JPH04220405A - オレフィン類の重合化に使用される触媒とプレポリマー、及びこれらから得られるエチレンの(共)重合体 - Google Patents
オレフィン類の重合化に使用される触媒とプレポリマー、及びこれらから得られるエチレンの(共)重合体Info
- Publication number
- JPH04220405A JPH04220405A JP3044932A JP4493291A JPH04220405A JP H04220405 A JPH04220405 A JP H04220405A JP 3044932 A JP3044932 A JP 3044932A JP 4493291 A JP4493291 A JP 4493291A JP H04220405 A JPH04220405 A JP H04220405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- ethylene
- particles
- zirconium
- solid catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 85
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims abstract description 22
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title claims description 40
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 9
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 title description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 title 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 69
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 58
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 52
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims abstract description 50
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 42
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims abstract description 40
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 claims abstract description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 150000002899 organoaluminium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 67
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 11
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 10
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 42
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 125000001485 cycloalkadienyl group Chemical group 0.000 description 9
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 9
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N Diisoamyl ether Chemical compound CC(C)CCOCCC(C)C AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021552 Vanadium(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N methyl(oxo)alumane Chemical compound C[Al]=O CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J vanadium tetrachloride Chemical compound Cl[V](Cl)(Cl)Cl JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L cyclopentane;dichlorozirconium Chemical compound Cl[Zr]Cl.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1 QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000004796 dialkyl magnesium compounds Chemical class 0.000 description 2
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VOYADQIFGGIKAT-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibutyl-4-hydroxy-2,6-dioxopyrimidine-5-carboximidamide Chemical compound CCCCn1c(O)c(C(N)=N)c(=O)n(CCCC)c1=O VOYADQIFGGIKAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 1-pentoxypentane Chemical compound CCCCCOCCCCC AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WYVQEGGRBOZJJU-UHFFFAOYSA-M Cl[Zr]C(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 Chemical compound Cl[Zr]C(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 WYVQEGGRBOZJJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- 229910021549 Vanadium(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021551 Vanadium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001348 alkyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCCC1 SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;zirconium(2+) Chemical compound [Zr+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- 125000002897 diene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000007970 homogeneous dispersion Substances 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- KJJBSBKRXUVBMX-UHFFFAOYSA-N magnesium;butane Chemical compound [Mg+2].CCC[CH2-].CCC[CH2-] KJJBSBKRXUVBMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SOEVKJXMZBAALG-UHFFFAOYSA-N octylalumane Chemical compound CCCCCCCC[AlH2] SOEVKJXMZBAALG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002901 organomagnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- RPESBQCJGHJMTK-UHFFFAOYSA-I pentachlorovanadium Chemical class [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[V+5] RPESBQCJGHJMTK-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical group 0.000 description 1
- 150000008039 phosphoramides Chemical group 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003334 secondary amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- NBRKLOOSMBRFMH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl chloride Chemical compound CC(C)(C)Cl NBRKLOOSMBRFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910021381 transition metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N trihexylalumane Chemical compound CCCCCC[Al](CCCCCC)CCCCCC ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005287 vanadyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/06—Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
- C08F4/10—Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of alkaline earth metals, zinc, cadmium, mercury, copper or silver
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2410/00—Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
- C08F2410/06—Catalyst characterized by its size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65904—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65916—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、担持されたジルコニウ
ムメタロセンをベースとした固体触媒に関し、更にこの
触媒を使用して、オレフィン類、特にエチレンの重合化
又は共重合化に関するものである。
ムメタロセンをベースとした固体触媒に関し、更にこの
触媒を使用して、オレフィン類、特にエチレンの重合化
又は共重合化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジルコニウムメタロセンをベースとした
触媒と、有機アルミニウム化合物、特にアルミノキサン
とからなる触媒システムの存在で、ポリオレフィン類を
製造することが可能であることは公知である。然し乍ら
、この触媒は、好適には、芳香族炭化水素の溶液で使用
され;脂肪族炭化水素中の懸濁物で、又はガス状相で重
合化する不均一方法には適していない。
触媒と、有機アルミニウム化合物、特にアルミノキサン
とからなる触媒システムの存在で、ポリオレフィン類を
製造することが可能であることは公知である。然し乍ら
、この触媒は、好適には、芳香族炭化水素の溶液で使用
され;脂肪族炭化水素中の懸濁物で、又はガス状相で重
合化する不均一方法には適していない。
【0003】欧州特許第A.0 318 048号公報
によると、TiCl4又はVOCl3に基づき、かつ塩
化マグネシウムのアルコールとの付加物からなる球状担
体に担持される固体触媒からなる触媒システムの助けで
ポリオレフィン類を製造することが公知である。固体触
媒は、ジルコニウムメタロセンからなる助触媒でオレフ
ィン類を重合化するのに使用される。
によると、TiCl4又はVOCl3に基づき、かつ塩
化マグネシウムのアルコールとの付加物からなる球状担
体に担持される固体触媒からなる触媒システムの助けで
ポリオレフィン類を製造することが公知である。固体触
媒は、ジルコニウムメタロセンからなる助触媒でオレフ
ィン類を重合化するのに使用される。
【0004】欧州特許第A.0 206 794号公報
によると、シリカ担体の存在で形成されたメタロセンと
アルミノキサンの反応生成物からなるオレフィン触媒の
製造が公知である。メタロセンは、チタン、ジルコニウ
ム、ハフニウム及びバナジウムメタロセン及びこれらの
混合物から選択される。
によると、シリカ担体の存在で形成されたメタロセンと
アルミノキサンの反応生成物からなるオレフィン触媒の
製造が公知である。メタロセンは、チタン、ジルコニウ
ム、ハフニウム及びバナジウムメタロセン及びこれらの
混合物から選択される。
【0005】多年の間、オレフィン類の(共)重合化の
不均一方法にジルコニウムメタロセンからなる高活性固
体触媒を開発する試みがなされて来た。特に、比較的に
高ジルコニウム含有の固体触媒が求められている。更に
、脂肪族炭化水素中に懸濁したオレフィン類の重合化の
不均一方法の開発が試みられており、この方法において
、粒度、粒度分布、及び同時に触媒形態学の制御が出来
ることが重要である。更にまた、どの新規な固体触媒で
も、重合化、特にガス相重合化の初期段階の間、成長す
る応力に耐えることが出来なければならないことが重要
であることも分かっている。
不均一方法にジルコニウムメタロセンからなる高活性固
体触媒を開発する試みがなされて来た。特に、比較的に
高ジルコニウム含有の固体触媒が求められている。更に
、脂肪族炭化水素中に懸濁したオレフィン類の重合化の
不均一方法の開発が試みられており、この方法において
、粒度、粒度分布、及び同時に触媒形態学の制御が出来
ることが重要である。更にまた、どの新規な固体触媒で
も、重合化、特にガス相重合化の初期段階の間、成長す
る応力に耐えることが出来なければならないことが重要
であることも分かっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、ジルコ
ニウムメタロセン触媒に伴う重合化物の成長する応力が
、一般的に、オレフィン重合化で活性の小さいチタン又
はバナジウムの塩化物に専ら基づく触媒よりも大きい欠
点のあることを見い出すに至った。固体触媒が、容易に
制御出来る平均分子量と広範囲の分子量分布を有するエ
チレン重合体又は共重合体を製造することが出来、これ
によりこの重合体又は共重合体が、射出、成形、押出し
を使用して成形されることを可能とされることも望まし
い。
ニウムメタロセン触媒に伴う重合化物の成長する応力が
、一般的に、オレフィン重合化で活性の小さいチタン又
はバナジウムの塩化物に専ら基づく触媒よりも大きい欠
点のあることを見い出すに至った。固体触媒が、容易に
制御出来る平均分子量と広範囲の分子量分布を有するエ
チレン重合体又は共重合体を製造することが出来、これ
によりこの重合体又は共重合体が、射出、成形、押出し
を使用して成形されることを可能とされることも望まし
い。
【0007】今や、比較的に多量のジルコニウムメタロ
センを含み、かつ球状塩化マグネシウムに担持され、チ
タンとバナジウムから選択される遷移金属の少なくとも
一つのハロゲン化物を含む、オレフィン類の(共)重合
化に高活性な固体触媒を製造出来ることが突き止められ
るに至った。特に、この触媒は、懸濁で又はガス相でオ
レフィン類の不均一重合化に適し、かつ重合化の間の巨
大な成長応力に耐えることが出来る球状粒子の形態であ
る。この触媒は、エチレンの(共)重合化を製造する重
合化に、又は好適には、活性プレポリマーの形態で使用
されて良い。
センを含み、かつ球状塩化マグネシウムに担持され、チ
タンとバナジウムから選択される遷移金属の少なくとも
一つのハロゲン化物を含む、オレフィン類の(共)重合
化に高活性な固体触媒を製造出来ることが突き止められ
るに至った。特に、この触媒は、懸濁で又はガス相でオ
レフィン類の不均一重合化に適し、かつ重合化の間の巨
大な成長応力に耐えることが出来る球状粒子の形態であ
る。この触媒は、エチレンの(共)重合化を製造する重
合化に、又は好適には、活性プレポリマーの形態で使用
されて良い。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、一つ
またはそれ以上のオレフィン類を重合化する為の不均一
方法に適した固体触媒において、この触媒は、10−1
00ミクロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的
平均直径Dnに対する比が3以下である様な粒子粒度分
布とを有する球状粒子からなり、触媒は:− 90−
99.9モル%の二塩化マグネシウムと、0.1−10
モル%の少なくとも一つの活性水素を含まない有機電子
供与体化合物Dとを含む担体、 − ジルコニウムメタロセン、好適には0.001−
0.2の範囲のZr/Mgの原子比を有するジルコニウ
ムメタロセン − チタンとバナジウムから選択される少なくとも一
つの遷移金属(TM)のハロゲン化物、好適には0.0
1−100の範囲のZr/TMの原子比を有する遷移金
属(TM)のハロゲン化物、及び − 任意的に有機アルミニウム化合物、好適には0−
2の範囲のAl/Mgの原子比を有する有機アルミノキ
サン化合物を含むことを特徴とする固体触媒に関するも
のである。
またはそれ以上のオレフィン類を重合化する為の不均一
方法に適した固体触媒において、この触媒は、10−1
00ミクロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的
平均直径Dnに対する比が3以下である様な粒子粒度分
布とを有する球状粒子からなり、触媒は:− 90−
99.9モル%の二塩化マグネシウムと、0.1−10
モル%の少なくとも一つの活性水素を含まない有機電子
供与体化合物Dとを含む担体、 − ジルコニウムメタロセン、好適には0.001−
0.2の範囲のZr/Mgの原子比を有するジルコニウ
ムメタロセン − チタンとバナジウムから選択される少なくとも一
つの遷移金属(TM)のハロゲン化物、好適には0.0
1−100の範囲のZr/TMの原子比を有する遷移金
属(TM)のハロゲン化物、及び − 任意的に有機アルミニウム化合物、好適には0−
2の範囲のAl/Mgの原子比を有する有機アルミノキ
サン化合物を含むことを特徴とする固体触媒に関するも
のである。
【0009】触媒の成分を構成する、担体のどれか、ジ
ルコニウムメタロセン、遷移金属(TM)のハロゲン化
物、及び任意的に有機アルミニウム化合物は、互いに複
合化又は反応されて良い。
ルコニウムメタロセン、遷移金属(TM)のハロゲン化
物、及び任意的に有機アルミニウム化合物は、互いに複
合化又は反応されて良い。
【0010】固体触媒は、比較的に多量の有機電子供与
体化合物Dを含む特別の塩化マグネシウム担体を有する
。この担体は、塩化マグネシウムと化合物D、即ち、9
0−99.9モル%好適には95−99.5モル%の二
塩化マグネシウムと0.1−10モル%好適には0.5
−5モル%の化合物Dを含む。
体化合物Dを含む特別の塩化マグネシウム担体を有する
。この担体は、塩化マグネシウムと化合物D、即ち、9
0−99.9モル%好適には95−99.5モル%の二
塩化マグネシウムと0.1−10モル%好適には0.5
−5モル%の化合物Dを含む。
【0011】不可欠的にに二塩化マグネシウムに基づく
担体は、任意的に幾らかのMg−C結合を含む塩化マグ
ネシウムのみならず、三塩化アルミニウムの様な塩素含
有アルミニウム誘導体を追加的に含んで良い。塩素含有
アルミニウム誘導体の量は、30モル%、好適には20
モル%以下又は等しく、又は1−20モル%の様な二塩
化マグネシウムに関して少なくて良い。Mg−C結合の
量は、マグネシウムに関して、10モル%以下又は等し
い、好適には1モル%又は0.1モル%又はそれ以下で
あって良い。特に、担体は、実質的にMg−C結合を含
まない。
担体は、任意的に幾らかのMg−C結合を含む塩化マグ
ネシウムのみならず、三塩化アルミニウムの様な塩素含
有アルミニウム誘導体を追加的に含んで良い。塩素含有
アルミニウム誘導体の量は、30モル%、好適には20
モル%以下又は等しく、又は1−20モル%の様な二塩
化マグネシウムに関して少なくて良い。Mg−C結合の
量は、マグネシウムに関して、10モル%以下又は等し
い、好適には1モル%又は0.1モル%又はそれ以下で
あって良い。特に、担体は、実質的にMg−C結合を含
まない。
【0012】有機電子供与体化合物Dは、一般的に、ル
イス塩基として知られ、かつ活性水素を含んでならない
。これは、例えば、水、アルコール類、又はフェノール
類から選択され得ない。化合物Dは、二塩化マグネシウ
ムと複合化する能力を有する。有利には、化合物Dは、
エーテル類、チオエーテル類、エステル類、スルホン類
、スルホキシド類、第二アミド類、第三アミン類、第三
ホスフィン類、及びホスホールアミド類から選択される
。環状又は非環状エーテル類の様な低い複合力の電子供
与体化合物が好適である。
イス塩基として知られ、かつ活性水素を含んでならない
。これは、例えば、水、アルコール類、又はフェノール
類から選択され得ない。化合物Dは、二塩化マグネシウ
ムと複合化する能力を有する。有利には、化合物Dは、
エーテル類、チオエーテル類、エステル類、スルホン類
、スルホキシド類、第二アミド類、第三アミン類、第三
ホスフィン類、及びホスホールアミド類から選択される
。環状又は非環状エーテル類の様な低い複合力の電子供
与体化合物が好適である。
【0013】有利には、有機電子供与体化合物Dは、二
塩化マグネシウムと化合物Dの均質組成物を形成して、
担体粒子の全体に亙り均質的に分布される。従って、こ
の種の担体は、一般的に、無水二塩化マグネシウム粒子
を、化合物Dと接触させることにより製造されることは
出来ない。この理由で、担体は、化合物Dの存在で、二
塩化マグネシウムを沈殿させることにより製造されるこ
とが推奨される。
塩化マグネシウムと化合物Dの均質組成物を形成して、
担体粒子の全体に亙り均質的に分布される。従って、こ
の種の担体は、一般的に、無水二塩化マグネシウム粒子
を、化合物Dと接触させることにより製造されることは
出来ない。この理由で、担体は、化合物Dの存在で、二
塩化マグネシウムを沈殿させることにより製造されるこ
とが推奨される。
【0014】触媒は、実質的に球形、例えば粒子のD/
dが1に近い球状粒子からなり、Dとdは、粒子の夫々
、長い方と短い方の軸である。D/dの比は、一般的に
、1−1.5、又は1−1.4、又は1−1.3の様に
、1.5以下又は等しい、好適には1.4又は1.3又
はそれ以下である。
dが1に近い球状粒子からなり、Dとdは、粒子の夫々
、長い方と短い方の軸である。D/dの比は、一般的に
、1−1.5、又は1−1.4、又は1−1.3の様に
、1.5以下又は等しい、好適には1.4又は1.3又
はそれ以下である。
【0015】触媒粒子は、10−100ミクロン、好適
には15−70ミクロン、かつ特別には20−50ミク
ロンのマス平均直径を有する。触媒粒子は、マス平均直
径Dmの数的平均直径Dnに対するDm/Dn比が、1
−3、又は1−2.5、又は1−2、更に特別には1−
1.8の様に、3以下、好適には2.5以下、更に特別
には2以下である様に、狭い粒度分布を有する。好適に
は、1.5×Dm以上、又は0.6×Dm以下の直径の
粒子が実質的に完全に無いし、粒度分布は、普通、同じ
単一バッチの粒子が、Dm±10%の範囲の粒度を有す
る程度である。 固体触媒はまた、ジルコニウムメタ
ロセンを含む。特に、ジルコニウムメタロセンは、共有
結合又はパイ結合である少なくとも一つのZr−C結合
を有する四価ジルコニウムを含むメタロセンである。こ
れはまた、ジルコノセンとも呼ばれ、かつ好適には一般
式R4R5R6R7Zr に相当し、式中、R5が、シクロアルカジエニル基又は
置換されたシクロアルカジエニル基又は縮合環のシクロ
アルカジエニル基を表すばあい、R4とR5は直接的に
、又は例えばエチレンの様な1−4個の炭素原子の低級
アルキレン基を介してのいずれかで互いに結合されて良
いことの条件下に、R4は、シクロアルカジエニル基;
又は例えばメチル又はエチルの様な炭素原子1−6個の
少なくとも一つのアルキル基により、又は少なくとも一
つのアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、又はブトキシの様な炭素原子1−6個のアルコキ
シ基により置換されたシクロアルカジエニル基;又は例
えばインデニル又はテトラヒドロインデニルの様な7−
14個の炭素原子の縮合環シクロアルカジエニル基を表
し、かつR5、R6、又はR7の各々は、シクロアルカ
ジエニル基;又はメチル、エチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、又はブトキシの様な1−6個の炭素原子
の少なくとも一つのアルキル又はアルコキシ基で置換さ
れたシクロアルカジエニル基;又は例えば6−19個の
炭素原子の、例えばフェニル基の様な芳香族ヒドロカル
ビル基のアリール基;又は例えばメチル、エチルの様な
1−6個の炭素原子のアルキル基;又は例えばシクロヘ
キシルの様な1−6個の炭素原子のシクロアルキル基;
又は例えば芳香族ヒドロカルビルアルキル基、例えばベ
ンジル基の様な7−19個の炭素原子のアラルキル基;
塩素又は臭素のハロゲン原子;メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、又はブトキシの様な1−12個の炭素原子の
アルコキシ基;又は水素原子と同じ又は異なる基を表す
。 シクロアルカジエニル基は、好適には、シクロペンタジ
エニルの様な共役C5環ジエン基の一つである。R4、
R5、R6、又はR7に対する適切な基の例は、5−2
2個、例えば6−22個の炭素原子を含み、かつ好適に
はメチルシクロペンタジエニル、エチルシクロペンタジ
エニル、ジメチルシクロペンタジエニル、インデニル、
エチレンビスインデニル又はテトラヒドロインデニル基
である。好適には、ジルコニウムメタロセンはまた、少
なくとも一つのZr−X結合、式中、Xは、ハロゲン原
子、例えば塩素又は臭素;又は例えば1−12個の炭素
原子のアルコキシ基を表す。ジルコニウムメタロセンは
、特に、ビス(シクロペンタジエニル)ジクロロジルコ
ニウム、ビス(シクロペンタジエニル)メチルクロロジ
ルコニウム及びビス(4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンデニル)エチレンジクロロジルコニウムから選択され
て良い。
には15−70ミクロン、かつ特別には20−50ミク
ロンのマス平均直径を有する。触媒粒子は、マス平均直
径Dmの数的平均直径Dnに対するDm/Dn比が、1
−3、又は1−2.5、又は1−2、更に特別には1−
1.8の様に、3以下、好適には2.5以下、更に特別
には2以下である様に、狭い粒度分布を有する。好適に
は、1.5×Dm以上、又は0.6×Dm以下の直径の
粒子が実質的に完全に無いし、粒度分布は、普通、同じ
単一バッチの粒子が、Dm±10%の範囲の粒度を有す
る程度である。 固体触媒はまた、ジルコニウムメタ
ロセンを含む。特に、ジルコニウムメタロセンは、共有
結合又はパイ結合である少なくとも一つのZr−C結合
を有する四価ジルコニウムを含むメタロセンである。こ
れはまた、ジルコノセンとも呼ばれ、かつ好適には一般
式R4R5R6R7Zr に相当し、式中、R5が、シクロアルカジエニル基又は
置換されたシクロアルカジエニル基又は縮合環のシクロ
アルカジエニル基を表すばあい、R4とR5は直接的に
、又は例えばエチレンの様な1−4個の炭素原子の低級
アルキレン基を介してのいずれかで互いに結合されて良
いことの条件下に、R4は、シクロアルカジエニル基;
又は例えばメチル又はエチルの様な炭素原子1−6個の
少なくとも一つのアルキル基により、又は少なくとも一
つのアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、又はブトキシの様な炭素原子1−6個のアルコキ
シ基により置換されたシクロアルカジエニル基;又は例
えばインデニル又はテトラヒドロインデニルの様な7−
14個の炭素原子の縮合環シクロアルカジエニル基を表
し、かつR5、R6、又はR7の各々は、シクロアルカ
ジエニル基;又はメチル、エチル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、又はブトキシの様な1−6個の炭素原子
の少なくとも一つのアルキル又はアルコキシ基で置換さ
れたシクロアルカジエニル基;又は例えば6−19個の
炭素原子の、例えばフェニル基の様な芳香族ヒドロカル
ビル基のアリール基;又は例えばメチル、エチルの様な
1−6個の炭素原子のアルキル基;又は例えばシクロヘ
キシルの様な1−6個の炭素原子のシクロアルキル基;
又は例えば芳香族ヒドロカルビルアルキル基、例えばベ
ンジル基の様な7−19個の炭素原子のアラルキル基;
塩素又は臭素のハロゲン原子;メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、又はブトキシの様な1−12個の炭素原子の
アルコキシ基;又は水素原子と同じ又は異なる基を表す
。 シクロアルカジエニル基は、好適には、シクロペンタジ
エニルの様な共役C5環ジエン基の一つである。R4、
R5、R6、又はR7に対する適切な基の例は、5−2
2個、例えば6−22個の炭素原子を含み、かつ好適に
はメチルシクロペンタジエニル、エチルシクロペンタジ
エニル、ジメチルシクロペンタジエニル、インデニル、
エチレンビスインデニル又はテトラヒドロインデニル基
である。好適には、ジルコニウムメタロセンはまた、少
なくとも一つのZr−X結合、式中、Xは、ハロゲン原
子、例えば塩素又は臭素;又は例えば1−12個の炭素
原子のアルコキシ基を表す。ジルコニウムメタロセンは
、特に、ビス(シクロペンタジエニル)ジクロロジルコ
ニウム、ビス(シクロペンタジエニル)メチルクロロジ
ルコニウム及びビス(4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンデニル)エチレンジクロロジルコニウムから選択され
て良い。
【0016】ジルコニウムメタロセンは、好適には0.
001−0.2、特に0.002−0.1の範囲のZr
/Mg原子比を有する固体触媒中に存在する。
001−0.2、特に0.002−0.1の範囲のZr
/Mg原子比を有する固体触媒中に存在する。
【0017】固体触媒はまた、チタン又はバナジウムか
ら選択される遷移金属(TM)の少なくとも一つのハロ
ゲン化物を含む。普通、ハロゲン化物は、チタン又はバ
ナジウムの非メタロセンハロゲン化物である。チタン又
はバナジウムハロゲン化物は、好適には、塩化物又は臭
化物であり、かつ四価、三価、又は更に二価、又は五価
バナジウム又はこれら各種原子価状態のこれら金属の混
合物であるチタン又はバナジウム原子を含む。従って、
触媒は、チタン又はバナジウムの四塩化物、三塩化物又
は二塩化物を含んで良い。触媒はまた、バナジル三塩化
物又は二塩化物の様なバナジル塩化物を含んで良い。チ
タン又はバナジウムハロゲン化物はまた、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、又はブトキシの
様な炭素原子1−6個のアルコキシ基を含んで良い。
ら選択される遷移金属(TM)の少なくとも一つのハロ
ゲン化物を含む。普通、ハロゲン化物は、チタン又はバ
ナジウムの非メタロセンハロゲン化物である。チタン又
はバナジウムハロゲン化物は、好適には、塩化物又は臭
化物であり、かつ四価、三価、又は更に二価、又は五価
バナジウム又はこれら各種原子価状態のこれら金属の混
合物であるチタン又はバナジウム原子を含む。従って、
触媒は、チタン又はバナジウムの四塩化物、三塩化物又
は二塩化物を含んで良い。触媒はまた、バナジル三塩化
物又は二塩化物の様なバナジル塩化物を含んで良い。チ
タン又はバナジウムハロゲン化物はまた、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、又はブトキシの
様な炭素原子1−6個のアルコキシ基を含んで良い。
【0018】遷移金属(TM)ハロゲン化物は、0.0
1−100,好適には0.05−50かつ特別には0.
1−20の範囲のZr/TM原子比を有する触媒中に存
在する。特に、これらの触媒は、比較的に広い分子量分
布を有するエチレン(共)重合体を製造する利益を提供
する。
1−100,好適には0.05−50かつ特別には0.
1−20の範囲のZr/TM原子比を有する触媒中に存
在する。特に、これらの触媒は、比較的に広い分子量分
布を有するエチレン(共)重合体を製造する利益を提供
する。
【0019】固体触媒は、有機アルミニウム化合物を含
んで良く、この化合物は、例えばトリメチルアルミニウ
ム、又はアルキルアルミニウム水素化物、アルキルアル
ミニウムアルコキシド、アルキルアルミニウムハロゲン
化物、例えばジエチルアルミニウム塩化物、又は好適に
は一般式: (R)2AlO[Al(R)−O]nAl(R)2式中
、各Rは、メチル、エチルの様な炭素原子1−6個のア
ルキル基を表し、nは、2−40,好適には10−20
を表す直鎖アルミノキサン,又は一般式:
んで良く、この化合物は、例えばトリメチルアルミニウ
ム、又はアルキルアルミニウム水素化物、アルキルアル
ミニウムアルコキシド、アルキルアルミニウムハロゲン
化物、例えばジエチルアルミニウム塩化物、又は好適に
は一般式: (R)2AlO[Al(R)−O]nAl(R)2式中
、各Rは、メチル、エチルの様な炭素原子1−6個のア
ルキル基を表し、nは、2−40,好適には10−20
を表す直鎖アルミノキサン,又は一般式:
【0020】
【化1】
【0021】式中、Rとnは、前記規定と同じな環状ア
ルミノキサンのいずれかのアルミノキサンを任意的に含
んで良い。このアルミノキサンは、好適には、メチルア
ルミノキサンである。
ルミノキサンのいずれかのアルミノキサンを任意的に含
んで良い。このアルミノキサンは、好適には、メチルア
ルミノキサンである。
【0022】有機アルミニウム化合物、好適にはアルミ
ノキサンは、0−2、好適には0.01−1.5かつ特
に0.05−1.2の範囲のAl/Mgの原子比を有す
る固体触媒中に存在して良い。
ノキサンは、0−2、好適には0.01−1.5かつ特
に0.05−1.2の範囲のAl/Mgの原子比を有す
る固体触媒中に存在して良い。
【0023】有機アルミニウム化合物、好適にはアルミ
ノキサンは、0−500、好適には1−200、かつ特
に5−150の範囲のAl/(Zr+TM)の原子比を
有する固体触媒中に存在して良い。
ノキサンは、0−500、好適には1−200、かつ特
に5−150の範囲のAl/(Zr+TM)の原子比を
有する固体触媒中に存在して良い。
【0024】本発明はまた、固体触媒の製造方法におい
て、 (1) 80−99.5モル%の二塩化マグネシウム
と0.5−20モル%の少なくとも一つの活性水素を含
まない有機電子供与体化合物Dを含み、10−100ミ
クロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直
径Dnに対する比が3以下、好適には2.5以下、かつ
特に2以下の固体である様な狭い粒子粒度分布とを有す
る球状粒子の形態である固体触媒(A)を(2) ジ
ルコニウムメタロセン(B)と、少なくとも一つのチタ
ンとバナジウムから選択される遷移金属(TM)の少な
くとも一つのハロゲン化物(C)、及び任意的に有機ア
ルミニウム化合物(E)、好適にはアルミノキサンと接
触させることを特徴とする固体触媒の製造方法に関する
ものである。
て、 (1) 80−99.5モル%の二塩化マグネシウム
と0.5−20モル%の少なくとも一つの活性水素を含
まない有機電子供与体化合物Dを含み、10−100ミ
クロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直
径Dnに対する比が3以下、好適には2.5以下、かつ
特に2以下の固体である様な狭い粒子粒度分布とを有す
る球状粒子の形態である固体触媒(A)を(2) ジ
ルコニウムメタロセン(B)と、少なくとも一つのチタ
ンとバナジウムから選択される遷移金属(TM)の少な
くとも一つのハロゲン化物(C)、及び任意的に有機ア
ルミニウム化合物(E)、好適にはアルミノキサンと接
触させることを特徴とする固体触媒の製造方法に関する
ものである。
【0025】触媒を製造するのに使用かる固体担体(A
)は、80−99.5モル%、好適には80−95モル
%、かつ特に80−90モル%の二塩化マグネシウムと
、0.5−20モル%、好適には5−20モル%、かつ
特に10−20モル%の前記規定の化合物Dを含む。(
A)の比表面積(BET)は、20−100m2/g、
好適には30−60m2/gであるのが良い。固体担体
(A)は、形状、寸法及び粒度分布が、前記記載の触媒
粒子の物と実質的に同じである球状粒子からなる。固体
担体(A)は、前記記載の触媒の物と同じ量で、塩素含
有アルミニウム誘導体と幾らかの Mg−C結合を含
む塩化マグネシウムを含む。
)は、80−99.5モル%、好適には80−95モル
%、かつ特に80−90モル%の二塩化マグネシウムと
、0.5−20モル%、好適には5−20モル%、かつ
特に10−20モル%の前記規定の化合物Dを含む。(
A)の比表面積(BET)は、20−100m2/g、
好適には30−60m2/gであるのが良い。固体担体
(A)は、形状、寸法及び粒度分布が、前記記載の触媒
粒子の物と実質的に同じである球状粒子からなる。固体
担体(A)は、前記記載の触媒の物と同じ量で、塩素含
有アルミニウム誘導体と幾らかの Mg−C結合を含
む塩化マグネシウムを含む。
【0026】特に、担体は、ジアルキルマグネシウム化
合物を、有機塩素化合物と、複合化剤として作用し製造
の反応物として作用しない電子供与体化合物Dの存在で
、反応させることにより製造されて良い。この製造にお
けるこの理由で、化合物Dは、有機マグネシウム化合物
と反応出来るエステル類の様な電子供与体化合物から選
択されることは出来ない。選択されるジアルキルマグネ
シウム化合物は、式R1MgR2の生成物であって良く
、式中、R1とR2は、同じ又は異なる炭素原子2−1
2個含むアルキル基で、かつ担体の製造が好適に実施さ
れるであろう炭化水素媒体に可溶性である。有機塩素化
合物は、式R3Clの塩化アルキルであり、式中、R3
は、好適には炭素原子3−12個含む第二又は、好適に
は、第三アルキル基である。電子供与体化合物Dとして
、式R8OR9のエーテルを使用するのが好適であり、
式中、R8とR9は、特に炭素原子1−12個含む同じ
又は異なるアルキル基である。
合物を、有機塩素化合物と、複合化剤として作用し製造
の反応物として作用しない電子供与体化合物Dの存在で
、反応させることにより製造されて良い。この製造にお
けるこの理由で、化合物Dは、有機マグネシウム化合物
と反応出来るエステル類の様な電子供与体化合物から選
択されることは出来ない。選択されるジアルキルマグネ
シウム化合物は、式R1MgR2の生成物であって良く
、式中、R1とR2は、同じ又は異なる炭素原子2−1
2個含むアルキル基で、かつ担体の製造が好適に実施さ
れるであろう炭化水素媒体に可溶性である。有機塩素化
合物は、式R3Clの塩化アルキルであり、式中、R3
は、好適には炭素原子3−12個含む第二又は、好適に
は、第三アルキル基である。電子供与体化合物Dとして
、式R8OR9のエーテルを使用するのが好適であり、
式中、R8とR9は、特に炭素原子1−12個含む同じ
又は異なるアルキル基である。
【0027】担体(A)の製造に使用される各種の反応
物は、 − 1.5−2.5、好適には1.9−2.3のR3
Cl/R1MgR2モル比 − 0.1−1.2、好適には0.3−0.8のD/
R1MgR2モル比で使用され得る。
物は、 − 1.5−2.5、好適には1.9−2.3のR3
Cl/R1MgR2モル比 − 0.1−1.2、好適には0.3−0.8のD/
R1MgR2モル比で使用され得る。
【0028】電子供与体化合物Dの存在で、R1MgR
2とR3Clの間の反応は、好適には0−100℃の温
度で攪拌しながら、例えば液体炭化水素の様な不活性液
体媒体中で起こる沈殿反応である。特に多量の電子供与
体化合物Dを有する優れた担体を得る為に、沈殿反応を
、10−50℃、好適には15−35℃の範囲の比較的
に低温で実施することが推奨される。好適には、沈殿反
応は、粒子状担体の形成を許す為に、特に多量の化合物
Dの挿入と担体中の均一分散を許す為に、少なくとも1
0時間の期間、例えば10−50時間、好適には10−
24時間の範囲の期間に亙り極めて徐々に進行させるべ
きである。
2とR3Clの間の反応は、好適には0−100℃の温
度で攪拌しながら、例えば液体炭化水素の様な不活性液
体媒体中で起こる沈殿反応である。特に多量の電子供与
体化合物Dを有する優れた担体を得る為に、沈殿反応を
、10−50℃、好適には15−35℃の範囲の比較的
に低温で実施することが推奨される。好適には、沈殿反
応は、粒子状担体の形成を許す為に、特に多量の化合物
Dの挿入と担体中の均一分散を許す為に、少なくとも1
0時間の期間、例えば10−50時間、好適には10−
24時間の範囲の期間に亙り極めて徐々に進行させるべ
きである。
【0029】触媒の製造の間、担体(A)は、飽和脂肪
族炭化水素中の、又は好適には芳香族炭化水素中の、特
にトルエン中の懸濁の形態で使用される。これはまた、
無水不活性雰囲気中、例えば窒素雰囲気中で、乾燥粉末
の形態で使用するのも好適である。
族炭化水素中の、又は好適には芳香族炭化水素中の、特
にトルエン中の懸濁の形態で使用される。これはまた、
無水不活性雰囲気中、例えば窒素雰囲気中で、乾燥粉末
の形態で使用するのも好適である。
【0030】ジルコニウム メタロセン(B)は、前
記メタロセンである。触媒の沈殿の間、炭化水素溶剤中
で、特にトルエンの様な芳香族炭化水素中で、溶液の形
態で使用されるのが好適である。この溶液は、リットル
当たり0.1−50ミリモルの範囲のジルコニウム濃度
にあるのが良い。
記メタロセンである。触媒の沈殿の間、炭化水素溶剤中
で、特にトルエンの様な芳香族炭化水素中で、溶液の形
態で使用されるのが好適である。この溶液は、リットル
当たり0.1−50ミリモルの範囲のジルコニウム濃度
にあるのが良い。
【0031】触媒を製造するのに使用される遷移金属(
TM)ハロゲン化物(C)は、前記記載のハロゲン化物
で、これは、チタン又はバナジウム非メタロセンハロゲ
ン化物である。これは、純粋状態で、液体の形態で、又
は炭化水素溶剤、好適には脂肪族炭化水素中の溶液で使
用される。
TM)ハロゲン化物(C)は、前記記載のハロゲン化物
で、これは、チタン又はバナジウム非メタロセンハロゲ
ン化物である。これは、純粋状態で、液体の形態で、又
は炭化水素溶剤、好適には脂肪族炭化水素中の溶液で使
用される。
【0032】有機アルミニウム化合物、好適にはアルミ
ノキサン(E)は、前記記載の物である。これは、炭化
水素溶剤中の溶液の形態で、特にトルエンの様な芳香族
炭化水素中の溶液の形態で使用される。この溶液は、ア
ルミニウム30重量%までの範囲の濃度であるのが良い
。
ノキサン(E)は、前記記載の物である。これは、炭化
水素溶剤中の溶液の形態で、特にトルエンの様な芳香族
炭化水素中の溶液の形態で使用される。この溶液は、ア
ルミニウム30重量%までの範囲の濃度であるのが良い
。
【0033】ジルコニウム メタロセン(B)と遷移
金属(TM)ハロゲン化物(C)による固体担体(A)
の接触は、各種方法でなされて良い。例えば、固体担体
(A)を、ジルコニウム メタロセン(B)の溶液に
添加し、次いでハロゲン化物(C)を添加することが出
来、又はさの逆も可能である。
金属(TM)ハロゲン化物(C)による固体担体(A)
の接触は、各種方法でなされて良い。例えば、固体担体
(A)を、ジルコニウム メタロセン(B)の溶液に
添加し、次いでハロゲン化物(C)を添加することが出
来、又はさの逆も可能である。
【0034】担体(A)をジルコニウム メタロセン
(B)の溶液とハロゲン化物(C)を含む混合物へ添加
することも出来る。担体(A)と同時に、ジルコニウム
メタロセン(B)の溶液と、ハロゲン化物(C)を
添加することも可能であり、又は、続いて、ハロゲン化
物(C)を添加し、次いでジルコニウム メタロセン
(B)の溶液を添加しても良い。然し乍ら、担体(A)
に先ず、ジルコニウムメタロセン(B)の溶液を添加し
、次いでハロゲン化物(C)を添加するのが好適である
。
(B)の溶液とハロゲン化物(C)を含む混合物へ添加
することも出来る。担体(A)と同時に、ジルコニウム
メタロセン(B)の溶液と、ハロゲン化物(C)を
添加することも可能であり、又は、続いて、ハロゲン化
物(C)を添加し、次いでジルコニウム メタロセン
(B)の溶液を添加しても良い。然し乍ら、担体(A)
に先ず、ジルコニウムメタロセン(B)の溶液を添加し
、次いでハロゲン化物(C)を添加するのが好適である
。
【0035】ジルコニウム メタロセン(B)と遷移
金属(TM)ハロゲン化物(C)による固体担体(A)
の接触は、好適には、有機アルミニウム化合物(E)、
好適にはアルミノキサンの存在でなされて良く、その理
由は、化合物(E)は、担体中に、比較的に多量のジル
コニウム、チタン及び/又はバナジウムを析出するのを
助け、これらは、次いで担体中に強固に結合される。こ
の方法は、液体脂肪族炭化水素中の又は、更に特別には
、ガス相中の懸濁重合の不均一方法に適している所の特
に高いジルコニウムとチタン及び/又はバナジウム含有
、形態学、及び粒度分布を有する触媒を製造することを
可能とする。この場合、担体(A)の接触は、各種の方
法でなされて良い。好適な方法の一つは、担体(A)に
、先ず同時にジルコニウム メタロセン(B)の溶液
と化合物(E)の溶液を添加する、又は好適にはこれら
2つの溶液の混合物を添加し、次いでハロゲン化物(C
)を添加することからなる。化合物(E)の溶液を混合
されたジルコニウムメタロセン(B)へ、先ず担体(A
)を、次いでハロゲン化物(C)を添加することも可能
である。
金属(TM)ハロゲン化物(C)による固体担体(A)
の接触は、好適には、有機アルミニウム化合物(E)、
好適にはアルミノキサンの存在でなされて良く、その理
由は、化合物(E)は、担体中に、比較的に多量のジル
コニウム、チタン及び/又はバナジウムを析出するのを
助け、これらは、次いで担体中に強固に結合される。こ
の方法は、液体脂肪族炭化水素中の又は、更に特別には
、ガス相中の懸濁重合の不均一方法に適している所の特
に高いジルコニウムとチタン及び/又はバナジウム含有
、形態学、及び粒度分布を有する触媒を製造することを
可能とする。この場合、担体(A)の接触は、各種の方
法でなされて良い。好適な方法の一つは、担体(A)に
、先ず同時にジルコニウム メタロセン(B)の溶液
と化合物(E)の溶液を添加する、又は好適にはこれら
2つの溶液の混合物を添加し、次いでハロゲン化物(C
)を添加することからなる。化合物(E)の溶液を混合
されたジルコニウムメタロセン(B)へ、先ず担体(A
)を、次いでハロゲン化物(C)を添加することも可能
である。
【0036】担体(A)へ、先ず化合物(E)の溶液を
、次いで次々にジルコニウム メタロセン(B)の溶
液とハロゲン化物(C)を添加することも可能であり、
又は連続的にハロゲン化物(C)とジルコニウム メ
タロセン(B)の溶液を、又はジルコニウム メタロ
セン(B)の溶液とハロゲン化物(C)を同時に添加す
ることも可能である。
、次いで次々にジルコニウム メタロセン(B)の溶
液とハロゲン化物(C)を添加することも可能であり、
又は連続的にハロゲン化物(C)とジルコニウム メ
タロセン(B)の溶液を、又はジルコニウム メタロ
セン(B)の溶液とハロゲン化物(C)を同時に添加す
ることも可能である。
【0037】担体(A)に、先ずハロゲン化物(C)を
、次いで次々に化合物(E)の溶液とジルコニウム
メタロセン(B)の溶液を、又は次々にジルコニウム
メタロセン(B)の溶液と化合物(E)の溶液を、又
は2つの溶液を同時に、又は2つの溶液の混合物を添加
することも可能である。
、次いで次々に化合物(E)の溶液とジルコニウム
メタロセン(B)の溶液を、又は次々にジルコニウム
メタロセン(B)の溶液と化合物(E)の溶液を、又
は2つの溶液を同時に、又は2つの溶液の混合物を添加
することも可能である。
【0038】ジルコニウム メタロセン(B)の溶液
に、先ず化合物(E)の溶液を、次いで次々に担体(A
)とハロゲン化物(C)を、又は先ず担体(A)を、次
いで次々に化合物(E)の溶液とハロゲン化物(C)を
添加することも可能である。
に、先ず化合物(E)の溶液を、次いで次々に担体(A
)とハロゲン化物(C)を、又は先ず担体(A)を、次
いで次々に化合物(E)の溶液とハロゲン化物(C)を
添加することも可能である。
【0039】化合物(E)の溶液に、先ず担体(A)を
、次いで次々に化合物(E)の溶液とハロゲン化物(C
)を添加することも可能である。
、次いで次々に化合物(E)の溶液とハロゲン化物(C
)を添加することも可能である。
【0040】化合物(E)の溶液に、先ず担体(A)を
、次いで次々にジルコニウム メタロセン(B)の溶
液とハロゲン化物(C)を、又は次々にハロゲン化物(
C)とジルコニウム メタロセン(B)の溶液を、又
は同時にハロゲン化物(C)とジルコニウム メタロ
セン(B)の溶液を添加することも可能である。
、次いで次々にジルコニウム メタロセン(B)の溶
液とハロゲン化物(C)を、又は次々にハロゲン化物(
C)とジルコニウム メタロセン(B)の溶液を、又
は同時にハロゲン化物(C)とジルコニウム メタロ
セン(B)の溶液を添加することも可能である。
【0041】これらの引続く添加は、互いに即座に次々
に、又は数分−数時間、好適には5分−5時間の範囲の
期間に分けてなされて良い。
に、又は数分−数時間、好適には5分−5時間の範囲の
期間に分けてなされて良い。
【0042】総ての場合、10分−20時間、好適には
、30分−10時間の範囲の全期間の間、掻き交ぜ、例
えば攪拌しながら接触されるのが好適である。接触の間
、成分の添加は、5分−5時間の範囲の可能な期間に亙
り、極めて速い又は徐々に、かつ均一になされる。温度
は、0℃から溶液に使用された炭化水素溶媒の沸点まで
で善く、かつ好適には0℃−110℃であって良い。 温度は、触媒製造を通して一定に保持されるのが良く、
又は実施される添加により変えても良い。触媒は、不活
性雰囲気下に製造され、かつ使用される液体炭化水素は
、湿度の無いものである。
、30分−10時間の範囲の全期間の間、掻き交ぜ、例
えば攪拌しながら接触されるのが好適である。接触の間
、成分の添加は、5分−5時間の範囲の可能な期間に亙
り、極めて速い又は徐々に、かつ均一になされる。温度
は、0℃から溶液に使用された炭化水素溶媒の沸点まで
で善く、かつ好適には0℃−110℃であって良い。 温度は、触媒製造を通して一定に保持されるのが良く、
又は実施される添加により変えても良い。触媒は、不活
性雰囲気下に製造され、かつ使用される液体炭化水素は
、湿度の無いものである。
【0043】固体触媒を製造する為に使用される成分の
量は、 − 有機ジルコニウム メタロセン(B)のZrの
量の、固体担体(A)のMgの量に対する原子比は、0
.001−1、好適には0.005−0.5であり、−
化合物(E)のAlの量の、ジルコニウム メタ
ロセン(B)のZrの量に対する原子比は、0−100
0,好適には5−500、かつ特別には10−200で
あり、かつ − ハロゲン化物(C)の遷移金属(TM:チタン及
び/又はバナジウム)の量の、担体(A)のMgの量に
対する原子比は、0.0005−1、好適には0.00
2−0.5かつ特別には0.001−0.1である。
量は、 − 有機ジルコニウム メタロセン(B)のZrの
量の、固体担体(A)のMgの量に対する原子比は、0
.001−1、好適には0.005−0.5であり、−
化合物(E)のAlの量の、ジルコニウム メタ
ロセン(B)のZrの量に対する原子比は、0−100
0,好適には5−500、かつ特別には10−200で
あり、かつ − ハロゲン化物(C)の遷移金属(TM:チタン及
び/又はバナジウム)の量の、担体(A)のMgの量に
対する原子比は、0.0005−1、好適には0.00
2−0.5かつ特別には0.001−0.1である。
【0044】触媒製造の間、成分(B)、(C)及び(
E)を、炭化水素溶剤、好適には芳香族炭化水素、例え
ばトルエン中のスラリー中の担体(A)と、リットル当
たりマグネシウム0.01−5、好適には0.05−2
モルの濃度で、接触させるのが好適である。
E)を、炭化水素溶剤、好適には芳香族炭化水素、例え
ばトルエン中のスラリー中の担体(A)と、リットル当
たりマグネシウム0.01−5、好適には0.05−2
モルの濃度で、接触させるのが好適である。
【0045】触媒製造は、成分が接触される時に添加さ
れる電子供与体化合物の存在で実施されるのが良く、こ
の電子供与体化合物は、固体担体(A)中に存在する化
合物(D)と同じ又は異なることが出来る。電子供与体
化合物は、更に前記した通り、活性水素を含まない有機
電子供与体化合物から選択されて良く、かつまた、一般
式R104−nSi(OR11)nを有するシラン化合
物の様な有機シリコン化合物から選択されても良く、式
中、R10とR11は、例えば炭素原子1−19個の同
じ又は異なるアルキル、アリール、シクロアルキル、又
はアラルキル基、かつnは、1−4の範囲の数を表し;
シラン化合物は、シクロヘキシルメチルジメトキシシラ
ンであるのが良い。
れる電子供与体化合物の存在で実施されるのが良く、こ
の電子供与体化合物は、固体担体(A)中に存在する化
合物(D)と同じ又は異なることが出来る。電子供与体
化合物は、更に前記した通り、活性水素を含まない有機
電子供与体化合物から選択されて良く、かつまた、一般
式R104−nSi(OR11)nを有するシラン化合
物の様な有機シリコン化合物から選択されても良く、式
中、R10とR11は、例えば炭素原子1−19個の同
じ又は異なるアルキル、アリール、シクロアルキル、又
はアラルキル基、かつnは、1−4の範囲の数を表し;
シラン化合物は、シクロヘキシルメチルジメトキシシラ
ンであるのが良い。
【0046】触媒は、製造中に使用した炭化水素溶剤を
除去することにより単離されることが出来る固体の形態
で得られる。溶剤は、例えば、大気圧、又はより低圧で
蒸発されるのが良い。固体触媒はまた、液体炭化水素、
好適には、n−ヘキサン又はn−ヘプタンの様な飽和脂
肪族炭化水素で洗浄されるのが良い。触媒は、形態学、
寸法、及び粒度分布が、触媒を製造するのに使用した固
体担体(A)の物と実質的に同じである球状粒子の形態
であり、かつその他は前記の通りである。
除去することにより単離されることが出来る固体の形態
で得られる。溶剤は、例えば、大気圧、又はより低圧で
蒸発されるのが良い。固体触媒はまた、液体炭化水素、
好適には、n−ヘキサン又はn−ヘプタンの様な飽和脂
肪族炭化水素で洗浄されるのが良い。触媒は、形態学、
寸法、及び粒度分布が、触媒を製造するのに使用した固
体担体(A)の物と実質的に同じである球状粒子の形態
であり、かつその他は前記の通りである。
【0047】驚くべきことに、触媒は、比較的に多量の
ジルコニウム メタロセン(B)を含んで良いことが
突き止められるに至った。この驚くべき結果は、使用さ
れた固体塩化マグネシウム担体が、粒子性であり、かつ
これは、特に、活性水素を含まず、かつ比較的に多量に
担体中に均一に分散された電子供与体化合物(D)を含
む事実によると考えられる。この結果は、ジルコニウム
メタロセン(B)が、有機金属生成物であり、かつ
特別な反応が、ジルコニウム メタロセンと、二塩化
マグネシウムベースの担体及び遷移金属(TM)塩化物
との間に期待されない故に、なお更に驚くべきことであ
る。更に、担体(A)中に初期に存在した有機電子供与
体化合物Dの高い割合が、触媒製造の間に、担体(A)
から抽出されることが観察された。この結果、触媒は、
触媒の製造に使用された担体(A)の化合物D含有より
低い化合物D含有を有する。
ジルコニウム メタロセン(B)を含んで良いことが
突き止められるに至った。この驚くべき結果は、使用さ
れた固体塩化マグネシウム担体が、粒子性であり、かつ
これは、特に、活性水素を含まず、かつ比較的に多量に
担体中に均一に分散された電子供与体化合物(D)を含
む事実によると考えられる。この結果は、ジルコニウム
メタロセン(B)が、有機金属生成物であり、かつ
特別な反応が、ジルコニウム メタロセンと、二塩化
マグネシウムベースの担体及び遷移金属(TM)塩化物
との間に期待されない故に、なお更に驚くべきことであ
る。更に、担体(A)中に初期に存在した有機電子供与
体化合物Dの高い割合が、触媒製造の間に、担体(A)
から抽出されることが観察された。この結果、触媒は、
触媒の製造に使用された担体(A)の化合物D含有より
低い化合物D含有を有する。
【0048】固体触媒は、元素の周期分類の第II又は
III族に属する金属の有機金属化合物から選択される
助触媒の存在で、オレフィン、例えばエチレン又はプロ
ピレン、好適にはエチレンの様なC2−C8のα−オレ
フィンの(共)重合化に直接的に使用されて良い。特に
、助触媒は、トリアルキルアルミニウム、アルキルアル
ミニウム水素化物、アルキルアルミニウムアルコキシド
又はアルキルアルミニウムハロゲン化物、例えば各々の
アルキル基が、トリメチルアルミニウム、トリエチルア
ルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−
n−オクチルアルミニウム又はジエチルアルミニウム塩
化物の様な炭素原子1−10個のアルキル基を有する一
つ又はそれ以上の有機アルミニウム化合物、及び好適に
は前記一般式の一つに相当するアルミノキサンであって
良い。重合化の間に助触媒として使用される有機アルミ
ニウム化合物、又は好適にはアルミノキサンは、触媒中
に任意的に存在するものと同じ又は異なるものであって
良い。アルミノキサンは、前記の通りの有機アルミニウ
ム化合物、例えば、トリメチルアルミニウムの様なトリ
アルキルアルミニウム化合物と混合されて使用されて良
い。助触媒が、有機アルミニウム化合物である場合、重
合化に使用される量は、重合化媒体中のアルミニウムの
量の、ジルコニウムと遷移金属(TM)の量に対する全
原子比が、10−1,000、好適には10−500,
特別には20−300である。
III族に属する金属の有機金属化合物から選択される
助触媒の存在で、オレフィン、例えばエチレン又はプロ
ピレン、好適にはエチレンの様なC2−C8のα−オレ
フィンの(共)重合化に直接的に使用されて良い。特に
、助触媒は、トリアルキルアルミニウム、アルキルアル
ミニウム水素化物、アルキルアルミニウムアルコキシド
又はアルキルアルミニウムハロゲン化物、例えば各々の
アルキル基が、トリメチルアルミニウム、トリエチルア
ルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−
n−オクチルアルミニウム又はジエチルアルミニウム塩
化物の様な炭素原子1−10個のアルキル基を有する一
つ又はそれ以上の有機アルミニウム化合物、及び好適に
は前記一般式の一つに相当するアルミノキサンであって
良い。重合化の間に助触媒として使用される有機アルミ
ニウム化合物、又は好適にはアルミノキサンは、触媒中
に任意的に存在するものと同じ又は異なるものであって
良い。アルミノキサンは、前記の通りの有機アルミニウ
ム化合物、例えば、トリメチルアルミニウムの様なトリ
アルキルアルミニウム化合物と混合されて使用されて良
い。助触媒が、有機アルミニウム化合物である場合、重
合化に使用される量は、重合化媒体中のアルミニウムの
量の、ジルコニウムと遷移金属(TM)の量に対する全
原子比が、10−1,000、好適には10−500,
特別には20−300である。
【0049】固体触媒は、重合化に、又は好適にはオレ
フィンプレポリマーの形態で使用されて良い。プレポリ
マー化工程は、本発明の触媒によりオレフィン類を重合
化する不均一反応工程において、好適な方法であり、そ
の理由は、ジルコニウム メタロセンと遷移金属ハロ
ゲン化物の両方は、非プレポリマー化触媒よりも担体中
でより強固に結合され、従ってこれらは、触媒から抽出
出来ず、かつ重合化の間微細ポリマー粒子を生成出来な
いからである。本発明の触媒をプレポリマー中に移すも
う一つの利点は、これにより得られるポリマーの品質の
向上、特に、より良好な形態学、より高い嵩密度、及び
向上した流動性である。
フィンプレポリマーの形態で使用されて良い。プレポリ
マー化工程は、本発明の触媒によりオレフィン類を重合
化する不均一反応工程において、好適な方法であり、そ
の理由は、ジルコニウム メタロセンと遷移金属ハロ
ゲン化物の両方は、非プレポリマー化触媒よりも担体中
でより強固に結合され、従ってこれらは、触媒から抽出
出来ず、かつ重合化の間微細ポリマー粒子を生成出来な
いからである。本発明の触媒をプレポリマー中に移すも
う一つの利点は、これにより得られるポリマーの品質の
向上、特に、より良好な形態学、より高い嵩密度、及び
向上した流動性である。
【0050】プレポリマーは、固体触媒を、少なくとも
一つのオレフィン、例えばエチレン又はプロピレン、好
適にはエチレン、又はエチレンと炭素原子3−8個含む
少なくとも一つのα−オレフィンとの混合物の様なC2
−C8のα−オレフィンと接触させることにより得られ
る。プレポリマー化は、100℃、好適には20−90
℃、特に50−80℃の温度で、かつ0.1−5MPa
の全圧下に、液体炭化水素中のスラリー中で、又はガス
相中で実施されるのが良い。プレポリマー化は、プレポ
リマー化媒体に、有機アルミニウム化合物、又は好適に
はアルミノキサン、又はアルミノキサンとトリアルキル
アルミニウムの様な有機アルミニウム化合物との混合物
添加することによるか、又は単に有機アルミニウム化合
物(E)好適には前記アルミノキサンを含む触媒を充分
量使用して活性プレポリマーを得ることによるか、又は
前記2つの方法の組み合わせによるかのいずれかの方法
により、プレポリマー化媒体中のAl/(Zr+TM)
の原子比が、10−1000、好適には10−500か
つ特に20−300である様な方法で実施されるのが良
い。プレポリマー化媒体に添加される助触媒は、幾らか
でもあるならば、重合化において使用される助触媒と同
じ又は異なって良い。プレポリマー化は、プレポリマー
が、ジルコニウムと遷移金属(TM)りミリモル当たり
0.1−500g、好適には1−400g、特に10−
250gのポリオレフィンを含む時に中止して良い。
一つのオレフィン、例えばエチレン又はプロピレン、好
適にはエチレン、又はエチレンと炭素原子3−8個含む
少なくとも一つのα−オレフィンとの混合物の様なC2
−C8のα−オレフィンと接触させることにより得られ
る。プレポリマー化は、100℃、好適には20−90
℃、特に50−80℃の温度で、かつ0.1−5MPa
の全圧下に、液体炭化水素中のスラリー中で、又はガス
相中で実施されるのが良い。プレポリマー化は、プレポ
リマー化媒体に、有機アルミニウム化合物、又は好適に
はアルミノキサン、又はアルミノキサンとトリアルキル
アルミニウムの様な有機アルミニウム化合物との混合物
添加することによるか、又は単に有機アルミニウム化合
物(E)好適には前記アルミノキサンを含む触媒を充分
量使用して活性プレポリマーを得ることによるか、又は
前記2つの方法の組み合わせによるかのいずれかの方法
により、プレポリマー化媒体中のAl/(Zr+TM)
の原子比が、10−1000、好適には10−500か
つ特に20−300である様な方法で実施されるのが良
い。プレポリマー化媒体に添加される助触媒は、幾らか
でもあるならば、重合化において使用される助触媒と同
じ又は異なって良い。プレポリマー化は、プレポリマー
が、ジルコニウムと遷移金属(TM)りミリモル当たり
0.1−500g、好適には1−400g、特に10−
250gのポリオレフィンを含む時に中止して良い。
【0051】プレポリマーは、本発明の別の特徴を構成
し、かつ好適には、ポリエチレンの粒子、又はエチレン
と、少なくとも一つのC3−C8のα−オレフィンの1
0重量%までとの共重合体の粒子からなり、かつオレフ
ィン類の(共)重合化に活性な、ジルコニウム メタ
ロセンと、チタン又はバナジウムから選択される少なく
とも一つの遷移金属(TM)のハロゲン化物とを含む触
媒を含む。プレポリマーの触媒成分は、マグネシウム、
塩素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、及び/又
はバナジウムの原子を本質的に含み、かつ好適にはアル
ミナ又はシリカの様な耐火性酸化物を含まない。プレポ
リマーは、ジルコニウムと遷移金属(TM)のミリモル
当たり0.1−500g、好適には1−400g、特に
10−250gのポリエチレン又はエチレンの共重合体
を含み、かつAl/(Zr+TM)の全原子比10−1
000、好適には10−500かつ特に20−300を
有する。有利には、プレポリマーは、10−500、好
適には30−300、特に50−250ミクロンのマス
平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直径Dnに対す
る比が3以下、好適には2.5以下、かつ特に2以下で
ある様な粒子粒度分布とを有する球状粒子からなる。
し、かつ好適には、ポリエチレンの粒子、又はエチレン
と、少なくとも一つのC3−C8のα−オレフィンの1
0重量%までとの共重合体の粒子からなり、かつオレフ
ィン類の(共)重合化に活性な、ジルコニウム メタ
ロセンと、チタン又はバナジウムから選択される少なく
とも一つの遷移金属(TM)のハロゲン化物とを含む触
媒を含む。プレポリマーの触媒成分は、マグネシウム、
塩素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、及び/又
はバナジウムの原子を本質的に含み、かつ好適にはアル
ミナ又はシリカの様な耐火性酸化物を含まない。プレポ
リマーは、ジルコニウムと遷移金属(TM)のミリモル
当たり0.1−500g、好適には1−400g、特に
10−250gのポリエチレン又はエチレンの共重合体
を含み、かつAl/(Zr+TM)の全原子比10−1
000、好適には10−500かつ特に20−300を
有する。有利には、プレポリマーは、10−500、好
適には30−300、特に50−250ミクロンのマス
平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直径Dnに対す
る比が3以下、好適には2.5以下、かつ特に2以下で
ある様な粒子粒度分布とを有する球状粒子からなる。
【0052】触媒又はプレポリマーは、特に飽和脂肪族
炭化水素中の懸濁で又は流動床中のガス相で、0.1−
5MPa全圧下に、かつ0−110℃の温度で、前記し
た通りの助触媒、好適には有機アルミニウム化合物と特
に前記の通りのアルミノキサン又はトリアルキルアルミ
ニウムとアルミノキサンとの混合物の存在にて、(共)
重合化媒体中のAl/(Zr+TM)の全原子比が10
−1000、好適には10−500、特に20−300
である様な量で、不均一重合化方法に特に適している。
炭化水素中の懸濁で又は流動床中のガス相で、0.1−
5MPa全圧下に、かつ0−110℃の温度で、前記し
た通りの助触媒、好適には有機アルミニウム化合物と特
に前記の通りのアルミノキサン又はトリアルキルアルミ
ニウムとアルミノキサンとの混合物の存在にて、(共)
重合化媒体中のAl/(Zr+TM)の全原子比が10
−1000、好適には10−500、特に20−300
である様な量で、不均一重合化方法に特に適している。
【0053】この触媒又は好適にはこのプレポリマーは
、有利には、流動床反応器中での様なガス相重合化方法
に使用され、その理由は、この様にして得られるエチレ
ンのポリマー又は共重合体は、一般的に、スラリー方法
で得られる物に比較して、向上した流動性とより高い嵩
密度を有する粉末からなるからである。本発明により、
好適にはガス相(共)重合化方法により得られるエチレ
ンのポリマー又は共重合体は、本発明の別の特徴を構成
し、かつ0.89−0.965g/cm3、好適には0
.91−0.96g/cm3、の密度、0.01−10
0、好適には0.02−50g/10分のメルトインデ
ックス(ASTM−D−1238条件Fにより測定)、
5以上かつ15以下、好適には5以上かつ12以下の分
子量分布(Mw/Mn比で表して)を有する。特に、A
STM−D−1238条件Fにより測定されたメルトイ
ンデックスの比率により表した(共)重合体のメルトフ
ロー比(MFR)は、60−350、好適には80−2
50である。(共)重合体のフローパラメータ(FR)
は、下記式: FR=log(MI21.6/MI5/log(21.
6/5) 式中、MI21.6は、ASTM−D−1238条件F
により測定されたメルトインデックス、かつMI5は、
ASTM−D−1238条件Pにより測定されたメルト
インデックスで、1.9−3.5、好適には2.0−3
.2である、により表わされる。MFR及び/又はFR
の高い値は、本発明の(共)重合体が、広範囲の分子量
分布を有することを意味する。
、有利には、流動床反応器中での様なガス相重合化方法
に使用され、その理由は、この様にして得られるエチレ
ンのポリマー又は共重合体は、一般的に、スラリー方法
で得られる物に比較して、向上した流動性とより高い嵩
密度を有する粉末からなるからである。本発明により、
好適にはガス相(共)重合化方法により得られるエチレ
ンのポリマー又は共重合体は、本発明の別の特徴を構成
し、かつ0.89−0.965g/cm3、好適には0
.91−0.96g/cm3、の密度、0.01−10
0、好適には0.02−50g/10分のメルトインデ
ックス(ASTM−D−1238条件Fにより測定)、
5以上かつ15以下、好適には5以上かつ12以下の分
子量分布(Mw/Mn比で表して)を有する。特に、A
STM−D−1238条件Fにより測定されたメルトイ
ンデックスの比率により表した(共)重合体のメルトフ
ロー比(MFR)は、60−350、好適には80−2
50である。(共)重合体のフローパラメータ(FR)
は、下記式: FR=log(MI21.6/MI5/log(21.
6/5) 式中、MI21.6は、ASTM−D−1238条件F
により測定されたメルトインデックス、かつMI5は、
ASTM−D−1238条件Pにより測定されたメルト
インデックスで、1.9−3.5、好適には2.0−3
.2である、により表わされる。MFR及び/又はFR
の高い値は、本発明の(共)重合体が、広範囲の分子量
分布を有することを意味する。
【0054】(共)重合体の触媒残留物は、普通アルミ
ナ又はシリカの様な耐火性酸化物を含まず、かつ本質的
にマグネシウム、塩素、アルミニウム、ジルコニウム、
チタン、及び/又はバナジウムからなり、特にジルコニ
ウムの量は、(共)重合体の100万部当たり0.5−
20、好適には1−10、特に1−6重量部(ppm)
である。(共)重合体のチタン及び/又はバナジウム含
有量は、0.5ppm未満かつ30ppm以下、特にジ
ルコニウム含有量が1−6ppmである時に、好適には
0.5−20ppmかつ本質的に0.5−10ppmで
ある。
ナ又はシリカの様な耐火性酸化物を含まず、かつ本質的
にマグネシウム、塩素、アルミニウム、ジルコニウム、
チタン、及び/又はバナジウムからなり、特にジルコニ
ウムの量は、(共)重合体の100万部当たり0.5−
20、好適には1−10、特に1−6重量部(ppm)
である。(共)重合体のチタン及び/又はバナジウム含
有量は、0.5ppm未満かつ30ppm以下、特にジ
ルコニウム含有量が1−6ppmである時に、好適には
0.5−20ppmかつ本質的に0.5−10ppmで
ある。
【0055】(共)重合体は、炭素原子1000当たり
0.6以下、例えば0.1−0.6、かつ好適には0.
3−0.5のエチレン性不飽和のレベルを有する。特に
、これらのビニル不飽和のレベルは、炭素原子1000
当たり0.5以下、例えば、0.1−0.5、好適には
、0.2−0.4である。更に、ビニリデン不飽和のこ
れらのレベルは、炭素原子1000当たり0.2以下、
例えば、0.01−0.2かつ好適には0.05−0.
1である。
0.6以下、例えば0.1−0.6、かつ好適には0.
3−0.5のエチレン性不飽和のレベルを有する。特に
、これらのビニル不飽和のレベルは、炭素原子1000
当たり0.5以下、例えば、0.1−0.5、好適には
、0.2−0.4である。更に、ビニリデン不飽和のこ
れらのレベルは、炭素原子1000当たり0.2以下、
例えば、0.01−0.2かつ好適には0.05−0.
1である。
【0056】エチレンの共重合体は、30重量%まで、
例えば0.1−25重量%、好適には5−25重量%の
少なくともC3−C8のα−オレフィン、例えばプロピ
レン、ブテン−1、ヘキセン−1、メチル−4−ペンテ
ン−1又はオクテン−1を含む。
例えば0.1−25重量%、好適には5−25重量%の
少なくともC3−C8のα−オレフィン、例えばプロピ
レン、ブテン−1、ヘキセン−1、メチル−4−ペンテ
ン−1又はオクテン−1を含む。
【0057】有利には、本発明のエチレンの(共)重合
体は、0.3−0.55、好適には0.3−0.5g/
cm3の嵩密度を有し、かつ好適には150−1500
、好適には160−1000ミクロンのマス平均直径D
mと、Dmの粒子の数的平均直径Dnに対する比が3.
5以下、好適には3以下、かつ特に2.5以下、特に1
.1−3.5である様な粒子粒度分布とを有する粉末の
形態で、ガス相(共)重合化から直接的に得られる。
体は、0.3−0.55、好適には0.3−0.5g/
cm3の嵩密度を有し、かつ好適には150−1500
、好適には160−1000ミクロンのマス平均直径D
mと、Dmの粒子の数的平均直径Dnに対する比が3.
5以下、好適には3以下、かつ特に2.5以下、特に1
.1−3.5である様な粒子粒度分布とを有する粉末の
形態で、ガス相(共)重合化から直接的に得られる。
【0058】エチレンの(共)重合体は、重量平均分子
量Mwの数平均分子量Mnに対する比 Mw/Mnに
より、又は前記規定の通りのメルトフロー比率(MFR
)又はフローパラメータ(FP)により表される特に広
い分子量分布を有する。好適には、本発明のエチレンの
(共)重合体は、重量平均分子量が、104と105の
間の第一群に対し、かつ4×105と2×106の間の
第二群に対し構成される2つの明らかな群のポリマーを
含む2モード型分子量分布を有する。
量Mwの数平均分子量Mnに対する比 Mw/Mnに
より、又は前記規定の通りのメルトフロー比率(MFR
)又はフローパラメータ(FP)により表される特に広
い分子量分布を有する。好適には、本発明のエチレンの
(共)重合体は、重量平均分子量が、104と105の
間の第一群に対し、かつ4×105と2×106の間の
第二群に対し構成される2つの明らかな群のポリマーを
含む2モード型分子量分布を有する。
【0059】粒子のマス平均直径(Dm)と数的平均直
径(Dn)の測定方法担体又は触媒又はプレポリマー又
はポリマー粒子のマス平均直径(Dm)と数的平均直径
(Dn)は、オプトマックス(Optomax)イメー
ジ アナライザー[マイクロ−メジャメント社(Mic
ro−MeasurementsLtd.)英国]によ
り顕微鏡的観察で測定される。測定の原理は、光学顕微
鏡と頻度分布表を使用して、粒子集団の実験的研究によ
り得ることにあり、頻度分布表は直径の各クラス(i)
に属する粒子の数(ni)を与え、各クラス(i)は前
記クラスの境界の間に包含される中間直径(di)によ
り特徴付けられる。1981年6月の公のフランス標準
NF X 11−630によると、DmとDnは、
次の式により与えられる:
径(Dn)の測定方法担体又は触媒又はプレポリマー又
はポリマー粒子のマス平均直径(Dm)と数的平均直径
(Dn)は、オプトマックス(Optomax)イメー
ジ アナライザー[マイクロ−メジャメント社(Mic
ro−MeasurementsLtd.)英国]によ
り顕微鏡的観察で測定される。測定の原理は、光学顕微
鏡と頻度分布表を使用して、粒子集団の実験的研究によ
り得ることにあり、頻度分布表は直径の各クラス(i)
に属する粒子の数(ni)を与え、各クラス(i)は前
記クラスの境界の間に包含される中間直径(di)によ
り特徴付けられる。1981年6月の公のフランス標準
NF X 11−630によると、DmとDnは、
次の式により与えられる:
【0060】
【数1】
【0061】Dm/Dn比は、粒度分布を特徴付けるも
ので、しばしば「粒度分布の幅」と呼ばれている。オプ
トマックス イメージ アナライザーを使用する測
定は、逆にした顕微鏡により実施され、これは16と2
00倍の間の倍率で試験されるべき担体又は触媒の粒子
の分散を許すものである。粒子の大きさ又は直径を測定
し、次いでこれらを分類する目的で、テレビジョンカメ
ラが、逆にした顕微鏡により与えられるイメージをキャ
ッチし、次いでイメージをコンピューターに送り、コン
ピューターは、受信したイメージをラインずつかつ各々
のライン上の点ずつ順に解析する。
ので、しばしば「粒度分布の幅」と呼ばれている。オプ
トマックス イメージ アナライザーを使用する測
定は、逆にした顕微鏡により実施され、これは16と2
00倍の間の倍率で試験されるべき担体又は触媒の粒子
の分散を許すものである。粒子の大きさ又は直径を測定
し、次いでこれらを分類する目的で、テレビジョンカメ
ラが、逆にした顕微鏡により与えられるイメージをキャ
ッチし、次いでイメージをコンピューターに送り、コン
ピューターは、受信したイメージをラインずつかつ各々
のライン上の点ずつ順に解析する。
【0062】分子量分布の測定(共)重合体の分子量分
布は、(共)の重合体重量平均分子量、Mwの、数平均
分子量、Mnに対する比により、「ウォータズ(Wat
ers)」モデル “150C”(登録商標)ゲル浸透
クロマトグラフ(高温サイズ エクスクルージョンク
ロマトグラフ)により得られる分子量分布曲線から計算
され、操作条件は、下記の通りである: − 溶剤: 1,2,4−トリクロロベンゼン−
溶剤流速: 1ml/分 − 3個の「ショデックス」(SHodex)(登録
商標)モデル“AT 80MS”カラム− 温度:
150℃ − 試料濃度: 0.1重量% − 射出容量: 500マイクロリッター− クロ
マトグラフと一体の屈折計により検出− 「リギデッ
クス(Rigidex)」6070EAの商標名でビー
ピー ケミカルズ(BP Chemicals)
S.N.C.により販売される高密度ポリエチレンを使
用して校正:Mw=65,00及びMw/Mn=4、か
つ高密度ポリエチレン:Mw=210,000及びMw
/Mn=17.5
布は、(共)の重合体重量平均分子量、Mwの、数平均
分子量、Mnに対する比により、「ウォータズ(Wat
ers)」モデル “150C”(登録商標)ゲル浸透
クロマトグラフ(高温サイズ エクスクルージョンク
ロマトグラフ)により得られる分子量分布曲線から計算
され、操作条件は、下記の通りである: − 溶剤: 1,2,4−トリクロロベンゼン−
溶剤流速: 1ml/分 − 3個の「ショデックス」(SHodex)(登録
商標)モデル“AT 80MS”カラム− 温度:
150℃ − 試料濃度: 0.1重量% − 射出容量: 500マイクロリッター− クロ
マトグラフと一体の屈折計により検出− 「リギデッ
クス(Rigidex)」6070EAの商標名でビー
ピー ケミカルズ(BP Chemicals)
S.N.C.により販売される高密度ポリエチレンを使
用して校正:Mw=65,00及びMw/Mn=4、か
つ高密度ポリエチレン:Mw=210,000及びMw
/Mn=17.5
【0063】
【実施例】本発明を、次の非制限的実施例により説明す
る。実施例1 a) 担体の製造 n−ヘキサン中の10モルのジブチルマグネシウム、次
に6.45リットルのn−ヘキサンと最後に1リットル
のジイソアミールエーテルを含む10.2リットルの混
合物を、500rpmの速度で回転する攪拌機とジャケ
ットを備えた30リットルのステンレス鋼反応器へ、窒
素下の第一段階の過程において、室温で導入した。第二
段階において、攪拌機の速度を500rpmに、かつ反
応器の温度を25℃に保持して、この様にして得られた
混合物へ2.4リットルの第三ブチル塩化物を、12時
間の間一定流速で添加した。この期間の終わりに、反応
混合物を、3時間の間25℃に保持した。得られた沈殿
物を、各々が10−リットルのn−ヘキサンで6回洗浄
した。得られた固体生成物は、二塩化マグネシウムのモ
ル当たり0.12モルのジイソアミールエーテルと、0
.001モル未満の Mg−Cの結合とを含む二塩化
マグネシウム担体を構成した。顕微鏡で検査した時に、
担体は35ミクロンのマス平均直径と、粒子のDm/D
n比が1.4に等しい様な極めて狭い粒度分布とを有す
る球状粒子の形状であった。
る。実施例1 a) 担体の製造 n−ヘキサン中の10モルのジブチルマグネシウム、次
に6.45リットルのn−ヘキサンと最後に1リットル
のジイソアミールエーテルを含む10.2リットルの混
合物を、500rpmの速度で回転する攪拌機とジャケ
ットを備えた30リットルのステンレス鋼反応器へ、窒
素下の第一段階の過程において、室温で導入した。第二
段階において、攪拌機の速度を500rpmに、かつ反
応器の温度を25℃に保持して、この様にして得られた
混合物へ2.4リットルの第三ブチル塩化物を、12時
間の間一定流速で添加した。この期間の終わりに、反応
混合物を、3時間の間25℃に保持した。得られた沈殿
物を、各々が10−リットルのn−ヘキサンで6回洗浄
した。得られた固体生成物は、二塩化マグネシウムのモ
ル当たり0.12モルのジイソアミールエーテルと、0
.001モル未満の Mg−Cの結合とを含む二塩化
マグネシウム担体を構成した。顕微鏡で検査した時に、
担体は35ミクロンのマス平均直径と、粒子のDm/D
n比が1.4に等しい様な極めて狭い粒度分布とを有す
る球状粒子の形状であった。
【0064】担体の比表面積は、約45m2/g(BE
T)であった。n−ヘキサンを50℃で真空下に蒸発し
た後に、担体を、窒素雰囲気下に、乾燥粉末の形態で単
離した。 b) 触媒の製造 100ミリモルのMgに相当する乾燥形態の前記製造し
た担体量を、350rpmで回転する攪拌機と、加熱冷
却システムを備えた1リットル容量のガラス反応器中へ
、窒素雰囲気下に25℃で導入した。トルエン中1ミリ
モルのビス (シクロペンタジエニル)ジクロロジル
コニウム(Cp2ZrCl2)と、トルエン中30重量
%の濃度の溶液中のメチルアルミノキサン(MAO)[
シェリング(Schering)(ドイツ)により販売
される(MAO)の溶液]として100ミリモルのアル
ミニウムの100mlとを含む混合物100mlを、攪
拌しながら反応器中へ導入した。次いで、この様にして
得られた混合物を、2時間25℃で攪拌し続けた。この
期間の終わりに、攪拌を止め、次いでこの様にして得ら
れた固体を、各々が25℃にて100mlのn−ヘキサ
ンで、4回洗浄した。洗浄の後、固体を100mlのn
−ヘキサン中に懸濁状に反応器中に保持した。次いで、
0.5ミリモルの四塩化チタン(TiCl4)を25℃
で反応器中へ導入した。反応器を、70℃まで加熱し、
次いで混合物を、2時間の間70℃で攪拌した。この期
間の終わりに、反応器を、25℃まで冷却し、この様に
して得られた固体触媒を、各々が25℃で500mlの
n−ヘキサンで、4回洗浄した。直ぐに使用出来る固体
触媒を、Dm=35ミクロンかつDm/Dn比=1.5
を有する球状粒子の形態で得た。この固体触媒は、Zr
,Mg及びAlの元素とジイソアミールエーテルを、下
記モル比で含んだ: − Zr/Mg =
0.006− Zr/Ti
= 1.5− Al/Mg
= 0.14− ジイソア
ミールエーテル = 0.02c) n−ヘ
キサン中の懸濁でエチレンの重合化750mlのn−ヘ
キサンを、350rpmの速度で回転する攪拌機と加熱
冷却システムを備えた 2リットル容量のステンレス
鋼反応器へ、窒素雰囲気下、導入した。反応器を70℃
まで加熱し、この反応器へ、0.1ミリモルのジルコニ
ウムと、トルエン中30重量%の濃度の溶液中のメチル
アルミノキサン(MAO)[シェリング(Scheri
ng)(ドイツ)により販売される(MAO)の溶液]
としてアルミニウム15ミリモルとに相当する前記製造
した触媒量を導入した。次いで水素の分圧0.2MPa
が得られる様な量の水素を、反応器中に導入し、次いで
2時間の間120g/hの一定流速でエチレンを導入し
た。この期間の終わりに、重合化を止め、次いでn−ヘ
キサンを除去した後、ポリエチレン粉末を回収し、これ
は、Dm=170ミクロンかつDm/Dn比=1.5と
、0.3g/cm3の嵩密度(BD)を有する球状粒子
からなってた。ポリエチレンのメルトインデックス(M
I8.5)は、8.5kgの負荷下に190℃で測定し
て、0.4g/10分であった。GPCにより測定した
ポリエチレンのMw/Mn比は、5.1であった。
T)であった。n−ヘキサンを50℃で真空下に蒸発し
た後に、担体を、窒素雰囲気下に、乾燥粉末の形態で単
離した。 b) 触媒の製造 100ミリモルのMgに相当する乾燥形態の前記製造し
た担体量を、350rpmで回転する攪拌機と、加熱冷
却システムを備えた1リットル容量のガラス反応器中へ
、窒素雰囲気下に25℃で導入した。トルエン中1ミリ
モルのビス (シクロペンタジエニル)ジクロロジル
コニウム(Cp2ZrCl2)と、トルエン中30重量
%の濃度の溶液中のメチルアルミノキサン(MAO)[
シェリング(Schering)(ドイツ)により販売
される(MAO)の溶液]として100ミリモルのアル
ミニウムの100mlとを含む混合物100mlを、攪
拌しながら反応器中へ導入した。次いで、この様にして
得られた混合物を、2時間25℃で攪拌し続けた。この
期間の終わりに、攪拌を止め、次いでこの様にして得ら
れた固体を、各々が25℃にて100mlのn−ヘキサ
ンで、4回洗浄した。洗浄の後、固体を100mlのn
−ヘキサン中に懸濁状に反応器中に保持した。次いで、
0.5ミリモルの四塩化チタン(TiCl4)を25℃
で反応器中へ導入した。反応器を、70℃まで加熱し、
次いで混合物を、2時間の間70℃で攪拌した。この期
間の終わりに、反応器を、25℃まで冷却し、この様に
して得られた固体触媒を、各々が25℃で500mlの
n−ヘキサンで、4回洗浄した。直ぐに使用出来る固体
触媒を、Dm=35ミクロンかつDm/Dn比=1.5
を有する球状粒子の形態で得た。この固体触媒は、Zr
,Mg及びAlの元素とジイソアミールエーテルを、下
記モル比で含んだ: − Zr/Mg =
0.006− Zr/Ti
= 1.5− Al/Mg
= 0.14− ジイソア
ミールエーテル = 0.02c) n−ヘ
キサン中の懸濁でエチレンの重合化750mlのn−ヘ
キサンを、350rpmの速度で回転する攪拌機と加熱
冷却システムを備えた 2リットル容量のステンレス
鋼反応器へ、窒素雰囲気下、導入した。反応器を70℃
まで加熱し、この反応器へ、0.1ミリモルのジルコニ
ウムと、トルエン中30重量%の濃度の溶液中のメチル
アルミノキサン(MAO)[シェリング(Scheri
ng)(ドイツ)により販売される(MAO)の溶液]
としてアルミニウム15ミリモルとに相当する前記製造
した触媒量を導入した。次いで水素の分圧0.2MPa
が得られる様な量の水素を、反応器中に導入し、次いで
2時間の間120g/hの一定流速でエチレンを導入し
た。この期間の終わりに、重合化を止め、次いでn−ヘ
キサンを除去した後、ポリエチレン粉末を回収し、これ
は、Dm=170ミクロンかつDm/Dn比=1.5と
、0.3g/cm3の嵩密度(BD)を有する球状粒子
からなってた。ポリエチレンのメルトインデックス(M
I8.5)は、8.5kgの負荷下に190℃で測定し
て、0.4g/10分であった。GPCにより測定した
ポリエチレンのMw/Mn比は、5.1であった。
【0065】実施例2−5
a) 触媒の製造
製造方法は、1ミリモルの(Cp2ZrCl2)、(M
AO)として100ミリ原子のアルミニウム及び0.5
ミリモルの(TiCl4)の代わりに、第1表に示され
る量が使用された以外は、実施例1の通りに実施された
。この様にして得られた触媒は、第1表に照合される特
性を有した。b) エチレンの重合化重合化方法は、
実施例1で製造された触媒を使用する代わりに、実施例
2−5で製造された触媒を使用した以外は、実施例1の
通りに実施された。この様にして得られたポリエチレン
は、第2表に照合された特性を有した。
AO)として100ミリ原子のアルミニウム及び0.5
ミリモルの(TiCl4)の代わりに、第1表に示され
る量が使用された以外は、実施例1の通りに実施された
。この様にして得られた触媒は、第1表に照合される特
性を有した。b) エチレンの重合化重合化方法は、
実施例1で製造された触媒を使用する代わりに、実施例
2−5で製造された触媒を使用した以外は、実施例1の
通りに実施された。この様にして得られたポリエチレン
は、第2表に照合された特性を有した。
【0066】実施例6
a) 触媒の製造
0.5ミリモルの(TiCl4)、0.5ミリモルの四
塩化バナジウム(VCl4)を使用した以外は、実施例
1の通りに実施された。この様にして得られた触媒は、
第3表に照合された特性を有した。 b) エチレンの重合化 重合化方法は、実施例1で製造した触媒の代わりに、実
施例6で製造した触媒を使用した以外は、実施例1の通
りに実施された。この様にして得られたポリエチレンは
、第4表に照合された特性を有した。
塩化バナジウム(VCl4)を使用した以外は、実施例
1の通りに実施された。この様にして得られた触媒は、
第3表に照合された特性を有した。 b) エチレンの重合化 重合化方法は、実施例1で製造した触媒の代わりに、実
施例6で製造した触媒を使用した以外は、実施例1の通
りに実施された。この様にして得られたポリエチレンは
、第4表に照合された特性を有した。
【0067】実施例7
触媒の製造
製造方法は、トルエン中の(Cp2ZrCl2)の10
ミリモルと、トルエン溶液中の(MAO)としてアルミ
ニウムの250ミリ原子を含む混合物の100mlが使
用され、かつ温度が、反応器中へ成分を導入する間、か
つ混合物が攪拌され続ける2時間の間、70℃に保持さ
れた以外は、実施例1の通りに実施された。この期間の
終わりに、攪拌を止め、かつこの様にして得られた固体
を、各々が70℃で100mlのn−ヘキサンを使用し
て、10回洗浄した。洗浄の後、固体を70℃で100
mlのn−ヘキサン中の懸濁状で反応器中で保持した。 次いで、0.5ミリモルのTiCl4を、反応器中へ導
入した。次いで混合物を、2時間の間70℃で攪拌した
。この期間の終わりに、反応器を25℃まで冷却し、次
いでこの様にして得られた固体触媒を、各々が25℃で
500mlのn−ヘキサンを使用して、10回洗浄した
。触媒は、第5表に照合した特性を有した。
ミリモルと、トルエン溶液中の(MAO)としてアルミ
ニウムの250ミリ原子を含む混合物の100mlが使
用され、かつ温度が、反応器中へ成分を導入する間、か
つ混合物が攪拌され続ける2時間の間、70℃に保持さ
れた以外は、実施例1の通りに実施された。この期間の
終わりに、攪拌を止め、かつこの様にして得られた固体
を、各々が70℃で100mlのn−ヘキサンを使用し
て、10回洗浄した。洗浄の後、固体を70℃で100
mlのn−ヘキサン中の懸濁状で反応器中で保持した。 次いで、0.5ミリモルのTiCl4を、反応器中へ導
入した。次いで混合物を、2時間の間70℃で攪拌した
。この期間の終わりに、反応器を25℃まで冷却し、次
いでこの様にして得られた固体触媒を、各々が25℃で
500mlのn−ヘキサンを使用して、10回洗浄した
。触媒は、第5表に照合した特性を有した。
【0068】実施例8と9
a) 触媒の製造
製造方法は、(Cp2ZrCl2)と(MAO)を含む
混合物の100mlと、トルエン中の(Cp2ZrCl
2)の10ミリモルと、トルエン溶液の(MAO)とし
て250mlミリ原子のアルミニウムを含む混合物の2
00mlを使用し、かつTiCl4の0.5ミリモルの
代わりに、TiCl4の1と5ミリモルが、実施例8と
9において、夫々反応器中へ導入された以外は、実施例
7の通りに実施された。触媒は、第5表に照合した特性
を有した。
混合物の100mlと、トルエン中の(Cp2ZrCl
2)の10ミリモルと、トルエン溶液の(MAO)とし
て250mlミリ原子のアルミニウムを含む混合物の2
00mlを使用し、かつTiCl4の0.5ミリモルの
代わりに、TiCl4の1と5ミリモルが、実施例8と
9において、夫々反応器中へ導入された以外は、実施例
7の通りに実施された。触媒は、第5表に照合した特性
を有した。
【0069】b) エチレン重合化
重合化方法は、実施例1で製造された触媒の代わりに、
実施例8と9で製造された触媒が使用され、かつMAO
として150ミリ原子のアルミニウムが、実施例9で製
造された触媒と共に使用された以外は、実施例1の通り
に実施された。この様にして得られたポリエチレンは、
第6表に照合した特性を有した。
実施例8と9で製造された触媒が使用され、かつMAO
として150ミリ原子のアルミニウムが、実施例9で製
造された触媒と共に使用された以外は、実施例1の通り
に実施された。この様にして得られたポリエチレンは、
第6表に照合した特性を有した。
【0070】実施例10と11
a) 製造方法は、(Cp2ZrCl2)と(MAO
)を含む混合物100mlと、トルエン中の(Cp2Z
rCl2)の10ミリモルの溶液の200mlを使用し
、かつTiCl4の0.5ミリモルの代わりに、TiC
l4の1と5ミリモルが、実施例10と11において、
夫々れ反応器中へ導入された以外は、実施例7の通りに
実施された。触媒は、第5表に照合した特性を有した。 b) エチレン重合化 重合化方法は、実施例1で製造された触媒の代わりに、
実施例10と11で製造された触媒が使用され、かつM
AOとして150ミリ原子のアルミニウムが、15ミリ
原子の代わりに使用された以外は、実施例1の通りに実
施された。この様にして得られたポリエチレンは、第6
表に照合した特性を有した。
)を含む混合物100mlと、トルエン中の(Cp2Z
rCl2)の10ミリモルの溶液の200mlを使用し
、かつTiCl4の0.5ミリモルの代わりに、TiC
l4の1と5ミリモルが、実施例10と11において、
夫々れ反応器中へ導入された以外は、実施例7の通りに
実施された。触媒は、第5表に照合した特性を有した。 b) エチレン重合化 重合化方法は、実施例1で製造された触媒の代わりに、
実施例10と11で製造された触媒が使用され、かつM
AOとして150ミリ原子のアルミニウムが、15ミリ
原子の代わりに使用された以外は、実施例1の通りに実
施された。この様にして得られたポリエチレンは、第6
表に照合した特性を有した。
【0071】実施例12
a) 実施例9の通りに実施された。
b) プレポリマーの製造
500rpmで回転する攪拌機を備えた5リットルのス
テンレス鋼反応器中に、窒素下に、70℃まで加熱した
n−ヘキサン2リットルを導入し、次いでトルエン中の
30重量%の濃度の溶液で(MAO)として300ミリ
原子のアルミニウムと、ジルコニウムの1.5ミリ原子
に相当する前記製造した触媒量とからなる混合物とを導
入した。次いでエチレンを、90分の間、120g/h
り一定速度で反応器中に導入した。この期間の終わりに
、反応器を20℃まで冷却し、次いで反応器の内容物を
、回転蒸発器へ移した。溶剤を、60℃の温度で減圧下
に蒸発させた。この様にして得られたプレポリマー粉末
を、窒素下に保存した。プレポリマーは、ジルコニウム
とチタンのミリモル当たり71gのポリエチレンを含み
、かつ原子比Al/(Zr+Ti)は、124であった
。プレポリマーは、Dm=150ミクロンと、Dm\D
n比=1.6の様な粒度分布とを有する球状粒子からな
った。 c) エチレンのガス相重合化 前記重合化から得られかつ窒素下に保存されてたポリエ
チレン粉末800gを、18cm直径の流動床反応器中
ー導入した。反応器を80℃まで加熱し、次いで0.8
MPaの圧力を得る為に、エチレンをその中に導入した
。エチレンを、30cm/秒の流動速度で、床を介して
上方へ通した。前記製造したプレポリマー25gを、流
動床反応器中に導入し、床中の温度を、3時間の間80
℃に保持した。この様にして製造したポリエチレン粉末
は、0.95g/cm3の密度、6ppmのジルコニウ
ム含有、2ppmのチタン含有、1000炭素原子当た
り0.4のビニル不飽和レベル、及び1000炭素原子
当たり0.1のビニリデン不飽和レベルを有した。製造
した粉末は、Dm=790ミクロン、Dm/Dn比=1
.6、及び嵩密度0.42g/cm3を有する球状粒子
からなった。
テンレス鋼反応器中に、窒素下に、70℃まで加熱した
n−ヘキサン2リットルを導入し、次いでトルエン中の
30重量%の濃度の溶液で(MAO)として300ミリ
原子のアルミニウムと、ジルコニウムの1.5ミリ原子
に相当する前記製造した触媒量とからなる混合物とを導
入した。次いでエチレンを、90分の間、120g/h
り一定速度で反応器中に導入した。この期間の終わりに
、反応器を20℃まで冷却し、次いで反応器の内容物を
、回転蒸発器へ移した。溶剤を、60℃の温度で減圧下
に蒸発させた。この様にして得られたプレポリマー粉末
を、窒素下に保存した。プレポリマーは、ジルコニウム
とチタンのミリモル当たり71gのポリエチレンを含み
、かつ原子比Al/(Zr+Ti)は、124であった
。プレポリマーは、Dm=150ミクロンと、Dm\D
n比=1.6の様な粒度分布とを有する球状粒子からな
った。 c) エチレンのガス相重合化 前記重合化から得られかつ窒素下に保存されてたポリエ
チレン粉末800gを、18cm直径の流動床反応器中
ー導入した。反応器を80℃まで加熱し、次いで0.8
MPaの圧力を得る為に、エチレンをその中に導入した
。エチレンを、30cm/秒の流動速度で、床を介して
上方へ通した。前記製造したプレポリマー25gを、流
動床反応器中に導入し、床中の温度を、3時間の間80
℃に保持した。この様にして製造したポリエチレン粉末
は、0.95g/cm3の密度、6ppmのジルコニウ
ム含有、2ppmのチタン含有、1000炭素原子当た
り0.4のビニル不飽和レベル、及び1000炭素原子
当たり0.1のビニリデン不飽和レベルを有した。製造
した粉末は、Dm=790ミクロン、Dm/Dn比=1
.6、及び嵩密度0.42g/cm3を有する球状粒子
からなった。
【0072】実施例13
エチレンのガス相重合化
重合化方法は、温度が、90℃であり、エチレン圧力が
、0.4MPaであり、かつ重合化を、反応5時間の後
止めた以外は、実施例12の通りに実施した。この様に
して得られたポリエチレン粉末は、0.95g/cm3
の密度、6ppmのジルコニウム含有、2ppmのチタ
ン含有、1000炭素原子当たり0.4のビニル不飽和
レベル、及び1000炭素原子当たり0.1のビニリデ
ン不飽和レベルを有した。製造した粉末は、Dm=78
0ミクロン、Dm/Dn比=1.6、及び嵩密度0.4
3g/cm3を有する球状粒子からなった。
、0.4MPaであり、かつ重合化を、反応5時間の後
止めた以外は、実施例12の通りに実施した。この様に
して得られたポリエチレン粉末は、0.95g/cm3
の密度、6ppmのジルコニウム含有、2ppmのチタ
ン含有、1000炭素原子当たり0.4のビニル不飽和
レベル、及び1000炭素原子当たり0.1のビニリデ
ン不飽和レベルを有した。製造した粉末は、Dm=78
0ミクロン、Dm/Dn比=1.6、及び嵩密度0.4
3g/cm3を有する球状粒子からなった。
【0073】実施例14
エチレンとブテン−1とのガス相共重合化共重合化方法
は、85容量%のエチレンと15容量%のブテン−1の
ガス状混合物を、0.8MPaの全圧を得る為に、反応
器中に導入した以外は、実施例12の通りに実施された
。この様に製造された粉末形態のエチレンとブテン−1
との共重合体は、0,92g/cm3の密度を有した。
は、85容量%のエチレンと15容量%のブテン−1の
ガス状混合物を、0.8MPaの全圧を得る為に、反応
器中に導入した以外は、実施例12の通りに実施された
。この様に製造された粉末形態のエチレンとブテン−1
との共重合体は、0,92g/cm3の密度を有した。
【0074】
【表1】
【0075】
【表2】
【0076】
【表3】
【0077】
【表4】
【0078】
【表5】
【0079】
【表6】
【0080】
【発明の効果】本発明に係る固体触媒は、オレフィン重
合化に好適に使用出来、この場合、オレフィンプレポリ
マーの形態の触媒で使用されるのに適している。プレポ
リマー化工程は、本発明の触媒によりオレフィン類を重
合化する不均一反応工程によるが、触媒含有プレポリマ
ーにより得られるる重合体は、容易に制御出来る平均分
子量と広範囲の分子量分布を有する球状粒子であり、射
出成形、押出し成形に好適である。
合化に好適に使用出来、この場合、オレフィンプレポリ
マーの形態の触媒で使用されるのに適している。プレポ
リマー化工程は、本発明の触媒によりオレフィン類を重
合化する不均一反応工程によるが、触媒含有プレポリマ
ーにより得られるる重合体は、容易に制御出来る平均分
子量と広範囲の分子量分布を有する球状粒子であり、射
出成形、押出し成形に好適である。
【0081】従来、比較的に多量のジルコニウム メ
タロセンを含むオレフィン重合化触媒は、高活性である
が、重合化物の成長応力に耐え得ない欠点の為、実用化
が困難であった。本発明は、この欠点を解決して、高い
ジルコニウム メタロセン含有の触媒の実用化に成功
した。この驚くべき成功は、使用された固体塩化マグネ
シウム担体が、粒子性であり、更に触媒は、特に、活性
水素を含まずかつ比較的に多量に担体中に分散出来る電
子供与体化合物(例えばジイソアミールエーテル)を含
む事実によると考えられる。ジルコニウム メタロセ
ン、二塩化マグネシウムベース、及び遷移金属塩化物と
の間に、特別な反応が期待されない故に、本発明の成功
は、なお更に驚くべきことである。更に、ジルコニウム
メタロセンと遷移金属ハロゲン化物の両方は、非プ
レポリマー化触媒よりも、担体中でより強固に保持結合
され、容易に触媒から抽出出来ず、かつ重合化の間、微
細ポリマー粉末を生成出来ない。本発明の触媒をプレポ
リマー中に移すもう一つの利点は、これにより得られる
ポリマーの品質か向上され、特に、より良好な形態学、
より高い嵩密度、及び向上した流動性の球状ポリマーが
得られる。
タロセンを含むオレフィン重合化触媒は、高活性である
が、重合化物の成長応力に耐え得ない欠点の為、実用化
が困難であった。本発明は、この欠点を解決して、高い
ジルコニウム メタロセン含有の触媒の実用化に成功
した。この驚くべき成功は、使用された固体塩化マグネ
シウム担体が、粒子性であり、更に触媒は、特に、活性
水素を含まずかつ比較的に多量に担体中に分散出来る電
子供与体化合物(例えばジイソアミールエーテル)を含
む事実によると考えられる。ジルコニウム メタロセ
ン、二塩化マグネシウムベース、及び遷移金属塩化物と
の間に、特別な反応が期待されない故に、本発明の成功
は、なお更に驚くべきことである。更に、ジルコニウム
メタロセンと遷移金属ハロゲン化物の両方は、非プ
レポリマー化触媒よりも、担体中でより強固に保持結合
され、容易に触媒から抽出出来ず、かつ重合化の間、微
細ポリマー粉末を生成出来ない。本発明の触媒をプレポ
リマー中に移すもう一つの利点は、これにより得られる
ポリマーの品質か向上され、特に、より良好な形態学、
より高い嵩密度、及び向上した流動性の球状ポリマーが
得られる。
Claims (10)
- 【請求項1】 一つまたはそれ以上のオレフィン類を
重合化する為の不均一方法に適した固体触媒において、
この触媒は、10−100ミクロンのマス平均直径Dm
と、Dmの粒子の数的平均直径Dnに対する比が3以下
である様な粒子粒度分布とを有する球状粒子からなり、
触媒は:− 90−99.9モル%の二塩化マグネシ
ウムと、0.1−10モル%の活性水素を含まない少な
くとも一つの有機電子供与体化合物Dとを含む担体、−
ジルコニウムメタロセン、 − チタンとバナジウムから選択される少なくとも一
つの遷移金属(TM)のハロゲン化物 − 及び任意的に有機アルミニウム化合物、好適には
アルミノキサンを含むことを特徴とする固体触媒。 - 【請求項2】 二塩化マグネシウム、ジルコニウムメ
タロセン、遷移金属(TM)ハロゲン化物及び有機アル
ミニウム化合物が、触媒中に、0.001−0.2の範
囲のZr/Mg原子比、0.01−100の範囲のZr
/TM原子比、及び0−2の範囲のAl/Mg原子比で
存在することを特徴とする請求項1記載の固体触媒。 - 【請求項3】 請求項1記載の固体触媒の製造方法に
おいて、 (1) 80−99.5モル%の二塩化マグネシウム
と0.5−20モル%の活性水素を含まない少なくとも
一つの有機電子供与体化合物を含み、10−100ミク
ロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直径
Dnに対する比が3以下である様な粒子粒度分布とを有
する球状粒子の形態である固体触媒を (2) ジルコニウムメタロセン(B)と、チタンと
バナジウムから選択される少なくとも一つの遷移金属(
TM)、及び任意的に有機アルミニウム化合物(E)、
好適にはアルミノキサンと接触させることを特徴とする
請求項1記載の製造方法。 - 【請求項4】 (i) ポリエチレン、又はエチレ
ンと、少なくとも一つのC3−C8のα−オレフィン1
0重量%までとの共重合体、及び(ii) プレポリ
マーが、ジルコニウムと遷移金属(TM)のミリモル当
たりポリエチレン又はエチレンの共重合体の0.1−5
00gを含み、かつAl/(Zr+TM)の原子比が1
0−1000である様な量で、マグネシウム、塩素、ア
ルミニウム、ジルコニウム、チタン及び/又はバナジウ
ムの原子を不可欠的に含むオレフィン類の(共)重合化
の為の活性触媒、とからなるプレポリマー粒子。 - 【請求項5】 プレポリマー粒子が、10−100ミ
クロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒子の数的平均直
径Dnに対する比が3以下である様な粒子粒度分布とを
有する球状粒子からなることを特徴とする請求項4記載
のプレポリマー粒子。 - 【請求項6】 請求項4に記載のプレポリマー粒子の
製造方法において、請求項1に記載の固体触媒、又は請
求項3に記載の方法により製造された固体触媒が、エチ
レン又はエチレンの混合物と、液体炭化水素中又はガス
相中の少なくとも一つのC3−C8のα−オレフィンと
を、0−100℃の温度で、0.1−5MPaの全圧に
て、原子比Al/(Zr+TM)が100−1000で
ある様な量でアルミニウム化合物好適にはアルミノキサ
ンの存在かに接触させることを特徴とするプレポリマー
粒子の製造方法。 - 【請求項7】 エチレンを重合化する、又はエチレン
を少なくとも一つのC3−C8のα−オレフィンと共重
合化する方法において、請求項1に記載の固体触媒、又
は請求項3に記載の方法により製造された固体触媒、又
は請求項4に記載のプレポリマー粒子、又は請求項6に
記載の方法により製造されたプレポリマー粒子が、エチ
レン又はエチレンの混合物と、少なくとも一つのC3−
C8のα−オレフィンとを、0−100℃の温度で、0
.1−5MPaの全圧にて、原子比Al/(Zr+TM
)が100−1,000である様な量で有機アルミニウ
ム化合物好適にはアルミノキサンの存在かに接触させる
ことを特徴とする方法。 - 【請求項8】 重合化又は共重合化が、液体炭化水素
スラリー中で、又は好適にはガス相中で達成されること
を特徴とする請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 請求項7に記載の方法により得られる
重合体又は共重合体の粉末において、(i) 0.8
9−0.965g/cm3の密度、0.01−100g
/10分のメルトインデックス(ASTM−D−123
8条件F)、5より高く15より低い分子量分布、及び
1000炭素原子当たり0.6以下のエチレン性不飽和
のレベルを有するポリエチレン、又はエチレンと少なく
とも一つのC3−C8のα−オレフィンの30重量%ま
でとの共重合体、及び(ii) マグネシウム、塩素
、アルミニウム、ジルコニウム、チタン及び/又はバナ
ジウムの原子から不可欠になり、ジルコニウムの量が0
.5−20ppm重量である触媒残留物、とを含み、前
記粉末が0.3−0.55g/cm3の嵩密度を有する
ことを特徴とする重合体又は共重合体の粉末。 - 【請求項10】 重合体又は共重合体の粉末が、15
0−1500ミクロンのマス平均直径Dmと、Dmの粒
子の数的平均直径Dnに対する比が3.5以下である様
な粒子粒度分布とを有する球状粒子からなることを特徴
とする請求項9に記載の重合体又は共重合体の粉末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9003367 | 1990-03-12 | ||
FR9003367A FR2659336B1 (fr) | 1990-03-12 | 1990-03-12 | Catalyseur a base de zirconium, de titane et/ou de vanadium, supporte sur un chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04220405A true JPH04220405A (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=9394798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3044932A Pending JPH04220405A (ja) | 1990-03-12 | 1991-03-11 | オレフィン類の重合化に使用される触媒とプレポリマー、及びこれらから得られるエチレンの(共)重合体 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0447071B1 (ja) |
JP (1) | JPH04220405A (ja) |
KR (1) | KR910016776A (ja) |
CN (1) | CN1054775A (ja) |
AT (1) | ATE145410T1 (ja) |
AU (1) | AU645540B2 (ja) |
CA (1) | CA2036766A1 (ja) |
CS (1) | CS63191A2 (ja) |
DE (1) | DE69123164T2 (ja) |
ES (1) | ES2093677T3 (ja) |
FI (1) | FI911214A (ja) |
FR (1) | FR2659336B1 (ja) |
HU (1) | HUT60297A (ja) |
NO (1) | NO177719C (ja) |
PL (1) | PL289377A1 (ja) |
PT (1) | PT97006B (ja) |
SG (1) | SG44343A1 (ja) |
ZA (1) | ZA911289B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014181278A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Mitsui Chemicals Inc | オレフィン重合用触媒、それを用いたオレフィン系重合体の製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2659337B1 (fr) * | 1990-03-12 | 1992-06-05 | Bp Chemicals Snc | Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium, de titane et/ou de vanadium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
AU652363B2 (en) * | 1991-05-21 | 1994-08-25 | Mobil Oil Corporation | Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution |
US5331071A (en) * | 1991-11-12 | 1994-07-19 | Nippon Oil Co., Ltd. | Catalyst components for polymerization of olefins |
EP0578838A1 (en) * | 1992-04-29 | 1994-01-19 | Hoechst Aktiengesellschaft | Olefin polymerization catalyst, process for its preparation, and its use |
JP3077940B2 (ja) * | 1993-04-26 | 2000-08-21 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 流動層重合法のための安定な操作条件を決定する方法 |
US6391817B1 (en) | 1993-12-28 | 2002-05-21 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Method for producing a prepolymerized catalyst |
FR2717816B1 (fr) * | 1994-03-23 | 1996-04-26 | Atochem Elf Sa | Composante catalytique pour la polymérisation des oléfines obtenue par impregnation d'un prépolymère par une solution d'une composante catalytique. Prépolymère et polymère obtenus à partir de ladite composante catalytique. |
IT1269837B (it) * | 1994-05-26 | 1997-04-15 | Spherilene Srl | Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine |
IT1270070B (it) | 1994-07-08 | 1997-04-28 | Spherilene Srl | Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine |
US5529965A (en) * | 1994-10-28 | 1996-06-25 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polymerization catalyst systems, their production and use |
US6399533B2 (en) * | 1995-05-25 | 2002-06-04 | Basell Technology Company Bv | Compounds and catalysts for the polymerization of olefins |
ES2171640T3 (es) | 1996-06-26 | 2002-09-16 | Bp Chem Int Ltd | Procedimiento para la polimerizacion de etileno en fase gaseosa. |
EP0816394B1 (en) * | 1996-06-26 | 2002-01-30 | BP Chemicals S.N.C. | Process for polymerising ethylene in the gas phase |
FR2782280B1 (fr) * | 1998-08-12 | 2000-09-22 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseurs supportes utilisables dans des reactions de transformation de composes organiques |
CN1096474C (zh) | 1998-12-30 | 2002-12-18 | 化学工业部北京化工研究院 | 用于合成宽分布乙烯聚合物的复合催化剂及其制法和应用 |
US6265037B1 (en) | 1999-04-16 | 2001-07-24 | Andersen Corporation | Polyolefin wood fiber composite |
EP3717121A1 (en) * | 2017-11-30 | 2020-10-07 | DDP Specialty Electronic Materials US 8, LLC | Resin beads and inorganic particles |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1268754A (en) * | 1985-06-21 | 1990-05-08 | Howard Curtis Welborn, Jr. | Supported polymerization catalyst |
US4659685A (en) * | 1986-03-17 | 1987-04-21 | The Dow Chemical Company | Heterogeneous organometallic catalysts containing a supported titanium compound and at least one other supported organometallic compound |
IT1221654B (it) * | 1987-11-27 | 1990-07-12 | Ausimont Spa | Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine |
FR2656315B1 (fr) * | 1989-12-22 | 1992-04-17 | Bp Chemicals Snc | Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
FR2656314B1 (fr) * | 1989-12-22 | 1992-04-17 | Bp Chemicals Snc | Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
FR2659337B1 (fr) * | 1990-03-12 | 1992-06-05 | Bp Chemicals Snc | Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium, de titane et/ou de vanadium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
-
1990
- 1990-03-12 FR FR9003367A patent/FR2659336B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-02-20 CA CA002036766A patent/CA2036766A1/en not_active Abandoned
- 1991-02-21 ZA ZA911289A patent/ZA911289B/xx unknown
- 1991-02-25 AU AU71344/91A patent/AU645540B2/en not_active Ceased
- 1991-02-28 EP EP91301673A patent/EP0447071B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 SG SG1995002092A patent/SG44343A1/en unknown
- 1991-02-28 DE DE69123164T patent/DE69123164T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-28 AT AT91301673T patent/ATE145410T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-02-28 ES ES91301673T patent/ES2093677T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-11 JP JP3044932A patent/JPH04220405A/ja active Pending
- 1991-03-11 NO NO910953A patent/NO177719C/no unknown
- 1991-03-11 PT PT97006A patent/PT97006B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-03-11 HU HU91793A patent/HUT60297A/hu unknown
- 1991-03-11 CS CS91631A patent/CS63191A2/cs unknown
- 1991-03-11 PL PL28937791A patent/PL289377A1/xx unknown
- 1991-03-12 CN CN91101480A patent/CN1054775A/zh active Pending
- 1991-03-12 KR KR1019910003942A patent/KR910016776A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-03-12 FI FI911214A patent/FI911214A/fi not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014181278A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Mitsui Chemicals Inc | オレフィン重合用触媒、それを用いたオレフィン系重合体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI911214A0 (fi) | 1991-03-12 |
PL289377A1 (en) | 1992-03-09 |
PT97006A (pt) | 1991-10-31 |
HUT60297A (en) | 1992-08-28 |
DE69123164T2 (de) | 1997-03-13 |
NO177719B (no) | 1995-07-31 |
KR910016776A (ko) | 1991-11-05 |
HU910793D0 (en) | 1991-09-30 |
CS63191A2 (en) | 1991-10-15 |
CN1054775A (zh) | 1991-09-25 |
ZA911289B (en) | 1992-10-28 |
ATE145410T1 (de) | 1996-12-15 |
NO177719C (no) | 1995-11-08 |
EP0447071B1 (en) | 1996-11-20 |
FR2659336A1 (fr) | 1991-09-13 |
DE69123164D1 (de) | 1997-01-02 |
CA2036766A1 (en) | 1991-09-13 |
SG44343A1 (en) | 1997-12-19 |
EP0447071A1 (en) | 1991-09-18 |
NO910953D0 (no) | 1991-03-11 |
FR2659336B1 (fr) | 1993-05-07 |
ES2093677T3 (es) | 1997-01-01 |
NO910953L (no) | 1991-09-13 |
AU645540B2 (en) | 1994-01-20 |
PT97006B (pt) | 1998-07-31 |
FI911214A (fi) | 1991-09-13 |
AU7134491A (en) | 1991-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5106804A (en) | Catalyst and prepolymer used for the preparation of polyolefins | |
EP0435514B1 (en) | Catalyst and prepolymer used for the preparation of polyolefins | |
CA2387900C (en) | A method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process | |
EP0314797B1 (en) | Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin | |
EP0232595B1 (en) | Supported polymerization catalyst (p-1180) | |
USRE40751E1 (en) | Polymerization catalyst systems comprising substituted hafnocenes | |
KR910004488B1 (ko) | 미립자상 알루미노옥산, 그 제법 및 그 용도 | |
EP0447070B1 (en) | Catalyst and prepolymer used for polymerising olefins, and (co)polymer of ethylene obtainable therefrom | |
JPH04220405A (ja) | オレフィン類の重合化に使用される触媒とプレポリマー、及びこれらから得られるエチレンの(共)重合体 | |
WO1995032995A1 (en) | Components and catalysts for the polymerization of olefins | |
JP2000290304A (ja) | エチレンの重合 | |
JPH09194523A (ja) | アルファ−オレフィン(共)重合用担持メタロセン触媒 | |
JP2618386B2 (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPH0780936B2 (ja) | オレフインの重合方法 | |
JPH0819183B2 (ja) | オレフイン重合用固体触媒の製法 | |
JPH0819182B2 (ja) | オレフイン重合用固体触媒成分の製法 |