JPH0888337A - 不揮発性メモリ素子の製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0888337A
JPH0888337A JP7233561A JP23356195A JPH0888337A JP H0888337 A JPH0888337 A JP H0888337A JP 7233561 A JP7233561 A JP 7233561A JP 23356195 A JP23356195 A JP 23356195A JP H0888337 A JPH0888337 A JP H0888337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
polysilicon layer
oxide film
forming
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7233561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652931B2 (ja
Inventor
Jae Chun An
在 春 安
Hee Hyun Chang
煕 顯 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH0888337A publication Critical patent/JPH0888337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652931B2 publication Critical patent/JP2652931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はビットラインの両側に形成されたコ
ントロール・ゲートを、ソース・コンタクトの横を通る
ビットラインの部分で連結されるようにして、コントロ
ール・ゲートの連続性を向上させることが出来る不揮発
性メモリ素子の製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明はビットラインの両側に形成され
るコントロール・ゲートに同一電圧がかかる不揮発性メ
モリ素子においてこれらのコントロール・ゲートが互い
に連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性メモリ素子
の製造方法に関し、特に前記ビットラインの両側に形成
された前記コントロール・ゲートをソース・コンタクト
の横を通るビットラインの部分で互いに連結されるよう
にして、コントロール・ゲートの連続性を向上させるこ
とができる不揮発性メモリ素子の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般的に、フラッシュEEPROM等の
ような不揮発性メモリ素子においてビットラインの両側
に形成されたコントロール・ゲートは、セル・アレイの
外部から連結されて同一電圧をかけることになる。
【0003】図3は、従来の不揮発性メモリ素子の中
に、フラッシュEEPROMセルであるバーチャル・グ
ラウンド・スプリット・ゲート・セル(Virtual Ground
SpritGate Cell)のアレイを表すレイアウト図である。
【0004】フィールド領域Bによって区分されるアク
ティブ領域Aは、多数のビットラインC、多数のバーチ
ャル・グラウンドラインD、多数のフローティング・ゲ
ート4のチャンネル及び多数のセレクト・ゲート11のチ
ャンネルが含まれるよう確定される。
【0005】多数のビットラインCはドレイン・コンタ
クトEを含んで縦方向に形成される。バーチャル・グラ
ウンドラインDはソース・コンタクトFを含んで縦方向
に形成される。ドレイン・コンタクトEとソース・コン
タクトFとの間には多数の単位セルが形成される。多数
のビットラインCの間にはバーチャル・グラウンドライ
ンDがひとつずつ形成される。
【0006】多数のコントロール・ゲート6はビットラ
インCの両側に沿って形成される。多数のセレクト・ゲ
ート11はフローティング・ゲート4とコントロール・ゲ
ート6とに重畳して横方向に形成される。
【0007】図4(A)は図3のX1−X1線に従って
切った素子の断面図であり、図4(B)は図3のX2−
X2線に従って切った素子の拡大断面図である。これ等
の図を参照してメモリ素子の製造工程を簡略に説明す
る。
【0008】素子分離工程によってアクティブ領域Aと
フィールド領域Bが確定される。酸化工程でフィールド
領域Bのシリコン基板1にフィールド酸化膜2が形成さ
れる。
【0009】フィールド酸化膜2を含むシリコン基板1
の全体上部にトンネル酸化膜3、第1のポリシリコン層
4、層間絶縁膜5及び第2のポリシリコン層6を積層さ
せた後、自己整列方式で第1のポリシリコン層4及び第
2のポリシリコン層6をパターンニングして、フローテ
ィング・ゲート4とコントロール・ゲート6になったス
テック構造のゲートが形成される。
【0010】ソース/ドレインのマスク作業及び不純物
イオン注入工程によってソース7とドレイン8が形成さ
れる。この時、各単位セルのドレイン8を連結すること
になる拡散層8Aと、各単位セルのソース7を連結する
ことになる拡散層(図示しない)と共に形成されるの
で、これによってビットラインCとバーチャル・グラウ
ンドラインDが形成される。
【0011】フローティング・ゲート4及びコントロー
ル・ゲート6を囲む絶縁膜9とセレクト・ゲート酸化膜
10を形成した後、第3のポリシリコン層11を蒸着し、パ
ターン工程によりセレクト・ゲート11を形成することに
よって、不揮発性メモリ素子が製造される。
【0012】コントロール・ゲート6はビットラインC
の両側に沿って形成され、セル・アレイの外部から連結
