JPH09109333A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート

Info

Publication number
JPH09109333A
JPH09109333A JP29748395A JP29748395A JPH09109333A JP H09109333 A JPH09109333 A JP H09109333A JP 29748395 A JP29748395 A JP 29748395A JP 29748395 A JP29748395 A JP 29748395A JP H09109333 A JPH09109333 A JP H09109333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decorative sheet
laminated
polyester
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29748395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matsui
善之 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29748395A priority Critical patent/JPH09109333A/ja
Publication of JPH09109333A publication Critical patent/JPH09109333A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃材の処理手段として焼却処理を利用する際
に塩化水素等の有毒ガスの発生のない、耐侯性、耐摩耗
性、耐溶剤性等の物性が優れ、Vカット等の後加工に適
した化粧シートを提供することである。 【解決手段】 ベース基材層と印刷層と表面保護層とが
下から順に積層構成され、前記表面保護層の表面にエン
ボス加工による凹凸模様を有する化粧シートにおいて、
前記ベース基材層がオレフィン系あるいはポリエステル
系の熱可塑性合成樹脂フイルム、及び前記表面保護層が
エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂層からなる
化粧シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種家具類や建築
内装材等に装飾或いは表面保護の目的で貼着される化粧
シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の化粧シートとしては、塩化ビニル
樹脂フイルムの上に通常の方法で印刷を施した後、透明
性のある塩化ビニル樹脂フイルムを積層した化粧シー
ト、また立体感を現出させ、意匠性の改良を図るため
に、前記化粧シートの透明性のある塩化ビニル樹脂フイ
ルム面に、エンボスを施し、更にエンボスの凹部にイン
キを充填して、例えば木目の導管模様等を表現してなる
化粧シートが知られておる。塩化ビニル樹脂フイルムが
用いられる理由は、汎用樹脂であり、製造コストが低い
こと、着色の容易さ、ラミネート加工の良さ、エンボス
加工の容易さ、さらに真空成形加工性、Vカット加工性
等の2次、3次加工の容易さが他の樹脂と比較して、良
好もしくはバランスが取れていることが理由である。し
かしながら、昨今の環境問題に関連して、焼却処理に付
した時に塩素化合物を発生するため、廃材の処理手段と
して焼却処理を利用することができない点で、塩素基を
含まない塩化ビニル樹脂以外のシートが求められてい
る。
【0003】一方、塩化ビニル樹脂フイルムが有するこ
のような欠点を克服する材料として、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等のオレフィン系樹脂、または、ポリエス
テル系樹脂の着色フイルムや合成紙に印刷を施した後、
表面保護層を設け、更に、エンボス、ワイピングを施し
た化粧シートにおいて、表面保護層が透明アクリル系樹
脂フイルムやオレフィン系樹脂フイルムのものが提案さ
れているが、アクリル系樹脂フイルムの場合、耐溶剤性
が悪くワイピング加工を行ったものは後加工のVカット
加工時に加工部が白化ないし割れが生じVカット加工に
使用できないという欠点があり、オレフィン系樹脂フイ
ルムの場合は、耐熱性が悪くエンボス等の2次加工が難
しく、また耐侯性が悪く建材用途には使用できないとい
う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題に
鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、廃材の処理手段として焼却処理を利用する際に塩化
水素等の有害ガスの発生のない、耐候性、耐摩耗性、耐
溶剤性等の物性が優れ、Vカツト等の後加工に適した化
粧シートを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の化粧シートは、
ベース基材層と印刷層と表面保護層とが下から順に積層
構成され、前記表面保護層の表面にエンボス加工による
凹凸模様を有する化粧シートにおいて、前記ベース基材
層がオレフィン系あるいはポリエステル系の熱可塑性合
成樹脂フイルム、及び前記表面保護層がエチレン−メチ
ルメタクリレート共重合樹脂層からなることを特徴とす
るものである。
【0006】また、前記ベース基材層を構成する熱可塑
性合成樹脂フイルムが、空洞含有ポリエステル樹脂層と
ポリエステル樹脂層とが積層された構成からなる積層ポ
リエステルフイルムからなることを特徴とすることが好
ましいものである。
【0007】更に、前記表面保護層の表面のエンボス凹
部にワイピング加工を施し、しかるのちにトップコート
層を設けてなることを特徴とすることがより好ましいも
のである。
【0008】
【発明の実施の態様】図1は本発明の化粧シートの積層
構成を示す断面図、図2は本発明の化粧シートの他の積
層構成を示す断面図、図3は本発明の化粧シートのその
他の積層構成を示す断面図であって、1はベース基材
層、1’は積層ポリエステルフイルム、1aは空洞含有
ポリエステル樹脂層、1bはポリエステル樹脂層、2は
印刷層、2aはベタ印刷層、2bは絵柄印刷層、3a、
3bはプライマー層、4は表面保護層、5はエンボス凹
部、6はワイピングインキ、7はトップコート層をそれ
ぞれ表す。
【0009】本発明の化粧シートの積層構成は図1に示
すように、ベース基材層1面にベタ印刷層2aと絵柄印
刷層2bよりなる印刷層2が形成され、該印刷層2の上
面にエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂よりな
る表面保護層4を順に設け、該表面保護層4の表面にエ
ンボス凹部5を形成した構成からなる。
【0010】本発明の化粧シートに用いられるベース基
材層1としてのオレフィン系あるいはポリエステル系の
熱可塑性合成樹脂フイルムは、強度と適度な伸びがあ
り、且つ値段が安い材料である。また重要なことは、分
子中に塩素基が含まれていないことである。ここで、熱
可塑性合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂が挙
げられる。また、ベース基材層を不透明とすることによ
り、隠蔽性を持たせ、熱可塑性合成樹脂フイルムに形成
される印刷層2の印刷柄が被貼合せ基板の色の影響を受
けなくすることが可能であり、本発明に好ましいもので
ある。不透明化する方法としては、着色、発泡、空洞化
処理等が挙げられる。ベース基材層1としては、空洞含
有ポリエステル樹脂層1aとポリエステル樹脂層1bか
らなる積層ポリエステルフイルム1’が好ましく、以
下、図2により説明を行う。
【0011】本発明の化粧シートに使用する積層ポリエ
ステルフイルム1’の構成は、空洞含有ポリエステル樹
脂層1aとポリエステル樹脂層1bとの積層体からなる
2軸延伸されたポリエステル積層フイルムである。不透
明性、印刷適性、接着性、耐侯性等の優れた空洞含有ポ
リエステル樹脂層1aと、強度、耐熱性、寸法安定性に
優れたポリエステル樹脂層1bとを積層することによ
り、両者の優れた諸物性を併せ持った化粧シート用途に
適した基材シートフイルムである。上記積層ポリエステ
ルフイルム1は空洞を発生させるためのフイラーを添加
したポリエステル樹脂とフイラーを添加しないポリエス
テル樹脂とを共押出しにより積層フイルムを作製し、引
き続き縦方向および横方向に延伸して製造される。フイ
ラーとしては炭酸カルシウム、タルク、カオリン、硫酸
バリウム等の無機物、ないしはポリエステル樹脂と相溶
性のないポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート等の熱可塑性ポリマーが使用される。さらに、空洞
含有ポリエステル樹脂層1a面にプライマー層3aおよ
びポリエステル樹脂層1b面にプライマー層3bを設け
た構成とすることが好ましく、空洞含有ポリエステル樹
脂層1a面にプライマー層3aを介して印刷層2を設け
ることにより印刷インキの接着性が改良されるので、従
来からのポリ塩化ビニルないしは紙からなる化粧シート
の印刷に使用されているアクリルウレタン系樹脂ないし
はニトロセルローズ系樹脂からなる汎用の印刷インキを
そのまま使用して印刷層2を構成することができる。ま
た、ポリエステル樹脂層1b面に形成されたプライマー
層3bは、化粧シートの基板への接着性を良くするため
のものである。
【0012】化粧シートに使用する積層ポリエステルフ
イルム1’の厚さは40〜100μmのものが適当であ
り、その積層ポリエステルフイルム1’においてポリエ
ステル樹脂層1bの占める厚さは4〜10μmである。
ポリエステル樹脂層1bは2軸に延伸されたポリエルテ
ル樹脂層であり、空洞含有ポリエステル樹脂層1aに積
層することにより、積層ポリエステルフイルム1’の強
度、寸法安定性等が改良される。
【0013】プライマー層3a、3bに使用可能な樹脂
としては、ポリエステル樹脂との接着性が優れると共
に、アクリルウレタン系樹脂、ニトロセルローズ系樹
脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂との接着性に優れた樹脂が好
ましく、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリエステルウレ
タン樹脂等が最も適している。プライマー層3aは、前
記積層ポリエステルフイルムを共押出しにより作製した
後、前記熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリエステルウレ
タン樹脂等の樹脂溶液を塗布して設けた易接着性積層ポ
リエステルフイルムとして用いることが好ましい。ま
た、ポリエステル系樹脂からなるインキを使用してプラ
イマー層3bを1ミクロン程度の厚さにグラビア印刷方
式等により形成することにより、プライマー層3b面に
汎用のポリ酢酸ビニル系エマルジヨン接着剤により合板
等に積層するに際しても十分に接着強度が得られる。
【0014】表面保護層4としては、透明な樹脂層が用
いられ、印刷層を保護する為のものであり、重要なこと
は、分子中に塩素基が含まれていないことであり、また
耐侯性、耐汚染性、耐溶剤性等の諸物性にも優れている
ことである。またエンボス加工の可能なものである。エ
チレン−メチルメタクリレート共重合樹脂は極めて透明
性がよくフィッシュアイおよびゲルの少ない樹脂であ
り、柔軟性や適度なゴム弾性、優れた低温特性を備えて
おり、熱安定性が格段に優れているため高温での成形加
工が容易である。また耐侯性も他の例えばポリオレフィ
ン樹脂と比較して優れ、耐溶剤性もアクリル系樹脂と比
較して優れている。
【0015】表面保護層4へのエンボス賦形の方法とし
ては、平板プレスもしくはロールプレスによって行うこ
とができ、化粧シートを巻取り状になるよう連続加工し
て製造するにはロールプレス法によって行うのがよく、
エチレン−メチルメタクリレート共重合体樹脂を溶融押
出しによりコーティングした化粧シートを130〜16
0℃程度に加熱しつつ、対向するゴムロールとの間で加
圧しながら賦形し、その後冷却して巻き取る。また、エ
チレン−メチルメタクリレート共重合体樹脂を溶融押出
しコーティングした後、冷却ロールをエンボスロールと
することによって、コーティングと同時にエンボス賦形
する事もできる。押し出したエチレン−メチルメタクリ
レート共重合体樹脂は冷却ロールにより冷却固化する。
ここで冷却ロールにエンボス模様を施したロールを使用
すれば、任意のエンボスを得ることも可能である。この
ようにして得られたエンボスは、従来塩化ビニル樹脂シ
ートの化粧シートで行われる加熱ダブリングエンボスの
ように機械的にエンボスを施しているのではなく、溶融
している樹脂を型に入れて固化させている状態なので、
例えばホログラムに用いられるような非常に微細なエン
ボスも問題なく入り、エンボス加工後のエンボスの耐熱
性も良好なものが得られる。
【0016】本発明の化粧シートのその他の構成として
図3に示すように、前記エチレン−メチルメタクリレー
ト共重合体樹脂よりなる表面保護層4の表面に設けられ
たエンボス凹部5にワイピングインキ6を充填し、しか
るのちにトップコート層7を設ける構成があり、表面に
設けられた凹凸模様の凹部にワイピングインキを充填す
ることで、化粧シートの意匠効果をより高めたものであ
る。
【0017】表面保護層4のエンボス凹部5に充填され
るワイピングインキ6としては、塗料ないしインキが用
いられる。例えば、天然樹脂又はその変性樹脂類、セル
ロース誘導体類、ポリ塩化ビニル系樹脂、アクリル系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂等の合成
樹脂類をベヒクルの構成材料とし、ベヒクル中に着色顔
料、体質顔料、可塑剤等を添加してなる塗料又はインキ
が用いられる。使用されるベヒクルとしては2液硬化型
ウレタン系樹脂のものが好適に用いられる。ワイピング
法としては、ドクターブレード法、ロールコート法等、
従来から使用されているワイピング法のいずれによって
も良い。
【0018】トップコート層7は無色の透明であって
も、あるいは着色透明であっても、更に艶消しの透明で
あってもよく、化粧シート表面の光沢度を調整するため
に設けるものであるが、表面保護の役割もある。トップ
コート層7は適宜のベヒクルを用いた塗料を塗布する事
により形成され、該ベヒクルとしてはフェノール樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン
系樹脂等の熱硬化性樹脂の1種又は2種以上の混合樹脂
を用いることが出来る。トップコート層7を形成する塗
料には通常、適量の艶消し剤を分散させて所望の光沢を
与えるが、艶消し剤としては、マイカ、シリカ、アルミ
ナ、炭酸カルシウム、ケイ砂、シラスバルーン等が用い
られる。上記塗料の塗布方法としては、グラビアコー
ト、ロールコート、エアナイフコート等の方式が用いら
れる。
【0019】本発明の化粧シートは積層ポリエステルフ
イルム1’のポリエステル樹脂層1b面にプライマー層
3bが設けられているので、合板等の基板に汎用のポリ
酢酸ビニル系エマルジヨンタイプ接着剤を使用して強固
に接着積層することができ、完成した化粧板は、耐磨耗
性、耐溶剤性、耐候性、耐薬品性等の物性に優れるの
で、家具、キヤビネツト、学習机等の平面化粧の用途に
使用できると共に、合板にVカツト溝を形成して折り曲
げ加工する用途および異形木材、異形成形品等のラツピ
ング用途にも使用できる。
【0020】
【実施例】
実施例1 厚さ50μmの表面にプライマー層が積層された空洞含
有ポリエステル樹脂層とポリエステル樹脂層とが積層さ
れ2軸延伸された積層ポリエステルフイルム(東洋紡
製、クリスパー)を使用し、そのポリエステル樹脂層面
にグラビア印刷によりポリエステルウレタン樹脂からな
るインキを使用してプライマー層を1μmの厚さに形成
し、反対側のプライマー層面に、アクリルウレタン系樹
脂インキによりベタ印刷層と木目絵柄印刷層とをグラビ
ア印刷で設け木目柄の印刷シートを得た。さらにその上
にエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂(住友化
学製、アクリフト)を厚さ50μmになるよう押出機に
より溶融押出し、積層シートを得た。次いで加熱温度1
50℃、速度20m/min、シリンダー圧25kg/
cm2 の条件でエンボスロールとシリコーンゴムロール
間にて圧着し木目導管エンボスを賦形して化粧シートを
作製した。その物性を表1に示す。
【0021】実施例2 前記エンボスによる凹部が表面に賦形されたエチレン−
メチルメタクリレート共重合樹脂層面に2液硬化型ウレ
タン系着色インキをロールコート法によって塗工したあ
と、ドクターブレードで凹部以外の部分に付着している
着色インキを除去し、積層シートの表面に形成されてい
るエンボス凹部内に着色インキを充填、固化させた。更
にこのシート上に2液硬化型ウレタン系艶調整用塗料を
版深60μmのグラビアロールにてコートする事によっ
て、高意匠、高加工性なダブリングワイピング化粧シー
トを作製した。その物性を表1に示す。
【0022】比較例1 実施例2において、表面保護層として、アクリル系樹脂
フイルムを用いた以外は、実施例2と同様にして化粧シ
ートを作製した。その物性を表1に示す。
【0023】比較例2 実施例2において、表面保護層として、ポリエチレン系
樹脂を用いた以外は、実施例2と同様にして化粧シート
を作製した。その物性を表1に示す。
【0024】実施例1〜2、比較例1〜2により得られ
た化粧シートを次の項目について試験を行い評価した。 耐侯性:スーパーUVテスター(照射サイクル20H、
照射強度60MW/cm2、ブラックパネル温度63℃、7
0%RH、湿潤サイクル4H)に100時間照射して、
前後の色差を△E値で評価した。 耐溶剤性:ガーゼに溶剤(エタノール、石油ベンジン、
ラッカーシンナー)をしみこませ1500gの荷重にて
50回ラビングを行い表面状態を観察し、○:変化無
し、△:若干艶変化、×:スジ傷発生、の3段階で評価
した。 加工性:180°に折り曲げた時の折り曲げ線の白化お
よび亀裂の程度を観察し、白化および亀裂のないものか
ら順次◎、○、△、×の4段階で評価した。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、ベース基
材層としてオレフィン系あるいはポリエステル系の熱可
塑性合成樹脂フイルムの表面に、エチレンーメチルメタ
クリレート共重合樹脂を表面保護層として積層した構成
としているので、共に樹脂中に塩素原子を含んでおら
ず、焼却処理時に発生するガスも有毒な塩化水素等のガ
スを含有していないために、焼却炉を傷めたり、環境を
汚染する等の問題もなくなり、廃材の処理手段として焼
却手段を利用することが出来るとともに、表面保護層の
エチレンーメチルメタクリレート共重合樹脂により、耐
溶剤性、耐侯性に優れた効果を奏するものである。
【0027】また、ベース基材層として、不透明性、印
刷適性、耐薬品性等の優れた空洞含有ポリエステル樹脂
層に、強度、耐熱性、寸法安定性等の優れたポリエステ
ル樹脂層を積層した構成からなる積層ポリエステルフイ
ルムとすることにより、ラッピング加工ないしVカット
加工にも適した化粧シートが得られ、ポリエステル樹脂
層面にプライマー層を設けた構成の化粧シートとするこ
とにより、ポリ酢酸ビニル系エマルジョンタイプ等の汎
用接着剤で合板等の基板へ容易に貼合せることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧シートの積層構成を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の化粧シートの他の積層構成を示す断面
図である。
【図3】本発明の化粧シートのその他の積層構成を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 ベース基材層 1’ 積層ポリエステルフイルム 1a 空洞含有ポリエステル樹脂層 1b ポリエステル樹脂層 2 印刷層 2a ベタ印刷層 2b 絵柄印刷層 3a、3b プライマー層 4 表面保護層 5 エンボス凹部 6 ワイピングインキ 7 トップコート層
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 B32B 27/32 27/36 27/36 33/00 33/00 // B29L 9:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース基材層と印刷層と表面保護層とが
    下から順に積層構成され、前記表面保護層の表面にエン
    ボス加工による凹凸模様を有する化粧シートにおいて、
    前記ベース基材層がオレフィン系あるいはポリエステル
    系の熱可塑性合成樹脂フイルム、及び前記表面保護層が
    エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂層からなる
    ことを特徴とする化粧シート。
  2. 【請求項2】 前記ベース基材層を構成する熱可塑性合
    成樹脂フイルムが、空洞含有ポリエステル樹脂層とポリ
    エステル樹脂層とが積層された構成からなる積層ポリエ
    ステルフイルムからなることを特徴とする請求項1記載
    の化粧シート。
  3. 【請求項3】 前記表面保護層の表面のエンボス凹部に
    ワイピング加工を施し、しかるのちにトップコート層を
    設けてなることを特徴とする請求項1、2記載の化粧シ
    ート。
JP29748395A 1995-10-19 1995-10-19 化粧シート Withdrawn JPH09109333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748395A JPH09109333A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29748395A JPH09109333A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 化粧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109333A true JPH09109333A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17847091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29748395A Withdrawn JPH09109333A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109333A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127299A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
WO2004089629A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Riken Technos Corporation アンティーク調化粧シート、およびアンティーク調化粧板
JP2010006083A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
CN104730114A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种用于氢气传感器的镁合金薄膜及其制备方法
TWI593551B (zh) * 2012-05-21 2017-08-01 藤森工業股份有限公司 表面處理膜、表面保護膜及貼有此之精密電氣或電子元件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127299A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
WO2004089629A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Riken Technos Corporation アンティーク調化粧シート、およびアンティーク調化粧板
JP2010006083A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
TWI593551B (zh) * 2012-05-21 2017-08-01 藤森工業股份有限公司 表面處理膜、表面保護膜及貼有此之精密電氣或電子元件
CN104730114A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种用于氢气传感器的镁合金薄膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894048A (en) Synthetic laminate structure and method for making same
EP0874733B1 (en) Synthetic laminate structure and method for making same
JP5145645B2 (ja) 化粧シートおよびそれを用いた化粧板
BR9901251A (pt) Sistema de acabamento de pelìcula com opção de desenho.
TWI406765B (zh) 嵌入成形用裝飾片
JP3271022B2 (ja) 化粧シート
JP5211478B2 (ja) インサート成型用化粧シート
JP4965318B2 (ja) 加飾シート及びその製造方法
JP4848934B2 (ja) 化粧シートおよびそれを用いた化粧板
JPH11129426A (ja) 化粧シート
JP3678063B2 (ja) 化粧シートとその製造方法
JPH09109333A (ja) 化粧シート
JP2008036892A (ja) 化粧シートおよびそれを用いた化粧板
JP4334665B2 (ja) 化粧材
JPH09117992A (ja) 化粧シート
JP4899999B2 (ja) 鏡面化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP3507162B2 (ja) 化粧シ−ト
JPH08132582A (ja) 塗装調化粧シ−ト
JP2004223823A (ja) 化粧材
JPH0985916A (ja) 化粧シート
JP4792175B2 (ja) 化粧フィルムおよびそのフィルムを積層した化粧板
JPH09300559A (ja) 化粧シ−ト
JPH09109349A (ja) 化粧シート
JP2004075924A (ja) 化粧フィルム及び積層化粧シート
JP3688056B2 (ja) 木口用化粧材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107