JPH0910126A - 介護用浴室 - Google Patents

介護用浴室

Info

Publication number
JPH0910126A
JPH0910126A JP7184692A JP18469295A JPH0910126A JP H0910126 A JPH0910126 A JP H0910126A JP 7184692 A JP7184692 A JP 7184692A JP 18469295 A JP18469295 A JP 18469295A JP H0910126 A JPH0910126 A JP H0910126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
floor
elevating
lift
bathroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7184692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750674B2 (ja
Inventor
Shiyougo Horiuchi
照悟 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOORITSUCHI KENSETSU KK
Original Assignee
HOORITSUCHI KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOORITSUCHI KENSETSU KK filed Critical HOORITSUCHI KENSETSU KK
Priority to JP7184692A priority Critical patent/JP2750674B2/ja
Publication of JPH0910126A publication Critical patent/JPH0910126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750674B2 publication Critical patent/JP2750674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被介護者を専用入浴介護装置で吊り上げ下げす
る作業を不要とし、移動車を滑らせるように浴槽まで移
動でき被介護者が立ち膝状態等で安心感をもって快適に
入浴でき、専門介護者を要請しなくとも家人一人だけで
被介護者を入浴させる。 【構成】介護用浴室1は、壁2及び床3と、浴槽5とを
分離し、浴槽5と床3とを近接した状態で設け、浴槽5
を支持しながら昇降させるリフト7を設け、浴槽5の凹
部に近接する昇降床9dを含む昇降部9を設け、昇降部
9を浴槽5とは独立的に昇降させるを設け、リフト7と
エアシリンダ11に駆動信号を送り、浴槽5と昇降部9
とを反対方向に駆動して床2の上面と浴槽5上縁面と昇
降床9d上面とを同じ高さに設定して平坦な床面を形成
可能とし、エアシリンダ11に駆動信号を送り昇降部9
を独立的に昇降可能とし、リフト7に駆動信号を送り浴
槽5及び昇降部9を一体的に昇降させ得る制御部15を
設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寝たきりの老人や病人
或いは身障者等の被介護者を入浴させるための介護用浴
室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年日本では、急速な高齢化が進み、老
い、成人病、又は事故等による身体障害者が急増したた
め、病院に収容しきれない者はどうしても在宅看護によ
る治療生活が必要となる。その際、一番問題となるのは
入浴であり、これについては、現状では、ホームヘルパ
ーにより寝たきり老人や重度身体障害者の入浴サービス
が広く行われているものである。この入浴サービスは、
移動入浴車等の専用車両に携帯用の浴槽を搭載して各家
庭や老人ホーム等の施設まで出張するものであり、その
手順について以下に説明する。移動入浴車が各家庭や
施設に到着すると、携帯用の浴槽を車両から降ろして入
浴サービスを実施する場所まで作業員が搬入する、家
庭や施設の部屋等の入浴サービスを行う場所に浴槽を設
置したら、家庭或いは施設に備え付けの給湯器や移動入
浴車に備え付けの給湯器を利用して湯を沸かし、このお
湯を、ホースを介して家庭や施設の部屋等の入浴サービ
スを行う場所に設置した浴槽に給湯する、浴槽内にお
湯を満たしたところで、寝たきり老人や病人或いは重度
心身障害者を身体リフト装置で吊り上げて浴槽内に移動
させて入浴させると言った一連の作業を行うことにな
る。したがって、この入浴サービスを行うためには、寝
たきり老人や病人或いは重度心身障害者をベッドから浴
槽内に移動させたり、或いは入浴サービスが完了した後
で、寝たきり老人や病人或いは重度心身障害者を今度は
浴槽から身体リフト装置で身体を吊ってベットまで戻す
作業が不可欠となっている。
【0003】ところが、上記システムにおいては、専門
の介護者が少なくとも二人以上は必須となるものであ
り、しかも介護者に過酷な肉体労働を要求することにな
るし、さらに、被介護者を浴室まで移動するには床の凹
凸を通過しなければならず、また、狭い風呂場では作業
が難渋する等の不都合がある。一方、被介護者に対して
高いところへ吊り上げられているといった、こわさ、な
いし恐怖心を与えることになるし、また身体リフト装置
により身体が吊り上げられるために重心が高いところに
位置してしまい、移動の際にバランスを失い、身体リフ
ト装置から身体が転落するといった場合もありうる。更
に寝たままの状態で体を洗われるのは、まるで植物人間
のような感じを受け、何と言っても、被介護者にとって
不快ないし苦痛なものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした入
浴用福祉機材の業界に福音を与えるために成されたもの
であり、従来の入浴用福祉機材とはその概念を全く異に
したものを提供するためのものであり、ホームヘルパー
等の専門介護者を要請しなくとも、入浴介護を行うこと
が出来、一般家庭又は施設等において家人等の非専門家
でも被介護者を簡単に入浴させることができ、介護者を
入浴介護という重労働から解放させることができ、しか
も被介護者が安心して快適に入浴できる介護用浴室を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に成された本発明は、床と浴槽とを近接した状態で分離
し、前記浴槽を支持しながら昇降させる浴槽駆動部を設
け、前記浴槽の凹部に近接する昇降床を含む昇降部を設
け、該昇降部を昇降させる昇降駆動部を設け、前記浴槽
駆動部と前記昇降駆動部に駆動信号を送り前記床の上面
と前記浴槽上縁面と前記昇降床上面とを同じ高さに設定
して平坦な床面を形成可能とする制御部を設けてなるこ
とを特徴とする介護用浴室とするものである。ここでい
う真平らと言うのは、完全に平坦な状態を含んでいるこ
とは当然として、若干の凸凹も許容されうるものであ
り、移動車等の移動車が円滑に移動できるような状態を
意味しているものである。また、床に設ける浴槽の位置
は任意に選択できるし、浴槽と壁も分離しているもので
あり、両者の位置関係としては、近接、あるいは離隔し
た状態としてもよい。ここで、本発明は、浴室内に搬入
可能な大きさの移動車を設け、該移動車の前部と後部に
隆起を設けて被介護者を座り状態で載せることが可能な
構造とし、前記移動車の幅を前記昇降床の幅以下に設定
し、前記移動車の車輪を嵌脱可能な複数の凹部を前記昇
降床上面に設けて前記移動車の位置決めをすることが可
能となっていることを特徴とする介護用浴室とすること
も好適である。さらに、本発明は、床及び壁と、浴槽と
を分離し、前記浴槽と床とを近接した状態で設け、前記
浴槽を支持しながら昇降させる浴槽駆動部を設け、前記
浴槽の凹部に近接する昇降床を含み浴槽に支持される昇
降部を設け、該昇降部を前記浴槽とは独立的に昇降させ
る昇降駆動部を設け、前記床の上面と前記浴槽上縁面と
前記昇降床上面とを同じ高さに設定して初期状態として
の平坦な床面を形成可能とし、前記浴槽駆動部及び前記
昇降駆動部に駆動信号を送り、前記浴槽と前記昇降部と
を反対方向に駆動して浴槽を形成し、前記浴槽駆動部に
駆動信号を送り前記浴槽及び昇降部を一体的に昇降可能
な制御部を設けてなることを特徴とする介護用浴室とす
ることも好適である。
【0006】
【作用】本発明の介護用浴室によれば、床の上面と浴槽
上縁面と昇降床上面とを同じ高さに設定して平坦な床面
を形成可能とし、また、浴槽と昇降床とを自由に昇降す
ることができ、移動車を昇降床に乗せて一体的に昇降す
ることが出来る。したがって、被介護者を専用入浴介護
装置で吊り上げたり、吊り下げたりする作業が不要とな
り、移動車を滑らせるように浴槽まで容易に移動でき、
立ち膝ないし上半身起立の状態で快適に入浴できるもの
である。またホームルパー等の専門介護者を要請しなく
とも、家人一人だけで被介護者を簡単に入浴させること
ができ、専門介護者に依頼するコストが削減でき、介護
者を入浴介護という重労働から解放させることができ
る。しかも被介護者が安心感をもって快適に入浴できる
ものである。また装置自体が小型でコンパクトであり、
既存の浴槽を改造するだけでよいので、トータルコスト
が低減できる。
【0007】
【実施例】本発明の介護用浴室の実施例について図1〜
図10に基づき説明する。第一実施例を説明する。図1
に示す介護用浴室1は、床3と浴槽5とが近接した状態
で分離されているものであり、床3と浴槽5の間に僅か
にすき間が形成され、浴槽5が下降している状態を示し
ているものである。介護用浴室1は、床3と、前記のよ
うに床3と分離している浴槽5と、浴槽5を上下に昇降
させるリフト7(図5(a)(b))と、浴槽5凹部に
設置された昇降部9と、昇降部9を独立的に駆動するエ
アシリンダ11と、エアシリンダ11を収容するため円
筒形鞘状に形成され上端が開放され下端が閉じられてい
る収容筒13と、リフト7とエアシリンダ11等に駆動
信号を出力して介護用浴室1の上面と浴槽5上縁面と昇
降部9の上面を同一高さに設定する等の昇降制御や湯の
供給・排出自動制御等を行う制御部15とからなってい
る。制御部15はマイクロコンピュータが内蔵されてい
るものであり、複数の作動スイッチ(図示せず)を備
え、動作状況を示す表示部(図示せず)も備えているも
のである。収容筒13の上部開口とシリンダロッドの間
に水漏れ防止用のパッキン14が挿入固定されている。
また介護用浴室1には両開きの自在ドア4が設けられ、
床3には点検口12が設けられている。図2(a)に示
すように昇降部9は、ストレッチャとも呼んでいるもの
であり、エアシリンダ11のシリンダロッド上端部に水
平状態で固定された長方形状の支持板9aと、支持板9
aと連結し浴槽5の上部開口縁6に沿って設けられた長
方形状の枠体9bと、枠体9b側端部に蝶番9cを介し
て取り付けられ開閉可能となっている昇降床9dと、昇
降床9dに穿設された十個の湯水通過用の貫通孔9e
と、昇降床9dの上面四隅に半球状に穿設された四個の
丸孔9fを備えているものである。丸孔9fに湯水が溜
らないように、丸穴9f下端部から水抜孔が穿設され裏
面と連通するようになっている。また、エアシリンダ1
1の伸縮に対応して、支持板9aと枠体9bと昇降床9
dが一体的に昇降するようになっているものである。丸
穴9fには図7と図8の四個のボール状車輪19(ボー
ルベアリング状物)を嵌め込んで移動台車17の位置決
めをすることができるようになっている。
【0008】図3,図4においては、浴槽5はその最高
位置を示しており、またリフト7に固定されているもの
であり、その最高位置と、最低位置の間でリフト7によ
り上下に昇降できるようになっている。ここで、最低位
置というのは、図1で示すような状態をいうものであ
り、床3の上面と浴槽5上面と昇降床9dの上面とが同
一高さとなっており、いわゆる真平らの状態となってい
るものであり、本実施例の特徴的構成の一つといえる。
また実線矢印のように昇降部9はエアシリンダ11によ
って浴槽5の底面から上面まで点線矢印のようにエアシ
リンダ11によって上下に浴槽5と独立的に昇降できる
ようになっており、これも特徴的構成といえる。制御部
15の作動スイッチを適宜操作することにより、それに
対応した駆動信号がリフト7,エアシリンダ11,コン
プレッサ35,ボールバルブ21に送られるようになっ
ている。昇降部9がエアシリンダ11によって昇降駆動
されていないときには、浴槽5と昇降部9は、当然、リ
フト7により一体的に上下に昇降するようになってい
る。昇降床9dに移動台車17が載せられており、その
間には隙間が設けられており、その隙間と貫通孔9eを
湯水が通過することができるようになっており、湯水が
抜けることができるようになっている。浴槽5の底部に
ボールバルブ21が取り付けられており、浴槽5内の湯
水が排水パイプ23から排水できるようになっている。
浴槽5の底部には、最高位置の位置決めのために接触子
25が設けられ、それに対応して介護用浴室1の下部に
はリミットスイッチ27が設けられており、また、最低
位置の位置決めのために接触子29が設けられ、それに
対応して介護用浴室1の下部にはリミットスイッチ31
が設けられている。介護用浴室1の下部には排水桝33
が設けられており、底に溜った湯水をそこから排水でき
るようになっており、また、収容筒13が下降したとき
に収容筒13が排水桝33に収納されて、底に衝突しな
いようにしている。介護用浴室1外部には、リフト7と
エアシリンダ11とにエアを送気するためのコンプレッ
サ35とパイプ37とが設置されている。
【0009】図4のように介護用浴室1の壁2に沿って
L字状の枠体8が固定されており、図5のように、L字
状の枠体8が設けられており、その立設されたH型鋼材
8aに沿ってリフト7が上下に昇降できるようになって
いる。リフト7は、両端にローラ7aが設けられた昇降
バー7bと、昇降バー7bに吊り下げられているL字状
の支持枠7cと、下端が枠体8の下部に固定され、上方
に向かって延び出し、先端が昇降バー7bに連結されて
いるエアシリンダ7dとからなっているものである。エ
アシリンダ7dの伸縮に対応して、ローラ7aが回転し
つつ枠体8aの溝内を昇降できるようになっている。
【0010】図6のように、介護用浴室1の隅には支柱
39が立設されており、ブーム41が図示の所定範囲で
回動できるように、支柱39と直交して連結されてい
る。またブーム41に沿ってクレーン43が直線的に往
復運動できるように吊り下げられている。クレーン43
は、図7の移動台車17を繋着できるようになってい
る。ブーム41とクレーン43はオプションとして採用
している構成であり、原則的には、これを使用しなくと
も入浴介護ができるようになっている。
【0011】図7(a)〜(c),図8の移動台車17
について説明する。移動台車17は自在ドア4を通過で
きるような大きさに設定され、また、被介護者が膝を曲
げて座ることが出来るような大きさや形状となってい
る。移動台車17の幅は昇降床9dの幅以下になってお
り、昇降床9dに載せられた移動台車17が昇降する際
に浴槽5に衝突しないようになっている。移動台車17
の前部と後部に壁状の隆起17a,17bが斜設され、
これらが平板部17cで連結されて、いわゆる舟型に形
成されており、被介護者を支持できるようになっている
ものである。隆起17a,17bのそれぞれの上縁端か
らコ字状のパイプ17d,17eが延び出し、被介護者
を支持できるようになっている。パイプ17d,17e
には、それぞれ防護用の網17fが張られている。更に
移動台車17片側には手摺17gが設けられ、隆起17
bにはシートベルト17hが設けられ、マジックテープ
で装着・非装着できるようになっている。移動台車17
の裏面には、四個のボール状車輪19(ボールベアリン
グ状物)が設けられ、移動台車17を滑らせるように移
動させることができるとともに、丸穴9fに嵌め込んで
位置決めすることができるようになっている。このた
め、被介護者は低い位置で移動することができることか
ら、安心感を感じることが出来、また、若者がスケート
ボードで遊ぶような楽しい感覚で入浴することが出来
る。また、被介護者が寝た状態で入浴することを避ける
ことができるので、被介護者に不快感ないし苦痛を与え
ることが無い。一方、介護者にとっても、被介護者の移
動作業が極めて容易であり、重労働から解放される。移
動台車17は床3等を滑らせるように移動することがで
きるが、浴室1内では、図8のような吊り下げ状態で移
動することもオプションとして採用できる。図示のよう
に、移動台車17は、繋着部44を介して、クレーン4
3に吊り下げ移動することができるようになっているも
のである。
【0012】第一実施例の動作について、図8(a)〜
(e)に基づいて説明する。図において実線縦矢印は浴
槽5の動きを、点線縦矢印は昇降板9dの動きを、実線
横矢印は移動台車17の動きを示すものであり、また、
図面の関係上、収容筒13の長さは実際よりは短く描か
れている。本実施例には種々の作動方法があり、適用範
囲の広いものである。まず第一の作動方法について説明
する。介護者が被介護者を布団より移動台車17に載せ
て滑らせるような感じで移動させ、自在ドア4を空けて
介護用浴室1内部に移動させる。このとき、図1と図9
(a)のように、床3上面と浴槽5上面と昇降床9d上
面の高さが同一であり、いわゆる真平らの状態となって
おり、これが初期位置に設定されている。このため、移
動台車17を昇降床9dまで円滑かつ容易に移動させる
ことができる。このときには、事前に適温の湯を浴槽5
に注入しておくことは当然であり、制御部15の作動ス
イッチにより注入口(図示せず)より自動的に供給でき
るようになっている。次に介護者がボール状車輪19を
丸穴9fに嵌めこんで位置決めを行う。そして、介護者
が作動スイッチ(図示せず)を操作すると、制御部15
からリフト7に駆動信号が出力されて、浴槽5が上昇す
るとともに、制御部15からエアシリンダ11に駆動信
号が出力されて昇降部9が下降する。浴槽5上面の高さ
は、例えば800mm位まで、昇降床9dの高さも60
0mm位までというように、被介護者の一番良い高さに
設定できるようになっており、最適な状態で被介護者を
入浴させることが出来る。浴槽5の最上限位置は予め設
定されており、あまりに上方に行き過ぎないようになっ
ている。すなわち、浴槽5が上昇して、接触子25がリ
ミットスイッチ27と接触するようになると、検出信号
が制御部15に入力されて、前記駆動信号の出力が強制
的に停止され、浴槽5と昇降部9は停止する。その状態
が図9(b)であり、浴槽5と同時にお湯もせり上がっ
て来たものであり、湯面から被介護者の頭が出た状態と
なっており、被介護者の体部分は、入浴状態となってい
るものである。こうして被介護者の体を適宜暖めたなら
ば、介護者が作動スイッチを操作して、図9(b)の状
態から図9(c)の状態まで戻す。このとき、浴槽5の
最下限位置は設定されており、あまりに下方に行き過ぎ
ないようになっている。すなわち、浴槽5が下降して、
接触子29がリミットスイッチ31と接触するようにな
ると、検出信号が制御部15に入力されて、前記の駆動
信号の出力が強制的に停止され、浴槽5と昇降部9は初
期位置で停止できることとなる。そして、移動台車17
を昇降床9dから離脱させて、床3の方に横移動させ、
介護者はしゃがんだ状態で石けんで被介護者の体を洗
う。この場合には、被介護者を洗うときに生じる石けん
の泡が浴槽5に入らないこととなる。このとき、図9
(d)のように、浴槽5を150mm程度上げて、昇降
床9dを下げて、浴槽5の湯を使用できるようにする。
再び、作動スイッチを操作して、図9(b)の状態に移
行し、被介護者を入浴させる。次に、図9(a)の状態
に戻して床面を平坦な状態にして、被介護者にシャワー
をかけて、体を拭く。移動台車17を昇降床9dから離
脱させて、床3の方に横移動させ、入浴介護が終わる。
このように、図9において、図9(a)→図9(b)→
図9(c)→図9(d)→図9(c)→図9(b)→図
9(a)の順序で入浴介護がなされることとなる。
【0013】前記一番目の作動方法の変形例として、二
番目の作動方法について説明する。これは、前記手順の
内、「図9(c)→図9(d)→図9(c)」が「図9
(a)」に置換されたものであり、説明の重複を避ける
ために、その置換された部分の手順についてだけ説明す
ると、図9(a)の状態で、移動台車17を横移動する
事無く、被介護者をその場で洗うものである。こうし
て、図9(a)→図9(b)→図9(a)→図9(b)
→図9(a)の順序で入浴介護がされることとなる。
【0014】次に三番目の作動方法について説明する。
これは前記一番目の作動方法の内、「図9(c)→図9
(d)→図9(c)」が「図9(e)」に置換されたも
のであり、前記手順の内、説明の重複を避けるために、
その置換された部分の手順についてだけ説明する。図9
(b)の状態から、図9(e)の状態、すなわち被介護
者の上半身ないし全身を浴槽5上縁面より出した状態と
する。作動スイッチを操作すると、制御部15からエア
シリンダ11に駆動信号が出力されて、昇降部9のみを
希望の高さに上昇させ、介護者が立った状態で、被介護
者の体を洗うことができ、洗浄作業がしやすい利点があ
る。この場合、被介護者や移動台車17には浮力が加わ
ることから、エアシリンダ11のパワーをそれほど大き
なものは必要とされていない。そして、作動スイッチを
操作して、図9(b)の状態に戻す。こうして、図9
(a)→図9(b)→図9(e)→図9(b)→図9
(a)の順序で入浴介護がされることとなる。この場合
には、被介護者を洗うときに生じる石けんが浴槽5に入
ることとなる。
【0015】更にオプションとしての作動方法について
は、ブーム41とクレーン43を使用するものがある。
これは、図6のように、移動台車17を吊り下げたクレ
ーン43は、コンプレッサ35の作動スイッチ(図示せ
ず)の操作により、ブーム41が支柱39を中心に回動
し、クレーン43が矢線のように往復運動できる。こう
して、ブーム41とクレーン43は移動台車17の移動
作業の補助として使用され、移動作業が容易となり、家
人でも楽に移動できるようになる。
【0016】さらに浴槽5の掃除をするときには、図9
(b)の位置状態とし、図2のように、昇降床9dを開
ければ、浴槽5の内部を掃除することができる。
【0017】図10は、第二実施例の構成を示すもので
あり、第一実施例と異なる構成としては、被介護者が車
椅子87に乗ったまま入浴できるように構成しているも
のであり、床73や浴槽75が車椅子87を収容できる
ような大きさとされており、通常の浴槽よりも横幅が大
きくなっているものである。車椅子87の車輪の位置決
めのため車輪の形状に適合するようにセミ円盤状の穴7
9fを設け、貫通孔79eを増設している。制御部85
を埋め込み式の制御パネルに構成し、表示部及び作動ボ
タンが設けられているものである。制御部をリモートコ
ントロール式のものとして構成すれば、介護者なしで、
一人で入浴することが出来る。なお、浴槽は図示の状態
とし、昇降板のみを昇降駆動するように構成し又はその
ように使用することもできる。
【0018】図11は第三実施例の構成を示すものであ
り、第一実施例の空気圧式のリフト7に替えて、ワイヤ
駆動式のものであり、滑車67は配置し、滑車67にワ
イヤ68を巻き掛け、正逆方向に回転してワイヤ68を
巻き取り又は巻き放しする電動式のウィンチ69とから
なっているものである。なお、滑車やワイヤの代わり
に、チェーンやスプロケットを採用することも可能であ
る。
【0019】また、他の変形例の構成としては、リフト
7の代わりに、ギアで構成して、これらをモータで駆動
して浴槽5、昇降部9、又はこれら両者を同時に昇降す
るように構成することが可能であり、また、リフト7や
エアシリンダ11等の空気圧システムに替えて、油圧ア
クチュエータ等の油圧システムないし水圧アクチュエー
タ等の液圧システムを採用することもできるし、更に、
駆動源であるコンプレッサ35を油圧式又は電機モータ
としたり、駆動源を別々に設けたり、1つの駆動源・駆
動機構で浴槽5と昇降部9とを自在に駆動できるように
することもできるし、作動スイッチの代わりに操作レバ
ーとすることも可能であり、エアシリンダ11あるいは
収容筒13の本数も複数としても良い等、本発明の技術
的思想を逸脱しない範囲において、本発明の構成を適宜
変更できることは当然であり、これらの変更は本発明の
技術的範囲に包含されるべきものである。
【0020】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の介護用
浴室によれば、床の上面と浴槽上縁面と昇降床上面とを
同じ高さに設定して平坦な床面を形成可能とし、また、
浴槽と昇降部とを自由に昇降することができ、移動車を
昇降床に乗せて一体的に昇降することが出来る。したが
って、被介護者を専用入浴介護装置で吊り上げたり、吊
り下げたりする作業が不要となり、移動車を滑らせるよ
うに浴槽まで容易に移動でき、立ち膝ないし上半身起立
の状態で快適に入浴できるものである。またホームルパ
ー等の専門介護者を要請しなくとも、家人一人だけで被
介護者を簡単に入浴させることができ、専門介護者に依
頼するコストが削減でき、介護者を入浴介護という重労
働から解放させることができる。しかも被介護者が安心
感をもって快適に入浴できるものである。また装置自体
が小型でコンパクトであり、既存の浴槽を改造するだけ
でよいので、トータルコストが低減できる。
【0021】このように、本発明の介護用浴室は、極め
て応用範囲の広いものであり、その費用対効果が他の追
従を許さない画期的なものである。これにより、本発明
は、従来装置からでは得ることの出来なかったものとし
て、被介護者や介護人あるいは運用者のすべての立場に
おいて大きな効果が期待できる画期的な技術であり、社
会に与える恩恵は絶大なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の斜視図である。
【図2】(a)は第一実施例の浴槽の斜視図、(b)は
第一実施例の昇降部の部分断面図である。
【図3】第一実施例の部分断面正面図である。
【図4】第一実施例の部分断面右側面図である。
【図5】(a)はリフトの斜視図、(b)はリフトの支
柱の部分断面図である。
【図6】第一実施例のブームの作動を示す平面図であ
る。
【図7】(a)は第一実施例の移動車の底面図、(b)
は同正面図、(c)は同右側面図である。
【図8】第一実施例の移動車の斜視図である。
【図9】(a)〜(e)は、第一実施例の動作を示す説
明図である。
【図10】第二実施例の斜視図である。
【図11】第三実施例の一部部分断面正面図である。
【符号の説明】
1 介護用浴槽 2 壁 3 床 4 自在ドア 5,55 浴槽 6 開口縁 7 リフト 8 枠体 9 昇降部 11 エアシリンダ 13 収容筒 15 制御部 17 移動台車 19 ボール状車輪 21 ボールバルブ 23 排水パイプ 25,29 接触子 27,31 リミットスイッチ 33 排水桝 35 コンプレッサ 37 パイプ 39 支柱 41 ブーム 43 クレーン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に成された本発明は、床と浴槽とを近接した状態で分離
し、前記浴槽を支持しながら昇降させる浴槽駆動部を設
け、前記浴槽の凹部に近接する昇降床を含む昇降部を設
け、該昇降部を昇降させる昇降駆動部を設け、前記浴槽
駆動部と前記昇降駆動部に駆動信号を送り前記床の上面
と前記浴槽上縁面と前記昇降床上面とを同じ高さに設定
して平坦な床面を形成可能とする制御部を設けてなるこ
とを特徴とする介護用浴室とするものである。ここでい
平坦と言うのは、完全に平坦な状態を含んでいること
は当然として、若干の凸凹も許容されうるものであり、
台車等の移動車が円滑に移動できるような状態を意味し
ているものである。また、床に設ける浴槽の位置は任意
に選択できるし、浴槽と壁も分離しているものであり、
両者の位置関係としては、近接、あるいは離隔した状態
としてもよい。ここで、本発明は、浴室内に搬入可能な
大きさの移動車を設け、該移動車の前部と後部に隆起を
設けて被介護者を座り状態で載せることが可能な構造と
し、前記移動車の幅を前記昇降床の幅以下に設定し、前
記移動車の車輪を嵌脱可能な複数の凹部を前記昇降床上
面に設けて前記移動車の位置決めをすることが可能とな
っていることを特徴とする介護用浴室とすることも好適
である。さらに、本発明は、床及び壁と、浴槽とを分離
し、前記浴槽と床とを近接した状態で設け、前記浴槽を
支持しながら昇降させる浴槽駆動部を設け、前記浴槽の
凹部に近接する昇降床を含み浴槽に支持される昇降部を
設け、該昇降部を前記浴槽とは独立的に昇降させる昇降
駆動部を設け、前記床の上面と前記浴槽上縁面と前記昇
降床上面とを同じ高さに設定して初期状態としての平坦
な床面を形成可能とし、前記浴槽駆動部及び前記昇降駆
動部に駆動信号を送り、前記浴槽と前記昇降部とを反対
方向に駆動して浴槽を形成し、前記浴槽駆動部に駆動信
号を送り前記浴槽及び昇降部を一体的に昇降可能な制御
部を設けてなることを特徴とする介護用浴室とすること
も好適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床と浴槽とを近接した状態で分離し、前記
    浴槽を支持しながら昇降させる浴槽駆動部を設け、前記
    浴槽の凹部に近接する昇降床を含む昇降部を設け、該昇
    降部を昇降させる昇降駆動部を設け、前記浴槽駆動部と
    前記昇降駆動部に駆動信号を送り前記床の上面と前記浴
    槽上縁面と前記昇降床上面とを同じ高さに設定して平坦
    な床面を形成可能とする制御部を設けてなることを特徴
    とする介護用浴室。
  2. 【請求項2】浴室内に搬入可能な大きさの移動車を設
    け、該移動車の前部と後部に隆起を設けて被介護者を座
    り状態で載せることが可能な構造とし、前記移動車の幅
    を前記昇降床の幅以下に設定し、前記移動車の車輪を嵌
    脱可能な複数の凹部を前記昇降床上面に設けて前記移動
    車の位置決めをすることが可能となっていることを特徴
    とする介護用浴室。
  3. 【請求項3】床及び壁と、浴槽とを分離し、前記浴槽と
    床とを近接した状態で設け、前記浴槽を支持しながら昇
    降させる浴槽駆動部を設け、前記浴槽の凹部に近接する
    昇降床を含み浴槽に支持される昇降部を設け、該昇降部
    を前記浴槽とは独立的に昇降させる昇降駆動部を設け、
    前記床の上面と前記浴槽上縁面と前記昇降床上面とを同
    じ高さに設定して初期状態としての平坦な床面を形成可
    能とし、前記浴槽駆動部及び前記昇降駆動部に駆動信号
    を送り、前記浴槽と前記昇降部とを反対方向に駆動して
    浴槽を形成し、前記浴槽駆動部に駆動信号を送り前記浴
    槽及び昇降部を一体的に昇降可能な制御部を設けてなる
    ことを特徴とする介護用浴室。
JP7184692A 1995-06-27 1995-06-27 介護用浴室 Expired - Fee Related JP2750674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184692A JP2750674B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 介護用浴室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184692A JP2750674B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 介護用浴室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910126A true JPH0910126A (ja) 1997-01-14
JP2750674B2 JP2750674B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16157710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184692A Expired - Fee Related JP2750674B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 介護用浴室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401545A (en) * 2003-04-05 2004-11-17 Walker Medical Equipment Ltd A dual function bathing unit
CN109124930A (zh) * 2018-09-19 2019-01-04 李宏伟 一种多功能康复理疗床及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299659A (ja) * 1989-05-16 1990-12-11 Stainless Giken:Kk 湯浴装置
JPH03155866A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Stainless Giken:Kk 湯浴装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299659A (ja) * 1989-05-16 1990-12-11 Stainless Giken:Kk 湯浴装置
JPH03155866A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Stainless Giken:Kk 湯浴装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401545A (en) * 2003-04-05 2004-11-17 Walker Medical Equipment Ltd A dual function bathing unit
CN109124930A (zh) * 2018-09-19 2019-01-04 李宏伟 一种多功能康复理疗床及其使用方法
CN109124930B (zh) * 2018-09-19 2021-06-22 李宏伟 一种多功能康复理疗床及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750674B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101661068B1 (ko) 중증 장애인 배변ㆍ목욕용 침대
CN113018036B (zh) 吊床组件以及带有该吊床组件的护理床
JP2000279454A (ja) 自助介護用ベッド装置
JP2005204704A (ja) 特殊入浴システムならびに車椅子兼ストレッチャー
JP2750674B2 (ja) 介護用浴室
JP2011161197A (ja) 患者の身体移動することなく入浴と同時に介助作業のできる介護医療機具。
JP2001187089A (ja) 介助支援装置
JPH08196573A (ja) 介護移動装置
JPH1156926A (ja) 浴槽・トイレ付きベッド装置
JPWO2003017907A1 (ja) 入浴およびトイレ兼用の介護ベッド
JPH1119137A (ja) 浴槽・トイレ付きベッド装置
JP2926315B2 (ja) 介護用ベッド
JPH1142257A (ja) 歩行障害者用排便設備
JPH1119140A (ja) 介護用昇降台車及び介護用入浴装置
JPH10263019A (ja) 介護ベッド
JP2998082B2 (ja) 介護軽減ベッド
JPH11197194A (ja) 油圧式昇降機を取り付けた入浴、トイレ兼用の介護ベッド
JP2001112837A (ja) 入浴システム
JP2929085B2 (ja) 家庭用簡易入浴装置
JPH11319004A (ja) 介護装置
JPH0647463Y2 (ja) 風 呂
JP3032655U (ja) 浴槽装置
JP2002126015A (ja) スライド式介護リフト
JP3803328B2 (ja) 家庭介護用バスシステム
JP2627859B2 (ja) 浴槽装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees