JPH08511300A - オレフィン類重合用の成分と触媒 - Google Patents

オレフィン類重合用の成分と触媒

Info

Publication number
JPH08511300A
JPH08511300A JP7524948A JP52494895A JPH08511300A JP H08511300 A JPH08511300 A JP H08511300A JP 7524948 A JP7524948 A JP 7524948A JP 52494895 A JP52494895 A JP 52494895A JP H08511300 A JPH08511300 A JP H08511300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
transition metal
alkyl
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7524948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761571B2 (ja
Inventor
サッチェティ、マリオ
パスキュラリ、ステファノ
ゴボニ、ガブリエレ
Original Assignee
モンテル テクノロジー カンパニー ビーブィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11368402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08511300(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モンテル テクノロジー カンパニー ビーブィ filed Critical モンテル テクノロジー カンパニー ビーブィ
Publication of JPH08511300A publication Critical patent/JPH08511300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761571B2 publication Critical patent/JP3761571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/63Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/62 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/632Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/634Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63904Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/62
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1以上のオレフィンを、マグネシウムハライド上に担持されたTi又はVの化合物からなる配位触媒で重合させて得られたオレフィンプレポリマーに、少なくとも1つのM−π結合をもつ遷移金属Mの化合物を接触させて得ることができる生成物からなるオレフィン重合用の触媒の成分に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 オレフィン類重合用の成分と触媒 本発明は、オレフィン重合用の触媒の成分、その成分から得られる触媒、及び オレフィンCH2=CHR(式中、Rは水素、又は炭素原子1〜12のアルキル 、シクロアルキル又はアリール基)の重合への前記触媒の使用に関する。 本発明のもう1つの観点は、前記触媒を用いて得られるポリマーに関する。 化合物MLx(式中、Mは遷移金属、特にTi、Zr及びHf、Lは金属を配 位する配位子、xは金属の原子価で、配位子Lの少なくとも1つはシクロアルカ ジエニル構造を有する)配位触媒が、文献上知られている。化合物Cp2TiC l2又はCp2ZrCl2(Cp=シクロペンタジエニル)を用いるこのタイプの 触媒は、米国特許第2,827,446号及び同第2,924,593号に記載 されている。化合物は、エチレンの重合でAl−アルキル化合物と共に用いられ る。触媒活性は、非常に低い。非常に高い活性を有する触媒は、化合物Cp2Z rCl2又はCP2TiCl2、及びシクロペンタジエニル環で置換されたそれら の誘導体(Cp環は他の環と縮合することもできる)と反復単位−(R)AlO −(式中、Rは低級アルキル、好ましくはメチル)からなるポリアルモキサン化 合物から得られる(米国特許第4,542,199号及び欧州特許第 A−129,368号)。 前記のタイプの触媒で、メタロセン化合物が低級アルキレン又は他の2価の基 によって橋状結合された2個のインデニル又はテトラヒドロインデニル環を有す るものは、プロピレン及び他のアルファオレフィンの立体規則性のポリマーの製 造に適する(欧州特許第A−185,918号)。 立体特異触媒も、ジシクロペンタジエニル化合物で、その2個の環が金属との 配位角に環の回転を防止するように立体障害を有する基で、各種のやり方によっ て置換されたものから得られる。 ペンタジエニル環の適当な位置でのインデニル又はテトラヒドロインデニルの 置換は、非常に高い立体特異性を有する触媒を与える(欧州特許第A−485, 823号、同A−485,820号、同第A−519,237号、米国特許第5 ,132,262号及び同第5,162,278号)。 上記に記載のメタロセン触媒は、非常に狭い分子量分布(Mw/Mn 約2) を有するポリマーを与える。 それらの触媒のあるものは、LLDPEタイプのエチレンとアルファオレフィ ンとのコポリマー又はコモノマー単位のかなりの均一分布を有するエチレン/プ ロピレンエラストマーコポリマーを形成する性質を持つ。更に得られるLLDP Eポリエチレンは、キシレン又はn−デカンのような溶媒中での低溶解性により 特徴付けられる。 上述のより立体特異触媒で得られるポリプロピレンは、公知 のチーグラー・ナッタ触媒で得ることができるポリマーと比べて、結晶化度の増 加及びより高い変形温度を示す。 しかしながら、これらのメタロセン触媒は、それらが作られる反応媒体中及び 液状重合媒体中で溶解する事実のために、溶液中で行わないポリオレフィンの製 造の工業的方法に用いる可能性に関してかなりの難点がある。 溶液中で行わない重合方法においてそれらを用いることができるために、触媒 は適切な形態学的性質を有するポリマーを付与する適当な担体に担持しなければ ならない。 特にシリカような多孔質の金属酸化物又はポリエチレン、ポリプロピレン及び ポリスチレンのような多孔質の高分子担体を含めて、多種類の担体が用いられる 。マグネシウムハライドも担体として用いられる。ある場合、それらマグネシウ ムハライドは、メタロセン化合物がカチオン、及びMgハライドタイプの化合物 がアニオンとなるイオン対の対イオンとしても用いられる。 しかしながら、担体の使用は触媒の活性をかなり低くする傾向がある。日本公 開特許第168408/88号(1988年12月7日公開)は、エチレン重合 の触媒を、Al−トリアルキル及び/又はポリメチルアルモキサン(MAO)と 形成のためのCp2TiCl2、Cp2ZrCl2、Cp2Ti(CH32タイプの メタロセン化合物の担体として、塩化マグネシウムの使用を記載している。塩化 マグネシウムからなる成分は、メタロセン化合物と共に粉砕し、また電子供与体 化合物の存在 下で行う又はアルコールとのMgCl2の適当な液状付加物にメタロセンを担持 させ、次いでAlEt2Clを反応させることによって作られる。この触媒は、 MgCl2に関して充分な高い活性を持たない。 球状のMgCl2上に担持され、電子供与体化合物と部分的に錯体化したCp2 ZrCl2タイプのメタロセン化合物からなる触媒が、米国特許第5,106, 804号に記載されている。 これらの触媒の性能は、日本公開特許第168408/88号に記載されたも のより良い。しかし、触媒残渣の含量が充分に低いポリマーの製造をまだ可能に していない。MgCl2上に担持されるZr化合物の量は、相対的に低い(触媒 中のZr/Mg比 約0.05以下)。 更に、触媒はポリメチルアルモキサン(MAO)の使用を必要とし、Al−ト リエチルタイプのAl−アルキルに活性ではない。しかしながら、MAOに対す る収量は高くない。 欧州特許出願第A−318,048号は、表面積と多孔度の特定の特性を持つ 塩化マグネシウムを担持するTi化合物と、必要により電子供与体化合物とから 固体成分が、Ti又はZrのベンジル型化合物、Cp2Ti(CH32及びビス −(インデニル)−Zr(CH32タイプのメタロセン化合物と共に用いられ、 エチレンの重合及びプロピレンの重合の触媒を形成することを記載している。メ タロセンの塩化マグネシウムとの重量比はかなり高く(1より大きい)、そのた めに、得られ るポリマーからメタロセンを除去する必要がある。触媒は、液状重合媒体の存在 下で行われる方法において用いられる。 欧州特許出願第A−439,964号は、塩化マグネシウム上に担持されたT i化合物を含む固体成分にメタロセンを担持することによって得られる広い分子 量分布(Mw/Mn 4〜14の間)を有するエチレンポリマーの製造に適した バイメタル触媒について記載している。MAO又はAl−アルキルとの混合物は 、助触媒として用いられる。Al−トリアルキルは、それら自身上でも用いられ るが、触媒活性は低い。MgCl2上に担持されたTi化合物及びメタロセン化 合物の両方から誘導され、活性中心が機能的に作用するこれらの混合触媒の収量 は、触媒が炭化水素媒体中で用いられる時、非常に高く、一方重合が気相中で行 われる時、低い。 欧州特許出願第A−522,281号は、塩化マグネシウム上に担持されたC p2ZrCl2と、Al−トリアルキルとジメチルアニリノ−テトラキス−(ペン タフルオロフェニル)ボレートタイプの安定なアニオンを与える化合物との混合 物から得られる触媒について記載している。触媒は、成分を粉砕することにより 調製され、溶媒(トルエン)の存在下で、9000g/g程度のMgCl2に対 するポリエチレンの収量を有する重合試験に用いられている。 欧州特許出願第A−509,944号は、Al−アルキル化合物と予備反応さ せたメタロセンハライドと共に、アニリノ−テトラキス−(ペンタフルオロフェ ニル)ボレートタイプ又は MgCl2のようなルイス触媒を用いる触媒について記載している。 塩化マグネシウムは、予備反応させたメタロセン化合物と接触させる前に粉末 化される。Mgハライドに対するポリマーの収量は高くない。今、触媒成分が、 特に高い活性を有する触媒を形成することができること、及び調整された形態学 的性質を有するポリマーを製造できること、そのため触媒が流動床で気相方法で 使用できることが見出された。 本発明の成分は、1以上のオレフィンCH2=CHR(式中、Rは水素又は炭 素原子1〜12のアルキル、シクロアルキル又はアリール)及び/又は1以上の ジ−又はポリエンを、Ti、V、Zr、Hf及びその混合物の化合物を300Å 以下の微粒子の平均サイズを有する粒子の形のMgハライドを接触させて得られ た生成物からなる配位触媒で重合させて得られたプレポリマーに、少なくとも1 つのM−π結合をもつTi、V、Zr及びHfから選択される遷移金属Mの化合 物を接触させて得られる。高分子担体は、固体成分のg当たり0.5〜2000 gの量で、好ましくはg当たり5〜500gの量で、より好ましくは固体成分の g当たり10〜100gの量で作られる。遷移金属Mの化合物は、特に、共役π 電子をもつ単環又は多環の構造をもつ金属M上に配位した少なくとも1つの配位 子Lを含む。前記遷移金属Mの化合物は、好ましくは以下の構造; 〔式中、MはTi、V、Zr又はHfであり、CpI及びCpIIは互いに同一ま たは異なって、置換されてもよいシクロペンタジエニル基であり、前記シクロペ ンタジエニル基上の2以上の置換基は炭素原子4〜6を有する1以上の環を形成 することができ、R1、R2及びR3は同一または異なって、水素、ハロゲンの原 子、炭素原子1〜20のアルキル又はアルコキシル基、炭素原子6〜20もアリ ール、アルカリル又はアラルキル、炭素原子1〜20のアシロキシ基、アリル基 、又は珪素原子含有の置換基であり、Aはアルケニル橋又は以下; =BR1,=AlR1,−Ge−,−Sn−,−O−,−S−,=SO,=SO2 ,=NR1,=PR1又は=P(O)R1(式中、M1はSi、Ge又はSnであり 、R1及びR2は同一または異なって、炭素原子1〜4のアルキル基又は炭素原子 6〜10のアリール基であり、は独立に0〜4の整数であり、は1 〜6の整数であり、R1、R2及びR3の基の2以上は環を形成することができる )から選択される構造を有する〕 を有する化合物から選択される。Cp基が置換される場合、置換基は炭素原子1 〜20のアルキル基が好ましい 式(I)をもつ代表的な化合物は、以下; を含む。 式(II)をもつ代表的な化合物は、以下; を含む。 式(III)をもつ代表的な化合物は、以下; を含む。 上記に与えられた簡易化した式において、記号は以下; Me=メチル、Et=エチル、iPr=イソプロピル、Bu=ブチル、Ph= フェニル、Cp=シクロペンタジエニル、Ind=インデニル、H4Ind=4 ,5,6,7−テトラヒドロインデニル、Flu=フルオレニル、Benz=ベ ンジル、M=Ti、Zr及びHf、好ましくはZr の意味を持つ。 Me2Si(2−Me−Ind)2ZrCl2及びMe2S i(2−Me−H4Ind)ZrCl2タイプの化合物及びそれらの製造方法は、 それぞれ欧州特許出願第A−485,822号及び同第A−485,820号に 記載されており、その記載をここに参照として入れる。 Me2Si(3−t−ブチル−5−MeCp)2ZrCl2タイプ及びMe2Si (2−Me−4,5−ベンゾインデニル)ZrCl2タイプの化合物及びそれら の製造方法は、それぞれ米国特許第5,132,262号及び欧州特許出願第A −549,900号に記載されており、その記載をここに参照として入れる。 プレポリマーの製造のために用いられる触媒は、好ましくは、Ti、V、Zr 、Hfのハライド又はその混合物、特にTi又はVの塩化物又はハロゲン−アル コラートと、300Å以下、好ましくは150Å以下、より好ましくは約30〜 120Åの範囲の微結晶(crystallites)の平均サイズを有するMgクロリドと を接触させて得られる生成物からなる。Ti又はVの塩化物又はハロゲン−アル コラートは、好ましくはTiCl4、TiCl3、Ti(OBu)2Cl2及びTi (OBu)Cl3のようなTiのクロロ−アルコラート、VCl3、VOCl3を 含む。 このタイプの触媒の例は、米国特許第4,495,338号、同第4,298 ,718号及び同第4,542,198号に記載されており、その記載をここに 参照として入れる。Ti、V、Zr又はHfの1以上の化合物と、上記に規定し た特徴を 有するマグネシウムハライドとを接触させて得られる生成物からなる触媒の他の 例は、イタリア国特許出願第94−A−001,065号及び同第94−A−0 01,421号に与えられる。好ましくは、触媒の固体成分は、約5〜100ミ クロンの粒径を有し、200m2/gより大きな表面積(BET)及び0.3c c/gより大きな多孔度(窒素法)を有する、又は200m2/g以下の表面積 (BET)及び0.5〜2cc/gの多孔度(水銀法)を有する球状形で用いら れる。 このタイプの成分からなる触媒の例及びその成分の製造方法は、米国特許第4 ,399,054号、欧州特許第A−395,083号、同第A−553,80 5号及び同第A−553,806号に記載されており、その記載をここに参照と して入れる。前記触媒成分中でのチタニウム又はバナジウムの含量は、好ましく は、1重量%より大きく、好ましくは2〜10重量%である。 触媒は、好ましくはAl−アルキル化合物、AlEt3、Al−トリイソブチ ル、Al−トリ−n−ブチルのようなAl−トリアルキル、及びAl−ジアルキ ルハライドとの混合物として用いる。アルモキサン化合物も用いることができる 。プレポリマーの製造に用いられるオレフィンは、エチレン、プロピレン、1− ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン及びそれらの 混合物を含む。 好ましくはプレポリマーは、ポリエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘ キセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オ クテン、シクロペンテン、シクロヘキセンから選択されるオレフィンを20モル %以下の割合で有するエチレンのコポリマー、アイソタクチック指数約80%を 有するポリプロピレン、エチレン及び/又は1−ブテン、1ヘキセンのようなα −オレフィンの低量(5モル%以下)を有するプロピレンの結晶性ポリマーから なる。ジエン又は共役ポリエンからのプレポリマーを用いることもできる。 予備重合は、好ましくはプロパン、ヘキサン、ヘプタン、イソブタンのような 不活性炭化水素溶媒、又はモノマーからなる液相中で、或いは一般に100℃以 下、好ましくは20〜70℃の温度で行う気相中で行われる。 プレポリマーは、成分のg当たり約0.5gより大で、2000g/g以下の 量で製造される。好ましくは、量は固体成分のg当たり5〜500gで、より好 ましくは固体成分のg当たり10〜100gである。 下記の水銀法で測定されるプレポリマーの多孔度は、好ましくは0.3cm3 /gより大きく、より好ましくは0.4cm3/gより大きく、特には0.5c m3/gより大きい。上記の与えられた多孔度の数値は、50,000Å以下の 半径を有する細孔であることを意味する。 プレポリマー中に存在するマグネシウムハライドの量は、Mgとして表して、 一般に50〜50000ppm、好ましくは100〜20000ppm、より好 ましくは300〜10000ppmである。 少なくとも1つのπ結合を有する遷移金属Mとハライドのマグネシウムとの原 子比、特にZr/Mg比(トルエンで抽出(100g/リットルの濃度、20℃ で3回洗浄)できないようなプレポリマー中に存在するZr化合物に対して)は 、0.1より大きく、特には0.2より大きく、好ましくは0.3〜3である。 0.1以上の遷移金属/マグネシウムの原子比は、Mgハライド、及びZr、 Ti、V又はHfのメタロセン化合物からなる成分中で以前に達成されなかった ものである。Mgハライドの分散した微細粒子を含み、かつMgハライドと少な くとも部分的に結合した型で、少なくとも1つのM−π結合を含有するTi、V 、Zr又はHfから選択した遷移金属Mの化合物を、0.1より大きな原子比M /Mgで含むプレポリマーからなる触媒成分は、かつて文献に記載されていない 。予備重合触媒の固体成分を含むプレポリマーと遷移金属化合物との反応は、好 ましくは、メタロセン化合物が溶解する不活性炭化水素媒体(トルエン、ベンゼ ン及び類似の炭化水素)で、−40℃とプレポリマーの融点との間の温度で、好 ましくは0〜100℃、より好ましくは10〜70℃で作用させて行われる。 プレポリマーと、少なくとも1つのπ結合を含む遷移金属化合物との間の反応 は、必要であれば、電子供与体化合物の存在下、全量の0.1〜15重量%の電 子供与体化合物の量に固定するように行うことができる。 少なくとも1つのM−π結合を含むメタロセン化合物の溶解 度は、前記化合物がトルエンおよび類似の炭化水素で(これらにAl−トリエチ ル、Al−トリイソブチル又はポリアルキルアルモキサンのようなAl−アルキ ル化合物、特にMAO又はAl−アルキル化合物との混合物を含んでもよい)、 Al−アルキル化合物/メタロセン化合物のモル比が2以上、好ましくは5〜1 00のモル比で用いて溶解させると、増加する。 得られた溶液は、非常に高い活性を有する触媒の成分として特に適する。前記 活性は、上記のAl化合物が存在しない時に得られるメタロセン化合物の溶液を 用いた時に得られる活性より高い。 本発明の成分は、Al−アルキル化合物、又はポリアルキルアルモキサン化合 物又はそれらの混合物と、Mgハライドに対して非常に高い活性で、従来より知 られたMgハライドを含む触媒より活性が遙かに高い触媒を形成する。 Al−アルキル化合物は、一般に式AlR3(式中、Rは炭素原子1〜12の アルキル)の化合物、及び反復単位−(R4)AlO−(式中、R4は炭素原子1 〜6を含むアルキル基)を含むアルモキサン化合物から選択され、前記アルモキ サン化合物は上記の式をもつ2〜50の反復単位を含む。式AlR3 を有する化合物の代表的な例は、Al−トリメチル、Al−トリエチル、Al− トリイソブチル、Al−トリ−n−ブチル、Al−トリヘキシル及びAl−トリ オクチルである。アルモキサン化合物の中で、MAOを用いるのが好ましい。A l−アルキル化合物、好ましくはAl−トリイソブチルとアルモキサン 化合物、好ましくはMAOの混合物も有利に用いることができる。 少なくとも1つのM−π結合をもつ遷移金属化合物が式(II)及び(III)に 記載されたタイプである場合、0.01〜0.5のモル比で、AlR3とH2Oと の間の反応から得られる化合物は、有利に用いることができる。 MgCl2のg当たりの少なくとも100kg、かつMgCl2のg当たり10 00kgでもよい活性が、通常、気相の重合方法で得ることができる。球状粒子 の形である成分の触媒で得られたプレポリマーを使用し、触媒成分の形態を複製 するポリマーを得ることができる。したがって、気相での方法を行うのを困難に させる床の局部的な過熱のような難点、熱交換等を伴う問題を避けて、気相での 流動床で容易に制御可能な方法を行うことが可能である。 図1は12倍にした触媒の写真を示す。図2は気相での重合により得られたポ リマーの3.5倍にした写真を示す。 更に、通常、凝集する傾向があり、気相方法を行うことで問題を起こすゴム性 のポリマー及びコポリマーを気相で製造するために、成分が高い巨視的多孔度( macroporosity)(例えば、1cc/gより大きなHg多孔度)を有する球状粒 子の形である触媒で得られるプレポリマーを用いることができる。 本発明の触媒は、オレフィンCH2=CHR(式中、Rは水素又は炭素原子1 〜10のアルキル基又はアリールである)の(共)重合に用いることができる。 それらは特に、エチレン及びエチレンと上記タイプのアルファオレフィン(R はアルキル基である)との混合物の重合に用いることができる。 触媒、特にC24(Ind)2ZrCl2、C24(H4Ind)ZrCl2及び Me2Si(Me4Cp)2ZrCl2タイプの化合物から得られたものは、アルフ ァオレフィンの含量に対し比較的低密度で、室温でキシレンへの溶解度が減少し (約10重量%以下)、約2.5〜5の分子量分布Mw/Mnを有することで特 徴付けられるLLPDE(低割合の一般にC3−C12アルファオレフィンの20 重量%以下のエチレン含有コポリマー)の製造に適する。 0.912の密度には、α−オレフィンの含量は、約5モル%に等価である。 0.906の密度としては、α−オレフィンの含量は、約7モル%に等価である 。 Mw/Mn値は、一般に、溶液中で使用するか又は担持される、これまで知ら れたメタロセン触媒で得られるものより高い、かつ狭い分子量分布を有するポリ マーより優れた加工性をポリマーに付与する。 キラルのメタロセン化合物を用いる触媒で得ることができるポリプロピレンは 、容易に制御可能な高い分子量及び高い結晶性を有すると共に高い立体規則性に よって特徴付けられる。 用いることのできるキラルのメタロセン化合物は、例えば、欧州特許出願第A −485,823号、同第A−485,820号、同第A−519,237号、 及び米国特許第5,132, 262号、及び同第5,162,278号に記載されたタイプである。 次の実施例は、本発明を説明し、かつ限定するものではない。述べられる特性 は、以下の方法により測定した。 窒素を用いた多孔度及び表面積 B.E.T.方法論により測定した(使用装置:カルロ エルバ(Carlo Erba )製のソープトマチック(SORPTOMATIC)1800)。 水銀を用いた多孔度及び表面積 膨張計の中の既知量の水銀中に、既知量の試料を浸し、次いで徐々に水銀圧を 水圧で増加させることにより測定した。細孔中への水銀の浸透圧は、それらの直 径の関数である。測定は、カルロ エルバ製のポロシメーター「ポロシメーター 2000シリーズ」を用いて行われる。多孔度、細孔分布及び表面積は、水銀の 体積の減少によるデータ及び加えた圧力値から算出した。 触媒の粒度 単色レーザー光の光回折の原理に基づく方法で、「マルベルン インストル. (Malvern Instr.)2600」装置で測定した。平均サイズは、P50の符号で 示す。 MIEフローインデックス ASTM(アメリカ材料試験協会)D−1238、条件E MIFフローインデックス ASTM D−1238、条件F 流動性 ポリマー100gが、出口が直径1.25cmを有し、穴が頂角から20°傾 斜している漏斗を通り流れるために要する時間である。 見掛密度 DIN(ドイツ工業規格)53194 ポリマー粒子の形態及び粒度分布 ASTM D−1921−63 キシレン中の可溶区分 25℃で測定した。 コモノマーの含量 IRスペクトルから測定されたコモノマーの重量百分率。 実密度 ASTM D−792 結晶子D(110)の平均サイズ マグネシウムハライドのX線スペクトルで出現する(110)回折線の半分の 高さでの幅を測定し、シェラー(Scherrer)の式に当てはめることにより決定し た。 D(110)=(K・1.542・57.3)/(B−b)cosθ、 ここで、 K=定数(マグネシウムハライドの場合1.83)、 B=(110)回折線の半分の高さでの幅(度で)、 b=機器の広がり、 θ=ブラッグ角。 マグネシウムハライドの場合、(110)回折線は、50. 2°の角2θに出現する。 実施例 実施例において百分率は、重量による。用語、触媒はプレポリマーに遷移金属 化合物を接触させて得られる成分を示す。 用語、担体は触媒の製造に用いられるプレポリマーを示す。極限粘度数は、d l/gで示す。 実施例1 担体の製造 ヘキサン10リットルを、馬蹄形攪拌機とじゃま板を備え、容量25リットル を有し、N2で90℃で3時間処理したガラス製のオートクレーブに充填した。 欧州特許第A−553,806号の実施例3に記載の方法により作った平均直径 30μmを有する触媒290gを、20℃で攪拌中に加えた。次いで、ヘキサン 中のAl−トリイソブチル(TIBAL)の溶液(100g/l)2.0リット ルを、20℃で15分間で導入し、攪拌を15分間継続した。エチレンを、35 ℃で100mmHgの分圧で供給し、重合を、収量が得られる固体触媒成分のグ ラム当たりのポリマーの40gに等しくなるまで行った。3回の洗浄を、ヘキサ ン100g/リットルで20℃で行った。乾燥後、次の特徴を有する球状のプレ ポリマー11.6kgを得た。 表面積=1.6m2/g(Hg)、 多孔度=0.702cm3/g(Hg、50,000Åまでの半径を有する細 孔に関して)、 P50=131.33μm、 Ti=0.2%、Cl=1.1%、Mg=0.26%、Al=0.05%。 メタロセン/ポリメチルアルモキサン溶液の製造 馬蹄形攪拌機を備え、N2で処理した1000cm3反応器を、トルエン600 cm3、ポリメチルアルモキサン(MAO)47.4g及びエチレン−ビス−( インデニル)−ジルコニウムジクロリド(EBI)8.46gで充填した。系を N2雰囲気、20℃で3時間、連続的に攪拌した。この期間の終わりに、透明な 溶液を得た。 触媒の製造 馬蹄形攪拌機を備え、N2で90℃で3時間処理した1000cm3反応器を、 窒素雰囲気、20℃で、トルエン300cm3及び予め作った担体100gで充 填した。予め作ったメタロセン/MAO溶液200cm3を、20℃で攪拌中、 15分間で導入した。その系を、40℃まで持っていき、その温度に4時間維持 し、次いで溶媒を、最高温度約40℃、約3時間で、真空蒸発により除去した。 次の特徴を有する球状の触媒118.62gを得た。 Zr=0.5%、Mg=0.26%、Cl=1.28%、Al=5.2%。 重合(HDPE)2で90℃で3時間処理したガラス製のフラスコに、MAO0.42g及び 上記の触媒0.05gを、トルエン100c m3中で30℃で5分間予備接触させた。 次いで、全体を、馬蹄形攪拌機を備え、N2で90℃で3時間処理し、約20 ℃でヘキサン1.6リットルを含有する4リットル鋼製のオートクレーブに供給 した。オートクレーブを75℃に上げ、エチレン7バール及び水素0.1バール を供給した。重合を、温度及びエチレン圧を一定に保持して1時間行った。 重合を、20℃に冷却後、オートクレーブの瞬間のガス抜きにより中断し、ポ リマーのスラリーを排出し、窒素中、80℃のオーブンで乾燥した。次の特徴を 有する球状粒子の形のポリエチレン325gを得た(収量6500gポリエチレ ン/触媒g、1300kg/Zrg、640kg/MgCl2g)。 MIE=0.8、F/E=62、η=1.1、 Mw/Mn=3.4。 実施例2 重合(LLDPE)2で90℃で3時間処理したガラス製のフラスコに、MAO0.42g及び 実施例1の触媒0.05gを、トルエン100cm3中で20℃で5分間予備接 触させた。 次いで、全体を、馬蹄形攪拌機を備え、N2で90℃で3時間処理し、30℃ でプロパン800gを含有する4リットル鋼製のオートクレーブに供給した。オ ートクレーブを75℃に加熱し、H20.1バールを、次いで同時にエチレン7 バール及び1−ブテン100gを供給した。重合を、温度及びエチレン 圧を一定に保持して1時間行った。次の特徴を有する球状粒子の形のエチレン− ブテンコポリマー125gを得た(収量2500gコポリマー/触媒g、500 kg/Zrg、245kg/MgCl2g)。 MIE=8.4、F/E=19、η=1、 実密度=0.912、結合ブテン=11%、 キシレン中の不溶分=94%、Mw/Mn=2.8。 実施例3 重合(LLPDE) 実施例1の触媒0.05gを、MAO0.42の代わりにTIBAL1.4g を用いて、実施例2と同様の条件下で予備接触させた。次いで、エチレン及びブ テンを、実施例2と同様の条件で共重合しさせた。次の特徴を有するエチレン− ブテンコポリマー75gを得た(収量1500gコポリマー/触媒g)。 MIE=3、F/E=35.3、η=1.1、 実密度=0.912、キシレン中の不溶分=90%。 実施例4 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/MAO溶液の製造 条件は、次の反応成分の量、トルエン300cm3、MAO43.26g、E BI19.58gである以外は、実施例1と同様であった。 触媒の製造 条件は、メタロセン/MAO溶液100cm3である以外は、実施例1と同様 であった。次の特徴を有する球状の触媒約118gを得た。 Zr=0.77%、Mg=0.17%、Cl=1.35%、Al=3.95% 。 重合 重合条件は、H20.1バール及びブテン100gの代わりに、H20.5バー ル及びブテン150gを用いた以外は、実施例2と同一であった。次の特徴を有 する球状粒子の形のエチレン−ブテンコポリマー350gを得た(収量7000 gコポリマー/触媒g、1000kg/Zrg、1050kg/MgCl2g)。 MIE=5.9、F/E=41、η=0.8、 実密度=0.906、結合ブテン=15%、 キシレン中の不溶分=88%。 実施例5 この実施例において、メタロセン/TIBAL溶液は、触媒の製造に用いられ た。 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/TIBAL溶液の製造 馬蹄形攪拌機を備え、N2で90℃で3時間処理した500cm3反応器を、T IBALのヘキサン溶液(100g/リットル)382.5cm3及びEBI1 4.25gで、N2雰囲 気、20℃、60分間で供給した。この時間の終わりに、透明な溶液を得た。 触媒の製造 同様の反応器を、メタロセン/TIBAL溶液110cm3で、反応を4時間 の代わりに3時間行う以外は、実施例1と同様の温度で用いた。次の特徴を有す る球状の触媒117.5gを得た。 Zr=0.75、Mg=0.14%、Cl=1.54%、Al=1.4%。 重合 方法は、H20.1バールを用いる代わりに、H20.5バールを用いる以外は 、実施例1と同一であった。次の特徴を有する球状形ポリエチレン175gを得 た(収量3500gポリエチレン/触媒g、470kg/Zrg、640kg/M gCl2g)。 MIE=17、F/E=31、η=0.9。 実施例6 重合 実施例5の触媒を用いて、重合を、次の変更以外は実施例2の方法により行っ た。実施例5の方法により作った触媒を、MAO0.42gの代わりにTIBA L1.45gに予備接触させた。オートクレーブ中のH2圧力を、0.1の代わ りに1バールとし、ブテン200gを100gの代わりに充填した。次の特徴を 有する球状形のエチレン−ブテンコポリマー35g を得た(収量700gコポリマー/触媒g、127kg/MgCl2g)。 MIE=14、F/E=33、実密度=0.909、 結合ブテン=13%、キシレン中の不溶分=74%。 実施例7 担体の製造 担体は、実施例1での方法及び条件により作った。 メタロセン/TIBAL溶液の製造 実施例5での方法に従った。 触媒の製造 製造は、メタロセン/TIBAL溶液127.5cm3を110cm3の代わり に用い、3時間の代わりに4時間反応を行う以外は、実施例5と同様の方法で行 った。次の特徴を有する球状の触媒117.5gを得た。 Zr=1.02%、Mg=0.16%、Al=1.61%。 重合 用いた条件は、前記の方法で作った触媒を用い、実施例1と同一であった。次 の特徴を有する球状形のポリエチレン280gを得た(収量5600gポリエチ レン/触媒g)。 η=1.3、MIE=0.5、F/E=70、 Mw/Mn=3.4。 実施例8 触媒の製造 触媒は、実施例7での方法及び条件により作った。 重合 ブテン50gを100gの代わりに用い、上記の方法により作った触媒を用い る以外は、実施例2の方法に従った。次の特徴を有する球状形のエチレン−ブテ ンコポリマー220gを得た(収量コポリマー/触媒=4400)。 MIE=5、F/E=31.8、η=1.17、 キシレン中の不溶分=97.4、実密度=0.920、 C4結合=3.9%。 実施例9 担体の製造 実施例1の方法に従った。 メタロセン/MAO溶液の製造 実施例1の方法に従った。 触媒の製造 実施例1のように作った触媒を、トルエン(100g/リットル)で約20℃ で3回の洗浄した。溶媒を、最高温度約40℃で真空下で除去した。 得られた球状の触媒は、次の特徴を有した。 Zr=0.45、Mg=0.26%、Cl=1.22%、Al=2.9%。 重合 重合は、実施例1と同様の条件で行った。次の特徴を有する球状形のポリエチ レン112.5gを得た(収量2250gポリエチレン/触媒g)。 MIE=0.9、F/E=58、η=1.43。 実施例10 担体の製造 担体は、実施例1に記載の方法により作った。 触媒の製造 馬蹄形攪拌機を備え、N2で90℃で3時間処理した1000cm3反応器を、 N2雰囲気、20℃で、攪拌中にトルエン500cm3及びMAO6g及び担体6 gで充填した。 次いで、溶媒を20mmHgで蒸発により除去した後、その系を2時間で80 ℃まで加熱した。得られた固体を、トルエン500cm3中に懸濁し、EBI1 .2gを20℃で攪拌中に供給した。系をN2雰囲気、20℃で6時間保持した 。 次いで、溶媒を40℃で真空蒸発により除去し、次の特徴を有する触媒57. 2gを得た。 Zr=0.4%、Mg=0.26%、Cl=1.37%、Al=5.2%。 重合 上記の方法により作った触媒を用い、重合を実施例1と同様の条件で行った。 次の特徴を有する球状粒子の形のポリエチレン100gを得た(収量2000g PE/触媒g)。 MIE=0.5、F/E=78、η=1.6。 実施例11 担体の製造 担体は、実施例1に記載の方法により作った。 触媒の製造 馬蹄形攪拌機及びじゃま板を備え、予めN2で90℃で3時間処理した300 0cm3反応器に、20℃で攪拌中に、N2雰囲気で、担体20g、トルエン20 00cm3及びEBI0.914gを加えた。混合物を、40℃で20時間反応 させた。この時間の終わりに、溶媒を、20mmHgの圧力で蒸発により除去し 、次の特徴を有する球状触媒約21gを得た。 Zr=0.98%、Mg=0.27%。 重合 前述の方法及び条件により作った触媒を用い、重合を実施例1のように行った 。次の特徴を有する球状形ポリエチレン160gを得た(収量3200gポリエ チレン/触媒g)。 MIE=2.96、F/E=40.5、η=1.12。 実施例12 担体の製造 製造は、触媒のグラム当たりのポリマーの収量40gが得られるまでエチレン を加える代わりに、触媒のグラム当たりのポリマーの収量10gが得られるよう な方法で反応を行う以外は、実施例1と同様に行った。次の特徴を有する球状の プレポリマー2.9kgを得た。 表面積=2.6m2/g、 多孔度=1.215cm3/g、 P50=79.49μm、 Ti=0.8%、Cl=4.45%、Mg=1.05%、 Al=0.18%。 メタロセン/MAO溶液の製造 実施例1の方法及び条件に従った。 触媒の製造 実施例1の方法に従い、前記の担体を用いて、次の特徴を有する球状触媒11 8.2gを得た。 Zr=0,44%、Cl=4.16%、Mg=0.95%、Al=5.09% 、Ti=0.78%。 重合 重合は、上記の触媒を用いて、実施例1のように行った。次の特徴を有する球 状形のポリエチレン105gを得た(収量2100gポリエチレン/触媒g)。 MIE=0.48、F/E=70。 実施例13 担体の製造 触媒290gを充填する代わりに、96.6gを充填し、重量による換算でポ リエチレン/触媒=100が得られるまでエチレンを加える以外は、実施例1の 方法に従った。次の特徴を有する球状のプレポリマー9.6kgを排出した。 表面積=0.9m2/g(Hg)、 多孔度=0.618cm3/g(Hg)、 P50=192.68μm。 メタロセン/MAO溶液の製造 実施例1の方法に従った。 触媒の製造 実施例1の方法に従い、前記の担体を用いて、次の特徴を有する球状の触媒1 18.2gを得た。 Zr=0.41%、Cl=0.66%、Mg=0.072%、Al=4.95 %。 重合 重合は、上記の触媒を用いて、実施例1のように行った。球状形のポリエチレ ン35gを、700gポリエチレン/触媒gの収量及びη1.15で得られた。 実施例14 担体の製造 方法は、触媒290gを充填する代わりに48gを充填し、重量による換算度 でポリエチレン/触媒=300が得られるまでエチレンを加える以外は、実施例 1の方法と同様とした。次の特徴を有する球状のプレポリマー14.4kgを排 出した。 表面積=7m2/g、 多孔度=0.499cm3/g、 P50=392.29μm。 メタロセン/MAO溶液の製造 実施例1の方法により、溶液を作った。 触媒の製造 方法は、前記の担体を用い、実施例1のようにした。次の特徴を有する球状の 触媒18.2gを得た。 Zr=0.55%、Cl=0.54%、Mg=0.02%、 Al=6.40%。 重合 重合を実施例1のように行い、球状形のポリエチレン35gを、700gポリ エチレン/触媒gの収量で得た。ポリマーは次の特徴を有した。 MIE=12.6、F/E=23.9、η=0.95。 実施例15 重合2で90℃で3時間処理したガラス製のフラスコで、実施例1の方法により 作った触媒0.216g及びTIBAL6gを、20℃で5分間、ヘキサン50 cm3中で予備接触させた。この時間の終わりに、全体を、75℃の温度でエチ レン7バール及びプロパン8バールが存在する35リットルの容量を有する流動 床気相反応器に供給した。反応を、温度及びエチレン圧を一定に保持して、気相 で3時間行った。 終わりに、それを脱気し、球状のポリエチレン520gを、2400gポリエ チレン/触媒gの収量で排出した。ポリマーの嵩密度は、0.36g/cm3、 流動性18秒であった。 実施例16 担体の製造 米国特許第4,220,554号の実施例1の方法により作った触媒210g を、実施例1(担体の製造)に与えた同様の条件下で重合した。次の特徴を有す るプレポリマー8.4kgを粒状形で得た。 表面積(Hg)=1m2/g、 多孔度(Hg、50,000Åまでの半径を有する細孔に関して)=0.15 9cm3/g。 触媒の製造 製造は、メタロセン/MAO溶液70.9cm3を200cm3の代わりに用い 、実施例1と同様の条件下で行った。次の特徴を有する粒状の触媒約106gを 得た。 Zr=0.1%、Ti=0.05%、Cl=1.28%、Mg=0.38%、 Al=1.85%。 重合(HDPE) 上記の触媒を、実施例1に記載のように重合した。次の特徴を有する球状形の ポリエチレン25gを得た(収量484gポリエチレン/触媒g、484kg/ Zrg)。 η=4.2 実施例17 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/TIBAL溶液の製造 製造は、ビス−(4,7−ジメチルインデニル)−ジルコニウムジクロリド( BDMI)14g及びTIBALのヘキサン溶液(100g/l)328.8c m3を用いる以外は、実施例5のように行った。 触媒の製造 上記担体及びメタロセン/TIBAL溶液を用いて、製造を、 メタロセン/TIBAL溶液176.7cm3を用いることが異なって、実施例 1のように行った。次の特徴を有する球状形の触媒約110gを得た。 Cl=1.26%、Mg=0.24%、Ti=0.16%、Al=0.62% 、Zr=0.35%。 重合 上記の触媒を、1−ブテン50gを100gの代わりに用いて、実施例2のよ うに重合した。次の特徴を有するエチレン−ブテンコポリマー185gを得た( 収量3700gコポリマー/触媒g、1060kg/Zrg)。 MIE=0.45、F/E=24、η=2.18、 ブテン結合=4.2%、実密度=0.9258、 キシレン中の不溶分=99.3%。 実施例18 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/TIBAL溶液の製造 製造は、エチレン−ビス−(4,7−ジメチルインデニル)−ジルコニウムジ クロリド(EBDMI)15g及びTIBALのヘキサン溶液(100g/l) 332cm3を用いる以外は、実施例5のように行った。 触媒の製造 上記の担体及びメタロセン/TIBAL溶液を用いて、製造を、メタロセン/ TIBAL溶液287.3cm3を用いるこ とが異なって、実施例1のように行った。次の特徴を有する球状形の触媒約11 6gを得た。 Cl=1.55%、Mg=0.75%、Ti=0.2%、Al=4.05%、 Zr=0.75% 重合 上記の触媒を実施例1のように重合した。次の特徴を有する球状形のポリエチ レン225.9gを得た(収量4518gポリエチレン/触媒g、602g/Zr g)。 MIE=2.55、F/E=39.21。 実施例19 実施例18の触媒0.05gを、TIBAL0.5gと20℃で5分間予備接 触させ、次いで20℃でプロパン800gを含む4リットル鋼製オートクレーブ に供給した。エチレンを、モノマー5gが吸収されるまで、40℃で供給した。 変性−MAO(イソパー(Isopar)C中の20%溶液)0.5gを供給し、温度 を75℃に上げた。重合は、7バールのエチレン分圧下で1時間行った。嵩密度 0.3g/cm3を有する球状形のポリエチレン359gを得た(収量7452 gポリエチレン/触媒g、1552kg/Zrg)。 実施例20 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/MAO溶液の製造 製造は、エチレン−ビス−(4,5,6,7−テトラヒドロ インデニル)−ジルコニウムジクロリド(EBTHI)9g及びMAO49.2 4gを用いる以外は、実施例1のように行った。 触媒の製造 上記の担体及びメタロセン/MAO溶液を用いて、製造を、メタロセン/MA O溶液170cm3を用いることが異なって、実施例1のように行った。次の特 徴を有する球状形の触媒約115gを得た。 Cl=1.26%、Al=4.2%、Mg=0.28%、Ti=0.16%、 Zr=0.33%。 重合 上記の触媒を実施例1のように重合した。次の特徴を有する球状形のポリエチ レン125gを得た(収量2520gポリエチレン/触媒g、763kg/Zrg )。 MIE=68.6、η=0.79。 実施例21 重合 実施例19の触媒0.05gを、トルエン100cm3中のMAO0.42g と30℃で5分間予備接触させた。触媒を、予めプロピレンでパージ(プロピレ ン5バールで3回処理)したオートクレーブに供給した。H21000cm3及び プロピレン2300cm3を供給し、温度を70℃に設定した。重合を、2時間 行った。次の特徴を有する球状形のプロピレン約330gを得た(収量6521 gポリプロピレン/触媒g、19 76kg/Zrg)。 キシレン中の不溶分=74.1%。 実施例22 担体の製造 実施例1と同様の方法。 メタロセン/MAO溶液の製造 実施例4と同様の方法。 触媒の製造 上記の担体100gを、トルエン600cm3を含む1リットル反応器に供給 した。ジイソブチルフタレート10cm3を20℃で供給した。混合物を2時間 、40℃に加熱した。次いで、上記のメタロセン/MAO溶液70.5cm3を 供給し、混合物を攪拌下で4時間、40℃に保持した。真空下で溶媒を除去した 後、次の特徴を有する球状触媒115gを得た。 Zr=0.7%、Al=3.44%、Ti=0.17%、Cl=1.41%、 Mg=0.22%。 重合 上記の触媒を実施例8のように重合した。次の特徴を有する球状形のコポリマ ー290gを得た(収量5300gコポリマー/触媒g、732kg/Zrg)。 MIE=0.088、F/E=151.3、η=1.48、 実密度=0.910、キシレン中の不溶分=90.4、 Mw/Mn=4.4。 実施例23 2.5lステンレス鋼製の反応器に、次の反応成分を30℃で供給した。プロ パン=10kg/時、TIBAL=33.6g/時、MAO=5.6g/時、実 施例1の触媒=3g/時。平均滞留時間は7分であった。次いで、混合物を、3 50リットルの容量を有する流動床反応器に供給した。重合は、80℃で、プロ パン(23kg/時)、エチレン(15kg/時)、ブテン(5kg/時)の供 給による24バールで行った。 次の特徴を有する球状形のポリマーを得た(収量6000gポリマー/触媒g )。 実密度=0.919g/cm3、 嵩密度=0.363g/cm3、ブテン結合=6%、 キシレン中の不溶分=95.6%、CC含量<5ppm。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1以上のオレフィンCH2=CHR(式中、Rは水素又は炭素原子1〜12 のアルキル、シクロアルキル又はアリール)及び/又は1以上のジ−又はポリエ ンを、Ti、V、Zr又はHfの化合物を300Å以下の微結晶の平均サイズを 有する粒子の形のマグネシウムハライドを接触させて得られた生成物からなる配 位触媒で重合させて得られたプレポリマー(但し、マグネシウムハライドはプレ ポリマー中、50〜50000ppmの量で存在)に、少なくとも1つのM−π 結合をもつTi、V、Zr及びHfから選択される遷移金属Mの化合物を接触さ せて得ることができる生成物からなるオレフィン重合用の触媒の成分。 2.遷移金属Mの化合物が、金属M上に配位した少なくとも1つの配位子Lを含 有し、その配位子Lは共役π電子を含む単環又は多環の構造をもつ請求項1に記 載の触媒の成分。 3.原子比M/Mgが、0.1より大きい請求項1又は2に記載の触媒の成分。 4.比M/Mgが、0.3〜3である請求項3に記載の触媒の成分。 5.Mgハライドの微結晶が、150Å以下のサイズである請求項1〜4の1以 上に記載の成分。 6.Mgハライドが、MgCl2である請求項1〜5の1以上に記載の成分。 7.遷移金属化合物が、以下の構造: 〔式中、MはTi、V、Zr又はHfであり、CpI及びCpIIは互いに同一ま たは異なって、置換されてもよいシクロペンタジエニル基であり、前記シクロペ ンタジエニル基上の2以上の置換基は炭素原子4〜6を有する1以上の環を形成 することができ、R1、R2及びR3は同一または異なって、水素、ハロゲンの原 子、炭素原子1〜20のアルキル又はアルコキシル基、炭素原子6〜20のアリ ール、アルカリル又はアラルキル、炭素原子1〜20のアシロキシ基、アリル基 、又は珪素原子含有の置換基であり、Aはアルケニル橋又は以下; =BR1,=AlR1,−Ge−,−Sn−,−O−,−S−,=SO,=SO2 ,=NR1,=PR1又は=P(O)R1(式中、M1はSi、Ge又はSnであり 、R1及びR2は同一または異なって、炭素原子1〜4のアルキル基又は炭素原子 6〜10のアリール基であり、は独立に0〜4の整数であり、は1 〜6の整数であり、R1、R2及びR3の基の2以上は環を形成することができる )から選択される構造を有する〕 を有する化合物から選択される請求項1〜6の1以上に記載の成分。 8.遷移金属化合物が、以下の化合物; から選択される請求項7に記載の成分。 9.遷移金属化合物が、以下の化合物; から選択される請求項7に記載の成分。 10.遷移金属化合物が、以下の化合物; から選択される請求項7に記載の成分。 11.プレポリマーが、100ミクロン以下のサイズ、0.3cm3/g以上の 窒素多孔度及び200m2/gより大きい表面積を有する球状粒子の形である固 体成分である触媒で得られる請求項1〜10の1以上に記載の成分。 12.プレポリマーが、100ミクロン以下のサイズ、200m2/g以下の表 面積及び0.5〜2cc/gの水銀多孔度を有する球状粒子の形である固体成分 である触媒で得られる請求項1〜11の1以上に記載の成分。 13.プレポリマーが、50,000Å以下の半径を有する細孔に関して、水銀 多孔度が0.3cm3/gより大きい請求項1〜12の1以上に記載の成分。 14.プレポリマーが、50,000Å以下の半径を有する細孔に関して、水銀 多孔度が0.4cm3/gより大きい請求項1〜13の1以上に記載の成分。 15.プレポリマーが、50,000Å以下の半径を有する細孔に関して、水銀 多孔度が0.5cm3/gより大きい請求項1〜14の1以上に記載の成分。 16.固体成分中のチタニウムの含量が、1重量%より大きい請求項11又は1 2に記載の成分。 17.オレフィンプレポリマーを、遷移金属Mの化合物と、Al−トリアルキル とポリアルモキサンから選択したAl−アルキル化合物(Al/遷移金属Mの化 合物のモル比が2以上である)との炭化水素溶媒中での、溶液に接触させること により得ることができる請求項1〜16の1以上に記載の成分。 18.300Å以下の微結晶の平均サイズを有する粒子の形のマグネシウムハラ イドと、少なくとも1つのM−π結合をもつTi、V、Zr及びHfから選択さ れる遷移金属Mの化合物(遷移金属Mの化合物はマグネシウムハライドと少なく とも部分的に結合した形で存在し、原子比M/Mgが0.1より大きい)とを分 散液中に含むオレフィンプレポリマーからなるオレフィン重合用の触媒の成分。 19.Al−トリアルキル(アルキル基が炭素原子1〜12を有する)と反復単 位−(R4)AlO−(式中、R4は炭素原子1〜6のアルキル基又はシクロアル キル又は炭素原子6〜10のアリール基で、2〜50の反復単位を含む)を含む 直鎖又 は環状のアルモキサン化合物から選択されたAl−アルキル化合物と請求項1〜 18の1以上に記載の成分との反応の生成物からなるオレフィン重合用の触媒。 20.Al−アルキル化合物が、Al−トリアルキル及びアルモキサンの混合物 である請求項19に記載の触媒。 21.アルモキサンが、ポリメチルアルモキサンである請求項19又は20に記 載の触媒。 22.Al−トリアルキル化合物が、Al−トリアルキルのモルに対して水0. 5〜0.01モルで反応され、遷移金属Mの化合物が以下; から選択される請求項19又は20に記載の触媒。 23.触媒が請求項19〜22の1以上の記載に従って用いられるオレフィンC H2=CHR(式中、Rは水素又は炭素原子1〜10のアルキル、シクロアルキ ル又はアリール)の重合方法。 24.請求項10に記載の成分から得られる触媒を用いるオレフィンCH2=C HR(式中、Rは炭素原子1〜10のアルキル、シクロアルキル又はアリール基 )の重合方法。 25.請求項10に記載の成分から得られる触媒を用いるエチレン及びオレフィ ンCH2=CHR(式中、RはC1〜10のアルキル、シクロアルキル又はアリ ール基)との混合物の重合方法。 26.請求項23〜25の方法で得られるポリオレフィン。 27.請求項26のポリマーから得られる製品。
JP52494895A 1994-03-29 1995-03-22 オレフィン類重合用の成分と触媒 Expired - Fee Related JP3761571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000596 1994-03-29
ITMI940596A IT1269931B (it) 1994-03-29 1994-03-29 Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
PCT/EP1995/001066 WO1995026369A1 (en) 1994-03-29 1995-03-22 Components and catalysts for the polymerization of olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511300A true JPH08511300A (ja) 1996-11-26
JP3761571B2 JP3761571B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=11368402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52494895A Expired - Fee Related JP3761571B2 (ja) 1994-03-29 1995-03-22 オレフィン類重合用の成分と触媒

Country Status (22)

Country Link
US (2) US5759940A (ja)
EP (1) EP0703930B1 (ja)
JP (1) JP3761571B2 (ja)
KR (1) KR100357505B1 (ja)
CN (1) CN1111549C (ja)
AT (1) ATE166891T1 (ja)
AU (1) AU694496B2 (ja)
BR (1) BR9506039A (ja)
CA (1) CA2163969A1 (ja)
DE (1) DE69502785T2 (ja)
DK (1) DK0703930T3 (ja)
ES (1) ES2118614T3 (ja)
FI (1) FI955734A (ja)
HU (1) HU215172B (ja)
IL (1) IL113136A (ja)
IT (1) IT1269931B (ja)
NO (1) NO309096B1 (ja)
PL (1) PL181874B1 (ja)
RU (1) RU2156261C2 (ja)
TR (1) TR28968A (ja)
WO (1) WO1995026369A1 (ja)
ZA (1) ZA952491B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698619B1 (en) * 1993-03-31 2001-11-07 Idemitsu Kosan Company Limited Catalyst for producing vinyl polymer and process for producing vinylaromatic polymer
FR2717816B1 (fr) 1994-03-23 1996-04-26 Atochem Elf Sa Composante catalytique pour la polymérisation des oléfines obtenue par impregnation d'un prépolymère par une solution d'une composante catalytique. Prépolymère et polymère obtenus à partir de ladite composante catalytique.
IT1269837B (it) * 1994-05-26 1997-04-15 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
WO1996007478A1 (en) * 1994-09-08 1996-03-14 Mobil Oil Corporation Catalytic control of the mwd of a broad/bimodal resin in a single reactor
US6417130B1 (en) * 1996-03-25 2002-07-09 Exxonmobil Oil Corporation One pot preparation of bimetallic catalysts for ethylene 1-olefin copolymerization
US6677265B1 (en) 1997-12-08 2004-01-13 Albemarle Corporation Process of producing self-supported catalysts
US6551955B1 (en) 1997-12-08 2003-04-22 Albemarle Corporation Particulate group 4 metallocene-aluminoxane catalyst compositions devoid of preformed support, and their preparation and their use
EP1037931B1 (en) 1997-12-08 2004-02-04 Albemarle Corporation Catalyst compositions of enhanced productivity
US6448350B1 (en) 1998-04-21 2002-09-10 Basell Technology Company Bv Process for the preparation of copolymers of ethylene with alpha-olefins
EP1015500A1 (en) * 1998-06-27 2000-07-05 Montell Technology Company bv Catalyst components for the polymerization of olefins and catalyst obtained therefrom
SG85238A1 (en) 1998-07-02 2001-12-19 Montell Technology Company Bv Compositions containing substantially amorphous alpha-olefin polymers
IT1301990B1 (it) 1998-08-03 2000-07-20 Licio Zambon Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine.
GB9822123D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Borealis As Catalyst
US6992153B1 (en) * 1999-03-09 2006-01-31 Basell Polyolefine Gmbh Multi-stage process for the (CO) polymerization of olefins
US6265037B1 (en) 1999-04-16 2001-07-24 Andersen Corporation Polyolefin wood fiber composite
EP1582533B1 (en) * 1999-06-17 2007-10-10 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene (co)polymer and its use
ITMI991552A1 (it) * 1999-07-14 2001-01-14 Licio Zambon Componenti di catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US6194527B1 (en) * 1999-09-22 2001-02-27 Equistar Chemicals, L.P. Process for making polyolefins
JP2003518530A (ja) 1999-12-28 2003-06-10 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. エチレンポリマー類の製造方法
JP4358470B2 (ja) 1999-12-28 2009-11-04 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. メタロセン化合物、リガンド、触媒、ポリマーの製造方法及びプロピレンホモポリマー
DE60024595T2 (de) 1999-12-28 2006-07-27 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ethylenpolymeren
JP2004516340A (ja) 2000-09-25 2004-06-03 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. エチレンポリマーの製造方法
US6720396B2 (en) * 2000-11-30 2004-04-13 Univation Technologies, Llc Polymerization process
US20020137861A1 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Woo Min Song Polymerization process
CN101062959A (zh) * 2001-11-30 2007-10-31 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 具有高活性的双金属催化剂
ATE445651T1 (de) * 2002-09-06 2009-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur copolymerisation von ethylen
WO2004094487A1 (en) 2003-03-21 2004-11-04 Dow Global Technologies, Inc. Morphology controlled olefin polymerization process
US20070004814A1 (en) * 2003-04-17 2007-01-04 Basell Polyolefine Gmbh Process for preparing porous polymers and polymers thereof
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
WO2007130305A2 (en) 2006-05-05 2007-11-15 Dow Global Technologies Inc. Hafnium complexes of carbazolyl substituted imidazole ligands
TW200932762A (en) 2007-10-22 2009-08-01 Univation Tech Llc Polyethylene compositions having improved properties
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
EP2196480A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Supported catalyst
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
BRPI1007430B1 (pt) 2009-01-08 2020-05-12 Univation Technologies, Llc Processo de polimerização de poliolefina
RU2011152483A (ru) 2009-07-23 2013-06-27 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Реакционная система для полимеризации
EP2536767B1 (en) 2010-02-18 2015-05-06 Univation Technologies, LLC Methods for operating a polymerization reactor
ES2693720T3 (es) 2010-02-22 2018-12-13 Univation Technologies, Llc Sistemas catalíticos y métodos para usar los mismos para producir productos poliolefínicos
EP2558531B1 (en) 2010-04-13 2017-02-15 Univation Technologies, LLC Polymer blends and films made therefrom
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
US20130115708A1 (en) 2010-07-16 2013-05-09 Univation Technologies, Llc Systems and Methods for Measuring Particle Accumulation on Reactor Surfaces
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
WO2012082674A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Univation Technologies, Llc Systems and methods for recovering hydrocarbons from a polyolefin purge gas product
BR112013016116B1 (pt) 2010-12-22 2020-04-28 Univation Tech Llc processo de polimerização e sistema catalisador
WO2013028283A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
US9181371B2 (en) 2011-11-08 2015-11-10 Univation Technologies, Llc Methods for producing polyolefins with catalyst systems
CA2863694C (en) 2012-03-05 2020-11-03 Univation Technologies, Llc Methods for making catalyst compositions and polymer products produced therefrom
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
ES2918582T3 (es) 2012-12-28 2022-07-19 Univation Tech Llc Catalizador soportado con fluidez mejorada
WO2014123598A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Univation Technologies, Llc Preparation of polyolefin
WO2014149361A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Univation Technologies, Llc Ligands for catalysts
WO2014143421A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Univation Technologies, Llc Tridentate nitrogen based ligands for olefin polymerisation catalysts
CN107266402A (zh) 2013-06-05 2017-10-20 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 保护酚基
US10208139B2 (en) 2014-08-19 2019-02-19 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
US10189917B2 (en) 2014-08-19 2019-01-29 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
US10233270B2 (en) 2014-08-19 2019-03-19 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
CN107107433B (zh) 2015-01-21 2019-09-13 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于聚烯烃中的凝胶减少的方法
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
JP6621845B2 (ja) 2015-05-08 2019-12-18 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 重合方法
CN106554440A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 中国石油化工股份有限公司 用于制备聚乙烯树脂的催化剂及其制备的聚乙烯树脂
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CA3038149C (en) 2016-09-27 2023-08-22 Univation Technologies, Llc Method for long chain branching control in polyethylene production
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2019118073A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization process
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
US11447587B2 (en) 2018-05-02 2022-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
CN112055720B (zh) 2018-05-02 2022-11-22 埃克森美孚化学专利公司 从中试装置放大到较大生产设施的方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE551283A (ja) * 1955-09-27
US2924593A (en) * 1956-08-23 1960-02-09 Hercules Powder Co Ltd Polymerization of ethylene using as a catalyst the product formed by mixing a bis(cyclopentadienyl) zirconium salt with an alkyl metallic compound
NL162661B (nl) * 1968-11-21 1980-01-15 Montedison Spa Werkwijze om een katalysator te bereiden voor de poly- merisatie van alkenen-1.
YU35844B (en) * 1968-11-25 1981-08-31 Montedison Spa Process for obtaining catalysts for the polymerization of olefines
DK157556C (da) * 1969-03-24 1990-06-11 Montedison Spa Katalysatorer til polymerisation af ethylen og dettes blandinger med alkener
GB1603724A (en) * 1977-05-25 1981-11-25 Montedison Spa Components and catalysts for the polymerisation of alpha-olefins
IT1098272B (it) * 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
ZA844157B (en) * 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
DE3443087A1 (de) * 1984-11-27 1986-05-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen
JPS63168408A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Showa Denko Kk ポリオレフインの製造方法
IT1221654B (it) * 1987-11-27 1990-07-12 Ausimont Spa Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
US5162278A (en) * 1988-07-15 1992-11-10 Fina Technology, Inc. Non-bridged syndiospecific metallocene catalysts and polymerization process
IT1230134B (it) * 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
KR910011910A (ko) * 1989-12-13 1991-08-07 사와무라 하루오 α-올레핀의 중합방법
FR2656314B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
TW198726B (ja) * 1989-12-29 1993-01-21 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
DE4005947A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
FR2659337B1 (fr) * 1990-03-12 1992-06-05 Bp Chemicals Snc Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium, de titane et/ou de vanadium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
ES2162953T3 (es) * 1990-11-12 2002-01-16 Basell Polyolefine Gmbh Procedimiento para la obtencion de un polimero de olefina.
EP0485822B1 (de) * 1990-11-12 1996-07-03 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines hochmolekularen Olefinpolymers
ES2071888T3 (es) * 1990-11-12 1995-07-01 Hoechst Ag Bisindenilmetalocenos sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
FR2675441B1 (fr) * 1991-04-17 1997-07-18 Gartiser Jean Paul Dispositif de deversement lateral destine, notamment, a etre monte sur un camion ou un vehicule similaire.
DE4120009A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
DE4122452C2 (de) * 1991-07-06 1993-10-28 Schott Glaswerke Verfahren und Vorrichtung zum Zünden von CVD-Plasmen
AU651915B2 (en) * 1991-11-30 1994-08-04 Basell Polyolefine Gmbh Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
IT1262935B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
FI112233B (fi) * 1992-04-01 2003-11-14 Basell Polyolefine Gmbh Katalyytti olefiinipolymerointia varten, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
FR2717816B1 (fr) * 1994-03-23 1996-04-26 Atochem Elf Sa Composante catalytique pour la polymérisation des oléfines obtenue par impregnation d'un prépolymère par une solution d'une composante catalytique. Prépolymère et polymère obtenus à partir de ladite composante catalytique.
IT1273660B (it) * 1994-07-20 1997-07-09 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di polimeri amorfi del propilene

Also Published As

Publication number Publication date
TR28968A (tr) 1997-08-06
FI955734A0 (fi) 1995-11-28
US5759940A (en) 1998-06-02
ITMI940596A0 (it) 1994-03-29
NO954831L (no) 1996-01-26
ITMI940596A1 (it) 1995-09-29
NO954831D0 (no) 1995-11-28
PL181874B1 (pl) 2001-09-28
ATE166891T1 (de) 1998-06-15
EP0703930A1 (en) 1996-04-03
HU9503837D0 (en) 1996-02-28
WO1995026369A1 (en) 1995-10-05
JP3761571B2 (ja) 2006-03-29
HUT74314A (en) 1996-12-30
CN1111549C (zh) 2003-06-18
FI955734A (fi) 1995-11-28
NO309096B1 (no) 2000-12-11
US6096841A (en) 2000-08-01
EP0703930B1 (en) 1998-06-03
IT1269931B (it) 1997-04-16
AU694496B2 (en) 1998-07-23
DE69502785D1 (de) 1998-07-09
KR100357505B1 (ko) 2003-01-24
HU215172B (hu) 1998-10-28
ZA952491B (en) 1995-12-15
RU2156261C2 (ru) 2000-09-20
CN1125953A (zh) 1996-07-03
CA2163969A1 (en) 1995-10-05
DK0703930T3 (da) 1998-10-12
IL113136A (en) 1999-11-30
DE69502785T2 (de) 1998-12-24
IL113136A0 (en) 1995-06-29
AU2110895A (en) 1995-10-17
BR9506039A (pt) 1997-10-28
PL311762A1 (en) 1996-03-18
KR960702487A (ko) 1996-04-27
ES2118614T3 (es) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761571B2 (ja) オレフィン類重合用の成分と触媒
US6399533B2 (en) Compounds and catalysts for the polymerization of olefins
EP0712416B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
US6291607B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
JP2990299B2 (ja) 担持オレフィン重合触媒、その製造法および使用
US7601665B2 (en) Compositions that can produce polymers
US6368999B1 (en) Highly active supported catalyst compositions
JP4951351B2 (ja) メタロセン触媒用の活性化担体
JPH09503250A (ja) オレフィンの(共)重合用多段方法
EP1995258A2 (en) Catalyst composition for polymerizing monomers
JPH10511706A (ja) 重合触媒系、それらの製造及び使用
JP2007524721A (ja) 担持メタロセン触媒
CA2036767A1 (en) Catalyst and prepolymer used for polymerising olefins, and (co-) polymer of ethylene obtainable therefrom
JPH04220405A (ja) オレフィン類の重合化に使用される触媒とプレポリマー、及びこれらから得られるエチレンの(共)重合体
JP2012504670A (ja) パーフッ素化ボロン酸をベースにした活性化担体
JPH06345817A (ja) 固体触媒成分およびこれを用いたオレフィンの重合方法
JPH06345816A (ja) 固体触媒成分およびこれを用いたオレフィンの重合方法
MXPA95004939A (en) Components and catalysts for olefi polymerization

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees