JPH09160091A - カメラ用フォーカルプレンシャッタ - Google Patents

カメラ用フォーカルプレンシャッタ

Info

Publication number
JPH09160091A
JPH09160091A JP31652095A JP31652095A JPH09160091A JP H09160091 A JPH09160091 A JP H09160091A JP 31652095 A JP31652095 A JP 31652095A JP 31652095 A JP31652095 A JP 31652095A JP H09160091 A JPH09160091 A JP H09160091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
arm
plane shutter
focal
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31652095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705854B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyazaki
浩 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP31652095A priority Critical patent/JP3705854B2/ja
Publication of JPH09160091A publication Critical patent/JPH09160091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705854B2 publication Critical patent/JP3705854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の羽根を複数のアームに連結軸で回転可
能に連結することによって羽根群を構成しているシャッ
タ地板やカバー板に特別な加工を施すことなく、羽根群
の走行時に連結軸とアパーチャ形成用開口端面との衝突
を防止することができるようにしたカメラ用フォーカル
プレンシャッタを提供する。 【解決手段】 複数の羽根7,8,9,10,11が、
地板1に枢着された複数のアーム5,6に夫々連結軸1
2,13,14,15,16,17,18,19,2
0,21で回転可能に連結されている羽根群7,8,
9,10,11を有し、羽根群7,8,9,10,11
がアパーチャ1a,2aを覆う展開位置とアパーチャ1
a,2aを開放する重畳位置との間を走行するようにし
たカメラ用フォーカルプレンシャッタにおいて、連結軸
12,13,14,15,16,17,18,19,2
0,21の最大突出高さよりも突出した凸部5a,6a
を、アーム5,6に形成したことを特徴とするカメラ用
フォーカルプレンシャッタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ用フォーカ
ルプレンシャッタに関する。
【0002】
【従来の技術】先羽根群と後羽根群の2組の羽根群を有
し、各羽根群は複数のアームに複数の羽根を回転可能に
連結しており、アパーチャを覆う展開位置とアパーチャ
を開放する重畳位置との間で走行させられるようにした
カメラ用フォーカルプレンシャッタが知られている。こ
のような羽根群は、アームと羽根を連結軸によって回転
可能に連結しているが、通常その連結方法は、連結軸の
先端をアームと羽根とに形成されている孔にアーム側か
ら挿通し、その先端を羽根にかしめるようにしている。
その結果、アームは、連結軸の頭部と羽根との間で、羽
根と一体化された連結軸に対して回転可能になる。他
方、これらの羽根群は、アパーチャ形成用開口端面を有
する複数の板の間に配置されており、上記連結軸のうち
少なくともスリット形成羽根を連結している連結軸は、
羽根群の展開位置においては、アパーチャ内に存在して
いる。そして、重畳位置へ走行するに当たり、上記した
アパーチャ形成端面位置を通過する。
【0003】ところで、この種のフォーカルプレンシャ
ッタの羽根は、極めて薄く形成されているため、アパー
チャを覆っている展開位置において、羽根同志の間隙、
若しくは羽根と上記した板との間から漏光するおそれが
ある。そのため前記したアパーチャ形成用の開口端面を
有する板は、相互の間隙が出来るだけ狭くなるようにな
されており、そのうえ、羽根の先端部の摺動箇所には、
特別に羽根押え板を設けたりしている。しかしながら、
羽根群は、走行時には単に走行方向へ移動するだけでは
なく種々の複雑な動きをする。スリット形成羽根はアー
ムの先端で連結れて、他の羽根よりも最もアパーチャ形
成用開口端面に近い位置にあり、特に羽根群が重畳位置
へ走行する時は、羽根が重なり合う為に、押し上げられ
る。しかも、一番作動量の大きい羽根であるから上記し
たような動きに一番影響を受け易い。そのため、その連
結軸が軸方向、即ちアパーチャ面と直交する方向(光軸
方向)へ動くことにより、その頭部が前記したアパーチ
ャ形成用開口端面に衝突することがある。
【0004】このような衝突を防止するために、従来は
上記したアパーチャ形成用開口端面を有する板に、連結
軸の走行軌跡に沿うようにして肉薄部を形成して衝突を
避けるようにさせていた。更には、アパーチャ形成用の
開口端縁部に斜面を形成し、連結軸の頭部がその斜面部
に当接したとき、その斜面に沿って案内され、正規の走
行姿勢に矯正されるようになされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記したよ
うに肉薄部を形成する方法は、その形成する板がシャッ
タ地板のように比較的厚い板であれば可能であるが、シ
ャッタ地板よりもフィルム面に近寄った位置に配置され
ているカバー板のように比較的薄い板の場合には、実際
上そのような方法を採用することは不可能である。その
ため、従来は、このような薄板には、開口端縁部を折り
曲げることによって上記したような切り込み溝、あるい
は斜面部を設けるようにしていた。しかし、切込み溝を
設ける場合、そこは羽根が重畳される位置でもあり、ま
た切込み溝がかなり大きなものとなるため、漏光防止
上、極めて不利な構成となってしまう。又、近年、パノ
ラマ画面を選択することができるカメラが多くなってき
たが、このようなカメラはパノラマ画枠を規制する部材
がカバー板とフィルム面との間に配置されているため、
カバー板に上記のような斜面部を設けると、パノラマ画
枠の規制部材と干渉する虞れがあり、羽根群をフィルム
面に近付けて配置することが極めて難しくなるという問
題点がある。
【0006】また、上述したような、かしめダボ(羽根
をかしめ且つアームと連結させる連結軸)が、露光作動
やセット作動における羽根群の走行時に、カバー板の開
口縁に衝突する現象を防止する他の方法として、開口縁
部へ走行してくる羽根の前記連結軸をカバー板より遠ざ
けるために、アーム面と接触する突起をカバー板に設け
ることも考えられるが、このような突起は定位置に設け
られるため、羽根の走行時において複数の連結軸との接
触等を回避する位置に設けなければならず、配設位置の
選択幅が極めて小さなものとなる不都合を有するもので
あった。
【0007】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであって、その目的とするところ
は、複数の羽根を複数のアームに連結軸で回転可能に連
結することによって羽根群を構成しているシャッタ地板
やカバー板に特別な加工を施すことなく、羽根群の走行
時に前記連結軸と前記開口端面との衝突を防止すること
ができるようにしたカメラ用フォーカルプレンシャッタ
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、複数の羽根が、地板に枢
着された複数のアームに夫々連結軸で回転可能に連結さ
れている羽根群を有し、羽根群がアパーチャを覆う展開
位置とアパーチャを開放する重畳位置との間を走行する
ようにしたカメラ用フォーカルプレンシャッタにおい
て、連結軸の最大突出高さよりも突出した凸部を、アー
ムに形成したことを特徴としている。また、請求項2に
記載の発明は、凸部を、アパーチャ形成用開口外を走行
させるように設けたことを特徴としている。また、請求
項3に記載の発明は、凸部を、アームのアパーチャ形成
用開口内に設けられていて,かつアームが重畳位置へ走
行するときアパーチャ形成用開口端面に最先に達すると
ころに位置している連結軸よりも、先んじてアパーチャ
形成用開口端面に達するように設けたことを特徴として
いる。また、請求項4に記載の発明は、凸部を、アーム
自体を加工することによって形成したことを特徴として
いる。また、請求項5に記載の発明は、凸部を、アーム
の面に新たに植立することにより形成したことを特徴と
している。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の原理図であっ
て、(a)は一部を破断して側方から視た原理図であ
り、(b)は正面から視た原理図である。本発明に係る
実施の形態は、図1(a)(b)から明らかなように、
羽根群が重畳位置に走行するときに、連結軸頭部12
a,13aがアパーチャ形成用開口2aの端面に衝突し
ないように、アーム5,6の面上の適当な場所に連結軸
頭部の最大突出高さよりも突出した凸部5a,6aを設
けるようにしたことを根本原理として構成されている。
以下、本発明の実施の形態を、図2,3,4に示す第1
実施例、及び図5,6に示す第2実施例を用いて説明す
る。
【0010】第1実施例 図2は、先羽根群がアパーチャを覆っている展開位置、
即ちセット位置にある状態を示しており、図3は、先羽
根群の露光走行途中を示しており、図4は、図3におけ
る要部横断面図を示している。図2は、カメラの撮影者
側、即ちフィルム面側から視た図であり外形が省略され
てはいるが、図4で分かるように撮影レンズ側にシャッ
タ地板1が配置され、フィルム面側にカバー板2が配置
されている。通常は、これらの板1,2間に中間板と称
される板が配置されており、シャッタ地板1と中間板と
の間には、後羽根群が、また中間板とカバー板2との間
には先羽根群が配置されるが、図2乃至図4においては
中間板と後羽根群が省略されている。シャッタ地板1と
カバー板2には、夫々長方形をしたアパーチャ形成用開
口1a,2aが設けられている。図示していない中間板
に設けられた開口も含め、これらの開口は実際には正し
い長方形をしているとは限らず、それらの開口の合成に
より長方形のアパーチャを形成している。従って、図2
で分かるように、この図で視る限り、アパーチャ形成用
開口は、シャッタ地板1に形成された開口1aというこ
とになるが、本発明の説明においては、これらの開口を
全てアパーチャ形成用開口と称し、またそれらの端面を
アパーチャ形成用開口端面と称して説明する。
【0011】枢着軸3,4は、シャッタ地板に植立され
ており、そのうち枢着軸4は、通常カバー板2の取付軸
となっている。軸3,4には、アーム5,6が枢着され
ている。アーム6には図示していない駆動レバーに植立
したピンの嵌合する孔6bが形成されている。先羽根群
は、スリット形成羽根7と覆い羽根8,9,10,11
の5枚構成とされ、スリット形成羽根7は、アーム5,
6の先端部に連結軸12,13で回転可能に連結されて
いる。この連結方法は、頭部を有するリベット状の連結
軸12,13をアーム5,6と羽根7に設けられた孔に
通し、その先端をかしめ加工によって羽根7と一体化す
る。同様にして羽根8は連結軸14,15で、羽根9は
連結軸16,17で、羽根10は連結軸18,19で、
羽根11は連結軸20,21で、夫々アーム5,6に連
結されている。そして、これらのアーム5,6に形成さ
れた凸部5a,6aは、カバー板2の方向に突き出てい
る長さが、連結軸と比較して図4で分かるように長く形
成されている。図4では、アームを加工して凸部を形成
していたが、軸を同様な位置に植立しても同じである。
【0012】図2のセット状態においては、連結軸1
3,15の頭部は、カバー板2のアパーチャ形成用開口
2aの内側にあり、その他の連結軸は開口外に位置して
いる。この状態でレリーズが行われると、図示していな
い駆動レバーによりアーム6が左旋される。アーム5,
6と羽根7から11は、平行リンク機構を構成している
のでアーム5も左旋され、羽根7から11を下方へ移動
させて折り畳んでいく。この時、アームに形成された凸
部5a,6aは、開口外を移動する位置に設けられてい
る。
【0013】このようにして行われる羽根群の走行は、
図面と平行な面で行われるのが理想であるが、実際に
は、種々の理由で走行方向とは直交する方向(光軸方
向)への力が作用し、羽根やアームが薄い可撓性のある
材料で作られていることから、特にアパーチャ形成用開
口内において大きく撓むことが知られている。又、アー
ム5,6の先端側に設けられている連結軸12,13
は、羽根7にかしめられている。羽根7は、アーム5,
6に最も近い位置にある為、羽根群が重畳位置へ走行す
る時は、羽根が重り合う為に、特に連結軸12,13が
カバー板2へ押上げられる作用も発生する。
【0014】そのために、図3に示すような中盤の走行
過程において、連結軸12,13がアパーチャ形成用開
口内からアパーチャ形成用開口外へ通過する際に、その
頭部がカバー板2の開口端面に衝突する可能性がある
が、本実施例においては、図4に示すように、アーム
5,6夫々に形成された凸部5a,6aが連結軸頭部よ
りもさらに突き出ているために、カバー板2との接触に
よって前記したような撓みや、押上げが抑制され、開口
端面に衝突することがない。尚、本実施例においては、
本発明を先羽根群に適用した場合で説明したが、後羽根
群についても全く同じことがいえる。特に通常は先羽根
群と共にアパーチャを覆う展開位置にあり、カメラレリ
ーズの初期段階で重畳位置、即ち露光走行のスタート位
置に復帰するようにした後羽根群に用いて有効である。
【0015】第2実施例 次に本発明の第2実施例について説明する。上記の第1
実施例では、アームに形成された凸部5a,6aは、常
時、アパーチャ形成開口外を移動している位置に設けら
れていたが、本例は、図5に示すセット位置では、開口
内にあり、図6,7に示すように連結軸12,13の頭
部がアパーチャ形成開口端面2aにかかる直前に開口外
に入り、連結軸12,13の頭部が開口端面2aと衝突
することを防止する。アームに形成される凸部は、実施
例1と同様にアームに軸を植立しても同じである。この
実施例では、羽根群が走行状態の時は、強制的に羽根を
規制することなく作動でき、走行作動終了直前にアーム
に形成される凸部が働く為、より有効に利用できる。
【0016】上記各実施例では、連結軸の頭部とカバー
板のアパーチャ形成用開口端面との関係で説明したが、
シャッタ地板と連結軸との関係でも同様のことが言え
る。突起の形状は、開口縁との接触現象を考慮して、な
だらかな形状とすることが好ましく、例えば球面形状を
基本とした凸部とするのがよい。これにより、開口縁と
の接触において、該なだらかな形状に誘導されて、衝突
現象を発生させることがない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、アパーチャ形成用開口
を有するシャッタ地板、カバー板に切込み溝や斜面部を
設けることなく、羽根群の走行時に羽根とアームを連結
している連結軸とアパーチャ形成用開口端面との衝突を
防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の原理を示す断面図、(b)は
本発明の原理を示す正面図である。
【図2】本発明に係る第1実施例の先羽根群がアパーチ
ャを覆っている状態を示す正面図である。
【図3】本発明に係る第1実施例の先羽根群の走行途中
の状態を示す正面図である。
【図4】本発明に係る第1実施例の要部断面図である。
【図5】本発明に係る第2実施例の先羽根群がアパーチ
ャを覆っている状態を示す正面図である。
【図6】本発明に係る第2実施例の先羽根群が走行途中
の状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 シャッタ地板 1a,2a アパーチャ形成用開口 2 カバー板 3,4 枢着軸 5,6 アーム 5a,6a 凸部 6b 孔 7 スリット形成羽根 8,9,10,11 覆い羽根 12,13,14,15,16,17,18,19,2
0,21 連結軸 12a,13a 連結軸頭部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の羽根が、地板に枢着された複数の
    アームに夫々連結軸で回転可能に連結されている羽根群
    を有し、該羽根群がアパーチャを覆う展開位置とアパー
    チャを開放する重畳位置との間を走行するようにしたカ
    メラ用フォーカルプレンシャッタにおいて、 前記連結軸の最大突出高さよりも突出した凸部を、前記
    アームに形成したことを特徴とするカメラ用フォーカル
    プレンシャッタ。
  2. 【請求項2】 上記凸部を、上記アパーチャ形成用開口
    外を走行させるように設けたことを特徴とする請求項1
    に記載のカメラ用フォーカルプレンシャッタ。
  3. 【請求項3】 上記凸部を、上記アームのアパーチャ形
    成用開口内に設けられていて,かつ該アームが重畳位置
    へ走行するときアパーチャ形成用開口端面に最先に達す
    るところに位置している連結軸よりも、先んじてアパー
    チャ形成用開口端面に達するように設けたことを特徴と
    する請求項1に記載のカメラ用フォーカルプレンシャッ
    タ。
  4. 【請求項4】 上記凸部を、上記アーム自体を加工する
    ことによって形成したことを特徴とする請求項1乃至3
    の何れかに記載のカメラ用フォーカルプレンシャッタ。
  5. 【請求項5】 上記凸部を、上記アームの面に新たに植
    立することにより形成したことを特徴とする請求項1乃
    至3の何れかに記載のカメラ用フォーカルプレンシャッ
    タ。
JP31652095A 1995-12-05 1995-12-05 カメラ用フォーカルプレンシャッタ Expired - Fee Related JP3705854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31652095A JP3705854B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カメラ用フォーカルプレンシャッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31652095A JP3705854B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カメラ用フォーカルプレンシャッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09160091A true JPH09160091A (ja) 1997-06-20
JP3705854B2 JP3705854B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18078032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31652095A Expired - Fee Related JP3705854B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 カメラ用フォーカルプレンシャッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705854B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162667A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nidec Copal Corp カメラ用フォーカルプレンシャッタ
US6805500B2 (en) 2002-08-27 2004-10-19 Nidec Copal Corporation Focal-plane shutter for cameras

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162667A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nidec Copal Corp カメラ用フォーカルプレンシャッタ
US6805500B2 (en) 2002-08-27 2004-10-19 Nidec Copal Corporation Focal-plane shutter for cameras

Also Published As

Publication number Publication date
JP3705854B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530703B2 (en) Focal-plane shutter having resilient stopping members for shutter blades
JPH09160091A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3448347B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3448362B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP4416908B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP2007102015A (ja) デジタルカメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP4276004B2 (ja) 画枠開閉装置
JP4721551B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3573540B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP4334092B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP4017749B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP2000250095A (ja) 二重遮光方式のカメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3651105B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ装置
JP3822951B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JP4203175B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH09138439A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP4249312B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3448343B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPH11174525A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH0241727B2 (ja)
JP2001281728A (ja) カメラ用羽根室構造
JP2002229097A (ja) シャッター装置およびカメラ
JP2003107558A (ja) シャッタ装置および光学機器
JP4105804B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPS60221734A (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタのシヤツタ枠

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050727

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees