JPH0881464A - インドール誘導体及び該誘導体を含む医薬用組成物 - Google Patents

インドール誘導体及び該誘導体を含む医薬用組成物

Info

Publication number
JPH0881464A
JPH0881464A JP7231873A JP23187395A JPH0881464A JP H0881464 A JPH0881464 A JP H0881464A JP 7231873 A JP7231873 A JP 7231873A JP 23187395 A JP23187395 A JP 23187395A JP H0881464 A JPH0881464 A JP H0881464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
optionally substituted
tetrahydro
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231873A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeremy Gilmore
ギルモア ジェレミー
Peter T Gallagher
タデウス ガラガー ピーター
Martin V Miles
ヴィクター マイルズ マーティン
William M Owton
マーティン オウトン ウィリアム
Colin W Smith
ウィリアム スミス コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9418326A external-priority patent/GB9418326D0/en
Priority claimed from GBGB9511166.2A external-priority patent/GB9511166D0/en
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPH0881464A publication Critical patent/JPH0881464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中枢神経系の疾患の治療に有用である化合物
の提供。 【解決手段】 1−〔2−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−ベンズイミダ
ゾール−2−オン及びその類縁化合物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬用化合物、そ
の製造及び使用に関する。
【0002】
【発明の実施の形態】本発明の化合物は、次の一般式で
表される化合物及びその塩及び溶媒和物である。
【0003】
【化9】
【0004】(式中、R1 及びR7 は、各々ハロ、トリ
フルオロメチル、C1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシ、
置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい
ナフチル又は置換されていてもよいヘテロアリールであ
り、R2 及びR3 は、各々水素又はC1-6 アルキルであ
り、R4 及びR5 は、各々水素、ハロ、トリフルオロメ
チル、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、置換されて
いてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル又
は置換されていてもよいヘテロアリールであり、R6
水素、C1-6 アルキル、置換されていてもよいフェニ
ル、置換されていてもよいナフチル、置換されていても
よいヘテロアリール、置換されていてもよいフェニル−
1-6 アルキル又は−CO2 8 であってR8 はエステ
ル基であり、m及びpは、各々0、1、2、3又は4で
あり、nは1、2、3又は4であり、Zは
【0005】
【化10】
【0006】であってR9 及びR10は各々水素、C1-6
アルキル又は置換されていてもよいフェニル−C1-6
ルキルであり、Xは酸素又は硫黄であり、Yは
【0007】
【化11】
【0008】であってR11及びR12は各々水素、C1-6
アルキル、トリフルオロメチル、置換されていてもよい
フェニル、置換されていてもよいナフチル又は置換され
ていてもよいヘテロアリールである。) 本発明の化合物は、中枢神経系の疾患の治療に有用であ
ることが示される。該化合物は、セロトナジック・モジ
ュレーション(serotonergic modulation) を示す試験に
おいて活性である。上記一般式(I)は次の2群の化合
物を含むが、これらのうち(II)が好ましい。
【0009】
【化12】
【0010】好ましい化合物群は、次の一般式で表され
るものである。
【0011】
【化13】
【0012】上記一般式(I)において、C1-6 アルキ
ル基にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、tert- ブチル、ペンチル及びヘキシルが含まれ、
好ましくはメチル又はエチルである。C1-6 アルコキシ
基は酸素原子を介して環に結合したアルキル基であり、
ハロ原子は好ましくは塩素、臭素又はフッ素であって、
特には塩素又はフッ素である。置換フェニル基は、1個
以上、例えば1〜3個の置換基で置換されたフェニルで
あって、該置換基は、例えばC1-4 アルキル(特にはメ
チル)、C1-4 アルコキシ(特にはメトキシ及びエトキ
シ)、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロ(特にはクロ
ロ又はフロロ)、トリハロメチル(特にはトリフロロメ
チル)、カルボキシ及びC1-4 アルコキシ−カルボニル
から選ばれる。置換フェニル−C1-6 アルキル基は、フ
ェニル環上に1個以上のこれらの置換基を有し、好まし
くは置換ベンジルである。置換ナフチル又はヘテロアリ
ールもまた1個以上の上記置換基で置換されていてよ
い。置換されていてもよいフェニル−C1-6 アルキル基
は、好ましくはベンジルである。エステル基は脂肪族又
は芳香族であってよく、最も好ましいエステルはC1-4
アルカノールから誘導されたアルキルエステルであっ
て、特にはメチル又はエチルエステルである。ヘテロア
リール基は、例えば酸素、窒素及び硫黄から選ばれるヘ
テロ原子を1個以上有していてよく、好ましくは5〜1
0個の炭素原子を含有する。好ましくは、ヘテロアリー
ル基は次の一般式で表されるものである。
【0013】
【化14】
【0014】(式中、Qは−O−、−S−又は−NR−
であって、Rは水素又はC1-6 アルキルである。) あるいは、ヘテロアリール基は、例えば次のようなベン
ゼン縮合環を含んでいてよい。
【0015】
【化15】
【0016】更に他のヘテロアリール基には、次の一般
式で表されるものが含まれる。
【0017】
【化16】
【0018】好ましい化合物は、以下の特徴を1つ以上
有するものである。 (i)Xが酸素である。 (ii)Zが
【0019】
【化17】
【0020】であって、R9 が水素又はC1-6 アルキル
である。 (iii) R9 が水素である。 (iv)R1 がハロ、C1-6 アルキル又はC1-6 アルコキ
シである。 (v)mが0、1又は2である。 (vi)pが0、1又は2である。 (vii) R2 及びR3 が水素である。 (viii)R4 が水素である。 (ix)R5 が水素、トリフルオロメチル又はC1-6 アル
キルである。 (x)R5 が水素である。 (xi)R6 が水素である。 (xii) R7 がハロ、トリフルオロメチル、C1-6 アルキ
ル又はC1-6 アルコキシである。 (xiii)R11及びR12が水素である。 1個以上のR1 又は1個以上のR7 置換基が存在する場
合には、それらは同一であるか又は異なっていてよいこ
とが理解されるべきである。更に、nが2、3又は4で
ある場合、各炭素原子に結合するR2 及びR3 の意味は
同一でなくともよい。好ましい化合物群は、次の一般式
で表されるものである。
【0021】
【化18】
【0022】(式中、R9 は水素又はC1-6 アルキルで
あり、R1'、R1"、R7'及びR7"は、各々水素、ハロ、
1-6 アルキル又はC1-6 アルコキシであり、R5 は水
素又はトリフルオロメチルであり、Yは
【0023】
【化19】
【0024】である。) 本発明の化合物が、異性体をもたらす不斉炭素原子を1
個以上含有してもよいことは理解されるであろう。該化
合物は通常ラセミ混合物として製造され、便宜上そのよ
うに使用されうるが、所望により各異性体を常法により
単離することができる。そのようなラセミ混合物及び各
光学異性体は、本発明の一部をなすものである。鏡像体
的に純粋な形態で使用することが好ましい。本発明の化
合物の塩を製造することはもちろん可能であり、そのよ
うな塩は本発明に含まれる。酸添加塩は、好ましくは薬
学上許容されうる無毒性の、好適な酸を伴う添加塩であ
る。好適な酸は、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸
又はリン酸等の無機酸、あるいはグリコール酸、マレイ
ン酸、ヒドロキシマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒
石酸、クエン酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸等の
有機カルボン酸又は2−ヒドロキシエタンスルホン酸、
トルエン−p−スルホン酸又はナフタレン−2−スルホ
ン酸等の有機スルホン酸等の有機酸である。薬学上許容
されうる塩の他に、他の塩が本発明に含まれる。該塩は
化合物の精製において、又は、薬学上許容されうる酸添
加塩等の他のものの製造において有用であると考えら
れ、あるいは同定、特性決定又は精製に関して有用であ
る。本発明はまた、ジオキサン及びテトラヒドロフラン
により形成される溶媒和物等のエーテル溶媒和物、ある
いはメタノール及びエタノールによる溶媒和物等のアル
コール溶媒和物等の溶媒和物を含む。本発明は更に、次
の一般式(V)で表される化合物と一般式(VI)で表さ
れる化合物とを反応させることを含む、前記一般式
(I)で表される化合物の製造方法を含む。
【0025】
【化20】
【0026】(式中、H−Yは
【0027】
【化21】
【0028】であり、R4 、R5 、R6 、R7 、R11
12及びpは上記の意味である。)
【0029】
【化22】
【0030】(式中、Qはハロ、又はメシレートあるい
はトシレート等の脱離基であり、Z、X、R1 、R2
3 及びn及びmは上記の意味である。) 該反応を、好ましくは、例えばメチルイソブチルケトン
又はアセトニトリル等の不活性有機溶媒中で、80℃〜
110℃の温度で行う。炭酸ナトリウム又は炭酸カリウ
ム等を用いて、アルカリ性条件下で反応を行う。一般式
(V)で表される化合物は、公知のものであるか、又は
当業界で周知の方法により製造可能なものである。例え
ば、テトラヒドロ−ピリド−インドールである一般式
(V)で表される化合物であって、H−Yが
【0031】
【化23】
【0032】であるものは、例えば
【0033】
【化24】
【0034】のように、適切なヒドラジンをN−保護ピ
ペリジン−3−オンと反応させ、次に炭酸カリウム、続
いて酢酸及び塩酸、続いてアルカリと反応させることに
より、製造可能である。保護基の除去は、パラジウム及
び木炭を用いた水素化により行う。テトラヒドロ−ピリ
ド−インドール中間体であって、H−Yが
【0035】
【化25】
【0036】であるものは、例えば一般式
【0037】
【化26】
【0038】で表されるもの等の適切なN−保護ピペリ
ジン−4−オンを用いることにより、同様の方法で製造
可能である。一般式(VI)で表されるハロエチルベンズ
イミダゾロン及びチオン化合物は、公知の化合物である
か、または、例えば一般式
【0039】
【化27】
【0040】で表される化合物を、一般式Q'(CR2
3)n Q(式中、Q及びQ' は脱離基である)で表される
化合物と反応させる等の常法により製造可能なものであ
る。本発明の化合物を得る他の方法は、例えば一般式
【0041】
【化28】
【0042】で表される化合物を、一般式
【0043】
【化29】
【0044】(式中、Qは脱離基である)で表される化
合物と反応させる等の、分子の2つの主要な構成部分
の、類似であって逆の縮合からなる。そのような薬剤
は、前記の又は類似の方法により製造可能である。
9 、R10及びR6 のうちの1個以上が水素以外のもの
である場合、アルキル化によりこれらの位置に基を結合
することが可能であることは、理解されるであろう。
【0045】前述のように、本発明の化合物は、有用な
中枢神経系活性を有する。該化合物は、セロトニンであ
る5−HT1Dα受容体において活性である。その結合活
性は、J.M. Zgombick らによる『分子薬理学』第40巻
第1036〜1042頁(1992年)に記載されている試験中に示
されており、本発明の化合物は、以下の実施例に記載す
るように、20nM〜5,000 nMのKiを有する。該化
合物のなかには、例えば一般式III で表されるもののよ
うに、5−HTIDβ受容体における結合活性をも有する
ものもある。更に、該化合物は、J.E. Leysen らによる
『分子薬理学』第21巻第301 〜314 頁(1981年)に記
載されている試験中に示されているように、5−HT2
A受容体における活性を有する。5−HT受容体に関し
て選択的親和性を有することから、本発明の化合物は、
肥満、大食、アルコール症、痛み、うつ病、高血圧、老
化、記憶喪失、性的機能不全、不安、精神分裂病、胃腸
障害、頭痛、心臓血管障害、禁煙、ドラッグ常用及び嘔
吐等の、様々な症状の治療に有用であることが示され
る。本発明の化合物は広い投与量範囲で有効であるが、
実際の投与量は、使用する特定の化合物、治療すべき症
状、及び治療すべき哺乳類の種類及び大きさ等の因子に
依存する。しかしながら、必要とされる投与量は通常1
日当たり0.01〜20mg/kgの範囲内となると考えら
れ、例えば成人の治療の場合には、1日当たり0.5〜10
0 mgの投与量としてよい。
【0046】本発明の化合物は、通常経口又は注射によ
り投与されると考えられ、この目的から、該化合物は通
常医薬組成物の形態で使用されると考えられる。該組成
物は医薬業界で周知の方法により製造され、1種以上の
活性化合物を含有する。従って本発明は、薬学上許容さ
れうる賦形剤と結合された一般式(I)で表される化合
物又は薬学上許容されうるその塩又は溶媒和物を有効成
分として含有する医薬組成物を含む。本発明の組成物を
製造する場合、有効成分を通常はキャリヤと混合する
か、又はキャリヤで希釈するか、あるいはカプセル、
袋、紙又はその他の容器の形状のキャリヤに封入するこ
ととなるであろう。賦形剤は、有効成分のベヒクル、賦
形剤又は媒質として作用する固体、半固体又は液体であ
ってよい。好適な賦形剤の例としては、ラクトース、デ
キストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトー
ル、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アル
ギン酸塩、トラガカントゴム、ゼラチン、シロップ、メ
チルセルロース、メチル−及びプロピル−ヒドロキシベ
ンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム又は油
がある。本発明の組成物を、所望により、患者に投与し
た後に有効成分が急速に、持続的に、又は徐々に放出さ
れるように調剤してよい。投与経路に依存して、前述の
組成物を、経口投与用のカプセル又は懸濁液及び非経口
投与用の注射溶液又は懸濁液として、あるいは座剤とし
て調剤してよい。好ましくは、各投与が有効成分を0.5
〜100 mg、更に一般には1〜100 mg含むように、該
組成物を調剤する。以下の実施例により、本発明を説明
する。
【0047】
【実施例】
実施例1 1−〔2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール−2−イル)−1−エチ
ル〕−1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾール−2−オ
ン 1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4
−b〕インドール(1.50g、8.7ミリモル)を、メチル
イソブチルケトン(50ミリリットル)中に懸濁した。
1−(2−クロロエチル)−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン(1.958 g、9.58ミリモ
ル)を、炭酸ナトリウム(1.110 g、10.45 ミリモル)
及び沃化テトラブチルアンモニウム(10mg)と共
に、混合物に添加した。懸濁液を不活性(N2 )雰囲気
下で2日間、90℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮
し、乾燥させた。水(70ミリリットル)を添加し、次
いで2Nの塩酸をpHが1になるまで添加した。混合物
をクロロホルム(2×70ミリリットル)で抽出し、5
Nの水酸化ナトリウムを用いてpHが10になるまで塩
基性化し、再度クロロホルム(3×70ミリリットル)
で抽出した。有機物を集めて塩水で洗浄し、分離し、硫
酸マグネシウム上で乾燥させた。得られた固体をクロマ
トグラフィー(クロロホルム、メタノール(2%))で
精製して、融点が214 〜216 ℃の黄色の固体を得た。
【0048】実施例2 2((3,3−ジメチル)オキシインドリル)エタノー
ル 3,3−ジメチルオキシインドール(1.1当量)をドラ
イジメチルホルムアミドに溶解した。水酸化ナトリウム
(60%で鉱油中に分散)(1.1当量)を分割して添加
し、混合物を窒素下で25℃において1時間攪拌した。
2−(2−クロロエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラ
ン)(1当量)を、触媒量の沃化ナトリウムと共に添加
した。反応混合物を、窒素下で70℃において12時間
攪拌し、次に減圧下で溶媒を除去した。得られた油を酢
酸エチルと水との間で分配した。有機相を乾燥し(硫酸
マグネシウム)、濾過し、減圧下で乾燥するまで蒸発さ
せた。得られた油をメタノール中に溶解し、パラトルエ
ンスルホン酸と共に室温で攪拌した。8時間経過後に溶
媒を除去し、酢酸エチルで置換した。溶液を飽和炭酸水
素ナトリウム溶液で洗浄し(2回)、乾燥し(硫酸マグ
ネシウム)、濾過し、乾燥するまで蒸発させた。得られ
た油のシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(酢酸
エチル/ヘキサンが1:1の溶離剤)から、2((3,
3−ジメチル)オキシインドリル)エタノールが得られ
た。
【0049】1−(2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル)−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメ
チル−2H−インドール−2−オン 2((3,3−ジメチル)オキシインドリル)エタノー
ル及びトリエチルアミン(1.1当量)をジクロロメタン
に溶解し、窒素下で攪拌しながら0℃まで冷却し、塩化
メタンスルホニル(1当量)を添加した。混合物を30
分間攪拌し、冷希塩酸で洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシ
ウム)、濾過し、乾燥するまで濃縮した。得られた油を
アセトニトリル中に溶解し、炭酸カリウム(2.5当量)
及び沃化カリウム(0.1当量)を含有するテトラヒドロ
−β−カルボリン(1当量)の溶液に添加した。反応混
合物を窒素下で3日間還流下で加熱した。減圧下で溶媒
を除去し、残さを酢酸エチルに溶解させた。この溶液を
水で洗浄し(2回)、乾燥し(硫酸マグネシウム)、濾
過し、減圧下で乾燥するまで濃縮した。シリカゲル上の
クロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノールの溶離
剤)から油を得、酢酸エチルに溶解させた。マレイン酸
(1当量)を添加した。溶液を12時間冷蔵し、白色結
晶を集めて、1−(2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル)−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメ
チル−2H−インドール−2−オンをそのモノマレイン
塩として得、融点は156 〜158 ℃であった。
【0050】1−(2−(2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル)−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメ
チル−2H−インドール−2−オン テトラヒドロ−γ−カルボリン及び2((3,3−ジメ
チル)オキシインドリル)エタノールから、上記の方法
によりこの化合物を製造し、そのモノマレイン塩として
単離し、融点は111 〜114 ℃であった。
【0051】1−(2−(1−メチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インド
ール−2−イル)−1−エチル)−1,3−ジヒドロ−
2H−ベンズイミダゾール−2−オン 1−クロロエチルベンズイミダゾロン及びラセミテトラ
ヒドロハルマン(tetrahydroharman)(JCS Perk I (1983)
265) から、常法によりこの化合物を製造し、そのモノ
マレイン塩として単離し、融点は174 〜176 ℃であっ
た。
【0052】1−(2−(3−メチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インド
ール−2−イル)−1−エチル)−1,3−ジヒドロ−
2H−ベンズイミダゾール−2−オン 1−クロロエチルベンズイミダゾロン及び3−メチル−
1,2,3,4−β−カルボリン(Chem. Abs. 59 7501
g) から、常法によりこの化合物を製造し、その塩酸塩
として単離し、融点は183 〜186 ℃であった。
【0053】実施例3 6−クロロ−1−(2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−エチル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミ
ダゾール−2−オン 炭酸ナトリウム(0.403 g、3.8ミリモル)を、機械的
に攪拌したイソブチルメチルケトン(30ミリリット
ル)中の6−クロロ−1−(2−メシルオキシエチル)
−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−
オン(1g、3.443 ミリモル)(米国特許第4,035,369
号)の懸濁液に添加し、加熱して窒素下で24時間還流
下で機械的に攪拌し、冷却し、真空中で溶媒を蒸発さ
せ、残さを水(100 ミリリットル)と酢酸エチル(100
ミリリットル)との間で分配し、水性層を酢酸エチル
(2×100 ミリリットル)で再抽出し、合わせて水洗
し、乾燥させた(硫酸マグネシウム)。濾過により硫酸
マグネシウムを除去し、濾液を真空中で蒸発させてオレ
ンジイエローの残さを得、これをジエチルエーテルを用
いて粉砕して黄色固体を得た。この固体をフラッシュシ
リカ上のクロマトグラフィー(メタノール/クロロホル
ム 5:95)で処理し、融点が138 〜140 ℃のベンズ
イミダゾロンを得た。
【0054】実施例4 3−(メシルオキシエチル)ベンゾチアゾリン−2−オ
ン 3−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾチアゾリン−2−
オン(3.9g、20ミリモル)(J.J. D'AmicoとF.G. B
ollinger、複素環化学ジャーナル第25巻第1601頁(19
88年))とトリエチルアミン(3.478 ミリリットル、2.
525 g、25ミリモル)のジクロロメタン(80ミリリ
ットル)溶液に、塩化メタンスルホニル(1.625 ミリリ
ットル、2.4g、21ミリモル)のジクロロメタン(1
0ミリリットル)溶液を、攪拌しながら滴下し、室温で
1時間攪拌した。次に反応混合物を水洗し、乾燥し(硫
酸マグネシウム)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させ
て、この生成物を得た。
【0055】3−(2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−エチル)−1,3−ジヒドロベンゾチアゾリン−
2−オン 1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4
−b〕インドール(1.144 g、6.65ミリモル)と3−
(2−メシルオキシエチル)ベンゾチアゾリン−2−オ
ン(1.815 g、6.648 ミリモル)のアセトニトリル(5
0ミリリットル)溶液に、炭酸カリウム(1.105 g、8.
00ミリモル)を添加し、加熱して窒素下で24時間還流
下で機械的に攪拌した。過剰のアセトニトリルを真空中
で蒸発させて白色固体を得、これを酢酸エチルと水(15
0 ミリリットル、1:1)との間で分配し、次に分離し
た。水性層を更に酢酸エチル(75ミリリットル)で抽
出し、酢酸エチル画分と合わせて水洗し、乾燥させた
(硫酸マグネシウム)。溶媒(酢酸エチル)を真空中で
蒸発させて黄色固体を得、これを酢酸エチルを溶離剤と
したフラッシュシリカ上のクロマトグラフィーで処理
し、融点が109 〜111 ℃のこの生成物を得た。
【0056】実施例5 3−(2−メシルオキシエチル)ベンズオキサゾリン−
2−オン 攪拌した3−(2−ヒドロキシエチル)ベンズオキサゾ
リン−2−オン(5g、27.933ミリモル)(複素環化学
ジャーナル第25巻第1601頁(1988年))とトリエチル
アミン(5.947 ミリリットル、4.318 g、42.75 ミリモ
ル)のジクロロメタン(60ミリリットル)溶液に、塩
化メタンスルホニル(2.21ミリリットル、3.265 g、2
8.5ミリモル)を添加し、室温で3日間攪拌した。溶媒
を真空中で蒸発させて残さを水と酢酸エチルとの間で分
配し、塩酸(2M、5×50ミリリットル)、炭酸水素
ナトリウム(2×20ミリリットル)で洗浄し、乾燥し
(硫酸マグネシウム)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発さ
せて、この生成物を得た。
【0057】3−(2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロピリド〔3,4−b〕インドール−2−イル)−エチ
ル)−ベンズオキサゾリン−2−オン 炭酸カリウム(0.828 g、6ミリモル)、3−(2−メ
シルオキシエチル)ベンズオキサゾリン−2−オン(1.
494 g、5.814 ミリモル)及び1,2,3,4−テトラ
ヒドロピリド〔3,4−b〕インドール(1g、5.814
ミリモル)のアセトニトリル(30ミリリットル)溶液
を、窒素下で16時間還流下で加熱した。真空中で溶媒
を蒸発させ、残さを酢酸エチル(80ミリリットル)と
水(30ミリリットル)との間で分配した。水を分離し
て、塩酸(0.5M、40ミリリットル)を添加した。得
られた白色沈殿を濾過により集め、水酸化ナトリウム
(2M、60ミリリットル)中で懸濁し、クロロホルム
(3×50ミリリットル)で洗浄した。クロロホルム抽
出物を合わせて水(30ミリリットル)で洗浄し、乾燥
し(硫酸マグネシウム)、溶媒を濾過し、真空中で蒸発
させた。残さをジエチルエーテル/酢酸エチル(3:
1、40ミリリットル)で処理し、微細な凝集沈殿を得
た。得られた濾液を真空中で蒸発させ、残さをシリカ上
のクロマトグラフィー(酢酸エチル 40−60 ガソ
リン 3:2)で処理し、融点が135 〜137 ℃のこの生
成物を得た。
【0058】実施例6 2−t−ブトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロピリド〔3,4−b〕インドール 1,2,3,4−テトラヒドロピリド〔3,4−b〕イ
ンドール(5g、29.07 ミリモル)の2M水酸化ナトリ
ウム(100 ミリリットル)溶液とジクロロメタン(80
ミリリットル)の2相混合物に、ジ−t−ブチルジカー
ボネート(6.35g、29.09 ミリモル)を添加し、室温で
20時間攪拌した。ジクロロメタン層を分離し、水性層
をジクロロメタン(120 ミリリットル)で抽出した。水
性層を分離し、ジクロロメタン層と合わせて1M塩酸
(100 ミリリットル)、炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
し、乾燥させた(硫酸マグネシウム)。濾過により硫酸
マグネシウムを集め、濾液を真空中で蒸発させて、保護
ベータカルボリンを得た。
【0059】2−t−ブトキシカルボニル−9−メチル
−1,2,3,4−テトラヒドロピリド〔3,4−b〕
インドール 水酸化ナトリウムの油分散体懸濁液(50%、0.388
g;0.194 g、8.088 ミリモル)に、2−t−ブトキシ
カルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド
〔3,4−b〕インドール(2g、7.353 ミリモル)の
THF(25ミリリットル)溶液を、窒素下で攪拌しな
がら滴下した。1時間後にDMF(5ミリリットル)を
添加し、混合物を30分間攪拌し、この際にヨードメタ
ン(0.546 ミリリットル、1.245 g、8.088 ミリモル)
を添加した。2時間後に更にヨードメタン(2ミリリッ
トル、4.56g、29.626ミリモル)を添加し、混合物を室
温で16時間攪拌した。次に混合物を水(150 ミリリッ
トル)と酢酸エチル(150 ミリリットル)との間で分配
し、水性層を酢酸エチル(2×50ミリリットル)で再
抽出した。酢酸エチル抽出物を合わせて、希塩酸(1
M、2×50ミリリットル)、水で洗浄し、乾燥させた
(硫酸マグネシウム)。濾過により硫酸マグネシウムを
集め、濾液を真空中で蒸発させて、メチル化ベータカル
ボリンを得た。
【0060】9−メチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロピリド〔3,4−b〕インドール 2−t−ブトキシカルボニル−9−メチル−1,2,
3,4−テトラヒドロピリド〔3,4−b〕インドール
(1.848 g、6.461 ミリモル)のジクロロメタン(25
ミリリットル)溶液に、トリフロロ酢酸(3.5ミリリッ
トル、45.23 ミリモル)を添加し、室温で3時間攪拌
し、ジクロロメタン(125 ミリリットル)で希釈し、2
M水酸化ナトリウム(2×50ミリリットル)、水で洗
浄し、乾燥させた(硫酸マグネシウム)。濾過により硫
酸マグネシウムを集め、濾液を真空中で蒸発させて、こ
の生成物を得た。
【0061】9−メチル−1−(2−(1,2,3,4
−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドー
ル−2−イル)−エチル)−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン 機械的に攪拌した9−メチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール(1.08
g、5.81ミリモル)、1−(2−クロロエチル)−1,
3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン
(1.14g、5.81ミリモル)、炭酸ナトリウム(0.6625
g、6.25ミリモル)及びイソブチルメチルケトン(30
ミリリットル)の混合物に、沃化テトラ−n−ブチルア
ンモニウム(100 mg)を添加し、24時間90℃に加
熱し、冷却し、48時間静置した。溶媒を真空中で蒸発
させ、残さを水と酢酸エチルとの間で分配し、酢酸エチ
ルを乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、溶媒を真
空中で蒸発させた。得られた残さは不純であり、分取H
PLC(アセトニトリル60%、水40%、アンモニア
0.1%)で精製して、融点が166 〜167 ℃(トルエン)
のこの生成物を得た。
【0062】実施例7 1−フェニルメチル−3−〔2−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−
2−イル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オンモノ塩酸塩 1−〔2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール−2−イル)−1−エチ
ル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−
2−オン(1.0g、3.0ミリモル)を、DMF(10ミ
リリットル)に溶解した。60%水酸化ナトリウム(0.
132 g、3.3ミリモル)を添加し、混合物を周囲温度に
おいて窒素下で10分間攪拌した。臭化ベンジル(0.39
ミリリットル、3.31ミリモル)を添加し、溶液を周囲温
度において24時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮
し、水(50ミリリットル)を添加し、沈殿をクロロホ
ルム(3×50ミリリットル)中に抽出し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得ら
れた固体を酢酸エチル(20ミリリットル)に溶解さ
せ、塩化水素ガスをバブリングさせた。得られた沈殿を
メタノール/ジエチルエーテルから再結晶化させて、融
点が215 〜217 ℃のクリーム色の沈殿を得た。次の化合
物を同様の方法で製造した。1−メチル−3−〔2−
(1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,
4−b〕インドール−2−イル)−1−エチル〕−1,
3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、
融点182 〜184 ℃(塩酸塩として単離した。)
【0063】実施例8 7−フロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール 6−フロロトリプタミン塩酸塩(0.511 g、2.38ミリモ
ル)を、水(9ミリリットル)に溶解した。グリオキシ
ル酸一水和物(0.241 g、2.618 ミリモル)を添加し、
次いで水酸化カリウム(0.129 g、2.31ミリモル)を添
加した。濃塩酸(0.6ミリリットル)を一度に添加する
前に、得られた固体を周囲温度において1時間攪拌し
た。混合物を30分間還流し、更に濃塩酸(0.6ミリリ
ットル)を添加し、混合物を再度15分間還流した。混
合物を室温まで冷却し、5Nの水酸化ナトリウムを用い
てpHが12になるまで塩基性化した。クロロホルム
(4×75ミリリットル)で抽出し、分離し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、オ
フホワイトの固体を得た。次の化合物を同様の方法で製
造した(欧州特許出願第94302608.8号明細書、0,620,22
2 号公報をも参照)。 7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール 7−メチル−8−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール 6−メチル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール 6−フロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール
【0064】1−〔2−(6−メトキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インド
ール−2−イル)エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン 6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−
ピリド〔3,4−b〕インドール(1.5g、7.42ミリモ
ル)を、メチルイソブチルケトン(35ミリリットル)
中に懸濁した。これに、1−クロロエチル−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン(1.605
g、8.16ミリモル)、炭酸ナトリウム(0.944 g、8.90
4 ミリモル)、及び沃化テトラブチルアンモニウム(0.
030 g)を添加した。混合物を90℃において窒素下で
2日間温めた。混合物を真空中で濃縮し、水(75ミリ
リットル)に溶解させ、クロロホルム(3×50ミリリ
ットル)で抽出した。これを硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた油をフラッ
シュシリカ、クロロホルム及びメタノールを用いたクロ
マトグラフィーで精製して、融点が116 〜117 ℃の黄色
固体を得た。次の化合物を同様の方法で製造した。 1−〔2−(6−フロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド(3,4−b)インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、融点115 〜117 ℃ 1−〔2−(8−クロロ−6−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−9H−ピリド(3,4−b)インドー
ル−2−イル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2
H−ベンズイミダゾール−2−オン、融点188 〜189 ℃ 1−〔2−(8−ブロモ−7−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−9H−ピリド(3,4−b)インドー
ル−2−イル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2
H−ベンズイミダゾール−2−オン、融点141 〜143 ℃ 1−〔2−(7−フロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド(3,4−b)インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、融点104 〜106 ℃
【0065】実施例9 6−ヒドロキシメチルインドール 水酸化リチウムアルミニウム(3.48g、91.70 ミリモ
ル)を、ナトリウム−ドライテトラヒドロフラン(150
ミリリットル)中に懸濁した。懸濁液を窒素雰囲気下で
攪拌した。メチル−(インドール−6−イル)メタノエ
ート(8.0g、45.7ミリモル)をドライテトラヒドロフ
ラン(50ミリリットル)に溶解し、水酸化リチウムア
ルミニウム懸濁液に滴下した。混合物を周囲温度で3時
間攪拌した。水(10ミリリットル)を滴下し、次いで
2N塩酸(30ミリリットル)を滴下した。混合物をジ
エチルエーテル(3×150 ミリリットル)で抽出して、
明紫色の油を得た。
【0066】6−メチルインドール 6−ヒドロキシメチルインドール(6.135 g、41.69 ミ
リモル)を、メタノール(70ミリリットル)に溶解し
た。木炭に担持した10%パラジウム(0.610g)を酢
酸(70ミリリットル)中に懸濁し、エタノール(70
ミリリットル)溶液に添加した。混合物を約4.2kg/cm2
(70psi )の水素添加用高圧容器中に置いた。20分
後にセライトを通して混合物を濾過し、得られた溶液を
真空中で濃縮した。クロロホルムを溶媒として用いたフ
ラッシュクロマトグラフィーにより混合物を精製して、
無色の油を得た。
【0067】6−メチルインドール−3−カルボキシア
ルデヒド オキシ塩化リン(3.2ミリリットル、34.3ミリモル)
を、〜5℃において10分間に渡ってジメチルホルムア
ミド(26ミリリットル)に滴下した。この溶液に、1
0分間に渡って6−メチルインドール(3.307 g、25.2
ミリモル)のジメチルホルムアミド(32ミリリット
ル)溶液を添加した。混合物を周囲温度までゆっくりと
温め、次いで50℃まで4時間加熱した。混合物を周囲
温度まで冷却し、次いで氷(500 g)に注いだ。水溶液
を16時間放置した。水酸化ナトリウム(6.0g)を水
(22ミリリットル)に溶解し、茶色の溶液に滴下し
た。得られた黄色沈殿を沸騰させ、高温で濾過した。こ
れを室温まで放冷し、次いで5℃まで冷却した。沈殿を
濾過して水(800 ミリリットル)で洗浄し、ポンプで乾
燥し、次いで50℃において更に真空中で16時間乾燥
して、黄色固体を得た。
【0068】6−メチル−3−(2−ニトロエチリデニ
ル)−1H−インドール 6−メチルインドール−3−カルボキシアルデヒド(3.
5g、21.99 ミリモル)をニトロメタン(60ミリリッ
トル)中に懸濁した。酢酸アンモニウム(0.562 g、7.
3ミリモル)を添加し、混合物を窒素下で3時間還流し
た。混合物を冷却し、更に酢酸アンモニウム(0.762
g、9.9ミリモル)を添加した。混合物を更に9時間還
流し、次いで周囲温度において13時間放置した。これ
を更にアイスバス中で冷却し、真空中で濾過して吸入
し、次いで50℃において更に真空中で乾燥して、オレ
ンジ色の固体を得た。
【0069】6−メチルトリプタミン 水酸化リチウムアルミニウム(3.993 g、105 ミリモ
ル)を、ナトリウム−ドライテトラヒドロフラン(95
ミリリットル)中に懸濁した。アイスバスを用いて懸濁
液を冷却した。6−メチル−3−(2−ニトロ−エチリ
デン)−インドール(3.723 g、18.41 ミリモル)を、
テトラヒドロフラン(80ミリリットル)溶液として1
5分間に渡って滴下した。混合物を窒素下で16時間還
流し、周囲温度まで冷却し、次いでアイスバスを用いて
更に冷却した。混合物に水(120 ミリリットル)を滴下
した。ジエチルエーテル(200 ミリリットル)を添加
し、有機溶液をデカントした。水性相をジエチルエーテ
ル(2×200 ミリリットル)で抽出した。エーテル画分
を合わせて、2N塩酸(2×200 ミリリットル)で洗浄
した。水性層を分離し、50%の水酸化ナトリウム溶液
を用いてpHが12になるまで塩基性化した。これをジ
エチルエーテル(2×200 ミリリットル)で抽出し、分
離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中
で濃縮して、クリーム色の固体を得た。
【0070】1−〔2−(7−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドー
ル−2−イル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2
H−ベンズイミダゾール−2−オン 7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピ
リド〔3,4−b〕インドール(0.400 g、21.4ミリモ
ル)を、N−メチルピロリドン(5ミリリットル)に溶
解させた。この混合物に、1−クロロエチル−1,3−
ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン(0.45
4 g、2.31ミリモル)、炭酸カリウム(0.739 g、5.35
ミリモル)、及び沃化ナトリウム(0.385 g、2.57ミリ
モル)を添加した。これらの成分を、窒素下で80℃ま
で3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷(20
g)に注いだ。得られた沈殿を濾過し、水(3×20ミ
リリットル)で洗浄した。これを、50℃において真空
中で乾燥し、フラッシュシリカ/クロロホルム/メタノ
ールを用いて精製して、融点が119 〜121 ℃の黄色固体
を得た。次の化合物を同様の方法で製造した。 1−〔2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、融点110 〜112 ℃ 1−〔2−(7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−9H−ピリド〔3,4−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、融点105 〜107 ℃
【0071】実施例10 7−フロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピ
リド〔4,3−b〕インドール 4−ピペリドン塩酸塩一水和物(4.55g)及び3−フロ
ロフェニルヒドラジン塩酸塩(4.85g)を、エタノール
(80ミリリットル)に添加し、混合物を1時間還流下
で加熱した。塩化水素ガスを混合物にバブリングし、更
に1.5時間還流した。溶液を0℃まで冷却し、塩化水素
を濾過し、エタノールで洗浄し、沸騰した水に溶解し、
活性炭で脱色し、濾過した。pH試験紙で試験をしなが
ら、中性になるまで温かい溶液に2M水酸化ナトリウム
溶液を添加した。薄いクリーム色の固体を濾過し、水洗
し、乾燥させた。アセトニトリルから再結晶化させて、
比率が各々86:14(HPLC)の7−フロロ及び9
−フロロ−異性体の混合物である白色固体を得た。この
方法により(J. Chem. Soc.(C), 第1235〜1243頁(1968
年))、次の公知の化合物を製造した。8−フロロ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3
−b〕インドール、融点210 ℃(米国特許第3,419,568
号)(4−フロロフェニルヒドラジン塩酸塩より)、
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3
−b〕インドール、融点226 ℃(J. Chem. Soc.(C), 第
1235〜1243頁(1968年)、及びJ. Med. Chem.,第436 〜
438 頁(1966年))(フェニルヒドラジン塩酸塩よ
り)、及び6−フロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール、融点220 ℃
(2−フロロフェニルヒドラジン塩酸塩より)。
【0072】1−〔2−(2,3,4,5−(テトラヒ
ドロ−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール−2−イ
ル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン 2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3
−b〕インドール(2.15g)をドライアセトニトリル
(150 ミリリットル)に溶解させた。これに、触媒量の
沃化ナトリウム、炭酸カリウム(2.25g)及び1−クロ
ロエチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾー
ル−2−オン(2.8g)を添加した。混合物を還流下で
48時間攪拌しながら加熱し、高温の溶液を無機物質か
ら濾過し、真空中で蒸発させた。残さをエタノール性塩
化水素で粉砕した。塩化水素を濾過し、エタノールで洗
浄し、沸騰した水に溶解し、濾過し、50%の水酸化ナ
トリウム溶液を用いて塩基性化した。固体を濾過し、水
洗し、乾燥させた。粗固体を、フラッシュシリカパッド
で濾過した5%のメタノールのクロロホルム溶液に溶解
し、蒸発させ、アセトニトリルで粉砕した。固体を濾過
し、エタノールで洗浄した。固体をジオキサンから再結
晶化させて、融点が114 〜117 ℃のモノジオキサノレー
トを得た。次の化合物を同様の方法で製造した。1−
〔2−(8−フロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−ピリド〔4,3−b〕インドール−2−イル)−
1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダ
ゾール−2−オン、融点200.5 〜201.5 ℃(8−フロロ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,
3−b〕インドールより)、1−〔2−(6−フロロ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3
−b〕インドール−2−イル)−1−エチル〕−1,3
−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン塩酸
塩、融点214 〜216 ℃(6−フロロ−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール
より)、及び1−〔2−(7−フロロ−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−ピリド〔4,3−b〕インドー
ル−2−イル)−1−エチル〕−1,3−ジヒドロ−2
H−ベンズイミダゾール−2−オン、融点125 〜127
℃。これは6〜10%の9−異性体を含んでいた(7−
フロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド
〔4,3−b〕インドール(及び14%の9−異性体)
より)。
【0073】実施例11 各々10mgの有効成分を含有する錠剤を、次のように
製造した。 有効成分 10mg デンプン 160mg 微結晶性セルロース 100mg ポリビニルピロリドン(10%の水溶液として) 13mg カルボキシメチルデンプンナトリウム 14mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 合計 300mg 有効成分、デンプン及びセルロースを十分に混合した。
ポリビニルピロリドンの溶液を、得られた粉末と混合
し、篩に通した。そのように生成したグラニュールを乾
燥し、再度篩に通した。次いで、カルボキシメチルデン
プンナトリウム及びステアリン酸マグネシウムをグラニ
ュールに添加し、混合後、これを製剤機で圧縮して各重
量が300 mgの錠剤を得た。
【0074】実施例12 各々20mgの薬剤を含有するカプセルを、次のように
製造した。 有効成分 20mg 乾燥デンプン 178mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 合計 200mg 有効成分、デンプン及びステアリン酸マグネシウムを篩
に通し、200mgの量で硬質ゼラチンカプセルに充填
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 AAM ABN ABU ACJ ACN ACP ACV ADR AEN AGZ (72)発明者 ピーター タデウス ガラガー イギリス サリー ジーユー17 7エフビ ー キャンバリー ヤートリー リーヴズ アベニュー 27 (72)発明者 マーティン ヴィクター マイルズ イギリス ミドルセックス ティダブリュ ー2 5イーエフ ツイッケナム エルム スリー ロード 47 (72)発明者 ウィリアム マーティン オウトン イギリス サリー ジーユー18 5エック スエックス ライトウォーター リッジウ ェイ クローズ 29 (72)発明者 コリン ウィリアム スミス イギリス バークシャー アールジー12 8エスキュー ブラックネル アヴェバリ ー 36

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式で表される化合物及びその塩
    及び溶媒和物。 【化1】 (式中、R1 及びR7 は、各々ハロ、トリフルオロメチ
    ル、C1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシ、置換されてい
    てもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル又は
    置換されていてもよいヘテロアリールであり、R2 及び
    3 は、各々水素又はC1-6 アルキルであり、R4 及び
    5 は、各々水素、ハロ、トリフルオロメチル、C1-6
    アルキル、C1-6 アルコキシ、置換されていてもよいフ
    ェニル、置換されていてもよいナフチル又は置換されて
    いてもよいヘテロアリールであり、R6 は水素、C1-6
    アルキル、置換されていてもよいフェニル、置換されて
    いてもよいナフチル、置換されていてもよいヘテロアリ
    ール、置換されていてもよいフェニル−C1-6 アルキル
    又は−CO2 8 であってR8 はエステル基であり、m
    及びpは、各々0、1、2、3又は4であり、nは1、
    2、3又は4であり、Zは 【化2】 であってR9 及びR10は各々水素、C1-6 アルキル又は
    置換されていてもよいフェニル−C1-6 アルキルであ
    り、Xは酸素又は硫黄であり、Yは 【化3】 であってR11及びR12は各々水素、C1-6 アルキル、ト
    リフルオロメチル、置換されていてもよいフェニル、置
    換されていてもよいナフチル又は置換されていてもよい
    ヘテロアリールである。)
  2. 【請求項2】 次の一般式で表される請求項1記載の化
    合物。 【化4】
  3. 【請求項3】 Xが酸素である請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Zが 【化5】 であってR9 が水素又はC1-6 アルキルである、請求項
    3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Zが 【化6】 であり、Xが酸素であって、R9 が水素又はC1-6 アル
    キルであり、mが0、1又は2であり、nが1又は2で
    あり、R4 、R5 及びR6 が水素である、請求項1記載
    の化合物。
  6. 【請求項6】 次の一般式で表される化合物及びその
    塩。 【化7】 (式中、R9 は水素又はC1-6 アルキルであり、R1'
    1"、R7'及びR7"は、各々水素、ハロ、C1-6 アルキ
    ル又はC1-6 アルコキシであり、R5 は水素又はトリフ
    ルオロメチルであり、Yは 【化8】 である。)
  7. 【請求項7】 請求項1記載の化合物又は薬学上許容さ
    れうるその塩及び溶媒和物を、薬学上許容されうる希釈
    剤又はキャリヤとともに含む医薬用製剤。
  8. 【請求項8】 医薬として使用するための、請求項1記
    載の化合物又は薬学上許容されうるその塩及び溶媒和
    物。
JP7231873A 1994-09-12 1995-09-11 インドール誘導体及び該誘導体を含む医薬用組成物 Pending JPH0881464A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9418326A GB9418326D0 (en) 1994-09-12 1994-09-12 Pharmaceutical compounds
GB9511166:2 1995-06-02
GBGB9511166.2A GB9511166D0 (en) 1995-06-02 1995-06-02 Pharmaceutical compounds
GB9418326:6 1995-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881464A true JPH0881464A (ja) 1996-03-26

Family

ID=26305611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231873A Pending JPH0881464A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 インドール誘導体及び該誘導体を含む医薬用組成物

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0705832B1 (ja)
JP (1) JPH0881464A (ja)
KR (1) KR960010635A (ja)
CN (1) CN1045602C (ja)
AT (1) ATE247114T1 (ja)
AU (1) AU698580B2 (ja)
CA (1) CA2157998A1 (ja)
CZ (1) CZ286565B6 (ja)
DE (1) DE69531476T2 (ja)
ES (1) ES2204932T3 (ja)
FI (1) FI954243A (ja)
HU (1) HU219491B (ja)
IL (1) IL115236A (ja)
IN (1) IN179550B (ja)
MY (1) MY132009A (ja)
NO (1) NO305174B1 (ja)
NZ (1) NZ272961A (ja)
PE (1) PE41796A1 (ja)
PH (1) PH31631A (ja)
PL (1) PL310373A1 (ja)
RU (1) RU2146256C1 (ja)
TR (1) TR199501114A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526546A (ja) * 1998-10-06 2002-08-20 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ α2アンタゴニストとしてのベンゾチエノ[3,2−c]ピリジン類
JP2003533453A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド ホスホジエステラーゼ阻害剤として有効なβ−カルボリン誘導体
JP2004506633A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規β−アミロイド阻害剤、その製造方法及び医薬組成物としての使用
JP2004509872A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト セロトニン受容体及びドーパミン受容体にアフィニティーを有する新規n,n’−二置換ベンゾイミダゾロン誘導体
JP2004509873A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト セロトニン受容体及びドーパミン受容体にアフィニティーを示す新規n,n’−二置換ベンゾイミダゾロン誘導体
WO2010137349A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 住友化学株式会社 神経栄養因子の活性が関与する疾患の治療または予防剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308362A (en) * 1995-12-19 1997-06-25 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical indole derivatives
EP0905136A1 (en) * 1997-09-08 1999-03-31 Janssen Pharmaceutica N.V. Tetrahydro gamma-carbolines
CA2415815A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Nigel H. Greig Tetrahydrobenzothiazole analogues as neuroprotective agents
US6586435B2 (en) 2000-09-19 2003-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Benzimidazolone derivatives displaying affinity at the serotonin and dopamine receptors
US7183410B2 (en) 2001-08-02 2007-02-27 Bidachem S.P.A. Stable polymorph of flibanserin
WO2003014118A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 Pharmacia & Upjohn Company THERAPEUTIC 1H-PYRIDO[4,3-b]INDOLES
UA78974C2 (en) 2001-10-20 2007-05-10 Boehringer Ingelheim Pharma Use of flibanserin for treating disorders of sexual desire
US10675280B2 (en) 2001-10-20 2020-06-09 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Treating sexual desire disorders with flibanserin
JP2009503020A (ja) 2005-08-03 2009-01-29 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 肥満症の治療におけるフリバンセリンの使用
JP2009513604A (ja) 2005-10-29 2009-04-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 月経前障害及び他の女性の性的障害治療用のベンゾイミダゾロン誘導体
DE602007004615D1 (de) 2006-06-30 2010-03-18 Boehringer Ingelheim Pharma Flibanserin zur behandlung von harninkontinenz und assoziierten erkrankungen
KR20090042967A (ko) 2006-08-14 2009-05-04 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 플리반세린 제형 및 이의 제조방법
CL2007002214A1 (es) 2006-08-14 2008-03-07 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica en la forma de comprimido, donde al menos la longitud del comprimido en el estado anterior de la aplicacion es al menos 7/12 del diametro pilorico del paciente y despues de ingerirlo en estado alimentado, la longitud del comp
AU2007287639A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Controlled release system and method for manufacturing the same
PE20091188A1 (es) 2007-09-12 2009-08-31 Boehringer Ingelheim Int Compuesto 1-[2-(4-(3-trifluorometil-fenil)piperazin-1-il)etil]-2,3-dihidro-1h-benzimidazol-2-ona (flibanserina), sus sales de adicion y composiciones farmaceuticas que los contienen
KR20180071274A (ko) * 2015-10-01 2018-06-27 올레마 파마슈티컬스 인코포레이티드 테트라히드로-1H-피리도[3,4-b]인돌 항에스트로겐 약물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035369A (en) 1975-10-08 1977-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. 1-Benzazolylalkyl-4-substituted-piperidines
IL69132A (en) * 1982-07-14 1986-02-28 Roussel Uclaf Benzo-and naphtho-thiopyranopyrimidinones,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2661177A1 (fr) * 1990-04-23 1991-10-25 Rhone Poulenc Sante Derives du naphtosultame antagonistes de la serotonine, leur preparation et les medicaments les contenant.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526546A (ja) * 1998-10-06 2002-08-20 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ α2アンタゴニストとしてのベンゾチエノ[3,2−c]ピリジン類
JP2003533453A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド ホスホジエステラーゼ阻害剤として有効なβ−カルボリン誘導体
JP2004506633A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規β−アミロイド阻害剤、その製造方法及び医薬組成物としての使用
JP2004509872A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト セロトニン受容体及びドーパミン受容体にアフィニティーを有する新規n,n’−二置換ベンゾイミダゾロン誘導体
JP2004509873A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト セロトニン受容体及びドーパミン受容体にアフィニティーを示す新規n,n’−二置換ベンゾイミダゾロン誘導体
WO2010137349A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 住友化学株式会社 神経栄養因子の活性が関与する疾患の治療または予防剤
US8829035B2 (en) 2009-05-29 2014-09-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Agent for treatment or prevention of diseases associated with activity of neurotrophic factors

Also Published As

Publication number Publication date
HU9502631D0 (en) 1995-11-28
FI954243A0 (fi) 1995-09-11
DE69531476D1 (de) 2003-09-18
PL310373A1 (en) 1996-03-18
NO953575L (no) 1996-03-13
AU698580B2 (en) 1998-11-05
EP0705832A1 (en) 1996-04-10
NZ272961A (en) 1998-02-26
CZ286565B6 (cs) 2000-05-17
ATE247114T1 (de) 2003-08-15
CA2157998A1 (en) 1996-03-13
RU2146256C1 (ru) 2000-03-10
KR960010635A (ko) 1996-04-20
HU219491B (hu) 2001-04-28
MY132009A (en) 2007-09-28
IL115236A (en) 1998-06-15
IN179550B (ja) 1997-10-18
NO953575D0 (no) 1995-09-11
HUT72593A (en) 1996-05-28
PH31631A (en) 1999-01-12
DE69531476T2 (de) 2004-06-09
EP0705832B1 (en) 2003-08-13
ES2204932T3 (es) 2004-05-01
FI954243A (fi) 1996-03-13
NO305174B1 (no) 1999-04-12
CN1045602C (zh) 1999-10-13
TR199501114A2 (tr) 1996-10-21
AU3049795A (en) 1996-03-28
CN1129219A (zh) 1996-08-21
IL115236A0 (en) 1995-12-31
PE41796A1 (es) 1996-10-21
CZ232295A3 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0881464A (ja) インドール誘導体及び該誘導体を含む医薬用組成物
DK174161B1 (da) Anellerede indolderivater, fremgangsmåde til deres fremstilling og fremgangsmåde til fremstilling af farmaceutisk præparat indeholdende dem
US5886008A (en) 5-arylindole derivatives
US20050239768A1 (en) Substituted hexahydro-pyridoindole derivatives as serotonin receptor agonists and antagonists
AU671836B2 (en) Fused imidazole and triazole derivatives as 5-HT1 receptor agonists
US5563147A (en) Serotonerbic tetrahydropyridoindoles
BRPI0720131A2 (pt) Glicocorticoides miméticos, métodos para fazê-los, composições farmacêuticas e usos dos mesmos.
JP2002514642A (ja) 5−ht2aリガンドとしての、及びセロトニン再取り込み抑制剤としてのインドール誘導体
JPH08509221A (ja) テトラヒドロ−ピリド−インドール
EP0529636B1 (en) Novel isatinoxime derivatives, their preparation and use
JP2010519226A (ja) 5−ht6受容体親和性を有する6’位置換インドール及びインダゾール誘導体
Shimada et al. Synthesis and structure–activity relationships of a series of substituted 2-(1H-furo [2, 3-g] indazol-1-yl) ethylamine derivatives as 5-HT2C receptor agonists
DD297970A5 (de) Verfahren zur herstellung von be1-(1h-indol-3-yl)-maleinimid-derivaten und deren verwendung
JPH09502449A (ja) ドーパミン受容体サブタイプリガンドとしての縮合三環複素芳香族誘導体
KATo et al. New 5-HT3 (Serotonin-3) Receptor Antagonists. I. Synthesis and Structure-Activity Relationships of Pyrido [1, 2-α] indoles
US6562809B1 (en) 3-bicycloindole compounds
EP0005646B1 (en) Isoquinoline compounds, their preparation, pharmaceutical formulations containing them and intermediates
WO1998042710A1 (fr) Derives de dihydropyrazino[1,2-a]indole-1-one, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH09202784A (ja) 薬学的化合物
FR2761073A1 (fr) Derives de pyrazino[1,2-a]indole-1-one, leur preparation et leur application en therapeutique
RU2081117C1 (ru) Производные лактама или их физиологические приемлемые соли или сольваты
PT93284A (pt) Processo para a preparacao de derivados lactamicos
PL164501B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych laktamów trójpierścieniowych
HU207318B (en) Process for producing lactame derivatives and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050325