JPH09117558A - 遊技機、及び遊技設備 - Google Patents

遊技機、及び遊技設備

Info

Publication number
JPH09117558A
JPH09117558A JP7279251A JP27925195A JPH09117558A JP H09117558 A JPH09117558 A JP H09117558A JP 7279251 A JP7279251 A JP 7279251A JP 27925195 A JP27925195 A JP 27925195A JP H09117558 A JPH09117558 A JP H09117558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
state
gaming machine
variable display
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7279251A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP7279251A priority Critical patent/JPH09117558A/ja
Publication of JPH09117558A publication Critical patent/JPH09117558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大当たりの発生回数の変化要因に関係する遊
技データまたは大当たりの発生要因に関係する遊技デー
タを遊技機外部において収集可能な遊技機を提供する。 【解決手段】 この遊技機は、始動信号の発生に基づい
て行われる遊技の結果に基づき特別遊技状態の発生が可
能である。一方、所定条件の成立に基づき補助可変表示
遊技を行い該補助可変表示遊技の停止表示結果に基づき
前記始動信号の発生し易い特定遊技状態の発生が可能で
あるとともに、前記特定遊技状態を遊技者に有利な状態
で発生させる特定遊技発生有利化状態を発生させる。そ
して、前記特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊技機
外部に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、始動信号の発生
に基づき可変表示遊技を行い、その停止表示結果に基づ
き特別遊技状態を発生させる遊技機と、この遊技機に接
続される遊技設備に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機などの遊技機には、特別
図柄(特図)始動口への入賞(始動ゲートの通過も含
む。)に基づき特別図柄の可変表示装置を変動表示さ
せ、所定時間経過後にその変動表示を停止させ、その停
止図柄が所定の停止表示態様(例えば、「1,1,
1」、「5,5,5」、「7,7,7」などのぞろめ)
になった場合に大当り状態(特別遊技状態)を発生させ
るようにしたものがある。
【0003】また、特別図柄表示装置の始動口(特図始
動口ともいう。)を兼ねた普通変動入賞装置が設置さ
れ、普図始動口への入賞(普図始動ゲートの通過も含
む。)に基づき普通図柄可変表示装置を変動表示(普通
図柄の可変表示遊技、即ち補助可変表示遊技)させ、そ
の停止表示態様に基づき普通変動入賞装置を開放させて
特図始動口(普通変動入賞装置)への入賞率を変化させ
るパチンコ遊技機も一般に知られている。
【0004】この種の遊技機が設置されている遊技店に
おいては、各遊技機から出力される大当たり信号、始動
入賞信号、スタート信号などが集中管理装置に入力され
て、総大当たりの回数、総スタート回数、大当たりの発
生確率等、大当たりの発生に関係する遊技データの収集
が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最近の遊技機
では、単に一定の確率で大当たりを発生させるだけでな
く、大当たりの発生状態に関連させて所定時間内におけ
る補助可変表示遊技の実行可能回数を変更させる(例え
ば、補助可変表示遊技の時間短縮遊技、時短遊技ともい
う。)ことにより、大当たりが続けて発生する頻度を制
御するものがあって、従来のような大当たりの発生に直
接関係する遊技データの収集だけでは、遊技機の性能を
十分に把握できない。
【0006】例えば、大当たりの発生回数が所定時間内
で極端に変化している場合でも、その変化の要因につい
てのデータ収集が行えない。また、大当たりの発生要
因、すなわち大当たり図柄が何であったかについてのデ
ータ収集もできない。そのため、遊技機の性能を十分に
把握した遊技店運営を行うことができないという問題が
あった。
【0007】また、現在多くの遊技店では、遊技機で大
当たり信号が発生した場合に、島設備の各遊技機の上部
に設置された呼出装置の装飾ランプを点滅させるなどし
て大当たりの表示が行われているが、上記のような遊技
機においては、大当たりの発生回数の変化要因や、大当
たりの発生要因をも含めた詳細な遊技データを表示でき
るようにすることが望まれる。
【0008】また従来は、例えば、補助可変表示遊技の
変動時間を短縮した時短遊技状態を呼出装置により報知
できなかったため、係員の認識ができなかったり、他の
遊技者へのアピール度が少なかった。
【0009】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたもので、大当たりの発生回数の変化要因に関係す
る遊技データまたは大当たりの発生要因に関係する遊技
データを遊技機外部において収集可能な遊技機を提供す
ることを第1の目的とする。
【0010】また、遊技機における大当たりの発生回数
の変化要因に関係する遊技データまたは大当たりの発生
要因に関係する遊技データを収集できる遊技設備を提供
することを第2の目的とする。
【0011】また、遊技機における大当たりの発生回数
の変化要因に関係する遊技データまたは大当たりの発生
要因に関係する遊技データを収集できる遊技設備を提供
することを第3の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の遊技機は、始動信号の発生に基づい
て行われる遊技の結果に基づき特別遊技状態の発生が可
能である一方、所定条件の成立に基づき補助可変表示遊
技を行い該補助可変表示遊技の停止表示結果に基づき前
記始動信号の発生し易い特定遊技状態の発生が可能であ
るとともに、前記特定遊技状態を遊技者に有利な状態で
発生させる特定遊技発生有利化状態を発生させる遊技機
において、前記特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊
技機外部に送出する機能を備えている。
【0013】この請求項1記載の遊技機によれば、特別
遊技状態を発生させる遊技の起因となる始動信号を発生
させ易くする、補助可変表示遊技の結果としての特定遊
技状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定遊技発生
有利化状態の状態信号を遊技機外部に送出するので、そ
の送出された状態信号を検出することにより、特別遊技
の発生頻度が変化した場合における変化要因としての特
定遊技発生有利化状態についての遊技データの収集を行
うことが可能になる。このように、従来収集できなかっ
た特定遊技の発生頻度の変化要因としての特定遊技発生
有利化状態についてのデータ収集を可能としたことによ
り、遊技機の性能を従来よりも正確に把握でき、その性
能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0014】始動信号の発生に基づいて行われる遊技と
は、いわゆる第1種や3種のパチンコ遊技機では特別図
柄表示装置を変動表示させたり回転ドラムを回転させた
りして行う可変表示遊技であり、いわゆる第2種のパチ
ンコ遊技機では変動入賞装置の開閉部材が1回又は2回
開閉される遊技である。また、スロットマシーンでは回
転ドラムを回転変動させて行う遊技である。始動信号の
発生とは、パチンコ遊技機などでは始動口への遊技球の
入賞に基づく信号の発生であり、スロットマシーンでは
コインが投入されて始動レバーが操作されたことに基づ
く始動信号の発生である。始動信号の発生に基づきと
は、始動信号の発生による他、始動信号の発生の記憶に
基づく場合も含める意味である。特別遊技状態とは、い
わゆる第1種、第2種のパチンコ遊技機では変動入賞装
置の開放であり、いわゆる第3種のパチンコ遊技機で
は、特別遊技への移行の権利が発生しその権利に基づき
所定のゲームを行わせた上での変動入賞装置の開放であ
る。また、スロットマシーンでは当たりの発生確率を高
くしたボーナスゲームなどである。補助可変表示遊技と
は、パチンコ遊技機では、特別図柄表示装置とは別の普
通図柄表示装置を変動表示させて行う遊技をいう。特定
遊技状態とは、パチンコ遊技機では、例えば、特図始動
口を兼ねた、いわゆるチューリップ形式の普通変動入賞
装置が開放される遊技状態をいうが、それに限らず、可
変表示遊技の始動信号を発生し易い状態を発生可能であ
れば何でも良い。特別遊技状態とは、遊技者に多くの遊
技上の利益を与えうる遊技状態を発生させられるもので
あれば何でもよいが、例えば、特別変動入賞装置の開放
などによって行われる。所定条件の成立とは、例えば、
普図の始動口への入賞(普図始動ゲートの通過も含
む。)などである。特定遊技状態を遊技者に有利な状態
で発生させる特定遊技発生有利化状態とは、例えば、普
図の時短遊技状態や普図遊技の確率変動状態などであ
る。
【0015】請求項2記載の遊技機は、請求項1記載の
遊技機が前記補助可変表示遊技の単位時間当たりの実行
可能回数規制を行う補助可変遊技実行可能回数規制手段
を備え、前記特定遊技発生有利化状態は、前記補助可変
遊技実行可能回数規制手段によってなされた前記補助可
変表示遊技の単位時間当たりの実行可能回数規制が所定
時間の範囲内で緩和された状態であることとした。
【0016】この請求項2記載の発明によれば、特に、
補助可変遊技実行可能回数規制手段が補助可変表示遊技
の単位時間当たりの実行可能回数規制を行う一方、前記
補助可変遊技実行可能回数規制手段によってなされた前
記補助可変表示遊技の単位時間当たりの実行可能回数規
制が所定時間の範囲内で緩和される特定遊技発生有利化
状態が発生され、その特定遊技発生有利化状態の状態信
号が遊技機外部へ送出されるので、その送出された信号
を検出することにより、特別遊技の発生頻度が増加した
場合における変化要因となる遊技データとしての特定遊
技発生有利化状態を外部で検出して収集を行うことがで
きる結果、遊技機の性能をより正確に把握して、その性
能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0017】請求項3記載の発明は、始動信号の発生に
基づき可変表示遊技を行い該可変表示遊技における停止
表示結果が所定の停止表示態様であった場合に特別遊技
状態を発生させる遊技機において、前記所定の停止表示
態様に応じた表示態様識別信号を遊技機外部に送出する
機能を備えている。
【0018】この請求項3記載の遊技機によれば、特
に、可変表示遊技の停止表示結果が特別遊技状態を発生
させる所定の停止表示表示態様であった場合にその所定
の停止表示態様に応じた表示態様識別信号を遊技機外部
へ送出するので、その送出された表示態様識別信号を遊
技機外部で検出することにより、特別遊技の発生要因、
すなわちその特別遊技がいずれの表示態様により発生し
たのかについての遊技データの収集を行うことが可能に
なる。
【0019】このように、従来収集不可能であった特別
遊技の発生要因についてのデータ収集を可能としたこと
により、遊技機の性能を従来よりも正確に把握でき、そ
の性能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0020】請求項4記載の遊技設備は、始動信号の発
生に基づいて行われる遊技の結果に基づき特別遊技状態
の発生が可能である一方、所定条件の成立に基づき補助
可変表示遊技を行い該補助可変表示遊技の停止表示結果
に基づき前記始動信号の発生し易い特定遊技状態の発生
が可能であるとともに、前記特定遊技状態を遊技者に有
利な状態で発生させる特定遊技発生有利化状態を発生さ
せ、該特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊技機外部
に送出する遊技機に接続され、前記遊技機からの前記状
態信号に基づき前記特定遊技発生有利化状態に関連した
遊技データを収集する機能を有する。
【0021】この請求項4記載の遊技設備によれば、遊
技機からの特定遊技発生有利化状態の状態信号に基づき
特定遊技発生有利化状態に関連した遊技データが収集さ
れるので、遊技機における特別遊技の発生頻度の変化要
因としての特定遊技発生有利化状態に関連した遊技デー
タを容易に把握でき、遊技機の性能を十分に把握した上
での遊技運営が可能になる。
【0022】また、この遊技設備を複数の遊技機に接続
することで、それぞれの遊技機における特別遊技状態の
発生頻度の変化要因としての特定遊技発生有利化状態に
関連した遊技データを容易に把握できるようになるの
で、遊技店側と遊技者側との間の全体の利益バランスを
うまく調整した理想的な遊技運営が可能になる。
【0023】ここで、遊技設備としては、例えば、集中
管理装置が挙げられるが、集中管理装置以外の遊技設備
(例えば、それ専用の遊技設備)であってもよい。
【0024】請求項5記載の遊技設備は、始動信号の発
生に基づき可変表示遊技を行い、該可変表示遊技におけ
る表示結果が所定の表示態様であった場合に特別遊技状
態を発生させるとともに前記所定の表示態様に応じた表
示態様識別信号を遊技機外部に送出する遊技機に接続さ
れ、前記遊技機からの前記表示態様識別信号に基づき前
記所定の表示態様に関連した遊技データを収集する機能
を有している。
【0025】この請求項5記載の遊技設備によれば、遊
技機からの特別遊技態様を発生させた所定の表示態様に
応じた表示態様識別信号を検出し、その所定の表示態様
に関連した遊技データが収集されるので、遊技機におけ
る特別遊技の発生要因としての可変表示遊技の停止表示
態様を容易に把握でき、遊技機の性能を十分に把握した
上での遊技運営が可能になる。
【0026】また、この遊技設備を複数の遊技機に接続
することで、それぞれの遊技機における特別遊技状態の
発生要因としての可変表示遊技の停止表示態様を容易に
把握できるようになるので、遊技店側と遊技者側との間
の全体の利益バランスをうまく調整した理想的な遊技運
営が可能になる。
【0027】ここで、遊技設備としては、例えば、集中
管理装置が挙げられるが、集中管理装置以外の遊技設備
(例えば、それ専用の遊技設備)であってもよい。
【0028】請求項6記載の発明は、始動信号の発生に
基づいて行われる遊技の結果に基づき特別遊技状態の発
生が可能である一方、所定条件の成立に基づき補助可変
表示遊技を行い該補助可変表示遊技の停止表示結果に基
づき前記始動信号の発生し易い特定遊技状態の発生が可
能であるとともに、前記特定遊技状態を遊技者に有利な
状態で発生させる特定遊技発生有利化状態を発生させ、
該特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊技機外部に送
出する遊技機に接続されるとともに、前記遊技機を複数
設置してなる島設備に設置され、前記遊技機からの前記
状態信号に基づき前記特定遊技発生有利化状態の報知を
行うようになっている。
【0029】この請求項6記載の遊技設備によれば、遊
技機からの特定遊技発生有利化状態の状態信号を受け、
その状態信号に基づき特定遊技発生有利化状態が、島設
備に設置された当該遊技設備に報知されるので、遊技機
における特別遊技の発生頻度の変化要因としての特定遊
技発生有利化状態を容易に把握でき、遊技者や係員など
に対する報知効果を著しく向上できるとともに、遊技機
の性能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0030】遊技設備としては、例えば、中継装置が挙
げられるが、中継装置以外の遊技設備(例えば、それ専
用の遊技設備)であってもよい。
【0031】請求項7記載の遊技設備は、始動信号の発
生に基づいて行われる遊技の結果に基づき特別遊技状態
の発生が可能である一方、所定条件の成立に基づき補助
可変表示遊技を行い該補助可変表示遊技の停止表示結果
に基づき前記始動信号の発生し易い特定遊技状態の発生
が可能であるとともに、前記特定遊技状態を遊技者に有
利な状態で発生させる特定遊技発生有利化状態を発生さ
せ、該特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊技機外部
に送出する遊技機に接続されるとともに、前記遊技機を
複数設置してなる島設備に設置され、前記遊技機からの
前記状態信号に基づき前記特定遊技発生有利化状態に関
連した遊技データを表示する機能を有している。
【0032】この請求項7記載の遊技設備によれば、遊
技機からの特定遊技発生有利化状態の状態信号を受け、
その状態信号に基づき特定遊技発生有利化状態に関連し
た遊技データが表示されるので、遊技機における特別遊
技の発生頻度の変化要因としての特定遊技発生有利化状
態を容易に把握でき、遊技者や係員などに対する報知効
果を著しく向上できるとともに、遊技機の性能を十分に
把握した上での遊技運営が可能になる。
【0033】請求項8記載の遊技設備は、始動信号の発
生に基づき可変表示遊技を行い、該可変表示遊技におけ
る表示結果が所定の表示態様であった場合に特別遊技状
態を発生させるとともに前記所定の表示態様に応じた表
示態様識別信号を遊技機外部に送出する遊技機に接続さ
れるとともに、前記遊技機を複数設置してなる島設備に
設置され、前記遊技機からの前記表示態様識別信号に基
づき前記所定の表示態様に関連した遊技データを表示す
る機能を有している。
【0034】この請求項8記載の発明によれば、遊技機
からの特別遊技状態を発生させた可変表示遊技の停止表
示結果の表示態様識別信号に基づき、その所定の停止表
示態様に関連した遊技データが島設備に設置された遊技
設備に表示されので、遊技者や係員などに対するその所
定の停止表示態様に関連した遊技データの報知効果を著
しく向上できるとともに、遊技機の性能を十分に把握し
た上での遊技運営が可能になる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しつつ説明する。
【0036】[第1の実施形態]図1には、この発明の
実施の形態の遊技機と遊技設備を含む遊技運営システム
の構成がブロック図により示されている。同図に示す遊
技運営システムは、パチンコ遊技機100、中継装置2
00A、カード処理装置300、データ公開装置40
0、球計数装置500、景品交換装置600、及び集中
管理装置700からなる。
【0037】パチンコ遊技機100は、遊技店内の島設
備(図示省略)に複数並設されており、それぞれが島設
備に設置された中継装置200Aを介して集中管理装置
700に接続されている。各中継装置200Aと集中管
理装置700はローカルエリアネットワーク(LAN)
を構成しており、相互にデータの交信を行えるようにな
っている。
【0038】カード処理装置300は、通常各パチンコ
遊技機100に隣接させた状態で設置され、カードの残
り度数のチェックなどを行っている。そして、そのカー
ドの残り度数の範囲内で、パチンコ遊技機100側の球
貸しスイッチなどの操作に基づきパチンコ遊技機100
の供給皿(図示は省略するが、発射部に球を供給する
皿)に球が排出されるようになっている。
【0039】データ公開装置400は、遊技店内に設置
されている各パチンコ遊技機100の遊技情報を来店者
に公開するための表示装置であり、集中管理装置700
により収集された最新情報をCRT等のディスプレイに
一覧表示できるようになっている。このデータ公開装置
400は通常遊技店内の複数箇所に設置される。
【0040】球計数装置500は、遊技者が獲得した球
を景品交換する際に計数して景品カード(レシート)を
発行するための装置である。景品交換装置600は、遊
技者の獲得賞球数に応じた度数の景品交換カードの読み
とり処理や、景品交換カードの度数に応じた景品交換処
理を行う装置である。
【0041】集中管理装置700は、パチンコ遊技機1
00、中継装置200A、カード処理装置300、デー
タ公開装置400、球計数装置500、及び景品交換装
置600との間でデータ交信を行って、遊技運営を含む
全体の管理を行うものである。
【0042】次に、上記遊技設備の各構成要素について
詳しく説明する。
【0043】まず、パチンコ遊技機100について説明
する。
【0044】図2には、パチンコ遊技機100の遊技盤
の部分正面図を示す。
【0045】このパチンコ遊技機100はいわゆる第1
種のもので、遊技盤1のガイドレール2で囲まれた遊技
領域3には、特別図柄(特図ともいう。)の可変表示装
置4、特別変動入賞装置5、普通図柄(普図ともい
う。)の始動ゲート6,6、普図の始動記憶表示器6
a,6a,…、補助可変表示部としての普図の可変表示
器7、一般入賞口8,8,…、特図始動口を兼ねた普通
変動入賞装置9、風車とよばれる方向変換部材10,1
0,…、サイドランプ11,11、障害釘などが配設さ
れている。
【0046】特図の可変表示装置4には、例えば液晶表
示画面などによって構成される可変表示部4a、特図の
始動記憶表示器4b,4b,…等が設けられている。こ
の可変表示部4aにおいて、特図の可変表示遊技や後述
する特殊補助表示遊技が行われる。
【0047】特別変動入賞装置5は開閉扉5aによって
開閉される大入賞口5bを備えている。開閉扉5aは常
時は閉じているが、可変表示装置4の特図可変表示遊技
結果(停止表示態様)の如何によって、大当たりが発生
して開放されるようになっている。
【0048】普図の可変表示器7は、補助可変表示遊技
である普図可変表示遊技を行うもので、例えば1桁の7
セグメント型の表示器により構成されている。
【0049】特定遊技発生手段を構成する普通変動入賞
装置9は、左右一対の開閉部材9a,9aを備えてい
る。これら左右一対の開閉部材9a,9aは、常時は遊
技球1個分受け入れうる間隔を開けた状態に閉じている
が、可変表示器7の普図可変表示遊技の停止表示結果如
何によって、逆「ハ」の字状に開いて遊技球を受け入れ
やすい状態に変化(特定遊技状態)する。
【0050】図3には、パチンコ遊技機100の裏側に
設置された、遊技系統の制御を行う回路のブロック図が
示されている。
【0051】図3において、役物制御回路20は、内部
にCPU(central processing unit)21aおよびR
AM(random access memory)21bを備え、外部にR
OM(read only memory)22を備えた役物用IC(集
積回路)21、分周回路23、電源回路24、I/Oバ
ス30、サウンドジェネレータ32、出力ポート25、
ドライバー26、ローパスフィルタ27、バッファゲー
ト28などにより構成されている。
【0052】そして、ローパスフィルタ27には、普図
始動ゲート6の普図始動スイッチ6b、普通変動入賞装
置9の特図始動スイッチ9b、大入賞口5b内のカウン
トスイッチ5c及び継続スイッチ5d、およびパチンコ
遊技機の裏側の確率設定装置38などが接続されてい
る。
【0053】ドライバー26には、サイドランプ11な
どの装飾ランプやLED、普通図柄可変表示器7、普通
変動入賞装置9、特別変動入賞装置5、特図の始動記憶
表示器4b、普図の始動記憶表示器6aなどが接続され
ている。
【0054】また、このドライバー26は、第1の外部
情報端子101を介して中継装置200Aに接続されて
おり、後述する各種信号(大当たり信号、特図変動信
号、特図始動入賞信号、普図変動信号、普図始動入賞信
号、普図時短信号、普電開放信号、確率変動信号、カウ
ント入賞信号、継続入賞信号など)を中継装置200A
に送出するようになっている。
【0055】サウンドジェネレータ32には、アンプ3
3を介してスピーカー34が接続されている。
【0056】また、役物用IC21には、球貸しスイッ
チからの球排出要求信号を受けた場合の貸し玉の排出の
制御や、入賞時などにおける賞球排出の制御を行う排出
制御回路40と、特別図柄の可変表示部4aの表示制御
を行う表示制御回路50とが接続されている。
【0057】排出制御回路40は、第2の外部情報端子
102を介して中継装置200Aの入出力装置216
(図6参照)に接続され、役物用IC21やカード処理
装置300からの信号を受けて球排出処理を行うととも
に、排出球数を示す球排出信号を中継装置200Aへ送
出するように構成されている。
【0058】CPU21aは、制御部、演算部、各種カ
ウンタ、各種レジスタ、各種フラグなどを備え、演算制
御を行う他、特図大当たり(特別遊技)や普図当たりの
発生確率を定める乱数および後述する時短遊技回数を決
定するための乱数なども生成している。
【0059】RAM21bはCPU21aで生成される
大当たり用の乱数値や普図当たり用の乱数値の他、後述
する時短遊技回数を決定する乱数や各種データを一時的
に記憶する記憶領域や作業領域を備え、ROM22に
は、パチンコ遊技機の遊技制御、特図の可変表示制御指
令用制御プログラム、普通図柄可変表示の制御プログラ
ム、特図の大当たりや普図当たりの発生を判定するため
の通常確率と高確率の乱数判定値などが書き込まれてい
る。
【0060】図示はしないが表示制御回路50は、CP
U、ROM、ワーキングRAM、VDP(video digita
l processor)、ビデオRAM、ビデオ信号変換器など
を備えて構成されている。この表示制御回路50のRO
Mには、可変表示部4aにて表示される様々な画像デー
タや、CPUが実行する表示制御プログラムなどが格納
されている。CPUは、役物用IC21からの制御信号
に応じてプログラムを実行し、必要な画像データをRO
Mから逐次読み出してワーキングRAM上に展開する。
VDPは、ワーキングRAM上に展開された画像データ
をビデオRAMに逐次取り込み、その画像データをビデ
オ信号変換器に出力する。ビデオ信号変換器は、VDP
からの画像データをビデオ信号に変換して特別図柄表示
装置4aに出力する。以上の動作が高速で行われること
により、様々に変化する動画像等の表示がなされる。
【0061】上記のように構成されたこの実施の形態に
係るパチンコ遊技機100では、役物制御回路20や表
示制御回路50により、例えば、次のような遊技制御と
表示制御が行われる。
【0062】即ち、常時は、役物制御回路20からの制
御信号に基づき、表示制御回路50により、特別図柄の
可変表示装置4の可変表示部4aに、客寄せ用呼び込み
表示などの画像表示が行われている。
【0063】この状態で、遊技領域3に発射された遊技
球が普図の始動ゲート6,6中を通過して普図始動スイ
ッチ6bによる検出信号がローパスフィルター27側か
ら入力されると、役物用IC21からのドライバー26
への出力に基づき普図の可変表示器7による補助可変表
示遊技である普図の可変表示遊技が行われる。即ち、普
図の可変表示器7の表示が変動して停止する遊技が行わ
れる。
【0064】この表示の変動時間は、遊技実行規制回数
制御手段として機能する役物制御回路20により、通
常、例えば60秒に制御され、普図の可変表示遊技の実
行回数があまり多くならないように規制されている。こ
の普図の可変表示遊技中に普図の始動ゲート6,6中を
遊技球が通過して普図始動スイッチ6bからの検出信号
がローパスフィルター27側から入力されると、その通
過の検出回数が所定の上限回数(例えば、4個)の範囲
内でRAM21bに記憶され、その記憶個数分だけの普
図の可変表示遊技が順に行われる。
【0065】この普図の可変表示遊技の停止表示結果、
特定の停止表示態様(例えば、「7」)であれば、普図
の当たりとなって、普通変動入賞装置9の開閉部材9
a,9aが逆「ハ」の字状に開いて、遊技球が入賞し易
い特定遊技状態に所定時間(例えば、通常0.5秒間)
変換される。この普通変動入賞装置9の開放によって、
普通変動入賞装置9に遊技球が入り易くなり、その分、
特別図柄の可変表示遊技が行われ易くなる。
【0066】一方、遊技領域3中に打ち込まれた遊技球
が普通変動入賞装置9に入賞すると、その入賞が特図始
動スイッチ9bに検出されてRAM21bに記憶され、
その記憶に基づいて、役物用IC21から表示制御回路
50に送信データが送られて、可変表示装置4の可変表
示部4aに特別図柄の変動表示がなされることにより、
特図の可変表示遊技が行われる。
【0067】この特別図柄の可変表示遊技中にさらに普
通変動入賞装置9に遊技球が入賞して特図始動スイッチ
9bにより検出されたときには、その入賞によって特図
可変表示遊技が未処理となっている回数が所定の上限範
囲(例えば、4個)内でRAM21bに記憶され、その
未処理記憶の数分だけ、特図始動記憶表示器4bが点灯
される。そして、その可変表示遊技の終了後に、その未
処理となっている回数分の可変表示遊技が順次行われ、
それが行われる毎に、RAM21bの未処理記憶数が減
算されるとともに特図始動記憶表示器4bが1つずつ順
に消灯される。
【0068】この特別図柄可変表示遊技の停止表示結果
として、その停止図柄が大当たりを発生させる所定の停
止表示態様(例えば、「1,1,1」、「2,2,
2」、「3,3,3」などのぞろめ)となった場合は、
大当たりと呼ばれる特別遊技が発生される。
【0069】この特別遊技は役物用制御回路20の制御
の下で行われ、特別変動入賞装置5の開閉扉5aが所定
時間(例えば、29.5秒)開放されて閉じるサイクル
を1サイクルとし、各サイクル中、遊技球が大入賞口5
b中の継続入賞領域の継続スイッチ5d(後述)に検出
されることを条件に最大限所定サイクル(例えば、16
サイクル)まで継続される遊技である。但し、各サイク
ル中、大入賞口5bに遊技球が所定個数(例えば、10
個)入賞したときはその時点でそのサイクルを終了す
る。各サイクル中、大入賞口5bへの入賞個数は、カウ
ントスイッチ5cにより検出されてRAM21bに記憶
され、所定個数に達すると、特別変動入賞装置5のソレ
ノイド5eが消磁されて開閉扉5aが閉じられて特別遊
技のそのサイクルが終了する。
【0070】この特別遊技が大当たり発生の所定の停止
図柄態様(例えば、「1」、「3」、「5」、「7」、
「9」など、特定図柄が3個揃ったぞろめ、即ち確率変
動図柄)で発生したときには、その大当たりの特別遊技
の終了後、役物制御回路20の制御の下で、例えば、そ
の後に大当たりが2回発生するまで特図の大当たりと普
図の当りの発生確率が高確率となる確率変動状態が発生
される。確率変動状態は、その他に、特図の大当りの発
生確率は変わらず、普図の当りの発生確率だけが高確率
になる状態としてもよい。
【0071】そして、特別遊技が終了した時点で、役物
制御回路20により、特定遊技発生有利化状態である普
図の可変表示遊技の時間短縮遊技(時短遊技)が発生さ
れる。すなわち、普図可変表示遊技における普図可変表
示器7の変動表示時間が、例えば、通常時60秒だった
ものが6秒に短縮される。また、その時短遊技中には、
その他に、普図と特図の即止め制御と、普図当りによる
普通変動入賞装置9の開放時間が、例えば、通常0.5
秒だったものが5.0秒(又はその間に遊技球が2個入
賞するまで)に変更される制御もあわせて行われる。上
記即止め制御とは、普図始動ゲート6,6の遊技球通過
の検出が役物用IC21のRAM21bに記憶されてい
るものの中で、既にその通過から6秒以上経過している
ものによる普図可変表示遊技ついては、表示変動を6秒
以内で停止させる制御である。時短遊技中には、普図の
可変表示遊技が多く行われるため、その分普図の当りの
発生も多くなり、その結果、普通変動入賞装置9の開放
が増え、特図の可変表示遊技が発生しやすくなる。この
時短遊技中は、特図の可変表示遊技の即止制御もなさ
れ、特図の始動記憶のオーバーフローによる無効が少な
くなり、その分、大当たり発生の可能性が増える。適度
に普図可変表示遊技が当たるように、例えば、1/4乃
至1/2位の確率にしておくと効果的である。
【0072】時短遊技の継続期間は、その時短遊技中に
おける特図の可変表示遊技の発生回数に基づいて規制さ
れる。例えば、時短遊技を発生させる大当たりの特別遊
技の終了後に、時短遊技が開始され、特図の可変表示遊
技が所定の回数発生した時点で、時短遊技が終了され
る。この時短遊技が開始されて終了までのの期間を規制
するための特図の可変表示遊技回数を時短遊技回数と呼
ぶ。可変表示装置4の可変表示部4aには時短回数が常
時予告表示されており、大当りが発生したときに予告表
示される時短回数はその大当りによる特別遊技終了後に
発生される時短遊技の回数となる。そして、時短遊技中
には残りの時短遊技回数がカウントダウンされながら可
変表示部4aに表示される。なお、時短遊技を特図のリ
ーチの発生回数により終了させてもよい。また、時短遊
技の発生と終了の制御はどのような遊技上の条件に基づ
いて行わせてもよいし、どんな方法で行わせてもよい。
例えば、大当たり終了後毎回50回、大当たり終了後所
定時間経過まで、或いは大当たりと関係なく小当たりや
特定の図柄をトリガーとして発生させてもよい。
【0073】この時短回数の予告表示は、特別図柄の可
変表示遊技が行われる毎に、CPU21aで生成されR
AM21bに記憶されている乱数により、「10回」、
「30回」、「50回」および「100回」の4種類の
内のどれかがランダムに選択され、特別図柄可変表示遊
技の表示変動が停止した時点で、予告表示がその選択さ
れた回数に入れ替わる。
【0074】時短遊技中に特図の大当りが発生した場合
は、その大当りの特別遊技中に、時短遊技が一旦中断
(継続させてもよい。)され、特別遊技が終了した時点
でまた再開される。その時点での時短遊技回数は、大当
りが発生した時点で残っていた時短遊技回数に、選択さ
れた乱数に基づいて定められた時短回数が加算されたも
のになる。また、時短遊技回数の加算結果はあまり大き
くならないように、例えば、300回以上になった場合
には300回に上限補正される。
【0075】また、リーチ時や大当たりの発生時などに
はスピーカー34から各種電子音が発せられ、装飾ラン
プやLED等にもそれを知らせる装飾表示としての点灯
や点滅がなされる。また、特別遊技中にはカウントスイ
ッチ5cや継続スイッチ5dからの検出信号に基づき、
可変表示部4aに各サイクルごとの大入賞口5bへの遊
技球の入賞個数や特別遊技のサイクルの継続回数などの
表示がなされる。
【0076】この実施形態に係るパチンコ遊技機100
は、以上のような遊技制御と表示制御を行いつつ、その
時々の遊技状態に応じて、大当たり信号、特図変動信
号、特図始動入賞信号、普図変動信号、普図始動入賞信
号、普図時短信号、普電開放信号、確率変動信号などの
各種状態信号を外部情報端子101より中継装置200
Aに出力する。
【0077】ここで、大当たり信号は、特図大当たりが
発生したことを示す信号である。特図変動信号は、特図
可変表示遊技が行われる毎に出力される信号である。特
図始動入賞信号は、特図始動スイッチ9bにより入賞球
が検出される毎に出力される信号である。普図変動信号
は、普図の可変表示遊技が行われる毎に出力される信号
である。普図始動入賞信号は、普図始動スイッチ6bに
より遊技球の通過が検出される毎に出力される信号であ
る。普図時短信号は、普図の可変表示遊技の時間短縮遊
技(時短遊技)中常に出力される信号である。普電開放
信号は、普通変動入賞装置9の開閉部材9a、9aが開
放される毎に出力される信号である。確率変動信号は、
確率変動中常に出力される信号である。
【0078】次に、中継装置200Aについて説明す
る。
【0079】図4には、中継装置200Aの正面図を示
す。
【0080】この中継装置200Aは、いわゆる呼出ユ
ニットを兼ねるもので、パチンコ遊技機100が設置さ
れた島設備の上部に各パチンコ遊技機100と対応させ
て設置される。中継装置200Aの前面部には、パチン
コ遊技機100の遊技情報を表示する情報表示装置20
1と、遊技機の台番号を表示する台番号表示器202
と、データスイッチ203と、呼び出しスイッチ204
と、リモコン受光部207とが設けられている。また、
中継装置200Aの前面部には、その左右両側部及び上
部を縁取るようにして、5つのランプ208a〜208
eが設けられている。
【0081】情報表示装置201の表示部205は、例
えばドットマトリックス型の液晶表示パネルからなり、
現在の遊技状態(普図時短遊技状態、確変遊技状態な
ど)のデータ(図4(a)参照)や、本日の大当たり回
数、昨日の大当たり回数、時短遊技中の大当たり回数、
時短遊技成功率などからなる特別遊技状態データ(図4
(b)参照)を表示できるようになっている。一方、台
番号表示器202の表示部206は、セグメント型の液
晶表示パネルからなり、3桁までの数字やアルファベッ
トを表示できるようになっている。
【0082】データスイッチ203は、情報表示装置2
01の表示を切り替えるためのスイッチで、このスイッ
チをオン/オフすることにより、前記現在の遊技状態の
データと特別遊技状態データとを交互に表示できるよう
になっている。
【0083】呼び出しスイッチ204は、球詰まりなど
の異常発生時に係員を呼び出すためのスイッチで、この
スイッチが押されると一番上のランプ208aとその両
側のランプ208b、208cが点灯するようになって
いる。また、大当たり発生時には5つのランプ208a
〜208eが全て点滅し、確率遊技中には一番上とその
両側のランプ208a〜208cが点滅し、時短遊技中
には一番上のランプ208aが点滅し、ラッキー遊技中
には右下のランプ208eが点灯するようになってい
る。
【0084】リモコン受光部207は、情報表示装置2
01の表示部205の上方近傍に形成された光入射窓2
00の内側にフォトトランジスタを設けてなり、図示し
ないリモコン装置から中継装置200Aの前面部に向け
て送信される光信号を受信できる構造になっている。
【0085】図5は、中継装置200Aの回路ブロック
図である。同図において、制御装置210はCPUから
なり、この制御装置210には、前記情報表示装置20
1、台番号表示器202、データスイッチ203、呼び
出しスイッチ204、リモコン受光部207、及びラン
プ208a〜208eの他、制御ROM211、制御R
AM212、電源回路213、記憶装置214、EEP
ROM(electricallyerasable programmable read onl
y memory)215、第1の入出力装置216、及び第2
の入出力装置217が接続されている。
【0086】第1の入出力装置216の外部入力部に
は、パチンコ遊技機100の第1及び第2の外部情報端
子101、102が接続されている。そして、ドライバ
26から出力される各種遊技状態信号が第1の外部情報
端子101を介して、排出制御回路40から出力される
球排出信号が第2の外部情報端子102を介して制御装
置210に入力されるようになっている。
【0087】また、この第1の入出力装置216の外部
入力部には、図示しないパチンコ遊技機上部の球貯留タ
ンク(図示省略)中の球無し状態検出センサ、ガラス枠
開放検出センサ、及びアウト球検出センサなどの各信号
出力部が接続されており、貯留タンク中の球の残量が所
定量以下になったことを示す補給信号、遊技盤のガラス
枠が開放されていることを示すガラス枠開放信号、及び
アウト球回収口に球が回収されたことを示すアウト球信
号がそれぞれのセンサから制御装置210に入力される
ようになっている。また、第1の入出力装置216の外
部出力部は、パチンコ遊技機100の図示しない発射制
御回路に接続されており、打止め時などに集中管理装置
700から発せられる発射停止信号が発射制御回路に送
出されるようになっている。
【0088】第2の入出力装置217は、集中管理装置
700に接続されており、この入出力装置217を介し
て制御装置210と制御装置210との間でデータの交
信がなされるようになっている。
【0089】制御ROM211には、制御装置210に
て実行される各種プログラム、例えば、中継装置200
Aとパチンコ遊技機100との間での信号の入出力を制
御する通信制御プログラム、パチンコ遊技機100から
の各種遊技状態信号に基づいて大当たり発生回数などの
カウントや、時短遊技成功率の演算等を行うデータ処理
プログラム、中継装置200Aと集中管理装置700と
のデータ交信を制御する通信制御プログラム、ランプ2
08a〜208eの点滅を制御するプログラム、情報表
示装置201及び台番号表示器202の表示を制御する
プログラム、大当たり発生回数などのカウント値や演算
結果などのデータ記憶処理を行うプログラムなどの他、
画像データも格納されている。なお、この制御ROM2
11を交換可能な構成とし、ROM211ごとデータ交
換を行えるようにしてもよい。
【0090】制御RAM212は、制御装置210がプ
ログラムを実行する際に各種データを一時記憶しておく
ための記憶領域や、情報表示装置201により表示させ
る画像データを展開するための作業領域を備えている。
【0091】制御装置210は、制御部、演算部の他、
呼び出しスイッチのオン/オフ状態を記憶するレジス
タ、大当たり発生状態か否かを記憶するレジスタ、確率
変動遊技中か否かを記憶するレジスタ、普図時短遊技中
か否かを記憶するレジスタ、データスイッチ203のオ
ン/オフ状態を記憶するレジスタなどを有する記憶部を
備えている。
【0092】電源回路213は、外部電源に接続されて
おり、中継装置200Aの背面部に設けられた電源スイ
ッチにより通電がオン/オフされるようになっている。
【0093】記憶装置214は、RAMで構成されてお
り、制御装置210によって数日分の大当たり発生回数
のデータや、時短遊技成功率のデータなどが書き込まれ
るようになっている。
【0094】EEPROM215は、遊技中における大
当たり状態や確率変動状態などのデータが偶発的な停電
により消失してしまうのを防止するためのデータバック
アップ手段であり、制御装置210によって随時最新の
データが書き込まれるようになっている。
【0095】上記のように構成された中継装置200A
では、制御装置210により、パチンコ遊技機100と
の間での信号の入出力が制御される。そして、制御装置
210において、パチンコ遊技機100からの各種遊技
状態信号に応じた各種遊技データを生成する処理、特
に、大当たり発生回数のカウント処理、時短遊技中にお
ける大当たり発生回数のカウント処理、及び時短遊技の
成功率計算処理が行われる。すなわちこの例では、大当
たり信号が入力される毎に大当たり発生回数をカウント
する処理、普図時短信号が入力された状態で、大当たり
信号が入力される毎に時短遊技中における大当たり発生
回数をカウントする処理、及び時短遊技中に次の大当た
りが発生した確率を計算する処理が制御装置210によ
り実行される。
【0096】そして、制御装置210は、上記処理の結
果生成された各種遊技データを集中管理装置700へ送
出するとともに、アウト球信号やガラス枠開放信号等を
も含むパチンコ遊技機100からの全ての信号を集中管
理装置700へ送出する。
【0097】さらに、制御装置210は、上記処理の結
果生成された各種遊技データを、記憶装置214とEE
PROM215とに随時書き込み、データスイッチ20
3が押される毎に、記憶装置214に書き込まれている
データの中から、本日の大当たり回数のデータ、昨日の
大当たり回数のデータ、時短遊技中の大当たり回数のデ
ータ、及び時短遊技成功率のデータを読み出して、これ
らを情報表示装置201に表示させる。また、リモコン
受光部207によりデータ読み出し指令信号を受信した
場合には、EEPROM215からデータを読み出して
情報表示装置201に表示させる。
【0098】次に、集中管理装置700について説明す
る。
【0099】図6は、集中管理装置700の構成を示す
ブロック図である。同図に示すように集中管理装置70
0は、制御装置701と、制御装置701にそれぞれ接
続された記憶装置702、放送装置703、キーボード
704、ディスプレイ705、プリンタ706、及び第
1〜第3の入出力装置707〜710からなる。
【0100】第1の入出力装置707には、この遊技運
営システムを構成する全ての遊技機100に接続された
中継装置200Aが接続されている。また、第2の入出
力装置708には、この遊技運営システムを構成する全
ての遊技機100に接続されたカード処理装置300が
接続されている。そして、第3及び第4の入出力装置7
09、710には、景品交換装置600およびデータ公
開装置400がそれぞれ接続されている。
【0101】図示はしないが、制御装置701はCPU
とROMとRAMとを備えており、そのROMには、C
PUにおいて実行される各種プログラム、例えば、中継
装置200Aやカード処理装置300などの外部装置と
のデータの入出力を制御する通信制御プログラムや、入
力されたデータの計数演算処理を行うプログラムや、デ
ータ集計処理プログラムや、ディスプレイ705やプリ
ンタ706の周辺機器の制御プログラムなどが格納され
ている。そして、CPUがRAMを作業領域に使用しつ
つ、ROMに格納されたプログラムを実行することによ
り、各種演算処理並びに周辺機器等の制御処理が行われ
る。
【0102】記憶装置702には、集計データや店内放
送用のメッセージデータなどが保存されている。この記
憶装置702は、フロッピーディスクその他の記憶媒体
にデータを記録し又は読み出すことができるようになっ
ている。放送装置703は、遊技店内に配置されたサウ
ンドシステムに接続されており、制御装置701からの
制御信号に応じて、大当たりが発生したパチンコ遊技機
100の台番号などのメッセージを自動放送するように
なっている。キーボード704は、集中管理装置700
の各種操作を行うための入力装置である。ディスプレイ
705は、遊技店における各種集計データ等を係員がモ
ニタするための装置であり、ディスプレイ画面を見なが
らキーボード704を操作することにより、遊技店全体
の運営状況をモニタできるようになっている。プリンタ
706は、各種集計データ等を印刷するための装置で、
キーボード704を操作することにより印刷するデータ
を指定できるようになっている。
【0103】上記のように構成された集中管理装置70
0では、制御装置701により、この遊技運営システム
を構成する全てのパチンコ遊技機100に接続された中
継装置200Aおよびカード処理装置300とのデータ
の入出力制御がなされる。そして、各中継装置200A
から、大当たり発生回数データ、時短遊技中の大当たり
発生回数データ、時短遊技の成功率データ等の遊技デー
タの他、パチンコ遊技機100からの全データが制御装
置701に入力される。
【0104】そして、制御装置701により、各中継装
置200Aからのデータが集計処理され、その結果がデ
ータ公開装置400のディスプレイ画面に表示される。
【0105】図7には、集中管理装置700のディスプ
レイ705におけるモニタ画面の表示内容の一例を示
す。
【0106】この表示画面の各行には、パチンコ遊技機
100の各台番号に対応するデータが表示されている。
そして各列には、大当たり回数、作動回数、実確率(大
当たり回数/作動回数)、平均ベース(100発打った
場合の賞球数)、時短遊技(時短ゲームともいう。)中
の平均ベース、時短遊技中の大当たり発生回数、時短遊
技成功率(%)、時短遊技中に大当たりが3回以上連続
発生した回数、及び大当たりが3回以上連続発生した成
功確率(%)に関する各データが表示されている。集中
管理装置700のキーボード705には、台番号を指定
するための入力キーが設けられており、図7の表示状態
において台番号を指定することにより、各台番号毎の詳
細データ表示画面に切り替えられるようになっている。
【0107】図8には、各台番号毎の詳細データ表示画
面の表示内容の一例を示す。
【0108】この表示画面の各行には、大当たりの発生
回毎の時短遊技に関連するデータが表示されている。そ
して各列には、大当たり発生時間、始動回数、時短有効
回数(特図)、時短時間(秒)、時短中の普電開放回
数、時短中のベース(100発打った場合の賞球数)、
時短中の大当たりの有無、時短大当たり発生回数(残り
回数)、大当たり出玉数、及び大当たりとそれに伴う時
短遊技による合計出玉数に関する各データが表示されて
いる。
【0109】上記ディスプレイ705のモニタ画面に表
示されている内容は、データ公開装置400の画面にも
表示することができる。そして、モニタ画面に表示され
たデータを記憶装置702により保存したり、プリンタ
706により印刷することもできる。
【0110】図9は、各中継装置200A(遊技設備)
の制御装置210によって行われる制御処理の内容を示
すフローチャートである。
【0111】この制御処理では、ステップ31において
先ずパチンコ遊技機100の役物制御回路20との間で
信号入出力処理が実行される。即ち、役物制御回路20
からの各種遊技状態信号(大当たり信号、特図変動信
号、特図始動入賞信号、普図変動信号、普図始動入賞信
号、普図時短信号、普電開放信号、確率変動信号等)の
入力処理等が行われる。
【0112】そして、次のステップS32で、ステップ
S31において入力されたデータの計数と演算処理が実
行される。即ち、ステップS31において入力された各
種遊技状態信号に基づき、時短遊技中における特図変動
信号を計数(減算)して時短遊技中の特図変動残り回数
を求める処理や、大当たり発生回数、時短遊技成功率な
どを計数、演算する処理等が行なわれる。
【0113】その後、ステップS33において、集中管
理装置700との間でのデータ転送、受信処理が実行さ
れ、大当たり発生回数データ、時短遊技中の大当たり発
生回数データ、時短遊技の成功率データ等の遊技データ
の他、パチンコ遊技機100からの全データを集中管理
装置700へ出力する処理等が行われる。
【0114】以上の処理の後、ステップS34において
呼び出しスイッチ204がオンしているかどうかの判定
が行われる。その判定の結果、呼び出しスイッチ204
がオンしている場合にはステップS35の呼び出しラン
プ出力処理を実行してランプ208a〜208cを点灯
させてからステップS36に移行するが、呼び出しスイ
ッチ204がオンしていない場合にはそのままステップ
S36に移行する。
【0115】ステップS36では、現在大当たり発生状
態かどうかの判定が行われ、発生状態であると判定され
た場合にはステップS37の大当たり報知ランプ出力処
理を実行してランプ208a〜208eを点滅させてか
らステップS38に移行するが、発生状態でないと判定
された場合はそのままステップS38に移行する。
【0116】ステップS38では現在確率変動中かどう
かの判定が行われ、確率変動中であると判定された場合
にはステップS39の確率変動報知ランプ出力処理を実
行してランプ208a〜208cを点滅させてからステ
ップS40に移行するが、確率変動状態でないと判定さ
れた場合はそのままステップS40に移行する。
【0117】ステップS40では現在普図時短遊技中か
どうかの判定が行われ、普図時短遊技中であると判定さ
れた場合にはステップS41の普図時短報知ランプ出力
処理を実行してランプ208aを点滅させ、かつ、ステ
ップS42において普図時短遊技中であることを示すメ
ッセージと時短遊技中の特図変動残り回数とを情報表示
装置201の表示部205に表示させ(図4(a)参
照)てからステップS43に移行するが、普図時短遊技
中でないと判定された場合はそのままステップS43に
移行する。
【0118】ステップS43においてデータスイッチ2
03がオンしているかどうか判定され、オンしていると
判定された場合にはステップS44の遊技データ出力処
理を実行し、本日の大当たり回数や、時短遊技中の大当
たり回数等の遊技データを情報表示装置201の表示部
205に表示させ(図4(b)参照)てからステップS
45に移行するが、オンしていないと判定された場合に
はそのままステップS45に移行する。
【0119】そして、ステップS45でデータ記憶処理
が実行されて、記憶装置214及びEEPRPM215
に遊技データが書き込まれる。次いで、ステップS46
において台番号表示器202の表示部206に台番号を
表示する台番号表示処理が行われ、1シーケンスの処理
を終了する。
【0120】その後、ステップS31に戻り、以上の処
理が繰り返される。
【0121】図10は、集中管理装置700(遊技設
備)の制御装置701によって行われる制御処理の内容
を示すフローチャートである。
【0122】この制御処理では、ステップS51におい
て、先ず各中継装置200A(パチンコ遊技機100)
との情報入出力処理が実行され、各中継装置200Aか
