JPH04361993A - セルフランディングフォークリフト - Google Patents

セルフランディングフォークリフト

Info

Publication number
JPH04361993A
JPH04361993A JP16510991A JP16510991A JPH04361993A JP H04361993 A JPH04361993 A JP H04361993A JP 16510991 A JP16510991 A JP 16510991A JP 16510991 A JP16510991 A JP 16510991A JP H04361993 A JPH04361993 A JP H04361993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forklift
fork
attachment
truck bed
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16510991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Chichii
乳井 幸雄
Yutaka Kinoshita
裕 木下
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP16510991A priority Critical patent/JPH04361993A/ja
Publication of JPH04361993A publication Critical patent/JPH04361993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自らの駆動力でトラック
等の荷台に対し乗り降りするフォークリフトに関する。
【0002】
【従来の技術】所定の場所から所定の場所へ荷物を搬送
する際に用いるフォークリフトは、一般にエンジンやモ
ータを駆動源として自ら走行するとともにシリンダユニ
ットやワイヤ及び滑車からなる昇降機構により荷物を受
けるフォークを上下動させる構造になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフォー
クリフトは工場内等限られた区域で使用されている。例
えば工場において製品をトラックの荷台に載せるときに
使用し、また目的地でトラックの荷台から製品を降ろす
場合には目的地に置いておいた別のフォークリフトを使
用する。
【0004】しかしながら、常に目的地にフォークリフ
トが置いてあるとは限らない。例えばマンションの建設
現場に多数のユニットバスを工場から搬送してきても、
現場にフォークリフトがないと、多数の作業員が製品を
1個づつトラックの荷台から降ろし、更に所定の場所ま
で運ばなければならず、作業員に重労働を強いることと
なり且つ作業効率も悪い。
【0005】また、現場での作業を考慮してフォークリ
フトを製品とともにトラックの荷台に載せて運んでゆく
ことも考えられるが、フォークリフトは重いのでトラッ
クの荷台に載せることが難しい。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係るフォークリフトは、自走式のフォークリフト
本体と、トラックの荷台等に取り付けられるアタッチメ
ントとで構成され、前記フォークリフト本体には上昇動
及び下降動のいずれもエンジン或いはモータ等の駆動力
にて行なわれるフォークを設け、また前記アタッチメン
トは固定部に対してターンテーブルを回転自在に支持し
、またはスライドレールを水平移動自在に支持し、この
ターンテーブルまたはスライドレールに前記フォークを
支持するための係合部を設けた。
【0007】
【作用】フォークリフト本体のフォークをアタッチメン
トの係合部に挿入した状態で、フォークを下降せしめる
方向の駆動力を作用せしめると、フォークはアタッチメ
ントによってその位置が固定されるため、フォーク以外
のフォークリフト本体全体がトラックの荷台等の高さま
で上昇する。そこで、フォークリフト本体を水平移動さ
せてトラックの荷台等に載せる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1はフォークリフト本体の側面図
、図2はアタッチメントの斜視図である。
【0009】フォークリフト本体はエンジン1を搭載し
たフレームの前端に左右(図1において紙面垂直方向)
2本の支柱2を立設している。この支柱2は外側パイプ
3に対して内側パイプ4を上下方向に伸縮自在とし、内
側パイプ4に対して保持体5を昇降自在として二段で伸
びる構造になっている。また保持体5にはフォーク6を
上下に折り畳み自在に取り付けている。
【0010】ここで、前記外側パイプ3と内側パイプ4
との伸縮機構或いは内側パイプ4に対する保持体の昇降
機構としては、例えば油圧シリンダ或いはボールネジ機
構等を用いる。
【0011】また支柱2の下端部からは前方に足部7を
延出している。この足部7は先端部に前輪8を備え、基
端部が軸9によって回動自在に支持され、この基端部に
は足部7を上方に折り畳んだ際に床面と接する補助輪1
0を取り付けている。
【0012】更に、エンジン1を支えるフレームの後部
にはエンジン1によって回転せしめられる駆動輪11を
設け、この駆動輪11をハンドル12によって操向する
ようにしている。
【0013】一方、アタッチメント20は図2に示すよ
うにトラックの荷台等に自らを固定するための固定部2
1とこの固定部21に対して回転自在に支持されるター
ンテーブル22とからなる。固定部21には荷台等を挟
持するための溝部21aを形成し、ターンテーブル22
には前記フォーク6が進入して係合する溝部22aを形
成している。
【0014】以上のごとき構成のセルフランディングフ
ォークリフトをトラックの荷台に載せる手順を図3乃至
図10に基づいて説明する。
【0015】先ず、図3に示す通常の状態から図4に示
すように足部7を折り畳む。このときフォークリフトは
補助輪10と駆動輪11にて支えられる。次いでフォー
ク6の高さをトラックの荷台30に予め取り付けておい
たアタッチメント20の溝部22aの高さに一致せしめ
た後フォークリフトを前進せしめ、更に左右のフォーク
6,6を閉じる。すると、図5及び図6に示すようにフ
ォーク6がアタッチメント20の溝部22aに側方から
進入して係合する。
【0016】次いで、図7に示すようにフォーク6を下
降せしめる方向の駆動力を作用せしめる。するとフォー
ク6はアタッチメント20によってその位置が固定され
るため、フォーク6以外のフォークリフト本体全体が自
らの駆動力で引き揚げられる。そして駆動輪11の下端
が荷台上面よりも高くなったら、図8に示すようにフォ
ークリフトをターンテーブル21とともに水平面内で1
80°回転させて図9に示すようにフォークリフトを荷
台上に載せる。
【0017】この後、フォーク6,6を左右に広げてタ
ーンテーブル22の溝部22aから引き抜き、更に図1
0に示すようにフォーク6,6を上方に折り畳んでフォ
ークリフトの荷台への移載作業が完了する。
【0018】また、移動先の現場等でトラックの荷台3
0からフォークリフトを降ろす場合には前記と逆の手順
にて行なう。
【0019】尚、実施例にあってはアタッチメントにタ
ーンテーブルを設けた例を示したが、アタッチメントの
固定部に対してフォークを支持するための係合部を設け
たスライドレールを水平移動自在に取り付けるようにし
てもよい。
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように本発明はフォーク
リフトを、自走式のフォークリフト本体と、トラックの
荷台等に取り付けられるアタッチメントとで構成し、フ
ォークリフト本体には上昇動及び下降動のいずれもエン
ジン或いはモータ等の駆動力にて行なわれるフォークを
設け、また前記アタッチメントのターンテーブルにはフ
ォークを支持するための係合部を設けたので、自らの駆
動力を利用して簡単にトラック等の荷台に乗り降りさせ
ることができる。したがって、荷物とともに工場から現
場まで一緒に運んでゆくことができ、現場での作業性が
大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】フォークリフト本体の側面図
【図2】アタッチメントの斜視図
【図3】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図4】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図5】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図6】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図7】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図8】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図9】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せる
手順の説明に供する図
【図10】フォークリフト本体をトラックの荷台に載せ
る手順の説明に供する図
【符号の説明】
1…エンジン、2…支柱、6…フォーク、7…足部、1
0…補助輪、11…駆動輪、20…アタッチメント、2
1…固定部、22…ターンテーブル、22a…係合用溝
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自走式のフォークリフト本体と、トラ
    ックの荷台等に取り付けられるアタッチメントとからな
    り、前記フォークリフト本体には上昇動及び下降動のい
    ずれもエンジン或いはモータ等の駆動力にて行なわれる
    フォークが設けられ、また前記アタッチメントは固定部
    に対してターンテーブルを回転自在に支持し、またはス
    ライドレールを水平移動自在に支持し、このターンテー
    ブルまたはスライドレールには前記フォークを支持する
    ための係合部を設けたことを特徴とするセルフランディ
    ングフォークリフト。
JP16510991A 1991-06-10 1991-06-10 セルフランディングフォークリフト Pending JPH04361993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16510991A JPH04361993A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 セルフランディングフォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16510991A JPH04361993A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 セルフランディングフォークリフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361993A true JPH04361993A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15806076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16510991A Pending JPH04361993A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 セルフランディングフォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074330A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Yoshio Nishi ハンドリフト用ターンテーブル及びハンドリフト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074330A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Yoshio Nishi ハンドリフト用ターンテーブル及びハンドリフト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326505A3 (en) Foldable stand for threading machines
JPH0640227Y2 (ja) コンテナ移乗用リフト
JPH04361993A (ja) セルフランディングフォークリフト
KR100470179B1 (ko) 장비 상차 및 하차장치
CN214399669U (zh) 一种多功能平衡运输车
JP2733013B2 (ja) トラックローダー
CN215245009U (zh) 一种物流仓储用的货物移动装置
JP2570407Y2 (ja) 大型タイヤの起立装置
JPH0117597Y2 (ja)
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JP2721857B2 (ja) 搬送台車
JP3328391B2 (ja) リフタ及びリフタの搭載方法
JP2002362213A (ja) 車両用荷役装置
JPH0527273Y2 (ja)
JPH031392Y2 (ja)
JPS6339137Y2 (ja)
JP2000168565A (ja) 搬送台車
JPH06179528A (ja) ユニットの搬送方向変更装置
JPS6148456B2 (ja)
JPH0431417Y2 (ja)
JP2682287B2 (ja) 昇降可能な荷受け装置
JPH0743042Y2 (ja) 形材等の運搬設置台
JPH0489798A (ja) 門型フォーク式運搬車
JPH06115711A (ja) パレット移送装置
JP2005145079A (ja) 貨車用重量物移動支持装置