JPH09100576A - 木造軸組工法における柱端部接合方法 - Google Patents
木造軸組工法における柱端部接合方法Info
- Publication number
- JPH09100576A JPH09100576A JP26034195A JP26034195A JPH09100576A JP H09100576 A JPH09100576 A JP H09100576A JP 26034195 A JP26034195 A JP 26034195A JP 26034195 A JP26034195 A JP 26034195A JP H09100576 A JPH09100576 A JP H09100576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- reinforcing bar
- joining
- floor
- pillar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 地震時における十分な引張耐力を発揮し、偏
心荷重による不利な2次応力を発生することがなく、し
かも施工性に優れた木造軸組工法における柱端部接合方
法を提供する。 【解決手段】 下階柱B上端部の柱中心軸位置に予め接
合用鉄筋挿入孔5を穿設して、同孔に接着剤を注入充填
したのち、上階柱A柱中心軸を通り、下端面より材軸方
向に一部突出するように接合用鉄筋2が配設された上階
柱の柱脚部を下階柱上に設置するとともに、前記上階柱
における接合用鉄筋の下端突出部を前記上下階柱間に配
設された床梁Cに予め穿設された材軸と交叉する鉄筋貫
通孔3を貫通して、下階柱における接合用鉄筋挿入孔5
の充填接着剤内に挿入する。
心荷重による不利な2次応力を発生することがなく、し
かも施工性に優れた木造軸組工法における柱端部接合方
法を提供する。 【解決手段】 下階柱B上端部の柱中心軸位置に予め接
合用鉄筋挿入孔5を穿設して、同孔に接着剤を注入充填
したのち、上階柱A柱中心軸を通り、下端面より材軸方
向に一部突出するように接合用鉄筋2が配設された上階
柱の柱脚部を下階柱上に設置するとともに、前記上階柱
における接合用鉄筋の下端突出部を前記上下階柱間に配
設された床梁Cに予め穿設された材軸と交叉する鉄筋貫
通孔3を貫通して、下階柱における接合用鉄筋挿入孔5
の充填接着剤内に挿入する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は木造軸組工法におけ
る柱端部の接合方法に係るものである。
る柱端部の接合方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の木造軸組工法におけるホー
ルダウン金物Pによる柱接合装置を示し、上階柱a下端
と、下階柱b上端との接合構造のうち、柱軸力伝達力の
大なるものを示し、柱の側面にボルトcで接合され、更
に梁dを挟んで相対する梁上下の垂直片eをボルトfで
締結し、上下階柱a、bを引き寄せて接合するものであ
る。
ルダウン金物Pによる柱接合装置を示し、上階柱a下端
と、下階柱b上端との接合構造のうち、柱軸力伝達力の
大なるものを示し、柱の側面にボルトcで接合され、更
に梁dを挟んで相対する梁上下の垂直片eをボルトfで
締結し、上下階柱a、bを引き寄せて接合するものであ
る。
【0003】図6はホールダウン金物pとアンカーボル
トqを併用して柱脚fを土台g及び基礎hに緊結する接
合装置を示し、前記図5と均等部分には同一符号が附さ
れている。
トqを併用して柱脚fを土台g及び基礎hに緊結する接
合装置を示し、前記図5と均等部分には同一符号が附さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の木造軸組工
法の上下階柱、または柱脚と土台及び基礎との接合構造
においては、地震時、水平力によって耐力壁周辺の柱に
作用する大きな引抜き力に対してホールダウン金物では
耐力が不足して、耐力壁の耐震効果を十分に発揮するこ
とができない。また上下柱の材軸に作用する引張力は柱
側面のホールダウン金物によって伝達されるので偏心荷
重となり、接合部に2次応力を生起して、同接合部が強
度上の弱点となる。また前記ホールダウン金物を柱の側
面に定着するためには、多くの釘、ボルト、ラグスクリ
ューを要し、多くの工数を要し、多大の手間とコストを
必要とする。
法の上下階柱、または柱脚と土台及び基礎との接合構造
においては、地震時、水平力によって耐力壁周辺の柱に
作用する大きな引抜き力に対してホールダウン金物では
耐力が不足して、耐力壁の耐震効果を十分に発揮するこ
とができない。また上下柱の材軸に作用する引張力は柱
側面のホールダウン金物によって伝達されるので偏心荷
重となり、接合部に2次応力を生起して、同接合部が強
度上の弱点となる。また前記ホールダウン金物を柱の側
面に定着するためには、多くの釘、ボルト、ラグスクリ
ューを要し、多くの工数を要し、多大の手間とコストを
必要とする。
【0005】本発明は前記従来の技術の有する問題点に
鑑みて提案されたもので、その目的とするところは簡単
な構成で、地震時における水平力に対して十分な引張耐
力を発揮し偏心荷重による不利な2次応力を生じること
がなく、しかも施工が容易な木造軸組工法における柱端
部接合方法を提供する点にある。
鑑みて提案されたもので、その目的とするところは簡単
な構成で、地震時における水平力に対して十分な引張耐
力を発揮し偏心荷重による不利な2次応力を生じること
がなく、しかも施工が容易な木造軸組工法における柱端
部接合方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る木造軸組工法における柱端部接合方法
によれば、木造軸組工法において、下階柱上端部の柱中
心軸に予め穿設された接合用鉄筋挿入孔に接着剤を注
入、充填したのち、上階柱の中心軸を通り、同上階柱の
下端面より材軸方向に一部突出するように接合用鉄筋が
配設された上階柱の柱脚部を下階柱上に設置するととも
に、前記上階柱における接合用鉄筋の下端突出部を前記
上下階柱間に配設された床梁に予め穿設された材軸と交
叉する鉄筋貫通孔に貫通して、前記下階柱における接合
用鉄筋挿入孔の充填接着剤内に挿入するものである。
め、本発明に係る木造軸組工法における柱端部接合方法
によれば、木造軸組工法において、下階柱上端部の柱中
心軸に予め穿設された接合用鉄筋挿入孔に接着剤を注
入、充填したのち、上階柱の中心軸を通り、同上階柱の
下端面より材軸方向に一部突出するように接合用鉄筋が
配設された上階柱の柱脚部を下階柱上に設置するととも
に、前記上階柱における接合用鉄筋の下端突出部を前記
上下階柱間に配設された床梁に予め穿設された材軸と交
叉する鉄筋貫通孔に貫通して、前記下階柱における接合
用鉄筋挿入孔の充填接着剤内に挿入するものである。
【0007】請求項2の発明によれば、基礎コンクリー
トの1階柱中心軸位置に予め穿設した接合用鉄筋挿入孔
にグラウト又は接着剤を注入、充填したのち、1階柱の
中心軸を通り、同柱の下端面より材軸方向に一部突出す
るように接合用鉄筋が設置された1階柱脚部を前記基礎
コンクリート上に設置するとともに、前記接合用鉄筋の
下端突出部を予め土台に設けた鉄筋貫通孔に貫通して、
前記基礎コンクリートにおける前記接合用鉄筋挿入孔の
充填グラウト又は接着剤内に挿入するものである。
トの1階柱中心軸位置に予め穿設した接合用鉄筋挿入孔
にグラウト又は接着剤を注入、充填したのち、1階柱の
中心軸を通り、同柱の下端面より材軸方向に一部突出す
るように接合用鉄筋が設置された1階柱脚部を前記基礎
コンクリート上に設置するとともに、前記接合用鉄筋の
下端突出部を予め土台に設けた鉄筋貫通孔に貫通して、
前記基礎コンクリートにおける前記接合用鉄筋挿入孔の
充填グラウト又は接着剤内に挿入するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図面は本発明の好ましい実施の形
態を示すものである。図1(イ)は下階柱B上端に上階
柱Aの下端を接合する場合を示し、図1(ロ)は上下階
柱(A)(B)間に床梁Cが介在する場合を示す。図1
(イ)に示すように、下階柱Bの上端部の柱中心軸に鉄
筋挿入孔1を材軸方向に穿設して、同鉄筋挿入孔1にエ
ポキシ樹脂系接着剤の如き接着剤を注入、充填する。
態を示すものである。図1(イ)は下階柱B上端に上階
柱Aの下端を接合する場合を示し、図1(ロ)は上下階
柱(A)(B)間に床梁Cが介在する場合を示す。図1
(イ)に示すように、下階柱Bの上端部の柱中心軸に鉄
筋挿入孔1を材軸方向に穿設して、同鉄筋挿入孔1にエ
ポキシ樹脂系接着剤の如き接着剤を注入、充填する。
【0009】上階柱Aには中心軸方向に沿って接合用鉄
筋2が埋設され、同接合用鉄筋2の一部が上階柱Aの下
端面より材軸方向に突設されている。なお接合用鉄筋2
は前記木製の上階柱の材軸方向に穿設された鉄筋挿入孔
に接着剤を充填しておいて、鉄筋2を挿入固定して予め
製作一体化せしめるものである。而して同上階柱Aを下
階柱B上に設置するとともに、上階柱Aの下端面より突
設された接合用鉄筋突出部2aを前記下階柱Bにおける
鉄筋挿入孔1に充填された接着剤に挿入して、同接着剤
の硬化をまって前記上階柱Aと下階柱Bとを接合する。
筋2が埋設され、同接合用鉄筋2の一部が上階柱Aの下
端面より材軸方向に突設されている。なお接合用鉄筋2
は前記木製の上階柱の材軸方向に穿設された鉄筋挿入孔
に接着剤を充填しておいて、鉄筋2を挿入固定して予め
製作一体化せしめるものである。而して同上階柱Aを下
階柱B上に設置するとともに、上階柱Aの下端面より突
設された接合用鉄筋突出部2aを前記下階柱Bにおける
鉄筋挿入孔1に充填された接着剤に挿入して、同接着剤
の硬化をまって前記上階柱Aと下階柱Bとを接合する。
【0010】上階柱Aと下階柱Bとの間に床梁Cが介在
する場合、図1(ロ)に示すように、床梁Cの所定位置
に予め鉄筋貫通孔3を貫通しておき、上階柱Aを下階柱
Bと床梁C上に設置するとともに、上階柱Aの下端面よ
り突出された接合用鉄筋突出部2aを前記床梁Cの鉄筋
貫通孔3に貫通し、前記下階柱Bの接合用鉄筋挿入孔1
内の充填接着剤内に挿入し、同接着剤の硬化をまって上
下階柱A、Bと床梁Cとを一体に結合する。
する場合、図1(ロ)に示すように、床梁Cの所定位置
に予め鉄筋貫通孔3を貫通しておき、上階柱Aを下階柱
Bと床梁C上に設置するとともに、上階柱Aの下端面よ
り突出された接合用鉄筋突出部2aを前記床梁Cの鉄筋
貫通孔3に貫通し、前記下階柱Bの接合用鉄筋挿入孔1
内の充填接着剤内に挿入し、同接着剤の硬化をまって上
下階柱A、Bと床梁Cとを一体に結合する。
【0011】図2は基礎コンクリートDと1階柱の柱脚
との接合に本発明を適用した場合を示し、図2(イ)に
おいて基礎コンクリートDにおける1階柱の柱脚Eの中
心軸位置に予め穿設した接合用鉄筋挿入孔1に充填グラ
ウトモルタル、又は接着剤を充填しておき、柱脚Eの下
端面より突出した接合用鉄筋突出部2aを挿入して、前
記充填グラウトモルタル、又は接着剤の硬化をまって下
階柱の柱脚Eを基礎コンクリートDに固着する。
との接合に本発明を適用した場合を示し、図2(イ)に
おいて基礎コンクリートDにおける1階柱の柱脚Eの中
心軸位置に予め穿設した接合用鉄筋挿入孔1に充填グラ
ウトモルタル、又は接着剤を充填しておき、柱脚Eの下
端面より突出した接合用鉄筋突出部2aを挿入して、前
記充填グラウトモルタル、又は接着剤の硬化をまって下
階柱の柱脚Eを基礎コンクリートDに固着する。
【0012】図2(ロ)は1階柱の柱脚Eと基礎コンク
リートDとの間に土台Fが介在する場合を示し、土台F
における前記柱脚Eの下面より突出する接合用鉄筋突出
部2aの対応位置に、予め鉄筋貫通孔3を貫通してお
き、同貫通孔3に貫通された前記接合用鉄筋突出部2a
を前記基礎コンクリートDの接合用鉄筋挿入孔1の充填
グラウトモルタル、又は接着剤内に挿入し、その硬化を
まって前記柱脚Eを土台F及び基礎コンクリートDに一
体に固着する。
リートDとの間に土台Fが介在する場合を示し、土台F
における前記柱脚Eの下面より突出する接合用鉄筋突出
部2aの対応位置に、予め鉄筋貫通孔3を貫通してお
き、同貫通孔3に貫通された前記接合用鉄筋突出部2a
を前記基礎コンクリートDの接合用鉄筋挿入孔1の充填
グラウトモルタル、又は接着剤内に挿入し、その硬化を
まって前記柱脚Eを土台F及び基礎コンクリートDに一
体に固着する。
【0013】図3は本発明の他の実施例を示し、基礎コ
ンクリートDに、これに接合されるべき柱の中心軸位置
に柱脚接合用鉄筋4を一部突出するように埋設してお
き、1階柱の柱脚Eの中心軸を通り、柱脚下端面から所
要長の接合用鉄筋挿入孔5を設けるとともに、同挿入孔
5に連通する接着剤注入孔6a及び接着剤排出孔6bを
設けておき、前記土台Fの鉄筋貫通孔3及び前記下階柱
の柱脚Eの接合用鉄筋挿入孔5に亘って前記鉄筋4が貫
通、挿入されるように下階柱を前記基礎コンクリートD
及び土台F上に設置し、しかるのち接着剤を前記接着剤
注入孔6aから注入、充填して、下階柱の柱脚Eと、基
礎コンクリートDを中間に土台Fを挟んで、接合するも
のである。
ンクリートDに、これに接合されるべき柱の中心軸位置
に柱脚接合用鉄筋4を一部突出するように埋設してお
き、1階柱の柱脚Eの中心軸を通り、柱脚下端面から所
要長の接合用鉄筋挿入孔5を設けるとともに、同挿入孔
5に連通する接着剤注入孔6a及び接着剤排出孔6bを
設けておき、前記土台Fの鉄筋貫通孔3及び前記下階柱
の柱脚Eの接合用鉄筋挿入孔5に亘って前記鉄筋4が貫
通、挿入されるように下階柱を前記基礎コンクリートD
及び土台F上に設置し、しかるのち接着剤を前記接着剤
注入孔6aから注入、充填して、下階柱の柱脚Eと、基
礎コンクリートDを中間に土台Fを挟んで、接合するも
のである。
【0014】図4は本発明の更に他の実施例を示し、基
礎コンクリートDにアンカーボルト7を介して固定され
た土台Fにおける下階柱の柱中心軸位置に予め設けた接
合用鉄筋挿入孔5に、接着剤を充填したのち、1階柱の
柱脚Eの下底面より材軸方向に一部突出する接合用鉄筋
突出部2aを、土台Fの接合用鉄筋挿入孔5内の接着剤
内に挿入して、1階柱の柱脚Eを土台Fに結合して基礎
コンクリートDに接合するものである。
礎コンクリートDにアンカーボルト7を介して固定され
た土台Fにおける下階柱の柱中心軸位置に予め設けた接
合用鉄筋挿入孔5に、接着剤を充填したのち、1階柱の
柱脚Eの下底面より材軸方向に一部突出する接合用鉄筋
突出部2aを、土台Fの接合用鉄筋挿入孔5内の接着剤
内に挿入して、1階柱の柱脚Eを土台Fに結合して基礎
コンクリートDに接合するものである。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば木造軸組工法において、
上階柱の下端と下階柱の上端とが、柱中心軸を通る接合
用鉄筋及び同鉄筋の挿入孔に注入、充填された接着剤を
介して接合される。請求項2の発明によれば1階柱脚と
土台基礎が柱中心軸を通る接合用鉄筋及び充填グラウト
モルタルまたは接着剤を介して接合されるので、地震
時、水平力によって耐震壁周辺の柱に作用する引抜き力
に対して十分な引張耐力を発揮するとともに、前述の如
き柱側面の金物による従来の接合方法のように引張強度
が不足し、且つ偏心荷重による不利な2次応力を発生す
ることがなく、強固な柱端部の接合構造が構成される。
上階柱の下端と下階柱の上端とが、柱中心軸を通る接合
用鉄筋及び同鉄筋の挿入孔に注入、充填された接着剤を
介して接合される。請求項2の発明によれば1階柱脚と
土台基礎が柱中心軸を通る接合用鉄筋及び充填グラウト
モルタルまたは接着剤を介して接合されるので、地震
時、水平力によって耐震壁周辺の柱に作用する引抜き力
に対して十分な引張耐力を発揮するとともに、前述の如
き柱側面の金物による従来の接合方法のように引張強度
が不足し、且つ偏心荷重による不利な2次応力を発生す
ることがなく、強固な柱端部の接合構造が構成される。
【0016】また柱部材接合部に特殊な接合金物や多く
の工数を要することがなく、施工性に優れ省力化が図ら
れた柱端部の接合構造が構成される。
の工数を要することがなく、施工性に優れ省力化が図ら
れた柱端部の接合構造が構成される。
【図1】(イ)(ロ)は本発明に係る木造軸組工法の一
実施例における柱端部接合部の分解斜視図である。
実施例における柱端部接合部の分解斜視図である。
【図2】(イ)(ロ)は本発明の他の実施例による柱脚
部と基礎コンクリート、土台との接合部の分解斜視図で
ある。
部と基礎コンクリート、土台との接合部の分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の他の実施例による柱脚部、土台及び基
礎コンクリートの接合部の分解斜視図である。
礎コンクリートの接合部の分解斜視図である。
【図4】本発明の更に他の実施例による柱脚部と、土台
及び基礎コンクリートとの接合部の分解斜視図である。
及び基礎コンクリートとの接合部の分解斜視図である。
【図5】従来構造の一例を示す斜視図である。
【図6】従来構造の他の例を示す斜視図である。
A 上階柱 B 下階柱 C 床梁 D 基礎コンクリート E 1階柱の柱脚 F 土台 1 接合用鉄筋挿入孔 2 接合用鉄筋 2a 接合用鉄筋突出部 3 鉄筋貫通孔 4 柱脚接合用鉄筋 5 接合用鉄筋挿入孔 6a 接着剤注入孔 6b 接着剤排出孔 7 アンカーボルト
Claims (2)
- 【請求項1】 木造軸組工法において、下階柱上端部の
柱中心軸に予め穿設された接合用鉄筋挿入孔に接着剤を
注入、充填したのち、上階柱の中心軸を通り、同上階柱
の下端面より材軸方向に一部突出するように接合用鉄筋
が配設された上階柱の柱脚部を下階柱上に設置するとと
もに、前記上階柱における接合用鉄筋の下端突出部を前
記上下階柱間に配設された床梁に予め穿設された材軸と
交叉する鉄筋貫通孔に貫通して、もしくは前記上下階柱
間に床梁の存在しない場合は直接、前記下階柱における
接合用鉄筋挿入孔の充填接着剤内に挿入することを特徴
とする柱端部接合方法。 - 【請求項2】 基礎コンクリートの1階柱中心軸位置に
予め穿設した接合用鉄筋挿入孔にグラウト又は接着剤を
注入、充填したのち、1階柱の中心軸を通り、同柱の下
端面より材軸方向に一部突出するように接合用鉄筋が設
置された1階柱脚部を前記基礎コンクリート上に設置す
るとともに、前記接合用鉄筋の下端突出部を予め土台に
設けた鉄筋貫通孔に貫通して、もしくは前記土台の存在
しない場合は直接、前記基礎コンクリートにおける前記
接合用鉄筋挿入孔の充填グラウト又は接着剤内に挿入す
る請求項1記載の柱脚部接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26034195A JPH09100576A (ja) | 1995-10-06 | 1995-10-06 | 木造軸組工法における柱端部接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26034195A JPH09100576A (ja) | 1995-10-06 | 1995-10-06 | 木造軸組工法における柱端部接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09100576A true JPH09100576A (ja) | 1997-04-15 |
Family
ID=17346641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26034195A Pending JPH09100576A (ja) | 1995-10-06 | 1995-10-06 | 木造軸組工法における柱端部接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09100576A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10299104A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物の据付構造、建物ユニット及びユニット建物並びに床金物 |
JPH11303204A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-02 | Toa Engineering:Kk | 木造建物における上下柱の接合装置 |
JP2001159192A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Ichiura Toshi Kaihatsu Kenchiku Consultants:Kk | 壁付き柱の浮き上がり防止構造 |
JP2004285655A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ohbayashi Corp | 木質材料の接合部補強構造 |
JP2018123628A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社竹中工務店 | 木質部材接合構造 |
JP2020012330A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 矢野 秀夫 | 建物基礎用ブロック |
JP7129526B1 (ja) * | 2021-07-30 | 2022-09-01 | Smb建材株式会社 | 木造構造物 |
-
1995
- 1995-10-06 JP JP26034195A patent/JPH09100576A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10299104A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物の据付構造、建物ユニット及びユニット建物並びに床金物 |
JPH11303204A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-02 | Toa Engineering:Kk | 木造建物における上下柱の接合装置 |
JP2001159192A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Ichiura Toshi Kaihatsu Kenchiku Consultants:Kk | 壁付き柱の浮き上がり防止構造 |
JP2004285655A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ohbayashi Corp | 木質材料の接合部補強構造 |
JP2018123628A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社竹中工務店 | 木質部材接合構造 |
JP2020012330A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 矢野 秀夫 | 建物基礎用ブロック |
JP7129526B1 (ja) * | 2021-07-30 | 2022-09-01 | Smb建材株式会社 | 木造構造物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09100576A (ja) | 木造軸組工法における柱端部接合方法 | |
JP2973812B2 (ja) | 鉄骨部材とコンクリート部材の接合部構造 | |
JP2002285708A (ja) | 架構補強構造 | |
JP2601113B2 (ja) | 集成材構造における柱・梁接合部構造 | |
JP2002013200A (ja) | 木造建築物の接合構造 | |
JP2002129652A (ja) | Cft柱梁接合装置 | |
JPH031923Y2 (ja) | ||
JP5726675B2 (ja) | 既存建物の補強構造 | |
JP3851563B2 (ja) | 架構補強構造及びその施工方法 | |
JPH1162264A (ja) | 外殻フレーム耐震補強構造 | |
JPS60188553A (ja) | 建築架構 | |
JPH06185140A (ja) | 鉄筋コンクリート耐震壁と鉄骨梁の接合構造 | |
JPH0511169B2 (ja) | ||
JPH1161995A (ja) | 柱・梁の接合部構造 | |
JPH06248722A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁と鉄骨梁の接合方法 | |
JP3870871B2 (ja) | 架構の補強構造 | |
JP3314357B2 (ja) | プレキャストコンクリート構造体の圧着工法 | |
JP3241606B2 (ja) | 既存の木造建築物の補強構造及びそれに用いるアンカ | |
JP7315151B2 (ja) | 木製部材の接続構造について | |
JPH02272125A (ja) | 鉄骨鉄筋プレキヤストコンクリート柱と鉄骨梁との接合方法 | |
JP2957215B2 (ja) | 工業化住宅の上下住宅ユニットの結合構造 | |
JP4008566B2 (ja) | 木造建築の柱と梁の仕口工法 | |
JPH07119213A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート部材の接合構造 | |
JP2002322734A (ja) | 鉄筋コンクリートプレキャスト梁の接合方法 | |
JP2000226897A (ja) | 門型フレーム |