ら、大当たり発生回数データ、時短遊技中の大当たり発
生回数データ、時短遊技の成功率データ等の遊技データ
の他、各パチンコ遊技機100より出力された全てのデ
ータが入力される。
【0123】その後、カード処理装置からの情報入力処
理(ステップS52)、景品交換装置600との情報入
出力処理S53、球計数装置からの情報入力処理(ステ
ップS54)、及びデータ公開装置400が順次実行さ
れる。
【0124】そして、以上の処理により入力されたデー
タの計数演算処理(ステップS56)を行い、その結果
を集計するデータ集計処理(ステップS57)を行う。
これらの処理により、図7に示すような各台番号に対応
する大当たり回数等のデータや、図8に示すような大当
たりの発生回毎の時短遊技に関連するデータが集計され
る。
【0125】そして、次のステップS58において、キ
ーボード704、ディスプレイ705などの周辺機器
や、データ公開装置400などの外部装置の制御処理が
行われ、1シーケンスの処理を終了する。
【0126】その後、ステップS51に戻り、以上の処
理が繰り返されることにより、データ公開装置400に
おいて、遊技店内の全パチンコ遊技機100の遊技運営
に関する最新情報が公開される。
【0127】この実施の形態に係る遊技運営システム
は、上記のように構成されており、各パチンコ遊技機1
00からそれぞれ送出される普図時短遊技状態(実行可
能回数変更状態)に応じた普図時短信号が各パチンコ遊
技機100に設置された中継装置200A(遊技設備)
に入力されることにより、各パチンコ遊技機100にお
ける普図時短遊技状態に関連した遊技データがそれぞれ
生成され、集中管理装置700の制御装置701(遊技
設備)により収集される。したがって、複数のパチンコ
遊技機100における大当たり(特別遊技)の発生頻度
の変化要因についてのデータを収集することができるの
で、遊技店側と遊技者側との間の利益バランスを適正に
調整した理想的な遊技運営が可能になる。
【0128】また、この実施の形態の遊技運営システム
によれば、各パチンコ遊技機100ごとに設けられた中
継装置200A(遊技設備)の情報表示装置により、大
当たり(特別遊技)の発生頻度の変化要因についての遊
技データを表示することができるので、各パチンコ遊技
機100の遊技者や係員などに対する報知効果を著しく
向上できる。
【0129】パチンコ遊技機とこれに接続された遊技設
備(中継装置、集中管理装置)を例にとり説明したが、
遊技機はパチンコ遊技機(いわゆる第1種のみならず第
2種のものであってもよい。)に限らず、アレンジボー
ル遊技機、雀球遊技機、スロットマシーンであってもよ
い。第1種、第3種のパチンコ遊技機の可変表示装置に
可変表示遊技を行わせたり、第2種のパチンコ遊技機の
変動入賞装置の開閉部材を1回又は2回開閉させたりす
る始動信号は、始動口への遊技球の入賞に基づいて発生
されるが、スロットマシーンにあってはコインを投入し
てからの始動レバーの操作によって発生される。特別遊
技状態は、遊技者に遊技上多くの利益を与えうる状態で
あれば、その内容の制限はないが、パチンコ遊技機にあ
っては例えば変動入賞装置の開放によって行われ、スロ
ットマシーンでは当たりの発生確率が高くなるボーナス
ゲームなどによって行われる。
【0130】特定遊技状態の例として、特図始動口を兼
ねた、いわゆるチューリップ形式の普通変動入賞装置が
開放される遊技状態を示したが、それに限らず、可変表
示遊技(第1種、第3種)や、変動入賞装置の開閉部材
の1回又は2回開閉の遊技を行わせる始動信号を発生し
易い状態を発生可能であれば何でも良い。
【0131】[第2の実施の形態]次に、この発明の第
2の実施の形態について説明する。
【0132】この実施の形態では、パチンコ遊技機10
0が、大当たり図柄に応じて時短遊技の継続時間又は継
続回数を変化させる機能を有し、大当たり図柄が所定の
図柄、例えば奇数図柄のぞろめのときは次の大当たりま
で、偶数図柄のぞろめのとき特図遊技が50回行われる
まで、「7,7,7」の数字図柄のぞろめのときは次に
所定の図柄、例えば「4,4,4」の数字図柄のぞろめ
で大当たりになるまで時短遊技が継続されるものとして
説明する。
【0133】図11は、第2の実施の形態における中継
装置200Bの回路構成図である。第2の実施の形態に
おける中継装置200Bの装置構成自体は第1の実施の
形態の中継装置200Aと何ら変わるところはなく、パ
チンコ遊技機100から表示態様識別信号としての大当
たり図柄識別信号が入力されるようにした点のみ相違し
ている。大当たり図柄識別信号は、可変表示遊技の所定
の大当り図柄(例えば、「1,1,1」、「5,5,
5」、「7,7,7」など)に応じて発生される信号で
ある。この大当たり信号は、シリアル信号(パラレル信
号でも可)により送信される。
【0134】この中継装置200Aは、制御装置210
において、パチンコ遊技機100からの大当たり図柄識
別信号を含む各種遊技状態信号に応じた各種遊技データ
を生成する処理を行い、大当り図柄に応じた遊技データ
を生成する。そして、制御装置210は、上記処理の結
果生成された各種遊技データを集中管理装置700へ送
出するとともに、アウト球信号やガラス枠開放信号等を
も含むパチンコ遊技機100からの全ての信号を集中管
理装置700へ送出する。
【0135】さらに、制御装置210は、上記処理の結
果生成された各種遊技データを、記憶装置214とEE
PROM215とに随時書き込み、データスイッチ20
3が押される毎に、記憶装置214に書き込まれている
データの中から、本日の大当たり回数のデータ、昨日の
大当たり回数のデータ、時短遊技中の大当たり回数のデ
ータ、及び時短遊技成功率のデータを読み出して、これ
らを情報表示装置201に表示させる。
【0136】図12には、第2の実施の形態の中継装置
200Aにおける遊技データの表示例が示されている。
同図(a)は「7,7,7」以外の大当り図柄が発生し
た場合における表示例であり、この場合、次の大当たり
が発生するまで時短遊技が継続されることが報知され
る。同図(b)は「7,7,7」の大当り図柄が発生し
た場合における表示例であり、この場合、「4、4、
4」の大当たり大当り図柄が発生するまで時短遊技が継
続されることが報知される。このように大当り図柄に応
じた情報を表示させることで、各遊技機の遊技者や係員
などに対する報知効果を著しく向上できるとともに、遊
技上の興味が増すことになる。
【0137】第2の実施の形態において、集中監視装置
700は、制御装置701により、この遊技設備を構成
する全ての遊技機100に接続された中継装置200A
の入出力制御がなされる。そして、各中継装置200A
からの大当たり図柄識別信号を含む各種遊技状態信号に
応じた各種遊技データの他、パチンコ遊技機100から
の全データが制御装置701に入力される。
【0138】そして、制御装置701により、各中継装
置200Aからのデータが集計処理され、その結果がデ
ィスプレイ705のモニタ画面に表示される。
【0139】図13は、集中管理装置700のディスプ
レイ705におけるモニタ画面の表示内容の一例を示す
ものである。
【0140】このモニタ画面には、第1の実施の形態に
おいて示したデータ(図7)に追加されるデータとし
て、大当たりの発生要因に関する情報として、偶数図柄
の大当たりの発生回数、偶数図柄の大当たりが発生した
ときの時短ゲーム中に大当たりが発生した確率、奇数図
柄の大当たりの発生回数、次に大当たりが発生するまで
の平均作動回数、次に大当たりが発生するまでの平均時
間、「7、7、7」による大当たりの回数、平均時短継
続回数などが台番号に対応させて表示されている。
【0141】図14は、各台番号毎の詳細データ表示画
面の表示内容の一例を示すものであり、この表示画面に
は、第1の実施の形態において示したデータ(図8)に
追加されるデータとして、大当たり図柄や、それに伴う
時短条件(偶数図柄の場合“50”、「7,7,7」の
場合“4まで”など)が大当たりの発生回に対応させて
表示されている。
【0142】このように、大当たりの発生要因に関する
情報を含む詳細な遊技データを公開することで、遊技上
の興味を著しく増大できるとともに、遊技者や係員など
に対する報知効果を著しく向上できる。また、このよう
な詳細なデータを収集できることは遊技店側にとっても
非常に有益であり、遊技機の性能を十分に発揮させ、遊
技店側と遊技者側との間の利益バランスを適正に調整し
た理想的な遊技運営が可能になる。
【0143】
【発明の効果】請求項1記載の遊技機によれば、特別遊
技状態を発生させる遊技の起因となる始動信号を発生さ
せ易くする、補助可変表示遊技の結果としての特定遊技
状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定遊技発生有
利化状態の状態信号を遊技機外部に送出するので、その
送出された状態信号を検出することにより、特別遊技の
発生頻度が変化した場合における変化要因についての遊
技データの収集を行うことが可能になる。このように、
従来収集できなかった特定遊技の発生頻度の変化要因に
ついてのデータ収集を可能としたことにより、遊技機の
性能を従来よりも正確に把握でき、その性能を十分に把
握した上での遊技運営が可能になる。
【0144】請求項2記載の発明によれば、特に、補助
可変遊技実行可能回数規制手段が補助可変表示遊技の単
位時間当たりの実行可能回数規制を行う一方、前記補助
可変遊技実行可能回数規制手段によってなされた前記補
助可変表示遊技の単位時間当たりの実行可能回数規制が
所定時間の範囲内で緩和される特定遊技発生有利化状態
が発生され、その特定遊技発生有利化状態の状態信号が
遊技機外部へ送出されるので、その送出された信号を検
出することにより、特別遊技の発生頻度が増加した場合
における変化要因となる遊技データとしての特定遊技発
生有利化状態を外部で検出して収集を行うことができる
結果、遊技機の性能をより正確に把握して、その性能を
十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0145】請求項3記載の遊技機によれば、特に、可
変表示遊技の停止表示結果が特別遊技状態を発生させる
所定の停止表示態様であった場合にその所定の停止表示
態様に応じた表示態様識別信号を遊技機外部へ送出する
ので、その送出された表示態様識別信号を遊技機外部で
検出することにより、特別遊技の発生要因、すなわちそ
の特別遊技がいずれの表示態様により発生したのかにつ
いての遊技データの収集を行うことが可能になる。
【0146】このように、従来収集不可能であった特別
遊技の発生要因についてのデータ収集を可能としたこと
により、遊技機の性能を従来よりも正確に把握でき、そ
の性能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0147】請求項4記載の遊技設備によれば、遊技機
からの特定遊技発生有利化状態の状態信号に基づき特定
遊技発生有利化状態に関連した遊技データが収集される
ので、遊技機における特別遊技の発生頻度の変化要因と
しての特定遊技発生有利化状態に関連した遊技データを
容易に把握でき、遊技機の性能を十分に把握した上での
遊技運営が可能になる。
【0148】また、この遊技設備を複数の遊技機に接続
することで、それぞれの遊技機における特別遊技状態の
発生頻度の変化要因としての特定遊技発生有利化状態に
関連した遊技データを容易に把握できるようになるの
で、遊技店側と遊技者側との間の全体の利益バランスを
うまく調整した理想的な遊技運営が可能になる。
【0149】請求項5記載の遊技設備によれば、遊技機
からの特別遊技態様を発生させた所定の表示態様に応じ
た表示態様識別信号を検出し、その所定の表示態様に関
連した遊技データが収集されるので、遊技機における特
別遊技の発生要因としての可変表示遊技の停止表示態様
を容易に把握でき、遊技機の性能を十分に把握した上で
の遊技運営が可能になる。
【0150】また、この遊技設備を複数の遊技機に接続
することで、それぞれの遊技機における特別遊技状態の
発生要因としての可変表示遊技の停止表示態様を容易に
把握できるようになるので、遊技店側と遊技者側との間
の全体の利益バランスをうまく調整した理想的な遊技運
営が可能になる。
【0151】請求項6記載の遊技設備によれば、遊技機
からの特定遊技発生有利化状態の状態信号を受け、その
状態信号に基づき特定遊技発生有利化状態が、島設備に
設置された当該遊技設備に報知されるので、遊技機にお
ける特別遊技の発生頻度の変化要因としての特定遊技発
生有利化状態を容易に把握でき、遊技者や係員などに対
する報知効果を著しく向上できるとともに、遊技機の性
能を十分に把握した上での遊技運営が可能になる。
【0152】請求項7記載の遊技設備によれば、遊技機
からの特定遊技発生有利化状態の状態信号を受け、その
状態信号に基づき特定遊技発生有利化状態に関連した遊
技データが表示されるので、遊技機における特別遊技の
発生頻度の変化要因としての特定遊技発生有利化状態を
容易に把握でき、遊技者や係員などに対する報知効果を
著しく向上できるとともに、遊技機の性能を十分に把握
した上での遊技運営が可能になる。
【0153】請求項8記載の発明によれば、遊技機から
の特別遊技状態を発生させた可変表示遊技の停止表示結
果の表示態様識別信号に基づき、その所定の停止表示態
様に関連した遊技データが島設備に設置された遊技設備
に表示されので、遊技者や係員などに対するその所定の
停止表示態様に関連した遊技データの報知効果を著しく
向上できるとともに、遊技機の性能を十分に把握した上
での遊技運営が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態に係る遊技運営システムのブ
ロック図である。
【図2】発明の実施の形態に係るパチンコ遊技機の遊技
盤の部分の正面図である。
【図3】パチンコ遊技機の裏側に設置された、遊技系統
の制御を行う役物制御回路、および表示制御回路等の主
要制御ブロック図である。
【図4】発明の実施の形態に係る中継装置の正面図であ
る。
【図5】同上中継装置の回路ブロック図である。
【図6】発明の実施の形態に係る集中管理装置の構成を
示すブロック図である。
【図7】集中管理装置におけるモニタ画面の表示内容の
一例を示す図である。
【図8】同上集中管理装置における各台番号毎の詳細デ
ータ表示内容の一例を示す図である。
【図9】中継装置の制御装置によって行われる制御処理
の内容を示すフローチャートである。
【図10】集中管理装置の制御装置によって行われる制
御処理の内容を示すフローチャートである。
【図11】第2の実施の形態に係る中継装置の回路構成
図である。
【図12】第2の実施の形態に係る中継装置における遊
技データの表示例である。
【図13】第2の実施の形態に係る集中管理装置におけ
るモニタ画面の表示内容の一例を示す図である。
【図14】第2の実施の形態に係る集中管理装置におけ
る各台番号毎の詳細データ表示内容の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 遊技機の遊技盤 4a 可変表示部 7 普通図柄可変表示器(補助可変表示部) 9 普通変動入賞装置 20 役物制御回路(特別遊技状態、特定遊技状態及
び特定遊技発生有利化状態などを発生させる手段、補助
可変遊技実行可能回数規制手段) 101 外部情報端子(状態信号および表示態様識別信
号を送出する手段) 200A,200B 中継装置(遊技設備) 700 集中管理装置(遊技設備)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】始動信号の発生に基づいて行われる遊技の
    結果に基づき特別遊技状態の発生が可能である一方、 所定条件の成立に基づき補助可変表示遊技を行い該補助
    可変表示遊技の停止表示結果に基づき前記始動信号の発
    生し易い特定遊技状態の発生が可能であるとともに、前
    記特定遊技状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定
    遊技発生有利化状態を発生させる遊技機において、 前記特定遊技発生有利化状態の状態信号を遊技機外部に
    送出することを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】前記補助可変表示遊技の単位時間当たりの
    実行可能回数の規制を行う補助可変遊技実行可能回数規
    制手段を備え、 前記特定遊技発生有利化状態は、前記補助可変遊技実行
    可能回数規制手段によってなされた前記補助可変表示遊
    技の単位時間当たりの実行可能回数規制が所定時間の範
    囲内で緩和された状態であることを特徴とする請求項1
    記載の遊技機。
  3. 【請求項3】始動信号の発生に基づき可変表示遊技を行
    い該可変表示遊技における停止表示結果が所定の停止表
    示態様であった場合に特別遊技状態を発生させる遊技機
    において、 前記所定の停止表示態様に応じた表示態様識別信号を遊
    技機外部に送出することを特徴とする遊技機。
  4. 【請求項4】始動信号の発生に基づいて行われる遊技の
    結果に基づき特別遊技状態の発生が可能である一方、所
    定条件の成立に基づき補助可変表示遊技を行い該補助可
    変表示遊技の停止表示結果に基づき前記始動信号の発生
    し易い特定遊技状態の発生が可能であるとともに、前記
    特定遊技状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定遊
    技発生有利化状態を発生させ、該特定遊技発生有利化状
    態の状態信号を遊技機外部に送出する遊技機に接続さ
    れ、前記遊技機からの前記状態信号に基づき前記特定遊
    技発生有利化状態に関連した遊技データを収集すること
    を特徴とする遊技設備。
  5. 【請求項5】始動信号の発生に基づき可変表示遊技を行
    い、該可変表示遊技における表示結果が所定の表示態様
    であった場合に特別遊技状態を発生させるとともに前記
    表示態様に応じた表示態様識別信号を遊技機外部に送出
    する遊技機に接続され、前記遊技機からの前記表示態様
    識別信号に基づき前記所定の表示態様に関連した遊技デ
    ータを収集することを特徴とする遊技設備。
  6. 【請求項6】始動信号の発生に基づいて行われる遊技の
    結果に基づき特別遊技状態の発生が可能である一方、所
    定条件の成立に基づき補助可変表示遊技を行い該補助可
    変表示遊技の停止表示結果に基づき前記始動信号の発生
    し易い特定遊技状態の発生が可能であるとともに、前記
    特定遊技状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定遊
    技発生有利化状態を発生させ、該特定遊技発生有利化状
    態の状態信号を遊技機外部に送出する遊技機に接続され
    るとともに、前記遊技機を複数設置してなる島設備に設
    置され、前記遊技機からの前記状態信号に基づき前記特
    定遊技発生有利化状態の報知を行うことを特徴とする遊
    技設備。
  7. 【請求項7】始動信号の発生に基づいて行われる遊技の
    結果に基づき特別遊技状態の発生が可能である一方、所
    定条件の成立に基づき補助可変表示遊技を行い該補助可
    変表示遊技の停止表示結果に基づき前記始動信号の発生
    し易い特定遊技状態の発生が可能であるとともに、前記
    特定遊技状態を遊技者に有利な状態で発生させる特定遊
    技発生有利化状態を発生させ、該特定遊技発生有利化状
    態の状態信号を遊技機外部に送出する遊技機に接続され
    るとともに、前記遊技機を複数設置してなる島設備に設
    置され、前記遊技機からの前記状態信号に基づき前記特
    定遊技発生有利化状態に関連した遊技データを表示する
    ことを特徴とする遊技設備。
  8. 【請求項8】始動信号の発生に基づき可変表示遊技を行
    い、該可変表示遊技における表示結果が所定の表示態様
    であった場合に特別遊技状態を発生させるとともに前記
    所定の表示態様に応じた表示態様識別信号を遊技機外部
    に送出する遊技機に接続されるとともに、前記遊技機を
    配設した島設備に設置され、前記遊技機からの前記表示
    態様識別信号に基づき前記所定の表示態様に関連した遊
    技データを表示することを特徴とする遊技設備。
JP7279251A 1995-10-26 1995-10-26 遊技機、及び遊技設備 Pending JPH09117558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279251A JPH09117558A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 遊技機、及び遊技設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279251A JPH09117558A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 遊技機、及び遊技設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117558A true JPH09117558A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17608554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279251A Pending JPH09117558A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 遊技機、及び遊技設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117558A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327559A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Sankyo Kk 遊技用管理装置
JP2000334151A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Sankyo Kk 遊技機
JP2001054652A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2001104608A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2002224290A (ja) * 2000-02-22 2002-08-13 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2004000685A (ja) * 2000-02-22 2004-01-08 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2004321663A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2005253573A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005253876A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005253877A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006304870A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2010012308A (ja) * 2009-10-19 2010-01-21 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2011087735A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Heiwa Corp 遊技機
JP2015163259A (ja) * 2015-05-14 2015-09-10 株式会社平和 遊技機
JP2017012493A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技用装置
JP2017012495A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017012494A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技用装置
JP2019141673A (ja) * 2019-04-23 2019-08-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020014757A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020014756A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020014758A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020048986A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社oneA 遊技情報表示装置
JP2023063387A (ja) * 2020-02-19 2023-05-09 株式会社Suntac 各台表示装置
JP2023115298A (ja) * 2020-02-19 2023-08-18 株式会社Suntac 各台表示装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327559A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Sankyo Kk 遊技用管理装置
JP2000334151A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Sankyo Kk 遊技機
JP2001104608A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2001054652A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2002224290A (ja) * 2000-02-22 2002-08-13 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2004000685A (ja) * 2000-02-22 2004-01-08 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2004321663A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2005253573A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005253876A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005253877A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006304870A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2010012308A (ja) * 2009-10-19 2010-01-21 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2011087735A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Heiwa Corp 遊技機
JP2015163259A (ja) * 2015-05-14 2015-09-10 株式会社平和 遊技機
JP2017012493A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技用装置
JP2017012495A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017012494A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技用装置
JP2020014757A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020014756A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020014758A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ニューギン 遊技機
JP2020048986A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社oneA 遊技情報表示装置
JP2019141673A (ja) * 2019-04-23 2019-08-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2023063387A (ja) * 2020-02-19 2023-05-09 株式会社Suntac 各台表示装置
JP2023115298A (ja) * 2020-02-19 2023-08-18 株式会社Suntac 各台表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09117558A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JP2002191753A (ja) 遊技機
JP7160403B2 (ja) 遊技用装置及びプログラム
JP2002315936A (ja) 遊技機管理装置
JPH09140868A (ja) 遊技機、集中管理装置、及び島設備装置
JP2002172192A (ja) 遊技用管理装置
JP2004242960A (ja) スロットマシン
JP2001190737A (ja) スロットマシン
JP7406023B2 (ja) 遊技場用システム
JP2023021301A (ja) 遊技用装置及びプログラム
JPH09117560A (ja) 島設備装置
JP2001198264A (ja) スロットマシン
JP2002331147A (ja) 遊技機管理装置
JPH0768041A (ja) 弾球遊技機の管理装置
JP2004321538A (ja) スロットマシン
JP5596513B2 (ja) 遊技情報表示装置
JP2003024503A (ja) スロットマシン用管理装置
JPH07124318A (ja) 遊技機の管理装置
JP2013192874A (ja) 遊技台
JP7286164B2 (ja) 遊技用装置及びプログラム
JP2004243018A (ja) 管理装置、遊技用システム
JP2002191752A (ja) 遊技用管理装置
JP2000296259A (ja) 遊技用装置
JP2000218014A (ja) 遊技設備
JP2001259114A (ja) スロットマシン