JPH09143853A - 積層不織布およびその製造方法 - Google Patents

積層不織布およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09143853A
JPH09143853A JP7303062A JP30306295A JPH09143853A JP H09143853 A JPH09143853 A JP H09143853A JP 7303062 A JP7303062 A JP 7303062A JP 30306295 A JP30306295 A JP 30306295A JP H09143853 A JPH09143853 A JP H09143853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
woven fabric
laminated
melting point
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7303062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068171B2 (ja
Inventor
Yasuki Terakawa
泰樹 寺川
Shingo Horiuchi
真吾 堀内
Satoshi Ogata
智 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP30306295A priority Critical patent/JP4068171B2/ja
Priority to EP96308346A priority patent/EP0775572B1/en
Priority to DE69626257T priority patent/DE69626257T2/de
Priority to US08/754,273 priority patent/US5733635A/en
Publication of JPH09143853A publication Critical patent/JPH09143853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068171B2 publication Critical patent/JP4068171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/615Strand or fiber material is blended with another chemically different microfiber in the same layer
    • Y10T442/618Blend of chemically different inorganic microfibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/621Including other strand or fiber material in a different layer not specified as having microdimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/638Side-by-side multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • Y10T442/662Needled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • Y10T442/663Hydroentangled

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風合いがよく、しかもザラツキ感が無い、高
強力で層間剥離強力が大きい積層不織布を提供する。 【解決手段】 低融点樹脂成分と高融点樹脂成分からな
る複合スパンボンド不織布と、繊維径10μm以下の低
融点極細繊維と高融点極細繊維からなるメルトブロ−極
細混合繊維不織布が積層し、その各不織布の繊維同士及
び両層が熱融着した、多層構造の不織布。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は積層不織布およびそ
の製造方法に関し、更に詳しいくは、複合スパンボンド
不織布とメルトブロー極細混合繊維不織布が積層された
多層構造不織布に関する。この不織布は紙おむつや生理
用ナプキン等の吸収性物品の表面材等の材料として好適
に使用される。
【0002】
【従来の技術】スパンボンド不織布は毛羽立がなく、し
かも耐抜毛性に優れる等の理由で紙おむつ等の吸収性物
品の表面材として使用されてきた。しかしこのスパンボ
ンド不織布を構成する長繊維は細繊度化が困難であり、
極細繊維からなるメルトブロー不織布のようなソフトな
風合いを得るのが困難である。またスパンボンド不織布
では細繊度化に伴い、単繊維切れが発生し太繊度糸が混
合し、風合いが更に悪化するという課題がある。
【0003】特開昭54ー134177号公報にはポリ
プロピレン極細繊維からなるメルトブロー不織布が、特
開昭62ー299501、特開平3ー75056号公報
にはメルトブロー不織布を表面材として使用した紙おむ
つが開示されている。このようなメルトブロー不織布は
繊維径が細いので風合いがソフトであるという利点があ
る反面、不織布強力が低い、毛羽立があり、抜毛しやす
い等の課題がある。しかも紡糸時にポリマー玉が発生し
やすく、ザラツキ感があり、皮膚を刺激するという課題
があり、特に新生児用の紙おむつには不適であつた。メ
ルトブロー不織布の強力を上げ、抜毛を阻止する目的で
熱カレンダーロールや熱エンボスロール等で圧着するこ
とも行われているが、逆に温度や圧力等を苛酷な熱圧着
条件で処理する必要があり、不織布の見かけ密度を大に
し、風合いを悪化するという不都合があつた。
【0004】また特公昭60ー11148、特開平2ー
112458、特開平2ー234967号公報にはスパ
ンボンド不織布とメルトブロー不織布を積層し、熱カレ
ンダーロール、熱エンボスロール等でその両層を熱融着
した積層不織布が開示されている。該不織布は従来の単
層不織布に較べ強力が改善されるが、スパンボンド不織
布を構成する長繊維としてレギュラー繊維を使用した物
であり、その積層面での融着性や、耐抜毛性、剥離強力
が低い等の課題がある。また熱エンボスロールで圧着し
た物は、前記同様の、苛酷な熱圧着条件を必要とし、見
かけ密度を大にする、風合いを悪化する等の課題があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高強
力で、風合がソフトで、耐抜毛性がよく、ザラツキ感
や、皮膚刺激がない剥離強力の大きい積層不織布および
その製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願で特許請求する発明は以下のとおりである。 (1)複合スパンボンド不織布と平均繊維径10μm以
下のメルトブロー極細混合繊維不織布が積層された多層
構造の不織布であつて、該複合スパンボンド不織布は、
10℃以上の融点差がある低融点樹脂と高融点樹脂を組
合せた複合長繊維からなり、該低融点樹脂が繊維表面の
少なくとも一部を形成し、かつ該低融点樹脂を介して熱
融着された物であり、該メルトブロー極細混合繊維不織
布は、10℃以上の融点差がある低融点極細繊維10〜
90重量%と高融点極細繊維90〜10重量%とからな
り、かつ該低融点極細繊維の融着により熱融着された物
であり、かつ該複合スパンボンド不織布と該メルトブロ
ー極細混合繊維不織布とは、該複合スパンボンド不織布
の低融点樹脂および/または該メルトブロー極細混合繊
維不織布の低融点極細繊維の融着により一体化されてい
る積層不織布。
【0007】(2)複合スパンボンド不織布が繊度0.
5〜10d/fの複合長繊維からなり、メルトブロー極
細混合繊維不織布が繊維径0.1〜10μmの極細繊維
からなり、かつ繊維径0.1mm以上のポリマー玉が1
0個/m2 以下、該不織布の見かけ密度が0.02〜
0.20g/cm3 であり、かつ積層不織布の横強力が
0.6kg/5cm以上、均一指数が0.6以下、両層
の剥離強力が6g/5cm以上である、(1)記載の積
層不織布。 (3)(1)または(2)記載の積層不織布が少なくと
も一つの部材として使用された吸収性物品。 (4)複合スパンボンド不織布とメルトブロー極細混合
繊維不織布の2層構造不織布、またはメルトブロー極細
混合繊維不織布を少なくともその片方の表面に有する、
メルトブロー極細混合繊維不織布と複合スパンボンド不
織布との3層以上の多層構造不織布が使用された(3)
記載の吸収性物品。
【0008】(5)複合スパンボンド法で融点差が10
℃以上ある低融点樹脂と高融点樹脂とを該低融点樹脂が
繊維表面の少なくとも一部を形成するように複合長繊維
を紡糸し、ウエブを形成するか、または紡糸後のウエブ
を熱融着温度以上に加熱し繊維が熱融着した不織布と
し、混繊メルトブロー法で、平均繊維径が10μm以下
で10℃以上の融点差がある低融点極細繊維と高融点極
細繊維とを、低融点極細繊維が10〜90重量%、高融
点極細繊維が90〜10重量%でかつ紡糸時の自熱融着
がない極細混合繊維ウエブとするか、または紡糸時の自
熱融着のある不織布、または紡糸後のウエブを熱融着温
度以上に加熱し繊維が熱融着したメルトブロー極細混合
繊維不織布とし、該複合スパンボンドウエブまたは熱融
着不織布と、該メルトブロー極細混合繊維ウエブまたは
メルトブロー極細混合繊維熱融着不織布とを多層構造に
積層し、両層が熱融着する温度以上に加熱する積層不織
布の製造方法。
【0009】(6)前記両層のウエブまたは不織布を加
熱前または加熱後にニードルパンチまたはスパンレース
手段で絡合させる工程を含む(5)記載の積層不織布の
製造方法。 (7)スルーエア型の加熱機を用い、熱風が複合スパン
ボンド不織布側からメルトブロー極細混合繊維不織布側
に噴出するように加熱する(5)または(6)記載の積
層不織布の製造方法。 (8)熱圧着面積5〜25%のエンボスロールを用い、
両層を熱圧着する(5)または(6)記載の積層不織布
の製造方法。 (9)複合スパンボンド不織布およびメルトブロー極細
混合繊維不織布いずれも均一指数が0.6以下の物を用
いる(5)または(6)記載の積層不織布の製造方法。 (10)熱風交互噴出型の加熱機を用い、熱風が多層構
造不織布の表面側と裏面側から交互に噴出するように両
層を加熱する(5)または(6)記載の積層不織布の製
造方法。
【0010】本発明における多層構造の不織布は、複合
スパンボンド不織布とメルトブロー極細混合繊維不織布
が積層された少なくとも2層構造の物であればよい。そ
の用途が紙おむつの表面材やワイパー等の場合は2〜3
層、断熱材や結露防止材の場合は2〜8層の物が使用さ
れる。
【0011】本発明の多層構造不織布に使用される複合
スパンボンド不織布は、融点に10℃以上差がある少な
くとも2種の樹脂成分が複合スパンボンド法で紡糸さ
れ、繊維の交点が熱融着された不織布である。複合スパ
ンボンド法とは、複数の押出機から複数の樹脂成分を溶
融押出し、複合紡糸用口金から複数成分をその低融点樹
脂が繊維表面の少なくとも一部を形成するように複合さ
れた長繊維を紡糸し、紡糸された繊維をエアサツカー等
の気流牽引型の装置等で引き取り、気流と共に繊維をネ
ツトコンベアー等のウエブ捕集装置で捕集し、その後必
要に応じウエブを加熱空気、加熱ロール等の加熱装置を
用い融着等の処理をすることによる熱融着不織布の製造
方法でもよい。また紡糸からウエブの捕集工程までの間
に機械延伸した後、エアサツカー等の気流牽引型の装置
等でウエブを引き取り、気流と共に前記捕集装置で捕集
してもよい。これらの樹脂成分は実用上2〜4種の樹脂
を使用することができ、その最高融点と最低融点の差が
10℃以上あればよい。しかし大抵の用途では2種で十
分である。また該不織布は、後述する目付けの均一指数
が0.6以下の不織布が特に好ましい。目付の均一化
は、複合スパンボンドの装置や、紡糸条件等を試行錯誤
的に設定することにより達成される。
【0012】本発明で使用する樹脂は紡糸可能な熱可塑
性樹脂であれば特別な制限はない。例えばポリプロピレ
ン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度
ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、プロピレンと
他のαオレフインとの2または3元共重合体等のポリオ
レフイン類、ポリアミド類、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ジオールとテレフタ
ル酸/イソフタル酸等を共重合した低融点ポリエステ
ル、ポリエステルエラストマー等のポリエステル類、弗
素樹脂、上記樹脂の混合物等、その他紡糸可能な樹脂等
が使用できる。
【0013】複合紡糸の際の樹脂の組合せは、例えば、
高密度ポリエチレン/ポリプロピレン、低密度ポリエチ
レン/プロピレン・エチレン・ブテンー1結晶性共重合
体、高密度ポリエチレン/ポリエチレンテレフタレー
ト、ナイロンー6/ナイロン66、低融点ポリエステル
/ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン/ポリ
エチレンテレフタレート、ポリ弗化ビニリデン/ポリエ
チレンテレフタレート、線状低密度ポリエチレンと高密
度ポリエチレンの混合物/ポリプロピレン等を例示でき
る。
【0014】複合繊維の形態は鞘芯型、並列型、多層
型、中空多層型等いずれであつてもよい。低融点樹脂と
高融点樹脂の融点差は10℃以上必要であるが、10℃
未満では、該複合スパンボンド不織布またはメルトブロ
ー極細混合繊維不織布との積層不織布製造時の加熱処理
で温度調節が難しく、熱融着度合が不足し、高強力な不
織布が得られないか、または高温加熱でしわが発生した
り、不織布全体が溶融し部分的にフイルム化した不織布
となる。また得られた積層不織布の耐抜毛性が不足した
り、積層面で剥離しやすくなる。
【0015】該複合スパンボンド長繊維において、低融
点樹脂と高融点樹脂の複合比は低融点樹脂が10〜90
重量%、高融点樹脂が90〜10重量%である。より好
ましくは、低融点樹脂が30〜70重量%、高融点樹脂
が70〜30重量%である。低融点樹脂成分が10重量
%未満の場合、該複合スパンボンド不織布自体の熱融着
が不足するか、または該不織布と後記メルトブロー極細
混合繊維不織布の積層面での熱融着が不足し、高強力や
耐抜毛性、剥離強力等に劣る物となる。
【0016】該複合長繊維の繊度は特別な限定はない
が、紙おむつの表面材の場合、約0.2〜10d/f、
ワイパーの場合、約0.5〜20d/f、フイルターの
場合、約0.2〜4000d/fである。また該不織布
の目付けは特に限定されないが、約4〜1000g/m
2 である。紙おむつの表面材等の場合、約4〜70g/
2 、ワイパー等の場合、約10〜600g/m2、フ
イルター等の場合、約20〜1000g/m2である。
該複合スパンボンド不織布は熱エアスルー加熱機、熱カ
レンダーロール、熱エンボスロール等の加熱機を使用す
ることにより一層不織布強力が強い物が得られる。本発
明においては、前記の加熱機を用い、加熱条件等をコン
トロールし、該不織布単体の強力を0.6kg/5cm
以上、とすることが好ましい。
【0017】本発明でメルトブロー極細混合繊維不織布
とは、融点に差が10℃以上ある少なくとも2種の熱可
塑性樹脂を各々独立に溶融押出し、混繊型メルトブロー
紡糸口金から、紡糸直後に低融点極細繊維と高融点極細
繊維とが繊維混合すように紡糸し、更に高温高速の気体
によつて極細混合繊維流としてブロー紡糸し、捕集装置
で極細混合繊維ウエブとし、必要に応じ熱融着処理する
ことにより不織布としたものである。本発明に用いるメ
ルトブロー極細混合繊維不織布は、高融点極細繊維との
融点差が10℃以上ある低融点極細繊維10〜90重量
%、高融点極細繊維90〜10重量%とからなる。該低
融点極細繊維が10重量%未満であるとメルトブロー不
織布の熱融着が不足したり、耐抜毛性に劣る。樹脂とし
ては前記複合スパンボンドに使用されたような各種の樹
脂が使用できる。また樹脂の組合せとして、前記複合ス
パンボンドで開示したような種々の組合せが可能であ
る。例えば、高密度ポリエチレン/ポリプロピレン、プ
ロピレン・エチレン・ブテンー1結晶性共重合体、高密
度ポリエチレン/ポリエチレンテレフタレート、低融点
ポリエステル/ポリエチレンテレフタレート等があげら
れる。またブロー紡糸する際の気体は通常、空気、窒素
ガス等の不活性気体が使用される。該気体の温度は約2
00〜500℃、好ましくは約250〜450℃、圧力
は約0.1〜6kg/cm2 、好ましくは約0.2〜
5.5kg/cm2 である。
【0018】この不織布は、平均繊維径が10μm以下
の極細混合繊維からなる。好ましくは0.1〜9μm、
更に好ましくは0.2〜8μmである。繊維径が10μ
mを超えると、風合いが悪化する。また0.1μm以下
の物は製造が困難で、価格が高価となる。また本発明に
用いるメルトブロー不織布はポリマー玉が10個/m2
以下である物が好ましい。ここでポリマー玉とは、直径
0.1mm以上の円形、楕円形、涙滴形等の形状をした
非繊維形状であるものをいう。ポリマー玉が多くなると
直接肌にふれるような用途、例えば紙おむつの表面材、
ハツプ剤の基布等には、風合いが柔らかくても、ザラツ
キ感がありしかも皮膚刺激があるので使用できない。ま
た眼鏡や家具等のワイパー等はその両面がメルトブロー
不織布であることが好ましいが、前記ザラツキ感以外
に、家具等に小さな傷をつけることがある。また本発明
では、該不織布は目付けの均一指数が0.6以下の物が
特に好ましく使用される。このような不織布は、混繊メ
ルトブロー紡糸の紡糸条件や、適切な装置等を適宜選択
することにより得られる。
【0019】本発明に使用するメルトブロー極細混合繊
維不織布はその繊維の交点が熱融着されている。該熱融
着は紡糸時の自熱で融着された物でもよく、紡糸後熱ス
ルーエア、熱カレンダーロール、熱エンボスロール等の
加熱装置を用い、熱融着した物であつてもよい。該不織
布の目付けは特別な制限はないが、約3〜1000g/
2 である。紙おむつの表面材の場合約3〜60g/m
2 、ワイパーの場合約5〜500g/m2 、フイルター
の場合、約15〜1000g/m2 である。また該不織
布の見かけ密度は特別な限定はないが、風合いを考慮す
れば、約0.02〜0.40g/cm3 が好ましい。
【0020】本発明の積層不織布は前記複合スパンボン
ド不織布とメルトブロー不織布とを積層し、熱スルーエ
ア型加熱機、交互熱風噴出型加熱機、熱カレンダーロー
ル、熱エンボスロール、ソニツクボンド等の加熱装置を
用い、加熱しその両層を熱融着することにより製造でき
る。熱スルーエア加熱機や交互熱風噴出型加熱機等を使
用した場合、メルトブロー不織布が比較的嵩高な物が得
られる。熱スルーエア型加熱機の場合比較的繊度の大き
いスパンボンド不織布側から繊度の小さいメルトブロー
不織布側熱が貫通するように熱処理することが、熱が均
一に加わり、両層の剥離強度を大きくすることができ
る。逆にメルトブロー不織布側を熱風噴出側に対向して
置いてスルーエアー加熱した場合、その熱風圧力や、サ
クション条件等を適宜設定することにより、メルトブロ
ー極細繊維の単繊維がスパンボンド不織布層に食い込
み、かつスパンボンド不織布の内部とその両層で2重に
熱融着するので、両層の剥離強力をコントロールするこ
とができる。また熱風が不織布の表および裏側の交互噴
出型の加熱機を用いた場合も不織布の嵩高が高い物が得
られる。また両不織布を積層後、ニードルパンチ法や、
スパンレース法で水柱絡合処理等をし、その後加熱処理
をし、剥離強力の強い物とすることができる。加熱温度
は複合スパンボンド不織布を構成する複合長繊維の低融
点樹脂成分もしくはメルトブロー不織布を構成する低融
点極細繊維が軟化する温度以上であればよい。この両層
の加熱時に積層された何れかの不織布、またはその両方
の不織布のそれぞれの繊維同士の熱融着をも兼ねること
もできる。また熱エンボスロールによる場合、熱圧着面
積を5〜25%とすることが望ましい。この圧着面積が
5%未満の場合、耐抜毛性や、不織布強力が劣り、25
%を超えると風合いが硬くなる。
【0021】本発明では、加熱条件や、複合スパンボン
ド不織布の低融点樹脂やメルトブロー極細混合繊維不織
布の低融点極細繊維等を適宜選択し、両層の剥離強力
が、6g/5cm以上の物とすることが好ましい。該剥
離強力は6〜5000g/5cm、好ましくは約10〜
4000g/5cmである。剥離強力が6g/5cm未
満では摩擦等で両層が簡単に剥離するので、紙おむつ等
には不充分な物となる。また該スパンボンド不織布の低
融点樹脂と該メルトブロー極細繊維の低融点繊維が同じ
樹脂が使用された場合、剥離強力が格段に高い物が得ら
れる。本発明の積層不織布は該複合スパンボンド不織布
の高強力を利用するため、不織布目付け40g/m2
換算した時の横方向強力が0.6kg/5cm以上であ
る物が好ましい。ここで横強力とは、スパンボンド不織
布層のいわゆるクロスマシン方向(CD)をいう。なお
スパンボンド層が多層である場合、縦または横強力のう
ち、少ない方の強力をいう。また積層後のメルトブロー
不織布の見かけ密度が0.02〜0.20g/cm3
すると、該メルトブロー不織布を構成する極細繊維の柔
らかな風合いを多種用途例えば紙おむつの表面材等に利
用できるので特に好ましい。該見かけ密度は、紙おむつ
の表面材やワイパー等の場合約0.02〜0.20g/
cm3 、濾材等の場合約0.025〜0.40g/cm
3である。本発明の積層不織布は目付けの均一指数が
0.6以下の物が特に好ましい。このような不織布は、
複合スパンボンド不織布およびメルトブロー極細混合不
織布の目付けの均一指数が0.6以下の物を使用するこ
とにより得られる。
【0022】本発明の積層不織布は、単独で、または他
の部材と積層、縫製、熱融着等をし、各種の用途に使用
される。例えばパンツ型使い捨ておむつの一部材として
使用する場合、比較的撥水性が要求される部位、例え
ば、胴部近傍の内側の部材、脚部近傍の内側の部材、等
に使用できる。また、脚部近傍が、その内側に液漏れを
阻止するための帯状の立体障壁を備える場合、該立体障
壁材として、他の部材と熱融着等をして使用できる。も
ちろん該おむつ等に使用する場合、胴部や脚部を密着す
るための伸縮部材等を他の部材や該積層不織布と併用す
ることもできる。また該積層不織布はそのメルトブロー
極細混合繊維不織布側を外側または内側にしてパンツ型
使い捨ておむつ等のカバー材として使用することができ
る。また該積層不織布は他の不織布やテイシュ、ウエ
ブ、フイルム等と積層し、前記表面材用のカバー材や前
記裏面材用カバー材等として使用できる。また該積層不
織布の何れかの層の不織布またはおよび積層不織布全体
に液や湿気を素早く通過するため、約0.1〜9mm2
の透過孔を多数配置し、前記表面材や裏面材等の一部材
として使用できる。また該多層不織布は、液透過性をコ
ントロールするための撥水性油剤や、親水性油剤等を付
着することができる。本発明の多層不織布は、メルトブ
ロー不織布/スパンボンド不織布/メルトブロー不織布
等のように積層し、各種の潤滑剤等を付着し、家具等の
ワイパー等に使用できる。また該積層不織布をひだ折り
したり、さらに筒状に成型したり、該積層不織布をその
まま巻回し筒状に成型したり、該積層不織布を加熱しな
がら巻回し、その層が熱融着した筒状に成型する等の後
加工で濾材とすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例で詳細に説
明する。なお、以下の例で不織布等の評価は下記によ
る。 繊維径:ウエブまたは不織布から小片を10個切取り、
走査型電子顕微鏡で倍率 100〜5000倍の写真を
取り、計100本の繊維直径を測定し、平均値を繊維径
(単位μm)とした。
【0024】不織布強力:引っ張り強度試験機を用い、
5cm幅の不織布の縦方向破断強力および横方向の破断
強力(kg/5cm)を求め、5個の平均値をとった。
【0025】風合い:5人のパネラーが不織布の風合い
を、しわ、柔軟性、ザラツキ感等の観点から評価し、下
記の基準で判定した。3人以上がしわが無く、柔軟性が
よく、ザラツキ感がないと判定した場合、「良」、3人
以上がしわがあるか、柔軟性が悪いか、ザラツキ感があ
るか、またはその両方であると判定した場合、「不良」
と判定した。
【0026】ポリマー玉:20×20cmの大きさの不
織布をランダムに10枚切取り、拡大鏡を用い、繊維径
0.1mm以上のポリマー玉の数を数える(単位、個/
2)。
【0027】抜け毛:20×20cmの大きさの不織布
を切取り、水平に置く、手を水で濡らし、軽く押圧しな
がら不織布の表面を円を描くように5回連続的になぞ
る。その後手に付着した抜毛の有無を確認する。抜毛が
ある場合、「有り」、抜毛が無い場合、「無し」と判定
した。
【0028】剥離強力:積層不織布を幅5cmに切り取
る。カミソリで両層を切りながら剥離し、引っ張り強度
試験機を用い、剥離強力を求める。5個の平均値を求め
る。単位、g/5cm。
【0029】不織布目付けの均一指数:積層不織布を5
cm×5cmのサンプル片をランダムに40個切り取
る。各々の目付け(g/m2 )を測定する。下記の式か
ら均一指数を算出した。 均一指数=(最大目付けー最小目付け)/平均目付け
【0030】
【実施例】
実施例1 複合紡糸機、エアサツカー、ネツトコンベアー、加熱機
等を備えた複合スパンボンド紡糸装置を用い、熱融着し
た複合スパンボンド不織布を製造した。使用した口金は
孔径0.4mmの鞘芯型複合紡糸口金であつた。第1成
分として融点133℃、MFR22(190℃、g/1
0分)の高密度ポリエチレンを鞘側に使用し、第2成分
として融点164℃、MFR60(230℃、g/10
分)のポリプロピレンを芯側に使用し、複合比50/5
0(重量%)、紡糸温度第1成分285℃、第2成分3
00℃の条件で紡糸し、エアサツカーで3000m/分
の速度で吸引し、繊維をエアーと共にネツトコンベアー
に吹き付けた。吹き付けたエアーはネツトコンベアー下
部に備えられた吸引排気装置で吸引除去した。得られた
ウエブは繊度1.5d/fであつた。該ウエブをスルー
エアー型加熱機で、温度145℃の条件で加熱し、繊維
同士が熱融着した不織布を得た。該不織布は目付けが1
8g/m2 で、均一指数が0.25、縦強力が2.97
kg/5cm、横強力が1.75kg/5cmであつ
た。
【0031】孔径0.3mmのメルトブロー紡糸口金、
ネツトコンベアー、等を備えたメルトブロー紡糸装置を
用い、メルトブロー不織布を製造した。なおこの口金は
第1成分の紡糸孔と第2成分の紡糸孔が交互に孔数比1
対1で配列し、紡糸直後に繊維がウエブ状で混合する物
であつた。第1成分として融点137℃、MFR76
(230℃、g/10分)のプロピレン・エチレン・ブ
テンー1三元共重合体を紡糸温度260℃で、第2成分
として融点166℃、MFR82(230℃、g/10
分)のポリプロピレンを紡糸温度285℃で、両成分の
吐出量比50対50重量%の条件で紡糸し、加熱空気温
度370℃、圧力1.4kg/cm2 の条件で加熱空気
をブローし、ネツトコンベアーに吹き付けた。吹き付け
たエアーはネツトコンベアー下部に備えられた吸引排気
装置で吸引除去した。得られたウエブは繊維径が2.1
μmであつた。該ウエブをスルーエアー型加熱機を用
い、温度140℃で加熱し、低融点極細繊維の融着によ
り繊維交点が熱融着された不織布を得た。該不織布は目
付け19g/m2 、均一指数が0.16、縦強力1.5
3kg/5cm、横強力0.81kg/5cm、見かけ
密度が0.059g/cm3、であつた。
【0032】前記複合スパンボンド不織布とメルトブロ
ー不織布とを積層し、スルーエアー型加熱機を用い、温
度145℃で加熱し、その両層が熱融着した2層構造の
積層不織布を得た。なお熱風は複合スパンボンド側から
メルトブロー極細混合繊維側に噴出すように熱処理し
た。該積層不織布は積層後の熱処理により、目付けがわ
ずかに増加し、39g/m2 であつた。該積層不織布
は、均一指数が0.22、縦強力が5.91kg/5c
m、横強力が4.21kg/5cm、であつた。また該
積層不織布の積層面をカミソリで切断剥離したメルトブ
ロー不織布の見かけ密度は、積層後の熱処理により、わ
ずかに増加し、0.063g/cm3 であつた。該積層
不織布は風合いが良、抜け毛がなし、ポリマー玉が0個
/m2、剥離強力が136g/5cmであつた。
【0033】実施例2 前記実施例1同様の製造方法でメルトブロー極細混合繊
維不織布を製造した。但し紡糸口金は第1成分の紡糸孔
と第2成分の紡糸孔が1対2の割合で穿孔された物を用
いた。また紡糸後エアスルー加熱機による処理は行わな
かつた。第1成分として融点122℃、MFR122
(190℃、g/10分)の線状低密度ポリエチレンを
紡糸温度260℃で紡糸し、第2成分として融点165
℃、MFR120(230℃、g/10分)のポリプロ
ピレンを用い、紡糸温度270℃で紡糸し、加熱空気温
度350℃、圧力1.9kg/cm2 の条件で加熱空気
をブローし、ネツトコンベアーに吹き付けた。得られた
ウエブは低融点繊維と高融点繊維の混合比が33.3重
量%対66.7重量%の混合繊維ウエブであつた。得ら
れたウエブは繊維径が3.7μmであつた。該ウエブは
紡糸時の自熱で繊維間交点に熱融着がある不織布状であ
つた。該不織布は目付け20g/m2 、均一指数0.3
0、縦強力1.04kg/5cm、横強力0.76kg
/5cm、見かけ密度が0.049g/cm3 であつ
た。
【0034】実施例1で得られたスパンボンド不織布
と、前記紡糸後加熱処理なしのメルトブロー不織布を積
層し、前記実施例1同様、温度145℃で加熱し両層が
熱融着した2層構造の積層不織布を得た。なお加熱はス
パンボンド不織布層を熱風噴出側とした。該積層不織布
は積層物の加熱処理により目付けが僅かに増加し、39
g/m2 であつた。また該積層不織布は均一指数が0.
26、縦強力が4.33kg/5cm、横強力が3.7
6kg/5cm、であつた。また該積層不織布の積層面
をカミソリで切断剥離して測定したメルトブロー不織布
の見かけ密度は、積層後の熱処理により、わずかに増加
し、0.051g/cm3 であつた。該積層不織布は風
合いが良、抜け毛無し、ポリマー玉が0個/m2、剥離
強力が209g/5cmであつた。
【0035】比較例1 前記実施例1同様の製造方法でメルトブロー不織布を製
造した。また紡糸後エアスルー加熱機による熱処理は行
わなかつた。但し紡糸口金は孔径0.3mmのレギュラ
ー繊維用口金を用いた。また、樹脂は融点167℃、M
FR21(230℃、g/10分)のポリプロピレンを
用い、紡糸温度300℃で紡糸し、加熱空気温度360
℃、圧力1.5kg/cm2 の条件で加熱空気をブロー
し極細繊維ウエブを得た。得られたウエブは繊維径が
8.9μmであつた。該ウエブは紡糸時の自熱で繊維間
に熱融着がある不織布状の物であつた。該不織布は目付
け18g/m2 であつた。また該不織布は目視および手
触りでポリマー玉があるのが認められた。該不織布は均
一指数0.32、縦強力0.88kg/5cm、横強力
0.75kg/5cm、見かけ密度が0.070g/c
3 であつた。
【0036】繊度2.6d/f、目付け20g/m2
均一指数0.08、縦強力4.33kg/5cm、横強
力3.01kg/5cmのポリエチレンテレフタレート
スパンボンド不織布と、前記メルトブロー不織布を積層
し、前記実施例1同様、温度158℃で加熱し両層がわ
ずかに熱融着した2層構造の積層不織布を得た。なお前
記スパンボンド不織布は、熱エンボスロールで融着され
た物であつた。該積層不織布は積層物の加熱処理により
目付けが僅かに増加し、40g/m2 であつた。また該
積層不織布は、均一指数が0.64、縦強力が6.85
kg/5cm、横強力が4.27kg/5cmであつ
た。また該積層不織布の積層面を剥離して測定したメル
トブロー不織布の見かけ密度は、積層後の熱処理によ
り、わずかに増加し、0.084g/cm3 であつた。
また該積層不織布はメルトブロー不織布が波状にしわが
発生していた。該積層不織布は抜け毛は無しであつた。
また該積層不織布は柔軟性不良、ポリマー玉によるザラ
ツキ感および該玉による皮膚刺激性があり、風合い不良
であつた。またポリマー玉が26個/m2、剥離強力が
5g/5cmであつた。
【0037】比較例2 前記実施例1同様の製造方法でメルトブロー極細混合繊
維不織布を製造した。また紡糸後の加熱処理は行なわな
かつた。樹脂は第1成分第2成分共実施例1同様の物を
用いた。但し紡糸温度を第1成分が240℃、第2成分
が240℃で紡糸し、、加熱空気温度260℃、圧力
0.9kg/cm2 の条件で加熱空気をブローし極細繊
維ウエブを得た。得られたウエブは繊維径が16.3μ
mであつた。該ウエブは紡糸時の自熱で繊維交点間に熱
融着がある不織布状であつた。該不織布は目付け19g
/m2 、均一指数0.23であつた。該不織布は縦強力
1.33kg/5cm、横強力0.86kg/5cm、
見かけ密度が0.062g/cm3 であつた。
【0038】実施例1で得られた複合スパンボンド不織
布と、前記メルトブロー不織布を積層し、前記実施例1
同様、温度150℃で加熱し両層が熱融着した2層構造
の積層不織布を得た。該積層不織布は積層物の加熱処理
により目付けが僅かに増加し、38g/m2であつた。
また不織布は均一指数が0.22、縦強力が4.66k
g/5cm、横強力が3.13kg/5cmであつた。
また該積層不織布の積層面をカミソリで切断剥離して測
定したメルトブロー不織布の見かけ密度は、積層後の熱
処理により、わずかに増加し、0.064g/cm3
あつた。該積層不織布は抜け毛は無しであつた。またポ
リマー玉は0個/m2 、剥離強力が97g/cm2 であ
つた。しかしメルトブロー不織布を構成する繊維の径が
大きいため、風合いは硬く、不良であつた。
【0039】実施例3 前記実施例1同様の方法で複合スパンボンド不織布を製
造した。但し第1成分として融点135℃、MFR76
(230℃、g/10分)のプロピレン・エチレン・ブ
テンー1三元共重合体を鞘側に用い、第2成分として融
点257℃のポリエチレンテレフタレートを芯側に用
い、複合比50/50(重量%)、紡糸温度第1成分2
80℃、第2成分295℃の条件で紡糸し、エアサツカ
ーで2647m/分の速度で吸引し、繊維をエアーと共
にネツトコンベアーに吹き付けた。得られたウエブは繊
度1.7d/fであつた。該ウエブをスルーエアー型加
熱機で、温度152℃の条件で加熱し、繊維同士が熱融
着した不織布を得た。該不織布は目付けが23g/m2
で、均一指数が0.22、縦強力が4.26kg/5c
m、横強力が3.81kg/5cmであつた。
【0040】前記実施例1同様メルトブロー極細混合繊
維不織布を製造した。但し紡糸後、加熱処理はしなかつ
た。尚紡糸口金は孔径が0.3mm、第1成分と第2成
分の紡糸孔が2対1の割合で穿孔され物を用いた。第1
成分として実施例1に同じ三元共重合体を用い紡糸温度
280℃で紡糸し、第2成分として融点166℃、MF
R74(230、g/10分)のポリプロピレンを用
い、紡糸温度280℃で紡糸し、加熱空気温度380℃
圧力1.8kg/cm2 の条件であつた。該不織布は繊
維径が2.9μm、目付け18g/m2 であつた。また
該不織布は紡糸時の自熱で、繊維同士が弱く熱融着した
物であつた。該不織布は均一指数が0.15、縦強力
が、0.40kg/5cm、横強力が0.46kg/5
cm、見かけ密度が0.060g/cm3 であつた。
【0041】該スパンボンド不織布と、メルトブロー不
織布とを積層し、スパンレース装置を使用し、圧力5
0、60、50kg/cm2 の条件で3段の水柱絡合処
理をした。その後該不織布を前記実施例1同様温度15
0℃で加熱し両層が熱融着した2層構造の積層不織布を
得た。該多層不織布は積層物のスパンレース処理または
加熱処理の何れかに起因し目付けが僅かに減少し、40
g/m2 であつた。また該積層不織布は、均一指数が
0.07、縦強力が6.87kg/5cm、横強力が
5.22kg/5cmであつた。また該積層不織布の積
層面をカミソリで切断剥離して測定したメルトブロー不
織布の見かけ密度は、積層後のスパンレース処理や熱処
理等により増加し、0.099g/cm3 であつた。該
積層不織布は風合いが良、抜け毛無しであつた。またポ
リマー玉は0個/m 2、剥離強力が622g/5cmで
あつた。
【0042】実施例4 前記実施例2で得た、両層が熱融着された2層構造の積
層不織布を、そのスパンボンド不織布層が内側でメルト
ブロー不織布層が外側となるように改めて積層し熱風交
互噴出型加熱機を使用し、温度142℃で加熱し該スパ
ンボンド不織布層同士が熱融着した4層構造の不織布を
得た。該積層不織布は目付けが77g/m2 、均一指数
が0.10、縦強力が13.55kg/5cm、横強力
が10.43kg/5cm、メルトブロー不織布の見掛
け密度が0.054g/cm3であつた。該積層不織布
は風合いが良、抜け毛無しであつた。またポリマー玉は
0個/m 2 、剥離強力が、172g/5cmであつた。
該積層不織布はそのままで、または各種潤滑剤等を浸漬
法、スプレー法等で付着し、家庭用のワイパーとして使
用できる。
【0043】比較例3 孔径0.4mmのレギュラー繊維スパンボンド紡糸口金
より、融点165℃、MFR60(230℃、g/10
分)のポリプロピレンを、紡糸温度300℃で紡糸し、
エアサツカーで速度3000m/分の速度で吸引し、繊
維をエアーと共にネツトコンベアーに吹き付けた。吹き
付けたエアーはネツトコンベアー下部に備えられた吸引
排気装置で吸引除去した。得られたウエブは繊度1.5
d/fのレギュラー繊維であつた。該ウエブをスルーエ
アー型加熱機で、温度162℃の条件で加熱し、繊維同
士が熱融着した不織布を得た。該不織布は目付けが18
g/m2で、均一指数が0.75、縦強力が2.10k
g/5cm、横強力が1.35kg/5cmであつた。
該不織布は融点よりやや低い温度で加熱処理したが、融
着が不織布の片面が不十分でしかも加熱時の熱収縮でし
わが発生していた。
【0044】前記実施例1同様の製造方法でメルトブロ
ー不織布を製造した。また紡糸後のスルーエアー加熱機
による熱処理は行なわなかつた。但し紡糸口金は孔径
0.3mmのレギュラー繊維用口金を用いた。また、樹
脂は融点166℃、MFR74(230℃、g/10
分)のポリプロピレンを用い、紡糸温度290℃で紡糸
し、加熱空気温度380℃、圧力2.0kg/cm2
条件で加熱空気をブローし極細繊維ウエブを得た。得ら
れたウエブは繊維径が3.2μmであつた。該ウエブは
紡糸時の自熱で繊維間に熱融着がある不織布状の物であ
つた。該不織布は目付け18g/m2、均一指数0.2
1であつた。該不織布は縦強力0.72kg/5cm、
横強力0.60kg/5cm、見かけ密度が0.078
g/cm3 であつた。
【0045】該スパンボンド不織布と前記ポリプロピレ
ンメルトブロー不織布を積層し、前記実施例1同様スル
ーエアー加熱機を使用し、温度162℃で加熱し、その
両層が熱融着した目付け39g/m2 の2層構造の不織
布を得た。該積層不織布は、均一指数が0.63、縦強
力が4.87kg/5cm、横強力が4.24kg/5
cmであつた。該不織布はポリプロピレンの融点よりや
や低温で加熱処理したが熱収縮により、しわが発生して
いた。また該積層不織布の積層面をカミソリで切断剥離
して測定したメルトブロー不織布の見かけ密度は、積層
後の熱処理により増加し、0.081g/cm3 であつ
た。該積層不織布は抜け毛無しであつた。またポリマー
玉は0個/m2、剥離強力が266g/5cmであつ
た。該不織布はしわがあり、風合い不良であつた。
【0046】比較例4 前記実施例1同様の製造方法でメルトブロー不織布を製
造した。但し紡糸口金は孔径0.3mmのレギュラー繊
維用口金を用いた。また紡糸後のスルーエアー加熱機で
の熱処理は行わなかつた。また樹脂は、融点257℃の
ポリエチレンテレフタレートを用い、紡糸温度300℃
で紡糸し、加熱空気温度360℃、圧力1.8kg/c
2 の条件で加熱空気をブローし極細繊維ウエブを得
た。得られたウエブは平均繊維径が5.2μmであつ
た。該ウエブは紡糸時の自熱による繊維間の熱融着がほ
とんどなく、ウエブを手で押すと手一面に毛羽が付着す
る物であつた。該ウエブは均一指数0.22、目付け1
6g/m2 であつた。該ウエブは縦強力0.03kg/
5cm、横強力0.01kg/5cm、見かけ密度が
0.070g/cm3、であつた。
【0047】前記実施例3で得た複合スパンボンド不織
布と前記メルトブローウエブを積層し、実施例1同様ス
ルーエアー加熱機を用い、温度148℃で加熱し、その
両層が熱融着した2層構造の積層不織布を得た。該不織
布は目付けが39g/m2 であつた。また不織布は均一
指数が0.25、縦強力が4.63kg/5cm、横強
力が3.92kg/5cmであつた。また該積層不織布
の積層面をカミソリで切断剥離して測定したメルトブロ
ー不織布の見かけ密度は0.072g/cm3、であつ
た。また剥離強力は4.9g/5cmであつた。該積層
不織布は風合いが良で、ポリマー玉は0個/m2 であつ
た。しかし抜け毛が多く抜け毛不良であつた。また、該
不織布を手で強く摩擦すると両層が簡単に剥離するもの
であった。
【0048】実施例5 前記実施例1で得た複合スパンボンド不織布および前記
実施例1で得たメルトブロー極細混合繊維不織布を積層
し、熱エンボスロールで熱圧着した。該ロールは、カレ
ンダーロールと凸部面積率15%のエンボスロールとを
組合せた物を用い、エンボスロール側にメルトブロー不
織布が接触するようにした。熱圧着条件は、エンボスロ
ール温度120℃、カレンダーロール温度125℃、線
圧55kg/cmであつた。該積層不織布は、均一指数
0.09、目付け38g/m2 であつた。該不織布の積
層面をカミソリで切断剥離して測定したメルトブロー極
細混合繊維不織布の見かけ密度は、0.13g/cm3
であつた。また積層不織布の縦強力が15.53kg/
5cm、横強力が11.98kg/5cm、剥離強力が
1520g/5cmであつた。該積層不織布は風合いが
良で、ポリマー玉は0個/m2 であつた。また抜け毛も
無しであつた。
【0049】実施例6 前記実施例1同様の製造方法でメルトブロー極細混合繊
維不織布を製造した。但し樹脂は、第1成分が融点13
3℃、MFR33(190、g/10分)の高密度ポリ
エチレンを用い、紡糸温度270℃で紡糸し、第2成分
が融点167℃、MFR30(230℃、g/10分)
のポリプロピレンを用い、紡糸温度270℃で紡糸し、
加熱空気温度360℃、圧力2.3kg/cm2 の条件
で加熱空気をブローし混合比50対50重量%の極細繊
維混合繊維ウエブを得た。得られたウエブは繊維径が
7.1μmであつた。該ウエブは紡糸時の自熱で繊維間
に熱融着がある不織布状の物であつた。該不織布をエア
スルー加熱機を用い温度143℃で加熱し、熱融着不織
布を得た。該不織布は目付け18g/m2 であつた。ま
た該不織布は手触りでポリマー玉がわずかにあるのが認
められた。該不織布は、均一指数が0.26、縦強力
1.92kg/5cm、横強力1.28kg/5cm、
見かけ密度が0.062g/cm3 であつた。
【0050】実施例1で得られた複合スパンボンド不織
布と、前記メルトブロー不織布を積層し、前記実施例1
同様、温度145℃で加熱し両層が熱融着した2層構造
の積層不織布を得た。該積層不織布は積層物の加熱処理
により目付けが僅かに増加し、38g/m2 であつた。
また該積層不織布は均一指数が0.16、縦強力が6.
61kg/5cm、横強力が5.35kg/5cmであ
つた。また該積層不織布の積層面をカミソリで切断剥離
して測定したメルトブロー不織布の見かけ密度は、積層
後の熱処理により、わずかに増加し、0.070g/c
3 で、剥離強力が122g/5cmであつた。該積層
不織布は抜け毛は無しであつた。またメルトブロー不織
布のポリマー玉は3.2個/m2 であつた。また該積層
不織布は柔軟性がよく、ポリマー玉によるザラツキ感が
ほとんどなく風合い良であつた。この積層不織布は、断
熱材や、濾材として使用可能であつた。
【0051】実施例7 平面が鉄道レールの横断面状の略I型の形状を有し、か
つその内側にサイドギャザーを備えた市販の紙おむつを
用い、該紙おむつの脚部近傍の表面材のみ、前記実施例
1の積層不織布に置換えた。該市販の紙おむつは、ポリ
エチレン/ポリプロピレン系熱融着性複合繊維ステープ
ルを用い、かつその繊維の交差点が熱融着された不織布
を表面材とし、パルプおよび高吸水性樹脂を主成分とす
る吸水材、およびポリエチレンフイルムを裏面材とする
物であつた。該おむつから両方の脚部近傍の不織布のみ
ナイフで切断除去した。前記実施例1で得た積層不織布
を、メルトブロー極細混合繊維不織布層が肌側で複合ス
パンボンド不織布層が裏面材のポリエチレンフイルム側
となるようにその両方の脚部近傍の部位に積層した。更
に前記表面材と、裏面材との間にポリウレタン弾性糸を
3本伸長状態で挟持し、前記残余の中央部近傍の不織布
と、積層不織布とを熱融着し、更に前記裏面材と積層不
織布とを熱融着した。残余の積層不織布をハサミで切り
取り、メルトブロー極細混合繊維不織布側が脚部の肌側
に配設された紙おむつを得た。このおむつは両脚部に配
設された弾性糸により略弓状に湾曲していた。このおむ
つは、脚部がソフトな風合いであり、かつメルトブロー
不織布が撥水性であり該部位からの液漏れを阻止し、特
に新生児用の物として好適であつた。
【0052】
【発明の効果】本発明の積層不織布は、複合スパンボン
ド不織布とメルトブロー極細混合繊維不織布との積層不
織布であり、風合いが良く、しかも不織布強力が大であ
る。またメルトブロー極細混合繊維不織布は繊維の交点
同士が熱融着し、かつ複合スパンボンド長繊維不織布の
低融点成分等に熱融着しているので剥離強力が大でしか
も抜け毛が無い。しかもポリマー玉がないのでザラツキ
感や皮膚刺激性が無い。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合スパンボンド不織布と平均繊維径1
    0μm以下のメルトブロー極細混合繊維不織布が積層さ
    れた多層構造の不織布であつて、該複合スパンボンド不
    織布は、10℃以上の融点差がある低融点樹脂と高融点
    樹脂を組合せた複合長繊維からなり、該低融点樹脂が繊
    維表面の少なくとも一部を形成し、かつ該低融点樹脂を
    介して熱融着された物であり、 該メルトブロー極細混合繊維不織布は、10℃以上の融
    点差がある低融点極細繊維10〜90重量%と高融点極
    細繊維90〜10重量%とからなり、かつ該低融点極細
    繊維の融着により熱融着された物であり、 かつ該複合スパンボンド不織布と該メルトブロー極細混
    合繊維不織布とは、該複合スパンボンド不織布の低融点
    樹脂および/または該メルトブロー極細混合繊維不織布
    の低融点極細繊維の融着により一体化されている積層不
    織布。
  2. 【請求項2】 複合スパンボンド不織布が繊度0.5〜
    10d/fの複合長繊維からなり、メルトブロー極細混
    合繊維不織布が繊維径0.1〜10μmの極細繊維から
    なり、かつ繊維径0.1mm以上のポリマー玉が10個
    /m2 以下、該不織布の見かけ密度が0.02〜0.2
    0g/cm3 であり、かつ積層不織布の横強力が0.6
    kg/5cm以上、均一指数が0.6以下、両層の剥離
    強力が6g/5cm以上である、請求項1記載の積層不
    織布。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の積層不織布が少
    なくとも一つの部材として使用された吸収性物品。
  4. 【請求項4】 複合スパンボンド不織布とメルトブロー
    極細混合繊維不織布の2層構造不織布、またはメルトブ
    ロー極細混合繊維不織布を少なくともその片方の表面に
    有する、メルトブロー極細混合繊維不織布と複合スパン
    ボンド不織布との3層以上の多層構造不織布が使用され
    た請求項3記載の吸収性物品。
  5. 【請求項5】 複合スパンボンド法で融点差が10℃以
    上ある低融点樹脂と高融点樹脂とを該低融点樹脂が繊維
    表面の少なくとも一部を形成するように複合長繊維を紡
    糸し、ウエブを形成するか、または紡糸後のウエブを熱
    融着温度以上に加熱し繊維が熱融着した不織布とし、混
    繊メルトブロー法で、平均繊維径が10μm以下で10
    ℃以上の融点差がある低融点極細繊維と高融点極細繊維
    とを、低融点極細繊維が10〜90重量%、高融点極細
    繊維が90〜10重量%でかつ紡糸時の自熱融着がない
    極細混合繊維ウエブとするか、または紡糸時の自熱融着
    のある不織布、または紡糸後のウエブを熱融着温度以上
    に加熱し繊維が熱融着したメルトブロー極細混合繊維不
    織布とし、該複合スパンボンドウエブまたは熱融着不織
    布と、該メルトブロー極細混合繊維ウエブまたはメルト
    ブロー極細混合繊維熱融着不織布とを多層構造に積層
    し、両層が熱融着する温度以上に加熱する積層不織布の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記両層のウエブまたは不織布を加熱前
    または加熱後にニードルパンチまたはスパンレース手段
    で絡合させる工程を含む請求項5記載の積層不織布の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 スルーエア型の加熱機を用い、熱風が複
    合スパンボンド不織布側からメルトブロー極細混合繊維
    不織布側に噴出するように加熱する請求項5または6記
    載の積層不織布の製造方法。
  8. 【請求項8】 熱圧着面積5〜25%のエンボスロール
    を用い、両層を熱圧着する請求項5または6記載の積層
    不織布の製造方法。
  9. 【請求項9】 複合スパンボンド不織布およびメルトブ
    ロー極細混合繊維不織布いずれも均一指数が0.6以下
    の物を用いる請求項5または6記載の積層不織布の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 熱風交互噴出型の加熱機を用い、熱風
    が多層構造不織布の表面側と裏面側から交互に噴出する
    ように両層を加熱する請求項5または6記載の積層不織
    布の製造方法。
JP30306295A 1995-11-21 1995-11-21 積層不織布およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4068171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30306295A JP4068171B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 積層不織布およびその製造方法
EP96308346A EP0775572B1 (en) 1995-11-21 1996-11-19 Laminated non-woven fabric and process for producing the same
DE69626257T DE69626257T2 (de) 1995-11-21 1996-11-19 Laminierter Vliesstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US08/754,273 US5733635A (en) 1995-11-21 1996-11-20 Laminated non-woven fabric and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30306295A JP4068171B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 積層不織布およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143853A true JPH09143853A (ja) 1997-06-03
JP4068171B2 JP4068171B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=17916452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30306295A Expired - Lifetime JP4068171B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 積層不織布およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5733635A (ja)
EP (1) EP0775572B1 (ja)
JP (1) JP4068171B2 (ja)
DE (1) DE69626257T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028544A1 (fr) * 1997-12-04 1999-06-10 Mitsui Chemicals, Inc. Stratifie souple de non-tisse
JPH11302981A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toray Ind Inc 吸音用繊維成形体および防音壁
JPH11323663A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Chisso Corp 熱接着性複合繊維、これを用いた不織布及び吸収性物品
JPH11350255A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Mitsui Chem Inc 複合繊維およびその繊維から形成される複合繊維不織布
JP2004143656A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kang Na Hsing Enterprise Co Ltd 複合不織布、複合不織布の製造方法、および複合不織布からなる複合不織布製品
JP2011111708A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toray Saehan Inc 異成分の素材を用いた複合ニードルパンチング不織布およびその製造方法
US8337218B2 (en) 2007-03-08 2012-12-25 Molex Incorporated High density surface mount connector
JP2014061463A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Panasonic Corp エアフィルタ濾材とその製造方法、およびエアフィルタとそれを用いた空気清浄装置
JP2015080899A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 ユニチカ株式会社 三層積層不織布の製造方法
JP2015183308A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本バイリーン株式会社 極細繊維不織布および不織布の製造装置
JP2018143993A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Jnc株式会社 積層不織布及びベントフィルター
CN111074427A (zh) * 2020-01-17 2020-04-28 厦门延江新材料股份有限公司 一种熔喷复合无纺布及其制造方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110326B (fi) * 1995-06-06 2002-12-31 Bki Holding Corp Menetelmä kuitukankaan valmistamiseksi
DE19642958C2 (de) * 1996-10-17 1998-08-20 Corovin Gmbh Mehrschichtiges Vlies
JP3020885B2 (ja) * 1997-03-17 2000-03-15 日本バイリーン株式会社 裁断パターン補正方法、裁断パターン補正システムおよび裁断パターン補正用記憶媒体
US6117803A (en) * 1997-08-29 2000-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care articles with abrasion resistant meltblown layer
DE19744231C1 (de) * 1997-10-07 1999-02-25 Hartmann Paul Ag Verbundmaterial und dessen Verwendung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6723669B1 (en) 1999-12-17 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof
US6387471B1 (en) 1999-03-31 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
US6547915B2 (en) 1999-04-15 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
US6322604B1 (en) 1999-07-22 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Filtration media and articles incorporating the same
BR0016546A (pt) 1999-12-21 2002-12-24 Kimberly Clark Co Tecido polimérico termoplástico de múltiplos componentes e processo para fabricação do mesmo
US20050106971A1 (en) * 2000-05-15 2005-05-19 Thomas Oomman P. Elastomeric laminate with film and strands suitable for a nonwoven garment
US6833179B2 (en) 2000-05-15 2004-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Targeted elastic laminate having zones of different basis weights
US8182457B2 (en) * 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US6969441B2 (en) * 2000-05-15 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for producing laminated articles
US6740609B1 (en) 2000-08-15 2004-05-25 Polymer Group, Inc. Soft polypropylene melt spun nonwoven fabric
SE0003349D0 (sv) * 2000-09-18 2000-09-18 Flaekt Ab Ljudabsorbent
US6537696B2 (en) 2000-12-20 2003-03-25 Daramic, Inc. Nonwoven separator for a nickel-metal hydride battery
US20020148547A1 (en) * 2001-01-17 2002-10-17 Jean-Claude Abed Bonded layered nonwoven and method of producing same
JP3703723B2 (ja) * 2001-01-19 2005-10-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て下着
FR2827313B1 (fr) * 2001-07-10 2004-03-12 Rieter Perfojet Non tisse comprenant une nappe en filaments continus, son procede de fabrication et son application en tant que chiffon d'essuyage
JP3613727B2 (ja) * 2001-09-06 2005-01-26 東洋紡績株式会社 成形性に優れた吸音材
DE10155482B4 (de) * 2001-11-13 2004-11-25 Sandler Ag Verbundmaterial für das Management von Körperflüssigkeiten
US6781027B2 (en) 2001-12-14 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mixed denier fluid management layers
US20030118776A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Entangled fabrics
US7316842B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US20040006323A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Hall Gregory K. Garments using elastic strands to enhance performance of elastic barrier adhessive
US7316840B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
US6958103B2 (en) * 2002-12-23 2005-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Entangled fabrics containing staple fibers
US7022201B2 (en) * 2002-12-23 2006-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Entangled fabric wipers for oil and grease absorbency
KR20050103246A (ko) * 2003-03-20 2005-10-27 암빅 가부시키가이샤 내연 기관용 부직포 에어 필터
US7194788B2 (en) * 2003-12-23 2007-03-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and bulky composite fabrics
US7645353B2 (en) 2003-12-23 2010-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonically laminated multi-ply fabrics
US20050142339A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Price Cindy L. Reinforced elastic laminate
US7601657B2 (en) 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
US7521386B2 (en) * 2004-02-07 2009-04-21 Milliken & Company Moldable heat shield
US20060003656A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Efficient necked bonded laminates and methods of making same
US7651653B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
US20060141886A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Brock Thomas W Spunbond-meltblown-spunbond laminates made from biconstituent meltblown materials
JP2008530391A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 印刷機を掃除するための耐摩耗性不織布
WO2006113791A2 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Pgi Polymer, Inc. Process and apparatus for forming unifrom nanofiber substrates
US7428803B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-30 Milliken & Company Ceiling panel system with non-woven panels having barrier skins
US7696112B2 (en) 2005-05-17 2010-04-13 Milliken & Company Non-woven material with barrier skin
TW200641193A (en) * 2005-05-27 2006-12-01 San Fang Chemical Industry Co A polishing panel of micro fibers and its manufacturing method
US7651964B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7605097B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-20 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
EP1900512A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-19 3M Innovative Properties Company An activatable zero strain composite laminate
US7825050B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-02 Milliken & Company VOC-absorbing nonwoven composites
US20080274658A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Simmonds Glen E Needlepunched nanoweb structures
KR101308756B1 (ko) 2008-10-31 2013-09-12 칼 프로이덴베르크 카게 입자상 물질을 여과하기 위한 필터 매체
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
US20100199406A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Thermoplastic Non-Woven Textile Elements
JP5831840B2 (ja) * 2011-07-12 2015-12-09 Jnc株式会社 伸縮性不織布及びその製造方法
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
JP6615202B2 (ja) * 2015-07-06 2019-12-04 三井化学株式会社 スパンボンド不織布及び衛生材料
CN105332166B (zh) * 2015-11-23 2017-09-26 江南大学 一种两层变密度碳纤维针刺预制体
CN113026204A (zh) * 2021-02-23 2021-06-25 丹视(上海)智能科技有限公司 纳米铜抗菌抗病毒熔喷布及其制备方法
CN113914014A (zh) * 2021-10-25 2022-01-11 厦门延江新材料股份有限公司 一种丝柔细旦无纺布及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011148B2 (ja) * 1973-10-31 1985-03-23 キムバ−リ クラ−ク コ−ポレ−シヨン 不織布材料
JPH02112458A (ja) * 1988-10-18 1990-04-25 Oji Paper Co Ltd 不織積層体の製造方法
JPH02133643A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 James River Corp:The 不織複合材料
JPH02234967A (ja) * 1989-03-03 1990-09-18 Toray Ind Inc 不織布およびその製造方法
JPH05230754A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Unitika Ltd 芯鞘型複合長繊維よりなる不織布及びその製造方法
JPH0782649A (ja) * 1993-07-16 1995-03-28 Chisso Corp 極細混合繊維製品及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046972A (ja) 1972-02-22 1975-04-26
JPS6011148A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Shimadzu Corp X線回折装置
US4684570A (en) * 1984-03-09 1987-08-04 Chicopee Microfine fiber laminate
JPS62299501A (ja) 1986-06-13 1987-12-26 東レ株式会社 使い捨ておむつ
US5108827A (en) * 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5593768A (en) * 1989-04-28 1997-01-14 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent fibers
JP2843371B2 (ja) 1989-08-15 1999-01-06 株式会社クラレ 衛生用品のフェーシング
JP3131217B2 (ja) * 1990-11-19 2001-01-31 チッソ株式会社 精密濾過用円筒状フィルター
JPH04344233A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Oji Paper Co Ltd 印刷適性及び耐引裂性に優れたシート
US5484645A (en) * 1991-10-30 1996-01-16 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabric and articles produced therefrom
US5498463A (en) * 1994-03-21 1996-03-12 Kimberly-Clark Corporation Polyethylene meltblown fabric with barrier properties
US5620785A (en) * 1995-06-07 1997-04-15 Fiberweb North America, Inc. Meltblown barrier webs and processes of making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011148B2 (ja) * 1973-10-31 1985-03-23 キムバ−リ クラ−ク コ−ポレ−シヨン 不織布材料
JPH02112458A (ja) * 1988-10-18 1990-04-25 Oji Paper Co Ltd 不織積層体の製造方法
JPH02133643A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 James River Corp:The 不織複合材料
JPH02234967A (ja) * 1989-03-03 1990-09-18 Toray Ind Inc 不織布およびその製造方法
JPH05230754A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Unitika Ltd 芯鞘型複合長繊維よりなる不織布及びその製造方法
JPH0782649A (ja) * 1993-07-16 1995-03-28 Chisso Corp 極細混合繊維製品及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028544A1 (fr) * 1997-12-04 1999-06-10 Mitsui Chemicals, Inc. Stratifie souple de non-tisse
JPH11302981A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toray Ind Inc 吸音用繊維成形体および防音壁
JPH11323663A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Chisso Corp 熱接着性複合繊維、これを用いた不織布及び吸収性物品
JPH11350255A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Mitsui Chem Inc 複合繊維およびその繊維から形成される複合繊維不織布
JP2004143656A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kang Na Hsing Enterprise Co Ltd 複合不織布、複合不織布の製造方法、および複合不織布からなる複合不織布製品
US8337218B2 (en) 2007-03-08 2012-12-25 Molex Incorporated High density surface mount connector
JP2011111708A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toray Saehan Inc 異成分の素材を用いた複合ニードルパンチング不織布およびその製造方法
JP2014061463A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Panasonic Corp エアフィルタ濾材とその製造方法、およびエアフィルタとそれを用いた空気清浄装置
JP2015080899A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 ユニチカ株式会社 三層積層不織布の製造方法
JP2015183308A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本バイリーン株式会社 極細繊維不織布および不織布の製造装置
JP2018143993A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Jnc株式会社 積層不織布及びベントフィルター
CN111074427A (zh) * 2020-01-17 2020-04-28 厦门延江新材料股份有限公司 一种熔喷复合无纺布及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69626257D1 (de) 2003-03-27
EP0775572B1 (en) 2003-02-19
EP0775572A3 (en) 1998-12-02
EP0775572A2 (en) 1997-05-28
US5733635A (en) 1998-03-31
DE69626257T2 (de) 2003-10-30
JP4068171B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09143853A (ja) 積層不織布およびその製造方法
JP3955650B2 (ja) 積層不織布およびその製造方法
US6187699B1 (en) Laminated nonwoven fabric and method of manufacturing same
JP4308822B2 (ja) タフト化した繊維ウェブ
JP3110534B2 (ja) 積層不織布及びその製造方法
JP4166786B2 (ja) タフト付きラミネートウェブ
AU660890B2 (en) Composite nonwoven fabrics and method of making same
CN100564641C (zh) 簇状的层压纤维网
JP3760599B2 (ja) 積層不織布及びそれを用いた吸収性物品
JPH07300754A (ja) バリヤ特性を有するポリエチレン溶融吹き込み布
JPH0557901B2 (ja)
RU2746917C2 (ru) Гидравлически обработанные нетканые материалы и способ их получения
JP3736014B2 (ja) 積層不織布
TWI556969B (zh) 積層不織布及其製品
JPH1086256A (ja) 複合化不織布及びそれを用いた吸収性物品
JP4587410B2 (ja) 複合化不織布、その製造方法及び前記不織布を用いた吸収性物品ならびにワイピングクロス
JPH0921055A (ja) 複合化不織布及びその製造法
JP2002302861A (ja) 起毛様不織布、その製造法及びそれを用いた繊維製品
JP5567836B2 (ja) 偏芯中空複合長繊維、それからなる長繊維不織布及びその用途
JP2001504723A (ja) 吸収性物品用液体非透過性シート
JPH09105060A (ja) 積層不織布およびその製法
JPH09111635A (ja) 積層不織布
JPH0288057A (ja) 衛生用品の表面材
WO2020145308A1 (ja) 開孔不織布及びその製造方法
JP4442013B2 (ja) 複合化不織布及びこれを用いた繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050729

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term