JPH09125376A - 杭の継手構造 - Google Patents

杭の継手構造

Info

Publication number
JPH09125376A
JPH09125376A JP13606496A JP13606496A JPH09125376A JP H09125376 A JPH09125376 A JP H09125376A JP 13606496 A JP13606496 A JP 13606496A JP 13606496 A JP13606496 A JP 13606496A JP H09125376 A JPH09125376 A JP H09125376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
piles
joint
tapered
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13606496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727719B2 (ja
Inventor
Akira Itaya
彰 板谷
Tsuyoshi Sasaki
強 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13606496A priority Critical patent/JP3727719B2/ja
Publication of JPH09125376A publication Critical patent/JPH09125376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727719B2 publication Critical patent/JP3727719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2本の杭を接続するに際し、天候の影響を受け
ることなく且つ作業員の負担を軽減させて作業性の向上
をはかる。 【解決手段】杭Aの端部に端板1を設け、この端板1に
端面1a側に向かって径が拡大するテーパ部4を形成す
ると共に該テーパ部4の小径部3側の円周上に所定のピ
ッチで複数のナット6を配置する。杭Aの外周を所定数
に分割したときの弧の長さよりも狭い幅を有し且つ内面
の所定位置に杭Aのテーパ部4の一部と略等しい形状を
持った一対のテーパ状部12を形成すると共に該テーパ状
部12の近傍に少なくとも一対のボルト穴13を形成した複
数の継手プレート10を有し、2本の杭Aを端面1aを当
接させて長手方向に接続し、テーパ部4に継手プレート
10のテーパ状部12を当接させ、ボルト穴13にボルト14を
挿通してナット6に締結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、杭基礎に用いられ
る既製杭の継手部の構造に関し、特に杭の接続作業を実
施する際の労力を軽減させて作業性を向上させると共に
天候の影響を排除して工期を安定させることが出来る杭
の継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】杭基礎に用いる既製杭は長手方向の両端
に鋼製の端板が設けられており、杭どうしを接続する場
合には、既に地中に打ち込まれた杭の端板に新たな杭の
端板を当接させて外周を溶接するのが一般である。この
ような杭を接続する場合、溶接は所謂横向き姿勢の溶接
であり高度な技能が要求されるという問題や、杭基礎の
施工現場は屋外であるのが一般であり、工程の進捗が天
候の影響を受けざるを得ないという問題がある。
【0003】杭を接続するに際し、溶接を省くことで上
記問題を解決する技術が提案されている(実開平6-874
30号公報)。この技術は、接続すべき杭の突き合わせ端
部近傍の外径に1条もしくは数条の円環溝を夫々設け、
該円環溝に嵌合する円環突条を内径に有し外径に円錐テ
ーパを付し円周を2つ割りした円筒状の内リングを両方
の杭にまたがって杭の外径に外嵌し、内径に前記内リン
グの外径に外嵌する内径円錐テーパをもつ円筒形状の外
リングを前記内リングにはめ、杭軸方向に内リング上を
摺動移動させ、内リングを締めつけるようにしたもので
ある。
【0004】上記技術では、外リングを杭軸方向に摺動
移動させたとき、該リングのテーパが内リングのテーパ
に圧接することにより、内リングを締めつけて杭を溶接
することなく接続することが出来る。このため、天候の
影響を受けることなく杭の接続作業を実施することが出
来、且つ作業時間を短縮することが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し、上記技術では、
杭を接続するに際し、既に打ち込まれた杭に外リングを
挿通する作業,当接させた2本の杭の端板に2個の内リ
ングを外嵌させて保持する作業,保持された内リングに
外嵌させた外リングを軸方向に摺動移動させる作業等の
諸作業を作業員が行うこととなる。前記各リングは夫々
かなりの重量を有しており、作業員に大きな負担を強い
るという問題が生じている。
【0006】また内リングに外嵌させた外リングを軸方
向に移動させるに際し、外リングの周の複数位置に同時
に等しい力を作用させることが必要であり、この作業を
複数の作業員によって行うことは困難であるという問題
が生じている。
【0007】本発明の目的は、天候の影響を受けること
なく作業を実施することが出来、且つ作業員の負担を軽
減させて作業性の向上をはかることが出来る杭の継手構
造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る杭の継手構造の第1発明の要旨は、端部
に端面側に向かって径が拡大するテーパ部を形成すると
共に該テーパ部の小径部側の円周上に所定のピッチで複
数のネジ穴を設けた上下一対の杭と、前記杭の外周を所
定数に分割したときの弧の長さよりも狭い幅を有し且つ
内面の所定位置に前記杭に形成されたテーパ部の一部と
略等しい形状を持った一対のテーパ状部を形成すると共
に該テーパ状部の近傍に少なくとも一対のボルト穴を形
成した複数の継手プレートとを有し、前記上下の杭の端
面を相互に当接させて長手方向に接続し、これらの杭の
テーパ部に前記継手プレートのテーパ状部を当接させて
配置すると共に継手プレートのボルト穴にボルトを挿通
して杭に形成したネジ穴に締結したものである。
【0009】また、第2発明の要旨は、前記上下の杭の
端部に設けられた鋼製端板の外周に溶接用の開先溝を設
けたことを特徴とする請求項1の杭の継手構造である。
【0010】上記第1発明の継手構造では、杭の端部に
端面に向かって径が拡大するテーパ部と該テーパ部の小
径部側の円周上に所定のピッチを持ったネジ穴を形成
し、且つ杭の外周を所定数に分割したときの弧の長さと
略等しい幅を有する継手プレートを形成して該プレート
の内面所定位置に杭のテーパ部と略等しい形状を持った
一対のテーパ状部と一対のボルト穴を形成し、2本の杭
の端面どうしを当接させてネジ穴を直線上に配置した
後、各杭の端部に形成されたテーパ部に継手プレートの
テーパ状部を当接させ、更に、該プレートのボルト穴に
ボルトを挿通して杭のネジ穴に螺合して継手プレートを
締結することでボルトの締め付け力を継手プレート及び
杭のテーパ角度に応じて軸方向の力に変換し、杭を接続
することが出来る。
【0011】上記第2発明の継手構造では、第1発明の
継手構造を有する上に、更に上下杭の端部に設けられた
鋼製端板の外周に溶接用の開先溝を設けたので、これ等
の開先溝を使用して溶接をすることによって、上下の杭
を相互に連結することが出来る。従って、第1発明のよ
うな継手プレートを使用して上下杭の連結を行なわない
場合には、溶接のみで上下杭を連結することが出来る。
また、継手プレートの使用と溶接とを併用して実施する
ことも可能である。第2発明のように、杭の端部に取付
けられた鋼製端板に開先溝を設けることは容易であり、
かつこの開先溝が継手プレートとボルトとによる締結に
邪魔になるものでない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、上記杭の継手構造の好適な
実施形態について図を用いて説明する。図1は本願の第
1発明の継手構造を説明するために要部を杭の軸方向に
断面した図、図2は継手プレートの構成を説明する図、
図3は継手構造の他の例を示す図、図4は本願の第2発
明を実施した場合の例を示す図である。
【0013】図1に示す杭Aは、予め設定された長さと
径を持って形成されており、両端部には予め設定された
厚さを有する鋼製の端板1が設けられている。端板1の
杭本体2側の外周には、予め設定された数値を有する小
径部3とテーパ角度を有するテーパ部4が端面1a側に
向けて径が拡大するように形成されている。
【0014】前記杭本体2の外周であって端板1との接
合部位には、鋼製のスカート5が設けられている。この
スカート5は、杭Aの外径と等しい外径を持った胴部5
aと、端板1の小径部3の径と等しい外径を有し、且つ
予め設定された長さを持った絞り部5bとからなり、絞
り部5bが端板1側に配置されて小径部3に溶接されて
いる。本発明に於いて、スカート5は必ずしも必要なも
のではなく、杭本体2を露出させた構成であっても良
い。
【0015】端板1の小径部3側にはネジ穴となるナッ
ト6が配置され杭本体2に埋設されている。ナット6は
杭Aの円周を予め設定された角度で分割した半径上に配
置されており、夫々端板1の小径部3側の面に溶接され
ている。またナット6の端部は実質的に小径部3と同一
面となるように配置されている。
【0016】継手プレート10には、内面の所定位置に杭
Aに形成されたテーパ部4,4の一部と略等しい形状を
持った一対のテーパ状部12,12が形成されている。即
ち、図2に示すように、継手プレート10の内面に形成さ
れた一対の突起11にテーパ状部12,12が形成され、且つ
突起11であって杭Aの端面1aからナット6の中心まで
の距離の2倍に相当する位置に一対のボルト穴13が形成
されている。
【0017】継手プレート10は、杭Aの外周を所定数に
分割してときの弧の長さよりも狭い幅を有しており、内
面は杭Aの外周の曲率と等しい曲率を持った円弧状に形
成されている。即ち、2本の杭Aを接続するに際し、継
手プレート10は必ずしも接続部位の全周に渡って配置さ
れる必要はなく、杭Aの接続強度を満足すれば周方向に
隣接した継手プレート10の間に間隙が形成されていても
良い。
【0018】継手プレート10の内面には一対の突起11が
設けられており、該突起11の互いに対向する面は端板1
の端面1aからテーパ部4までの距離の2倍の値よりも
僅かに小さい間隔を持って形成され、これらの面にテー
パ部4のテーパ角度と略等しい角度を有するテーパ状部
12が形成されている。
【0019】上記の如く構成された杭Aを継手プレート
10によって接続する手順について説明する。先ず、地中
に打ち込まれた杭Aの端板1に新たな杭Aの端板1を当
接させると共に両方の杭Aに設けたナット6を杭軸方向
に一致させて保持する。
【0020】次に、継手プレート10のボルト穴13をナッ
ト6に対向させて配置しする。このとき、継手プレート
10に形成された一対の突起11が夫々の杭Aに設けたスカ
ート5の絞り部5bに嵌合し、一対の突起11の対向する
面に形成されたテーパ状部12が端板1のテーパ部4に当
接する。
【0021】次いで、継手プレート10のボルト穴13にボ
ルト14を挿通してナット6に螺合させ、所定のトルクで
締め付けることで継手プレート10を締結する。ボルト14
の締め付けに伴ってテーパ状部12が端板1のテーパ部4
に圧接し、テーパ部4の角度に応じた杭軸方向の分力が
生じ、この杭軸方向の力によって2本の杭Aは強固に接
続される。
【0022】上記の如くして接続された杭Aに軸方向の
力が作用したとき、この力はボルト14に対する剪断力或
いは曲げ力として作用するものの、主として端板1のテ
ーパ部4と継手プレート10のテーパ状部12との接触面を
介して伝達され、継手プレート10に対する引張力或いは
圧縮力として作用する。このため、継手プレート10の厚
さ寸法,幅寸法,材質を適宜設定することで、高い強度
を発揮させることが可能である。
【0023】また継手プレート10を可及的に小さく設定
することで軽量化をはかることが可能であり、取り扱い
が容易となって作業性を向上させることが可能である。
またボルト14の締め付けに際しトルクレンチを用いるこ
とが可能であり、容易に締め付け力を管理を行うことが
可能となる。
【0024】図3は杭Aの外周を8分割して夫々半径上
にナット6を配置すると共に、4枚の継手プレート20を
用いて2本の杭Aを接続した場合の例を示すものであ
る。杭Aの両端には図1と同様に構成された端板1が設
けられている。
【0025】継手プレート20は全体が杭Aの外周の曲率
と等しい曲率を持った円弧状に形成されており、幅寸法
は杭Aを4分割したときの弧の長さよりも小さい値を有
している。継手プレート20の内面には図1に示す継手プ
レート10と同様の突起及びテーパ状部が形成されると共
に、杭Aに配置されたナット6のピッチと等しいピッチ
を有する2対のボルト穴13が形成されている。
【0026】上記の如く構成された継手プレート20を用
いる場合であっても、前述の例と同様の手順で作業を実
施することで、ボルト14による締め付け力を杭軸方向の
力に変換して容易に2本の杭Aを接続することが可能で
ある。
【0027】本発明に係る杭の継手構造は、図4に示す
ような第2発明の構造に構成することも可能である。即
ち、図4に示す杭Aに於いては、鋼製の端板1の端面1
aに隣接する外周部に、端板1を溶接する際に使用し得
るように、開先溝15が外周面に沿ってリング状に形成
されている。
【0028】従って、図4に示す杭Aは、この開先溝1
5を使用してこの溝内に溶接することによって、上下の
杭Aを溶接で相互に連結することが出来る。前述のよう
な継手プレート10,20を使用して上下杭Aの連結を
行なわない場合には、この溶接のみで上下杭の締結を行
なうことが出来る。また、継手プレート10,20の使
用と溶接とを併用して、杭Aの結合をより強固にするこ
とも出来る。かつ、杭Aの端板1にこのような開先溝1
5を設けることは容易であり、更にこの開先溝15は継
手プレート10,20の使用に邪魔になるものではな
い。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
杭の接続構造では、2本の杭を接続するに際し、杭の外
周を所定数に分割したときの弧の長さよりも小さい幅を
持った複数の継手プレートを用いるので、個々の継手プ
レートの重量を小さくすることが出来る。このため、取
り扱いが容易となり、作業員の労力を軽減させて作業性
の向上をはかることが出来る。
【0030】また2本の杭を接続する際に溶接作業を排
除することが出来るため天候の影響を受けることなく、
工期の安定化をはかると共に短縮化をはかることが出来
る。また、第2発明のように、杭の端板に開先溝を設け
た場合には、この開先溝を使用して杭を溶接のみで、或
いは継手プレートと溶接とを併用して連結することが出
来る。この場合には、溶接用の開先溝が継手プレートの
使用を邪魔するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の第1発明の継手構造を説明するために要
部を杭の軸方向に断面した図である。
【図2】継手プレートの構成を説明する図である。
【図3】継手構造の他の例を示す図である。
【図4】本願の第2発明の継手構造を示す図である。
【符号の説明】
A 杭 1 端板 1a 端面 2 杭本体 3 小径部 4 テーパ部 5 スカート 5a 胴部 5b 絞り部 6 ナット 10,20 継手プレート 11 突起 12 テーパ状部 13 ボルト穴 14 ボルト 15 開先溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に端面側に向かって径が拡大するテ
    ーパ部を形成すると共に該テーパ部の小径部側の円周上
    に所定のピッチで複数のネジ穴を設けた上下一対の杭
    と、前記杭の外周を所定数に分割したときの弧の長さよ
    りも狭い幅を有し且つ内面の所定位置に前記杭に形成さ
    れたテーパ部の一部と略等しい形状を持った一対のテー
    パ状部を形成すると共に該テーパ状部の近傍に少なくと
    も一対のボルト穴を形成した複数の継手プレートとを有
    し、前記上下の杭の端面を相互に当接させて長手方向に
    接続し、これらの杭のテーパ部に前記継手プレートのテ
    ーパ状部を当接させて配置すると共に継手プレートのボ
    ルト穴にボルトを挿通して杭に形成したネジ穴に締結し
    たことを特徴とする杭の継手構造。
  2. 【請求項2】前記上下の杭の端部に設けられた鋼製端板
    の外周に溶接用の開先溝を設けたことを特徴とする請求
    項1の杭の継手構造。
JP13606496A 1995-08-28 1996-05-30 杭の継手構造 Expired - Lifetime JP3727719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13606496A JP3727719B2 (ja) 1995-08-28 1996-05-30 杭の継手構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21862495 1995-08-28
JP7-218624 1995-08-28
JP13606496A JP3727719B2 (ja) 1995-08-28 1996-05-30 杭の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125376A true JPH09125376A (ja) 1997-05-13
JP3727719B2 JP3727719B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=26469746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13606496A Expired - Lifetime JP3727719B2 (ja) 1995-08-28 1996-05-30 杭の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3727719B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1181304A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 鋼管の接続構造
KR100798647B1 (ko) * 2007-06-15 2008-01-28 교 탁 부 말뚝 이음장치
JP2012007322A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 既製杭及び杭接続構造
CN102493440A (zh) * 2011-12-14 2012-06-13 盐城市同力新型建材有限公司 桩与桩之间的连接方法及其纯机械连接结构
CN102561336A (zh) * 2012-03-02 2012-07-11 江苏中技桩业有限公司 多螺母座装配式抗拔桩
CN102587362A (zh) * 2012-03-02 2012-07-18 江苏中技桩业有限公司 单螺母座装配式抗拔接头
JP2016160747A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 中淳高科▲しょう▼業股▲ふん▼有限公司 プレテンション方式のプレストレスト既製杭の製造に用いられる端板及びその迅速接続方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1181304A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 鋼管の接続構造
KR100798647B1 (ko) * 2007-06-15 2008-01-28 교 탁 부 말뚝 이음장치
JP2012007322A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 既製杭及び杭接続構造
CN102493440A (zh) * 2011-12-14 2012-06-13 盐城市同力新型建材有限公司 桩与桩之间的连接方法及其纯机械连接结构
CN102561336A (zh) * 2012-03-02 2012-07-11 江苏中技桩业有限公司 多螺母座装配式抗拔桩
CN102587362A (zh) * 2012-03-02 2012-07-18 江苏中技桩业有限公司 单螺母座装配式抗拔接头
CN102561336B (zh) * 2012-03-02 2014-05-28 江苏中技桩业有限公司 多螺母座装配式抗拔桩
JP2016160747A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 中淳高科▲しょう▼業股▲ふん▼有限公司 プレテンション方式のプレストレスト既製杭の製造に用いられる端板及びその迅速接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3727719B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577587B2 (ja) 剪断リングを利用した鋼材の接合構造並びにその鋼材の接合工法
JP3747594B2 (ja) 鋼管杭の接合継手
JPH09125376A (ja) 杭の継手構造
CN210887792U (zh) 一种侧向紧固弹性螺母钢筋连接器
JP6960966B2 (ja) 部材間の接合構造および接合方法
EP0171965A2 (en) Method of providing connections for reinforcing bars and joint and connections for such bars
JP2018204379A (ja) 鋼材の接合構造
JPH1181304A (ja) 鋼管の接続構造
JP4175737B2 (ja) 杭の接続方法
JPH10298978A (ja) 杭の継手構造
JPH1068105A (ja) 間隔調整兼用添接部材、これを用いた板材の補強構造および板材の補強方法
JPH0637448U (ja) ボルト穴位置ずれ修正装置
JPH10121467A (ja) 杭の継手構造
JP2003105752A (ja) 鋼管の接続構造
JP2815817B2 (ja) エンドプレート形式鉄骨構造体の接合構造およびその接合方法
JPH1054110A (ja) 鉄筋の連結構造
JPH03166442A (ja) 上下柱の接合装置
JPH0213553Y2 (ja)
JPS606495Y2 (ja) コンクリ−ト補強用異形鉄筋の継手構造
JPH0647965Y2 (ja) 杭の継手構造
JP3318419B2 (ja) 杭の継手構造
JP3350247B2 (ja) 高力ボルトを用いた柱と梁の接合方法と接合構造
JPH08121445A (ja) くさび定着式高力ボルトと高力ボルトを用いた接合方法
JPS602328Y2 (ja) 仮設構造物の接合金具
JPH07189347A (ja) 建築・土木構造用継手

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term