JPH09123916A - 車 両 - Google Patents

車 両

Info

Publication number
JPH09123916A
JPH09123916A JP7308302A JP30830295A JPH09123916A JP H09123916 A JPH09123916 A JP H09123916A JP 7308302 A JP7308302 A JP 7308302A JP 30830295 A JP30830295 A JP 30830295A JP H09123916 A JPH09123916 A JP H09123916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
base plate
vehicle
wheel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308302A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hotta
国男 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7308302A priority Critical patent/JPH09123916A/ja
Publication of JPH09123916A publication Critical patent/JPH09123916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、台車、車椅子等の車両が段差に遭
遇したとき、容易に乗り上げることができる車両であ
る。 【解決手段】 本発明の車両は、台板1の裏面に揺動可
能に取付けの揺動板5に補助車輪6を床と非接地状態で
取着すると共に後車輪3bを取付け、台板1の後端部に
回動可能なハンドル装着具12を付設し、揺動板5とハ
ンドル装着具12とを回動自在な連結部材13で連結し
て構成する。ハンドル8をもって、下降方向に押さえる
とハンドル装着具12、連結部材13及び揺動部材5を
介して台板1は上昇し、その状態で段差方向に押すと前
車輪3aと補助車輪6が段差上に乗る。そして、今度は
ハンドルを持ち上げて後車輪3bを段差上に載せること
によって車両が段差上に乗ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、台車、車椅子等の
車両であり、特に、段差走行を可能とする車両に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、荷物を運搬する台車を例に取る
と、3〜4個の車輪を付設し、ハンドルを押すことによ
ってほぼ水平で走行して荷物を運ぶ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、段差がある箇
所に遭遇したときには、ハンドルを下降させ、前輪を浮
かせた状態として、段差に乗り上げ、前進してハンドル
を持ち上げて、後車輪を段差上に乗せるという操作を行
っている。そのため、運搬者は、相当の労力を要し、簡
便に段差上に乗り移ることができる台車等が望まれてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の車両は、台板の
裏面に前車輪と後車輪を取付けて走行可能な車両であっ
て、台板の裏面に揺動可能に取付けの揺動板に補助車輪
を床と非接地状態で取着すると共に後車輪を取付け、台
板の後端部に回動可能なハンドル装着具を付設し、揺動
板とハンドル装着具とを回動自在な連結部材で連結して
構成する。
【0005】ハンドルをもって、下降方向に押さえる
と、ハンドル装着具、連結部材及び揺動部材を介して台
板は上昇し、その状態で段差方向に押すと前車輪と補助
車輪が段差上に乗る。そして、今度はハンドルを持ち上
げて後車輪を段差上に載せることによって、車両が段差
上に乗る。このハンドルを持ち上げるとき、補助車輪を
支点でのモーメントとなり、持ち上げ力を軽減でき、容
易に段差に載せることを可能とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の車両の一種で台車を例と
し、平面断面を示す図1、正面を示す図2、右側面を示
す図3を参照して説明する。1は薄板スチール、樹脂等
で製作の台板であって、その裏面の前方には自在キャス
タ2を介して、前車輪3aが左右一対取付けてある。台
板1の中央より右側には、裏面側に固定のブラケット4
に揺動軸4aを介して薄板状の揺動板5が取り付けてあ
る。この揺動板5の形状は、後述の図8に示す状態で段
差20に対してより接近状態となるように直角状の切欠
部5a、5bに形成してあると共に、左上縁は回動状態
で台板1の裏面に抵触しないように傾斜状として、左停
止体20bが取り付けてある。
【0007】尚、この左停止体20bに対して、後述す
るハンドル8の回転量の調節として、台板1の裏面には
調節体20aが付設してある。一方、前記揺動板5の右
上縁には台板1の裏面と当接する右停止体21が固定し
てある。又、揺動体5には、回動軸6aで回動可能に、
常時は、床と30mmの隙間で非接地状態の補助車輪6
が、揺動板5を横設の補強体9に固定のブラケット6a
を介して取着してあると共に、その右側には前車輪3a
と同径の、左右一対の後車輪3bがシャフト7を介して
取り付けてある。
【0008】一方、台板1の右端部にはブラケット10
を介してL字型で、ハンドル8の挿入を可能とする挿入
孔12bを形成のハンドル装着具12が回動軸12aを
介して回動可能に取り付けてある。又、前記揺動板5と
前記ハンドル装着具12の間には、各々回動軸13a、
13bを介して回動可能な一対の連結部材13で連結し
てある。
【0009】次に、本実施例の作用を図4〜図9を参照
して説明する。図4は、ハンドル8をハンドル装着具1
2に挿入した、通常の使用状態であり、台板1は水平状
態を維持し、その台板1に荷物(図示略)を載置して、
ハンドル8をもって押す(引く)ことにより、よく知ら
れた台車の形態で運搬できる。
【0010】次に、前方に段差20がある状態に遭遇し
たときの操作について説明する。台車が段差20に遭遇
したときには、図5に示すように、先ず、運搬者がハン
ドル8を手前下方向(時計方向)に降下させると、ハン
ドル装着具12が回動軸12aで時計方向に回動し、そ
の回動に伴って、連結部材13を介して、揺動板5が揺
動軸4aを介して時計方向に回動して、その揺動板5の
左停止体20bは台板1の裏面の調節体20aで停止
し、後車輪3bが支点となって、補助車輪6と前車輪3
aが上昇する(図5、図6)。この時、ハンドル8に要
する力は、押える方向であるため、運搬者は比較的容易
に力を出すことができるし、連結部材13を介して作用
するモーメントであり、腕が長く、小さい力で台板1
(図示略の載置の荷物)を傾斜させることができる。
【0011】次に、その状態で、ハンドル8を押して段
差20方向に前進させると、揺動板5の直角状の切欠部
5a、5bによって、段差20により近付くこうとがで
きる(図7)。そして、ハンドル8を反時計方向に戻す
と、前車輪3aと補助車輪6は段差20上に載置状態と
なり(図8)、この状態で、ハンドル8を元の状態に戻
してほぼ垂直状態とする(図9)。その後、ハンドル8
を持ち上げながら前進し、後車輪3bを段差20上に載
せれば、段差20に乗り移ることができる。この時、ハ
ンドル8を持ち上げる力は、補助車輪6を基点でのモー
メント力であると共に、持ち上げる距離(補助車輪6と
後車輪3bの取付け位置の差)が短く、従来の前車輪を
基点でのモーメント力に比して小さく、楽に持ち上げる
ことができる。
【0012】尚、前記補助車輪6の位置及び床との非接
触距離は、台板の長さ、前車輪と後車輪の取付け位置、
乗り越えることができる段差の高さ、車輪の大きさ等を
考慮して選定することはいうまでもない。又、前記ハン
ドル装着具12が回動軸12aの位置を図2において更
に右上位置に設けることによって、ハンドルの回動量が
少なくて済むことは明らかであり、その位置は台板に載
せる荷物重量等を考慮して決定する。また、段差を降下
するときには、上昇時の逆の操作を行えばよく、何れも
容易な操作であるし、台車は、ハンドル装着具12から
ハンドル8を抜くことによって、平面形状となり、荷物
車に収納が容易となる。
【0013】
【発明の効果】本発明の車両は、従来の台車等の形態と
ほぼ同じであると共に水平走行も同じ形態で行うことが
できるため違和感なく使用でき、段差を昇降するとき、
運搬者が要する労力は軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】台車の平面断面図である。
【図2】台車の正面図である。
【図3】台車の右側面図である。
【図4】台車の作用を説明する図である。
【図5】台車の作用を説明する図である。
【図6】台車の作用を説明する図である。
【図7】台車の作用を説明する図である。
【図8】台車の作用を説明する図である。
【図9】台車の作用を説明する図である。
【符号の説明】
1 台板 3a 前車輪 3b 後車輪 5 揺動板 6 補助車輪 8 ハンドル 12 ハンドル装着具 13 連結部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台板の裏面に前車輪と後車輪を取付けて
    走行可能な車両であって、前記台板の裏面に揺動可能に
    取付けの揺動板に補助車輪を床と非接地状態で取着する
    と共に後車輪を取付け、前記台板の後端部に回動可能な
    ハンドル装着具を付設し、前記揺動板とハンドル装着具
    とを回動自在な連結部材で連結することを特徴とする車
    両。
JP7308302A 1995-10-31 1995-10-31 車 両 Pending JPH09123916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308302A JPH09123916A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 車 両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308302A JPH09123916A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 車 両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123916A true JPH09123916A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17979421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308302A Pending JPH09123916A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 車 両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101712A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Jtekt Corp 台車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101712A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Jtekt Corp 台車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09123916A (ja) 車 両
JP2002059843A (ja) 自在キャスタを取り付けた車両
JPH09277939A (ja) 長尺物運搬用台車
JP3225019U (ja) 運搬台車
JPH0733011A (ja) 無人搬送車の駆動輪負荷解放装置
JP2951219B2 (ja) 自在車輪の向き変向装置
JP2710112B2 (ja) 車 両
JPH08169345A (ja) 車 両
JP3057660U (ja) 一輪と三輪に切り換え可能な運搬車
JP2000203419A (ja) 単軌条運搬装置
JP2564836Y2 (ja) 無人搬送車
JP2002145073A (ja) ローリフトトラック
JPS59118562A (ja) 自走式運搬車
JPH1024851A (ja) 車 両
JPS585608Y2 (ja) キヤスタ
JP3080240B2 (ja) 搬送装置
JP4371451B2 (ja) エスカレータカート
JP3022452U (ja) 台車等のブレーキ装置
JPS59114156A (ja) 自走式運搬車
JPH09188258A (ja) 車 両
JPH11180310A (ja) 車 両
JP2610731B2 (ja) 小型電動車
JPH11139323A (ja) 車 両
JP2004099003A (ja) 車両
JPH0675803U (ja) キャスタ