JPH08507039A - アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物 - Google Patents

アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物

Info

Publication number
JPH08507039A
JPH08507039A JP5517467A JP51746793A JPH08507039A JP H08507039 A JPH08507039 A JP H08507039A JP 5517467 A JP5517467 A JP 5517467A JP 51746793 A JP51746793 A JP 51746793A JP H08507039 A JPH08507039 A JP H08507039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
formula
alkyl
cyclopentyloxy
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5517467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192424B2 (ja
Inventor
クリステンセン,ジークフリート・ベンジャミン,ザ・フォース
ベンダー,ポール・エリオット
フォースター,コーネリア・ジャッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH08507039A publication Critical patent/JPH08507039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192424B2 publication Critical patent/JP3192424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/757Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing —CHO groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/56Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of carboxyl groups, e.g. oxamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/82Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/44Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reduction and hydrolysis of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/47Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)および(II)の新規シクロヘキサンが本明細書中に記載されている。該化合物は腫瘍壊死因子の産生を阻害し、TNF産生により媒介されるかまたは悪化する病状の治療において有用である:これらの化合物はまた、ホスホジエステラーゼIVの酵素または触媒活性の媒介または阻害において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物発明の分野 本発明は新規化合物、これらの化合物を含有する医薬組成物、ならびにアレル ギー性および炎症性疾患の治療および腫瘍壊死因子(TNF)の産生の阻害にお けるそれらの使用に関する。発明の背景 気管支喘息は、気道の可逆的狭窄および外的剌激に対する呼吸管の反応性亢進 を特徴とする複合的多因性疾患である。 複数の媒介物質が喘息の発病に関与しているので、この疾患についての新規治 療薬の確認は困難となる。従って、1つの媒介物質の影響を除去することにより 慢性喘息の3要因全てに実質的な影響を与えることは有り得ないと考えられる。 「媒介物質法」に代わる方法は、この病気の病態生理学的原因の細胞の活性を調 節することである。 そのような方法の一つはcAMP(アデノシン・サイクリック3',5'−モノ ホスフェート)のレベルを上昇させることである。サイクリックAMPは、広範 囲のホルモン、神経伝達物質および薬剤に対する生物学的応答を媒介する第二の メッセンジャーであることが示されている[クレブス・エンドクリノロジー・プ ロシーディングス・オブ・ザ・フォース・インターナショナル・コングレス・エ クサープト・メデイカ(Krebs Endocrinology Proceedings of the 4th Inter− national Congress Excerpta Medica),17−29,1973]。適当な作用 物質が特異的細胞表面受容体と結合すると、アデニル酸サイクラーゼが活性化さ れ、これがMg+2−ATPをcAMPに速い速度で変換する。 サイクリックAMPは、外因性(アレルギー性)喘息の病態生理学に関連する 細胞の、全てでないとしても、大部分の活性を調節する。cAMPの増加は、そ れ自体、以下に示す有益な効果をもたらす:(1)気道平滑筋の緩和、(2)肥 満細胞媒介物質の放出の抑制、(3)好中球脱顆粒の抑制、(4)好塩基球脱顆 粒の阻害、および(5)単球およびマクロファージ活性化の抑制。かくして、ア デニル酸サイクラーゼを活性化するかまたはホスホジエステラーゼを阻害する化 合物は、不適当な気道平滑筋の活性化および種々の炎症細胞を抑制するのに有効 である。cAMP不活化についての主要な細胞機構は1またはそれ以上のサイク リック・ヌクレオチド・ホスホジエステラーゼ(PDE)と称せられる一連のイ ソ酵素による3'−ホスホジエステル結合の加水分解である。 あるサイクリック・ヌクレオチド・ホスホジエステラーゼ(PDE)イソ酵素 、PDE IVは、気道平滑筋および炎症性細胞におけるcAMPの破損の原因と なることが示されている。[トーフィー、喘息用の新規薬剤における「ホスホジ エステラーゼ・アイソザイムズ:ポテンシャル・ターゲッツ・フォア・ノベル・ アンチアスマテイック・エージェント」(Trophy,"Phosphodiesterase Isozymes :Potential Targets for Novel Anti-asthmatic Agents" in New Drugs for Ast hma),バーンズ編(Barnes,ed.)IBCテクニカル・サービセス・リミテッド (IBC Technical Services Ltd.),1989]。研究は、この酵素の阻害が、気 道平滑筋の緩和をもたらすだけでなく、単球および好中球の活性化を阻害するこ とに加えて、肥大細胞、好塩基球および好中球の脱顆粒を抑制することを指摘す る。さらには、PDE IV阻害剤の有益な効果は、in vivoの場合のように、標的 細胞のアデニル酸サイクラーゼ活性が適当なホルモンまたはオートコイドにより 上昇した場合、著しく強化される。このように、PDE IV阻害剤は、プロスタ グランジンE2およびプロスタサイクリン(アデニル酸サイクラーゼの活性化物 質)のレベルが上昇している喘息肺において有効である。このような化合物は、 気管支喘息の薬物療法に対する独特の解決方法を提供し、現在市場にある医薬よ りも有意な優れた治療効果を有する。 本発明の化合物はまた、腫瘍壊死因子(TNF)、血清糖タンパク質の産生を 阻害する。過度または未調整のTNF産生は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊 椎炎、変形性関節症、痛風性関節炎および他の関節炎;敗血症、敗血性ショック 、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒性ショック症候群、成人呼吸窮迫症候 群、 脳性マラリア、慢性肺炎、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨再吸収症、再潅流傷 害、移植片対宿主反応、同種移植片拒絶反応、インフルエンザのような感染症に よる発熱および筋肉痛、感染または悪性腫瘍に対して二次的な悪液質、ヒト後天 性免疫不全症候群(AIDS)に対して二次的な悪液質、AIDS、ARC(A IDS関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎 、または熱病、さらに多発性硬化症、自己免疫糖尿病および全身性エリテマトー デスなどの多くの自己免疫疾患を含む多くの疾患の媒介または悪化に関連がある 。 AIDSは、Tリンパ球のヒト免疫不全ウイルス(HIV)での感染の結果起 こる。少なくとも3種の型または系統のHIVが確認されている。即ち、HIV −1、HIV−2およびHIV−3である。HIV感染の結果、T細胞介在免疫 性が損なわれ、感染した個体は重度の日和見感染および/または異常な腫瘍を示 す。HIVがTリンパ球に侵入するにはTリンパ球が活性化されなければならな い。HIV−1またはHIV−2のようなウイルスはT細胞の活性化の後にTリ ンパ球に感染し、このようなウイルスタンパク質の発現および/または複製は、 このようなT細胞活性化により媒介または維持される。活性化されたTリンパ球 が一旦HIVに感染すると、該Tリンパ球は活性化状態に維持され、HIV遺伝 子の発現および/またはHIVの複製を続ける。 サイトカイン、特にTNFは、Tリンパ球の活性化を維持することにて役割を 果たすことにより活性化T細胞介在HIVタンパク質発現および/またはウイル ス複製に関連する。従って、HIV感染の個体における、サイトカイン、特にT NF産生の阻害によるようなサイトカイン活性の干渉は、T細胞活性化の維持を 助成的に制限し、これにより、未だ感染していない細胞に対するHIV感染性の 進行を軽減し、その結果、HIV感染により起こる免疫機能不全の進行が遅くな るかまたはなくなる。単球、マクロファージならびにクッパー細胞およびグリア 細胞のような関連細胞もまた、HIV感染の維持に関与する。T細胞などのこれ らの細胞は、ウイルス複製の目標であり、ウイルス複製のレベルは、該細胞の活 性化状態に依存する。[ローゼンベルグ(Rosenberg)ら、ジ・イムノパソジェ ネシス・オブ・エッチ・アイ・ブイ・インフェクション、アドバンセス・イン・ イムノロジー(The Immunopathogenesis of HIV Infection,Advances in Immun ology)、第57巻(1989)参照]。TNFのようなモノカインは、単球お よび/またはマクロファージにおけるHIV複製を活性化することが示されてい る[ポリ(Poli)ら、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オ ブ・サイエンシス(Proc.Natl.Acad.Sci.)87:782−784(1990) 参照]。従って、モノカイン産生または活性の阻害は、T細胞に関して前記した ように、HIV進行の制限を助成する。 TNFはまた、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス、 アデノウイルスおよびヘルペスウイルスのような他のウイルスの感染症について の種々の役割にも前記と同様の理由から関連がある。 TNFはまた酵母および真菌感染症とも関連がある。特にカンジダ・アルビカ ンス(Candida albicans)はヒト単球および自然キラー細胞にてin vitroのTN F産生を誘発することが示されている。[リーピ(Riipi)ら、インフェクショ ン・アンド・イミュニティー(Infection and Immunity)、58(9):275 0−54(1990);およびジャファリ(Jafari)ら、ジャーナル・オブ・イ ンフェクシャス・ディシーズ(Journal of Infectious Diseases)、164:3 89−95(1991)参照。また、ウェイサン(Wasan)ら、アンチミクロバ イアル・アージェンツ・アンド・ケモセラピー(Antimicrobial Agents and Che motherapy)、35(10):2046−48(1991);およびルーク(Luk e)ら、ジャーナル・オブ・インフェクシャス・ディシーズ(Journal of Infect ious Diseases)、162:211−214(1990)参照]。 TNFの悪影響をコントロールする能力は、TNFを阻害する化合物の使用を 必要とする哺乳動物にて該化合物の使用により増進される。TNFの過度のおよ び/または未調整の産生により悪化するかまたは起こるTNF媒介疾患の治療に おいて有用な化合物がいぜんとして必要とされている。 発明の要約 本発明は、ホスホジエステラーゼIV(PDE IV)の酵素活性(または触媒活 性)の媒介または阻害において有用である、以下の式(I)および(II)の新規 化合物に関する。これらの化合物はまた腫瘍壊死因子(TNF)阻害活性を有す る。 本発明はまた、式(I)または(II)の化合物および医薬上許容される担体ま たは希釈体からなる医薬組成物に関する。 本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物におけるPDE IVの酵素活性(または触 媒活性)を媒介または阻害する方法であって、有効量の以下に示す式(I)また は(II)の化合物をその媒介または阻害を必要とする哺乳動物に投与することか らなる方法に関する。 本発明はさらに、アレルギー性および炎症性疾患の治療を必要とする、ヒトを 含む哺乳動物に有効量の式(I)または(II)の化合物を投与することからなる 、該疾患の治療法を提供する。 本発明はまた、有効量の式(I)または(II)の化合物を、喘息の治療を必要 とするヒトを含む哺乳動物に投与することからなる、喘息の治療法を提供する。 本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物においてTNF産生を阻害する方法であっ て、そのような治療を必要とする哺乳動物にTNF阻害に有効な量の式(I)ま たは(II)の化合物を投与することからなる阻害方法に関する。この方法は、該 方法に敏感に反応するある種のTNF媒介病態の予防的治療または防止に用いら れる。 本発明はまた、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染したヒトの治療法であ って、このようなヒトにTNF阻害に有効な量の式(I)または(II)の化合物 を投与することからなる治療法に関する。 式(I)または(II)の化合物は、別のウイルス性感染症の治療において有用 であり、このようなウイルスはTNFによるアップレギュレーションに対して感 受性であるかまたはin vivoにおけるTNF産生を惹起する。 加えて、式(I)または(II)の化合物はまた、酵母おおよび真菌感染症の治 療においても有用であり、このような酵母および真菌はTNFによるアップレギ ュ レーションに対して感受性であるかまたはin vivoにおけるTNF産生を惹起す る。 本発明のある新規化合物は、式(I): [式中、 R1は−(CR45)nC(O)O(CR45)mR6、−(CR45)nC(O )NR4−(CR45)mR6、−(CR45)nO(CR45)mR6または−(C R45)rR6(ここで、アルキル部分は、所望により1またはそれ以上のハロゲ ンで置換されていてもよい); mは0〜2; nは1〜4; rは1〜6; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリール オキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、イ ンデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テト ラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒドロ チオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキルまたは1もしくは2個の不 飽和結合を含有するC4-6シクロアルキル(ここで、シクロアルキルおよび複素 環部分は所望により1〜3個のメチル基または1個のエチル基で置換されていて もよい); ただし、 (a)R6がヒドロキシルの場合、mは2であるか;または (b)R6がヒドロキシルの場合、rは2〜6であるか:または (c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、mは1または 2であるか;または (d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、rは1〜6で あり; (e)nが1でmが0の場合、R6は−(CR45)nO(CR45)mR6にお いてH以外の基であり; XはYR2、ハロゲン、ニトロ、NR45またはホルミルアミン; YはOまたはS(O)m'; m'は0、1または2; X2はOまたはNR8; X3は水素またはX; R2は、独立して、所望により1またはそれ以上のハロゲンで置換されていて もよい−CH3または−CH2CH3から選択され; sは0〜4; R3は水素、ハロゲン、C1-4アルキル、ハロ置換C1-4アルキル、CH2NH− C(O)C(O)NH2、−CH=CR8'R8'、所望によりR8'で置換されてい てもよいシクロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810 、C(Z')H、C(O)OR8、C(O)NR810またはC≡CR8'; Z'はO、NR9、NOR8、NCN、C(−CN)2、CR8CN、CR8NO2 、CR8C(O)OR8、CR8C(O)NR88、C(−CN)NO2、C(−C N)C(O)OR9またはC(−CN)C(O)NR88; ZはO、NR7、NCR452-6アルケニル、NOR14、NOR15、NOCR452-6アルケニル、NNR414、NNR415、NCN、NNR8C(O)N R814、NNR8C(S)NR814であるか、または=Zは2−(1,3−ジチ アン)、2−(1,3−ジチオラン)、ジメチルチオケタール、ジエチルチオケ タール、2−(1,3−ジオキソラン)、2−(1,3−ジオキサン)、2− (1,3−オキサチオラン)、ジメチルケタールまたはジエチルケタール; R7は−(CR45)qR12またはC1-6アルキル(ここで、R12またはC1-6ア ルキル基は、所望により1〜3個のフッ素で置換されていてもよいC1-2アルキ ルで所望により1回またはそれ以上置換されていてもよく)、−F、−Br、− Cl、−NO2、−Si(R43、−NR1011、−C(O)R8、−CO28、 −OR8、−CN、−C(O)NR1011、−OC(O)NR1011、−OC( O)R8、−NR10C(O)NR1011、−NR10C(O)R11、−NR10C( O)OR9、−NR10C(O)R13、−C(NR10)NR1011、−C(NCN )NR1011、−C(NCN)SR9、−NR10C(NCN)SR9、−NR10C (NCN)NR1011、−NR10S(O)29、−S(O)m'R9、−NR10C (O)C(O)NR1011、−NR10C(O)C(O)R10、チアゾリル、イミ ダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリル; qは0、1または2; R12はC3-7シクロアルキル、(2−、3−または4−ピリジル)、ピリミジ ル、ピラゾリル、(1−または2−イミダゾリル)、チアゾリル、トリアゾリル 、ピロリル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、フラニル、(2−ま たは3−チエニル)、(4−または5−チアゾリル)、キノリニル、ナフチルま たはフェニル; R8は、独立して、水素またはR9から選択され; R8'はR8またはフッ素; R9は、所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4アルキ ル; R10はOR8またはR11; R11は水素または所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキル;またはR10およびR11がNR1011である場合、これらは窒素原 子と一緒になって、所望により、O、NまたはSから選択される少なくとも1個 の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成してもよい; R13はオキサゾリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾ リル、テトラゾリル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イソ キサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、これらの複素環は 、各々、炭素原子を介して結合しており、各々、置換されていないか、または1 もしくは2個のC1-2アルキル基で置換されていてもよい; R14は水素またはR7;あるいはR8およびR14がNR814である場合、これ らは窒素原子と一緒になって、所望によりO、NまたはSから選択される1また はそれ以上の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し; R15はC(O)R14、C(O)NR414、S(O)27またはS(O)2NR414を意味する; ただし: (f)ZがO、XがYR2、Yが酸素、X2が酸素、X3が水素、sが0、R2が CH3およびR1がCH3である場合、R3はCN以外の基であり; (g)ZがO、X2が酸素、X3が水素、sが0、およびXがYR2である場合 、R3は水素以外の基であり; (h)ZがN−O−CH2CH=CH2、XがYR2、Yが酸素、X2が酸素、X3 が水素、sが0,R2がCH3、R1がCH3である場合、R3はCN以外の基であ り; (i)R12がN−ピラゾリル、N−イミダゾリル、N−トリアゾリル、N−ピ ロリル、N−ピペラジニル、N−ピペリジニルまたはN−モルホリニルである場 合、qは1以外であり;または (j)ZがOまたは=Zが2−(1,3−ジオキソラン)であり、R3がCH3 、CH2OHまたはCH2OC1-4アルキルである場合、R12はC1−C3アルコ キシ以外の基であり、Xはハロゲン、メトキシ、エトキシ、メチルチオまたはエ チルチオ以外の基である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。 本発明の別の一連の化合物は、式(II): [式中、 R1は−(CR45)nC(O)O(CR45)mR6、−(CR45)nC(O )NR4−(CR46)mR6、−(CR45)nO(CR45)mR6または−(C R45)rR6(ここで、アルキル部分は、所望により1またはそれ以上のハロゲ ンで置換されていてもよい); mは0〜2; nは1〜4; rは1〜6; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリール オキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、イ ンデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テト ラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒドロ チオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキルまたは1もしくは2個の不 飽和結合を含有するC4-6シクロアルキル(ここで、シクロアルキルおよび複素 環部分は所望により1〜3個のメチル基または1個のエチル基で置換されていて もよい); ただし、 (a)R6がヒドロキシルの場合、mは2であるか;または (b)R6がヒドロキシルの場合、rは2〜6であるか;または (c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、mは1または 2であるか;または (d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、rは1〜6で あり; (e)nが1でmが0の場合、R6は−(CR45)nO(CR45)mR6にお いてH以外の基であり; XはYR2、ハロゲン、ニトロ、NR45またはホルミルアミン; YはOまたはS(O)m'; m'は0、1または2; X2はOまたはNR8; X3は水素またはX; R2は、独立して、所望により1またはそれ以上のハロゲンで置換されていて もよい−CH3または−CH2CH3から選択され; sは0〜4; R3は水素、ハロゲン、C1-4アルキル、CH2NHC(O)C(O)NH2、ハ ロ置換C1-4アルキル、−CH=CR8'R8'、所望によりR8'で置換されていて もよいシクロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810 、C(Z')H、C(O)OR8、C(O)NR810またはC≡CR8'; Z'はO、NR9、NOR8、NNR88、NCN、C(−CN)2、CR8CN 、CR8NO2、CR8C(O)OR9、CR8C(O)NR88、C(−CN)N O2、C(−CN)C(O)OR9またはC(−CN)C(O)NR88; Z"はC(Y')R14、C(O)OR14、C(Y')NR1014、C(NR10) NR1014、CN、C(NOR8)R14、C(O)NR8NR8C(O)R8、C( O)NR8NR1014、C(NOR14)R8、C(NR8)NR1014、C(NR1 4 )NR88、C(NCN)NR1014、C(NCN)SR9、(2−、4−また は5−イミダゾリル)、(3−、4−または5−ピラゾリル)、(4−または5 −トリアゾリル[1,2,3])、(3−または5−トリアゾリル[1,2,4]) 、(5−テトラゾリル)、(2−、4−または5−オキサゾリル)、(3−、4 −または5−イソキサゾリル)、(3−または5−オキサジアゾリル[1,2,4 ])、(2−オキサジ アゾリル[1,3,4])、(2−チアジアゾリル[1,3,4])、(2−、4− または5−チアゾリル)、(2−、4−または5−オキサゾリジニル)、(2− 、4−または5−チアゾリジニル)または(2−、4−または5−イミダゾリジ ニル)であり、その複素環系はすべて、所望により、1またはそれ以上の回数、 R14によって置換されていてもよい; Y'はOまたはS; R7、q、R12、R8、R8'、R9、R10、R11、R13、R14およびR15を含む 、式(II)の化合物についての残りの置換基は、適用できるならば、式(I)に おける所定の定義と同じである; ただし: (f)R12がN−ピラゾリル、N−イミダゾリル、N−トリアゾリル、N−ピ ロリル、N−ピペラジニル、N−ピペリジニルまたはN−モルホリニルである場 合、qは1以外であるか;または (g)Z"がC(O)OR14(R14は低級アルキル)、R3がCNである場合、 R12はC1−C3アルコキシ以外の基であり、Xはハロゲン、メトキシ、エトキ シ、メチルチオまたはエチルチオ以外の基である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。 発明の詳細な記載 本発明はまた、PDE IVの酵素活性(または触媒活性)の媒介または阻害の 必要のある哺乳動物において該活性を媒介または阻害する方法、およびTNF産 生の阻害の必要のある哺乳動物において該産生を阻害する方法であって、該哺乳 動物に有効量の式(I)または(II)の化合物を投与することからなる方法に関 する。 ホスホジエステラーゼ IV阻害剤は、喘息、慢性気管支炎、アトピー性皮膚炎 、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季カタル、好酸球増加性 肉芽種、乾癬、慢性関節リウマチ、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病 、心筋層および脳の再潅流傷害、慢性糸球体腎炎、内毒素ショックおよび成人呼 吸 窮迫症候群を包含する、種々のアレルギー性および炎症性疾患の治療において有 用である。加えて、PDE IVは尿崩症ならびに鬱病および多梗塞痴呆のような 中枢神経系障害の治療において有用である。 本発明の治療に関連するウイルスは、感染の結果としてTNFを産生するウイ ルス、または式(I)または(II)のTNF阻害物質により、直接または間接的 に複製が減少するような、阻害に対して感受性であるウイルスである。このよう なウイルスは、限定されるものではないが、HIV−1、HIV−2およびHI V−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルスお よびヘルペス群のウイルス、例えば、限定されるものではないが、帯状ヘルペス および単純ヘルペスを包含する。 本発明は。さらに詳しくは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に悩んでいる哺 乳動物を治療する方法であって、そのような哺乳動物に、TNF阻害有効量の式 (I)または(II)の化合物を投与することからなる方法に関する。 本発明の化合物はまた、TNF産生の阻害を必要とする、ヒト以外の動物の獣 医治療と組み合わせて用いてもよい。動物にて、治療学的にまたは予防学的に処 理するためのTNF介在疾患は、前記の疾患、特にウイルス感染症のような症状 を包含する。このようなウイルス感染症の例は、限定されるものではないが、ネ コ免疫不全ウイルス(FIV)または他のレトロウイルス、例えばウマ伝染性貧 血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビスナウイルス、マエジウイルスおよび他の レンチウイルスの感染症を包含する 本発明の化合物はまた、酵母および真菌感染症の治療においても有用であり、 この場合、かかる酵母および真菌は、TNFによるアップレギュレーションに対 して感受性であるかまたはin vivoでのTNF産生を惹起する。治療に関して好 ましい病状は、真菌性髄膜炎である。加えて、式(I)または(II)の化合物は 、全身性酵母および真菌感染症について選択される他の医薬と組み合せて投与し てもよい。真菌感染症に関して選択される医薬は、限定されるものではないが、 ポリマイシンBのようなポリミキシンと称される一群の化合物、クロトリマゾー ル、エコナゾール、ミコナゾールおよびケトコナゾールのようなイミダゾールと 称さ れる一群の化合物;フルコナゾールおよびイトラナゾールのようなトリアゾール と称される一群の化合物;アンフォテリシンと称される一群の化合物、特にアン フォテリシンBおよびリポソーム性アンフォテリシンBを包含する。 抗真菌薬の式(I)の化合物との共投与は、当業者に周知であるような、該化 合物について好ましい組成物、例えば種々のアンフォテリシンB処方である。 式(I)または(II)の化合物はまた、抗真菌剤、抗菌剤または抗ウイルス剤 の毒性を抑制および/または軽減することを必要とする哺乳動物に、有効量の式 (I)の化合物を投与することにより、その毒性を阻害および/または軽減する ために用いてもよい。好ましくは、式(I)または(II)の化合物はアンフォテ リシン種の化合物、特にアンフォテリシンBの毒性を阻害または軽減するために 投与される。 好ましい化合物は以下のとおりである: 式(I)または(II)の化合物についてのR1が1またはそれ以上のハロゲン で置換されたアルキルである場合、ハロゲンは好ましくはフッ素および塩素であ り、より好ましくは1またはそれ以上のフッ素で置換されたC1-4アルキルであ る。好ましいハロ置換アルキル鎖長は炭素原子が1または2個であり、最も好ま しいのは−CF3、−CH2F、−CHF2、−CF2CHF2、−CH2CF3およ び−CH2CHF2基である。式(I)の化合物についての好ましいR1置換基は 、CH2−シクロプロピル、CH2−C5-6シクロアルキル、C4-6シクロアルキル 、C7-11ポリシクロアルキル、(3−または4−シクロペンテニル)、フェニル 、テトラヒドロフラン−3−イル、所望により1またはそれ以上のフッ素で置換 されていてもよいベンジルまたはC1-2アルキル、−(CH21-3C(O)O( CH20-2CH3、−(CH21-3O(CH20-2CH3および−(CH22-4O Hである。 R1なる語が(CR45)である場合、R4およびR5基は、独立して、水素ま たはアルキルである。これにより、各メチレン単位が(CR45)nまたは(C R45)mのように分枝し、繰り返しメチレン単位の各々は互いに独立し、例え ば、nが2である(CR45)nは、例えば−CH2CH(CH3)−とすること ができる。繰り返しメチレン単位または分枝炭化水素の各水素原子は、所望によ り、 互いに独立してフッ素で置換されていてもよく、例えば前記の好ましいR1置換 基を得ることができる。 R1がC7-11のポリシクロアルキルである場合、例えば、ビシクロ[2.2.1 ]−ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル 、トリシクロ[5.2.1.02'6]デシル等が挙げられ、別の例が、サッカマノ( Saccamano)ら、WO87/06576(1987年11月5日公開、その開示 を出展明示により本明細書の一部とする)に記載されている。 好ましいZなる語は、O、NCN、NR7、NOR14、NOR15、NNR414 、NNR415、ジメチルケタールまたはジメチルチオケタールである、さらに 好ましくは、OまたはNOHである。 式(I)についての好ましいX基は、XがYR2、Yが酸素のものである。式 (I)についての好ましいX2基はX2が酸素のものである。式(I)についての 好ましいX3基は、X3が水素のものである。好ましいR2基は、適用可能ならば 、所望により1またはその以上のハロゲンで置換されていてもよいC1-2アルキ ルである。ハロゲン原子は、好ましくは、フッ素および塩素、より好ましくはフ ッ素である。より好ましいR2基は、R2がメチル、またはフッ素−置換アルキル 、特にC1-2アルキル、例えば−CF3、−CHF2、または−CH2CHF2基で ある。最も好ましいくは、−CHF2および−CH3基である。 好ましいR3基は、C(O)NH2、C≡CR8、CN、C(Z')H、CH2O H、CH2F、CF2HおよびCF3である。最も好ましいのは、C≡CHおよび CNである。Z'は、好ましくは、OまたはNOR8である。 好ましいR7基は、所望により置換されていてもよい−(CH21-2(シクロ プロピル)、−(CH20-2(シクロブチル)、−(CH20-2(シクロペンチ ル)、−(CH20-2(シクロヘキシル)、−(CH20-2(2−、3−または 4−ピリジル)、−(CH21-2(2−イミダゾリル)、−(CH22(4−モ ルホリニル)、−(CH22(4−ピペラジニル)、−(CH21-2(2−チエ ニル)、−(CH21-2(4−チアゾリル)および−(CH20-2フェニルであ る。 −NR1011部分のR10およびR11がそれらが結合する窒素と一緒になって、 所望により、O、NまたはSから選択される少なくとも1個の別のヘテロ原子を 含有していてもよい5〜7員環を形成する場合、好ましい環は、限定されるもの ではないが、1−イミダゾリル、2−(R8)−1−イミダゾリル、1−ピラゾ リル、3−(R8)−1−ピラゾリル、1−トリアゾリル、2−トリアゾリル、 5−(R8)−1−トリアゾリル、5−(R8)−2−トリアゾリル、5−(R8 )−1−テトラゾリル、5−(R8)−2−テトラゾリル、1−テトラゾリル、 2−テトラゾリル、モルホリニル、ピペラジニル、4−(R8)−1−ピペラジ ニルまたはピロリル環を包含する。 −NR814部分のR8およびR14がそれらが結合する窒素と一緒になって、所 望により、O、NまたはSから選択される少なくとも1個の別のヘテロ原子を含 有していてもよい5〜7員環を形成する場合、好ましい環は、限定されるもので はないが、1−イミダゾリル、1−ピラゾリル、1−トリアゾリル、2−トリア ゾリル、1−テトラゾリル、2−テトラゾリル、モルホリニル、ピペラジニルお よびピロリルである。各環は、式(I)について記載したように、適用可能であ るならば、可能な窒素または炭素がR7基でさらに置換されていてもよい。この ような炭素置換の例は、限定されるものではないが、2−(R7)−1−イミダ ゾリル、4−(R7)−1−イミダゾリル、5−(R7)−1−イミダゾリル、3 −(R7)−1−ピラゾリル、4−(R7)−1−ピラゾリル、5−(R7)−1 −ピラゾリル、4−(R7)−2−トリアゾリル、5−(R7)−2−トリアゾリ ル、4−(R7)−1−トリアゾリル、5−(R7)−1−トリアゾリル、5−( R7)−1−テトラゾリルおよび5−(R7)−2−テトラゾリルを包含する。適 用可能なR7による窒素置換は、限定されるものではないが、1−(R7)−2− テトラゾリル、2−(R7)−1−テトラゾリル、4−(R7)−1−ピペラジニ ルを包含する。適用可能な場合、環はR7で一回またはそれ以上の回数置換され ていてもよい。 複素環を含有するNR814についての好ましい基は、5−(R14)−1−テ トラゾリル、2−(R14)−1−イミダゾリル、5−(R14)−2−テトラゾリ ル、4−(R14)−1−ピペラジニルまたは4−(R15)−1−ピペラジニルを 包含する。 R13についての好ましい環は、(2−、4−または5−イミダゾリル)、 (3−、4−または5−ピラゾリル)、(4−または5−トリアゾリル[1,2, 3])、(3−または5−トリアゾリル[1,2,4])、(5−テトラゾリル) 、(2−、4−または5−オキサゾリル)、(3−、4−または5−イソキサゾ リル)、(3−または5−オキサジアゾリル[1,2,4])、(2−オキサジア ゾリル[1,3,4])、(2−チアジアゾリル[1,3,4])、(2−、4−ま たは5−チアゾリル)、(2−、4−または5−オキサゾリジニル)、(2−、 4−または5−チアゾリジニル)または(2−、4−または5−イミダゾリジニ ル)を包含する。 R7基が、所望により、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾ リルまたはチアゾリルのような複素環で置換されていてもよい場合、該複素環自 体は、所望により可能な窒素または炭素原子のいずれかについてR8で置換され てもよく、例えば、1−(R8)−2−イミダゾリル、1−(R8)−4−イミダ ゾリル、1−(R8)−5−イミダゾリル、1−(R8)−3−ピラゾリル、1− (R8)−4−ピラゾリル、1−(R8)−5−ピラゾリル、1−(R8)−4− トリアゾリルまたは1−(R8)−5−トリアゾリルである。適用可能ならば、 該環はR8で1回またはそれ以上の回数置換されてもよい。 好ましい化合物は、R1が−CH2−シクロプロピル、−CH2−C5-6シクロア ルキル、−C4-6シクロアルキル、テトラヒドロフラン−3−イル、(3−また は4−シクロペンテニル)、所望により1またはそれ以上のフッ素で置換されて いてもよいベンジルまたはC1-2アルキルおよび−(CH22-4OH;R2がメチ ル、またはフッ素−置換アルキル;R3がCNまたはC≡CR8;XがYR2であ る式(I)の化合物である。 最も好ましい化合物は、R1が−CH2−シクロプロピル、シクロペンチル、メ チルまたはCF2H;R3がCNまたはC≡CH;XがYR2;Yが酸素;X2が酸 素;X3が水素;およびR2がCF2Hまたはメチルである化合物である。 式(I)の好ましい下位群の化合物は、式(Ia): [式中、 R1はCH2−シクロプロピル、CH2−C5-6シクロアルキル、C4-6シクロア ルキル、C7-11ポリシクロアルキル、(3−または4−シクロペンテニル)、フ ェニル、テトラヒドロフラン−3−イル、所望により1またはそれ以上のフッ素 で置換されていてもよいベンジルまたはC1-2アルキル、−(CH21-3C(O )O(CH20-2CH3、−(CH21-3O(CH20-2CH3および−(CH2 2-4OHであり; XはYR2、ハロゲン、ニトロ、NR45またはホルミルアミン; YはOまたはS(O)m'; m'は0、1または2; R2は、所望により1またはそれ以上のハロゲンで置換されていてもよい−C H3または−CH2CH3; R3は水素、C1-4アルキル、ハロ置換C1-4アルキルCH2C(O)C(O)N 、CH2NHC(O)C(O)NH2、CN、CH2OR8、C(Z')H、C(O )OR8、C(O)NR810またはC≡CR8; Z'はOまたはNOR8; ZはO、NR7、NOR14、NOR15、NNR414、NNR415、NCNで あるか、または=Zは2−(1,3−ジチアン)、ジメチルチオケタール、2− (1,3−ジオキソラン)またはジメチルケタールであり; R7は−(CR45q12またはC1-6アルキル(ここで、R12またはC1-6ア ルキル基は、所望により、1〜3個のフッ素で置換されていてもよいC1-2アル キルで所望により1回またはそれ以上の回数置換されていてもよい)、−F、− Br、−Cl、−NO2、-Si(R43、−NR1011、−C(O)R8、 −CO28、−OR8、−CN、−C(O)NR1011、−OC(O)NR101 1 、−OC(O)R8、−NR10C(O)NR1011、−NR10C(O)R11、− NR10C(O)OR9、−NR10C(O)R13、−C(NR10)NR1011、− C(NCN)NR1011、−C(NCN)SR9、−NR10C(NCN)SR9、 −NR10C(NCN)NR1011、−NR10S(O)29、−S(O)m'R9、 −NR10C(O)C(O)NR1011、−NR10C(O)C(O)R10、チアゾ リル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾ リル; qは0、1または2; R12はC3-7シクロアルキル、(2−、3−または4−ピリジル)、(1−ま たは2−イミダゾリル)、ピペラジニル、モルホリニル、(2−または3−チエ ニル)、(4−または5−チアゾリル)またはフェニル; R8は、独立して、水素またはR9から選択され; R9は所望により1〜3個のフッ素により置換されてもよいC1-4アルキル; R10はOR8またはR11; R11は水素または所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキルであるか;またはR10およびR11がNR1011である場合、これら は窒素と一緒になって、所望により、O、NまたはSから選択される少なくとも 1個の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し; R13はオキサゾリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾ リル、テトラゾリル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イソ キサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、これらの複素環は 、各々、炭素原子を介して結合しており、各々、置換されていないか、または1 または2個のC1-2アルキル基で置換されていてもよい; R14は水素またはR7であるか;あるいはR10およびR14がNR1014である 場合、これらは窒素と一緒になって、所望によりO、NまたはSから選択される 1またはそれ以上の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し; R15はC(O)R14、C(O)NR414、S(O)27またはS(O)2NR414を意味する; ただし: a)ZがO、XがYR2、Yが酸素、R2がCH3、およびR1がCH3である場 合、R3はCN以外の基であり; b)R12がN−イミダゾリル、N−トリアゾリル、N−ピロリル、N−ピペラ ジニルまたはN−モルホリニルである場合、qは1以外の数である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。 式(I)の好ましい化合物は、例えば: 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノシクロヘキサ ン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)シクロ ヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)シ クロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフ ェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・オキシム; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシ クロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシ クロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキ シメチル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキ シメチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フルオロ メチル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フルオロ メチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチニルシ クロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチニルシ クロヘキサ−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−エチニルシクロヘキ サン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノシクロキサン −1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−ホルミルシクロヘキ サン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシ)−4−エチニルシクロヘキサ−1− オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−(オキサミドメチル )シクロヘキサン−1−オン; 4−アミノメチル-4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)シクロヘ キサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−(オキサミドメチル ) シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロベンジル オキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロベンジル オキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン・オキシム; 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−4 −エチニルシクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロプメトキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・オキシムである。 式(II)の化合物について、好ましいZ"基は、C(O)R14、C(O)OR1 4 、C(O)NR1014、C(NR10)NR1014、CN、C(NOR8)R14、 C(O)NR8NR8C(O)R8、C(O)NR8NR1014、C(NOR14)R8 、C(NR8)NR1014、C(NR14)NR88、C(NCN)NR1014、 C(NCN)SR9、(1−、4−または5−{R14}−2−イミダゾリル)、 (1−、4−または5−{R14}−3−ピラゾリル)、(1−、2−または5− {R14}−4−トリアゾリル[1,2,3])、(1−、2−、4−または5−{ R14}−3−トリアゾリル[1,2,4])、(1−または2−{R14}−テトラ ゾリル)、(4−または5−{R14}−2−オキサゾリル)、(3−または4− {R14}−5−イソキサゾリル)、(3−{R14}−5−オキサジアゾリル[1 ,2,4])、(5−{R14}−3−オキサジアゾリル[1,2,4])、(5−{ R14}−2−オキサジアゾリル[1,3,4])、(5−{R14}−2−チアジア ゾリル[1,3,4])、(4−または5−{R14}−2−チアゾリル)、(4− または5−{R14}−2−オキサゾリジニル)、(4−または5−{R14}−2 −チアゾリジニル)、(1−、4−または5−{R14}−2−イミダゾリジニル )である。式(II)の化合物について、残りの好ましい置換基は、適用可能であ るならば、式(I)の化合物について前記されているものと同じである。 式(II)の好ましい化合物は、例えば: 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メ トキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−2−カルボメトキシ−4 −シアノシクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メト キシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフ ェニル)−2−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)]−シクロヘ キサン−1−オン; 2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフ ルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2 ,4−ジシアノシクロヘキサン−1−オン;および 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オンである。 式(I)および(II)の化合物のうちいくつかは、ラセミ体および光学活性な 形態の両方で存在すると考えられ、また異なる物理的および生物学的性質を有す る異なるジアステレオマー形態で存在するものもある。これらの化合物はすべて 本発明の範囲内に含まれると考えられる。 式(I)または(II)の化合物のうちいくつかの化合物は、エノールのような 互変異性体の形態にて存在してもよい。これは、シクロヘキサン環に対して=O が環外にあり(または )、それに対して環内ま たは−C(−OH)=C(R)−基、ここで、シクロヘキサン環は1−2位にて 不飽和で、すなわちシクロヘキサ−1−エンであるか、または により表すことができる。この場合、Rは式(I)ではHであり、式(II)では Z"である。また、環内形態にある環の2−位は式(II)の化合物におけるよう に置換(R)できることがわかる。 本明細書で用いる「C1-3アルキル」、「C1-4アルキル」、「C1-6アルキル 」、または「アルキル」基なる語は、鎖長が制限されないかぎり、1〜10個の 直鎖または分枝鎖の基を含み、限定されるものではないが、メチル、エチル、n −プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブ チルなどを包含する。 「アルケニル」は、鎖長が制限されないかぎり、1〜6個の炭素長の直鎖また は分枝鎖の基を含み、限定されるものではないが、ビニル、1−プロペニル、2 −プロペニル、2−プロピニルまたは3−メチル−2−プロペニルを包含する。 「シクロアルキル」または「シクロアルキルアルキル」なる語は、シクロプロ ピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルのような炭 素数3〜7の基を意味する。 「アリール」または「アラルキル」は、特に記載しないかぎり、6〜10個の 炭素原子の芳香族環または環系、例えば、フェニル、ベンジル、フェネチルまた はナフチルを意味する。好ましくは、アリールは、単環、即ちフェニルである。 アルキル鎖は、1〜4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖基の両方を包含する意図 である。 「ヘテロアリール」は、1またはそれ以上のヘテロ原子を含む芳香族環系、例 えばイミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラ ゾリル、ピロリル、フラニルまたはチエニルを意味する。 「ハロ」はすべてのハロゲン、すなわち、塩素、フッ素、臭素またはヨウ素を 意味する。 「IL−1の産生を阻害する」または「TNFの産生を阻害する」とは次のこ とを意味する: (a)あらゆる細胞(単球またはマクロファージが含まれるがこれに限定され ない)によるIL−1のin vivo放出の阻害により、ヒトにおいて正常レベルま たは正常レベル以下に、過度のin vivoにおけるIL−1またはTNFレベルが 、各々、減少すること; (b)翻訳または転写レベルで、ヒトにおいて正常レベルまたは正常レベル以 下に、過度のin vivoにおけるIL−1またはTNFレベルが、各々、ダウンレ ギュレーションすること; (c)翻訳後の事象としてのIL−1またはTNFレベルの直接合成を抑制す ることによってダウンレギュレーションすること。 「TNF媒介疾患または症状」なる語は、TNF自体の産生または他の放出さ れるサイトカイン(例えば、IL−1またはIL−6であるが、これに限定され ない)を誘起するTNFのいずれかによって、TNFが役割を果たすいずれかお よびあらゆる症状を意味する。例えばIL−1が主成分であり、その産生または 作用がTNFに対する応答にて悪化または分泌される症状は、TNFにより媒介 される症状と考えられる。TNF−β(リンホトキシンとしても公知)は、TN F−α(カヘクチンとしても公知)と構造的に近似しており、それそれが同様な 生物学的応答を誘発し、同一の細胞受容体に結合するので、TNF−αおよびT NF−βは共に本発明の化合物により阻害され、かくして、本明細書において、 特記しない限り、集合的に「TNF」という。好ましくは、TNF−αを阻害す る。 「サイトカイン」は、細胞の機能に作用し、免疫、炎症、または造血応答にお いて細胞間の相互作用を調節する分子である、いずれの分泌ポリペプチドをも意 味する。サイトカインは、限定されるものではないが、いずれの細胞が産生する かに関係なく、モノカインおよびリンフォカインを包含する。 HIVに感染したヒトの治療において用いるための本発明により阻害されるサ イトカインは、(a)T細胞活性化および/または活性化T細胞媒介HIV遺伝 子発現および/または複製の開始および/または維持に関連し、および/または (b)カヘキシーまたは筋肉変性のようなサイトカイン媒介疾患に付随の問題に 関連するサイトカインでなければならない。このましくは、このサイトカインは TNF−αである。 式(I)および(II)のすべての化合物は、好ましくは、マクロファージ、単 球またはマクロファージと単球による、TNF産生の阻害を必要とするヒトを含 めた哺乳動物におけるTNF産生の阻害法において有用である。式(I)および (II)のすべての化合物は、PDE IVの酵素または触媒活性を阻害または媒介 する方法、およびこれにより媒介される症状の治療において有用である。 調製方法: 式(I)の化合物の調製は、以下の実施例に概要を示す操作に従って当業者で あれば行うことができる。実施例に記載されていない式(I)の残りのいずれの 化合物の調製も、本明細書に開示された方法に類似する方法により調製できる。 該方法は: a)XおよびX1がBr、I、NO2、アミン、ホルミルアミンまたはS(O) m'(m’は1または2)以外の基である化合物の場合、式(2): [式中、R1は式(I)について定義されているR1と同じであるかまたはR1に 変換可能な基であり、Xは式(I)について定義されているXと同じであるかま たはXに変換可能な基であり、X3は式(I)について定義されているX3と同じ であるかまたはX3に変換可能な基であり、X1はHを意味する] で示される化合物を、適当な溶媒中、ハロゲン化リチウムおよびハロゲン化シリ ルと反応させ、つづいてシロキサンのような適当な還元剤で還元し、式(3)の 化合物(X4はハライド)を得る。別法として、式(2)の化合物(X1はH)を 、水素化ホウ素ナトリウムのような適当な還元剤で還元し、式(3)の化合物( X4はOH)を得る。さらに、そのような式(3)の化合物を、例えば三塩化リ ン、塩化チオニル、三臭化リン、臭化第二銅または四臭化炭素およびトリフェニ ルホスフィンと反応させて式(3)の化合物(X4はハライド)を得る; シアニドによるハライド置換に付し、式(3)の化合物(X4はCN)を得る。 ついで、式(3)の化合物(X4はCN)を、塩基の存在下、例えば過剰量の金 属水素化物または触媒量もしくは過剰量の第四級アミン塩基、例えば水酸化ベン ジルトリメチルアンモニウムの存在下、適当な非反応性溶媒中、例えば金属水酸 化物の塩基を用いる場合、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタン 中、または第四級アミンの塩基を用いる場合、これらの溶媒またはアセトニトリ ル中、過剰量のアクリレート、例えば、メチル、エチル、フェニル、ベンジルま たはt−ブチルアクリレートと反応させ、式(4)の化合物(X4はCN、R16 はアルキル、フェニルまたはベンジル基)を得る; ついで、式(4)の化合物を、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエ タンのような適当な非反応性溶媒中、高温で、塩基、例えば過剰量の金属水素化 物と反応させて式(5)の化合物(X4はCN、R16はアルキル、フェニルまた はベンジル基)を得る; 別法として、式(3)の化合物(X4およびR16は前記と同じ)を、適当な非反 応性溶媒、例えばテトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタン中、高温 で金属水素化物のような過剰量の塩基と一緒に、過剰量のアクリレート、例えば メチル、エチル、フェニル、ベンジルまたはt−ブチルアクリレートと反応させ ることにより、式(5)の化合物[式(II)の化合物の部分集合]を直接得ても よい。 式(5)の化合物を、水性ジメチルスルホキシド中、高温で例えば、塩化ナト リウムと反応させてエステル基をケン化および脱カルボキシル化し、式(I)の 化合物(R3はCN、ZはO)を得る。別法として、式(2)の化合物(X1はH )を、メチルメチルスルフィニル−メチルスルフィドおよび塩基、例えば水酸化 ナトリウムと反応させ、つづいて例えば、アルコール性(R17OH)酸で処理す るような、その分野において周知の多数の方法により、式(3)の化合物(X4 はCOOR17)にホモロゲートしてもよい。そのような式(3)の化合物(X4 はCOOR17)を、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタンのよう な 適当な非反応性溶媒中、過剰量のアクリレート、例えばメチル、エチル、フェニ ル、ベンジルまたはt−ブチルアクリレートと、過剰量の塩基、例えば金属水素 化物と反応させ、式(4)の化合物(X4はCOOR17、R16およびR17は、独 立して、アルキル、フェニルまたはベンジル基)を得る。ついで、式(4)の化 合物(X4はCOOR17、R16およびR17は、独立して、アルキル、フェニルま たはベンジル基)を、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタンのよ うな適当な非反応性溶媒中、高温で、塩基、例えば過剰量の金属水素化物と反応 させて式(5)の化合物(X1はCOOR17、R16およびR17は、独立して、ア ルキル、フェニルまたはベンジル基)を得る。ある反応条件下では、式(I)の 化合物(R3はCOOH、ZはO)もまた得られるが、そのような式(5)の化 合物を、水性ジメチルスルホキシド中、高温で、例えば塩化ナトリウムで処理し 、β−ケトエステル基のケン化および脱カルボキシル化を生じさせ、式(I)の 化合物(R3はCOOR17、ZはO)を得る。その場合、そのような式(I)の 化合物のカルボキシル基は、当該分野において公知の広範な標準的変換操作に従 って、多くのエステル(R3はCOOR8)またはアミド(R3はCONR88) に変換できる。ある場合においては、そのような式(I)の化合物のケトカルボ ニルは、エステルまたはアミド形成の前に、例えばエタールのように保護し、最 終段階として適当な中程度の酸性条件下、保護ケトンを遊離させる必要があるか もしれない。R3がCONH2で、ZがOである簡単なアミド誘導体は、該ケトン を適宜保護した後、脱水剤で処理し、ケトンの脱保護の後、式(I)の化合物( R3はCN、ZはO)を得る。 式(I)の化合物(R3はCHO、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はCN 、ZはO)より、該ケトンを、例えばケタールのように適宜保護し、つづいてC N基を、例えば水素化ジイソブチルアルミニウムで処理し、ついで適宜後処理し 、ケトンの脱保護に付すことにより製造できる。 式(I)の化合物(R3はCH2OH、ZはO)は、式(I)の化合物(R3は CHO、=Zはケタール保護基)を、例えば水素化ホウ素ナトリウムで還元し、 つづいて適宜後処理し、ケトンを脱保護に付すことにより製造できる。 式(I)の化合物(R3はCH2NR88、ZはO)は、式(I)の化合物(R3 はCN、=Zはケタール保護基)を、触媒の存在下、水素化アルミニウムリチ ウムまたは水素で還元し、つづいて適宜後処理、R8による標準アルキル化に付 し、ついでケトン脱保護に付すことにより製造できる。 式(I)の化合物(R3はOH、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はCHO 、=Zはケタール保護基)を、例えばアルデヒドをBayer−Villiger酸化反応お よびエステルをケン化反応に付して式(I)の化合物(R3はOH、=Zはケタ ール保護基)を得、つづいてケトン脱保護に付すことにより製造できる。 式(I)の化合物(R3はハロゲン、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はO H、=Zはケタール保護基)より、例えば、オレフィンに脱水し、ハロゲン化水 素酸を添加し、式(I)の化合物(R3はハロゲン、=Zはケタール保護基)を 得、つづいてケトン脱保護に付すことにより製造できる。 式(I)の化合物(R3はC≡CR8',ZはO)は、式(I)の化合物(R3は CHO、=Zはケタール保護基)を、テトラヒドロフランのような不活性溶媒中 、低温で、ジメチル(ジアゾメチル)ホスホネートおよびカリウムt−ブトキシ ドまたは他の適当な塩基の混合物と反応させ、つづいて適宜後処理し、ケトン脱 保護して式(I)の化合物(R3はC≡CH)を得ることにより製造してもよい ;また、ケトン脱保護の前に、強塩基、つづいてアルキル化剤、R8L(Lは離 脱基、R8'は水素以外の基)を用いる適当な条件下、アセチレンをアルキル化し 、つづいてケトン脱保護に付して式(I)の化合物(R3はC≡CR8')を得る 。 式(I)の化合物(R3はCH2F、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はC H2OH、=Zはケタール保護基)を三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST) と反応させ、つづいてケトン脱保護して製造してもよい。 式(I)の化合物(R3はCHF2、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はC HO、=Zはケタール保護基)を、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)と 反応させ、つづいてケトン脱保護基して製造してもよい。 式(I)の化合物(R3はCF3、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はCN またはCOOR16、ZはO)の製造について前記した操作を用いて式(3)の化 合物(X2はCF3)より製造してもよい。式(3)の化合物(X2はCF3)は、 順次、ショーノ(Shono)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー (J.Org.Chem.),56:2−4,1991の方法により、またはナッド(Nad )ら、イズベスト(Izvest),71,1959:ケミカル・アブストラクト(Ch em.Abstr.),53,No.14977および53,No.17933,1959の 方法により、式(6): [式中、X5は、例えば臭素である] で示される化合物を、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタンのよ うな不活性溶媒中、−78℃で、アルキルリチウムのような金属化剤と反応させ 、つづいてトリフルオロ酢酸またはジフルオロ酢酸と反応させて式(2)の化合 物(X1はCF3)を得、ついでそれを、例えば、1,3−プロパンジチオールで チオケタール化し、その後、例えば、ラネーニッケルで脱硫に付すことにより、 式(2)の化合物(X1はH)を製造してもよい。 式(I)の化合物(R3はC1アルキル、ZはO)は、式(I)の化合物(R3 はCH2OH、=Zは保護ケトン)を、該アルコールを水素化アルミニウムと共 にリチウム/アンモニアで還元除去するか、または該アルコールを対応するチオ カルバメートに変換し、つづいて、例えば水素化トリブチル錫または水素化トリ アルキルシリルで還元し、ケトン脱保護することにより製造してもよく;また、 式(I)の化合物(R3はC1アルキル、ZはO)は、式(I)の化合物(R3は CHO、=Zは保護ケトン)をチオケタール形成、脱硫および脱保護に付すこと により製造してもよい。 式(I)の化合物(R3はC2-4アルキルまたはハロゲン置換のC2-4アルキル 、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はCHO、=Zは保護ケトン)を金属ア ルキルまたはハロゲン置換のC2-4金属アルキル試薬と反応させ、その後、脱保 護 して=Zケトンを遊離させることにより誘導した対応するアルコールからの類似 脱酸素化操作により製造してもよい。 式(I)の化合物(R3はビニル、ZはO)は、式(I)の化合物(R3はCH O、=Zは保護ケトン)を、例えばウィッティッヒ(Wittig)または他のオレフ ィン化反応に付し、その後、脱保護して=Zケトンを遊離させることにより製造 してもよい。 式(I)の化合物(R3はシクロプロピル、ZはO)は、式(I)の化合物( R3はビニル、=Zは保護ケトン)を、例えばヨウ化メチルおよび亜鉛−銅と反 応させ、その後、脱保護して=Zケトンを遊離させることにより製造できる。 また、式(I)のある化合物(ZはO、R3はCOOR8(またはCOOR16) )は、出展明示により本明細書の一部とする、パーキンソンおよびピンヘイ(Pa rkinsonおよびPinhey)の方法、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー ・パーキンソン・トランザクションズI(J.Chem.Soc.Perkin Trans.I), 1053−7,1991により製造されるシクロヘキセノン合成中間体の二重結 合を還元することにより製造できる。4−シアノ−3−シクロヘキセン−1−オ ンおよび/または4−シアノ−2−シクロヘキセン−1−オンを用いる類似操作 により誘導される対応する合成中間体(R3はCN)の二重結合を還元すること により、式(I)のある化合物(ZはO、R3はCN)が得られる。 式(I)の大部分の化合物(Zは酸素以外の基である)は、式(I)の対応す る化合物(ZはO)を、触媒の存在下、または水を除去しながら、必要ならば、 後記の実施例にて概説した操作に従って、適当なアミン、アルコールまたはチオ ールと反応させることにより製造される。しかし、R3がCHOである場合、こ のR3基は、反応の間、例えばケタールのように保護を必要とし、つづいて脱保 護する。 b)式(I)の化合物(XまたはX3はホルミルアミン、ZはO)は、最終工 程で、アミン官能基より保護基を除去することにより得られる化合物(=Zは保 護ケトン、XはNH2)をホルミル化することにより製造できる;そのような保 護基は当該分野において周知である、グリーン・ティーおよびウッテス・ピー・ ジー・エム(Greene,T.およびWuts,P.G.M.)、プロテクティング・グループ・ イン・オーガニック・シンセシス(Protecting Groups in Organic Synthesis) ,第2版,ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons),ニュ ーヨーク(1991)参照。 c)式(I)の化合物(XまたはX3はBrまたはI、ZはO)は、サンドマ イヤー反応(Sandmeyer reaction)により、アミンをジアゾ化し、ジアゾニウム を置換することにより同様に脱保護されたアミンより製造できる。 d)式(I)の化合物(XまたはX3はNO2、ZはO)は、アミンをニトロ基 に酸化することにより同様に脱保護されたアミンより製造できる。 e)式(I)の化合物(YはS(O)m'(m'は1または2)、ZはO)は、 当業者に周知の条件下、SR2基を酸化することにより式(I)の化合物(Yは S)より製造できる。 式(II)の化合物(Z"基のC(O)OR14のR14は、アルキル、フェニルま たはベンジル基以外の基である)は、標準エステル交換操作により式(5)の化 合物または別の式(II)の化合物より得られる。同様に、別の式(II)の化合物 (例えば、Z"アミド、アルデヒド、ケトン、ヒドラジドなど)は、別の式(II )の化合物より、例えば、前記または後記したR3基の官能基操作である、Z"基 の標準官能基操作により製造できる。ある場合には、式(II)の化合物のある化 学的に反応性に富むR3基および/またはケト(=O)の適当な保護が、Z"基の 官能基操作の間に必要とされ、その後に脱保護して所望の式(II)の化合物を得 る。そのようなZ"基の操作は、継続の米国特許出願番号862,030(19 92年4月2日出願)およびその対応する一部継続出願USSN968,762 (1992年10月30日出願)に記載の操作により行うことができる。別の場 合には、式(II)の化合物を、前記の一般技法を用いるR3基の操作により、必 要ならば、化学的に反応性に富む官能基、例えばケト(=O)基または化学的に 反応性に富むZ"基の部分を適宜保護および脱保護し、他の式(II)の化合物に 変換してもよい。また、式(II)の化合物は、適当な式(I)の化合物を、適当 な条件下、適当な割合で適当な塩基と反応させ、つづいてハロギ酸エステル、例 えばクロロ ギ酸メチルまたはエチルと反応させるか、または適当な式(I)の化合物を、メ チルメトキシマグネシウムカーボネートと反応させることにより製造できる;つ いで、そのような式(II)の化合物を、前記または後記する技法により別の式( II)の化合物に変形してもよい。 加えて、式(II)の化合物は、式(3)の化合物(R1は式(I)に関して定 義したR1と同じであるか、またはR1に変換可能な基であり、X、X2およびX3 は式(I)に関して定義したX、X2およびX3と同じであるか、またはX、X2 またはX3に変換可能な基であり、R3は式(I)に関して定義したR3と同じで あるか、またはR3に変換可能な基であり、X4はCNである)を、塩基の存在下 、例えば、過剰量の金属水素化物、または触媒量または過剰量の第四級アミン塩 基、例えば水酸化ベンジルトリメチルアンモニウムの存在下、金属水素化物を用 いる場合、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタンのような適当な 非反応性溶媒中、または第四級アミン塩基を用いる場合、これらの溶媒またはア セトニトリル中、過剰量のアクリロニトリルと反応させ、式(7): [式中、X4はCNを意味する] で示される化合物を得、ついで、その式(7)の化合物を、テトラヒドロフラン または1,2−ジメトキシエタンのような適当な非反応性溶媒中、高温で、塩基 、例えば過剰量の金属水素化物と反応させて式(8): [式中、X4はCN、X5およびX6は共にHを意味する] で示される化合物を得ることにより製造してもよい;別法として、式(8)の化 合物は、過剰量の所望によりR2置換されていてもよいアクリロニトリルと、過 剰量の塩基、例えば金属水素化物と共に、テトラヒドロフランまた1,2−ジメ トキシエタンのような非反応性溶媒中、高温で反応させることにより、式(7) の化合物(X4は前記と同じ)から直接製造してもよい。 式(8)の化合物を、室温または高温で、クロロホルムのような共溶媒と共に または無しでエタノールのような溶媒中、酸、例えば6N塩酸と反応させること で、式(9)の化合物を得る。 式(10): [式中、X5はHを意味する] で示される化合物は、例えば、ナトリウムアジドのようなアルカリ金属アジドと トリエチルアミン塩酸塩のようなアンモニウムハライドを、極性非プロトン性溶 媒(例、N−メチルピロリジノン)中、混合することにより系内にて生成したア ジ化水素酸の溶液中、式(9)の化合物を加熱することにより製造される。 一連の前記反応を、適当な式(3)の化合物と2−(R2)−または3−(R2 )−アクリレートと反応させて開始し、各々、逐次、式(4)の2,6−(R22 −または3,5−(R22−ピメレートを、式(5)の2,6−(R22−また は3,5− (R22−2−(COOR16)−シクロヘキサノンを、ついで式(I)の2,6 −(R22−または3,5−(R22−シクロヘキサノンを生成する。同様に、 適当な式(3)の化合物と、2,3−(R22−または3,3−(R22−アクリ レートとの反応を開始し、各々、逐次、式(4)の2,3,5,6−(R24−ま たは3,3,5,5−(R24−ピメレートを、式(5)の2,3,5,6−(R24 −または3,3,5,5−(R24−2−(COOR16)−シクロヘキサノンを、 ついで式(I)の2,3,5,6−(R24−または3,3,5,5−(R24−シク ロヘキサノンを生成する。同様に、適当な式(3)の化合物と、適当なアクリレ ートの混合物、例えば、メチルアクリレートとメチル3−(R2)−または2,3 −(R22−アクリレートとの反応を開始し、各々、逐次、例えば、式(4)の 3−(R2)−または2,3−(R22−ピメレートを、式(5)の3−(R2) −、5−(R2)−、5,6−(R22−または2,3−(R22−2−(COO R16)−シクロヘキサノンを、ついで式(I)の3−(R2)−または2,3−( R22−(R24−シクロヘキサノンを生成する。別法として、適当な式(I) の化合物を、適当な条件下、適当な割合にて適当な塩基と反応させ、つづいてア ルキル化剤、R2L(Lは離脱基)と反応させて式(I)の2−(R2)−、2, 2−(R22−、2,6−(R22−または2,2,6,6−(R24−シクロヘキ サノンを生成する;適宜アルキル化した式(I)の化合物、例えば、3,5−( R22−または2,6−(R22−シクロヘキサノンを類似する反応に付し、各 々、例えば、式(I)の2,3,5−(R23−または2,2,6−(R23−シク ロヘキサノンを得る。同様に、式(5)の化合物を類似反応に付し、例えば式( 5)の2−(R2)−、2,6−(R22−または2,6,6−(R23−2−(C OOR16)−シクロヘキサノンを得る;ついで、このような式(5)の化合物を 、前記のようなエステルケン化および脱カルボキシル化操作により、対応する式 (I)の変換してもよい。ついで、このような式(I)の化合物を、一般的技法 を用い、要すれば、前記した化学的に反応性に富む官能基を適宜保護し、かつ脱 保護して別の式(I)の化合物に変換してもよい;同様に、式(II)の化合物を 、一般的技法を用い、要すれば、前記した化学的に反応性に富む官能基を適宜保 護し、かつ脱保護して別の式(II)の化合物に変換してもよい。 以下の実施例は本発明の化合物の製法および関連する治療活性の測定法を説明 するものである。これらの実施例は何ら本発明を制限するものではなく、その目 的は制限よりもむしろ例示にある。 実施例1 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 1a.(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)アセトニトリル 3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(20g、90. 8ミリモル)のアセトニトリル(100mL)中溶液に、臭化リチウム(15g 、173ミリモル)を添加し、続いてトリメチルシリルクロリド(17.4mL 、137ミリモル)を滴下した。15分後、反応混合物を0℃に冷却し、1,1, 3,3−テトラメチルジシロキサン(26.7mL,151ミリモル)を滴下し 、得られた混合物を室温に加温した。3時間攪拌した後、混合物を2層に分けた 。下層を除去し、塩化メチレンで希釈し、セライトを通して濾過した。瀘液を減 圧下に濃縮し、塩化メチレンに溶解し、再び濾過した。溶媒を真空下に除去して 、明黄褐色油状物を得た。この粗α−ブロモ−3−シクロペンチルオキシ−4− メトキシトルエンのジメチルホルムアミド(160mL)中溶液に、アルゴン雰 囲気下でシアン化ナトリウム(10.1g、206ミリモル)を添加し、得られ た混合物を室温で18時間撹拌し、次いで冷水(600mL)中に注ぎ、エーテ ルで3回抽出した。有機抽出物を水で3回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(炭酸カ リウム)した。溶媒を真空下に除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー( 10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)により精製し、灰白色固体を得た(17. 7g、84%):融点32〜34℃;さらに、わずかに不純な物質を付加的に単 離した(1.3g)。 1b.4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル) ピメリン酸ジメチル (3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ア セトニトリル(7g、30.3ミリモル)のアセトニトリル(200mL)中溶 液 に、アルゴン雰囲気下で、トリトン−Bのメタノール中40%溶液(1.4mL 、3.03ミリモル)を添加し、混合物を加熱還流した。アクリル酸メチル(2 7mL、303ミリモル)を慎重に添加し、反応混合物を還流温度に5時間維持 し、次に冷却した。混合物をエーテルで希釈し、1N塩酸で1回および食塩水で 1回洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下に除去した。固体残渣 を5%エタノール/ヘキサンでトリチュレートして白色固体を得た(9g、74 %)。融点81〜82℃;濾液よりさらに1.1g(9%)を得た。 元素分析(C2229NO6として) 計算値(%):C,65.49;H,7.25;N,3.47 測定値(%):C,65.47;H,7.11;N,3.49 1c.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4 −メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4−シアノ−4−(3−シク ロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピメリン酸ジメチル(5.9g、1 4.6ミリモル)の乾燥1,2−ジメトキシエタン(120mL)中溶液に、アル ゴン雰囲気下で、水素化ナトリウム(80%鉱油中懸濁液、1.05g)43.8 ミリモル)を添加した。混合物を4.5時間加熱還流し、次に室温まで冷却し、 16時間撹拌した。水を添加し、反応混合物をエーテルおよび酸性水間で分配し た。有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下に除去した。残渣 をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で溶出)に より精製して、白色泡状物を得た(4.9g、93%)。 元素分析(C1923NO3・1/4H2Oとして) 計算値(%):C,67.09;H,6.84;N,3.72 測定値(%):C,66.92;H,6.61;N,3.74 実施例2 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−2−カルボメトキシ− 4−シアノシクロヘキサン−1−オン 2a.3,4−ビスジフルオロメトキシベンズアルデヒド 3,4−ジヒドロキシ ベンズアルデヒド(40g、290ミリモル)および炭酸カリウム粉末(120 g、870ミリモル)のジメチルホルムアミド(500mL)中の激しく撹拌し た混合物を、クロロジフルオロメタン雰囲気下、80℃で7時間加熱し、次いで 室温で一夜撹拌した。混合物をエーテルで希釈し、濾過した。瀘液を減圧下で濃 縮し、残渣をエーテルおよび水性炭酸カリウム間で分配し、エーテルで5回抽出 した。有機抽出物を水性炭酸カリウムで洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)した。溶 媒を真空下に除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテ ル(4:1)で溶出)により精製し、油状物を得た(26.2g、38%)。 2b.3,4−ビスジフルオロメトキシベンジルアルコール 無水エタノール( 150mL)中3,4−ビスジフルオロメトキシベンズアルデヒド(26.2g、 110ミリモル)を、水素化ホウ素ナトリウム(8.32g、220ミリモル) で、アルゴン雰囲気下、室温で0.5時間処理した。10%水酸化ナトリウム水 溶液(130mL)を添加し、エタノールを真空下に除去し、混合物をエーテル および水間で分配し、エーテルで2回抽出した。有機抽出物を乾燥(硫酸マグネ シウム)し、蒸発させて、淡黄色油状物を得た(26.4g、100%)。 2c.2−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)アセトニトリル 3,4 −ビスジフルオロメトキシベンジルアルコール(26.4g、110ミリモル) およびピリジン(9.79mL、120ミリモル)のクロロホルム(200mL )中溶液を、アルゴン雰囲気下、塩化チオニル(9.62mL、130ミリモル )で処理し、混合物を1時間加熱還流した。溶媒を除去してエーテルを添加し、 沈殿を濾過により除去した。瀘液を濃縮して紫色油状物を得た。この3,4−ビ スジフルオロメトキシベンジルクロリドのジメチルホルムアミド(200mL) 中溶液に、アルゴン雰囲気下、シアン化ナトリウム(11.86g、240ミリ モル)を添加した。得られた混合物を撹拌し、穏やかに45℃で3時間加熱し、 冷却し、濃縮した。混合物をエーテルおよ5%炭酸ナトリウム水溶液間で分配し 、エーテルで5回抽出した。有機抽出物を食塩水で1回洗浄し、乾燥(炭酸ナト リウム)し、溶媒を真空下に除去して、油状物を得た(27g)。 2d.4−シアノ−4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シ ノピメリン酸ジメチル 2−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)アセ トニトリル(27g、108ミリモル)およびトリトン−Bのメタノール中40 %溶液(5mL、11ミリモル)のアセトニトリル(450mL)中溶液に、ア ルゴン雰囲気下、室温でアクリル酸メチル(48.6mL、540ミリモル)を 添加した。20分後、塩酸水溶液(3N、20mL)を添加し、混合物を濃縮し た。残渣を水およびエーテル間で分配し、エーテルで2回抽出し、エーテル層を 乾燥(硫酸マグネシウム)し、真空下で蒸発させて黄色油状物を得た(45.3 2g、99%)。 2e.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−2−カルボメトキシ −4−シアノシクロヘキサン−1−オン 4−(3,4−ビスジフルオロメトキ シフェニル)−4−シアノピメリン酸ジメチル(45.32g、107ミリモル )の乾燥1,2−ジメトキシエタン(450mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下 、水素化ナトリウム(80%鉱油中分散液、13g、432ミリモル)を添加し た。得られた混合物を1時間還流し、室温まで冷却し、水で急冷し、濃縮した。 混合物をエーテルおよび酸性食塩水間で分配し、エーテルで2回抽出し、有機層 を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下に除去した。残渣をフラッシュク ロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で溶出)により精製して、 淡橙色油状物を得た(19.5g、46.6%)。 元素分析(C17154NO5として) 計算値(%):C,52.45;H,3.88;N,3.60 測定値(%):C,52.60;H,4.07;N,3.22 実施例3 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 3a.3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシベンズアルデヒド 3−ヒドロキ シ−4−メトキシベンズアルデヒド(2.5g、16.4ミリモル)および炭酸セ シウム粉末(5.6g、17.2モル)のジメチルホルムアミド(50ml)中激 しく撹拌した混合液を、クロロジフルオロメタン雰囲気下、80℃で4時間加熱 した。混合物を冷却し、水中に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出液を 乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラ フィー(5%酢酸エチル/クロロホルムで溶出)に付して精製し、油状物を得た (2g、60%)。 3b.(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)アセトニトリル 3 −ジフルオロメトキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(2g、9.8ミリモル )に、臭化リチウム(1.7g、19.6ミリモル)およびアセトニトリル(11 mL)を添加した。溶解後、反応混合物を0℃に冷却した。トリメチルシリルク ロリド(1.86mL、14.7ミリモル)をゆっくりと加え、反応混合物を放置 して室温まで加温し、15分間撹拌した。反応混合物を0℃に戻し、1,1,3, 3−テトラメチルジシロキサン(2.6mL,14.7ミリモル)を加え、得られ た混合物を放置して室温まで加温した。3時間撹拌した後、混合液を2層に分離 した。下層を除去し、塩化メチレンで希釈して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し 、塩化メチレンに溶かして再び濾過した。溶媒を真空下で除去して油状物を得、 それをアルゴン雰囲気下でジメチルホルムアミド(10mL)に溶かし、シアン 化ナトリウム(1.08g、22ミリモル)で処理した。得られた混合物を室温 で一夜撹拌し、ついで冷水(250mL)中に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した 。有機抽出液を水で3回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)した。溶 媒を真空下で除去して黄色油状物(1.54g、74%)を得、それを精製する ことなく用いた。 3c.4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)ピ メリン酸ジメチル (3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)アセト ニトリル(1.54g、7.2ミリモル)のアセトニトリル(78mL)中溶液に 、アルゴン雰囲気下、トリトン−Bのメタノール中40%溶液(0.33mL、 0.72ミリモル)を加えた。得られた混合物を加熱還流し、アクリル酸メチル (13mL、144ミリモル)を慎重に添加した。3時間後、反応物を室温に冷 却し、水を加え、混合液を濃縮した。残渣を塩酸水溶液と酢酸エチルの間で分配 し、酢 酸エチルで2回抽出し、有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)して蒸発させた。フ ラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出)に付し て精製し、泡沫体を得た(1.7g、61%)。 3d.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4− メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 水素化ナトリウム(95%、0 .33g、13.2ミリモル)の乾燥1,2−ジメトキシエタン(70mL)中懸 濁液に、アルゴン雰囲気下、4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4− メトキシフェニル)ピメリン酸ジメチル(1.7g、4.4ミリモル)の乾燥1, 2−ジメトキシエタン(70mL)中溶液を加えた。得られた混合液を5時間還 流し、室温に冷却し、一夜撹拌して水でクエンチした。混合液を酢酸エチルと水 の間で分配し、酢酸エチルで3回洗浄し、有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム )し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢 酸エチル(3:1)で溶出)に付して精製し、油状物(0.51g、33%、回 収した出発物質に基づいて51%)を得た。 実施例4 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4a.3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシベンズアルデヒド 3−ヒド ロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(20g、131ミリモル)、クロロメ チルシクロプロパン(18.2mL、197ミリモル)および炭酸カリウム粉末 (27.3g、197モル)のジメチルホルムアミド(400ml)中激しく撹 拌した混合液を、アルゴン雰囲気下、80℃で9時間加熱した。混合物を冷却し 、セライトを介して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルで2回 抽出し、有機抽出液を炭酸ナトリウム飽和水溶液で5回洗浄し、乾燥(硫酸ナト リウム)した。溶媒を真空下で除去し、灰白色固体(21.2g、78%)を得 た。融点67−69℃。 4b.(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)アセトニトリル 3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(21.2g、 103ミリモル)に、臭化リチウム(17.8g、206ミリモル)およびアセ トニトリル(110mL)を添加した。溶解後、反応混合物を0℃に冷却した。 トリメチルシリルクロリド(19.6mL、154ミリモル)をゆっくりと加え 、反応混合物を放置して室温まで加温し、15分間撹拌した。反応混合物を0℃ に戻し、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(27.2mL、154ミリモ ル)を加え、得られた混合物を放置して室温まで加温した。2時間撹拌した後、 混合液を2層に分離した。下層を除去し、塩化メチレンで希釈して濾過して濾液 を減圧下で濃縮した;この操作を合計3回繰り返した。得られた明黄褐色油状物 をアルゴン雰囲気下でジメチルホルムアミド(80mL)に溶かし、シアン化ナ トリウム(11.3g、232ミリモル)で処理した。得られた混合物を室温で 2時間撹拌し、ついで冷水中に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。合した有機抽 出液を水で3回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を真 空下で除去して油状物(21.4g、96%)を得、それを精製することなく用 いた。 4c.4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル )ピメリン酸ジメチル (3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル )アセトニトリル(21.4g、98.6ミリモル)のアセトニトリル(400m L)中溶液に、アルゴン雰囲気下、トリトン−Bのメタノール中40%溶液(4 .5mL、9.9ミリモル)を加えた。得られた混合物を加熱還流し、アクリル酸 メチル(178mL、197ミリモル)を慎重に添加した。3時間後、反応物を 室温に冷却して濃縮した。残渣を10%塩酸水溶液と酢酸エチルの間で分配し、 酢酸エチルで3回抽出し、有機層を乾燥(炭酸カリウム)して蒸発させた。フラ ッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出)に付して 精製し、油状物を得た(27g、71%)。 4d.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4−シアノ−4−(3−シ クロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)ピメリン酸ジメチル(10.4 g、26.7ミリモル)の乾燥1,2−ジメトキシエタン(500mL)中溶液に 、 アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱油中80%分散液、2.5g、31.2 ミリモル)を加えた。得られた混合液を4時間還流し、室温に冷却して水でクエ ンチした。混合液を酢酸エチルと酸性水の間で分配し、3回抽出し、有機層を乾 燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した。生成物をフラッシュクロ マトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出)に付して精製し、油 状物(9g、95%)を得た。 元素分析(C2023NO5・1/8H2Oとして) 計算値(%):C,66.79;H,6.52;N,3.89 測定値(%):C,66.62;H,6.43;N,3.92 実施例5 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ− 4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 5a.4−ジフルオロメトキシ−3−ヒドロキシベンズアルデヒド 3,4−ジ ヒドロキシベンズアルデヒド(50g、362ミリモル)および炭酸カリウム粉 末(50g、362モル)のジメチルホルムアミド(250ml)中激しく撹拌 した混合液を、クロロジフルオロメタン雰囲気下、−78℃冷却器を用いて5. 5時間100℃で加熱した。付加量の炭酸カリウム(10G)を加え、反応をさ らに0.5時間続けた。混合物を冷却し、濃塩酸でpH5−6に酸性化し、減圧 下で濃縮した。残渣をエーテルと3N塩酸水溶液の間に分配し、エーテルで5回 抽出した。有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した 。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶 出)に付して精製して黄色固体を得、それを酢酸エチル/ヘキサンでトリチュレ ートし、白色固体(12.1g、18%)を得た。融点84−86℃。 5b.3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド 3−ヒドロキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド(2.9g、15ミ リモル)および炭酸カリウム粉末(3.2g、23ミリモル)のジメチルホルム アミド(15mL)中混合物に、アルゴン雰囲気下、ブロモシクロペンタン(2 . 5mL、23ミリモル)を加え、混合物を撹拌し、50℃で1時間、80〜85 ℃で1.5時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルと水の間に分配した。有 機抽出液を水で3回洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を真空下で除去し た。フラッシュクロマトグラフィー(20〜30%エーテル/ヘキサンで溶出) に付して精製し、黄色固体を得た(3.5g、89%)。 5c.(3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)アセト ニトリル (3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)ベ ンズアルデヒド(3.4g、13.4ミリモル)の無水エタノール(33mL)中 溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で水素化ホウ素ナトリウム(1.06g、28 ミリモル)を加えた。20分後、10%水酸化ナトリウム水溶液(15mL)を 加え、エタノールを真空下で除去し、水性残渣をエーテルで3回抽出した。有機 抽出液を食塩水で2回洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、淡黄色固体まで蒸 発させた(3.44g)。このアルコール(1.52g、5.89ミリモル)とピ リジン(0.48mL、6ミリモル)のアルミナ乾燥クロロホルム(15mL) 中溶液を、アルゴン雰囲気下、塩化チオニル(0.52mL、7.08ミリモル) で処理し、混合物を1時間加熱還流した。溶媒を除去し、エーテルを加え、沈殿 物を濾過により除去した。濾液を淡黄色油にまで濃縮し、それを、アルゴン雰囲 気下、ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かし、シアン化ナトリウム(0. 58g、11.8ミリモル)で処理した。室温で72時間撹拌した後、混合物を 5%炭酸ナトリウム水溶液とエーテルの間に分配した。有機抽出液を水で4回洗 浄し、乾燥(炭酸カリウム)して蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー( 15〜20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)に付して精製し、淡黄色固体(3. 2g、90%)を得た。融点39−41℃。 5d.4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシ フェニル)ピメリン酸ジメチル (3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロ メトキシフェニル)アセトニトリル(1.8g、6.7ミリモル)のアセトニトリ ル(35mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下、トリトン−Bのメタノール中40 %溶液(0.31mL、0.67ミリモル)を加えた。得られた混合物を加熱還流 し、アクリル酸メチル(6.1mL、67.2ミリモル)を慎重に添加した。さら に20分後、反応物を室温に冷却して濃縮した。残渣を塩酸水溶液とエーテルの 間で分配し、有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、油状物まで蒸発させた。 5e.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4 −ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4−シアノ−4− (3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)ピメリン酸ジ メチル(3.1g、6.7ミリモル)の乾燥1,2−ジメトキシエタン(50mL )中溶液に、アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱油中80%分散液、0. 81g、27ミリモル)を加えた。得られた混合液を20分間還流し、さらに1 ,2−ジメトキシエタン(50mL)を加え、該混合物を別途70分間還流した 。混合物を0℃に冷却し、希塩酸で酸性化し、濃縮した。該混合物をエーテルと 希塩酸の間で分配し、有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除 去した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(85 :15)で溶出)に付して精製し、白色固体(0.76g、37%)を得た。融 点109〜110.5℃。 元素分析(C21232NO5として) 計算値(%):C,61.91;H,5.69;N,3.44 測定値(%):C,61.83;H,5.66;N,3.39 実施例6 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 6a.3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド 3−ヒドロキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド(19.55g、 104ミリモル)および炭酸カリウム(21.56g、156ミリモル)のジメ チルホルムアミド(150mL)中混合物に、アルゴン雰囲気下、60℃でブロ モメチルシクロプロパン(15.13mL、156ミリモル)を加え、その混合 物を撹拌し、65℃に加熱した。1.5時間後、混合物を冷却して濾過した。濾 液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水の間で分配し、酢酸エチルで4回抽 出した。有機抽出液を水で2回洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を真 空下で除去し、油状物を得た(26.4g)。 6b.3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンジルアルコー 無水エタノール(200mL)中の粗3−シクロプロピルメトキシ−4−ジ フルオロメトキシベンズアルデヒド(26.4g)を、アルゴン雰囲気下、室温 で0.33時間、水素化ホウ素ナトリウム(8.23g、214ミリモル)と反応 させた。10%水酸化ナトリウム水溶液(150mL)を加え、エタノールを真 空下で除去し、水性残渣をエーテルで3回抽出した。有機抽出液を食塩水で2回 洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、淡黄色油状物まで蒸発させた(2 4.4g)。 6c.3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンジルクロリド 粗3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンジルアルコール (24.4g)およびピリジン(9.8mL、120ミリモル)のクロロホルム( 150mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、塩化チオニル(8.0mL、110 ミリモル)で処理し、混合物を1時間加熱還流した。溶媒を除去し、エーテルを 加え、沈殿物を濾過により除去した。濾液を淡黄色油にまで濃縮した(26g) 。 6d.(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)アセ トニトリル ジメチルホルムアミド(150mL)の3−シクロプロピルメトキ シ−4−ジフルオロメトキシベンジルクロリド(26g)に、アルゴン雰囲気下 、シアン化ナトリウム(9.7g、198ミリモル)を加えた。得られた混合物 を室温で撹拌し、穏やかに2時間加熱し、ついで冷却して濃縮した。混合物を塩 基性食塩水とエーテルの間に分配し、2回抽出した。有機抽出液を水で洗浄し、 乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を真空下で除去して橙褐色油(24g)を得 、それを精製することなく用いた。 6e.4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキ シフェニル)ピメリン酸ジメチル 粗(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフ ルオロメトキシフェニル)アセトニトリル(24g)のアセトニトリル(500 mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下、トリトン−Bのメタノール中40%溶液( 4.3mL、9.5ミリモル)を加えた。得られた混合物を加熱還流し、アクリル 酸メチル(43mL、470ミリモル)を慎重に添加した。20分後、反応物を 室温に冷却し、水および希塩酸を加え、該混合物を濃縮した。残渣を水とエーテ ルの間で分配し、有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、橙褐色油状物にまで蒸 発させた(41g)。 6f.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 水素化ナトリウ ム(鉱油中80%分散液、11.6g、388ミリモル)の乾燥1,2−ジメトキ シエタン(700mL)中懸濁液に、アルゴン雰囲気下、粗4−シアノ−4−( 3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)ピメリン酸ジ メチル(41g)の乾燥1,2−ジメトキシエタン(700mL)中溶液を添加 した。得られた混合液を60℃で1時間加熱し、室温に冷却し、希塩酸水溶液で クエンチして濃縮した。残渣を水で希釈し、pH3に酸性化し、塩化メチレンで 2回抽出した。有機抽出液を酸性水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒 を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレンで溶出)に 付して精製し、続いて冷エーテルでのトリチュレーションに付し、固体(17. 7g、3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド )を得た。融点115−116℃。 元素分析(C20212NO5として) 計算値(%):C,61.06;H,5.38;N,3.56 測定値(%):C,61.16;H,5.40;N,3.52 実施例7 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メ トキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.80g、2.15ミリモル)、 ジメチルスルホキシド(16mL)、水(1mL)および塩化ナトリウム(0. 8g)の混合物を、アルゴン雰囲気下、140〜145℃で5時間加熱した。該 反応混合物を冷却して濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサ ン/酢酸エチル(3:1)で溶出)により精製し、黄色固体を得た。ヘキサン/ 酢酸エチルでトリチュレーションし、白色固体(0.52g、77%)を得た。 融点111−112℃。 元素分析(C1923NO3として) 計算値(%):C,72.82;H,7.40;N,4.47 測定値(%):C,72.72;H,7.39;N,4.48 実施例8 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノシクロヘキサン −1−オン 2−カルボメトキシ−4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4 −シアノシクロヘキサン−1−オン(0.55g、1.4ミリモル)、ジメチルス ルホキシド(8mL)、水(0.5mL)および塩化ナトリウム(0.5g)の混 合物を、アルゴン雰囲気下、140〜145℃で4時間加熱した。反応混合物を 室温に冷却し、濃縮した。残渣をエーテルと水の間に分配し、有機層を乾燥(硫 酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した。生成物をフラッシュクロマトグ ラフィー(ヘキサン/エーテル(1:1)で溶出)に付して精製した。残渣を水 と酢酸エチルの間に分配し、有機層を蒸発させて黄色固体を得た。最少量の酢酸 エチル/ヘキサンよりトリチュレーションし、固体(0.3g、63.6%)を得 た。融点64−66℃。 元素分析(C1513NO34として) 計算値(%):C,54.39;H,3.96;N,4.23 測定値(%):C,54.25;H,3.96;N,4.20 実施例9 4−シアノ−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メト キシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.51g、1.44ミリモル)、ジ メチルスルホキシド(11mL)、水(1mL)および塩化ナトリウム(0.5 3g)の混合物を、アルゴン雰囲気下、150℃で5時間加熱した。反応混合物 を酢酸エチルと水の間に分配し、酢酸エチルで3回抽出した。合した有機抽出液 を水で2回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除 去した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2: 1)で溶出)に付して精製し、油状物(0.36g、85%)を得た。 元素分析(C1515NO32・1/8H2Oとして) 計算値(%):C,60.55;H,5.17;N,4.71 測定値(%):C,60.42;H,5.07;N,4.77 実施例10 4−シアノ−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(1.7g、4.7ミリモル)、ジ メチルスルホキシド(34mL)、水(3mL)および塩化ナトリウム(1.6 g)の混合物を、アルゴン雰囲気下、150℃で4時間加熱し、室温で一夜撹拌 して濃縮した。残渣を酢酸エチルと水の間に分配し、酢酸エチルで3回抽出した 。合した有機抽出液を水で2回、食塩水で1回洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム )し、溶媒を真空下で除去した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキ サン/酢酸エチル(2:1)で溶出)に付して精製し、固体(1.09g、77 %)を得た。融点116−118℃。 元素分析(C1821NO3・1/8H2Oとして) 計算値(%):C,71.68;H,7.10;N,4.64 測定値(%):C,71.51;H,7.03;N,4.55 実施例11 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシ フェニル)シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.98g)2.4ミリ モル)、ジメチルスルホキシド(10mL)、水(0.62mL)および塩化ナ トリウム(0.62g)の混合物を、アルゴン雰囲気下、145℃で5時間加熱 した。反応混合物を室温に冷却して濃縮した。残渣をエーテルと水の間に分配し 、有機層を水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した 。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20−30%酢酸エチル/ヘキサン で溶出)に付して精製した。単離した残渣を酢酸エチルに溶かし、この物質を希 水酸化ナトリウムで2回、水で1回、食塩水で1回洗浄し、ついで乾燥し、蒸発 させて固体(0.2%、23.6%)を得た。融点76−78.5℃。 元素分析(C19212NO3・1/6H2Oとして) 計算値(%):C,64.76;H,6.10;N,3.97 測定値(%):C,64.76;H,6.04;N,3.89 実施例12 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシ フェニル)シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルオキシ−4−ジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.5g、1.27ミリ モル)、ジメチルスルホキシド(10mL)、水(1mL)および塩化ナトリウ ム(0.5g)の混合物を、アルゴン雰囲気下、145−150℃で4.5時間加 熱した。反応混合物を室温に冷却して濃縮した。残渣を酢酸エチルと水の間に分 配し、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を水で2回、食塩水で1回洗浄し、乾燥 (硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した。生成物をフラッシュクロマ トグラフィー(20−25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)に付して精製し、得 られた固体をエーテル/ヘキサンで、ついで冷エーテルでトリチュレートし、固 体(0.22g、51.6%)を得た。融点85.5−86.5℃。 元素分析(C18192NO3として) 計算値(%):C,64.47;H,5.71;N,4.18 測定値(%):C,64.28;H,5.63;N,4.20 実施例13 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン・オキシム 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン(0.125g、0.4ミリモル)のピリジン(2mL)中 溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.031g、0.44ミリモル)を加え、 該混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で4時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。混合 物を水と酢酸エチルの間に分配し、酢酸エチルで2回抽出し、有機抽出液を乾燥 (炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー (25%酢酸エチル/ヘキサン)に付して精製し、つづいて該生成物をエーテル /ヘキサンでトリチュレートし、白色固体(0.125g、95%)を得た。融 点50−53℃。 元素分析(C192423として) 計算値(%):C,69.44;H,7.37;N,8.53 測定値(%):C,69.35;H,7.47;N,8.28 実施例14 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 4−ホルミルシクロヘキサン−1−オン 14a.4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−シアノ−4−(3−シクロ ペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.5g 、1.6ミリモル)、オルトギ酸トリメチル(0.21mL、1.9ミリモル)お よび触媒量のp−トルエンスルホン酸のメタノール(20mL)中混合液を、ア ルゴン雰囲気下、2時間緩やかに加熱した。混合物を冷却し、炭酸ナトリウム水 溶液と酢酸エチルの間に分配し、酢酸エチルで2回抽出し、有機抽出液を乾燥( 炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去して油状物(0.57g、99%)を得 た。 14b.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホル ミルシクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−シアノ−4−(3−シ クロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメ チルケタール(0.57g、1.6ミリモル)のトルエン(20mL)中溶液を、 アルゴン雰囲気下、室温で、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(トルエン 中1.5M、2.7mL、4ミリモル)で処理した。2時間後、重亜硫酸ナトリウ ム飽和水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出液を5%炭 酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去し 、油状物を得た(0.55g、96%)。 14c.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホル ミルシクロヘキサン−1−オン 酢酸エチル(2mL)中の4−(3−シクロペ ンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシクロヘキサン−1−オ ン・ジメチルケタール(0.1g、0.28ミリモル)を、3N塩酸(5mL)で 処理し、混合物を10分間激しく撹拌し、緩やかに加熱した。混合物を酢酸エチ ルで2回抽出し、合した有機抽出液を5%炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥 (炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去した。この物質を同一反応より得られ た物質と合し、フラッシュクロマトグラフィー(2%酢酸エチル/クロロホルム で溶出)に付して精製し、白色固体(0.1g、57%)を得た。融点55〜5 7℃。 元素分析(C19244として) 計算値(%):C,72.13;H,7.65 測定値(%):C,72.09;H,7.57 実施例15 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4− (ヒドロキシメチル)シクロヘキサン−1−オン 15a.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒ ドロキシメチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−(3−シ クロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシクロヘキサン− 1−オン・ジメチルケタール(0.24g、0.66ミリモル)の1,2−ジメト キシエタン(5mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下、水素化ホウ素ナトリウム( 0.05g、1.3ミリモル)を加え、その混合物を室温で0.75時間撹拌した 。水を加え、混合物をエーテルと水の間に分配し、エーテルで2回抽出し、有機 抽出液を乾燥(炭酸カリウム)し、油状物まで蒸発させた(0.19g、79% )。 15b.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒ ドロキシメチル)シクロヘキサン−1−オン エーテル(2mL)中の4−(3 −シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキシメチル) シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(0.15g、0.41ミリモル) を1N塩酸(2mL)で処理し、混合物を10分間激しく撹拌し、緩やかに加熱 した。混合物をエーテルで抽出し、合した有機抽出液を5%炭酸ナトリウム水溶 液で洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュク ロマトグラフィー(25%酢酸エチル/クロロホルムで溶出)に付して精製し、 ワックス状物(0.06g、56%)を得た。 元素分析(C19264として) 計算値(%):C,71.67;H,8.23 測定値(%):C,71.81;H,8.19 実施例16 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 4−(フルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン 16a.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フ ルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−(3−シク ロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキシメチル)シクロ ヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(0.37g、1.02ミリモル)の塩化 メチレン(5mL)中溶液を、−78℃、アルゴン雰囲気下、三フッ化ジエチル アミノ硫黄(0.14mL、1.02ミリモル)の溶液に滴下した。該混合物を室 温に加温し、0.75時間後、5%炭酸ナトリウム水溶液を加えた。混合物をク ロロホルムで抽出し、有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下 で除去して黄色油(0.3g、80%)を得た。 16b.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フ ルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン 酢酸エチル(2mL)中の4−(3 −シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フルオロメチル)シ クロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(0.35g、0.95ミリモル)を 1N塩酸(2mL)で処理し、混合物を10分間激しく撹拌し、緩やかに加熱し た。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機抽出液を5%炭酸ナトリウム水溶液で洗 浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロ マトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)に付して精製し、白色固 体(0.075g、24%)を得た。融点72−74℃。 元素分析(C1925FO3として) 計算値(%):C,71.23;H,7.87 測定値(%):C,71.22;H,7.70 実施例17 4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 17a.4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキ シフェニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−シアノ−4− (3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オ ン・ジメチルケタール(0.34g、0.95ミリモル)および炭酸カリウム粉末 (0.7g、5.1ミリモル)のメタノール(20mL)および水(4mL)中溶 液を、0℃で、過酸化水素(30%溶液、2.55mL)で処理した。混合物を 室温に加温し、7日後、食塩水を加え、その混合物を塩化メチレンで抽出した。 有機抽出液を食塩水で2回洗浄し、乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除 去した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、出発物質(0.25g) を回収すると同時に、アミド(0.055g、15%)を得た。 17b.4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキ シフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4−アミノカルボニル−4−(3−シ クロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサ−1−オン・ジメチ ルケタール(0.055g、0.15ミリモル)およびp−トルエンスルホン酸( 触媒量)の20%水性アセトン(5mL)中混合物を、アルゴン雰囲気下、還流 温度で8時間撹拌した。混合物を冷却し、水で希釈し、塩化メチレンで抽出した 。有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去し、吸湿性ア モルファス物質(0.035g、72%)を得た。 元素分析(C1925NO4・3/8H2Oとして) 計算値(%):C,67.48;H,7.67;N,4.14 測定値(%):C,67.38;H,7.54;N,3.86 実施例18 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 4−エチニルシクロヘキサン−1−オン 18a.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチ ニルシクロヘキサ−1−オン・ジメチルケタール カリウムt−ブトキシド(0.155g、1.38ミリモル)の乾燥テトラヒド ロフラン(5mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下、−78℃で、ジメチル(ジア ゾメチル)ホスホネート(約88%純度、0.24g、1.38ミリモル)の溶液 を加えた。0.25時間後、4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフ ェニル)−4−ホルミルシクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(0.4 2g、1.15ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中溶液を滴下し 、混合物を、アルゴン雰囲気下、−78℃で5時間撹拌した。水性酢酸を加え、 混合物を濃縮し、塩化メチレンと水の間に分配し、2回抽出した。有機抽出液を 乾燥(硫酸マグネシウム)し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘ キサン/酢酸エチル(3:1))に付して精製し、油状物(0.13g、32% )を得た。 18b.4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチ ニルシクロヘキサン−1−オン 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキ シフェニル)−4−エチニルシクロヘキサ−1−オン・ジメチルケタール(0. 13g、0.36ミリモル)およびp−トルエンスルホン酸(触媒量)のアセト ン(5mL)中混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。混合 物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を乾燥(硫酸マグ ネシウム)し、溶媒を真空下で除去し、油状物(0.11g、97%)を得た。 元素分析(C20243・1/2H2Oとして) 計算値(%):C,74.74;H,7.84 測定値(%):C,74.81;H,7.84 実施例19 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4− エチニルシクロヘキサン−1−オン 19a.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノシクロ ヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−シアノ−4−(3,4−ビスジフ ルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(1.34g、4.05ミリ モル)、オルトギ酸トリメチル(0.53mL、4.85ミリモル)および触媒量 のp−トルエンスルホン酸のメタノール(40mL)中混合物を、アルゴン雰囲 気下、2時間緩やかに加熱した。該混合物を冷却し、ついで濃縮した。残渣を5 %炭酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルの間に分配し、酢酸エチルで2回抽出し、 有機抽出液を乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で除去し、油状物(1.5 g、98%)を得た。 19b.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−ホルミルシク ロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−シアノ−4−(3,4−ビスジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(1 .5g、3.98ミリモル)のトルエン(50mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下 、室温で水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中1M、10mL、10ミ リモル)の溶液と反応させた。4時間後、重亜硫酸ナトリウム飽和水溶液を加え 、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合した有機抽出液を乾燥(炭酸カリウム )し、溶媒を真空下で除去し、油状物(1.5g、99%)を得た。 19c.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシ)−4−エチニルシクロヘキサ −1−オン・ジメチルケタール カリウムt−ブトキシド(0.18g、1.6ミ リモル)の乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中懸濁液に、ジメチル(ジアゾメ チル)ホスホネート(約90%純度、0.27g、1.6ミリモル)のテトラヒド ロフラン(5mL)中溶液を加えた。0.25時間後、4−(3,4−ビスジフル オロメトキシフェニル)−4−ホルミルシクロヘキサン−1−オン・ジメチルケ タール(0.5g、1.3ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中溶液 を滴下し、混合物を、アルゴン雰囲気下、−78℃で10分間撹拌した。水性酢 酸を加え、混合物を濃縮し、塩化メチレンと水の間に分配した。有機抽出液を乾 燥(硫酸マグネシウム)して蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキ サン/酢酸エチル(3:1)で溶出)に付して精製し、油状物(0.2g、41 %)を得た。 19d.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−エチニルシク ロヘキサン−1−オン 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4 −エチニルシクロヘキサ−1−オン・ジメチルケタール(0.2g、0.53ミリ モル)およびp−トルエンスルホン酸(触媒量)のアセトン(10mL)中混合 物を、アルゴン雰囲気下、室温で0.5時間撹拌した。混合物を濃縮し、塩化メ チレンで希釈し、水で洗浄した。有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶 媒を真空下で除去し、油状物(0.17g、98%)を得た。 元素分析(C161443として) 計算値(%):C,58.19;H,4.27 測定値(%):C,58.30;H,4.40 実施例20 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4− (オキサミドメチル)シクロヘキサン−1−オン 20a.4−アミノメチル−4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール 4−(3,4−ビスジフルオロ メトキシフェニル)−4−シアノシクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール (0.5g、1.33ミリモル)のテトラヒドロフラン(3mL)中溶液を、アル ゴン雰囲気下、室温で、水素化アルミニウムリチウム(0.1g、2.66ミリモ ル)のテトラヒドロフラン(4.5mL)中懸濁液に加えた。6時間後、酢酸エ チルおよび酒石酸カリウムナトリウム飽和水溶液を、つづいて炭酸ナトリウム飽 和水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで4回抽出した。有機抽出液を乾燥(炭酸 カリウム)し、溶媒を真空下で除去し、油状物(0.43g、85%)を得た。 20b.4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−(オキサミド メチル)シクロヘキサン−1−オン 4−アミノメチル−4−(3,4−ビスジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール(0 .43g、1.13ミリモル)およびトリエチルアミン(0.16mL、1.13ミ リモル)の塩化メチレン(7mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下、−78℃でメ チルオキサリルクロリド(0.12mL、1.07ミリモル)を加えた。5分後、 水を加え、混合物を塩化メチレンと酸性水の間に分配し、2回抽出した。有機抽 出液を乾燥(炭酸カリウム)し、油状物にまで蒸発させた。加圧管中、メタノー ル中のこの油状物(約2mL)を−78℃に冷却し、等容量の無水アンモニアを 該管に圧縮した。該管を密封し、室温にし、加圧下で6時間撹拌した。アンモニ アを蒸発させ、該混合物をクロロホルムと水の間に分配し、3回抽出した。有機 抽出液を乾燥(炭酸カリウム)し、油状物のケタール(0.6g)にまで蒸発さ せた。テトラヒドロフラン(13mL)中のこの油状物を5%塩酸(7.6mL )で処理し、この混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で20時間撹拌した。該混 合物を酸性水中に注ぎ、塩化メチレンで3回抽出し、有機抽出液を乾燥(炭酸カ リウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(5%エ ーテル/クロロホルムで溶出)により精製し、つづいてエーテル/塩化メチレン でトリチュレートし、白色固体(0.21g、45%)を得た。融点164−1 65℃。 元素分析(C1718425として) 計算値(%):C,50.25;H,4.47;N,6.89 測定値(%):C,50.04;H,4.45;N,6.64 実施例21 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシ フェニル)−2−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)] シクロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.18g、0.45 ミリモル)の2−(トリメチルシリル)エタノール(1.0mL)中溶液を、ア ルゴン雰囲気下、180℃で2.5時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、そ の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテル(3:1)で溶 出)に付して精製し、無色油(0.2g、95%)を得た。 実施例22 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロ ベンジルオキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン(0.78g、2.4ミリモル)および濃塩酸(2mL)の メタノール(10mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、還流温度で2時間加熱し た。混合物を冷却し、水で希釈し、塩化メチレンで3回抽出した。有機抽出液を 乾燥(硫酸マグネシウム)し、フェノール(0.54g、92%)まで蒸発させ た。このフェノール、臭化4−フルオロベンジル(0.83mL、6.6ミリモル )および炭酸カリウム(0.92g、6.6ミリモル)のジメチルホルムアミド( 12mL)中の激しく撹拌した混合物を、アルゴン雰囲気下、90℃で2時間加 熱した。混合物を冷却し、水で希釈し、エーテルで3回抽出した。有機抽出液を 乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグ ラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)に付して精製し、白色固体(0 .6g、78%)を得た。融点145−146℃。 元素分析(C21204NO3・1/5H2Oとして) 計算値(%):C,70.65;H,5.76;N,3.92 測定値(%):C,70.59;H,5.59;N,3.99 実施例23 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロ ベンジルオキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン・オキシム 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロベンジル オキシ)フェニル)シクロヘキサン−1−オン(0.525g、1.49ミリモル ) およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.114g、1.63ミリモル)のピリジン (5mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、室温で18時間撹拌した。混合物を1 N塩酸と塩化メチレンの間に分配し、有機抽出液を乾燥(硫酸マグネシウム)し 、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(35%酢酸エチル /ヘキサンで溶出)に付して精製し、白色固体(0.45g、82%)を得た。 融点55−57℃。 実施例24 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)− 4−エチニルシクロヘキサン−1−オン 実施例19における4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4− エチニルシクロヘキサン−1−オンと実質的に同じように製造した標記化合物を 固体として単離した。融点75−77℃。 元素分析(C192023として) 計算値(%):C,68.25;H,6.03 測定値(%):C,67.93;H,6.10 実施例25 4−シアノ−4−(3−シクロプロプメトキシ−4−メトキシフェニル) シクロヘキサン−1−オン・オキシム 実施例13における4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メト キシフェニル)シクロヘキサン−1−オン・オキシムと実質的に同じように製造 した標記化合物を固体として単離した。融点75−77℃。 元素分析(C182223・1/4H2Oとして) 計算値(%):C,67.80;H,7.11;N,8.78 測定値(%):C,68.03;H,7.08;N,8.59 実施例26 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 26a.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ −4−メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1− エン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(1.0g、2.8ミリモル) および水素化ナトリウム(80%鉱油中分散液、0.09g、3.1ミリモル)の 乾燥ヘキサメチルリン酸トリアミド(8mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、室 温で0.5時間撹拌した。クロロメチルメチルエーテル(0.26mL、3.4ミ リモル)を加え、撹拌を4.5時間続けた。混合物を酢酸エチルと炭酸水素ナト リウム飽和水溶液の間に分配し、3回抽出し、有機層を乾燥(硫酸ナトリウム) し、溶媒を真空下で除去した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサ ン/酢酸エチル(3:1)で溶出)に付して精製し、白色固体(0.5g、44 %)を得た。融点98−99℃。 26b.2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1−エン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1−エン( 0.5g、1.25ミリモル)および水酸化カリウム(0.21g、3.75ミリモ ル)のメタノール(13mL)、テトラヒドロフラン(5mL)および水(7. 5mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、65℃で3時間加熱した。混合物を塩化 メチレンと酸性水の間に分配し、2回抽出し、有機層を乾燥(硫酸マグネシウム )し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(5%メタノー ル/クロロホルムで溶出)により精製し、油状物(0.26g、54%)を得た 。 26c.2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキ シ−4−メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1 −エン 2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1−エン (0.26g、0.67ミリモル)、N−メチルモルホリン(0.09ml、0.8 ミリモル)およびクロロギ酸イソブチル(0.1mL、0.77ミリモル)の乾燥 1,2−ジメトキシエタン(7mL)中混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で1 0分間撹拌した。水酸化アンモニウム(0.07mL、1.0ミリモル)を加え、 撹拌を0.5時間続けた。該混合物を塩化メチレンと5%炭酸ナトリウム水溶液 の間に分配し、3回抽出し、有機層を乾燥(炭酸カリウム)し、溶媒を真空下で 除去して白色固体(0.22g、85%)を得た。融点120−122℃。 26d.2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキ シ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 2−アミノカルボニル −4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)− 1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ−1−エン(0.22g、0.57ミ リモル)の50%水性酢酸(12mL、30mL当たり9滴の濃硫酸を含有)中 溶液を、アルゴン雰囲気下、75℃で2時間加熱した。該混合物を冷却し、塩化 メチレンと水の間に分配し、2回抽出し、有機層を乾燥(炭酸カリウム)し、溶 媒を真空下で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(5%メタノール/クロ ロホルムで溶出)に付して精製し、つづいてエーテル/塩化メチレンから結晶化 し、白色粉末(0.07g、51%)を得た。融点154−155℃。 元素分析(C192224・1/2H2Oとして) 計算値(%):C,64.94;H,6.60;N,7.97 測定値(%):C,64.93;H,6.56;N,7.61 実施例27 2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ− 4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 27a.4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメト キシフェニル)−2−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)]シク ロヘキサン−1−オン 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプ ロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン (0.18g、0.45ミリモル)の2−(トリメチルシリル)エタノール(1. 0mL)中溶液を、アルゴン雰囲気下、180℃で2.5時間加熱した。混合物 を冷却し、濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテ ル(3:1)で溶出)に付して精製し、無色油(0.2g、95%)を得た。 27b.2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 4−シアノ−4− (3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2−[2 −(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)]シクロヘキサン−1−オン(0 .2g、0.42ミリモル)およびフッ化テトラブチルアンモニウム(テトラヒド ロフラン中1M溶液、2mL、2ミリモル)の溶液を、アルゴン雰囲気下、室温 で2.5時間撹拌した。混合物を冷希塩酸水溶液中に注ぎ、エーテルで2回抽出 し、有機抽出液を氷水で3回洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を真空下 で除去した。残渣をトリチュレートし、白色粉末(0.12g、77%)を得た 。融点110−112℃(分解)。 元素分析(C19192NO5として) 計算値(%):C,60.16;H,5.05;N,3.69 測定値(%):C,60.25;H,5.07;N,3.57 実施例28 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)− 2,4−ジシアノシクロヘキサン−1−オン 1−アミノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフ ェニル)−2,4−ジシアノシクロヘキサ−1−エン(0.25g、0.96ミリ モル)のエタノール(2mL)中撹拌溶液に、6N塩酸(0.6mL)を加え、 該混合物を外界温度で1.5時間撹拌した。反応物を氷水中に注ぎ、エーテルで 3回抽出し、合した有機相を水、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し た。溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(4%メタノール/ トルエンで溶出)に付して精製し、白色粉末(0.08g、32%)を得た。融 点142−143℃。 元素分析(C1918223・1/4H2Oとして) 計算値(%):C,62.55;H,5.11;N,7.68 測定値(%):C,62.69、62.39;H,5.05、5.04; N,7.47、7.43 実施例29 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 29a.2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ −4−ジフルオロメトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘ キサ−1−エン 実施例26aにおける2−カルボメトキシ−4−シアノ−4− (3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(メトキシメチ ルオキシ)シクロヘキサ−1−エンと実質的に同じように製造した標記化合物を エーテルでトリチュレートし、白色結晶(0.334g、77%)を得た。融点 81−82.5℃。 元素分析(C22252NO6として) 計算値(%):C,60.41;H,5.76;N,3.20 測定値(%):C,60.32;H,5.80;N,3.21 29b.2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −ジフルオロメトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロヘキサ −1−エン 実施例26bにおける2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シ クロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ )シクロヘキサ−1−エンと実質的に同じように製造した標記化合物を油状物と して単離した。 29c.2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキ シ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−1−(メトキシメチルオキシ)シクロ ヘキサ−1−エン 実施例26cにおける2−アミノカルボニル−4−シアノ− 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(メトキシ メチルオキシ)シクロヘキサ−1−エンと実質的に同じように製造した標記化合 物を油状物として単離した。 29d.2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキ シ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン 実施例26 dにおける2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメト キシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オンと実質的に同じように 製造した標記化合物を白色粉末(0.025g、24%)として単離した。融点 157−159℃。 元素分析(C1920224・1/2H2Oとして) 計算値(%):C,58.91:H,5.46;N,7.23 測定値(%):C,58.86;H,5.32;N,6.95 治療法 式(I)または(II)の化合物またはその医薬上許容される塩をヒトおよび他 の哺乳動物の治療用に用いるために、通常、該化合物を標準的製薬技法に従って 医薬組成物として処方する。 式(I)または(II)の化合物またはその医薬上許容される塩は、ヒトまたは 他の哺乳動物における、PDE IVの阻害により媒介される症状、限定されるも のではないが、例えば喘息、アレルギー性または炎症性疾患の予防または治療用 の医薬の製造に用いることができる。式(I)または(II)の化合物を、ヒトま たは他の哺乳動物においてこのような病気を治療するのに十分な量で投与する。 本発明の目的においては、治療法および投与量はすべて、式(I)または(II )の化合物を同等に適用する。 式(I)または(II)の化合物またはその医薬上許容される塩をヒトおよび他 の哺乳動物の治療用に用いるために、通常、該化合物を標準的製薬技法に従って 医薬組成物として処方する。 局所投与した場合の薬理効果について要求される式(I)または(II)の化合 物の量は、もちろん、選択される化合物、症状の特性および重度、治療を受ける 動物で変化し、最終的には内科医の自由である。 経口投与用の一日用量は、適当には約0.001mg/kgから100mg/ kg、好ましくは0.01mg/kgから40mg/kgの式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩(遊離塩基として換算)である。活性成分を一日に 1〜6回、活性を示すのに十分な量服用してもよい。 これらの化合物を本発明に従って投与した場合、毒性は全く考えられない。 実用例 実施例A ヒト単球によるin vitro TNF産生に関する式(I)または(II)の化合物の 阻害効果 ヒト単球によるin vitro TNF産生に関する式(I)または(II)の化合物 の阻害効果は、バジャー(Badger)ら、EPO公開出願第0411754A2号 (1991年2月6日)およびハンナ(Hanna)、WO90/15534号(1 990年12月27日)に記載されているプロトコルにより測定できる。 実施例B 内毒素ショックの2つの実験を用いて、式(I)または(II)の化合物に関す るin vivo TNF活性を測定した。これらの実験に用いるプロトコルは、バジャ ーら、EPO公開出願第0411754A2号(1991年2月6日)およびハ ンナ、WO90/15534号(1990年12月27日)に記載されている。 本明細書の実施例1の化合物は、内毒素の注射により誘発されるTNFの血清 レベルの低下において陽性のin vivo応答を示した。 実施例C PDEイソ酵素の単離 式(I)または(II)の化合物のホスホジエステラーゼ阻害活性および選択性 は、5つの異なるPDEイソ酵素組を用いて測定できる。異なるイソ酵素源とし て用いた組織は以下のとおりである:1)PDE Ib:ブタ大動脈;2)PD E Ic:モルモット心臓;3)PDE III:モルモット心臓;4)PDE I V:ヒト単球;および5)PDE V(「Ia」とも言う):イヌ気管。PDE Ia、Ib、IcおよびIIIを、標準的クロマトグラフィー技法を用いて部分的 に精製する[トーフィーおよびシースリンスキ(TorphyおよびCieslinski),モ レキュラー・ファーマコロジー(Mol.Pharmacol.),37:206〜214( 1990)]。PDE IVを、動力学的に均質になるまで、アニオン交換、続い てヘパリン−セファロース・クロマトグラフィーの連続的使用により精製する[ トーフィー(Torphy)ら、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー( J.Biol.Chem.)、267:1798〜1804(1992)]。 ホスホジエステラーゼ活性は、トーフィーおよびシースリンスキ、モレキュラ ー・ファーマコロジー,37:206〜214(1990)のプロトコルにおい て記載されているようにして試験する。式(I)または(II)について本明細書 に記載されている実施例の化合物は、ナノモルからμMの範囲にて正のIC50を 示した。 実施例D 選択されたPDE IV阻害剤の、完全な組織におけるcAMP蓄積増加能をU −937細胞を用いて評価し、ヒト単球細胞系は多量のPDE IVを含有するこ とがわかった。完全細胞におけるPDE IV阻害活性を評価するために、非分化 U−937細胞(約105細胞/反応管)を種々の濃度(0.01〜1000μM )のPDE阻害剤と共に1分間インキュベートし、1μMプロスタグランジンE2 でさらに4分間インキュベートした。反応を開始した5分後に、17.5%の過 塩素酸を添加することにより細胞を溶解させ、1M炭酸カリウムを添加してその pHを中和し、RIAによりcAMP含量を測定した。この検定の一般的プロト コルは、ブルッカー(Brooker)ら、ラジオイムノアッセイ・オブ・サイクリッ ク・エイ・エム・ピー・アンド・サイクリック・ジー・エム・ピー (Radioimmunoassay of cyclicAMP and cyclic GMP),アドブ・サイクリック・ ヌクレオチド・レス(Adv.CyclicNuc1eotide Res.),10:1〜33(197 9)に記載されている。式(I)または(II)について本明細書に記載されてい る実施例の化合物は、前記検定においてμMの範囲にある正のEC50を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/695 ADS 9454−4C C07C 47/47 49/753 B 9049−4H 49/757 235/80 235/82 255/37 255/40 323/17 C07F 7/12 A 9450−4H (31)優先権主張番号 PCT/US93/02045 (32)優先日 1993年3月5日 (33)優先権主張国 世界知的所有権機構(WO) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,SN,TD, TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA,CH, CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,JP,K P,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL,NO ,NZ,PL,RO,RU,SD,SE,SK,UA, US,VN (72)発明者 ベンダー,ポール・エリオット アメリカ合衆国ニュージャージー州08003、 チェリー・ヒル、ライラック・レーン504 番 (72)発明者 フォースター,コーネリア・ジャッタ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19020、 ベンサレム、ウィンザー・ドライブ2605番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、 R1は−(CR45)nC(O)O(CR45)mR6、−(CR45)nC(O )NR4−(CR45)mR6、−(CR45)nO(CR45)mR6または−(C R45)rR6(ここで、アルキル部分は、所望により1またはそれ以上のハロゲ ンで置換されていてもよい); mは0〜2; nは1〜4; rは1〜6; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリール オキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、イ ンデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テト ラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒドロ チオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキルまたは1もしくは2個の不 飽和結合を含有するC4-6シクロアルキル(ここで、シクロアルキルおよび複素 環部分は所望により1〜3個のメチル基または1個のエチル基で置換されていて もよい); ただし、 (a)R6がヒドロキシルの場合、mは2であるか;または (b)R6がヒドロキシルの場合、rは2〜6であるか;または (c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、mは1または 2であるか;または (d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2 −テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、rは1〜6で あり; (e)nが1でmが0の場合、R6は−(CR45)nO(CR45)mR6にお いてH以外の基であり; XはYR2、ハロゲン、ニトロ、NR45またはホルミルアミン; YはOまたはS(O)m'; m'は0、1または2; X2はOまたはNR8; X3は水素またはX; R2は、独立して、所望により1またはそれ以上のハロゲンで置換されていて もよい−CH3または−CH2CH3から選択され; sは0〜4; R3は水素、ハロゲン、C1-4アルキル、ハロ置換C1-4アルキル、CH2NH− C(O)C(O)NH2、−CH=CR8'R8'、所望によりR8'で置換されてい てもよいシクロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810 、C(Z')H、C(O)OR8、C(O)NR810またはC≡CR8'; Z'はO、NR9、NOR8、NCN、C(−CN)2、CR8CN、CR8NO2 、CR8C(O)OR8、CR8C(O)NR88、C(−CN)NO2、C(−C N)C(O)OR9またはC(−CN)C(O)NR88; ZはO、NR7、NCR452-6アルケニル、NOR14、NOR15、NOCR452-6アルケニル、NNR414、NNR415、NCN、NNR8C(O)N R814、NNR8C(S)NR814であるか、または=Zは2−(1,3−ジチ アン)、2−(1,3−ジチオラン)、ジメチルチオケタール、ジエチルチオケ タール、2−(1,3−ジオキソラン)、2−(1,3−ジオキサン)、2− (1,3−オキサチオラン)、ジメチルケタールまたはジエチルケタール; R7は−(CR45)qR12またはC1-6アルキル(ここで、R12またはC1-6ア ルキル基は、所望により1〜3個のフッ素で置換されていてもよいC1-2アルキ ルで所望により1回またはそれ以上置換されていてもよく)、−F、−Br、− Cl、−NO2、−Si(R43、−NR1011、−C(O)R8、−CO28、 −OR8、−CN、−C(O)NR1011、−OC(O)NR1011、−OC( O)R8、−NR10C(O)NR1011、−NR10C(O)R11、−NR10C( O)OR9、−NR10C(O)R13、−C(NR10)NR1011、−C(NCN )NR1011、−C(NCN)SR9、−NR10C(NCN)SR9、−NR10C (NCN)NR1011、−NR10S(O)29、−S(O)m'R9、−NR10C (O)C(O)NR1011、−NR10C(O)C(O)R10、チアゾリル、イミ ダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリル; qは0、1または2; R12はC3-7シクロアルキル、(2−、3−または4−ピリジル)、ピリミジ ル、ピラゾリル、(1−または2−イミダゾリル)、チアゾリル、トリアゾリル 、ピロリル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、フラニル、(2−ま たは3−チエニル)、(4−または5−チアゾリル)、キノリニル、ナフチルま たはフェニル; R8は、独立して、水素またはR9から選択され; R8'はR8またはフッ素; R9は、所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4アルキ ル; R10はOR8またはR11; R11は水素または所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキル;またはR10およびR11がNR1011である場合、これらは窒素原 子と一緒になって、所望により、O、NまたはSから選択される少なくとも1個 の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成してもよい; R13はオキサゾリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾ リル、テトラゾリル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イソ キサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、これらの複素環は 、各々、炭素原子を介して結合しており、各々、置換されていないか、または1 もしくは2個のC1-2アルキル基で置換されていてもよい; R14は水素またはR7;あるいはR8およびR14がNR814である場合、これ らは窒素と一緒になって、所望によりO、NまたはSから選択される1またはそ れ以上の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成してもよく; R15はC(O)R14、C(O)NR414、S(O)27またはS(O)2NR414を意味する; ただし: (f)ZがO、XがYR2、Yが酸素、X2が酸素、X3が水素、sが0、R2が CH3およびR1がCH3である場合、R3はCN以外の基であり; (g)ZがO、X2が酸素、X3が水素、sが0、およびXがYR2である場合 、R3は水素以外の基であり; (h)ZがN−O−CH2CH=CH2、XがYR2、Yが酸素、X2が酸素、X3 が水素、sが0,R2がCH3、R1がCH3である場合、R3はCN以外の基であ り; (i)R12がN−ピラゾリル、N−イミダゾリル、N−トリアゾリル、N−ピ ロリル、N−ピペラジニル、N−ピペリジニルまたはN−モルホリニルである場 合、qは1以外であり;または (j)ZがOまたは=Zが2−(1,3−ジオキソラン)であり、R3がCH3 、CH2OHまたはCH2OC1-4アルキルである場合、R12はC1−C3アルコ キシ以外の基であり、Xはハロゲン、メトキシ、エトキシ、メチルチオまたはエ チルチオ以外の基である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 2. 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノンクロヘキサ ン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)シクロ ヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−メトキシフェニル)シ クロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジフルオロメトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフ ェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・オキシム; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシ クロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−ホルミルシ クロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキ シメチル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(ヒドロキ シメチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フルオロ メチル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−(フルオロ メチル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−アミノカルボニル−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェ ニル)シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチニルシ クロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−4−エチニルシ クロヘキサ−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−エチニルシクロヘキ サン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−シアノシクロキサン −1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−ホルミルシクロヘキ サン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシ)−4−エチニルシクロヘキサ−1− オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−(オキサミドメチル )シクロヘキサン−1−オン; 4−アミノメチル−4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)シクロ ヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−4−(オキサミドメチル )シクロヘキサン−1−オン・ジメチルケタール; 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロベンジル オキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−[3−シクロペンチルオキシ−4−(4−フルオロベンジル オキシ)フェニル]シクロヘキサン−1−オン・オキシム; 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−4 −エチニルシクロヘキサン−1−オン;または 4−シアノ−4−(3−シクロプロプメトキシ−4−メトキシフェニル)シク ロヘキサン−1−オン・オキシムである請求項1記載の化合物。 3.請求項1に記載の式(I)の化合物と、医薬上許容される賦形剤とからな る医薬組成物。 4.アレルギー症状または炎症症状の治療法であって、有効量の請求項1に記 載の式(I)の化合物を単独でまたは医薬上許容される賦形剤と組み合わせてそ の治療を必要とする対象に投与することを特徴とする該症状の治療法。 5.式(II): [式中、 R1は−(CR45)nC(O)O(CR45)mR6、−(CR45)nC(O )NR4−(CR45)mR6、−(CR45)nO(CR45)mR6または−(C R45)rR6(ここで、アルキル部分は、所望により1またはそれ以上のハロゲ ンで置換されていてもよい); mは0〜2; nは1〜4; rは1〜6; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリール オキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、イ ンデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テト ラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒドロ チオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキルまたは1もしくは2個の不 飽和結合を含有するC4-6シクロアルキル(ここで、シクロアルキルおよび複素 環部分は非置換であるかまたは1〜3個のメチル基または1個のエチル基で置換 されていてもよい)を意味する; ただし、 a)R6がヒドロキシルの場合、mは2であるか;または b)R6がヒドロキシルの場合、rは2〜6であるか;または c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、mは1または2 であるか;または d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニルまたは2−テトラヒドロチエニルの場合、rは1〜6であ り; e)nが1でmが0の場合、R6は−(CR45)nO(CR45)mR6におい てH以外の基であり; XはYR2、ハロゲン、ニトロ、NR45またはホルミルアミン; YはOまたはS(O)m'; m'は0、1または2; X2はOまたはNR8; X3は水素またはX; R2は、独立して、所望により1またはそれ以上のハロゲンで置換されていて もよい−CH3または−CH2CH3から選択され; sは0〜4; R3は水素、ハロゲン、C1-4アルキル、CH2NHC(O)C(O)NH2、ハ ロ置換C1-4アルキル、−CH=CR8'R8'、所望によりR8'で置換されていて もよいシクロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810 、C(Z')H、C(O)OR8、C(O)NR810またはC≡CR8'; Z'はO、NR9、NOR8、NNR88、NCN、C(−CN)2、CR8CN 、CR8NO2、CR8C(O)OR9、CR8C(O)NR88、C(−CN)N O2、C(−CN)C(O)OR9またはC(−CN)C(O)NR88; Z”はC(Y')R14、C(O)OR14、C(Y')NR1014、C(NR10) NR1014、CN、C(NOR8)R14、C(O)NR8NR8C(O)R8、C( O)NR8NR1014、 C(NOR14)R8、C(NR8)NR1014、C(NR14)NR88、C(NC N)NR10R14、C(NCN)SR9、(2−、4−または5−イミダゾリル) 、(3−、4−または5−ピラゾリル)、(4−または5−トリアゾリル[1, 2,3])、(3−または5−トリアゾリル[1,2,4])、(5−テトラゾリ ル)、(2−,4−または5−オキサゾリル)、(3−、4−または5−イソキ サゾリル)、(3−または5−オキサジアゾリル[1,2,4])、(2−オキサ ジアゾリル[1,3,4])、(2−チアジアゾリル[1,3,4])、(2−、4 −または5−チアゾリル)、(2−、4−または5−オキサゾリジニル)、(2 −、4−または5−チアゾリジニル)または(2−、4−または5−イミダゾリ ジニル)であり、その複素環系はすべて、所望により、1またはそれ以上の回数 、R14によって置換されていてもよい; Y'はOまたはS; R7は−(CR45)qR12またはC1-6アルキル(ここで、R12またはC1-6ア ルキル基は、所望により、1〜3個のフッ素で置換されていてもよいC1-2アル キルで所望により1回またはそれ以上の回数置換されていてもよい)、−F、− Br、−Cl、−NO2、−Si(R43、−NR1011、−C(O)R8、−C O28、−OR8、−CN、−C(O)NR1011、−OC(O)NR1011、 −OC(O)R8、−NR10C(O)NR1011、−NR10C(O)R11、−N R10C(O)OR9、−NR10C(O)R13、−C(NR10)NR1011、−C (NCN)NR1011、−C(NCN)SR9、−NR10C(NCN)SR9、− NR10C(NCN)NR1011、−NR10S(O)29、−S(O)m'R9、− NR10C(O)C(O)NR1011、−NR10C(O)C(O)R10、チアゾリ ル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリ ル; qは0、1または2; R12はC3-7シクロアルキル、(2−、3−または4−ピリジル)、ピリミジ ル、ピラゾリル、(1−または2−イミダゾリル)、チアゾリル、トリアゾリル 、ピロリル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、フラニル、(2−ま たは3−チエニル)、(4−または5−チアゾリル)、キノリニル、ナフチルま た はフェニル; R8は、独立して、水素またはR9から選択され; R8'はR8またはフッ素; R9は所望により1〜3個のフッ素により置換されてもよいC1-4アルキル; R10はOR8またはR11; R11は水素または所望により1〜3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキルであるか;またはR10およびR11がNR1011である場合、これら は窒素と一緒になって、所望により、O、NまたはSから選択される少なくとも 1個の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し; R13はオキサゾリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾ リル、テトラゾリル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イソ キサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、これらの複素環は 、各々、炭素原子を介して結合しており、各々、置換されていないか、または1 または2個のC1-2アルキル基で置換されていてもよい; R14は水素またはR7であるか;あるいはR8およびR14がNR814である場 合、これらは窒素と一緒になって、所望によりO、NまたはSから選択される1 またはそれ以上の別のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し; R15はC(O)R14、C(O)NR414、S(O)27またはS(O)2NR414を意味する; ただし: (f)R12がN−ピラゾリル、N−イミダゾリル、N−トリアゾリル、N−ピ ロリル、N−ピペラジニル、N−ピペリジニルまたはN−モルホリニルである場 合、qは1以外であるか;または (g)Z"がC(O)OR14(R14は低級アルキル)、R3がCNである場合、 R12はC1−C3アルコキシ以外の基であり、Xはハロゲン、メトキシ、エトキ シ、メチルチオまたはエチルチオ以外の基である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 6. 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メ トキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3,4−ビスジフルオロメトキシフェニル)−2−カルボメトキシ−4 −シアノシクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−ジフルオロメトキシ−4−メト キシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−ジ フルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4− ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフ ェニル)−2−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル)]−シクロヘ キサン−1−オン; 2−カルボキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフ ルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン; 4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2 ,4−ジシアノシクロヘキサン−1−オン;または 2−アミノカルボニル−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4 −ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オンである請求項5記載 の化合物。 7.請求項5に記載の式(II)の化合物と、医薬上許容される賦形剤とからな る医薬組成物。 8.アレルギー症状または炎症症状の治療法であって、有効量の請求項5に記 載の式(II)の化合物を単独でまたは医薬上許容される賦形剤と組み合わせてそ の治療を必要とする対象に投与することを特徴とする該症状の治療法。
JP51746793A 1992-04-02 1993-03-12 アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物 Expired - Lifetime JP3192424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86208392A 1992-04-02 1992-04-02
US96875392A 1992-10-30 1992-10-30
WO862,083 1993-03-05
WO07/968,753 1993-03-05
US9302045 1993-03-05
WO968,753 1993-03-05
WO93/02045 1993-03-05
WO07/862,083 1993-03-05
PCT/US1993/002325 WO1993019750A1 (en) 1992-04-02 1993-03-12 Compounds useful for treating allergic or inflammatory diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507039A true JPH08507039A (ja) 1996-07-30
JP3192424B2 JP3192424B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=27377343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51746793A Expired - Lifetime JP3192424B2 (ja) 1992-04-02 1993-03-12 アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3192424B2 (ja)
KR (1) KR100344712B1 (ja)
IL (1) IL105218A0 (ja)
WO (1) WO1993019750A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698711A (en) 1991-01-28 1997-12-16 Rhone-Poulenc Rorer Limited Compounds containing phenyl linked to aryl or heteroaryl by an aliphatic- or heteroatom-containing linking group
GB9311281D0 (en) * 1993-06-01 1993-07-21 Rhone Poulenc Rorer Ltd Novel composition of matter
US5552438A (en) * 1992-04-02 1996-09-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
US5679696A (en) * 1992-07-28 1997-10-21 Rhone-Poulenc Rorer Limited Compounds containing phenyl linked to aryl or heteroaryl by an aliphatic-or heteroatom-containing linking group
PT710109E (pt) * 1993-06-18 2005-01-31 Smithkline Beecham Corp Metodo para identificar um inibidor de pde iv
DE69427485T2 (de) * 1993-10-01 2002-04-25 Smithkline Beecham Corp Verbindungen, zubereitungen und behandlung von allergien und entzündungen
US6013827A (en) * 1994-03-11 2000-01-11 Smithkline Beecham Corporation Compounds
GB9404706D0 (en) * 1994-03-11 1994-04-27 Smithkline Beecham Corp Compounds
US5998428A (en) * 1995-05-31 1999-12-07 Smithkline Beecham Corporation Compounds and methods for treating PDE IV-related diseases
EP0796092A4 (en) * 1994-12-23 1998-03-25 Smithkline Beecham Corp DIMERES OF 3.3- (DISUBSTITUTED) CYCLOHEXAN-ONE AND RELATED COMPOUNDS
ZA9510829B (en) * 1994-12-23 1996-07-03 Smithkline Beecham Corp 3,3-(disubstituted)cyclohexan-1-one monomers and related compounds
EP0800393A4 (en) * 1994-12-23 1998-05-06 Smithkline Beecham Corp MONOMERS OF 4.4- (DISUBSTITUTED) CYCLOHEXAN-1-ONE AND COMPOUNDS THEREOF
NZ502801A (en) * 1997-08-28 2002-05-31 Lonza Ag Producing a 1-(3-cyclopentenyloxy-4-alkoxyphenyl)-4-oxocyclohexanecarbonitrile by cyclizing a 4-cyano-4-(3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)-heptanediacid dialkyl ester
MXPA02001471A (es) * 1999-08-10 2002-07-02 Smithkline Beecham Corp 4,4-diaril ciclohexanos 1,4-substituidos.
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
CA2625664C (en) 2005-10-21 2016-01-05 Novartis Ag Human antibodies against il13 and therapeutic uses
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
PT2322525E (pt) 2006-04-21 2013-12-26 Novartis Ag Derivados de purina para utilização como agonistas do recetor de adenosina a2a
CA2664378A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Novartis Ag Pyrazolopyrimidines as pi3k lipid kinase inhibitors
CA2667962A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
AU2007342223B2 (en) 2007-01-10 2011-02-24 Irm Llc Compounds and compositions as channel activating protease inhibitors
ES2361595T3 (es) 2007-05-07 2011-06-20 Novartis Ag Compuestos orgánicos.
MX2010006421A (es) 2007-12-10 2010-06-25 Novartis Ag Compuestos organicos.
AU2009203693B2 (en) 2008-01-11 2012-06-07 Novartis Ag Pyrimidines as kinase inhibitors
EP2300010B1 (en) 2008-06-10 2015-03-04 Novartis AG Pyrazine derivatives as epithelial sodium channel blockers
TW201031406A (en) 2009-01-29 2010-09-01 Novartis Ag Substituted benzimidazoles for the treatment of astrocytomas
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
CA2770873A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 Novartis Ag Heterocyclic hydrazone compounds and their uses to treat cancer and inflammation
IN2012DN01961A (ja) 2009-08-17 2015-08-21 Intellikine Llc
EP2467383A1 (en) 2009-08-20 2012-06-27 Novartis AG Heterocyclic oxime compounds
WO2011050325A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
UY33597A (es) 2010-09-09 2012-04-30 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de la trk
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
EP2673277A1 (en) 2011-02-10 2013-12-18 Novartis AG [1, 2, 4]triazolo [4, 3 -b]pyridazine compounds as inhibitors of the c-met tyrosine kinase
JP5808826B2 (ja) 2011-02-23 2015-11-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環化合物およびその使用
SG192795A1 (en) 2011-02-25 2013-09-30 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
ES2691650T3 (es) 2011-09-15 2018-11-28 Novartis Ag 3-(quinolin-6-il-tio)-[1,2,4]-triazolo-[4,3-a]-piridinas 6-sustituidas como inhibidores de tirosina quinasa c-Met
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
ES2558457T3 (es) 2011-09-16 2016-02-04 Novartis Ag Compuestos heterocíclicos para el tratamiento de fibrosis quística
WO2013038390A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag N-substituted heterocyclyl carboxamides
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
US9174994B2 (en) 2011-11-23 2015-11-03 Intellikine, Llc Enhanced treatment regimens using mTor inhibitors
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
RU2660354C2 (ru) 2012-04-03 2018-07-05 Новартис Аг Комбинированные продукты, содержащие ингибиторы тирозинкиназ, и их применение
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
WO2014151147A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
WO2015084804A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Novartis Ag Combination of mdm2 inhibitor and braf inhibitor and their use
KR20160141855A (ko) 2014-04-24 2016-12-09 노파르티스 아게 포스파티딜이노시톨 3-키나제 억제제로서의 아미노 피라진 유도체
PT3134396T (pt) 2014-04-24 2019-12-16 Novartis Ag Derivados de amino piridina como inibidores da fosfatidilinositol 3-quinase
PL3134395T3 (pl) 2014-04-24 2018-07-31 Novartis Ag Pochodne pirazyny jako inhibitory 3-kinazy fosfatydyloinozytolu
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
CN107207510B (zh) 2014-07-31 2019-11-29 诺华股份有限公司 联合疗法
CN113891744A (zh) 2019-06-10 2022-01-04 诺华股份有限公司 用于治疗cf、copd和支气管扩张的吡啶和吡嗪衍生物
KR20220052934A (ko) 2019-08-28 2022-04-28 노파르티스 아게 치환 1,3-페닐 헤테로아릴 유도체 및 질환 치료에서의 이의 용도

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA70A (en) * 1869-09-18 H. Baines Improvements in reworking old railway iron or rails or bars
CA90A (en) * 1869-10-01 C.H. Waterous A set gauge for sawing machines
US4795757A (en) * 1984-09-04 1989-01-03 Rorer Pharmaceutical Corporation Bisarylamines

Also Published As

Publication number Publication date
IL105218A0 (en) 1993-12-28
JP3192424B2 (ja) 2001-07-30
WO1993019750A1 (en) 1993-10-14
KR100344712B1 (ko) 2002-12-05
KR950700732A (ko) 1995-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507039A (ja) アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物
JP3195353B2 (ja) 炎症疾患の治療および腫瘍壊死因子の産生阻害に有用な化合物
JP3195352B2 (ja) アレルギーおよび炎症疾患の治療用化合物
JP3251587B2 (ja) 炎症疾患の治療および腫瘍壊死因子の産生阻害に有用な化合物
JP3199380B2 (ja) 化合物
JP2006045245A (ja) シアノ化合物およびその製造方法
WO1993007141A1 (en) Heterocyclic 3-phenylpyrrolidin-2-ones, their preparation and use for the manufacture of a medicament for inhibiting tumor necrosis factor production
JPH09503505A (ja) 化合物、組成物ならびにアレルギーおよび炎症の治療
JPH10511398A (ja) 4,4−(二置換)シクロヘキサン−1−カルボキシレート単量体および関連する化合物
JPH10511391A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−オール二量体および関連化合物
JPH11507331A (ja) 4,4−(二置換)シクロヘキサン−1−オール類モノマーおよび関連化合物
JPH10511664A (ja) 3,3−(2置換)−シクロヘキサン−1−オール単量体と関連化合物
JPH10511660A (ja) 1,3,3−(三置換)シクロヘキシ−1−エン単量体および関連化合物
JP2002503200A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−イリジンアセテート単量体および関連する化合物
JPH10511387A (ja) 1,3,3−(三置換)シクロヘキサンダイマーおよび関連化合物
AU675640C (en) Compounds useful for treating allergic or inflammatory diseases
JPH10511656A (ja) 4,4−(二置換)シクロヘキサン−1−イリジンアセテート二量体および関連化合物
JPH10511396A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−オン単量体および関連する化合物
JPH10512552A (ja) 4,4−(二置換)シクロヘキサン−1−オン二量体および関連化合物
JPH10511388A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−カルボキシレートダイマーおよび関連化合物
JPH10511659A (ja) 1,4,4−(三置換)シクロヘキサン単量体および関連する化合物
CZ196097A3 (cs) 4,4-(Disubstituované)cyklohexan-1-olové monomery a odvozené sloučeniny, farmaceutický prostředek a použití
JPH10511657A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−オン二量体および関連化合物
JPH10511390A (ja) 1,4,4−(三置換)シクロヘクス−1−エンダイマーおよび関連化合物
JPH10511397A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−カルボキシレート単量体および関連する化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term