JPH08503661A - プレス工具 - Google Patents

プレス工具

Info

Publication number
JPH08503661A
JPH08503661A JP6512683A JP51268394A JPH08503661A JP H08503661 A JPH08503661 A JP H08503661A JP 6512683 A JP6512683 A JP 6512683A JP 51268394 A JP51268394 A JP 51268394A JP H08503661 A JPH08503661 A JP H08503661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
joint
press tool
tool according
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6512683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395041B2 (ja
Inventor
ハインリヒ プファイファー
Original Assignee
ノヴォプレス ゲーエムベーハー プレッセン ウント プレスヴェルクツォイケ ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォプレス ゲーエムベーハー プレッセン ウント プレスヴェルクツォイケ ウント コンパニー カーゲー filed Critical ノヴォプレス ゲーエムベーハー プレッセン ウント プレスヴェルクツォイケ ウント コンパニー カーゲー
Publication of JPH08503661A publication Critical patent/JPH08503661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395041B2 publication Critical patent/JP3395041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53909Means comprising hand manipulatable tool
    • Y10T29/53913Aligner or center
    • Y10T29/53917Tube with tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53987Tube, sleeve or ferrule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53996Means to assemble or disassemble by deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ワークピースを連結するためのプレス工具は、ヒンジ連結されたクランプ要素よりなるプレスリングを有しており、プレス工具が2つのクランプ要素間の少なくとも1つの閉鎖点で開口されかつその位置に閉鎖装置のためのグリップを有しており、閉鎖装置によって閉鎖リングを形成するためにクランプ要素が集中させられる。とくに大きい径をもったプレス工具の取扱いを容易にするために、閉鎖点(46)に近いクランプ要素(6,10)を一時的に連結しうる少なくとも1つの継手部材(49,50)があり、継手部材(49,50)が連結位置において閉鎖方向にフレキシブルであるように設計されている。

Description

【発明の詳細な説明】プレス工具 この発明は、ワークピースを連結するためのプレス工具、とくに、ヒンジ連結 された少なくとも3つのクランプ要素よりなるプレスリングを有しており、プレ ス工具が2つのクランプ要素間の少なくとも1つの閉鎖点で開口されかつその位 置に閉鎖装置のためのグリップを有しており、閉鎖装置によって閉鎖リングを形 成するためにクランプ要素が集中させられるプレス工具に関する。 筒状ワークピースの端部を連結するための1つの既知のプロセスは、延性の金 属、好ましくは、スチール製の筒状プレス金物を使用している。金物の内径がプ レスされるべきパイプ端部の外径より大きいから、パイプ端部の表面に金物を装 着するために金物が一緒に半径方向にプレスされるときに、金物は永久変形させ られる。これらのタイプのパイプジョイントおよびプレス金物は、例えば、DE-C 1 187 870およびDE-C-40 12 504に見られる。 金物を一緒にプレスするプロセスのために、幅広いプレス金物が開発されてい る。過去において、このプロセスは、径の比較的小さいパイプ端部を連結するた めに原則的に用いられてきたので、プレス工具は、2つだけのクランプ要素をも ったプレス工具が開発されてきた(DE-A-34 23 283参照)。例えば、パイプジョ イントが比較的大きい内圧に耐えなければならないときのように、比較的大きい 製品またはプレス深さが必要ならば、クランプジョーの表面の間に、完全な閉鎖 を妨げることになるランドが外側に形成されることを妨げるために2以上のクラ ンプ要素をプレス工具が必要とすることになる。このタイプのシンプルに設計さ れたプレス工具が、EP-A-0 451 806に見られる。この点に関して、とくに、図( 7)および(8)に示されたプレス工具が興味深く、それは、大きいか、非常に 大きい径のパイプ端部の連結に適している。 これらのプレス工具は、閉鎖点に開口しかつ周方向に移動可能であるヒンジ連 結されたクランプ要素よりなるプレスリングを有している。このタイプのプレス リングは、プレスすべき点のまわりに首輪のように位置させられ、そして、閉鎖 装置の手助けによって一緒に結合される。閉鎖装置は、プレスリングに永久に連 結される。しかしながら、プレスリングが比較的径の大きいパイプをプレスする ために企画されかつ設計されるならば、プレスリングから分離されるユニットと して閉鎖装置を設計することが、重量および取扱いの点で有利であり、ユニット は、リングがプレス金物のまわりに取付けられた後、閉鎖点の領域でプレスリン グに取付けられ、とりわけ、この目的のために企画されかつ閉鎖点に近いクラン プ要素の双方の上にある閉鎖装置に適応させられるグリップにユニットが取付け られる。 そのようなプレス工具の出願が、さらに大径パイプを含むように発展させられ ることが好ましいであろう。しかしながら、プレスリングが重くなればなるほど 、取扱い性および安全性の問題が、パイプ端部またはプレス金物のまわりに対す るプレスリングの位置付けに帰着する。であるから、発明の目的は、とくに、初 めに述べたタイプのプレス工具を、大径パイプのための取扱い性を容易にするた めに設計することにある。 この目的は、閉鎖点に近いクランプ要素を一時的に連結しうる少なくとも1つ の継手部材があり、継手部材が連結位置において閉鎖方向にフレキシブルである ように設計されている発明によって達成される。 であるから、発明の基本的な前提によれば、プレスリングがパイプ端部または プレス金物のまわりに置かれた後、開かれた閉鎖点を、プレスリングを閉鎖する 継手部材によって橋渡しすると、一時的に安全となる。そのとき、プレスリング が滑り落ちることができず、閉鎖装置を取付けるためのプレスリングの安全性を 図る必要がなくなる。連結位置で閉鎖プレスリングを形成するためにクランプ要 素を結合することが妨げられないか、意味ありげに妨げられないように、発明に よれば、継手部材が閉鎖方向にフレキシブルであるが、クランプ要素のフレキシ ビリティが制限されないように設計されている。 軽小のプレス工具においては、プレスリングがワークピースのまわりを回転で きるままにするように全体の継手部材の寸法が決められる。しかしながら、大径 パイプのための重大プレス工具においては、閉鎖位置で継手部材をもったプレス リングに周方向の力が作用するように継手部材の大きさが決められることが好ま しく、そうすると、プレスリングがプレスされるべきワークピース、とりわけ、 プレスリングを回転できないようにするプレス金物にある程度の初期張力が作用 させられる。 継手部材の設計のために、いくつかの具体例が可能である。例えば、継手部材 が、第1クランプ要素にヒンジ連結された第1継手ブラケットおよび別のクラン プ要素にヒンジ連結された第2継手ブラケットを含み、もって、双方のクランプ ブラケットが、例えば、双方の継手ブラケットにセットされた継手ピンによって 、互いに、ヒンジ連結される。このタイプの継手部材は、開放方向のクランプ要 素のフレキシビィリティを制限するが、プレス過程の間に、閉鎖装置の手助けに よって、閉鎖装置に重大に抵抗を加えることなく、外向きに撓むことが可能であ る。 シンプルかつ便利な装着、換言すれば、継手部材による閉鎖点の橋渡しを確実 にするために、この発明によれば、継手部材の上記継手ピンが、第1継手ブラケ ットにセットされた第1ピン部分および第2継手ブラ ケットにセットされた第2ピン部分を含み、ピン部分の軸が互いにずれているこ とが推奨される。第2ピン部分は偏心を作り出している。この設計によれば、周 方向の力を生じさせるために継手ピンを回転させることにより、プレス金物に初 期張力が作用させられていなくても、継手ピンの挿入が可能となる。これを達成 するためには、閉鎖位置の円周方向の延長に関して、継手ブラケットの長さおよ びピン部分のずれの程度が、適切に調和されなければならない。継手ピンの回転 を容易にするために、継手ピンはレバーに連結される。これにより、継手ピンを 継手ブラケットの1つに拘束するように向けることが可能となる。 発明のさらなる特徴は、対応するクランプ要素にヒンジピンによってヒンジ連 結される継手ブラケットおよび閉鎖装置の閉鎖要素によって背後から掴まれるヒ ンジピンの領域に含まれるくぼみを備えている。であるから、この類例のヒンジ ピンは、閉鎖装置のグリップをまた形成する。 上記具体例に代わるか、または、それと結びつけられて、挿入されたワークピ ース上にプレスリングを装着するための少なくとも1つのクランプ装置は、リン グの一方の側に取付けられ、例えば、クランプ装置が、リング内でスプリング力 下にあるクランプ要素を含んでいる。であるから、継手部材によってプレスリン グを一時的に連結することに続いて、これらのクランプ 装置が挿入されたワークピースの近くに位置させられると、上向きのワークピー スが滑り出せない。このことは、とくに、ワークが垂直または斜めに置かれる場 合において、装着の過程を容易にものとし、同時に、2つの入れ子になったワー クピースの軸方向の安全保証に役立つ。 発明において明細に述べられたプレス工具は、1つだけの閉鎖点を含むプレス リングの設計に限定されない。とくに、プレス工具が大径パイプをプレスするた めに企画されかつそれに対応する大きさになっていると、プレスリングが1以上 の閉鎖点を含みかつ各閉鎖点に発明に対応して設計された継手部材が備えられて いることが、有利である。この設計により、プレスリングを個々の要素から、現 場で、換言すると、連結すベきパイプ端部の領域で、または、プレスリングがパ イプ端部のまわりに置かれるように連続して組み立てることが可能なる。また、 全てのクランプ要素の間に、継手部材によって橋渡しされる閉鎖点を含ませるよ うに設計することも可能である。 プレスリングの収縮、そして、それによって、プレス金物をもったプレス端部 をプレスすることは、閉鎖点が、閉鎖装置の手助けのもとに、つぎつぎに結合さ れていくことによって連続して引き起こされる。しかしながら、他の可能性は、 閉鎖点にセットされた閉鎖点の数に対応する数の閉鎖装置の1つずつに対して、 同時に一致協力することである。 これは、クランプ要素が可動ヒンジピンによって閉鎖点の外側で互いに連結さ れることによっても達成され、これはまた、プレスリングが現場で便宜的に組み 立てられることも許すようにもなる。さらに、クランプ要素が、ヒンジピンによ って隣接するクランプ要素がヒンジ連結されるアダプタによって組み立てられ、 アダプタ毎の少なくとも1つのヒンジピンが可動となっている。 既知の技術である設計においては、クランプ要素のそれぞれは、クランプジョ ーおよびクランプジョーが円周方向に移動できるように位置させられたクランプ ブラケットよりなり、この設計においては、継手部材がクランプブラケットの近 くに位置させられ、クランプブラケットが互いに連結されている。しかしながら 、継手部材は、クランプジョーに向けて位置させられている。 図面において、1つの具体例についてより詳細に発明が描かれている。これら の図面はつぎの通りである: 図(1)−開き位置におけるプレス工具のプレスリング; 図(2)−閉じ位置における図(1)のプレスリング; 図(3)−平面A−Bによって示される図(1)および(2)のプレスリング の継手部材の断面で、継手部材は緩み位置にある; 図(4)−図(3)と一致して描かれ、緊張位置にある継手部材; 図(5)−図(1)から(4)までを通じてプレス過程に追従するプレスリン グ、および 図(6)−閉じ位置のプレスリングおよびクランプ要素間の継手部材。 図(1),(2)および(5)において、パイプ端部(1)およびこれに滑り はめ被せられかつ気密リングを内蔵した環状リング(3)をもったプレス金物( 2)が、一点鎖線で描かれている。パイプ端部(1)およびプレス金物(2)は プレス工具(4)を用いてプレスされるが、これのプレスリング(5)だけが図 (1),(2)および(5)に描かれている。 この具体例におけるプレスリング(5)は、設計上実質的に同一であるクラン プ要素(6,7,8,9,10)を含んでおり、各クランプ要素(6,7,8,9 ,10)は、外側クランプブラケット(11,12,13,14,15)および曲がった内側 クランプジョー(16,17,18,19,20)を備えている。1つの例外を除いて、ク ランプブラケット(11,12,13,14,15)がヒンジピン(26,27,28,29,30, 31,32,33)によってアダプタ(21,22,23,24)にヒンジ連結されることによ って、クランプブラケットがアダプタ(21,22,23,24)によって互いに連結さ れている。 個々のケースにおいて、プレスリング(5)が個々のクランプ要素(6,7, 8,9,10)に分解され、即座に組み立 てられるようにアダプタ(21,22,23,24)毎の少なくとも1つのヒンジピン( 26,27,28,29,30,31,32,33)が取り去られるように設計されている。クラ ンプジョー(16,17,18,19,20)は円周方向に移動できるようにクランプブラ ケット(11,12,13,14,15)内に位置させられている。 クランプ装置(34,35,36,37,38)は、クランプブラケット(11,12,13, 14,15)のそれぞれに取付けられかつ半径方向内側に向けられてスプリングによ って付勢されたクランプピストン(39,40,41,42,43)を有している。クラン プ装置(34,35,36,37,38)は、また、クランプジョー(16,17,18,19,20 )によって軸方向に案内されるようになっている。 中央のクランプブラケット(13)のヒンジピン(29,30)は、半円弧状のくぼ み(45)をもった金属でつくられたあごの形をしたテンプレート(44)を支持し ている。テンプレート(44)がパイプ端部(1)にはフィットするが、環状リン グ(3)近くのプレス金物(2)の円筒状部にはフィットしないようにくぼみ( 45)の半径が決められている。これにより、好ましい1通りだけのやり方でプレ スリング(5)がパイプ端部(1)およびプレス金物(2)の結合体のまわりに 置かれるようになっている。 図(1)および(2)に示されている状態で、下側のクランプ要素(6,10) の間には閉鎖される空所(46)が設けられている。図(1)において、この空所 の大きさは、 プレスリング(5)がプレス金物(2)およびパイプ端部(1)の上に置かれる のに十分である。閉鎖される空所(46)に近いクランプ要素(6,10)の自由端 にはヒンジピン(47,48)が設けられ、ヒンジピン(47,48)のそれぞれに継手 ブラケット(49,50)が吊下げられている。継手ブラケット(49,50)の形状お よびこれらのヒンジピン(47,48)への取付方が、図(3)および(4)に断面 図解によって詳細に示されている。 継手ブラケット(49,50)の自由端には開口(51,52)が設けられている。継 手ピン(53)が継手ブラケット(49)の孔(51)に軸方向に挿入されている。こ のピンは孔(51)を貫通してのびた第1ピン部分(54)を有している。第1ピン 部分(54)の一端は手動レバー(55)に連結されている。第1ピン部分(54)の 他端には第2ピン部分(56)があり、これの軸は第1ピン部分(54)に対して( 57)だけ偏心させられている。第2ピン部分(56)は他の継手ブラケット(50) の孔(52)にフィットさせられている。 継手ブラケット(49,50)は、継手ピン(53)とともに、実際のプレス過程に 先行してプレスリング(59)の端部の一時的な連結のための継手要素を形成する 。この目的のために、開かれたプレスリング(5)は、最初に、図1に示されて いるように、パイプ端部(1)およびプレス金物(2)の上に置かれる。プレス リング(5)がパイプ端部(1)またはプレス金物(2)の上にあるときに、2 つの下側クランプ要素(6,10)が互いの方向に向かっ てスイングさせられ、図(2)に示された位置となるようにパイプ端部(1)の 上に置かれる。そのときに、図(2)に一点鎖線で示すように、吊下げられたま まであった継手ブラケット(49,50)が矢印CおよびDの方向に互いにスイング させられる。そのとき、継手ピン(53)は、第2ピン部分(56)が孔(51)から 突き出さない位置にあり、これは、手動レバー(55)の位置を示す図(3)の一 点鎖線によって示されている。 継手ブラケット(49,50)の水平旋回が、それらが重なり合いかつ孔(51,52 )が合併する位置になるまで持続される。継手ピン(53)、そして、手動レバー (55)もまた、そのとき、第2ピン部分(56)が他方の継手ブラケット(50)に 向かって移動し、継手ピン(53)の軸方向の移動によって孔(52)に簡単にセッ トされ、もって、2つの継手ブラケット(49,50)を結合する状態となる。この 状態で、プレスリング(5)はまだ幾分がたるんだままに保持されている。 そして、手動レバー(55)が、図(2)に実線で示す位置から一点鎖線で示す 位置まで矢印Eの方向に180度スイングされる。これにより、第2ピン部分( 56)が偏心運動を引き起こし偏心(57)の倍だけ2つのヒンジピン(47,48)間 の間隔が狭められる。このことは、図(3)および(4)を比較すると、明瞭に なるであろう。図(4)ではスイング後の状態が示されている。この運動は、プ レスリング(5)の上に周方向の力を及ぼし、 これにより、クランプジョー(16,17,18,19,20)が半径方向のある程度の緊 張をもってプレス金物(2)をプレスする。そのとき、プレスリング(5)は、 回転できないか、少なくとも回転が非常に困難である程度にフィットしている。 この影響は、クランプピストン(39,40,41,42,43)によって高められ、これ は、そのとき、等しい半径方向の張力でもってパイプ端部(1)をプレスし、も って、パイプ端部(1)とプレス金物(2)の間の軸方向の装着が確実なものと なる。 さて、実際のプレス過程が開始される。この過程において、閉鎖装置が使用さ れる。これは、詳細には記述せずかつプレス工具の一部であるが、EP-A-0 451 8 06の図(7)から概略的に知られている。この閉鎖装置は、2つのはさみ形のレ バーアームを含んでおり、これにより、閉鎖装置がヒンジピン(47,48)に取付 けられうる。レバーはスペース(58,59)または(60,61)に通されかつヒンジ ピン(47,48)の外側に接近させられる。そして、はさみ形のレバーアームは、 閉鎖装置の一部である油圧モータによってヒンジピン(47,48)が互いに接近さ せるように閉じられる。この結果、プレスリング(5)が縮められ、これにより 、プレス金物(2)およびパイプ端部(1)が半径方向に圧縮され、もって、ク ランプジョー(16,17,18,19,20)の表面が接触する位置までクランプジョー (16,17,18,19,20)が自動的に移動させられる。同時に、継手ブラケット( 49,50) は、プレス過程の妨げにならないように外に向かって撓まされる。 プレス過程の終結に続いて、プレスリング(5)は図(5)に示されている状 態となる。第2ピン部分(56)を孔(52)から抜け出させる継手ピン(53)の軸 方向の移動の後、プレスリング(5)が取外されて、他のプレス過程に使用され る。 図(6)において、上記の具体例より幾分か修正されたプレス工具(62)が示 されている。この設計は、図(1)から図(5)に示されたプレス工具(4)と 基本的には同一であるから、図(6)において、図(1)から図(5)に示され たプレス工具(4)の要素と同一の要素には同一の符号が付けられている。この 修正プレス工具の記述において、最初の具体例の記述が参照される。 プレス工具(4)と対照的に、図(6)に示されたプレス工具(62)のプレス リング(63)は、クランプ装置をもっておらず、代わりに、同一のところに、ガ イドプレート(64,65,66,67)が備えられている。さらに、この具体例による クランプブラケット(11,12,13,14,15)は、アダプタではなく、対をなす継 手ブラケット(68,69)または(70,71)または(72,73)または(74,75)に よって連結されており、これらは、ヒンジピン(26,27,28,29,30,31,32, 33)にヒンジ連結されかつ継手ピン(76,77,78,79)によって互いに連結され ている。継手ブラケット(68,69,70,71,72,73,74,75)および継手ピン( 7 6,77,78,79)の設計は、継手ブラケット(49,50)および継手ピン(53)と 同一である。 図(6)において、プレスリング(63)は、プレス過程に従事しているプレス リング(63)によって占有される位置に示されており、そこでは、クランプジョ ー(16,17,18,19,20)の表面が接触させられる。プレスリング(63)は、対 をなす継手ブラケット(68,69)または(70,71)または(72,73)または(74 ,75)の分離により、5つのクランプ要素(7,8,9,10)に分解可能である 。この分解された状態から、パイプ端部またはプレス金物のまわりに装着されて いる状態であっても、対をなす継手ブラケット(68,69)または(70,71)また は(72,73)または(74,75)を連結することにより、図(1)から(5)まで のプレス工具(4)のための対をなす継手ブラケット(49,50)を想起すること と同様の手順によって、それを即座につぎつぎと組み立てることが可能である。 結果は、閉じたプレスリング(63)であり、そこにおいて、図(2)の継手ブラ ケット(49,50)によって図示されているように、対をなす継手ブラケット(68 ,69)または(70,71)または(72,73)または(74,75)が広がった状態に置 かれる。 その後に実施されるプレス過程は、2つの異なる方法によって行われる。第1 の方法において、5つの閉鎖装置が対をなすヒンジピン(26,27)または(28, 29)または(30,31)または(32,33)または(32,33)または (49,50)に同時に取付けられ、それで、クランプジョー(16,17,18,19,20 )の間隔が、閉鎖装置の同時操作によって、相対するユニットに対して同時に狭 められる。第2の方法は、1つだけの閉鎖装置を用いて、プレス過程に影響を及 ぼすもので、ここでは、閉鎖装置が一度に一対のヒンジピン(26,27)または( 28,29)または(30,31)または(32,33)または(32,33)または(49,50) に取付けられ、この後、全てのクランプ要素(6,7,8,9,10)が図(6) に示されている状態になるまで、ヒンジピンが連結される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ワークピースを連結するためのプレス工具であって、ヒンジ連結されたクラ ンプ要素よりなるプレスリングを有しており、プレス工具が2つのクランプ要素 間の少なくとも1つの閉鎖点で開口されかつその位置に閉鎖装置のためのグリッ プを有しており、閉鎖装置によって閉鎖リングを形成するためにクランプ要素が 集中させられるプレス工具において、閉鎖点(46)に近いクランプ要素(6,10 )を一時的に連結しうる少なくとも1つの継手部材(49,50)があり、継手部材 (49,50)が連結位置において閉鎖方向にフレキシブルであるように設計されて いることを特徴とするプレス工具。 2.プレスリングがワークピース(1,2)の上に置かれかつ継手部材(49,50 )が閉じられたときに周方向の力がプレスリング(5)に作用するように継手部 材(49,50)の大きさが決められていることを特徴とする請求項1のプレス工具 。 3.継手部材が、クランプ要素(6)にヒンジ連結された第1継手ブラケット( 49)および他のクランプ要素(10)に連結された第2継手ブラケット(50)を備 えており、もって、2つの継手部材(49,50)が互いにヒンジ連結しうることを 特徴とする請求項1または2のプレス工具。 4.継手ブラケット(49,50)が、双方のブラケットにセットされた継手ピン( 53)によって連結しうることを特徴とする請求項3のプレス工具。 5.継手ピン(53)が、第1継手ブラケット(49)にセットされた第1ピン部分 (54)および第2継手ブラケット(50)にセットされた第2ピン部分(50)より なり、もって、ピン部分(49,50)の軸が、互いの関係においてずらされている ことを特徴とする請求項4のプレス工具。 6.閉鎖点(46)の円周方向の広がりに関係して、継手ブラケット(49,50)の 長さおよびピン部分(54,56)の移動が、プレスリングがワークピース(1,2 )の上に置かれかつ継手部材(49,50)が閉じられたときに周方向の力がプレス リング(5)に作用するように対等になっていることを特徴とする請求項2〜5 のプレス工具。 7.継手ピン(53)が、継手ピン(53)を回転させるためのレバー(55)に備え 付けられていることを特徴とする請求項5または6のプレス工具。 8.継手ピン(53)が、継手ブラケット(49)の1つに拘束されるように案内さ れることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1つのプレス工具。 9.継手ブラケット(49,50)が、ヒンジピン(47,48)によって対応するクラ ンプ要素(6,10)に連結され、閉鎖装置の閉鎖要素が背後から捕らえるヒンジ ピン (47,48)の周囲にくぼみ(58,59,60,61)が設けられていることを特徴とす る請求項3〜8のいずれか1つのプレス工具。 10.挿入されたワークピース(1)上のプレスリング(5)を装着する目的の ための少なくとも1つのクランプ装置(34,35,36,37,38)がリングの一方の 側にそわされていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つのプレス工具 。 11.クランプ装置(34,35,36,37,38)が、ばね力下に保持されたクランプ 要素(39,40,41,42,43)を備えていることを特徴とする請求項10のプレス 工具。 12.プレスリング(63)が1以上の閉鎖点を有しており、1つの継手部材(49 ,50;68,69;70,71;72,73;74,75)がそれぞれの閉鎖位置に備えられてい ることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つのプレス工具。 13.全てのクランプ要素(6,7,8,9,10)の間に継手部材(49,50;68 ,69;70,71;72,73;74,75)によって橋渡しされうる閉鎖位置があることを 特徴とする請求項12のプレス工具。 14.クランプ要素(6,7,8,9,10)が、閉鎖点(46)の外側で可動ヒン ジピン(26,27,28,29,30,31,32,33)によって互いに連結されていること を特徴とする請求項1〜13のいずれか1つのプレス工具。 15.クランプ要素(6,7,8,9,10)が、閉鎖点の外側で アダプタ(21,22,23,24)によって連結され、これに、隣接したクランプ要素 (6,7,8,9,10)がヒンジピン(26,27,28,29,30,31,32,33)によ って連結され、アダプタ(21,22,23,24)毎にヒンジピン(26,27,28,29, 30,31,32,33)が移動しうることを特徴とする請求項14のプレス工具。 16.クランプ要素(6,7,8,9,10)が、クランプジョー(16,17,18, 19,20)およびクランプブラケット(11,12,13,14,15)を備えており、もっ て、個々のケースにおいて、クランプジョー(16,17,18,19,20)が、クラン プブラケット(11,12,13,14,15)に移動できるように連結され、継手手段が 、クランプブラケット(11,12,13,14,15)に接近するように位置させられ、 クランプブラケット(11,12,13,14,15)が、互いにヒンジ連結されているこ とを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つのプレス工具。
JP51268394A 1992-12-02 1993-11-02 プレス工具 Expired - Fee Related JP3395041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4240427A DE4240427C1 (de) 1992-12-02 1992-12-02 Preßwerkzeug
DE4240427.4 1992-12-02
PCT/EP1993/003050 WO1994012296A1 (de) 1992-12-02 1993-11-02 Presswerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503661A true JPH08503661A (ja) 1996-04-23
JP3395041B2 JP3395041B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=6474140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51268394A Expired - Fee Related JP3395041B2 (ja) 1992-12-02 1993-11-02 プレス工具

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5666711A (ja)
EP (1) EP0671984B1 (ja)
JP (1) JP3395041B2 (ja)
CN (1) CN1093637A (ja)
AR (1) AR247932A1 (ja)
AT (1) ATE158964T1 (ja)
AU (1) AU668620B2 (ja)
BR (1) BR9307579A (ja)
CA (1) CA2150808A1 (ja)
CZ (1) CZ282915B6 (ja)
DE (2) DE4240427C1 (ja)
ES (1) ES2110120T3 (ja)
FI (1) FI952671A (ja)
NO (1) NO952177L (ja)
NZ (1) NZ257354A (ja)
PL (1) PL172228B1 (ja)
RU (1) RU2108184C1 (ja)
SK (1) SK66695A3 (ja)
WO (1) WO1994012296A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29517518U1 (de) * 1995-11-04 1996-05-30 Novopress Gmbh Preßwerkzeug
DE29602240U1 (de) * 1996-02-09 1997-06-19 Novopress Gmbh Preßgerät
CA2195705C (en) * 1996-02-21 2005-03-15 Hans Oetiker Apparatus for installing clamping rings
DE29703053U1 (de) * 1997-02-21 1997-04-10 Novopress Gmbh Preßgerät
WO1998040178A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Gustav Klauke Gmbh Presswerkzeug
JP3520396B2 (ja) * 1997-07-02 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板と表示装置
DE19734355C2 (de) * 1997-08-08 2002-08-14 Uponor Rohrsysteme Gmbh Preßwerkzeug
JP3580092B2 (ja) * 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
KR100627091B1 (ko) * 1997-08-21 2006-09-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액티브 매트릭스형 표시장치
DE29721759U1 (de) * 1997-12-10 1998-04-09 Franz Viegener Ii Gmbh & Co Kg Preßwerkzeug zum unlösbaren Verbinden eines Fittings und eines eingeführten Metallrohrendes
ATE242668T1 (de) * 1999-03-17 2003-06-15 Geberit Technik Ag Verschluss an einem presswerkzeug
DE19945113A1 (de) 1999-09-21 2001-03-29 Novopress Gmbh Verfahren zur Verbindung eines Preßfittings it einem Rohr sowie Preßfitting, Rohr und Preßgerät zur Durchführung dieses Verfahrens
EP1095739B1 (de) 1999-10-26 2004-06-30 Ridge Tool Ag Presswerkzeug und Verfahren zum kaltumformenden Verbinden von Werkstücken
US6510620B2 (en) * 2000-04-15 2003-01-28 Robert G. Bender Tool and method for the precision boring of holes
DE10029761C1 (de) * 2000-06-16 2001-10-31 Mapress Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Rohrpressverbindung
DE10107579B4 (de) * 2000-10-19 2012-04-26 Gustav Klauke Gmbh Presswerkzeug zum Verpressen von Rohrenden sowie Presseinsatz für eine Pressbacke eines Presswerkzeuges
WO2003049883A1 (de) * 2001-12-08 2003-06-19 Gustav Klauke Gmbh Pressvorrichtung
US6923037B2 (en) * 2002-06-17 2005-08-02 Emerson Electric Co. Assembly for articulating crimp ring and actuator
US20030230132A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Emerson Electric Co. Crimping apparatus
DE10237406A1 (de) * 2002-08-12 2004-03-11 Mapress Gmbh & Co. Kg Presswerkzeug
DE10354307C5 (de) * 2003-02-07 2019-01-17 Gustav Klauke Gmbh Verpressbackenpaar
DE112005001141A5 (de) * 2004-03-17 2007-05-24 Holp Gmbh Werkzeug zum Schließen und Trennen von steckbaren Schnellverschlusskupplungen
DE202004007032U1 (de) * 2004-04-30 2005-09-15 Viega Gmbh & Co Kg Presswerkzeug zum Verpressen von Werkstücken
DE202004007034U1 (de) * 2004-04-30 2005-09-15 Viega Gmbh & Co Kg Presswerkzeug zum Verpressen von Werkstücken
JP2008516167A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト カバーロッドに針布ストリップを固定するための方法及び針布クリップ及び該針布クリップを加工するプレス工具
DE102004051483A1 (de) * 2004-10-22 2006-04-27 Herrle, Richard Presswerkzeug
WO2006057962A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Emerson Electric Co. Multi-step press apparatus for producing a pipe-fitted connection
US20060157536A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-20 Work Piece Holder Work piece holder
EP1910035B1 (en) * 2005-07-19 2011-10-19 Autocondizionatori Zani S.R.L. Tool for the connection of tubes by means of connection sleeves
DE102005046333B3 (de) * 2005-09-27 2006-10-19 Viega Gmbh & Co. Kg Presswerkzeug
ITPD20060254A1 (it) * 2006-06-20 2007-12-21 Ritmo Spa "riduttore per morse di bloccaggio di tubazioni"
KR100762293B1 (ko) * 2007-03-30 2007-10-01 주식회사 다성테크 파이프 압착 체결 장치
US7891067B2 (en) * 2007-10-26 2011-02-22 Muhlenbruck Blake D Elastic band expander
KR101004010B1 (ko) 2008-07-24 2010-12-31 이남훈 파이프 연결 작업용 클램프
US20100253066A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Victaulic Company Crimp-Type Coupling, Crimping Tool and Method of Crimping
DE202009009456U1 (de) * 2009-07-15 2010-11-25 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kommanditgesellschaft Presswerkzeug zum Verbinden von insbesondere rohrförmigen Werkstücken
CN102054774B (zh) 2009-10-28 2012-11-21 无锡华润上华半导体有限公司 Vdmos晶体管兼容ldmos晶体管及其制作方法
DE102010005842B4 (de) 2010-01-26 2023-05-25 Open Grid Europe Gmbh Einrichtung zum Umformen der Enden eines Rohrleitungsbauteils
US20110278781A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Tai-Her Yang Clamping device with coaxially rotating gripper pair
US8245789B2 (en) * 2010-06-23 2012-08-21 Halliburton Energy Service, Inc. Apparatus and method for fluidically coupling tubular sections and tubular system formed thereby
KR101034454B1 (ko) * 2010-07-29 2011-05-17 김광찬 파이프 압착 체결장치
DE102011052852A1 (de) 2011-08-19 2013-02-21 Gustav Klauke Gmbh Pressvorrichtung
US8671536B2 (en) * 2012-03-08 2014-03-18 General Electric Company Apparatus for installing a turbine case
DE102012105655A1 (de) 2012-06-28 2014-01-02 Viega Gmbh & Co. Kg Pressbacke und Verfahren zum Herstellen einer unlösbaren Rohrverbindung und System aus einer Pressbacke und einem Fitting
US9388885B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Ideal Industries, Inc. Multi-tool transmission and attachments for rotary tool
US9651070B2 (en) * 2013-10-03 2017-05-16 Shimano Inc. Bicycle clamp structure and bicycle operating device
KR101575896B1 (ko) * 2014-06-09 2015-12-08 주식회사 서원기술 배관용 압착체결구
US9687941B2 (en) 2015-08-04 2017-06-27 Walhonde Tools, Inc. Alignment tool for positioning and aligning tubular sections
CN104985063B (zh) * 2015-08-08 2017-02-15 陈瑞峰 一种卡压环模
CN107685111A (zh) * 2017-10-20 2018-02-13 台州巨力工具有限公司 一种薄壁金属管件压模
US11578824B2 (en) 2018-03-26 2023-02-14 Ridge Tool Company Crimping tool
CN108356498A (zh) 2018-03-26 2018-08-03 艾默生管道工具(上海)有限公司 压接工具
EP4011559A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-15 Dubuis et Cie Device having a quick coupling system for fastening an exchangeable head

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1885128A (en) * 1930-04-21 1932-11-01 Stonewall J Montgomery Load binder
US2097048A (en) * 1937-06-11 1937-10-26 Louis C Statler Chain tightener
DE1187870B (de) * 1958-10-01 1965-02-25 Aga Plaatfoeraedling Aktiebola Plastisch verformbare metallische Kupplungshuelse zum Verbinden von Metallrohren mit glatten Enden
US3662450A (en) * 1970-04-24 1972-05-16 Dresser Ind Hand-portable press for swagable pipe coupling
US3828403A (en) * 1972-04-10 1974-08-13 D Perrin Pipe coupling
NL149406B (nl) * 1973-10-02 1976-05-17 Hubert Joseph Mertens Pijpenklem.
US3905578A (en) * 1974-06-03 1975-09-16 Sr Leon Watson Safety binder
US3920232A (en) * 1974-07-16 1975-11-18 Julius Clark Apparatus for aligning pipe ends
CA1007838A (en) * 1974-11-21 1977-04-05 Marcel Lajoie Casing-easy-in
DE3423283A1 (de) * 1984-06-23 1986-01-02 Helmut Dipl.-Ing. 4040 Neuss Dischler Klemmwerkzeug, insbesondere zum verbinden von rohren und anderen profilen
US4969923A (en) * 1989-06-01 1990-11-13 Aeroquip Corporation Safety latch
DE9007414U1 (ja) * 1990-04-12 1991-07-18 Dischler, Helmut, Dipl.-Ing., 4040 Neuss, De
US5165160A (en) * 1991-07-22 1992-11-24 Poncelet George V Apparatus and method for axially aligning straight or curved conduits
US5263230A (en) * 1992-06-26 1993-11-23 Johnson James E Cam operated heater clamp with locking device and rotational position indicator
DE9216369U1 (ja) * 1992-12-02 1993-02-04 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co Kg, 4040 Neuss, De
US5380052A (en) * 1993-12-27 1995-01-10 Quikcoup, Inc. Releasable handle-type fastener for pipe couplings

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994012296A1 (de) 1994-06-09
US5666711A (en) 1997-09-16
FI952671A0 (fi) 1995-06-01
CZ282915B6 (cs) 1997-11-12
FI952671A (fi) 1995-06-01
AU668620B2 (en) 1996-05-09
DE4240427C1 (de) 1994-01-20
ES2110120T3 (es) 1998-02-01
EP0671984B1 (de) 1997-10-08
DE59307516D1 (de) 1997-11-13
NZ257354A (en) 1997-06-24
SK66695A3 (en) 1996-03-06
ATE158964T1 (de) 1997-10-15
PL172228B1 (pl) 1997-08-29
PL309044A1 (en) 1995-09-18
NO952177D0 (no) 1995-06-01
BR9307579A (pt) 1999-08-31
AU5372794A (en) 1994-06-22
RU2108184C1 (ru) 1998-04-10
AR247932A1 (es) 1995-04-28
JP3395041B2 (ja) 2003-04-07
CZ138195A3 (en) 1996-04-17
EP0671984A1 (de) 1995-09-20
NO952177L (no) 1995-06-01
US5887329A (en) 1999-03-30
CA2150808A1 (en) 1994-06-09
CN1093637A (zh) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503661A (ja) プレス工具
JPH08503662A (ja) プレス工具
US6619164B1 (en) Hinge connected clamshell lathe
US5377400A (en) Jointing clamp and method for pressing pipe connections
US20090084217A1 (en) Support arm for a clamping and centering element of a gripper frame for holding three-dimensional components in the motor vehicle industry
CA2345974C (en) Device for arranging, clamping or contracting a ring-shaped securing mechanism
US20180058614A1 (en) Clamp apparatus and method for joining pipeline segments
US9592588B2 (en) Pipe aligning tool
US7954356B1 (en) PEX crimping tool
US4432559A (en) Hydraulic chuck having ring collet
US4171800A (en) Bench mounted support for jewelry articles and the like
US3211489A (en) Pipe stabbing aid
US5419184A (en) Hydrostatic pressure testing apparatus
CA2073203C (en) Power tong for making up or breaking out threaded joints of pipe
US971191A (en) Testing-clamp.
JP2004508938A (ja) スエージング式管継手用のカラー及びダイ
HUT71166A (hu) Pkésszerszám
US3585703A (en) Tool for joining soil pipe
SU1754920A1 (ru) Зажим дл фиксации конца трубчатой штанги
CN210977374U (zh) 悬挂器
JPS63338B2 (ja)
JPS5925568Y2 (ja) パイプ曲げ機
US4771527A (en) Tool to place a tensioning roller-chain around a flange, and associated tensioning roller-chain
GB1592456A (en) Devices for locating a pair of semicircular section pipe pieces around an existing pipeline
JPH01192434A (ja) 管材の接合工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees