JPH0431417Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431417Y2
JPH0431417Y2 JP1987104096U JP10409687U JPH0431417Y2 JP H0431417 Y2 JPH0431417 Y2 JP H0431417Y2 JP 1987104096 U JP1987104096 U JP 1987104096U JP 10409687 U JP10409687 U JP 10409687U JP H0431417 Y2 JPH0431417 Y2 JP H0431417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
vehicle
ground
intermediate seat
parking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987104096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410158U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987104096U priority Critical patent/JPH0431417Y2/ja
Publication of JPS6410158U publication Critical patent/JPS6410158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431417Y2 publication Critical patent/JPH0431417Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、複数の車両を駐車させる駐車装置に
関する。
b 従来の技術とその問題点 従来より、車両一台分の地上の駐車スペースに
二台の車両を駐車させ得るように構成した駐車装
置がある。
この従来の駐車装置は、垂直方向に上下駆動さ
れる台座を有し、該台座上に一台目の車両を乗せ
て上方へ持ち上げ、二台目の車両を上記台座の下
方の地上の駐車スペースに駐車させるように用い
られる。
ところで、上記従来の駐車装置においては、地
上の駐車スペースに車両が駐車されている場合に
は、これを移動しない限り、上記台座上の車両を
降ろしたり、また上記台座へ車両を乗せたりする
ことはできなかつた。
したがつて、従来の駐車装置における車両の台
座上への乗せ作業および台座からの降ろし作業
は、手間がかかり大変煩雑なものとなつていた。
そこで、従来より、車両を載せる台座を回転自
在に支持する中間座と、該中間座を地面に対して
上下移動可能に支持する複数の支柱と、上記台座
を上記中間座に対して回動させてその方向を転換
させる方向転換手段と、上記複数の支柱を傾動さ
せて上記台座を上記地面に対して上下駆動する駆
動手段とを備えて成る駐車装置が提案されてい
る。
しかしながら、上記従来の駐車装置では、その
方向転換手段により台座の方向を変えることはで
きたが、この方向転換手段の存在により台座と地
面と間に大きな段差が生じるために、車両を台座
に載せたり、あるいは下ろしたりする際に、車両
の底部が台座に接触し、車両に傷付けてしまう不
具合があつた。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたもので、
車両を台座に載せたり、あるいは下ろしたりする
際に、車両の底部が傷付いたりすることを防止す
ることができる駐車装置を提供することを目的と
する。
本考案では、上記目的を達成するために、車両
を載せる台座を回転自在に支持する中間座と、該
中間座を地面に対して上下移動可能に支持する複
数の支柱と、上記台座を上記中間座に対して回動
させてその方向を転換させる方向転換手段と、上
記複数の支柱を傾動させて上記台座を上記地面に
対して上下駆動する駆動手段とを備えて成る駐車
装置において、上記台座の四角と上記方向転換手
段との間に伸縮手段を介在設置した構成としてい
る。
d 実施例 以下、本考案に係る車両装置の一実施例につい
て、添付図面を参照しながら説明する。
本実施例の駐車装置1は、車両2を乗せる台座
3と、中央に立設した軸4を介して台座3を回転
自在に支承する中間座5と、台座3を中間座5に
対して回動させてその方向を転換させる方向転換
手段6と、中間座5を地面7に対して上下動可能
に支承する4本の支柱8と、支柱8を傾動させる
駆動手段9とから成る。
台座3は、第2図に示すように、両側に車両2
の車輪2aが載せられる一対の渡り板3a,3a
が複数本の連絡部材3bによつて互いに連結さ
れ、渡り板3a,3aのそれぞれ両端部には折返
し可能に案内板3c,3c,3c,3cが配設さ
れた構成となつている。また、台座3の四角に
は、4本のガイドポール10が立設されている。
中間座5は、軸4を有するボス部5aを中央に
有する略四角状のフレーム5bの上面にリング状
板11を固定して成る。
方向転換手段6は、第2図に示すように、台座
3の下面中央部に配設されており、第3図に示す
ように、中央部にボス部12aを有する四角形状
のフレーム12bと、該フレームの四辺の略中央
部にはそれぞれ車輪13,13,13,13が配
設されて成る。ボス部12aの中央には、軸4が
回動自在に挿通される挿通孔12cが形成されて
いる。
また、車輪13,13,13,13のうち少な
くとも1つは、フレーム12b内に設置されたモ
ータ14によつて回転駆動される。
さらにフレーム12bは、その四角に配設され
た複数の伸縮装置(伸縮手段)15を介して台座
3を傾動自在に支持している。これらの伸縮装置
15としては、例えば、油圧シリンダ、あるいは
ネジロツドを回転させて上下移動させることによ
つて伸縮する機構等、いかなるものでも良い。こ
れらの伸縮装置15の伸縮動作によつて、台座3
は、中間座5に対して傾動される。さらにまた、
方向転換手段6の車輪13,13,13,13
は、中間座5のリング状板11の上に位置され、
リング状板11上を走行する。これに従い、方向
転換手段6は、中間座5の軸4を中心として回動
し、これによつて台座3も回動される。
支柱8,8,8,8は、それぞれの上端がフレ
ーム5bの四角付近に回動自在に連結されるとと
もに、それぞれの下端が地面7に回動自在に支承
されている。これによつて、中間座5と地面7と
支柱8,8,8,8は、これらの支柱8が傾動す
ることによつて台座3が地面7に対して上下動さ
れる、いわゆるリンク機構を成す。
また、駆動手段9は、支柱8,8,8,8を傾
動させるもので、モータ等の回転機構、あるいは
油圧シリンダ等の伸縮機構を用いて簡単に構成す
ることができ、したがつて、その詳細な説明を省
略する。この駆動手段9は、例えば、いずれか1
つの支柱8の支点8aの下方の地中に埋設する
か、あるいは当該駐車装置の一側の支柱8,8を
同時に傾動させるべく当該支柱間に配設すること
ができる。
また、本実施例では、中間座5が高位置に持ち
上げられている際に支えるための固定支柱16,
16が該中間座の後方両側端に対応する位置に立
設されている。
固定支柱16の上端には、中間座5が当接され
る際の衝撃を緩らげるクツシヨン部材16aが配
設されている。
次に、当該駐車装置の作用について説明する。
まず、駆動手段9の作動により支柱8,8,
8,8を前方へ倒して台座3をその下面3dが地
面7に当接するまで降下させる。これに従い、台
座3は地上の駐車スペース17上の高位置から円
弧を描いて移動し、地上の駐車スペース17の前
方の車両通行スペース17aに降下される。
このような台座3の移動により、たとえ地上の
駐車スペース17に車両18が駐車されていると
きであつても該車両を移動させること無く行なう
ことができる。すなわち、台座3上への駐車およ
び該台座からの降車は、駐車スペース17に車両
18が駐車されているか否かに係わらずに行なう
ことができる。
この状態で、モータ14を作動させて台座3を
90°回転させれば、該台座を当該駐車装置に対し
て横方向たる、いわゆる車両通行スペース17a
の車両進行方向を向かせることができる。次い
で、台座3上の車両2の後方にあたる一組の伸縮
装置15,15を伸長させて台座3を傾け、該台
座の前方端に備えられた案内板3cを手前に倒し
て地面7と台座3の上面3eとの間に掛け渡して
段差をなくす。
これにより、車両通行スペース17aを進行し
てくる車両2をその方向を転換することなく台座
3に乗せたり、あるいは台座3上の車両2を、そ
の方向を転換することなく車両進行スペース17
aの車両進行方向を向かせて地面7へスムーズに
降ろすことができる状態となる。
案内板3cは、使用しない際には、上記状態か
ら回動させて台座3の上面3e上に反転させた状
態で載置させ、台座3上の車両2のストツパとし
て使用することができる。
さらに、上記のように地面7上に降ろされた台
座3に車両2を乗せた後は、上記伸長されている
伸縮装置15,15を縮ませて台座3を元に戻
し、このまま駆動手段9を作動させて台座3を高
位置に持ち上げ、その中間座5が固定支柱16の
クツシヨン16aに受け止められたところで地上
の駐車スペース17の直上の高位置への駐車作業
は完了する。
なお、上記のように、中間座5が固定支柱16
に受け止められると、支柱8,8,8,8は固定
支柱16側にわずかに傾倒された状態に保たれ
る。これにより、中間座5の位置は、安定して保
持され、台座3は高位置に保持される。
この状態においても、勿論地上の駐車スペース
17への車両18の駐車が可能である。
次いで、上記状態にある台座3から車両2を地
面7上に降ろす場合には、地上の駐車スペース1
7に車両18が駐車されているか否かに係わら
ず、駆動装置9を作動させて台座3を地面7上に
降ろしてまた台座3を90°回動させ、さらに、車
両2の後方側の伸縮装置15,15を伸長させて
また台座3に傾倒させ、この後、案内板3cを地
面7に掛け渡す。
第1図に2点鎖線で示す図は、台座3の車両2
が地面7上に降ろされ、90°方向転換される前の
様子を示している。
c 考案の効果 以上説明したように、本考案に係る駐車装置に
よれば、車両を載せる台座を回転自在に支持する
中間座と、該中間座を地面に対して上下移動可能
に支持する複数の支柱と、上記台座を上記中間座
に対して回動させてその方向を転換させる方向転
換手段と、上記複数の支柱を傾動させて上記台座
を上記地面に対して上下駆動する駆動手段とを備
えて成る駐車装置において、上記台座の四角と上
記方向転換手段との間に伸縮手段を介在設置した
構成としているので、これらの伸縮手段により上
記台座を傾斜させて上記方向転換手段の存在によ
り生じていた台座と地面と間の段差を無くすこと
ができ、したがつて、車両を台座に載せたり、あ
るいは下ろしたりする際に、車両の底部を台座に
接触させてしまうことが無くなり、車両の底部が
傷付いたりすることを防止することができる。
また、本考案では、上記伸縮手段を設けたこと
により、上記方向転換手段によつて向けられる任
意の方向に傾斜させることができるので、任意の
方向から車両の駐車させることができ、便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案に係る駐車装置の一実
施例を概念的に示すもので、第1図はその正面
図、第2図はその台座3を示す平面図、第3図は
方向転換手段の要部を示す平面図、第4図はその
中間座を示す平面図である。 1……駐車装置、2,18……車両、3……台
座、5……中間座、6……方向転換手段、7……
地面、8……支柱、9……駆動手段、10……ガ
イドポール、11……リング状板、13……車
輪、14……モータ、15……伸縮装置、16…
…固定支柱、16a……クツシヨン部材、17…
…地上の駐車スペース、17a……車両通行スペ
ース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両を載せる台座を回転自在に支持する中間座
    と、該中間座を地面に対して上下移動可能に支持
    する複数の支柱と、上記台座を上記中間座に対し
    て回動させてその方向を転換させる方向転換手段
    と、上記複数の支柱を傾動させて上記台座を上記
    地面に対して上下駆動する駆動手段とを備えて成
    る駐車装置において、上記台座の四角と上記方向
    転換手段との間に伸縮手段を介在設置したことを
    特徴とする駐車装置。
JP1987104096U 1987-07-07 1987-07-07 Expired JPH0431417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987104096U JPH0431417Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987104096U JPH0431417Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6410158U JPS6410158U (ja) 1989-01-19
JPH0431417Y2 true JPH0431417Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=31335513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987104096U Expired JPH0431417Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431417Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830946U (ja) * 1971-08-16 1973-04-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133985U (ja) * 1975-04-21 1976-10-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830946U (ja) * 1971-08-16 1973-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410158U (ja) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901753B2 (ja) 車両、主に橋下部検分設備のシヤーシ
JPH0431417Y2 (ja)
JP2000192793A (ja) セグメントの真円保持装置
JP2696349B2 (ja) レツカー車
JP2506064Y2 (ja) 荷役用渡しボ―ド
JPH0932330A (ja) 駐車装置
JPH0718705Y2 (ja) 車輌整備用リフト
JPH0427704Y2 (ja)
JPH07317333A (ja) 段差部乗り越え装置
JPH04361993A (ja) セルフランディングフォークリフト
JP2553227Y2 (ja) 建造物の高さ修正ジャッキ
JPH0450316Y2 (ja)
JP2587945Y2 (ja) 自走式作業車
JPH0444760Y2 (ja)
JPH0543191A (ja) 自走式作業機械のアウトリガ装置
JPH07285421A (ja) 車体整備用リフト装置
JPH09301694A (ja) マスト取付型ロードスタビライザ
JPH10329516A (ja) 車体移動装置を備えた転車台
JPH0751974Y2 (ja) 台車のステアリング装置
JPH04261969A (ja) ガレージ
JPH0891759A (ja) 柱材回転装置
JPH0547186Y2 (ja)
JPH044014Y2 (ja)
JPH0784798B2 (ja) 2段駐車装置
JPH0633138Y2 (ja) 舞台昇降装置の機械式同期機構