
これによりVCO3の発振機能が再開されるが、その際
には、VCO3より出力されるクロック信号105に対
して、VCO3による上限発振周波数以上の高周波パル
ス・ノイズ信号が重畳される可能性があるため、AND
ゲート7によるゲート作用を介して、位相が安定した後
のクロック信号105がシステム・クロック信号106
として外部に出力される。
【0014】本実施形態における上記の動作に対応する
各部の情報等のタイミング図は、図2に示されるとうり
であり、図2においては、外部からクロック信号101
が入力されて位相同期状態にある場合、外部からのクロ
ック信号101の入力が停止されて位相非同期状態にあ
る場合、そして外部から再度クロック信号101が入力
されて位相同期状態に移行する場合について、外部から
のクロック信号101(図2(a)参照)、VCO3よ
り出力される位相同期クロック信号105(図2(b)
参照)、ANDゲート7より出力されるシステム・クロ
ック信号106(図2(c)参照)、クロック検出回路
5より出力されるクロック検出情報104(図2(d)
参照)、フリップフロップ回路8から出力されるVCO
制御情報107(図2(e)参照)、位相一致検出回路
6より出力される位相一致情報108(図2(f)参
照)およびフリップフロップ回路9より出力されるシス
テム・クロック制御情報109(図2(g)参照)が示
されている。
【0015】即ち、本発明においては、外部からのクロ
ック信号入力の停止状態においてはVCOの発振を停止
させることが可能になるとともに、位相同期状態を的確
に判定して、システム・クロック信号に重畳される高周
波パルス・ノイズ信号を完全に除去し、当該システム・
クロック信号の供給対象の回路誤動作を排除することが
できる。
【0016】なお、上記の説明においては、外部から入
力される位相参照信号として、クロック信号が入力され
る場合を例として説明しているが、本発明は、外部から
入力される位相参照信号として上記のクロック信号のみ
に限定されるものではなく、パルス状の周期信号および
任意波形の周期信号等を位相参照信号として入力する位
相同期システムに対しても有効に適用されることは云う
までもない。勿論、任意波形の周期信号等を位相参照信
号とする場合においては、図1におけるクロック検出回
路5は、例えば入力信号検出回路と名称が改変される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、外部か
らのクロック信号の入力の有無を判定するクロック検出
手段と、位相の一致状態を判定する位相一致判定手段
と、これらのクロック検出手段および位相一致判定手段
の出力情報を受けて、VCOに対応する停止/起動制御
手段を併せ備えることにより、前記外部からのクロック
信号入力が停止された状態においては、電源電圧が供給
されている状態においてVCOの発振を停止することが
可能となり、これにより位相同期システムの低消費電力
化を図ることができるという効果が得られるとともに、
前記外部からのクロック信号が入力される状態において
は、VCOにおいて発生する高周波パルス・ノイズ信号
が完全に除去されたシステム・クロック信号を生成出力
することが可能となり、これにより供給先の回路誤動作
を排除することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示すブロック図である。
【図2】本実施形態における動作を示す各部信号のタイ
ミング図である。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 位相比較器 2 LPF 3 VCO 4 位相同期回路 5 クロック検出回路 6 位相一致検出回路 7 ANDゲート 8、9 フリップフロップ回路 10 停止/起動制御回路 101、105 クロック信号 102 位相比較情報 103 位相差情報 104 クロック検出情報 106 システム・クロック信号 107 VCO制御情報 108 位相一致情報 109 システム・クロック制御情報

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の位相参照信号を入力して、当該位
    相参照信号に位相同期する位相同期出力信号を出力する
    位相同期手段と、 前記位相参照信号の入力の有無を判定して、所定レベル
    の入力信号検出情報を出力する入力信号検出手段と、 前記位相参照信号の入力時に、前記位相同期手段より出
    力される位相比較情報を入力して、前記位相同期手段に
    おける位相誤差が所定の許容位相一致条件に適合してい
    るか否かを判定して、当該許容位相一致条件に適合して
    いる場合に所定レベルの位相一致情報を出力する位相一
    致判定手段と、 前記位相同期手段に対する位相参照信号の入力停止時
    に、前記入力信号検出手段より出力される所定レベルの
    入力信号検出情報の入力を受けて、前記位相同期手段に
    含まれる電圧制御発振回路の発振を停止させる発振制御
    情報を出力するとともに、前記位相同期手段に対する位
    相参照信号の入力時において、前記位相同期手段より出
    力される位相同期出力信号を入力し、前記入力信号検出
    手段より出力される所定レベルの入力信号検出情報なら
    びに前記位相一致判定手段より出力される所定のレベル
    の位相一致情報により制御されて、前記位相同期出力信
    号に重畳されるパルス・ノイズ信号の除去された位相同
    期信号を生成して出力する電圧制御発振回路起動/停止
    制御手段と、 を備えて構成されることを特徴とする位相同期システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記位相同期手段が、外部から入力され
    る前記位相参照信号の位相と、当該位相同期手段より出
    力される位相同期信号の位相を比較する位相比較器と、 前記位相比較器より出力される位相比較情報を入力し
    て、当該位相比較情報の高周波成分を除去して出力する
    低域フィルタと、 前記低域フィルタより出力される位相差信号により発振
    周波数を制御されて前記位相同期信号を発振出力し、当
    該位相同期信号を前記位相比較器に対して帰還出力する
    電圧制御発振回路と、を備えて構成され、 前記電圧制御発振回路起動/停止制御手段が、前記電圧
    制御発振回路より出力される位相同期信号と、前記クロ
    ック検出手段より出力される所定レベルの入力信号検出
    情報の入力を受けて、前記電圧制御発振回路の発振の停
    止/起動を規制する停止/起動制御情報を生成して、当
    該電圧制御発振回路に出力する第1のフリップフロップ
    回路と、 前記電圧制御発振回路より出力される位相同期信号と、
    前記位相一致判定手段より出力される所定レベルの位相
    一致情報の入力を受けて、所定の位相同期出力制御情報
    を生成して出力する第2のフリップフロップ回路と、 前記第1のフリップフロップ回路より出力される停止/
    起動制御情報と、前記第2のフリップフロップ回路より
    出力される位相同期出力制御情報の入力を受けて、これ
    らの両情報の論理積をとって出力するANDゲートと、
    を備えて構成される請求項1記載の位相同期システム。
  3. 【請求項3】 前記位相参照信号が、所定周期のクロッ
    ク信号またはパルス信号である場合に適用される請求項
    1および2記載の位相同期システム。
  4. 【請求項4】 前記位相参照信号が、任意の波形の周期
    信号である場合に適用される請求項1および2記載の位
    相同期システム。
JP8073696A 1996-03-28 1996-03-28 位相同期システム Expired - Lifetime JP2924773B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073696A JP2924773B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 位相同期システム
DE69700318T DE69700318T2 (de) 1996-03-28 1997-03-24 Phasensynchronisationssystem
EP97104985A EP0798861B1 (en) 1996-03-28 1997-03-24 Phase synchronization system
US08/823,682 US5828253A (en) 1996-03-28 1997-03-25 Phase synchronization system which reduces power consumption and high frequency noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073696A JP2924773B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 位相同期システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266442A true JPH09266442A (ja) 1997-10-07
JP2924773B2 JP2924773B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=13525647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8073696A Expired - Lifetime JP2924773B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 位相同期システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828253A (ja)
EP (1) EP0798861B1 (ja)
JP (1) JP2924773B2 (ja)
DE (1) DE69700318T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280598A (ja) * 1998-01-21 2007-10-25 Fujitsu Ltd 入力回路および該入力回路を有する半導体集積回路

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949261A (en) 1996-12-17 1999-09-07 Cypress Semiconductor Corp. Method and circuit for reducing power and/or current consumption
MY122426A (en) * 1998-10-29 2006-04-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Memory controller for controlling an integrated memory undergoing logical state transitions
US6194927B1 (en) * 1999-05-19 2001-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for a coincident rising edge detection circuit
US6369660B1 (en) * 1999-10-27 2002-04-09 Cypress Semiconductor Corp. Circuit and method for preventing runaway in a phase lock loop
US6362988B1 (en) * 2000-06-29 2002-03-26 Ford Global Tech., Inc. System and method for synchronizing the phase angle for an AC power source in parallel operation with a grid
KR100473265B1 (ko) * 2000-09-09 2005-03-07 엘지전자 주식회사 통신시스템의 위상잡음 감지장치
US6937680B2 (en) 2001-04-24 2005-08-30 Sun Microsystems, Inc. Source synchronous receiver link initialization and input floating control by clock detection and DLL lock detection
US6768362B1 (en) 2001-08-13 2004-07-27 Cypress Semiconductor Corp. Fail-safe zero delay buffer with automatic internal reference
FR2832564B1 (fr) * 2001-11-19 2004-01-30 Stepmind Procede et dispositif de comparaison de phase et de frequence
US6919650B2 (en) * 2002-05-31 2005-07-19 Ballard Power Systems Corporation Hybrid synchronization phase angle generation method
KR100560434B1 (ko) 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 범용 망 동기 시스템 클럭 공급 장치
CN101872333A (zh) 2005-04-21 2010-10-27 提琴存储器公司 一种互连系统
US8452929B2 (en) 2005-04-21 2013-05-28 Violin Memory Inc. Method and system for storage of data in non-volatile media
US9582449B2 (en) 2005-04-21 2017-02-28 Violin Memory, Inc. Interconnection system
US9384818B2 (en) 2005-04-21 2016-07-05 Violin Memory Memory power management
US9286198B2 (en) 2005-04-21 2016-03-15 Violin Memory Method and system for storage of data in non-volatile media
US8112655B2 (en) 2005-04-21 2012-02-07 Violin Memory, Inc. Mesosynchronous data bus apparatus and method of data transmission
US8028186B2 (en) 2006-10-23 2011-09-27 Violin Memory, Inc. Skew management in an interconnection system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170135A (en) * 1990-07-24 1992-12-08 Nec Corporation Phase and frequency-locked loop circuit having expanded pull-in range and reduced lock-in time
JPH0548450A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Fujitsu Ltd Pllシンセサイザ回路
US5363419A (en) * 1992-04-24 1994-11-08 Advanced Micro Devices, Inc. Dual phase-locked-loop having forced mid range fine control zero at handover
US5347232A (en) * 1992-05-15 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Phase locked loop clock generator
US5294894A (en) * 1992-10-02 1994-03-15 Compaq Computer Corporation Method of and apparatus for startup of a digital computer system clock
JPH06187063A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Kawasaki Steel Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280598A (ja) * 1998-01-21 2007-10-25 Fujitsu Ltd 入力回路および該入力回路を有する半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0798861B1 (en) 1999-07-14
DE69700318D1 (de) 1999-08-19
DE69700318T2 (de) 2000-02-03
JP2924773B2 (ja) 1999-07-26
EP0798861A1 (en) 1997-10-01
US5828253A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924773B2 (ja) 位相同期システム
KR940005934B1 (ko) 위상차 검출회로
US7759990B2 (en) Clock switching circuit
US6066988A (en) Phase locked loop circuit with high stability having a reset signal generating circuit
EP2359469B1 (en) A phase frequency detector
JP2002344312A (ja) ロック検出回路および位相同期ループ回路
KR20040027350A (ko) 정상 상태 위상 오차를 줄인 위상 동기 루프 회로
JPH09214333A (ja) 半導体集積回路
KR100256838B1 (ko) Pll 회로와 pll 회로용 노이즈 감소 방법
JP2000174620A (ja) ジッタ抑圧回路
US6563386B1 (en) Self-starter for PLL synthesizers
JPH0964731A (ja) 位相同期回路
JPH11177843A (ja) 位相同期回路
KR100196506B1 (ko) 고속 로킹을 위한 위상 동기 루프
JP2795008B2 (ja) 位相同期発振回路の耐入力クロック断回路方式
JP2669949B2 (ja) 位相同期回路
JPH08125532A (ja) 位相同期回路
JP2000022529A (ja) 位相同期回路
KR200188170Y1 (ko) 클럭 발생기
JP2002124874A (ja) 半導体装置
JPH09307435A (ja) ドリフト警報発生回路
JPH0458614A (ja) Pllシンセサイザ
JPH09153797A (ja) Pll回路
JPS63234630A (ja) 位相同期ル−プの同期補償回路
JPH06104743A (ja) 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406