JP3358409B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3358409B2
JP3358409B2 JP29431495A JP29431495A JP3358409B2 JP 3358409 B2 JP3358409 B2 JP 3358409B2 JP 29431495 A JP29431495 A JP 29431495A JP 29431495 A JP29431495 A JP 29431495A JP 3358409 B2 JP3358409 B2 JP 3358409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
image
duplex unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29431495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09136772A (ja
Inventor
直正 斉藤
敏光 清水
平 鈴木
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP29431495A priority Critical patent/JP3358409B2/ja
Priority to US08/745,188 priority patent/US5815772A/en
Publication of JPH09136772A publication Critical patent/JPH09136772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358409B2 publication Critical patent/JP3358409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタなどの画像
形成装置、特に両面に画像を形成する画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】プリンタなどの画像形成装置として、特
開平5−16438号公報、特開平5−24746号公
報に、片面プリント用の装置本体に両面プリント用のユ
ニットを着脱自在に設けたものが開示されている。この
種の装置は、片面プリントしか利用しないユーザにとっ
ては装置の小型化および省スペースを図ることができる
と共に、両面プリントを利用したいユーザにとっては両
面ユニットを装着するだけで両面プリントを得ることが
できるという利点がある。また、導入当初は両面プリン
トをとる予定がなくて両面プリント機能の付いていない
装置を購入したが、その後の経時的な使用状況の変化に
よって両面プリントが必要となったユーザにとっても、
装置本体をそのまま利用し、両面プリント用ユニットを
購入するだけで後からでも両面プリントを行えるという
利便性がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
装置では、片面に画像が形成された用紙を後端を先端と
して送り出す機構、いわゆるスイッチバック機構が両面
ユニットにあるので両面ユニットが大型化するという問
題があった。そこで、本発明は、スイッチバック機構に
よる両面ユニットの大型化を防止することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置は、用紙上に画像を形成する
作像手段と、作像手段によって画像が形成された用紙を
搬送して排出する用紙搬送機構とを有する装置本体と、
装置本体に対して着脱自在であり、装置本体に装着され
た状態において、上記用紙搬送機構によって搬送される
用紙を受け取り、用紙の裏面に画像を形成するために再
び用紙を作像手段へと搬送する両面ユニットと、上記用
紙搬送機構を逆転駆動制御し、片面に画像が形成された
用紙を、その後端を先端として上記両面ユニットへと送
り込む制御手段と、装置本体に設けられた第1駆動源
と、両面ユニットに設けられた正逆回転可能な第2駆動
源と、上記装置本体に両面ユニットが装着されていない
時には、第1駆動源からの駆動力を用紙搬送機構に伝達
し、両面ユニットが装着されている時には、第2駆動源
からの駆動力を用紙搬送機構に伝達する伝達機構を備え
ている。
【0005】
【0006】
【発明の作用及び効果】この画像形成装置では、作像手
段によって画像が形成された用紙を搬送して排出する装
置本体側の用紙搬送機構を、逆転駆動制御することによ
り、片面に画像が形成された用紙の後端を先端として両
面ユニットに送り出す。これによって、両面ユニットに
スイッチバックのための特別な構成を設ける必要がな
く、両面ユニットの小型化を図ることができる。また、
装置本体においても、作像手段によって画像が形成され
た用紙を搬送して排出する用紙搬送機構を逆転制御する
ことでスイッチバックを行うため、別途スイッチバック
機構を設ける必要が無く、装置本体の小型化を達成でき
る。さらに、第1駆動源及び第2駆動源並びに伝達機構
を設けたことにより、搬送機構を正逆回転駆動するため
の駆動源を両面ユニットの第2駆動源からの駆動力で実
行するため、装置本体側の第1駆動源として正逆回転可
能な構成が付加されたものを用いる必要が無く、装置本
体のコストが下がり、装置本体のみで使用するユーザに
とっては経済的に有効である。
【0007】
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態について説明する。図1は本発明の
画像形成装置であるプリンタ10を示す。このプリンタ
10は、画像形成に必要な装置を有するプリンタ本体1
2と、このプリンタ本体12に着脱自在でかつプリンタ
10で両面プリントを実行する場合に使用する両面プリ
ント用ユニット(両面用ユニット)14とで構成されて
いる。
【0009】上記プリンタ10の構成をプリント動作と
共に簡単に説明する。このプリンタ10は、感光体1
6、現像装置、帯電装置等を収容した画像形成ユニット
18を着脱自在に装着しており、帯電装置で一様に帯電
された感光体16の外周面にレーザ装置20からプリン
ト情報に対応したレーザを露光して静電潜像が形成さ
れ、この静電潜像が現像装置でトナー像として顕像化さ
れる。一方、用紙はトレイ22に収容されており、給紙
ローラ24により一枚づつ搬送路26に送り出され、感
光体16とこれに対向した転写装置28との間(転写部
30)で上記トナー像が転写された後、定着ローラ32
に搬送されてトナー像が定着される。いま片面プリント
が選択されている場合、用紙は搬送路34を通り排紙ロ
ーラ36でトレイ38上に排出される。両面プリントが
選択されている場合、搬送路34を通過する用紙は、そ
の後端部が排紙ローラ36の近くに達した時点で一旦停
止する。次に、排紙ローラ36が逆転し、用紙はその後
端部から両面ユニット14の搬送路40に送り込まれ、
搬送ローラ42、44の回転により下方に移動する。続
いて、用紙はタイミングローラ48で再び搬送路26に
送り出され、転写部30で前述と同様にして感光体16
上に形成されたトナー像が裏面に転写される。そして、
定着ローラ32で裏面のトナー像が定着された後、用紙
は搬送路34を通り、排紙ローラ36でトレイ38上に
排出される。
【0010】以下、プリンタ本体12と両面ユニット1
4とで共用する用紙搬送機構について説明する。まず、
プリンタ本体12では、図2、3に示すように、メイン
モータ50の出力が定着ローラ32のギヤ(定着ギヤ)
52に接続されている。また、定着ギヤ52には、プリ
ンタ本体12に設けた2つのギヤ54、56が直列に噛
合しており、定着ギヤ52の回転によりギヤ54、56
がそれぞれ矢印方向に回転するようになっている。一
方、排紙ローラ36の軸58にはギヤ(排紙ギヤ)60
が固定されていると共にアイドルレバー62が回動自在
に取り付けてある。このアイドルレバー62にはギヤ6
4、66、68が回動自在に設けてあり、これらは排紙
ギヤ60からギヤ64、66、68の順序で直列に噛合
している。また、アイドルレバー62の裏面には突起7
0が設けてある。そして、プリンタ本体12に両面ユニ
ット14が装着されていない状態では、図2に示すよう
に、ギヤ56と64が噛合し、メインモータ50の回転
が定着ギヤ52、ギヤ54、56、64を介して排紙ギ
ヤ60に伝達される。
【0011】一方、両面ユニット14は独自に正逆回転
可能なモータ72を備えており、このモータ72の回転
がギヤ74を介してギヤ76に伝達できるようになって
いる。また、両面ユニット14は当接バー78を備えて
いる。そして両面ユニット14をプリンタ本体12に装
着すると、図3に示すように、当接バー78がアイドル
レバー62の突起70と係合し、アイドルレバー62は
矢印80方向に回動する。これにより、図4、5に示す
ように、ギヤ56とギヤ64との連結が外れ、定着ギヤ
52と排紙ギヤ60との駆動伝達が断たれる。その代わ
り、両面ユニット14のギヤ76がプリンタ本体12の
ギヤ68と噛合し、正逆回転可能な排紙モータ72の回
転がギヤ74、76、68、66、64、60を介して
排紙ローラ36に伝達される。なお、両面ユニット14
の搬送ローラ42、44とタイミングローラ48はモー
タ82(図6参照)に駆動連結されている。
【0012】そして、プリンタ本体12に両面ユニット
14を装着すると、図6に示すように、プリンタ本体1
2の制御装置84と、両面ユニット14においてモータ
72、82をそれぞれ制御するドライブIC86、88
がそれぞれ電気的に接続され、プリンタ本体12の制御
装置84からの出力信号に基づいてドライブIC86、
88がモータ72、82を駆動する。また、両面ユニッ
ト14に設けたペーパセンサ90、プリンタ本体12に
両面ユニット14が装着されたことを検出するセットセ
ンサ92の信号が制御装置84に出力されるようになっ
ている。さらに、定着ローラ32の用紙搬送方向下流側
に設けた排紙センサ94の出力が制御装置84に出力さ
れるようになっている。
【0013】制御装置84における処理を説明する。制
御装置84では、図7に示すように、セットセンサ92
からの出力に基づいて両面ユニット14がプリンタ本体
12に装着されているか否か判定する(#1)。判定の
結果、両面ユニット14が装着されていなければ、片面
排紙ローラ制御(2)が行われる(#2)。両面ユニッ
ト14が装着されていると、両面プリントモードが指定
されているか否か判定する(#3)。そして、両面プリ
ントモードが指定されていると両面排紙ローラ制御を実
行し(#4)、両面プリントモードが指定されていなけ
れば片面排紙ローラ制御(1)を実行する(#5)。以
上の処理が終了すると、その他の制御、例えば画像形成
の処理が実行される(#6)。
【0014】両面排紙ローラ制御では、図8、9に示す
ように、ステータス(St)の数値を判定し(#1
1)、その判定結果に応じて対応する処理が行われる。
まず、ステータスが“0”の場合、これはプリンタが初
期設定されている状態であり、排紙ローラ36の駆動が
停止され(#12)、ステータスを“1”にインクリメ
ントする(#13)。
【0015】ステータスが“1”の場合、プリンタ本体
12において排紙センサ94が用紙を検出してオフ状態
からオン状態に変化したか否か判定し(#14)、用紙
が検出されるまでこの状態で待機する。そして、定着ロ
ーラ32を通過した用紙の先端が排紙センサ94で検出
されると、タイマT1がセットされる(#15)。この
タイマT1は排紙センサ94の位置を通過した用紙が排
紙ローラ36に到達するまでの時間以下としてある。そ
して、最後にステータスが“2”にインクリメントされ
る(#16)。
【0016】ステータスが“2”の場合、タイマT1が
終了したか否か判定し(#17)、タイマT1が終了す
ると排紙モータ72を正転して(#18)、用紙をトレ
イ38に向けて搬送する。そして、ステータスを“3”
にインクリメントする(#19)。
【0017】ステータスが“3”の場合、排紙センサ9
4がオン状態からオフ状態に切り替わったか否か、つま
り用紙の後端が排紙センサ94の位置を通過したか否か
判定し(#20)、用紙の後端を検出すると、用紙の排
出先は両面ユニット14かトレイ38かを判定する(#
21)。いま、用紙の片面だけに画像がプリントされた
状態ならば、タイマT2をセットし(#22)、ステー
タスを“4”にインクリメントする(#23)。しか
し、用紙の両面に画像がプリントされた状態ならば、タ
イマT3をセットし(#24)、ステータスを“7”に
インクリメントする(#25)。
【0018】ステータスが“4”の場合、つまり未だ片
面にしか画像が形成されていない場合、タイマT2が終
了したか否かを判定し(#26)、タイマT2が終了す
ると排紙モータ72の正転を停止する(#27)。な
お、タイマT2は、用紙の後端が排紙センサ94の位置
を通過してから搬送路26に進入するまでの時間に設定
されている。次に、タイマT4をセットし(#28)、
ステータスを“5”にインクリメントする(#29)。
【0019】ステータスが“5”の場合、タイマT4の
終了を判定し(#30)、終了すると排紙モータ72を
逆転して用紙を両面ユニット14に向けて搬送する(#
31)。次に、タイマT5をセットし(#32)、ステ
ータスを“6”にインクリメントする(#33)。
【0020】ステータスが“6”の場合、タイマT5の
終了を判定し(#34)、終了するとステータスを
“0”に戻す(#35)。これにより、用紙は両面ユニ
ット14の搬送路34を介して再びプリンタ本体12の
搬送に供給され、転写部30で第2面に画像が形成され
る。
【0021】ステータスが“7”、すなわち第2面に画
像を形成した用紙が排紙センサ94の位置を通過する
と、タイマT3が終了したか否か判定し(#36)、タ
イマT3が終了していればステータスを“0”に戻し
(#37)、未終了ならば排紙センサ94がオフ状態か
らオン状態に切り替わって別の用紙を検出したか否か判
定し(#38)、この別の用紙を検出するとステータス
を“3”に切り替える(#39)。
【0022】片面排紙ローラ制御(1)、すなわち両面
ユニット14がプリンタ本体12に装着された状態で片
面プリンタが指定された場合、まずステータスを判定し
(#40)、その判定結果に応じて対応する番号の処理
を実行する。
【0023】ステータスが“0”の場合、これはプリン
タが初期設定されている状態であり、排紙ローラ36の
駆動が停止され(#41)、ステータスを“1”にイン
クリメントする(#42)。
【0024】ステータスが“1”の場合、プリンタ本体
12において排紙センサ94が用紙を検出してオフ状態
からオン状態に変化したか否か判定し(#43)、用紙
が検出されるまでこの状態で待機する。そして、定着ロ
ーラ32を通過した用紙の先端が排紙センサ94で検出
されると、タイマT8がセットされる(#44)。この
タイマT8は排紙センサ94の位置を通過した用紙が排
紙ローラ36に到達するまでの時間以下としてある。そ
して、最後にステータスが“9”にインクリメントされ
る(#45)。
【0025】ステータスが“2”の場合、タイマT8が
終了したか否か判定し(#46)、タイマT8が終了す
ると排紙モータ72を正転して、用紙をトレイ38に向
けて搬送する(#47)。そして、ステータスを“3”
にインクリメントする(#48)。
【0026】ステータスが“3”の場合、排紙センサ9
4がオン状態からオフ状態に切り替わったか否か、つま
り用紙の後端が排紙センサ94の位置を通過したか否か
判定し(#49)、用紙の後端を検出するとタイマT9
をセットし(#50)、ステータスを“4”にインクリ
メントする(#51)。
【0027】ステータスが“4”、つまり画像を形成し
た用紙が排紙センサ94の位置を通過するとタイマT9
の終了したか否か判定し(#52)、タイマT9が終了
していればステータスを“0”に戻し(#53)、未終
了ならば排紙センサ94がオフ状態からオン状態に切り
替わって別の用紙を検出したか否か判定し(#54)、
この別の用紙を検出するとステータスを“0”に切り替
える(#55)。
【0028】片面排紙ローラ制御(2)、すなわち両面
ユニット14がプリンタ本体12に装着されていない状
態で片面プリンタが指定された場合、上記片面排紙ロー
ラ制御(1)と同様の順序(#60〜#75)で処理が
行われる。ただし、排紙ローラ36はメインモータ50
から伝えられる回転に基づいて駆動する。
【0029】なお、実施例においては、特許請求の範囲
で記載する正逆転可能な第2駆動源として、正逆転可能
な排紙モータ72を示しているが、モータは一方向のみ
に回転する構成とし、ギアによって逆方向の駆動力を発
生させるようにしても良い。つまり、用紙搬送機構を正
転駆動する場合と逆転駆動する場合において、モータか
ら用紙搬送機構に至るギアの数を変更することによって
回転方向を切り替えるようにしても良い。この場合は、
ギアを切り替える機構を両面ユニット側に設け、モータ
及びギアの切り替え機構を第2駆動源とする。
【0030】また、実施例においては、排出ローラの回
転を正逆駆動することにより、用紙の後端を先端として
両面ユニットに送り出す構成を示したが、排紙ローラ3
6と転写部との間に別途搬送ローラを設け、この搬送ロ
ーラを正逆回転制御することによって用紙の後端を先端
として両ユニットに送り出すようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プリンタの断面図である。
【図2】 プリンタ本体の排紙ローラへの駆動伝達を示
す斜視図である。
【図3】 プリンタ本体と両面ユニットの駆動連結部を
示す斜視図である。
【図4】 プリンタ本体と両面ユニットの駆動連結部を
示す正面図である。
【図5】 両面ユニットの駆動が排紙ローラに伝達され
ている状態を示す斜視図である。
【図6】 プリンタ本体と両面ユニットを連結した状態
の回路図である。
【図7】 制御装置のメインフローチャートである。
【図8】 両面排紙ローラ制御のフローチャートであ
る。
【図9】 図8に続く両面排紙ローラ制御のフローチャ
ートである。
【図10】 排紙ローラ制御(1)のフローチャートで
ある。
【図11】 排紙ローラ制御(2)のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10…プリンタ、12…プリンタ本体、14…両面ユニ
ット、36…排紙ローラ、50…メインモータ、72、
82…モータ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−261471(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 85/00 B65H 29/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙上に画像を形成する作像手段と、作
    像手段によって画像が形成された用紙を搬送して排出す
    る用紙搬送機構とを有する装置本体と、装置本体に対し
    て着脱自在であり、装置本体に装着された状態におい
    て、 上記用紙搬送機構によって搬送される用紙を受け取り、
    用紙の裏面に画像を形成するために再び用紙を作像手段
    へと搬送する両面ユニットと、 上記用紙搬送機構を逆転駆動制御し、片面に画像が形成
    された用紙を、その後端を先端として上記両面ユニット
    へと送り込む制御手段と 上記装置本体に設けられた第1駆動源と、 上記両面ユニットに設けられた正逆回転可能な第2駆動
    源と、 上記装置本体に両面ユニットが装着されていない時に
    は、第1駆動源からの駆動力を用紙搬送機構に伝達し、
    両面ユニットが装着されている時には、第2駆動源から
    の駆動力を用紙搬送機構に伝達する伝達機構を備えたこ
    とを特徴とする 画像形成装置。
JP29431495A 1995-11-13 1995-11-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3358409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29431495A JP3358409B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 画像形成装置
US08/745,188 US5815772A (en) 1995-11-13 1996-11-07 Driving system for a detachable unit and of using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29431495A JP3358409B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136772A JPH09136772A (ja) 1997-05-27
JP3358409B2 true JP3358409B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17806096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29431495A Expired - Fee Related JP3358409B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5815772A (ja)
JP (1) JP3358409B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564035B2 (en) * 2001-08-07 2003-05-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Carrying apparatus and image forming apparatus
JP2004189384A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Murata Mach Ltd 反転搬送ユニット及び画像形成装置
US7274903B2 (en) * 2004-03-25 2007-09-25 Lexmark International, Inc. Integrated fuser unit and drive system for use in an electrophotographic imaging process
JP4737603B2 (ja) * 2004-10-20 2011-08-03 株式会社リコー 画像形成装置
US7708262B2 (en) * 2005-01-25 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media handling system
JP4984041B2 (ja) * 2006-11-30 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158854A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Toshiba Corp Image forming system device
JP2529222B2 (ja) * 1986-10-27 1996-08-28 株式会社リコー 両面記録装置
JP2825846B2 (ja) * 1988-08-18 1998-11-18 株式会社リコー 両面画像記録装置におけるシート搬送装置
US5049946A (en) * 1988-10-17 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Base for supporting an image forming apparatus, and function-adding device for combination therewith
JP2998098B2 (ja) * 1989-04-04 2000-01-11 株式会社リコー 両面印字の用紙搬送制御装置
JPH0516438A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Nec Corp 増設型両面印字機構
JPH0524746A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Canon Inc 両面画像形成装置
JP3198153B2 (ja) * 1992-04-10 2001-08-13 株式会社リコー 記録装置
JPH0615896A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Canon Inc 再給送手段を備える画像形成装置
JPH07137853A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3223013B2 (ja) * 1993-11-18 2001-10-29 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09136772A (ja) 1997-05-27
US5815772A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050167904A1 (en) Medium conveying apparatus
JP3920017B2 (ja) 画像形成装置
JP3358409B2 (ja) 画像形成装置
JP3753063B2 (ja) 画像形成装置
JP3179226B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP4401789B2 (ja) シート給送ユニットおよび画像形成装置
JP3562690B2 (ja) 画像記録装置の用紙搬送方法
JPH11282224A (ja) 画像形成装置における歯車式動力伝達装置
JP2003292221A (ja) 画像形成装置
JP2002003046A (ja) 画像形成装置
JP2004175482A (ja) 画像形成装置
JP2006056627A (ja) 画像形成装置
JP4193548B2 (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP3913317B2 (ja) 画像形成装置
JP2864971B2 (ja) 両面印刷装置
KR101094925B1 (ko) 양면인쇄 화상형성장치
JP2001002282A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP3755275B2 (ja) 画像形成装置における画像形成対象シート搬送装置
JP3940882B2 (ja) シート反転装置
JP2815154B2 (ja) 画像形成装置
JPH0524746A (ja) 両面画像形成装置
JP2004307174A (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP2908909B2 (ja) シート給送装置
JP2002145536A (ja) 画像形成装置
JPH06255857A (ja) 印字機の排紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees