JPH0891759A - 柱材回転装置 - Google Patents

柱材回転装置

Info

Publication number
JPH0891759A
JPH0891759A JP22482194A JP22482194A JPH0891759A JP H0891759 A JPH0891759 A JP H0891759A JP 22482194 A JP22482194 A JP 22482194A JP 22482194 A JP22482194 A JP 22482194A JP H0891759 A JPH0891759 A JP H0891759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain block
pillar
button
rotating device
sling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22482194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukimi Imamura
光公 今村
Yoshimi Segawa
義美 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUNAN SEISAKUSHO KK
KOEI KISETSU KOGYO KK
Original Assignee
HOUNAN SEISAKUSHO KK
KOEI KISETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUNAN SEISAKUSHO KK, KOEI KISETSU KOGYO KK filed Critical HOUNAN SEISAKUSHO KK
Priority to JP22482194A priority Critical patent/JPH0891759A/ja
Publication of JPH0891759A publication Critical patent/JPH0891759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接面を上に向けるために鉄骨柱材を回転さ
せる装置において、従来、クレーンを使用していたこと
による作業効率や安全性における問題、床面据付け型の
ものを使用していたことによる回転空間面における問題
を解消すべき構成とすることを目的とする。 【構成】 支柱1上端に梁材2を突設し、該梁材2の前
後にチェーンブロック3F・3Rを配設してスリング4
を連結した回転装置A・Bを左右平行状に立設して、両
スリング4・4に柱材Wを掛け渡して支持し、昇降、回
転可能とし、また回転装置Aは台車5上に構成して、横
移動可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビル建設用等の鉄骨柱
材の溶接作業のため、溶接面を上方に向けるよう鉄骨柱
材の位置決めをするための柱材回転装置の構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビル建設用の鉄骨柱材は、水平方向に何
層かの横梁材を溶接し、組み合わせているが、作業効率
上のため、工場で組み立てておいて現場に搬送する。そ
して、溶接作業は、安全性のため、必ず溶接面を上部に
し、人間が溶接面を見下ろす姿勢で作業しなければなら
ない。従って、鉄骨柱材を横向けに支持して、柱材の軸
方向を中心に回転できるようにする必要がある。
【0003】ここで、従来の柱材回転装置について、図
9乃至図11より説明する。図9はクレーン支持型回転
装置の正面図、図10はクランプ固定型回転装置の正面
図、図11は同じく柱材着脱時の斜視図である。従来
は、図9の如く、前後にチェーンブロック13・13を
支持するクレーン12を使用し、チェーンブロックに回
転可能に吊持するスリング14にて支持したり、また、
図10及び図11の如く、床上据付け型の回転式クラン
プ装置15を平行状に設け、2つのクランプにて柱材を
固定し、回転させたりしていたのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】柱材の回転装置おい
て、問題は、その回転域である。つまり、柱材に組み合
わせる横梁材が長いほど、柱材の回転域が広くなる。図
10乃び図11のクランプ固定式の回転装置では、設置
箇所が床面であって、柱材回転用の空間が広く取れず、
従って、柱材に溶接できる横梁材も短いものに限られて
しまう。図9図示のクレーン吊持型の回転装置では、ク
レーンにて柱材を上昇させることによって、広い回転空
間を得ることができるが、クレーン昇降に要する時間が
かかり、また、クレーンが他の用途に共用される汎用型
の場合には、使用時間が制限される。更にクレーン昇降
に伴う反転は、危険性が多い。
【0005】また、前記クランプ型の回転装置も、クレ
ーン吊持型の回転装置も、長い柱材を二箇所で支持して
いるが、この支持する箇所の間隔は、柱材の長さによっ
て適当となる長さが異なってくる。従来の回転装置にお
いては、支持箇所の間隔を自由に、或いは容易に調節で
きるものとはなっていなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
問題を解決するため、次のような手段を用いるものであ
る。即ち、上端に梁材を突設した二本の逆L形支柱を左
右平行状に立設し、各支柱における梁材の前後に配設し
たチェーンブロック間にスリングを掛け渡し、両支柱に
設けたスリングにて柱材を支持し、チェーンブロックの
駆動にて回転及び昇降可能とした柱材回転装置を構成す
る。
【0007】また、前記の柱材回転装置において、両支
柱のうち、少なくとも一本を、もう一方の支柱に対して
進退可能に構成した。
【0008】
【作用】逆L字状の支柱を使用することで、支柱の搬入
空間が得られ、各支柱に回転可能にスリングを吊持した
構成とすることで、クレーンを必要とせず、容易に上昇
させて、支持する柱材の回転空間が得られる。
【0009】更に、二本の支柱間の間隔を調節可能とす
ることで、柱材を最も安定した支持状態とする作業を容
易に行うことができる。
【0010】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び構成は以上の如
くであり、次に添付の図面に示した本発明の実施例を説
明する。図1は柱材回転装置の正面図、図2は同じく平
面図、図3は移動支柱に支持された回転装置の正面図、
図4は同じく側面図、図5の(a)は制御ボックスの正
面図、(b)は同じく側面図、図6は同じく内部正面
図、図7は装置及びチェーンブロックの選択用ダイヤル
の正面図、図8は柱材操作選択ボタンの正面図である。
【0011】本発明の柱材回転装置は、少なくとも一方
を移動型とする左右2つの回転装置よりなるもので、両
方とも移動型としてもよいのであるが、本実施例では、
左側に移動型回転装置Aを、右側に固定型回転装置Bを
平行状に立設している。固定型回転装置Bは、平面視T
型の台座8を、床にアンカー止めして固定しており、該
台座8の三叉部位より垂直上方に支柱1を立設して形成
されている。
【0012】該固定型回転装置Bの左側の床面には、左
右方向に柱材Wの挿入用のピットPを穿設しており、該
ピットPを挟んで前後にレールR・Rを左右方向に敷設
している。このピットPは、図1乃至図4のように、支
持する柱材Wより横方向に突設された(柱材Wを横倒し
に支持している状態では、縦状となっている)横梁材W
aを挿入して、柱材Wの支持高さを低くし、溶接作業等
を容易にするためのものであり、横梁材Waが長いもの
でも低い位置にできる。横梁材Waが短くて、ピットP
がなくても柱材Wの支持位置を低くできるならば、該ピ
ットPは設けなくてもよい。
【0013】移動型回転装置Aは、H型の台車5の後方
三叉部位より垂直上方に支柱1を立設して形成されてお
り、該台車5の前横フレーム5a・後横フレーム5bに
おいて、左右に車輪6・6・6・6を回転自在に付設し
て、該車輪6・6・・・をレールR・R上に載置し、か
つ、後横フレーム5bの左右にレールクランプ7・7を
付設しており、移動しないようにレールRに嵌合させて
いる。レールクランプ7は、その上部のクランプ脱着機
構7a・7aにて出退される。
【0014】各回転装置A・Bの支柱1から上の部位
は、共通の構造である。各支柱1は、前記ピットPより
後方に立設されていて、柱材Wの挿入及び溶接作業用の
空間を確保している。各支柱1の上端より前方に水平状
の梁材2を突設しており、各梁材2の前後に前部チェー
ンブロック3F・後部チェーンブロック3Rを支持して
いる。各チェーンブロック3F・3Rは、電動にてフッ
ク3aを昇降させるものであり、両フック3aにてスリ
ング4の前端・後端を釣支している。スリング4はナイ
ロン等の丈夫で柔軟な素材よりなり、この上に柱材Wを
載せて支持するのである。なお、各チェーンブロック3
F・3Rにおいて、3bはチェーン収納袋である。
【0015】柱材Wは、両回転装置A・Bにて支持され
る左右のスリング4・4に掛け渡して吊持するものであ
るが、柱材Wの柱長によって、スリング4の支持するの
に適当な箇所が異なる。即ち、スリング4・4間の間隔
を調節して、最も安定して柱材Wを支持できるようにし
なければならない。そこで、移動型回転装置Aの台車5
をレールR・R上にて摺動操作(本実施例では手動であ
るが、自走式にして遠隔操作できるようにしてもよ
い。)して、両回転装置A・B間の距離を調節するので
ある。
【0016】両回転装置A・Bの片方、或いは両方に、
図5乃び図6図示の制御盤Cを設けており、片方の回転
装置に装備している場合には、もう片方の回転装置を、
該制御盤Cにて遠隔操作できるようになっている。該制
御盤Cの中には、図6の如く補助リレー9、ブレーカ1
0、シーケンサ11等が内設されており、外蓋上には図
5及び図7の如く、装置選択ダイヤルD1と、チェーン
ブロック選択ダイヤルD2が配設されており、更に制御
盤C内に、図8の如く、操作ボタン(上昇ボタンE1・
下降ボタンE2・正転ボタンE3・逆転ボタンE4が配
設されている。
【0017】装置選択ダイヤルD1は、駆動する回転装
置を選択する装置である。即ち、「連動」設定で、両回
転装置A・Bのチェーンブロック3F・3Rが駆動可能
となり、「A」または「B」と選択することで、どちら
かの回転装置のみのチェーンブロック3F・3Rが駆動
可能となる。こうして、駆動する回転装置を選択してお
いて、チェーンブロック選択ダイヤルD2の設定操作を
する。「同時」設定した場合には、装置選択ダイヤルD
1にて選択された回転装置AまたはBにおけるチェーン
ブロック3F・3Rの両方が同時に駆動する。「前」設
定の場合には、選択した回転装置の前チェーンブロック
3Fのみが、「後」設定の場合には後チェーンブロック
3Rのみが駆動するようになる。
【0018】このように、両ダイヤルD1・D2にて選
択操作した上で、操作ボタンにてチェーンブロック3F
・3Rの駆動制御操作を行うことで、スリング4・4に
て支持する柱材Wを昇降操作、或いは回転操作するので
ある。まず、操作ボタンの中の上昇ボタンE1を押す
と、選択した回転装置AまたはBのチェーンブロック3
Fまたは3Rが上昇駆動して、スリング4端部を上方に
引っ張り、支持する柱材Wを上昇させる。また、下降ボ
タンE2を押すと、該チェーンブロック3F・または3
Rが下降駆動して、スリング4を下降させる。ここで、
もしも装置選択ダイヤルD1にて、回転装置A・Bの中
のどちらかのみを選択している場合には、該上昇ボタン
E1または下降ボタンE2を押した時に、その選択した
回転装置のみのチェーンブロック3Fまたは3Rが上昇
または下降駆動し、従って、スリング4に支持した柱材
Wの片方のみが昇降される。即ち、柱材Wが傾斜してい
る場合に、この傾斜を是正すべく、片方のみの回転装置
のチェーンブロックを昇降駆動させるとよいのである。
【0019】更に、チェーンブロック選択ダイヤルD2
にて、「前」または「後」と、どちらかのチェーンブロ
ック3F或いは3Rのみを選択している場合には、上昇
・下降ボタンE1・E2の押釦で、選択したチェーンブ
ロックのみが昇降するので、もし柱材Wを支持している
場合には、昇降しながらの回転操作ができることになる
が、この操作は不確実になるので、むしろスリング4の
前後端位置の調節操作等に使用するものとするのがよ
い。
【0020】両選択ダイヤルD1・D2を、それぞれ
「連動」・「同時」に設定しておいて上昇ボタンE1ま
たは下降ボタンE2を押釦すれば、スリング4・4にて
支持した柱材Wは、支持された姿勢を保持したままで昇
降するのである。
【0021】正転ボタンE3・逆転ボタンE4は、柱材
Wを回転するための操作ボタンである。正転ボタンE3
を押釦すると、同時に、前チェーンブロック3Fが上昇
駆動し、後チェーンブロック3Rが下降駆動する。即
ち、スリング4の前端が上昇し後端が下降するが、上昇
速度と下降速度が同じなので、スリング4の高さは変化
しない。従って、支持する柱材Wを、高さを変えずに正
転させることができるのである。逆転ボタンE4を押釦
すると、同時に同一駆動速度で前チェーンブロック3F
が下降駆動し、後チェーンブロック3Rが上昇駆動する
ので、スリング4が高さを変えずに後端側に摺動し、支
持する柱材Wを、高さを変えずに逆転することになる。
なお、両ボタンE3・E4は、前後のチェーンブロック
3F・3Rとも駆動させるものであるから、チェーンブ
ロック選択ダイヤルD2を「同時」設定した時しか作動
しない。
【0022】以上のような構成の柱材回転装置を使用し
た鉄骨柱材の溶接作業について説明する。まず、両回転
装置A・Bのスリング4・4を下降させておいて、柱材
Wを両スリング4・4に掛け渡す。溶接作業を施す時に
は、更に低い位置にする必要がある場合、ピットPに柱
材Wの下端部位を挿入する如く下降させるとよい。即
ち、溶接作業者よりも溶接面を低い位置にして、溶接作
業者が下向きに溶接作業できるようにするのである。こ
のようにして、柱材Wの上面全面にわたって溶接作業を
終えると、今度は、その隣接面(この溶接中には、前向
き或いは後向きとなっている。)や或いは向かい側の面
(この溶接中には、下側になっている。)を上向きにす
るため、前記正転ボタンE3或いは逆転ボタンE4を押
釦して回転させるが、この際、柱材Wより梁材Waが突
設されている場合等で、回転空間が得られない場合に
は、上昇ボタンE1を押して柱材Wを上昇させ、充分な
回転空間が得られてから、正転ボタンE3または逆転ボ
タンE4を押釦して、回転させるのである。こうして、
次に溶接すべき面を上向きにすると、下降ボタンE2を
押釦して、溶接に適切な位置まで下降させる。この作業
を繰り返して、溶接作業を完成させるのである。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果を奏する。即ち、請求項1の如く、二本
の支柱を使用し、各支柱に回転可能にスリングを吊持し
た構成とすることで、クレーンを必要とせず、容易に上
昇させて、支持する柱材の回転空間が得られるので、操
作迅速性、及び安全性の高い柱材の回転装置を得ること
ができ、鉄骨柱材の溶接作業等も極めて迅速に行うこと
ができる。従来は、回転作業を行う場合には、必ず天井
クレーンを用いて行っていたので、天井クレーンが他の
作業に携わることが出来なかったのであるが、本発明に
おいては、各支柱が天井クレーンの役目をするので、天
井クレーンは他の作業にフルに使用することが出来るの
である。
【0024】更に、請求項2の如く、二本の支柱間の間
隔を調節可能とすることで、柱材を最も安定した支持状
態とする作業を容易に行うことができる。
【0025】以上のように、鉄骨柱材等の柱材の回転作
業を伴う溶接作業が、迅速かつ安全に行われ、作業効率
の向上に貢献するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】柱材回転装置の正面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】移動支柱に支持された回転装置の正面図であ
る。
【図4】同じく側面図である。
【図5】(a)は制御ボックスの正面図、(b)は同じ
く側面図である。
【図6】同じく内部正面図である。
【図7】装置及びチェーンブロックの選択用ダイヤルの
正面図である。
【図8】柱材操作選択ボタンの正面図である。
【図9】クレーン支持型回転装置の正面図である。
【図10】クランプ固定型回転装置の正面図である。
【図11】同じく柱材着脱時の斜視図である。
【符号の説明】
A 移動型回転装置 B 固定型回転装置 R レール 1 支柱 2 梁材 3F 前チェーンブロック 3R 後チェーンブロック 4 スリング 5 台車 6 車輪 7 レールクランプ 8 台座
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】ビル建設用の鉄骨柱材は、水平方向に何
層かの梁材接合部を溶接して組み立てている。溶接作業
は、溶接部の品質確保と作業効率及び安全性のため、必
ず溶接面を上部にし、人間が溶接面を見下ろす姿勢で作
業しなければならない。従って、鉄骨柱材を横向けに支
持して、柱材の軸方向を中心に回転できるようにする必
要がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端に梁材を突設した二本の逆L形支柱
    を左右平行状に立設し、各支柱における梁材の前後に配
    設したチェーンブロック間にスリングを掛け渡し、両支
    柱に設けたスリングにて柱材を支持し、チェーンブロッ
    クの駆動にて回転及び昇降可能としたことを特徴とする
    柱材回転装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の柱材回転装置において、
    両支柱のうち、少なくとも一本を、もう一方の支柱に対
    して進退可能に構成したことを特徴とする柱材回転装
    置。
JP22482194A 1994-09-20 1994-09-20 柱材回転装置 Pending JPH0891759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22482194A JPH0891759A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 柱材回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22482194A JPH0891759A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 柱材回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891759A true JPH0891759A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16819731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22482194A Pending JPH0891759A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 柱材回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062787A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsuo Suzuki 仮設ゴンドラ用操作盤
CN105921924A (zh) * 2016-07-08 2016-09-07 山东九州汽车制造有限公司 设有龙门吊的龙门焊机装置
CN113860196A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 中铁四局集团有限公司 装配式地铁车站底板预制构件的转运方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062787A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsuo Suzuki 仮設ゴンドラ用操作盤
CN105921924A (zh) * 2016-07-08 2016-09-07 山东九州汽车制造有限公司 设有龙门吊的龙门焊机装置
CN113860196A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 中铁四局集团有限公司 装配式地铁车站底板预制构件的转运方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08296210A (ja) 橋脚の構築工法ならびに橋脚の解体工法およびリフトアップ・回転装置
US3689019A (en) Apparatus for shuttering poured concrete structures
JPH0361541B2 (ja)
JPH0891759A (ja) 柱材回転装置
JP2971042B2 (ja) 桁運搬機及び桁運搬方法
CN217577139U (zh) 一种用于盾构管片的便捷式翻转装置
JP3049406B2 (ja) ハンドリング装置とこれを用いた躯体の構築方法
JP4414806B2 (ja) 橋梁部材の吊持治具、橋梁部材の運搬据付け装置及び橋梁部材の運搬据付け方法
JPH08118008A (ja) 柱総組立装置
JP2540000B2 (ja) 鉄筋取付作業台車
JP3517871B2 (ja) 箱形重量物の運搬方法および装置
JPH0960286A (ja) 高所作業構台
KR0150273B1 (ko) 강제 박스보 제작을 위한 터닝방법과 터닝장치
KR100489501B1 (ko) 강제 박스보 제작용 터닝장치
JPH07310436A (ja) 鉄骨材ポジショナー
JP4124917B2 (ja) 柱建方装置および柱建方方法
JPH07323415A (ja) コンクリート製品の養生装置
JPH07215693A (ja) プレキャスト部材据付機
JPH0543996Y2 (ja)
JPS595053B2 (ja) トライプレス装置
JPH0431417Y2 (ja)
JP2764481B2 (ja) プレキャストコンクリート部材用建方機械
JPH05301690A (ja) 下降式エレベータ
JP2539142Y2 (ja) 仮設屋根の昇降装置
JPS5869915A (ja) 曲面昇降作業台