されて同一電圧がかけられることになる。
【0013】ところで、コントロール・ゲート6は連続
性が優れるべきであるのに、もし、素子の高集積化のた
めに面積を減らす場合、コントロール・ゲート6は下部
層による段差及び酸化工程のような後続工程によりパタ
ーンの連続性への難しさがあり、こうした現像は素子の
収率(歩留り)にも悪い影響を及ぼすことになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
ビットラインの両側に形成されたコントロール・ゲート
を、ソース・コンタクトの横を通るビットラインの部分
で連結されるようにして、コントロール・ゲートの連続
性を向上させることができる不揮発性メモリ素子の製造
方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の不揮発性メモリ素子の製造方法はシリ
コン基板にフィールド酸化膜、トンネル酸化膜、第1の
ポリシリコン層及び層間絶縁膜を順次に形成する段階
と、フローティング・ゲート・マスク作業及びエッチン
グ工程によって前記第1のポリシリコン層を1次エッチ
ングする段階と、不純物イオン注入工程によってビット
ラインを形成する段階と、酸化工程によってビットライ
ンの上に厚い酸化膜を形成する段階と、前記複数工程の
結果で形成される全体構造上に第2のポリシリコン層を
形成した後、コントロール・ゲート・マスク作業及びエ
ッチング工程によって前記第2のポリシリコン層をエッ
チングすることによって、前記ビットラインの両側にコ
ントロール・ゲートが形成され、このコントロール・ゲ
ートがビットラインの一部分で互いに連結されるように
する段階と、前記コントロール・ゲートを形成させるエ
ッチング工程をつづいて行うことによって前記1次エッ
チングされた第1のポリシリコン層が自己整列方式とし
てエッチングされて、これによってフローティング・ゲ
ートが形成される段階と、不純物イオン注入工程によっ
てバーチャル・グラウンドラインを形成する段階と、前
記フローティング・ゲート及びコントロール・ゲートの
表面に絶縁膜を形成し、酸化工程によってセレクト・ゲ
ート酸化膜を形成する段階と、前記複数工程の結果で形
成される全体構造上に第3のポリシリコン層を形成した
後、セレクト・ゲート・マスク作業及びエッチング工程
によって前記第3のポリシリコン層をエッチングするこ
とによって、前記セレクト・ゲートが形成される段階か
らなることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面によって本
発明を詳細に説明する。図1は、本発明の不揮発性メモ
リ素子のセル・アレイを表すレイアウト図であり、図2
(A)は図1のX1−X1線に従って切った素子の断面
図であり、図2(B)は図1のX2−X2線に従って切
った素子の拡大断面図である。これ等の図面を参照して
本発明の不揮発性メモリ素子の製造工程を説明する。
【0017】まず、素子分離工程によってアクティブ領
域Aとフィールド領域Bが確定される。酸化工程でフィ
ールド領域Bのシリコン基板21にフィールド酸化膜22が
形成される。フィールド酸化膜22を含むシリコン基板21
の全体上部にトンネル酸化膜23、第1のポリシリコン層
24、層間絶縁膜25を形成した後、フローティング・ゲー
トのマスク作業及びエッチング工程によって第1のポリ
シリコン層24が1次エッチングされる。
【0018】前記1次エッチングされた第1のポリシリ
コン層24によってビットラインC部分のシリコン基板21
とフィールド酸化膜22が露出され、フローティング・ゲ
ートのチャンネル、セレクト・ゲートのチャンネル及び
バーチャル・グラウンドラインD部分のシリコン基板21
は十分にカバーされる。第1のポリシリコン層24の1次
エッチング工程によってその後に形成されるフローティ
ング・ゲートの一側面が確定される。
【0019】露出されたビットラインC部分のシリコン
基板21に不純物イオンを注入することによって各単位セ
ルのドレイン26と、これらのドレイン26の間を連結する
ことになる拡散層26Aが形成される。酸化工程を行うこ
とによって不純物イオンが注入されたビットラインC上
に厚い酸化膜28が形成される。
【0020】前記複数工程の結果で形成される全体構造
の上部に第2のポリシリコン層29が形成される。第2の
ポリシリコン層29はコントロール・ゲート・マスク作業
及びエッチング工程によってエッチングされてその結果
でビットラインCの両側にコントロール・ゲート29が形
成され、このコントロール・ゲート29はソース・コンタ
クトFの横を通るビットラインCの部分で互いに連結さ
れるように形成される。
【0021】エッチング工程を続いて行うことによっ
て、前記1次エッチングされた第1のポリシリコン層24
は自己整列方式としてエッチングされて、これによって
フローティング・ゲート24が形成される。
【0022】上述での重要なことはビットラインCの両
側に形成されるコントロール・ゲート29が予定された部
分で互いに連結されるように形成するということであ
る。したがって、セルの動作時に同一電圧がかかるビッ
トラインCの両側に形成されたコントロール・ゲート29
の連続性が向上される。
【0023】以後、マスク作業でバーチャル・グラウン
ドラインD部分のシリコン基板21が露出されるようにし
た後、露出されたシリコン基板21に不純物イオンを注入
することによって各単位セルのソース27と、これらのソ
ース27の間を連結することになる拡散層(図示しない)
が形成される。
【0024】その後、形成されるセレクト・ゲートとの
電気的絶縁のためにフローティング・ゲート24及びコン
トロール・ゲート29の表面に絶縁膜30が形成される。酸
化工程によってセレクト・ゲート酸化膜が形成される。
【0025】前記工程の結果で形成される全体構造の上
に第3のポリシリコン層32が形成される。第3のポリシ
リコン層32はセレクト・ゲート・マスク作業及びエッチ
ング工程によってエッチングされてその結果でセレクト
・ゲート32が形成される。
【0026】以上述べた本発明の実施形態では、ソース
・コンタクトFの横部分のビットラインC上にのみコン
トロール・ゲート29が互いに連結される場合を説明した
が、他の部位のビットラインC上部及びドレイン・コン
タクトEを除いた全てのビットラインC部分を隣のセル
のコントロール・ゲート29に連結して共通のコントロー
ル・ゲートとして使用されるように形成することが出来
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ビットラインの両側に
形成されるコントロール・ゲートに同一電圧がかかる不
揮発性メモリ素子においてこれらのコントロール・ゲー
トを互いに連結されるようにしてコントロール・ゲート
への連続性を向上することが出来るので、素子の高集積
化及び抵抗を減らして、素子の収率(歩留り)を向上さ
せることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不揮発性メモリ素子のセル・アレイを
示したレイアウト図である。
【図2】(A)は図1のX1−X1線に従って切った素
子の断面図、(B)は図1のX2−X2線に従って切っ
た素子の拡大断面図である。
【図3】従来の不揮発性メモリ素子のセル・アレイを示
したレイアウト図である。
【図4】(A)は図3のX1ーX1線に従って切った素
子の断面図、(B)は図3のX2−X2線に従って切っ
た素子の拡大断面図である。
【符号の説明】
21…シリコン基板、22…フィールド酸化膜、23…トンネ
ル酸化膜、24…第1のポリシリコン層(フローティング
・ゲート)、25…層間絶縁膜、26…ドレイン、27…ソー
ス、28…酸化膜、29…第2のポリシリコン層(コントロ
ール・ゲート)、30…絶縁膜、31…セレクト・ゲート酸
化膜、32…第3のポリシリコン層(セレクト・ゲー
ト)、A…アクティブ領域、B…フィールド領域、C…
ビットライン、D…バーチャル・グラウンドライン、E
…ドレイン・コンタクト、F…ソース・コンタクト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不揮発性メモリ素子の製造方法において、 シリコン基板にフィールド酸化膜、トンネル酸化膜、第
    1のポリシリコン層及び層間絶縁膜を順次に形成する段
    階と、 フローティング・ゲート・マスク作業及びエッチング工
    程によって前記第1のポリシリコン層を1次エッチング
    する段階と、 不純物イオン注入工程によってビットラインを形成する
    段階と、 酸化工程によってビットラインの上に厚い酸化膜を形成
    する段階と、 前記複数工程の結果で形成される全体構造上に第2のポ
    リシリコン層を形成した後、コントロール・ゲート・マ
    スク作業及びエッチング工程によって前記第2のポリシ
    リコン層をエッチングすることによって、前記ビットラ
    インの両側にコントロール・ゲートが形成され、このコ
    ントロール・ゲートがビットラインの一部分で互いに連
    結されるようにする段階と、 前記コントロール・ゲートを形成させるエッチング工程
    をつづいて行うことによって、前記1次エッチングされ
    た第1のポリシリコン層が自己整列方式としてエッチン
    グされて、これによってフローティング・ゲートが形成
    される段階と、 不純物イオン注入工程によってバーチャル・グラウンド
    ラインを形成する段階と、 前記フローティング・ゲート及びコントロール・ゲート
    の表面に絶縁膜を形成し、酸化工程によってセレクト・
    ゲート酸化膜を形成する段階と、 前記複数工程の結果で形成される全体構造上に第3のポ
    リシリコン層を形成した後、セレクト・ゲート・マスク
    作業及びエッチング工程によって前記第3のポリシリコ
    ン層をエッチングすることによって、前記セレクト・ゲ
    ートが形成される段階からなることを特徴とする不揮発
    性メモリ素子の製造方法。
  2. 【請求項2】前記ビットラインの両側に形成された前記
    コントロール・ゲートは、ソース・コンタクトの横部分
    の前記ビットライン上に互いに連結されることを特徴と
    する請求項1に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  3. 【請求項3】前記ビットラインの両側に形成された前記
    コントロール・ゲートは、ドレイン・コンタクトを除く
    全てのビットライン上に互いに連結されることを特徴と
    する請求項1に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP7233561A 1994-09-13 1995-09-12 不揮発性メモリ素子の製造方法 Expired - Fee Related JP2652931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94-23015 1994-09-13
KR1019940023015A KR0136993B1 (ko) 1994-09-13 1994-09-13 비휘발성 메모리 소자 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0888337A true JPH0888337A (ja) 1996-04-02
JP2652931B2 JP2652931B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=19392595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233561A Expired - Fee Related JP2652931B2 (ja) 1994-09-13 1995-09-12 不揮発性メモリ素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5536668A (ja)
JP (1) JP2652931B2 (ja)
KR (1) KR0136993B1 (ja)
CN (1) CN1087501C (ja)
GB (1) GB2293269B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196479A (ja) * 1999-12-27 2001-07-19 Hyundai Electronics Ind Co Ltd フラッシュメモリ素子の製造方法
US7884441B2 (en) 2007-12-27 2011-02-08 Dongbu Hitek Co., Ltd. Semiconductor device having polysilicon bit line contact

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026116B1 (en) 1996-04-04 2006-04-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Polymorphisms in the region of the human hemochromatosis gene
US6140305A (en) 1996-04-04 2000-10-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hereditary hemochromatosis gene products
US6849399B1 (en) 1996-05-23 2005-02-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for diagnosis and treatment of iron misregulation diseases
US6391852B1 (en) 1997-06-13 2002-05-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for diagnosis and treatment of iron overload diseases and iron deficiency diseases
JP3528575B2 (ja) * 1998-02-17 2004-05-17 セイコーエプソン株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW399332B (en) * 1998-08-12 2000-07-21 United Microelectronics Corp The structure of flash memory cell and the manufacturing method thereof
US6207503B1 (en) * 1998-08-14 2001-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for shrinking array dimensions of split gate flash memory device using multilayer etching to define cell and source line
US6011289A (en) * 1998-09-16 2000-01-04 Advanced Micro Devices, Inc. Metal oxide stack for flash memory application
US20050145923A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Chiou-Feng Chen NAND flash memory with enhanced program and erase performance, and fabrication process
US20060068546A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Yi-Shing Chang Self-aligned non-volatile memory and method of forming the same
US20110173577A1 (en) * 2008-02-01 2011-07-14 International Business Machines Corporation Techniques for Pattern Process Tuning and Design Optimization for Maximizing Process-Sensitive Circuit Yields
CN102214560B (zh) * 2011-05-27 2017-03-29 上海华虹宏力半导体制造有限公司 电阻器结构及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162247A (en) * 1988-02-05 1992-11-10 Emanuel Hazani Process for trench-isolated self-aligned split-gate EEPROM transistor and memory array
