JPH0852035A - 机 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0852035A
JPH0852035A JP21177194A JP21177194A JPH0852035A JP H0852035 A JPH0852035 A JP H0852035A JP 21177194 A JP21177194 A JP 21177194A JP 21177194 A JP21177194 A JP 21177194A JP H0852035 A JPH0852035 A JP H0852035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
desk
plate
drawer frame
rotary damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21177194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225166B2 (ja
Inventor
Masaru Kobayashi
林 勝 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurogane Kosakusho Ltd
Original Assignee
Kurogane Kosakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurogane Kosakusho Ltd filed Critical Kurogane Kosakusho Ltd
Priority to JP21177194A priority Critical patent/JP3225166B2/ja
Publication of JPH0852035A publication Critical patent/JPH0852035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225166B2 publication Critical patent/JP3225166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は天板を略垂直状態から略水平状態に
起伏自在とした一般にライティングビューロと呼ばれる
机に関するもので、天板の倒伏動作が手をそえなくて
も、安全に制御される机を提供する事を目的とする。 【構成】 机本体1に対し開閉自在に支持された天板2
と、天板2の下部で机本体1に出入自在に支持された引
出し枠体3と、前記天板2の開閉動作にともなって、前
記引出し枠体3を出入させる連結板5を有する机1にお
いて、連結板5の一端が天板2の基部側の側部に枢止連
結され、他端が引出し枠体3の前端側部に固定された回
転ダンパ7の回転軸71に連結されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は天板を略垂直状態から略
水平状態に起伏自在とした、一般にライティングビュー
ロと呼ばれる机に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記机は非使用時には天板を上方
に回動し略垂直状態となして机本体の前面部を閉鎖し、
使用時には略垂直状態の天板を前方に倒伏し略水平状態
として使用される。そしてこの時、天板の前方への開放
動作にともなって机本体に支持された引出し枠体が天板
下部で前方にスライドして天板の略水平状態を支持し、
反対に天板の閉鎖動作にともなって、引出し枠体が後方
にスライドして机本体内に収納される構造となってい
る。
【0003】しかしながら、かかる机は使用時に天板を
前方に倒伏させる際、手を添えないで行うと、天板の自
重によって加速度がついて倒伏し、最後には引出し枠の
上面に天板が勢いよく衝突し、天板あるいは引出し枠を
損傷せしめたり、天板と引出し枠間に指先を挟む事もあ
り非常に危険であった。
【0004】この問題を解決する為、天板の基部側の側
部に回転ダンパを固定し、この回転ダンパの回転軸に、
天板の開閉動作に伴って引出し枠を出入自在となす連結
板の一端を連結し、他端を引出し枠に枢止連結する事に
より天板の開放動作を制御するものが提案されている。
(特開平6ー113923号公報)
【0005】しかし上記の場合、天板の開放動作を制御
するためには回転ダンパが大型となり、しかも天板の側
部内に回転ダンパを隠蔽した状態で取りつける為には、
天板の厚みを厚くする必要があり、天板の厚みを厚くす
ると天板の自重が増加し、さらに回転ダンパを大型にし
なければならず、矛盾した問題を包含していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決する事を課題とし、天板厚みをかえる事なく、又、
回転ダンパを大型にする必要もなく、使用状態、非使用
状態であっても回転ダンパを完全に隠蔽する事ができ、
天板の開放時に天板に手を添えなくとも、天板が勢いよ
く開放する事のない使用勝手に勝れた机を提供する事を
課題とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】そこで、本発明が手段とす
る第1の手段として構成した所は、机本体に対し、略垂
直状態の閉鎖姿勢から略水平状態の開放姿勢に、開閉自
在に支持された天板と、天板の下部で机本体に出入自在
に支持された引出し枠体と、前記天板の開閉動作に伴っ
て前記引出し枠体を出入させる連結板を有する机におい
て、連結板の一端が天板の基部側の側部に枢止連結さ
れ、他端が引出し枠体の前端側部に固定された回転ダン
パの回転軸に連結されてなるものである。
【0008】また、本発明が第2の手段として構成した
所は、前記引出し枠体は前端側部側に回転ダンパの収納
部が形成されると共に、回転軸が外方に突出し内面に回
転ダンパが連結されたダンパ取付板が引出し枠体の前端
側部に連結されて、回転ダンパが前記収納部内に固定さ
れてなるものである。
【0009】
【作用】本発明が手段とする第1の特徴によれば、回転
ダンパを引出し枠体の前端側部に固定する事により回転
ダンパの大きさに、天板及び引出し枠体の大きさが影響
される事がない。
【0010】本発明が手段とする第2の特徴によれば、
引出し枠体に回転ダンパの収納部が形成され、回転ダン
パはダンパ取付板の内面に連結され、回転軸が外方に突
出しているので、ダンパ取付板を引出し枠体に取りつけ
る作業だけで、回転ダンパを収納部内に固定せしめる事
が出来る。
【0011】
【実施例】以下、本発明にかかる机を図面に示した実施
例について説明する。図2において符号10は本発明の
机を示し、符号1は机本体を示し、符号2は天板を示
し、符号3は引出し枠体を示し、符号5は天板2と引出
し枠体3を連結する連結板を示している。
【0012】机本体1は、所定間隔をもって立設した左
右の側板11、11と、左右の側板11、11の後端部
間に配設された背板12と、左右の側板11、11、背
板12の上端に配設された上板13と、左右の側板1
1、11の高さ方向の略中間部に配設された副天板14
と副天板14の所定寸法上方で、左右側板11、11間
にもうけられた棚板15と、一方の側板11内面に形成
されたキャビネット部16と、上板13と棚板15間に
形成された書棚収納部17と、副天板14と、棚板15
間に形成された棚部18問より形成されている。
【0013】天板2は、略横長方形に形成され、副天板
14側の基部側の副天板14と、蝶板20によって連結
され、机本体1に対し起伏自在となっている。また、天
板2の左右端部の基部側の表面には、前記連結板5の一
端を回転自在に取りつける為の切り欠き部段部22が形
成されている。符号23は、鉄片を示し、側板11の前
端部内面にとりつけられたマグネット111に吸着し、
天板2を閉鎖姿勢に維持する。
【0014】引出し枠体3は、天枠体31と、左右端部
下面に配設された側枠体32、32と側付枠体32、3
2の内面に形成された軌条33を介して前後方向に出入
自在に支持された引出し30・・・等よりなり、側枠体
32の下端部外面に前後方向にわたって断面略コ字形の
レール受け34がもうけられ、側板11の内面に取りつ
けられたローラ112に外嵌し、前後に出入自在に机本
体1に支持されている。
【0015】そして、天板2が開放され、略水平姿勢と
なった時、引出し枠3は、連結板5によって前方に突出
し天板2の下面を支持する。一方、側枠体32の前端部
上面から天枠体31の裏面側にかけて切り欠かれ、後記
する回転ダンパ7の収納部321が形成されている。
【0016】符号33は、天枠体31の側端面に連結さ
れ、天枠体31の端面を隠蔽する合成樹脂製の端カバー
を示しており、端カバー33は、連結板5の動作に影響
を与えない様、後半部が天枠体31側にくぼんで形成さ
れている。
【0017】符号6は、前記引出し枠体3の前端部外側
面に連結されたダンパ取付板を示し、ダンパ取付板6
は、前端部内面に回転ダンパ7が連結され、外方に回転
ダンパ7の回転軸71が突出している。そして、回転軸
71は、断面略長円形に形成されている。
【0018】回転ダンパ7は、本発明の目的より回転軸
71の一方向の回転には抵抗を有し、他方向の回転には
無抵抗に構成されている。すなわち、図1において、回
転ダイパ7の回転軸71の時計方向の回転には抵抗を有
しているので、天板2の開放動作による連結板5の時計
方向の回転に対して抵抗し、天板2が急激に開放される
事はない。
【0019】連結板5は、略L字形で、天板2側の端部
に連結板取付金具51を有し、他端側には前記回転ダン
パ7の回転軸71に合致する長円形の連結孔52が形成
されている。
【0020】連結板取付金具51は、断面字形で、連結
板5の一端が回転自在に枢止連結されており、前記切り
欠き段部22内に取りつけられる。
【0021】本実施例の机は、天板2を図1に示す略垂
直状態から前方に倒すと、天板2の基部側に連結された
連結板5の一端の枢止連結部が前方に移動し、これに伴
って連結板5の他端が連結された回転ダンパ7の連結軸
71を時計方向に回動させながら、前方に押しやる。す
なわち、回転ダンパ7は、引出し枠体3に固定されてい
るので、回転ダンパ7と共に引出し枠体3も前方に移動
し、天板2が略水平状態となった時、天板2の下部を引
出し枠体3が支持する。
【0022】この時、回転ダンパ7の回転軸は時計方向
の回転には抵抗を有しているので、天板2が勢い良く、
前方に倒伏する事がない。一方、天板2は略水平状態か
ら略垂直状態に回動されると前記とは逆に、天板2の回
動と共に引出し枠体3は後方に収納される。この時、回
転ダンパ7の回転軸71は反時計方向に回転する時は抵
抗がないので、天板2の閉鎖方向への回動は支障なく行
われる。
【0022】
【発明の効果】
(1)特許請求の範囲の請求項1に記載の発明によれ
ば、回転ダンパ7を引出し枠体3の前端側部に固定する
様にしているので、従来の様に天板2の厚みを大きくす
る事もなく、天板2の重量に適した回転ダンパ7を選択
する事が出来る。 (2)請求項2に記載の発明によれば、引出し枠体3に
回転ダンパ取付板6の内面に連結され、回転軸71がダ
ンパ取付板6の外方に突出しているので、ダンパ取付板
6を引出し枠体3に連結する事によって外部から隠蔽さ
れるので、組みつけ作業が容易で、美観的にもすぐれた
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部側面図
【図2】本発明の斜視図
【図3】本発明の要部縦断面図
【図4】図1のA−A線断面図
【符号の説明】
1 机本体 10 机 2 天板 3 引出し枠体 321 収納部 5 連結板 6 ダンパ取付板 7 回転ダンパ 71 回転軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机本体に対し、略垂直状態の閉鎖姿勢か
    ら略水平状態の開放姿勢に、開閉自在に支持された天板
    と、天板の下部で机本体に出入自在に支持された引出し
    枠体と、前記天板の開閉動作に伴って前記引出し枠体を
    出入させる連結板を有する机において、連結板の一端が
    天板の基部側の側部に枢止連結され、他端が引出し枠体
    の前端側部に固定された回転ダンパの回転軸に連結され
    ている事を特徴とする机。
  2. 【請求項2】 前記引出し枠体は前端側部側に回転ダン
    パの収納部が形成されると共に、回転軸が外方に突出し
    内面に回転ダンパが連結されたダンパ取付板が引出し枠
    体の前端側部に連結されて、回転ダンパが前記収納部内
    に固定されている事を特徴とする請求項1に記載の机。
JP21177194A 1994-08-11 1994-08-11 Expired - Fee Related JP3225166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177194A JP3225166B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177194A JP3225166B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852035A true JPH0852035A (ja) 1996-02-27
JP3225166B2 JP3225166B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16611324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21177194A Expired - Fee Related JP3225166B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225166B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104106923A (zh) * 2014-07-22 2014-10-22 哈尔滨盛世华林科技有限公司 一种多功能文件柜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104106923A (zh) * 2014-07-22 2014-10-22 哈尔滨盛世华林科技有限公司 一种多功能文件柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225166B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123822A (en) Pinless hinge structure
US4290660A (en) Movable toekick for convertible dishwasher
JPH0852035A (ja)
JP3397261B2 (ja) 蝶 番
JPH09353A (ja) 補助天板機能付き机
JPH11276271A (ja) 吊戸棚
JPH0339825Y2 (ja)
JPH03274376A (ja) 冷蔵庫収納家具
JP3910092B2 (ja) 家具類における書見台又は譜面台を兼ねた開閉式カバー装置
JP2001161446A (ja) テーブル
JPH07313271A (ja) ライティングデスク
JP2005270410A (ja) 収納棚
JPS6231006Y2 (ja)
JP2006320361A (ja) 扉開閉機構
JPS6232476Y2 (ja)
JPH0546680Y2 (ja)
JPH0612664Y2 (ja) 収納家具
JP2567859Y2 (ja) ライティングビューロー
JP2639193B2 (ja) 収納家具
JPH0716869Y2 (ja) 収納体の扉開閉構造
JP3116109U (ja) 収納ケース
JPH0643775B2 (ja) 枠覆式折り戸のランナー
JP2540709Y2 (ja) 函体などに付設する作業卓
JP3074928U (ja) 家 具
JP3628519B2 (ja) 収納家具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees