JPH09155918A - 樹脂封止電子製品の製造方法 - Google Patents

樹脂封止電子製品の製造方法

Info

Publication number
JPH09155918A
JPH09155918A JP7318963A JP31896395A JPH09155918A JP H09155918 A JPH09155918 A JP H09155918A JP 7318963 A JP7318963 A JP 7318963A JP 31896395 A JP31896395 A JP 31896395A JP H09155918 A JPH09155918 A JP H09155918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
thermoplastic resin
resin material
electronic product
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7318963A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
幸一 吉田
Tetsuo Fukushima
哲夫 福島
Kenichiro Suetsugu
憲一郎 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7318963A priority Critical patent/JPH09155918A/ja
Priority to US09/077,670 priority patent/US6052893A/en
Priority to PCT/JP1996/003578 priority patent/WO1997020673A1/ja
Priority to CN96198754A priority patent/CN1082422C/zh
Publication of JPH09155918A publication Critical patent/JPH09155918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/683Pretreatment of the preformed part, e.g. insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩留りを向上させることができる小型電子部
品の製造方法を提供する。 【解決手段】 プリント配線基板1に所要の電子部品2
〜4をはんだ付けにより取り付ける実装工程と、電子部
品2〜4を含むプリント配線基板1の全体を耐熱性に優
れたコーティグ材料で被覆して封止するコーティング層
14を形成するコーティング層形成工程と、 コーティ
ング層14の周囲を熱可塑性樹脂材料12で被覆して封
止するパッケージ層17を形成するパッケージ層形成工
程とを備える。パッケージ層形成工程において、コーテ
ィング層14により熱可塑性樹脂材料12の熱による電
子部品2〜4、基板1等への影響を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所要の電子部品を
実装した基板および電子部品の全体をパッケージ用の樹
脂内に封止してなる樹脂封止電子製品の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種の樹脂封止電子製品は、一般に以
下のような工程を経て製造される。すなわち、図2
(a)に示すように、両面に所要の配線パターンが形成
された両面プリント配線基板1に、必要な電子部品2〜
4を半田付けにより実装するとともに、プリント配線基
板1の両側にリード端子7を取り付けて、機器として必
要な機能、例えばガスメータとしての機能を得られる状
態に組み立てる。つぎに、同図(b)に示すように、下
金型8と上金型9とを型組みして得られるキャビティ1
0内に、各電子部品2〜4を含むプリント配線基板1の
全体を挿入したのちに、金型8,9を型締めする。続い
て、高温に加熱して溶融させた熱可塑性樹脂材料12を
注入口11からキャビティ10内に注入する。熱可塑性
樹脂12が冷却により硬化したのちに、金型8,9を外
すと、同図(c)に示すような熱可塑性樹脂材料12に
よるパッケージ層17により被覆されて外気から保護さ
れた樹脂封止電子製品13が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の製造方法では、注入口11からキャビティ10内
に熱可塑性樹脂材料12を注入する時に、この熱可塑性
樹脂材料12が高温加熱されて溶融した状態で注入され
ることに起因して、電子部品2〜4が熱破壊されたり、
電子部品2〜4を基板1に取り付けているはんだの一部
が溶融して流れたり、或いは電子部品が押されて所定の
取付位置から変位したりする不良が発生し易い。それに
より、この種の樹脂封止電子製品13の歩留りを低下さ
せているという問題があった。
【0004】そこで、本発明は、歩留りを低下させるこ
とのない小型電子部品の製造方法を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、基板に所要の電子部品を取り付ける実装工
程と、前記電子部品を含む前記基板の全体を耐熱性に優
れたコーティグ材料で被覆するコーティング層形成工程
と、前記コーティング層の周囲を熱可塑性樹脂材料で被
覆して封止するパッケージ層形成工程とを備えたことを
特徴とする樹脂封止電子製品の製造方法を提供する。
【0006】本発明の製造方法によれば、パッケージ層
形成工程において、電子部品、基板およびはんだは、耐
熱性に優れたコーティング層により保護されて熱可塑性
樹脂材料に直接触れない。そのため、電子部品は、コー
ティング層により熱可塑性樹脂材料からの熱伝導による
影響を阻止されることによって熱ストレスが緩和される
ので、熱破壊することがない。また、電子部品やはんだ
が流れ込んだ熱可塑性樹脂材料から受ける剪断応力は、
これらがコーティング層により固定されていることか
ら、コーティング層で被覆されていな場合に比較して格
段に小さくなるので、電子部品の位置がずれたり、はん
だの一部が溶融されて流されるといった不都合が発生し
ない。そのため、パッケージ層により機能面および信頼
性面において極めて良好な封止を行うことができ、製造
した樹脂封止電子製品の歩留りが格段に向上する。
【0007】また、上記発明において、コーティング材
料としてシリコーンを、熱可塑性樹脂材料として液晶ポ
リマーをそれぞれ用いることが好ましい。
【0008】シリコーンは、耐熱性が高いことから、パ
ッケージ層形成工程において高温加熱されて溶融した熱
可塑性樹脂材料からの熱に対して電子部品や基板などを
確実に保護できる。しかも、誘電特性や耐部分放電特性
或いは耐アーク性などの電気特性も優れているので、好
適な電気的絶縁を行う機能をも有する。一方、液晶ポリ
マーは成形性に優れているので、良好なパッケージ層を
形成することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本
発明の一実施の形態に係る樹脂封止電子製品の製造方法
を工程順に示したものである。
【0010】先ず、同図(a)に示すように、両面に所
要の配線パターンが形成された両面プリント配線基板1
に、必要な電子部品2〜4をはんだ付けにより実装する
とともに、プリント配線基板1の両側にリード端子7を
取り付けて、必要とする機能、例えばガスメータとして
の機能を得られる状態に組み立てる。
【0011】つぎに、同図(b)に示すように、各電子
部品2〜4を含むプリント配線基板1の全体をコーティ
ング層14で被覆して気密状態に封止する。このコーテ
ィング層14の形成に際して、コーティング材料として
は、耐熱性に優れたシリコーン(例えば、東レダウコー
ニングシリコーン株式会社製の品番AX42−360
等)を用い、このシリコーンをディプ方式により電子部
品2〜4を含むプリント配線基板1の全体にコーティン
グしたのちに、例えば、150℃×30minの速度で
熱硬化させることにより、コーティング層14を形成す
る。
【0012】つぎに、同図(c)に示すように、下金型
8と上金型9とを型組して得られるキャビティ10内
に、コーティング層14で被覆された部分の全体をを挿
入したのちに、金型8,9を型締めする。続いて、溶融
した熱可塑性樹脂材料12を注入口1からキャビティ1
0内に注入する。ここで、熱可塑製性樹脂材料12とし
ては、液晶ポリマー例えば日本石油化学株式会社製の品
番CX−966を用いるのが好ましい。この熱可塑性樹
脂材料12を用いる場合には、注入速度を120mm/
sec〜150mm/sec、樹脂温度を320℃〜3
30℃、金型温度を50℃程度の条件に設定するのが好
ましい。
【0013】上記の溶融した熱可塑性樹脂材料12をキ
ャビティ10内に注入した場合、電子部品2〜4、プリ
ント配線基板1およびはんだは、耐熱性に優れたコーテ
ィング層14により保護されて溶融した熱可塑性樹脂1
2に直接触れない。そのため、電子部品2〜4は、コー
ティング層14により熱可塑性樹脂12からの熱伝導を
遮断されることによって熱ストレスが緩和されるので、
熱破壊することがない。また、電子部品2〜4やはんだ
が流れ込んだ熱可塑性樹脂12により受ける剪断応力
は、これらがコーティング層14により固定されている
ことから、コーティング層14で被覆されていない場合
に比較して格段に小さくなるので、電子部品2〜4の位
置がずれたり、はんだの一部が溶融されて流されるとい
った不都合が発生しない。そのため、熱可塑性樹材料1
2によるパッケージ層17により機能面および信頼性面
において極めて良好な封止を行うことができるので、出
来上がった樹脂封止電子製品18の歩留りが格段に向上
する。この熱可塑性樹脂材料12が冷却により硬化した
のちに、金型8,9を外すと、同図(d)に示すよう
に、パッケージ層17により被覆されて所要の機能を備
えた樹脂封止電子製品18が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電子部品
を含む基板の全体を耐熱性に優れたコーティグ材料で被
覆して封止するコーティング層を予め形成したのちに、
熱可塑性樹脂材料によるパッケージ層を形成するように
したので、プリント配線基板およびはんだは、耐熱性に
優れたコーティング層により熱可塑性樹脂材料に直接触
れないため、電子部品は、コーティング層により熱スト
レスが緩和されるので、熱破壊することがない。また、
電子部品やはんだが、流れ込んだ熱可塑性樹脂材料から
受ける剪断応力は、コーティング層で被覆されていな場
合に比較して格段に小さくなるので、電子部品の位置が
ずれたり、はんだの一部が溶融されて流されるといった
不都合が発生しない。その結果、パッケージ層により機
能面および信頼性面において極めて良好な封止を行うこ
とができ、歩留りが格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る製造方法を工程順に
示した簡略断面図であって、(a)は実装工程、(b)
コーティング層形成工程、(c)はパッケージ層形成工
程、(d)は完成した樹脂封止電子製品をそれぞれ示
す。
【図2】従来の樹脂封止電子製品の製造方法を工程順に
示した簡略断面図であって、(a)は実装工程、(b)
パッケージ層形成工程、(c)は完成した樹脂封止電子
製品をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1 両面プリント配線基板 2〜4 電子部品 12 熱可塑性樹脂材料 14 コーティング層 17 パッケージ層 18 樹脂封止電子製品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/29 H01L 23/30 B 23/31 // B29K 101:12 B29L 31:34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に所要の電子部品を取り付ける部品
    実装工程と、 前記電子部品を含む前記基板の全体を耐熱性に優れたコ
    ーティグ材料で被覆して封止するコーティング層を形成
    するコーティング層形成工程と、前記コーティング層の
    周囲を熱可塑性樹脂材料で被覆して封止するパッケージ
    層を形成するパッケージ層形成工程とを備えたことを特
    徴とする樹脂封止電子製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、コーティング材料と
    してシリコーンを、熱可塑性樹脂材料として液晶ポリマ
    ーをそれぞれ用いることを特徴とする樹脂封止電子製品
    の製造方法。
JP7318963A 1995-12-07 1995-12-07 樹脂封止電子製品の製造方法 Pending JPH09155918A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318963A JPH09155918A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 樹脂封止電子製品の製造方法
US09/077,670 US6052893A (en) 1995-12-07 1996-12-06 Process for manufacturing a resin-encapsulated electronic product
PCT/JP1996/003578 WO1997020673A1 (fr) 1995-12-07 1996-12-06 Procede de fabrication de produits electroniques enrobes de resine
CN96198754A CN1082422C (zh) 1995-12-07 1996-12-06 树脂封装电子制品的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318963A JPH09155918A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 樹脂封止電子製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155918A true JPH09155918A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18104954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318963A Pending JPH09155918A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 樹脂封止電子製品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6052893A (ja)
JP (1) JPH09155918A (ja)
CN (1) CN1082422C (ja)
WO (1) WO1997020673A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127038A (en) * 1997-12-11 2000-10-03 American Meter Company Printed circuit board coating and method
DE19841498C2 (de) * 1998-09-10 2002-02-21 Beru Ag Verfahren zum Herstellen eines Elektronikbauelementes, insbesondere eines Hallsensors
AT411639B (de) * 2002-04-26 2004-03-25 Pollmann Austria Ohg Verfahren zum herstellen einer kunststoffumspritzten leiterstruktur sowie elektrische schaltungseinheit mit einer kunststoffumspritzten leiterstruktur
JP2004273570A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
DE102007032594B4 (de) * 2007-07-12 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Steuervorrichtung
DE102011087328B4 (de) * 2011-11-29 2024-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung einer umspritzten Sensorbaugruppe sowie eine Sensorbaugruppe
CN102539209A (zh) * 2012-01-04 2012-07-04 肇庆理士电源技术有限公司 一种用于浇铸金相观察样品的装置及其使用方法
DE102012112736A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Anordnung und Verfahren zum Aufbringen von Kunststoff
CN106910519B (zh) * 2015-12-31 2022-12-16 中山市江波龙电子有限公司 一种固态硬盘存储模块及固态硬盘
CN111109772B (zh) * 2018-10-30 2023-05-23 Ykk株式会社 拉片与拉片的制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001655A (en) * 1974-01-10 1977-01-04 P. R. Mallory & Co., Inc. Compressible intermediate layer for encapsulated electrical devices
JPS57111034A (en) * 1980-12-10 1982-07-10 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS6098669A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Sanyo Electric Co Ltd パワ−トランジスタ
JPS6167246A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nec Corp 混成集積回路装置
DE3442131A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-22 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren zum einkapseln von mikroelektronischen halbleiter- und schichtschaltungen
JPS61222239A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止体
US4686764A (en) * 1986-04-22 1987-08-18 Motorola, Inc. Membrane protected pressure sensor
US4942140A (en) * 1987-03-25 1990-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of packaging semiconductor device
US4993265A (en) * 1988-03-03 1991-02-19 The Foxboro Company Protected pressure sensor and method of making
DE3828056A1 (de) * 1988-08-18 1990-02-22 Bayer Ag Polyarylensulfid-formmassen und deren verwendung als einbettmasse fuer aktive und passive elektronische bauelemente
US5219795A (en) * 1989-02-07 1993-06-15 Fujitsu Limited Dual in-line packaging and method of producing the same
JPH02237239A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Fujitsu Ltd ビット・エラー・レイト計算機
JP2787463B2 (ja) * 1989-03-10 1998-08-20 呉羽化学工業株式会社 電子部品封止成形物
DE3910278A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-04 Bayer Ag Mischungen aus polyarylensulfiden und oxazolinen
JPH0821648B2 (ja) * 1989-06-20 1996-03-04 三菱マテリアル株式会社 厚膜技術により形成されたピンレスグリッドアレイ電極構造
JPH0653554A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Rohm Co Ltd 光半導体デバイス
JPH06198669A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Petrochem Co Ltd 電子部品の樹脂封止方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1203545A (zh) 1998-12-30
US6052893A (en) 2000-04-25
WO1997020673A1 (fr) 1997-06-12
CN1082422C (zh) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483740A (en) Method of making homogeneous thermoplastic semi-conductor chip carrier package
US5650593A (en) Thermally enhanced chip carrier package
US6259157B1 (en) Hybrid integrated circuit device, and method of manufacturing thereof
US5821628A (en) Semiconductor device and two-layer lead frame for it
JPH09155918A (ja) 樹脂封止電子製品の製造方法
JPH03503342A (ja) 半導体装置パッケージ及びその製造方法
JP3893301B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体モジュールの製造方法
JP3316449B2 (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2000124240A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH11186304A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2000048162A (ja) Icカード用モジュール、icカード用モジュールの製造方法、混成集積回路モジュールおよびその製造方法
JPH0745765A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂封止法
JP2972112B2 (ja) 電力半導体装置
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JP3213578B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3281864B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3579261B2 (ja) 混成集積回路モジュールの製造方法
KR100406499B1 (ko) 반도체패키지의 몰딩장비 및 이를 이용한 몰딩방법
JP2606858B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH077100A (ja) 半導体装置
JP2000200927A (ja) 電子部品の製造方法
JP2503053B2 (ja) Icモジュ―ルの製造方法
JP3213579B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2002289717A (ja) リードフレーム、電子部品装置及びその製造方法
JP2000124237A (ja) 半導体素子搭載用基板とそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法