JPH08508278A - 新規プレドニソロン誘導体 - Google Patents

新規プレドニソロン誘導体

Info

Publication number
JPH08508278A
JPH08508278A JP6521677A JP52167794A JPH08508278A JP H08508278 A JPH08508278 A JP H08508278A JP 6521677 A JP6521677 A JP 6521677A JP 52167794 A JP52167794 A JP 52167794A JP H08508278 A JPH08508278 A JP H08508278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mmol
epimer
hydroxyprednisolone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6521677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3333210B2 (ja
Inventor
グッテラー,ベアーテ
アムシュラー,ヘルマン
フロッケルツィ,ディーター
リーデル,リヒャルト
ポスティウス,シュテファン
シュテック,ミヒャエル
ベウメ,ロルフ
ツェヒ,カール
Original Assignee
ビイク グルデン ロンベルク ヒェーミッシェ ファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビイク グルデン ロンベルク ヒェーミッシェ ファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ビイク グルデン ロンベルク ヒェーミッシェ ファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08508278A publication Critical patent/JPH08508278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333210B2 publication Critical patent/JP3333210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/0026Oxygen-containing hetero ring cyclic ketals
    • C07J71/0031Oxygen-containing hetero ring cyclic ketals at positions 16, 17

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は純粋な形の、又は全ての任意の混合比のエピマー混合物の形の式(I)の化合物のエピマーに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規プレドニソロン誘導体 発明の適用分野 本発明は、薬剤の製造のために医薬産業で使用される新規プレドニソロン誘導 体に関する。 公知技術の背景 西独特許公開第4129535号公報は環状アセタール環にブチル基、イソプ ロピル基、sec−ブチル基、シクロヘキシル基又はフェニル基を有し、かつそ のC−21−ヒドロキシ基がアセチル基又はイソブチリル基によりアシル化した プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン−16,17−アセタール−21 −エステルを開示している。 発明の詳細な説明 西独特許公開第4129535号公報の化合物とは、C−21−ヒドロキシ基 のアシル基がないことにおいて異なっている本発明による化合物は意外で、かつ 有利な特性を有することが見出された。 本発明の課題は一般式I(添付の化学式記載の頁参照)の化合物の純粋な形の エピマー並びにこれらのエピマーの全ての任意の混合比の混合物である。 一般式Iの化合物のエピマーは式Ia及びIb(添付の化学式記載の頁参照) により特徴付けることがで きる。 本発明の更なる課題は本発明の化合物の製法である。 この方法は16−ヒドロキシプレドニソロンをシクロヘキサンアルデヒドと反応 させることを特徴とする。 この反応は専門家に公知の方法で好適な溶剤、例えばジオキサン、ジイソプロ ピルエーテルのようなエーテル、例えば酢酸エチルエステルのようなエステル、 例えば塩化メチレン、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素、例えばニトロ メタンのようなニトロ化炭化水素中で、又は溶剤なしに、触媒又は多量の酸、例 えば過塩素酸、塩酸、テトラフルオロ硼酸のような鉱酸、又はメタンスルホン酸 のようなスルホン酸の添加下に、有利に0〜60℃の温度で行われる。エピマー 混合物(式I)への反応はジオキサン又は酢酸エチルエステル中で70%の過塩 素酸又は85%のテトラフルオロ硼酸で0℃〜室温で実施するのが有利である。 16−ヒドロキシプレドニソロンとシクロヘキサンアルデヒドとの反応は一般 にエピマー混合物を供給し、この際反応条件の好適な変更により反応を、主に特 定のエピマーが生じるように調節することができる。 R−エピマー(式Ia)が主である製造のためには例えば次の条件が有利であ る:メタンスルホン酸を含有するハロゲン化炭化水素又はニトロメタンで室温〜 40℃で、又は35〜70%の過塩素酸で0℃〜室温での実施。R−エピマーが 主である製造のための更な る可能性は、エピマー混合物(式I)を好適な溶剤、例えば塩化メチレン中で7 0%の過塩素酸で0℃で処理することである(エピマー化)。 S−エピマー(式Ib)が主である製造は例えばジオキサンのような溶剤中で 塩化水素ガスで0℃〜室温で達成される。 反応条件で達成可能であるより更に純粋な形で一つのエピマーを所望する場合 、この反応を好適な分離及び精製工程、例えば分取HPLCに連結することがで きる。 次に実施例に付き本発明をより詳細に説明する: 実施例 1. 16−ヒドロキシプレドニソロン500mg(1.3ミリモル)をニト ロメタン5ml中に懸濁させ、70%過塩素酸33μl(0.38ミリモル)及 びシクロヘキサンアルデヒド195μl(1.6ミリモル)を混合する。室温で 4.5時間撹拌した後(反応混合物中のエピマー比R/S=55/45、HPL C−含量95%)、反応混合物を炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、沈殿を吸引 濾過し、水及びニトロメタンで洗浄し、50℃で高真空下に乾燥する。収量:4 40mg(70%)、エピマー比、R/S=57/43(HPLC上で測定、固 定相ODS Hypersil、移動相;水/エタノール=60/40)。 2. 16−ヒドロキシプレドニソロン2.0g (5.3ミリモル)をニトロメタン20ml中に懸濁させ、かっ70%過塩素酸 0.88ml(10.2ミリモル)及びシクロヘキサンアルデヒド0.78ml (6.4ミリモル)を加える。室温で5時間撹拌した後(反応混合物中のエピマ ー比R/S=73/27、HPLC−含量95%)、実施例1に記載したように 後処理する。収量:1.96g(78%)、エピマー比、R/S=76/24。 3. 16−ヒドロキシプレドニソロン2.0g(5.3ミリモル)をニトロ メタン10ml中に懸濁させ、かつ70%過塩素酸1.5ml(17.4ミリモ ル)及び引き続きシクロヘキサンアルデヒド0.8ml(6.6ミリモル)を滴 加する。室温で2時間撹拌し(反応混合物中のエピマー比R/S=92/8、H PLC−含量98%)、実施例1に記載したように後処理する。収量:2.2g (88%)、エピマー比、R/S=92/8。 4. 16−ヒドロキシプレドニソロン2.0g(5.3ミリモル)をニトロ メタン20ml中に懸濁させ、70%過塩素酸3.52ml(41ミリモル)及 びシクロヘキサンアルデヒド0.78ml(6.4ミリモル)を混合する。室温 で1時間撹拌した後、炭酸水素ナトリウム溶液上に加え、塩化メチレンで抽出し 、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮する。残分をシリカゲル上で 塩化メチレン/酢酸エチ ルエステル=1/1でクロマトグラフィーにかける(Rf=0.5)。収量:1 .0g(40%)、エピマー比、R/S=89/11。 5. 16−ヒドロキシプレドニソロン20g(53ミリモル)をクロロホル ム300ml中に懸濁させ、シクロヘキサンアルデヒド8.0ml(66ミリモ ル)を混合し、氷浴中で冷却下に70%過塩素酸17.6ml(205ミリモル )を滴加する。室温で2.5時間撹拌した後、この反応混合物を炭酸ナトリウム 溶液に加え、有機相を水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮す る(粗生成物のエピマー比、R/S=85/15)。残分を温エタノール中に溶 かして、混濁が生じるまで水を混合し、氷浴中で冷却し、沈殿を吸引濾過し、か つ乾燥する。収量:20.2g(81%)、エピマー比、R/S=85/15。 6. 16−ヒドロキシプレドニソロン5g(13.3ミリモル)を塩化メチ レン100ml中に懸濁させ、70%過塩素酸4.4ml(51.2ミリモル) を混合し、シクロヘキサンアルデヒド2.1ml(17.3ミリモル)を滴加す る。1.25時間後、この反応混合物を炭酸ナトリウム溶液に加え、有機相を水 で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮する。粗収量は定量的、 HPLC−含量96%、エピマー比、R/S=89/11。 7. 16−ヒドロキシプレドニソロン300g (797ミリモル)を酢酸エチルエステル3.0l 中に懸濁させ、シクロヘキ サンアルデヒド120ml(991ミリモル)を混合し、20分かけて70%過 塩素酸150ml(1.75モル)を滴加する。1時間撹拌した後、この溶液に 炭酸ナトリウム250gを加え、かつ水1.51と十分に撹拌する。この水相を 酢酸エチルエステルで抽出し、全有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で抽出する。 有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中でゆっくりと濃縮し、生じた固体を 吸引濾過し、ジエチルエーテルで後洗浄し、かつ乾燥させる。収量:282g( 75%)、エピマー比、R/S=58/42。 8. 16−ヒドロキシプレドニソロン10.0g(26.6ミリモル)を氷 浴中で冷却下にジオキサン100ml中に懸濁させ、70%過塩素酸8.8ml (102.4ミリモル)を混合し、かつ45分かけてシクロヘキサンアルデヒド 3.7ml(30.5ミリモル)を滴加する。室温で2時間撹拌した後、炭酸ナ トリウム溶液で中和し、かつ塩化メチレンで抽出する。この有機相を水で洗浄し 、硫酸ナトリウムで乾燥させ、かつ真空中で濃縮する(粗生成物のエピマー比、 R/S=49/51)。残分を温エタノール中に取り込み、かつ水を添加し、氷 浴中で冷却することにより分別結晶する。第1フラクション:8.5g、エピマ ー比、R/S=60/40。第2フラクション:2.5g、 エピマー比、R/S=27/73。総収量:11g(88%)。 9. 16−ヒドロキシプレドニソロン0.5g(1.3ミリモル)を室温で ジイソプロピルエーテル20mlに懸濁させ、かつシクロヘキサンアルデヒド1 90μl(1.56ミリモル)及び70%過塩素酸440μl(5.1ミリモル )を混合する。45分後反応混合物を酢酸エチルエステルと混合し、炭酸水素ナ トリウム溶液及び水で抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で 濃縮する。粗収量は定量的;HPLC−含量95%、エピマー比、R/S=57 /43)。 10. 16−ヒドロキシプレドニソロン2.0g(5.3ミリモル)を室温 でニトロメタン20ml中に懸濁させ、かつメタンスルホン酸1.4ml(21 .5ミリモル)及びシクロヘキサンアルデヒド0.78ml(6.4ミリモル) と混合する。この溶液を40℃で3時間撹拌し、かつ冷却後塩化メチレンで希釈 する。反応混合物を炭酸水素ナトリウム溶液及び水で抽出し、有機相を硫酸ナト リウムで乾燥し、真空中で濃縮する。残分を実施例4と同様にクロマトグラフィ ーにかける。収量:1.7g(68%)、エピマー比、R/S=85/15)。 11. 16−ヒドロキシプレドニソロン5.0g(13.3ミリモル)を塩 化メチレン50ml中に懸 濁させ、氷浴中で冷却下にメタンスルホン酸3.45ml(53.1ミリモル) を混合し、かつ10分かけてシクロヘキサンアルデヒド1.95ml(16.1 ミリモル)を滴加する。この溶液を室温とし、次いで40℃で3時間撹拌する。 この溶液を水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ真空中で濃縮する。粗生 成物は定量的で、HPLC−含量96%、エピマー比、R/S=85/15。 12. 16−ヒドロキシプレドニソロン10.0g(26.6ミリモル)を 氷浴中で冷却下に70%過塩素酸60ml中に懸濁させ、かつ10分かけてシク ロヘキサンアルデヒド3.7ml(30.5ミリモル)を加える。氷冷下に30 分間撹拌した後、氷冷炭酸水素ナトリウム溶液上に加え、酢酸エチルエステルで 抽出する。この有機相を炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄し、硫酸ナトリウ ムで乾燥させ、かつ真空中で濃縮する(粗生成物中のエピマー比、R/S=93 /7)。残分を実施例8と同様に精製する。第1フラクション:2.1g、エピ マー比、R/S=94.5/5.5。第2フラクション:6.56g、エピマー 比、R/S=96/4。第3フラクシヨン:1.29g、エピマー比、R/S= 91.5/8.5。総収量:9.95g(79.5%)。 抽出物の50もしくは35%過塩素酸中での相応する反応において、粗生成物 中R/S=95/5もしく は81/19のエピマー比が得られる。 13. 16−ヒドロキシプレドニソロン5.0g(13.3ミリモル)を氷 浴中で冷却下にジオキサン80ml中に懸濁させ、ジエチルエーテル中の85% テトラフルオロ硼酸2.5mlを加え、10分かけてシクロヘキサンアルデヒド 1.95ml(16.1ミリモル)を加える。室温で1時間撹拌し、次いで炭酸 水素溶液上に注ぎ、かつ酢酸エチルエステルで抽出する。この有機相を水で抽出 し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮する。残分を実施例4と同様にクロ マトグラフィーにかける。収量:4.0g(64%)、エピマー比、R/S=4 7/53)。 14. 16−ヒドロキシプレドニソロン100mg(0.27ミリモル)を ニトロメタン5ml中に懸濁し、ジエチルエーテル中の85%テトラフルオロ硼 酸50μl及びシクロヘキサンアルデヒド35μl(0.29ミリモル)を加え 、室温で15時間撹拌する。反応混合物のエピマー比、R/S=80/20、H PLC−含量96%。エピマー比の調節は反応溶液を60℃に30分加温するこ とにより達成することもできる。 15. 16−ヒドロキシプレドニソロン2.0g(5.3ミリモル)をジオ キサン40ml中で懸濁させ、氷浴中で冷却下にシクロヘキサンアルデヒド76 0μ1(6.3ミリモル)を加え、20分かけて14. 8%塩化水素ガス/ジオキサン15mlを滴加する。0℃で2時間、室温で2時 間撹拌した後、炭酸水素ナトリウム溶液上に注ぎ、かつ酢酸エチルエステルで抽 出する。この有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮する 。残分を実施例4と同様にクロマトグラフィーにかける。収量:620mg(2 5%)、エピマー比、R/S=25/75)。 16. 16α,17−シクロヘキシルメチレンジオキシ−11β,21−ジ ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン(化合物I、エピマー 比、R/S=60/40)を0℃で塩化メチレン240ml中に溶かし、70% 過塩素酸8.7ml(101.1ミリモル)を混合し、40分撹拌した後炭酸水 素ナトリウム溶液上に加える。塩化メチレンで水相を抽出し、集めた有機相を水 で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。真空中で溶剤を濃縮した後、式Iの化 合物がエピマー比R/S=90/10(HPLC−含量98%)で定量的に得ら れる。 17. エピマー(任意のエピマー混合物から出発)の分離をHPLCを用い て、例えば次のように達成することができる: 装置:HP1084B液体クロマトグラフ、HP79850B LC 熱及び UV−検出器;カラム材料:Hipersil C18、12μm、250×2 0mm;溶離剤:水(59%)/エタノール(41%); 検出器波長:242nm;試料濃度:DMSO600μl+エタノール3800 μl中の220mg;担持容量:200μl=エピマー混合物10mg;流量: 10ml/分;炉温度:40℃;達成された純度:R−エピマー99.6%、S −エピマー99.4%。 産業上の適用性 本発明による化合物は、これを産業上使用可能とする重要な薬理学的特性を有 している。本発明による化合物はステロイド系抗消炎剤により治療することので きる病状の治療に一般的に好適である。これには、第一に皮膚並びに呼吸気管の 疾病を挙げることができるが、炎症性の腸疾患、並びにアレルギー性鼻炎/結膜 炎も挙げることができる。 皮膚の範囲においては、本発明による化合物はその抗消炎、抗増殖、免疫抑制 、抗痒疹及び血管収縮特性により種々の発生の皮膚病の(特に局所)治療に好適 である。例えば次のものを挙げることができる:アレルギー性接触湿疹、アトピ ー性湿疹、脂漏性湿疹、単純性苔癬、(尋常性)乾癬、日焼け、生殖器肛門範囲 の掻痒症、円形脱毛症、瘢痕肥大及び紅斑性狼瘡。 呼吸気管の範囲において、本発明による化合物は呼吸気管の壁に伝わる炎症反 応のほぼ全てを抑制する、その際この化合物は炎症細胞の増殖、分化、移動及び 活性化並びにプロスタグランジン、ロイコトリエン及びPAFの形成を抑制する 。これにより本発明の化合 物は気管支の過活性を小さくし、粘液形成を減少させ、粘液毛様体の清掃率を改 良し、かつβ−交感神経興奮作用を強化する(部分的にβ−アドレナリン受容体 の増強した発現による)。この特性のために本発明による化合物はまず第一に気 管支喘息の(長期間)治療のために(吸入の形で局所適用する)適用することが 好適である。 本発明による化合物は、低い毒性、主に局所的な有効性、大きな治療範囲、長 期持続性の作用及び主な副作用の欠失において優れている。本発明による化合物 の効果は人医学及び動物医学にその使用を可能にする。 従って、本発明の更なる課題は前記の疾患に罹病した人を含む哺乳動物の治療 法である。この方法は、罹病した哺乳動物を治療上有効で薬理学的に認容性の量 で本発明による化合物の1種又はそれ以上のものを投与することを特徴とする。 本発明の更なる課題は前記疾病の治療のために及び/又は予防のために適用す るための本発明による化合物である。 同様に、前記疾病の治療及び/又は予防に使用するための薬剤を製造するため の本発明の化合物の適用に関する。 更に、本発明による化合物1種又は複数種含有する前記疾病の治療及び/又は 予防のための薬剤は本発明の課題である。 皮膚病の治療のために本発明による化合物の適用は特に局所適用に好適である ような薬剤形で行う。薬剤の製造のためには、本発明による化合物(=作用物質 )を有利に好適な医薬助剤と混合し、かつ好適な薬剤形に加工する。好適な薬剤 形としては、例えば粉末、乳剤、懸濁液、スプレー、オイル、軟膏、油性軟膏、 クリーム、ペースト、ゲル又は溶液を挙げることができる。 所望の薬剤形のためにどの助剤が好適であるかは、専門家はその専門知識から よく知っている。溶剤、ゲル形成剤、軟膏基剤及び他の作用物質担体の他に、例 えば抗酸化剤、懸濁化剤、乳化剤、保存剤、溶解助剤又は透過プロモーターを使 用することもできる。 呼吸気管の疾患の治療のためには本発明の化合物は有利に吸入で適用する。こ のためにはこれを直接粉末として(有利に微細な形で)又はこれを含有する溶液 又は懸濁液を噴霧することにより投与する。調合及び投与形に関しては例えばヨ ーロッパ特許第163965号明細書中の実施を示す。 本発明による薬剤は公知の方法で製造される。作用物質の配量は強力な作用を 有する糖性皮質性ステロイド群の通常の程度で行われる。こうして皮膚病の治療 のための局所適用形(例えば、軟膏)は作用物質を例えば0.1〜1%の濃度で 含有する。吸入適用のための投与量は通常1日あたり0.2〜2mgである。全 身系の治療における常用の(維持)投与量は1日あたり約10mgであり、この 際重症の喘息発作の場合並びに特に喘息持続状態においては著しく高い投与量( 例えば、静脈内投与250〜500mg)を使用することができる。 薬理 ラッテへの綿移植による肉芽組織形成に対するテスト化合物の局所及び全身作 用を把握するための実験実施(cotton−pellet−法): オスのスプラーグ・ドーリー・ラッテ(Sprague−Dawley−Ra tten)(各投与量あたりそれぞれ動物8〜16匹;各動物の重量:180〜 230g)にイソフルラン(Isofluran)麻酔で、かつ無菌状態で肩甲 骨範囲に両側でそれぞれ13.0±0.5mgの小さい綿玉(製造者:Firm a Hartmann/Heidenheim;綿玉 Gr.2、No4865 /2)1個を皮下に移植する。実験開始前に左体側に移植予定の綿玉にそれぞれ 試験すべき化合物のアルコール溶液(0.05ml/ペレット;96%アルコー ル)を注入する。移植の時点までにこのペレットを乾燥し、すなわち物質は綿糸 上に沈析する。右体側のペレットは未処理で移植する。 7日間の経過で、外来物刺激による肉芽腫が形成される。8日目にこの肉芽腫 を殺した動物から注意深く、すなわち結合組織カプセルを保護下に摘出し、乾燥 し (120℃で15時間)、かつ秤量する。綿玉の重量分をマイナスすることによ り新たに形成された肉芽組織の量が得られる。 化合物の抗増殖作用に関する尺度としてコントロール群(=100%)に対す る処理群の平均肉芽腫−乾燥重量の減少(パーセンテージによる)を用いる。 左側肉芽腫に関しては、化合物の局所作用が、右側の物に関しては全身作用が 把握される。 全身系コルチコイド作用の把握のためには胸腺及び副腎の新鮮重量も測定され た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アムシュラー,ヘルマン ドイツ連邦共和国 D―78315 ラドルフ ツェル ホーエンヘーヴェンシュトラーセ 19 (72)発明者 フロッケルツィ,ディーター ドイツ連邦共和国 D―78467 アレンス バッハ アッカーヴェーク 26 (72)発明者 リーデル,リヒャルト ドイツ連邦共和国 D―88339 バート ヴァルトゼー ドゥルレスバッハ 7 (72)発明者 ポスティウス,シュテファン ドイツ連邦共和国 D―78467 コンスタ ンツ アウシュトラーセ 4ベー (72)発明者 シュテック,ミヒャエル ドイツ連邦共和国 D―78315 ラドルフ ツェル アーハヴェーク 46 (72)発明者 ベウメ,ロルフ ドイツ連邦共和国 D―78465 コンスタ ンツ ボールシュトラーセ 13 (72)発明者 ツェヒ,カール ドイツ連邦共和国 D―78465 コンスタ ンツ アム グッケンビュール 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化合物名:16α,17−(22R,S)−シクロヘキシルメチレンジオ キシ−11β,21−ジヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオ ンである式I: の化合物。 2.化合物名:16α,17−(22R)−シクロヘキシルメチレンジオキシ −11β,21−ジヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20ジオンであ る式Ia: の化合物。 3.化合物名:16α,17−(22S)−シクロヘキシルメチレンジオキシ −11β,21−ジヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンで ある式Ib: の化合物。 4.式Iは化合物Ia: 及び化合物Ib: のエピマー混合物に関してそれぞれ任意の混合比であることを特徴とする請求項 1記載の式Iの化合物。 5.16−ヒドロキシプレドニソロンをシクロヘキサンアルデヒドと反応させ ることを特徴とする請求項1による式Iの化合物の製法。 6.全ての任意の混合比で請求項2及び3記載の化合物Ia及びIbのエピマ ー混合物としての請求項1による式Iの化合物を含有する薬剤。 7.請求項2記載の式Iaの化合物を含有する薬剤。 8.請求項3記載の式Ibの化合物を含有する薬剤。 9.皮膚の疾病、呼吸気管の疾病、腸の炎症性疾病並びにアレルギー性鼻炎/ 結膜炎の治療及び予防の際に適用する請求項1又は2又は3のいずれか1項に記 載の化合物。 10.皮膚の疾病、呼吸気管の疾病、腸の炎症性疾病並びにアレルギー性鼻炎 /結膜炎の治療及び予防用薬剤の製造のための請求項1又は2又は3のいずれか 1項記載の化合物の使用。
JP52167794A 1993-04-02 1994-03-31 新規プレドニソロン誘導体および該化合物を含有する薬剤 Expired - Lifetime JP3333210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH102393 1993-04-02
CH1023/93-1 1993-04-02
PCT/EP1994/001015 WO1994022899A1 (de) 1993-04-02 1994-03-31 Neue prednisolonderivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508278A true JPH08508278A (ja) 1996-09-03
JP3333210B2 JP3333210B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=4200650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52167794A Expired - Lifetime JP3333210B2 (ja) 1993-04-02 1994-03-31 新規プレドニソロン誘導体および該化合物を含有する薬剤

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5733901A (ja)
EP (1) EP0701565B1 (ja)
JP (1) JP3333210B2 (ja)
KR (1) KR100330941B1 (ja)
CN (1) CN1062869C (ja)
AT (1) ATE172739T1 (ja)
AU (1) AU683463B2 (ja)
BG (1) BG62491B1 (ja)
CZ (1) CZ287877B6 (ja)
DE (1) DE59407183D1 (ja)
DK (1) DK0701565T3 (ja)
ES (1) ES2124884T3 (ja)
FI (1) FI113543B (ja)
HU (1) HU220868B1 (ja)
NO (1) NO305990B1 (ja)
NZ (1) NZ265054A (ja)
PL (1) PL179489B1 (ja)
RU (1) RU2132854C1 (ja)
SK (1) SK281226B6 (ja)
UA (1) UA45311C2 (ja)
WO (1) WO1994022899A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546694A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 コラス・フアーマ・インコーポレイテツド 肺炎及び気管支の治療のためのステロイド及びβ−アゴニストの相互プロドラッグとしての置換されたフェニルホスファート
JP2010503722A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 シプラ・リミテッド シクレソニドとその結晶変異体の調製方法
JP2011513469A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 ファルマビオス ソシエタ ペル アチオニ プレグナン誘導体の製造法
JPWO2010104187A1 (ja) * 2009-03-09 2012-09-13 三笠製薬株式会社 ステロイド化合物
JP2015509493A (ja) * 2012-02-23 2015-03-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シクレソニドの新規製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19635498A1 (de) 1996-09-03 1998-03-26 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Verfahren zur Epimerenanreicherung
NZ525707A (en) * 2000-11-10 2004-11-26 Altana Pharma Ag Process for the production of 16,17-[(cyclohexylmethylene) bis(oxy)]-11,21-dihydroxy-pregna-1,4-diene-3,20-dione or its 21-isobutyrate by transketalisation
DE10055820C1 (de) * 2000-11-10 2002-07-25 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Verfahren zur Herstellung eines Glucocorticoids
KR101067795B1 (ko) * 2002-08-30 2011-09-27 니코메드 게엠베하 알레르기성 비염을 치료하기 위한 사이클레소나이드 및 항히스타민제의 조합물의 용도
PT1572217E (pt) * 2002-12-12 2008-11-28 Nycomed Gmbh Medicamento combinado de r,r-formoterol e ciclesonida
MY143936A (en) * 2003-03-27 2011-07-29 Nycomed Gmbh Process for preparing crystalline ciclesonide with defined particle size
US8435497B2 (en) * 2003-06-13 2013-05-07 Takeda Gmbh Formoterol of and ciclesonide combination
US20060211668A1 (en) * 2003-09-15 2006-09-21 Altana Pharma Ag Use of ciclesonide for the treatment of inflammatory bowel diseases
PL1670482T5 (pl) 2003-09-16 2022-10-03 Covis Pharma Gmbh Zastosowanie cyklezonidu w leczeniu chorób układu oddechowego
PE20050941A1 (es) 2003-12-16 2005-11-08 Nycomed Gmbh Suspensiones acuosas de ciclesonida para nebulizacion
JP2007533706A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 喫煙患者における呼吸器疾患の治療のためのシクレソニドの使用
CA2579007A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Altana Pharma Ag Ciclesonide and syk inhibitor combination and methods of use thereof
CN100345864C (zh) * 2004-10-29 2007-10-31 天津药业研究院有限公司 一种治疗呼吸道疾病的甾体药物的制备方法及其中间体
WO2007054974A2 (en) * 2005-09-28 2007-05-18 Arch Pharmalab Limited A green chemistry process for the preparation of pregnadiene esters
WO2008015696A2 (en) * 2006-05-23 2008-02-07 Cadila Healthcare Limited Process for preparing ciclesonide
ITMI20080645A1 (it) * 2008-04-11 2009-10-12 Ind Chimica Srl Procedimento per la preparazione di budesonide
WO2011135585A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Cadila Healthcare Limited Aqueous pharmaceutical solution of ciclesonide
CN103421075B (zh) * 2012-05-16 2017-07-28 上海特化医药科技有限公司 孕烷衍生物16,17‑缩醛(酮)的制备方法
AU2017274442B2 (en) 2016-06-02 2021-08-19 Abbvie Inc. Glucocorticoid receptor agonist and immunoconjugates thereof
EP3884962A1 (en) 2017-12-01 2021-09-29 AbbVie Inc. Glucocorticoid receptor agonist and immunoconjugates thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2990401A (en) * 1958-06-18 1961-06-27 American Cyanamid Co 11-substituted 16alpha, 17alpha-substituted methylenedioxy steroids
GB1382614A (en) * 1972-01-10 1975-02-05 Squibb & Sons Inc Steroid compositions
IT1196142B (it) * 1984-06-11 1988-11-10 Sicor Spa Procedimento per la preparazione di 16,17-acetali di derivati pregnanici e nuovi composti ottenuti
GR1001529B (el) * 1990-09-07 1994-03-31 Elmuquimica Farm Sl Μέ?οδος για την λήψη νέων 21-εστέρων της 16-17-ακετάλης της πρ να-1,4-διενο-3,20-διόνης.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546694A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 コラス・フアーマ・インコーポレイテツド 肺炎及び気管支の治療のためのステロイド及びβ−アゴニストの相互プロドラッグとしての置換されたフェニルホスファート
JP2010503722A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 シプラ・リミテッド シクレソニドとその結晶変異体の調製方法
JP2011513469A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 ファルマビオス ソシエタ ペル アチオニ プレグナン誘導体の製造法
JPWO2010104187A1 (ja) * 2009-03-09 2012-09-13 三笠製薬株式会社 ステロイド化合物
JP5412622B2 (ja) * 2009-03-09 2014-02-12 三笠製薬株式会社 ステロイド化合物
JP2015509493A (ja) * 2012-02-23 2015-03-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シクレソニドの新規製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL179489B1 (pl) 2000-09-29
FI954579A (fi) 1995-09-27
EP0701565B1 (de) 1998-10-28
FI113543B (fi) 2004-05-14
BG100032A (bg) 1996-05-31
CN1062869C (zh) 2001-03-07
HU220868B1 (en) 2002-06-29
JP3333210B2 (ja) 2002-10-15
FI954579A0 (fi) 1995-09-27
DK0701565T3 (da) 1999-07-12
KR100330941B1 (ko) 2002-10-12
CZ287877B6 (cs) 2001-03-14
NO953861L (no) 1995-09-29
CZ252995A3 (en) 1996-01-17
NO953861D0 (no) 1995-09-29
WO1994022899A1 (de) 1994-10-13
UA45311C2 (uk) 2002-04-15
NZ265054A (en) 1997-08-22
SK281226B6 (sk) 2001-01-18
AU683463B2 (en) 1997-11-13
NO305990B1 (no) 1999-08-30
ES2124884T3 (es) 1999-02-16
CN1120339A (zh) 1996-04-10
EP0701565A1 (de) 1996-03-20
RU2132854C1 (ru) 1999-07-10
HU9502819D0 (en) 1995-11-28
DE59407183D1 (de) 1998-12-03
AU6538194A (en) 1994-10-24
HUT72594A (en) 1996-05-28
SK122395A3 (en) 1996-01-10
US5733901A (en) 1998-03-31
PL311474A1 (en) 1996-02-19
BG62491B1 (bg) 1999-12-30
ATE172739T1 (de) 1998-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508278A (ja) 新規プレドニソロン誘導体
US5674861A (en) Fluorinated steroids
BG107289A (bg) 3 - азот - 6,7 - дикислородни стероиди и тяхното използване
JP5097129B2 (ja) 新規11β−ヒドロキシアンドロスタ−4−エン−3−オン
JP2000501732A (ja) 抗炎症薬として有用な新規ステロイドナイトライト/ナイトレートエステル誘導体
EA001401B1 (ru) ЛАКТОНОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ 17β-КАРБОКСИ, КАРБОТИО И АМИД АНДРОСТАНОВ
CZ292860B6 (cs) Deriváty androstenu a farmaceutický prostředek obsahující tyto deriváty
HUT72442A (en) Steroids condensed with heteroring containing oxygene, pharmaceutical compositions containing them and processes for their production
NO157454B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive 6alfa-methylkortikoider.
KR100450854B1 (ko) α-17치환체가없는신규의프레그난유도체,이들의의약용도,제조방법,및이의중간체및관련화합물
US4777165A (en) 6α, 16β-dimethyl corticoids and their anti-inflammatory use
US4427671A (en) Steroids esterified in position 17 and thioesterified in position 21, a process for preparing them and their use as medicaments
JPS6214557B2 (ja)
US4511511A (en) Prednisolone derivatives
US11447522B2 (en) Potent soft anti-inflammatory corticosteroid compounds and uses thereof
JPH0419238B2 (ja)
WO1990013298A1 (en) Use of steroidal compounds as anti-fungal agents
CA2159627C (en) Novel prednisolone derivatives
EP0320253A1 (en) 21-Alkoxysteroid compounds
NZ200779A (en) 4-alpha,5-alpha-epoxy-3,20-dioxopregnane-2-alpha
CS244662B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů 9-chlorprednisolonu
CS244663B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů 9-chlorprednisolonu
JPH04297423A (ja) 眼疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term