JPH09152750A - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置

Info

Publication number
JPH09152750A
JPH09152750A JP7338295A JP33829595A JPH09152750A JP H09152750 A JPH09152750 A JP H09152750A JP 7338295 A JP7338295 A JP 7338295A JP 33829595 A JP33829595 A JP 33829595A JP H09152750 A JPH09152750 A JP H09152750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
image
printing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7338295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Mori
博己 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7338295A priority Critical patent/JPH09152750A/ja
Publication of JPH09152750A publication Critical patent/JPH09152750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロプリントされた用紙に正しい方向での印
刷が可能な印刷制御装置を提供すること。 【解決手段】 本発明の印刷制御装置51は、片面印刷
モードと両面印刷モードとを備えたプリンタ2のための
ものであって、両面印刷モードにおいて、用紙の一面に
画像を形成する際に片面印刷モードの印刷フォーマット
を180度回転させた方向で画像を形成し、その用紙の
他面に画像を形成する際に片面印刷モードの印刷フォー
マットと同じフォーマットで画像を形成する印刷方向基
準モードと、用紙の一面に画像を形成する際に片面印刷
モードの印刷フォーマットと同じ方向の印刷フォーマッ
トで画像を形成し、その用紙の他面に画像を形成する際
に、片面印刷モードの印刷フォーマットを180度回転
させた方向で画像を形成する用紙方向基準モードとを備
えたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙の搬送方向の
反転により両面の印刷が可能な印刷制御装置に関し、特
に、用紙の種類により印刷方向の印刷条件の設定が可能
な印刷制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からレーザプリンタ等では、片面印
刷及び両面印刷が可能なものがある。そして、このよう
な両面印刷の手段としては様々なタイプのものが採用さ
れているが、例えばその1つに、省スペース省コストに
有効な手段として、用紙の搬送方向を反転することによ
って表裏逆転させるものがある。これは、後述するよう
に第1面が印刷された当該用紙をそのまま所定の反転位
置まで搬送し、そこで搬送方向を反転させることによっ
て用紙の先後端を逆転させ、再びプリント部に搬送され
たときには第2面が感光ドラムに対面し印刷されるよう
にしたものである。
【0003】そして、このようなプリンタでは、出力ト
レイに排紙される用紙の印刷方向が片面印刷モード時と
両面印刷モード時に一致するようにして用紙両面への印
刷が行なわれている。即ち、片面印刷モードの場合に
は、搬送された用紙に搬送方向と同じ方向で印刷される
一方、両面印刷モードの場合には、最初に印刷される第
1面には印刷フォーマットを用紙の搬送方向に対し18
0度回転させた状態で印刷し、反転した第2面には片面
印刷モードと同じように搬送方向に印刷する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このうよな搬送方向を
反転させて用紙の両面を印刷するプリンタでは、白紙の
用紙に印刷する場合には、印刷方向が片面印刷モードに
おいても両面印刷モードにおいても同方向で印刷される
ため問題はない。しかし、プリプリントされた用紙等の
ように用紙の方向が決まっているものでは、両面印刷モ
ードの際に用紙が反転してしまっては困るものがある。
例えば、会社名がプリントされた用紙では、片面印刷モ
ードに合わせて搬送方向先端を上端にして用紙を給紙カ
セットに配置した場合には、片面印刷モードにおける印
刷に問題はないが、両面印刷モードの場合には第1面を
印刷する場合に印刷フォーマットを180度回転して印
刷するため、プリントされた会社名と印刷内容が逆向き
になってしまう。
【0005】このような不都合を解消するためには、給
紙の際、両面印刷モード時にはプリプリントされた用紙
の方向を変えれば、プリントされた会社名等と印刷内容
が同方向にそろうこととなる。また、片面印刷モードと
両面印刷モードにおいて別々に給紙カセットを設けても
よい。しかし、それではプリンタ使用者の手間がかかる
こととなったり、何段もの給紙カセットが必要となって
プリンタが大型化してしまう等の新たな問題点が生じて
しまう。
【0006】そこで、本発明は、このような問題点を解
消すべく、プリプリントされた用紙に正しい方向での印
刷が可能な印刷制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷制御装置
は、用紙に画像を形成するための画像形成手段と、前記
画像形成手段に用紙を供給するための用紙供給手段と、
画像が形成された用紙を排紙するための排紙手段と、画
像が形成された用紙を反転させるための反転手段とを有
し、前記用紙供給手段に配置された用紙を用紙の一端か
ら前記画像供給手段に供給し、用紙の一面に画像が形成
された用紙を前記用紙の一端から排紙する片面印刷モー
ドと、前記用紙供給手段に配置された用紙を用紙の一端
から前記画像形成手段に供給し、用紙の一面に画像が形
成された用紙を前記用紙反転手段により用紙の他端から
前記用紙供給手段に戻し、前記用紙供給手段に戻された
用紙を前記用紙の他端から前記画像形成手段に供給し、
用紙の他面に画像が形成された用紙を前記用紙の他端か
ら排紙する両面印刷モードとを備えたプリンタのための
ものであって、前記両面印刷モードにおいて、前記用紙
の一面に画像を形成する際に前記片面印刷モードの印刷
フォーマットを180度回転させた方向の印刷フォーマ
ットで画像を形成し、前記用紙の他面に画像を形成する
際に片面印刷モードの印刷フォーマットと同じフォーマ
ットで画像を形成することにより、用紙の排紙方向と印
刷方向とが片面印刷モードと両面印刷モードとで同じに
なるようにした印刷方向基準モードと、前記両面印刷モ
ードにおいて、前記用紙の一面に画像を形成する際に前
記片面印刷モードの印刷フォーマットと同じ方向の印刷
フォーマットで画像を形成し、前記用紙の他面に画像を
形成する際に、前記片面印刷モードの印刷フォーマット
を180度回転させた方向の印刷フォーマットで画像を
形成することにより、用紙自体の方向と印刷方向とが片
面印刷モードと両面印刷モードとで同じになるようにし
た用紙方向基準モードとを備えたことを特徴とする。
【0008】また、本発明の印刷制御装置はさらに、前
記プリンタに供給される用紙が上下の区別がある用紙か
否かについて入力するための用紙種別入力手段と、その
用紙種別入力手段によって、前記プリンタに供給される
用紙が上下の区別がない用紙であることが入力されたと
きには、前記印刷方向基準モードを選択し、前記用紙種
別入力手段によって、前記プリンタに供給される用紙が
上下の区別がある用紙であることが入力されたときに
は、前記用紙方向基準モードを選択するモード選択手段
とを備えるものであることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照にして説明する。先ず、印刷装置の概要につい
て、図面を参照しつつ説明する。ここで、図1は印刷シ
ステムの外観を示す斜視図である。この印刷システム1
は、後述する両面印刷が可能なレーザービーム式プリン
タ(以下、単に「プリンタ」という)2が、通信回線5
0を介してホストコンピュータであるパーソナルコンピ
ュータ51と接続されて構成されている。
【0010】そこで、先ずプリンタ2の構成について説
明する。図2は、プリンタ2を示した断面図である。プ
リンタ2内の下部には、前方に開口した第1カセット収
納部3と第2カセット収納部4とが上下に形成され、第
1カセット収納部3には第1給紙カセット5が、第2カ
セット収納部4には第2給紙カセット6が、それぞれ着
脱自在に装着されている。両給紙カセット5,6は同じ
形状で形成され、その前単部には、給紙ローラ7と上下
に貫通した給紙用長溝孔8とが、図面に直交する方向に
延設されている。また、両給紙カセット5,6内部に
は、多数枚の用紙Aを弾性的に支持する受け板9がそれ
ぞれ設けられている。
【0011】第1カセット収納部3の上方の部位には、
画像形成ユニット10や定着部11等を備えたプリント
部12が設けられている。この画像形成ユニット10
は、トナーカートリッジ15内に配設された感光ドラム
13に対になって圧接する転写ローラ14や、通信デー
タに基づいてレーザビームを発光する不図示のレーザ発
光器等によって構成されている。そして、定着部11
は、画像形成ユニット10の搬送路後方に加熱ローラ1
6と押圧ローラ17が対になって構成されている。プリ
ンタ2内には、このような画像形成ユニット10及び定
着部11を介して搬送路が形成され、用紙Aをプリンタ
2上面の排出部18に搬送するための搬送手段が搬送路
中に構成されている。
【0012】用紙Aを送り出すためのピックアップロー
ラ19が、第1給紙カセット5内に装着された用紙Aの
先端部に位置するように係設されている。このピックア
ップローラ19は、所定角度だけ用紙Aに圧接するよう
断面半月の形状をなしている。そして、そのピックアッ
プローラ19に隣接して前記給紙ローラ7が配設されて
いる。その搬送路後方には複数の送りローラ20が配設
され、その後方に前記感光ドラム13及び転写ローラ1
4のローラ対、加熱ローラ16及び押圧ローラ17のロ
ーラ対による搬送路が構成される。更に、搬送路後方に
は、排出部18へ用紙Aを排出するための排出搬送路2
1が構成され、その排出搬送路21の入口及び出口に送
りローラ対22が配設されている。
【0013】プリンタ本体2上面には、排出部18が形
成されるとともに、印刷枚数の設定等を行なう操作パネ
ル30が設けられている。一方、プリンタ本体2の後部
(図面右側)には、プリント部12を通過した用紙Aの
搬送方向が変換される反転ユニット23が係設されてい
る。そして、プリンタ本体2内では排出搬送路21には
分岐部24が形成され、反転ユニット23側へ用紙Aが
搬送されるよう搬送路が延設されている。この分岐部2
4には、電磁ソレノイド等によって回転操作することに
よって用紙Aの搬送方向を切り替える不図示の回転式ガ
イドが配設されている。
【0014】反転ユニット23は、第1反転搬送路25
と第2反転搬送路26とから構成されている。その第1
反転搬送路25は、下端がプリンタ本体2の排出搬送路
21に係設された分岐部24に連通し、上端が反転ユニ
ット23上面に開放した第1反転搬送路25が形成さ
れ、一方第2反転搬送路26は、第1反転搬送路25の
中途に設けられた分岐を介して下方の第1カセット収納
部3に延設されている。そして、その両反転搬送路2
5,26の分岐箇所には、正逆回転自在な切替ローラ対
27が配設されている。
【0015】図3は、印刷システムを構成するプリンタ
2とパーソナルコンピュータ51の構成を示すブロック
図である。先ずパーソナルコンピュータ51の構成につ
いて説明する。パーソナルコンピュータ51には、通信
回線50を介してプリンタ2との間で通信データの送受
信を行う入出力回路(I/O)52に、パーソナルコン
ピュータ51の全体を制御するパーソナルコンピュータ
制御回路53が接続されている。そしてパーソナルコン
ピュータ制御回路53には、インターフェース54、C
PU55、後述する印刷処理プログラム156等を格納
したROM56、ホスト記憶手段であるRAM57が接
続されている。また、インターフェース54には、ディ
スプレイ58、キーボード59、フロッピーディスク装
置60が接続されている。
【0016】一方、通信回線50を介してパーソナルコ
ンピュータ51との間で通信データの送受信を行う入出
力回路(I/O)35に、プリンタ制御回路36が接続
されている。そして、そのプリンタ制御回路36には、
文字生成回路(CG)37、インターフェイス38、制
御手段であるCPU39、ROM40、データ記憶手段
であるRAM41、印刷手段であるレーザプリンタ42
が接続されている。
【0017】次に、上記構成のプリンタ本体2の動作に
ついて説明する。第1給紙カセット5に積層した用紙A
は、ピックアップローラ19が回転すると用紙Aの先端
に微小な力で圧接されるので、摩擦抵抗の生じる最上面
の1枚のみがピックアップローラ19の回転と同時に前
方へ送り出される。前方へ送り出された用紙Aは、給紙
ローラ7を介してプリンタ本体2内の搬送路へ送り出さ
れる。そして、搬送路を送りローラ20によって搬送さ
れた用紙Aは、プリント部12へ配置される。
【0018】そして、画像形成ユニット10で用紙Aの
第1面が印刷される。パーソナルコンピュータ51より
送信された通信データの内容は、文字生成回路37によ
って印刷するための印字データに変換されRAM41に
記憶される。感光ドラム13では、RAMに記憶された
印字データに基づいて発射されるレーザビームにより、
その第1面に正電荷を帯びる静電潜像が生成される。更
にこの静電潜像に対して負電荷を帯びるトナーが付着さ
れ、転写ローラ14によって用紙Aに転写され、加熱加
圧ローラ16と押圧ローラ17によって加熱して定着さ
れる。
【0019】ところで、このときの用紙Aは、図4に示
すように便宜的に用紙Aの第1面印刷時の矢印Gで示す
搬送方向(各図同様)の先端をH端、後端をL端とす
る。そして、片面印刷モードでは、分岐部24では不図
示の回転ガイドが操作され、定着部11を出た用紙A
は、搬出搬送路21を介してH端から排出部18へ排紙
される。一方、両面印刷モードでは、分岐部24から反
転ユニット23側へ搬送される。
【0020】反転ユニット23へ搬送された用紙Aは、
切替ローラ対27を正転させることによって第1反転搬
送路25を一旦上方へ向けて搬送される。そして、用紙
Aが所定位置まで上昇した後、駆動モータによって切替
ローラ対27が逆転されると、次に用紙Aは第2反転搬
送路26内を下方へ向けて搬送されることとなる。従っ
て、用紙Aは、これまでH端を先頭に搬送されていたも
のが、L端が先頭となった逆向きの状態で搬送されるこ
ととなる。そして、反転され第2反転搬送路26を通っ
た用紙Aは、搬送ユニット28へ送られる。
【0021】反転ユニット23によって進行方向が逆転
された用紙Aは、表裏も逆転した状態で搬送ユニット2
8を通る。即ち、第1給紙カセット5に装着或は搬送さ
れる用紙Aがその位置での下面側が印刷されるが、反転
された用紙Aの第2面が搬送ユニット28の位置で下面
になる。搬送ユニット28に搬送された用紙Aは、搬送
ベルト29によって前方へ送り出され、再び給紙ローラ
7を介してプリンタ本体2内の搬送路へ搬送され、第2
面が印刷された後L端から排出部18へ排紙される。
【0022】ところで、このような動作にともなって搬
送され排紙される用紙Aには次のような印刷制御が行な
われる。具体的には、両面印刷モードの場合に印刷方向
に制限がある場合と無い場合に区別された印刷である。
印刷方向に制限がある場合としては、上述したように会
社名がプリントされたプリプリントの用紙等である。こ
のような用紙では用紙の上下が決定されてしまうのに対
し、両面白紙の用紙はそのような制限がない。そこで、
白紙及びプリプリントされた用紙との区別によて、プリ
ンタ2のROM41に格納された印刷処理プログラム1
41に従って印刷制御が行なわれる。
【0023】先ず、パーソナルコンピュータ51側で
は、印刷したい印字データ等が、フロッピーディスク装
置60の記憶媒体であるフロッピーディスクから、読み
出されてRAM57に記憶される。そして、キーボード
59の入力によりディスプレイ58に図5(a)に示す
ような用紙選択画面が表示される。これは、給紙カセッ
ト5,6に配置された用紙が両面白紙の用紙なのか、プ
リプリントされた用紙なのかを確認するものである。そ
こで、キーボード59の所定のキースイッチの入力によ
り印刷対象の用紙が決定される。図5(b)は、用紙の
選択画面に対する選択コマンドを示したものであり、白
紙の用紙への印刷の際には印刷方向基準コマンドが、プ
リプリントされた用紙への印刷の際には用紙方向基準コ
マンドが印字データとともにプリンタ2へ送信される。
【0024】そして、プリンタ2では印刷処理プログラ
ム141に従って印刷制御が行なわれる。ここで、印刷
方向基準コマンドとは、両面印刷モードの場合に、用紙
の第1面に画像を形成する際は、片面印刷モードの印刷
フォーマット(用紙の搬送方向を上にする)を180度
回転させた方向の印刷フォーマットで画像を形成する一
方、反転した用紙の第2面に画像を形成する際には、片
面印刷モードの印刷フォーマットと同じフォーマットで
画像を形成する指令である。一方、用紙方向基準コマン
ドは、両面印刷モードの場合に、用紙の第1面に画像を
形成する際は、片面印刷モードの印刷フォーマットと同
じ方向の印刷フォーマットで画像を形成し、反転した用
紙の第2面に画像を形成する際には、片面印刷モードの
印刷フォーマットを180度回転させた方向の印刷フォ
ーマットで画像を形成する指令である。
【0025】そこで、両面が白紙の用紙がセットされた
プリンタ2に対し、印字データとともに印刷方向基準コ
マンドが送信された場合には、CPU39は、ROM4
1に格納されている印刷制御プログラム141を実行す
る。図6に示すように両面印刷モードによる印刷が実行
される。H端を先頭にして給紙された用紙Aは、第1面
に1ページ分の印字データの画像が形成されるが、CP
U39によって印刷方向基準コマンドが確認されると、
RAM40に記憶された印字データが変換され、片面印
刷モードによれば搬送方向Gと同方向の印刷フォーマッ
トを180度回転させた逆向きの方向で印刷される。
【0026】そして、更に搬送され反転ユニット23で
反転され再び画像形成ユニット10に搬送された用紙A
には、片面印刷モードと同様搬送方向Gと同方向に印刷
される。反転された用紙AはL端を先頭にして搬送され
ているため、第1面及び第2面ともL端を上にして印刷
されたこととなり、排出部18に排紙されたときには、
片面印刷モードで印刷された用紙の印刷内容と同方向と
なる。
【0027】これに対し、両面がプリプリントされた用
紙がセットされたプリンタ2に対し、印字データととも
に用紙方向基準コマンドが送信された場合には、図7に
示すような両面印刷モードによる印刷が実行される。こ
の用紙には、H端を上にして会社名がプリントされてい
る。H端を先頭にして給紙された用紙Aは、第1面に1
ページ分の印字データの画像が形成されるが、CPU3
9によって用紙方向基準コマンドが確認されると、RA
M40に記憶された印字データが、片面印刷モードと同
様搬送方向Gと同方向に印刷される。
【0028】そして、更に搬送され反転ユニット23で
反転され再び画像形成ユニット10に搬送された用紙A
には、片面印刷モードによれば搬送方向Gと同方向の印
刷フォーマットを180度回転させた逆向きの方向で印
刷される。即ち、反転された用紙AはL端を先頭にして
搬送されているため、第2面には第1面と同様H端を上
にして印刷される。第1面及び第2面ともH端を上にし
て印刷されたこととなり、片面印刷モードで印刷された
用紙の印刷内容とは逆向きとなるが、プリントされた会
社名と印刷内容が両面でそろうこととなる。
【0029】ところで、上述してきた実施の形態では、
パーソナルコンピュータ51から発信された各コマンド
を受けたプリンタ2のCPU39が、ROM41に格納
された印刷制御プログラム141に従って印刷制御をし
たが、他の実施の形態としてホストコンピュータ51側
の印刷制御によるものであってもよい。この場合、パー
ソナルコンピュータ51のROM56には上述した印刷
制御プログラム141と同等の印刷制御プログラムが格
納され、この印刷制御プログラムに従って印刷制御が実
行される。
【0030】即ち、先ず、印刷したい印字データ等が、
フロッピーディスク装置60の記憶媒体であるフロッピ
ーディスクから、読み出されてRAM57に記憶され
る。そして、上記実施の形態と同様、キーボード59の
入力によりディスプレイ58に図5(a)に示すような
用紙選択画面が表示される。いずれかの選択により当該
印字データ等が印刷方向基準モードまたは用紙方向基準
モードに従ったデータ変換が行なわれRAM57に記憶
される。ここで、印刷方向基準モード及び用紙方向基準
モードでは、上記印刷方向基準コマンド及び用紙方向基
準コマンドに準じたデータ処理である。そこで、パーソ
ナルコンピュータ51で印刷制御されたデータは、通信
回線50を介してプリンタ2のRAM40に記憶され、
CPU39の駆動によって上述の如く白紙またはプリプ
リントの用紙の区別による印刷が実行される。
【0031】このような構成による上記実施の形態の印
刷制御装置によれば、用紙の種類によって任意に印刷方
向を変えることができるため、搬送方向を反転して用紙
の両面への印刷を可能としたプリンタでも、白紙の用紙
の場合には片面印刷モードと両面印刷モードとの印刷に
よる排紙された際の印刷方向を合わせることができ、使
用者が後から整理し直す等の不都合がなくなったのに加
え、プリプリントされた用紙の場合でも、片面印刷モー
ドの際に配置した用紙方向のままでも、用紙のプリプリ
ントと印刷内容を合わせることができ、片面印刷モード
と両面印刷モードとの場合ごとに用紙方向を変える必要
がなく、また別々に給紙カセットを設ける必要がなく小
型化、低コスト化を実現することができた。
【0032】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な
変更が可能である。上記実施の形態では、両面にプリプ
リントされた用紙を示したが片面のみであることに問題
はない。
【0033】
【発明の効果】本発明の印刷制御装置は、片面印刷モー
ドと両面印刷モードとを備えたプリンタのためのもので
あって、用紙の排紙方向と印刷方向とが片面印刷モード
と両面印刷モードとで同じになるようにした印刷方向基
準モードと、用紙自体の方向と印刷方向とが片面印刷モ
ードと両面印刷モードとで同じになるようにした用紙方
向基準モードとを備えたため、プロプリントされた用紙
に正しい方向で印刷することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタとパーソナルコンピュータの外観図で
ある。
【図2】プリンタを示した断面図である。
【図3】プリンタとパーソナルコンピュータの構成を示
すブロック図である。
【図4】用紙の搬送方向を示した図である。
【図5】印刷条件プログラムでの選択画面を示した図で
ある。
【図6】印刷方向基準モードでの印刷状態を示した図で
ある。
【図7】用紙方向基準モードでの印刷状態を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 印刷システム 2 プリンタ 10 画像形成ユニット 13 感光ドラム 18 排出部 23 反転ユニット 39 CPU 40 RAM 41 ROM 141 印刷制御プログラム 51 パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/21 G06F 15/20 566Q

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙に画像を形成するための画像形成手
    段と、 前記画像形成手段に用紙を供給するための用紙供給手段
    と、 画像が形成された用紙を排紙するための排紙手段と、 画像が形成された用紙を反転させるための反転手段とを
    有し、 前記用紙供給手段に配置された用紙を用紙の一端から前
    記画像供給手段に供給し、用紙の一面に画像が形成され
    た用紙を前記用紙の一端から排紙する片面印刷モード
    と、 前記用紙供給手段に配置された用紙を用紙の一端から前
    記画像形成手段に供給し、用紙の一面に画像が形成され
    た用紙を前記用紙反転手段により用紙の他端から前記用
    紙供給手段に戻し、前記用紙供給手段に戻された用紙を
    前記用紙の他端から前記画像形成手段に供給し、用紙の
    他面に画像が形成された用紙を前記用紙の他端から排紙
    する両面印刷モードとを備えたプリンタのための印刷制
    御装置であって、 前記両面印刷モードにおいて、前記用紙の一面に画像を
    形成する際に前記片面印刷モードの印刷フォーマットを
    180度回転させた方向の印刷フォーマットで画像を形
    成し、前記用紙の他面に画像を形成する際に片面印刷モ
    ードの印刷フォーマットと同じフォーマットで画像を形
    成することにより、用紙の排紙方向と印刷方向とが片面
    印刷モードと両面印刷モードとで同じになるようにした
    印刷方向基準モードと、 前記両面印刷モードにおいて、前記用紙の一面に画像を
    形成する際に前記片面印刷モードの印刷フォーマットと
    同じ方向の印刷フォーマットで画像を形成し、前記用紙
    の他面に画像を形成する際に、前記片面印刷モードの印
    刷フォーマットを180度回転させた方向の印刷フォー
    マットで画像を形成することにより、用紙自体の方向と
    印刷方向とが片面印刷モードと両面印刷モードとで同じ
    になるようにした用紙方向基準モードとを備えたことを
    特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷制御装置はさらに、
    前記プリンタに供給される用紙が上下の区別がある用紙
    か否かについて入力するための用紙種別入力手段と、 その用紙種別入力手段によって、前記プリンタに供給さ
    れる用紙が上下の区別がない用紙であることが入力され
    たときには、前記印刷方向基準モードを選択し、前記用
    紙種別入力手段によって、前記プリンタに供給される用
    紙が上下の区別がある用紙であることが入力されたとき
    には、前記用紙方向基準モードを選択するモード選択手
    段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
JP7338295A 1995-11-30 1995-11-30 印刷制御装置 Pending JPH09152750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338295A JPH09152750A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338295A JPH09152750A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 印刷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152750A true JPH09152750A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18316798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7338295A Pending JPH09152750A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624902B2 (en) 1997-10-20 2003-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling printing operations according to type of recording media
JP2004136686A (ja) * 2003-11-04 2004-05-13 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、記憶媒体、情報処理装置、及び表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624902B2 (en) 1997-10-20 2003-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling printing operations according to type of recording media
US7099032B2 (en) 1997-10-20 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Printer control based on detection of envelope-sized print medium
JP2004136686A (ja) * 2003-11-04 2004-05-13 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、記憶媒体、情報処理装置、及び表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11170670A (ja) 画像形成装置
JP3709594B2 (ja) 印刷制御装置
JP4433723B2 (ja) 画像形成装置
JPH09152750A (ja) 印刷制御装置
JP2584471B2 (ja) システムプリンタ
JP3358409B2 (ja) 画像形成装置
JPH02182633A (ja) 画像形成装置
US6607319B1 (en) Image forming apparatus
JP4497593B2 (ja) 画像形成装置
JPH08188300A (ja) シート搬送装置
JP2002311758A (ja) 画像形成装置
JPH11133679A (ja) 両面画像記録装置
JP2815154B2 (ja) 画像形成装置
JP4217424B2 (ja) 画像形成装置
KR100230306B1 (ko) 전자사진방식 인쇄기의 구동제어방법 및 그 장치
JPH10330012A (ja) プリンタ、スタッカユニット及びスタッカユニットを含むプリンタ
JP3388830B2 (ja) 画像形成装置
JP3197962B2 (ja) 複写処理管理装置
JP2005164711A (ja) 画像形成装置
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JPH02182634A (ja) 画像形成装置
JP2889259B2 (ja) 画像形成装置
JPH09304990A (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JPH0615896A (ja) 再給送手段を備える画像形成装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102