US5151375A (en) * 1990-06-13 1992-09-29 Waferscale Integration, Inc. EPROM virtual ground array
JP2573432B2 (ja) * 1991-02-18 1997-01-22 株式会社東芝 半導体集積回路の製造方法
US5364806A (en) * 1991-08-29 1994-11-15 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of making a self-aligned dual-bit split gate (DSG) flash EEPROM cell
US5429969A (en) * 1994-05-31 1995-07-04 Motorola, Inc. Process for forming electrically programmable read-only memory cell with a merged select/control gate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196479A (ja) * 1999-12-27 2001-07-19 Hyundai Electronics Ind Co Ltd フラッシュメモリ素子の製造方法
US7884441B2 (en) 2007-12-27 2011-02-08 Dongbu Hitek Co., Ltd. Semiconductor device having polysilicon bit line contact

Also Published As

Publication number Publication date
KR0136993B1 (ko) 1998-04-24
JP2652931B2 (ja) 1997-09-10
US5536668A (en) 1996-07-16
CN1087501C (zh) 2002-07-10
GB9518501D0 (en) 1995-11-08
CN1143253A (zh) 1997-02-19
GB2293269A (en) 1996-03-20
GB2293269B (en) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009995B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 그 구조
US6326662B1 (en) Split gate flash memory device with source line
JP2652931B2 (ja) 不揮発性メモリ素子の製造方法
JP2002151608A (ja) 制御ゲートスペーサを有する一連の半導体メモリ浮動ゲートメモリセルを形成する自己調整方法及びそれにより形成されるメモリアレイ
JP2655124B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR100316709B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치 제조 방법
JP2945969B2 (ja) 不揮発性メモリデバイス並びにその製造方法
US6207503B1 (en) Method for shrinking array dimensions of split gate flash memory device using multilayer etching to define cell and source line
US6194270B1 (en) Process for the manufacturing of an electrically programmable non-volatile memory device
JPH08306889A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH11238392A (ja) Nor形マスクrom及びその製造方法
JPH10335498A (ja) スプリットゲート型フラッシュメモリセルの製造方法
JPH10229178A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04233278A (ja) ポリシリコンスペーサを使用した分割ゲートepromセル
EP0521690B1 (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
JPH1022404A (ja) スプリットゲートタイプの半導体装置の製造方法
KR100255159B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 셀 어레이의 소오스 라인 세그먼트 트랜지스터 제조 방법
KR0142602B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 소자의 제조방법
KR20010037863A (ko) 플래시 메모리 소자의 제조방법
KR100250726B1 (ko) 스플릿 게이트 플래쉬 셀 어레이 및 그 제조방법
KR0135234B1 (ko) 비휘발성 기억소자 제조방법
KR100335777B1 (ko) 플래쉬이이피롬셀제조방법
KR0137428B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 제조방법
JP4040138B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR100309134B1 (ko) 비휘발성 메모리 셀 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees