JPH0874321A - ユニット式建物 - Google Patents

ユニット式建物

Info

Publication number
JPH0874321A
JPH0874321A JP21096394A JP21096394A JPH0874321A JP H0874321 A JPH0874321 A JP H0874321A JP 21096394 A JP21096394 A JP 21096394A JP 21096394 A JP21096394 A JP 21096394A JP H0874321 A JPH0874321 A JP H0874321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
unit
building
ceiling
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21096394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484232B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamagami
博志 山上
Junichi Okabe
潤一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP21096394A priority Critical patent/JP3484232B2/ja
Publication of JPH0874321A publication Critical patent/JPH0874321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484232B2 publication Critical patent/JP3484232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下階建物ユニット間に設備物を設置する大
きなスペースが得られるユニット式建物を提供する。 【構成】 複数の下階建物ユニット2、上階建物ユニッ
ト3を水平方向に間隔L1 をあけて配置しユニット式建
物1を形成する。間隔L1 において、下階建物ユニット
2の天井梁11,11の間に、それらに跨がって天井ジ
ョイント部材25を設け、上階建物ユニット3の床梁1
2,12の間に、それらに跨がって床ジョイント部材3
0を設ける。各ジョイント部材25,30で上下方向に
空間部35を形成し、この空間部35内にエアコン室内
機40を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の建物ユニットを
組み合わせて建てられるユニット式建物に関する。
【0002】
【背景技術】ユニット式建物は、予め工場で生産された
複数の建物ユニットを建設現場で上下左右に組合わせる
ことによって建てられている。これらの建物ユニット
は、四隅に立設された4本の柱と、これらの柱の上端間
および下端間同士を結合する各4本の天井梁、床梁とで
形成された骨組みを備え、このような骨組みに天井材、
床材、外壁、内壁等を取り付けることによってほぼ箱型
に形成されている。このようなユニット式建物におい
て、下階建物ユニットの天井裏に例えば天井据え付け型
エアコン室内機等の設備物が設置される場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、下階建物ユ
ニットの天井裏を構成する天井梁には複数本の小梁が設
けられ、また、上階建物ユニットの床梁には複数本の根
太が設けられている。このため、上下階建物ユニットの
床梁、天井梁間には小さなスペースしか形成されないと
いう問題があり、このようなスペース内に、例えば天井
据え付け型エアコン室内機等の設備物を設置する場合、
設備物の大きさが限定されていた。
【0004】本発明の目的は、上下階建物ユニット間に
設備物を設置する大きなスペースが得られるユニット式
建物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るユニット式
建物は、それぞれ水平方向に間隔をあけて配置された下
階建物ユニットおよび上階建物ユニットを含むユニット
式建物であって、上階建物ユニットの間にこれらの上階
建物ユニットに跨がる床ジョイント部材を設けるととも
に、下階建物ユニットの間にこれらの下階建物ユニット
に跨がる天井ジョイント部材を設け、床ジョイント部材
と天井ジョイント部材とで形成された上下の空間部内に
設備機器を配置したことを特徴とするものである。
【0006】このユニット式建物において、設備機器
は、エアコン室内機であってもよく、この場合、エアコ
ン室内機からの複数本のダクトを空間部内に収納、延設
するとともに、これらのダクトの終端部を上下階建物ユ
ニットのうちの少なくとも1個の建物ユニットの室内に
開口させてもよい。
【0007】本発明において、床ジョイント部材は、水
平方向に隣接する上階建物ユニットの対向する床梁に取
り付けた床ブラケットを介してこれらの上階建物ユニッ
トに取り付けられ、天井ジョイント部材は、水平方向に
隣接する下階建物ユニットの対向する天井梁に取り付け
られた天井ブラケットを介してこれらの下階建物ユニッ
トに取り付けられていてもよく、また、床ジョイント部
材に開閉自在な蓋を設けてもよい。
【0008】
【作用】このような本発明では、間隔をあけて配置され
た下階建物ユニットの間に設けた天井ジョイント部材
と、上階建物ユニットの間に設けた床ジョイント部材と
で上下の空間が形成され、この空間には根太や小梁等が
ないため、上下階建物ユニット間のスペースは、設備機
器を設置できる大きさとなる。
【0009】このユニット式建物において、設備機器が
エアコン室内機であり、空間内にエアコン室内機からの
複数本のダクトが収納、延設され、これらのダクトの終
端部が上下階建物ユニットのうちの少なくとも1個の建
物ユニットの室内に開口している場合には、ダクトを配
置するスペースを新たに設けなくてもよく、また、ダク
トが室内等のおもてに表れることがない。さらに、空間
内で1つのエアコン室内機から複数本のダクトを配管で
き、かつ任意の室内に冷気、暖気を供給することができ
る。
【0010】また、床ジョイント部材と天井ジョイント
部材とがそれぞれブラケットを介して取り付けられてい
る場合には、各ジョイント部材はそれぞれのブラケット
で補強されるため、強度が大きくなり、これにより、エ
アコン室内機等の設備物を取り付けることができる。床
ジョイント部材に開閉自在な蓋を設けた場合には、この
蓋を開けることにより、空間内に設置されたエアコン室
内機等の設備物のメンテナンス等が容易となる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1には本実施例のユニット式建物1が示され
ている。このユニット式建物1は、予め工場で生産され
た複数の下階建物ユニット2、上階建物ユニット3、屋
根パネル4等を備え、これら2,3,4等を建設現場で
上下左右に組合わせることによって建てられる。
【0012】下階および上階建物ユニット2,3は、そ
れぞれ四隅に立設された4本の柱10と、これらの柱1
0の上端間および下端間同士を結合する各4本の天井梁
11、床梁12とで形成された骨組み13を備え、この
ような骨組み13に、図2または3に示すように、天井
材14、床材15、外壁16、内壁等を取り付けること
によってほぼ箱型に形成されている。
【0013】図1,2に示すように、下階建物ユニット
2、上階建物ユニット3は、水平方向に間隔L1 ,L2
をあけて配置されている。このような下階建物ユニット
2、上階建物ユニット3は、両ユニット2,3の間に配
置された接合プレート20,21,22によって水平方
向に結合される。また、下階建物ユニット2と上階建物
ユニット3とは、下階建物ユニット2の柱10の上端に
立設されたピン23を接合プレート20〜22の係合穴
に係合させるとともに、上階建物ユニット3の柱10の
下面に形成された係合穴に係合させた後、下階建物ユニ
ット2の天井梁11と上階建物ユニット3の床梁12と
を、図示しないボルトで締めつけることによって結合さ
れるようになっている。なお、各下階建物ユニット2、
上階建物ユニット3の前記間隔L1 ,L2 の間にも外壁
17が取り付けられるようになっている。
【0014】図3に詳細を示すように、間隔L1 をあけ
て水平方向に隣接する下階建物ユニット2,2の間に
は、両建物ユニット2に跨がる天井ジョイント部材25
が設けられている。すなわち、両建物ユニット2,2の
対向する天井梁11,11の側面には、断面L型の天井
ブラケット26が固着されており、この天井ブラケット
26の下面と天井梁11の下面とには、平板状の中間部
材27が固着されている。そして、天井ジョイント部材
25は、中間部材27、天井梁11、天井ブラケット2
6等に例えば釘打ちで取り付けられ、かつ、下階建物ユ
ニット2の天井材14と連続するようになっている。な
お、天井梁11には複数本の天井小梁28が取り付けら
れている。
【0015】上階建物ユニット3,3の間には、両建物
ユニット3に跨がる床ジョイント部材30が設けられて
いる。すなわち、両建物ユニット3,3の対向する床梁
12,12の側面には、前記天井ブラケット26とほぼ
同一形状の床ブラケット31が固着されている。上記床
ジョイント部材30は、両端が床梁12,12の上面に
載せられるとともに、床ブラケット31の上面に例えば
釘打ちで取り付けられ、かつ、上階建物ユニット3の床
材15と連続するようになっている。従って、前記天井
ジョイント部材25と床ジョイント部材30との間に
は、これら25,30によって上下の空間部35が形成
されていることになる。なお、床梁12には複数本の根
太32が取り付けられている。また、床ジョイント部材
30には、ヒンジ45を介して開閉自在な蓋46が設け
られている。
【0016】図2に示すように、前記間隔L2 をあけて
水平方向に隣接する下階建物ユニット2の間にも、前記
と同様の構成により天井ジョイント部材25’が設けら
れ、上階建物ユニット3の床梁12には、図示しないが
上記と同様に床ジョイント部材が設けられている。従っ
て、間隔L2 においても、上下階建物ユニット3,2の
床梁12、天井梁11と天井ジョイント部材25’と床
ジョイント部材とで囲まれた上下の空間部35’が形成
されていることになる。
【0017】図2,3に示すように、空間部35内に
は、エアコン室内機40が配置されている。このエアコ
ン室内機40には、冷気、暖気の吹き出し用ダクト41
が複数本接続され、これらのダクト41は、空間部35
内に収容、延設されている。そして、ダクト41の終端
部41Aは下階建物ユニット2の室内に開口し、また、
終端部41Aは吹き出し口42と連結している。これに
より、各室内に冷気、暖気を供給できるようになってい
る。
【0018】このような本実施例によれば次のような効
果がある。すなわち、水平方向に隣接する下階建物ユニ
ット2、上階建物ユニット3において間隔L1 の方向で
は天井ジョイント部材30と床ジョイント部材25との
間に上下の空間部35が、間隔L2 の方向では天井ジョ
イント部材と床ジョイント部材25’との間に上下の空
間部35’がそれぞれ形成されており、これらの空間部
35,35’内には根太や小梁等がないので、上下に大
きなスぺースとすることができ、このため、これらの空
間部35,35’内に例えばエアコン室内機40等の設
備物を容易に設置できる。
【0019】また、空間部35,35’内は上下に大き
なスぺースとなっているため、エアコン室内機40の他
にそれに接続する複数のダクト41を収容、延設するこ
とができる。このため、これらのダクト41を上下階建
物ユニット3,2のうち任意の部屋に延設するととも
に、その部屋に冷気、暖気を供給できる。
【0020】さらに、上下階建物ユニット3,2を水平
方向に間隔L1 、L2 をあけて設置したため、建物ユニ
ットを間隔をあけずに組み合わせたユニット式建物より
も、同一数の建物ユニットで建てたにも係わらず、間隔
L1 、L2 の分だけ面積の広いユニット式建物とするこ
とができる。
【0021】また、下階建物ユニット2の天井ジョイン
ト部材25は天井ブラケット26を介して天井梁11に
取り付けられ、上階建物ユニット3の床ジョイント部材
30は床ブラケット31を介して床梁12に取り付けら
れているため、各ジョイント部材25,30は補強され
て強度が大きくなっている。このため、エアコン室内機
40の設置が容易となる。
【0022】さらに、上階建物ユニット3の床ジョイン
ト部材30には、開閉自在な蓋46が取り付けられてい
るので、エアコン室内機40のメンテナンス等を容易に
行える。
【0023】なお、本発明は前述の実施例に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲であれば
次に示すような変形例を含むものである。例えば、前記
実施例では、上下階建物ユニット3,2が配置される間
隔L1 、L2 を異なる寸法としてあるが、これに限ら
ず、両者を同一寸法の間隔としてもよい。あるいは、間
隔L1 よりL2 を広くしてもよい。また、前記実施例で
は、間隔L1 の間の上下の空間部35内にエアコン室内
機40を配置したが、この室内機40は間隔L2 の間の
上下の空間部35’内に配置してもよい。
【0024】さらに、前記実施例では、空間部35内に
配置される設備機器としてエアコン室内機40が使用さ
れているが、これに限らず、設備機器として、例えば天
井埋め込み照明やフロアコンセント等を設けてもよく、
また、勾配が必要な給排水設備配管等を設けてもよい。
そして、空間部35内にエアコン室内機40を配置する
とともに、そこからダクト41を延ばすだけでなく、室
外空調機からのダクトを空間部35内に配管してもよ
い。
【0025】さらにまた、前記実施例では、エアコン室
内機40には複数本のダクト41が設けられ、ダクト4
1の終端部は吹き出し口42に連結し、かつ、室内に開
口しているが、これに限らず、エアコン室内機40にダ
クトを設けず、図3に示すように、室内機40に吹き出
し口43を直結させ、この吹き出し口43を床ジョイン
ト部材25に設けてもよい。
【0026】また、前記実施例では、エアコン室内機4
0に接続した複数本のダクト41の終端部は、下階建物
ユニット2の室内にその天井側から開口しているが、こ
れに限らず、ダクト41の終端部を、例えば上階建物ユ
ニット3の室内にその床側から開口するようにしてもよ
い。
【0027】さらに、天井ジョイント部材25は天井ブ
ラケット26で、床ジョイント部材30は床ブラケット
31で補強されて取り付けられているが、これに限ら
ず、少なくとも床ジョイント部材30と図示しない下地
材とで枠状に組んだパネルに形成し、このようなパネル
を対向する床梁12の間に挿入できるようにしてもよ
い。この場合、パネルの下地材を受けるブラケットを取
り付けてもよい。このようにしても各ジョイント部材2
5,30の強度は大きくなる。
【0028】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明のユニッ
ト式建物では、間隔をあけて配置された下階建物ユニッ
トの間に設けた天井ジョイント部材と、上階建物ユニッ
トの間に設けた床ジョイント部材とで上下の空間部が形
成され、この空間部には根太や小梁等がないため、上下
階建物ユニット間のスペースは、設備機器を設置できる
大きさとなる。
【0029】また、床ジョイント部材に開閉自在な蓋が
設けられているので、この蓋を開けることにより、空間
部内に設置されたエアコン室内機等の設備物のメンテナ
ンス等が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るユニット式建物を示す
全体概略図である。
【図2】図1の下階建物ユニットを示す平面図である。
【図3】図2におけるIII −III 線断面図である。
【符号の説明】
1 ユニット式建物 2 下階建物ユニット 3 上階建物ユニット 11 天井梁 12 床梁 14 天井面材 15 床面材 25 天井ジョイント部材 26 天井ブラケット 30 床ジョイント部材 31 床ブラケット 35,35A 上下の空間部 40 エアコン室内機 41 ダクト 41A 終端部 46 蓋

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ水平方向に間隔をあけて配置さ
    れた下階建物ユニットおよび上階建物ユニットを含むユ
    ニット式建物であって、前記上階建物ユニットの間にこ
    れらの上階建物ユニットに跨がる床ジョイント部材を設
    けるとともに、前記下階建物ユニットの間にこれらの下
    階建物ユニットに跨がる天井ジョイント部材を設け、前
    記床ジョイント部材と天井ジョイント部材とで形成され
    た上下の空間部内に設備機器を配置したことを特徴とす
    るユニット式建物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のユニット式建物におい
    て、前記設備機器は、エアコン室内機であることを特徴
    とするユニット式建物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のユニット式建物におい
    て、前記エアコン室内機からの複数本のダクトを前記空
    間部内に収納、延設するとともに、これらのダクトの終
    端部を前記上下階建物ユニットのうちの少なくとも1個
    の建物ユニットの室内に開口させたことを特徴とするユ
    ニット式建物。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のユニット式建物におい
    て、前記床ジョイント部材は、水平方向に隣接する前記
    上階建物ユニットの対向する床梁に取り付けた床ブラケ
    ットを介してこれらの上階建物ユニットに取り付けら
    れ、前記天井ジョイント部材は、水平方向に隣接する前
    記下階建物ユニットの対向する天井梁に取り付けられた
    天井ブラケットを介してこれらの下階建物ユニットに取
    り付けられていることを特徴とするユニット式建物。
  5. 【請求項5】 請求項1または4に記載のユニット式建
    物において、前記床ジョイント部材には開閉自在な蓋が
    設けられていることを特徴とするユニット式建物。
JP21096394A 1994-09-05 1994-09-05 ユニット式建物 Expired - Fee Related JP3484232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096394A JP3484232B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ユニット式建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096394A JP3484232B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ユニット式建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874321A true JPH0874321A (ja) 1996-03-19
JP3484232B2 JP3484232B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=16598019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21096394A Expired - Fee Related JP3484232B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ユニット式建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484232B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202031A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toyota Home Kk ユニット式建物の空調設置構造
JP2012219527A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Home Kk 建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202031A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toyota Home Kk ユニット式建物の空調設置構造
JP2012219527A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Home Kk 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484232B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010047628A1 (en) Relocatable fire, storm and contaminant resistant modular building structures
JP3484232B2 (ja) ユニット式建物
JP7071802B2 (ja) 耐震シェルター設置構造の調整方法
JP6770829B2 (ja) 建物ユニット及び壁パネルの接合構造並びに接合方法
JP5563351B2 (ja) 建物ユニット
JPH0216218Y2 (ja)
JP2011214320A (ja) 建物の防水構造
JPH10325180A (ja) 建物の屋根構造
JPH0719590A (ja) 空調設備用室内機の取付け構造
JP3255496B2 (ja) 上下階用建物ユニットの連結方法
JP5791416B2 (ja) 建物の床構造
JP3105133B2 (ja) 入口壁構造体
JP2922777B2 (ja) ユニット式建物におけるエアコン室内機の取付構造および取付方法
JPH02292460A (ja) 移動設置ブース
JP3510791B2 (ja) 空調機付き建物ユニットとユニット建物
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP3281095B2 (ja) アルミニウム製の骨組み構造
GB2160913A (en) Building with controlled environment
JP2004251023A (ja) ユニット建物
JPS6059386B2 (ja) 組立式手術室
JP2005290841A (ja) 壁裏床下接続金物
JP4804868B2 (ja) ユニット建物
JPH1037311A (ja) 建築ユニットの構造
JP2004308243A (ja) ユニット建物
JPH06174254A (ja) 空気調節設備用建物ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees