JPH08502462A - 包装材料 - Google Patents

包装材料

Info

Publication number
JPH08502462A
JPH08502462A JP6509779A JP50977994A JPH08502462A JP H08502462 A JPH08502462 A JP H08502462A JP 6509779 A JP6509779 A JP 6509779A JP 50977994 A JP50977994 A JP 50977994A JP H08502462 A JPH08502462 A JP H08502462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fungicide
coating
polymer
packaging material
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6509779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366638B2 (ja
Inventor
エルムズ,アルフレツド・ロイ
ハール,クレイアー
ジヨーンズ,キース
コーシユデル,エザツト
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JPH08502462A publication Critical patent/JPH08502462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366638B2 publication Critical patent/JP3366638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/36Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 例えば特にバー状である洗剤組成物のラッピング用の、殺真菌剤で処理された積層セルロース系包装材料であって、殺真菌剤が包装材料の表面被膜を構成するポリマーの粒子中に捕捉されており、前記被膜は1m2当たり0.001〜1.0gの殺真菌剤を保持していることを特徴とする材料。

Description

【発明の詳細な説明】 包装材料 発明の分野 本発明は、殺真菌剤で処理された包装材料に係わる。包装材料上での黴の増殖 を抑制するべく殺真菌剤で処理しなければならない材料で製品を包装する場合が 有る。本発明は特に、紙及びファイバーボードのようなセルロース系の包装材料 に適用可能である。発明の背景及び従来技術 本発明の用途として特に企図するのは、固形石鹸その他のバー状洗剤組成物の ラッピングである。石鹸は通常ラッピング紙(paper wrapping)でラッピングさ れる。前記ラッピング紙は黴の増殖を助長しかねない。黴の増殖が包装材料を変 色させ、場合によってはラッピングされた石鹸を汚染し、いずれにせよ製品を汚 く、販売に適さないものとするところまで進行する恐れが有る。湿潤な熱帯性気 候の下では問題は特に深刻となりかねない。 黴の増殖を抑制する現行技術は、包装に用いる紙または他のセルロース系材料 に殺真菌剤を含有させることから成る。この技術に潜在的に伴う困難は、或る種 の殺真菌剤は包装材料から移動する恐れが有るということである。この 移動は包装材料から周囲の環境へと外向きに起こったり、包装材料によって囲繞 された製品へと内向きに起こったりし得る。いずれの移動も望ましくなく、包装 材料の殺真菌剤による保護を低下させる。このことは、本来望ましいはずの殺真 菌剤の使用を妨げかねない。 米国特許第4,533,435号には、紙の製造に用いるポリマー結合剤に抗微生物性 の添加剤を含有させることが開示されている。添加剤は予め製造された結合剤に 添加され、上記特許によれば結合剤中に懸濁してコロイド状懸濁液をもたらす。 その後、この結合剤を紙の製造に用いる。この文献は、抗微生物性の添加剤が結 合剤から隣接する繊維へ、また紙の表面へと自由に移動することを教示している 。このように自由に移動するのであれば明らかに抗微生物性添加剤は、更に進ん で紙と接触する如何なる物質へも移動し得る。発明の概要 驚くべきことに、本願出願人は今や、ポリマー被膜に捕捉させた殺真菌剤を適 用することによって包装材料への殺真菌剤での保護が可能となることを発見した 。ポリマー被膜は被覆された包装材料外への殺真菌剤の移動を有効に防 止するが、驚くべきことに、ポリマー被膜が殺真菌剤の固定に有効であっても殺 真菌剤の作用は損なわれない。そのうえ、ポリマーに捕捉させるからといって高 レベルの殺真菌剤を用いる必要は無い。 従って本発明は、殺真菌剤で処理された積層セルロース系包装材料であって、 殺真菌剤が包装材料の表面被膜に用いられたポリマー粒子中に捕捉されており、 前記被膜は1m2当たり0.001〜1.0gの殺真菌剤を保持していることを特徴とする 材料を提供する。 後段に詳述するように、ポリマーは一群のモノマーに由来し得る。包装材料は 紙または厚紙(card)などの折り畳み可能な材料であり得る。包装材料はしばし ば、巻き取られたウェブの形態で供給される。 本発明はまた、ポリマー被膜材料のポリマー粒子に殺真菌剤を含有させ、その 後前記被膜材料で包装材料を被覆することを含む包装材料処理方法も提供する。 前記被膜材料は表面被膜として適用するが、本発明は、適用した表面上に剥き出 しのまま残す被膜材料に限定されない。上記被膜材料を別の被膜で覆う、例えば 該材料にインキでオーバープリントすることも可能である。発明の詳細な説明及び好ましい態様 本発明は幾つかの点で有利である。本発明は、移動する傾向を有するために本 発明以外では有効と看做され得なかった殺真菌剤の使用を可能にする。即ち本発 明は、使用可能な殺真菌剤の範囲を拡大する。本発明はまた、殺真菌剤を紙また は板紙製造工場において適用するのではなく、完成した紙または他のセルロース 系材料に対して適用することを可能にし、即ち工場によっては好ましいことでな い、紙または板紙製造工場の環境内での殺真菌剤の取り扱いを不要にする。 本発明は、殺真菌剤をポリマー粒子に捕捉させることをその一特徴とする。こ の捕捉を実現すると考えられる方法は三つ存在する。 好ましい方法である方法Aでは、殺真菌剤の存在下での乳化重合によってポリ マーラテックスを合成する。用いるモノマーには、ポリマー中に架橋結合を生じ させるべく何等かの多官能価モノマーを加え得る。しかし、望ましくはモノマー 残基数に基づいて3%未満、より好ましくは1〜2%のモノマー残基同士のみを 架橋させるべきである。そうすれば、優れたフィルム形成特性を有するラテック スが得 られる。ポリマー粒子の粒径は、好ましくは50〜200nmとする。 方法Bでは、液体中、例えば水中への分散系として予め製造した架橋ポリマー ラテックスから出発する。殺真菌剤を、ポリマー粒子を膨潤させ得る有機溶媒に 溶解させる。得られた溶液をポリマーラテックスと接触させ、ポリマー粒子を膨 潤させる。膨潤する粒子に殺真菌剤が浸透する。その後溶媒を蒸発させると、殺 真菌剤がラテックス粒子中に捕捉されて残る。 方法Cでは、殺真菌剤の存在下に線状ポリマーをラテックスに変換する。この 変換は、ポリマー、乳化界面活性剤及び殺真菌剤を水と混和しない低沸点溶媒に 溶解させ、これを過剰水中に分散させて乳濁液を得、その後溶媒を除去すること によって行ない得る。 上記いずれの方法の場合も、ポリマーは水中に分散してコロイド状の乳濁液を もたらし得るべきである。ポリマーの製造には様々な重合法を用い得る。 ラジカル付加重合に適したモノマーは、重合可能なオレフィン性不飽和結合を 有するものである。用い得るモノマーには、スチレン、酢酸ビニル、エチレン、 プロピレン、 ビニルピロリドン、塩化ビニル、アクリロニトリル、並びにメチルメタクリレー トその他のアクリレート及びメタクリレート類が含まれる。モノマーは単独でも 組み合わせても用い得る。架橋実現のために用い得る多官能価モノマーの例には 、ジビニルベンゼン、ジビニルエーテル、エチレングリコールジメタクリレート 、ペンタエリトリトールトリアクリレート及びポリアリルスクロースが含まれる 。適当なラジカル重合開始剤には、過硫酸ナトリウムまたはカリウム、2,2′− アゾビス(アミジノプロパン)ヒドロクロリド、過酸化ジベンゾイル、2,2′− アゾビス−イソブチロニトリル(AIBN)及び4,4′−アゾビス(4−シアノ吉草 酸)が含まれる。水溶性の重合開始剤が好ましい。重合温度は優先的に40〜90℃ とする。 方法Bでは天然ポリマー及び改質天然ポリマー、例えばセルロース、改質セル ロース、セルロースアセテート、セルロースブチレート及びヒドロキシエチルセ ルロースを用い得る。 方法Aを用いる場合、殺真菌剤は優先的にモノマーに可溶性であるべきであり 、方法Bの場合は殺真菌剤はポリマー自体とも相溶性であるべきである。このよ うな特性は、 問題を惹起しかねない相分離を防止する。 2種(または3種以上)の殺真菌剤を用いてより広範な抗真菌(antifungal) 活性を付与することが望ましい場合が有る。その際、可能なアプローチは二つで ある。殺真菌剤同士を混合し、これをポリマー粒子に捕捉させ得る。あるいは他 の場合には、各殺真菌剤を別個のラテックスに捕捉させ、それらのラテックスを 互いに混合してから表面被膜として適用し得る。前記複数のラテックスを個別被 膜として重ね合わせて適用することも可能ではあろう。しかし、この方法はさほ ど便利でなく、従って好ましくない。 本発明は如何なる特定の殺真菌剤にも限定されないが、人間に対して低毒性の 殺真菌剤を用いることが通常望ましい。 用い得る殺真菌剤の例に、 登録商標“AMICAL”の下にAngus Chemical Companyから市販されているジーヨー ドメチル−p−トリルスルホン、登録商標“BUSAN 30WB”の下にBuckman Labora tories Ltd.から市販されている2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾー ル、 登録商標“DENSIL S”の下にICIによって供給されている2, 3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、及び 登録商標“POLYPHASE P100”の下にTroy Chemical Corporationによって供給さ れている3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート が有る。 紙または板紙製造工場で添加することによって現在用いられており、しかも本 発明によるポリマー被膜に適用可能である2種の殺真菌剤は、 登録商標“INTACE B350”の下にIntaceから市販されているカルベンダジム、即 ちメチルベンズイミダゾル−2−イルカルバメート、及び 登録商標“METASOL TK100”の下にChemviron SpecialityChemicalsから市販され ている2−(4−チアゾリル)−1H−ベンズイミダゾール である。 本発明により殺真菌剤被膜を設ける包装材料は普通、シートまたはウェブ状の 積層材料である。この材料は通常繊維状であり、セルロース繊維を主成分とする が他の繊維も含有し得る。折り畳み可能なセルロース系積層材料の例に、 紙、カートン用板紙及び段ボールが含まれる。他の積層包装材料としては、セル ロース系フィルム、及びサッシェの製造に用いられるヒートシール可能な多層ラ ミネートなどが挙げられる。 包装材料への被膜形成は紙または板紙製造工場で表面被膜の形成に用いられる 通常技術で行ない得、即ちグラビア印刷、フレキソ印刷及びオフセット平板印刷 などの印刷技術を用いる紙または板紙加工機(converter)によって可能である 。被膜形成は紙または板紙が未だ連続ウェブの形態であるうちに行なっても、ま た個々のシート状とされた後に行なってもよい。 しばしば、包装材料はその一方の側のみを被覆し、その際被覆するのは包装さ れる製品に面する側である。このようにして殺真菌剤を、包装材料を開始点とし てその後製品自体にまで継続する黴の増殖を防止する適正位置に配置する。 包装材料の、製品に面しない側の表面には殺真菌剤被膜を形成せず、替わりに 通常の方法で印刷を施し得る。しかし、必要であれば被膜を材料の両側に形成し 、その被膜に後からオーバープリントすることも可能である。本発明の 被膜を通常の印刷の上に設けることは好ましくないが、このようなやり方も本発 明の範囲内に包含される一つの可能性ではある。 既に述べたように、本発明は特に、洗剤組成物のラッピングに用いる紙及び厚 紙用に企図したものである。洗剤組成物は、例えば固形石鹸などバー状であり得 るが、粉末や液体であってもよい。殺真菌剤被膜は固形石鹸ラッピング材の内側 面に形成し、より正確には包装材料の、ラッピング材の内側面となる表面に形成 する。ラッピング材と固形石鹸との間には通常補強芯を用いる。補強芯も、好ま しくはその両面に本発明による殺真菌剤被膜を具え得る。このように適用された 殺真菌剤は固形石鹸表面に近接するが、ポリマーによって保持されているので固 形石鹸自体へと移動することはない。 包装材料表面に適用する被膜の量は、被膜中の殺真菌剤の濃度、及び殺真菌剤 の効力に依存する。先に述べたように、上記量は1m2当たり0.001〜1.0gの殺真 菌剤が適用されるようなものとするべきである。好ましくは、殺真菌剤の適用量 は1m2当たり少なくとも0.005gとする。この量はまた、1m2当たり0.5g以下、更 には0.3g以下ともし得る。比較例 殺真菌剤BUSAN 30WBを水中に、濃度0.1重量%となるように分散させた。得ら れた殺真菌剤分散液で、他の如何なる殺真菌剤での処理または含浸も行なってい ない紙をKバーコーターを用いて被覆した。Kバーコーターは実質的に、ステンレ ス鋼ワイヤが螺旋状に巻き付けられたバーであり、このバーは標準重量によって 紙に押し付けられながら紙を横切る方向に引かれる。バーの前縁に沿って被膜組 成物が配置され、バーは紙の表面を横切る方向に引かれるにつれて薄い層を残す 。この例では、コーターは1m2当たり約10gの被膜を形成した。即ち、紙に適用 された殺真菌剤の量は1m2当たり約0.01gであった。 被膜を乾燥させた後、シート中央部から切り取った試料に対して真菌攻撃試験 (fungal challenge test)を実施した。この試験のために紙の試料を寒天プレ ート上に載置したが、その際試料は前記プレートの中央領域を覆い、その周囲の かなりの領域を覆わずに残した。寒天プレート及び紙に真菌胞子の溶液を、ガラ ス製塗抹棒を用いて露出面全体に塗抹することにより接種した。接種物は1g当 たり約107個の胞子を含有した。 次に、プレートを28℃で48時間インキュベートした。前記時間経過時点でかな りの増殖がみられ、この増殖はプレートの周縁を巡る領域をほぼ完全に覆った。 紙に覆われた領域を含めてプレートの中央部では、目に見える真菌増殖は起こら なかった。このことは、殺真菌剤が真菌の増殖を非常に有効に抑制していること を明示した。しかし、プレート上で増殖が起こらなかった領域は紙に覆われた領 域より甚だしく大きく、従って殺真菌剤が紙から周囲の寒天へと拡散して紙の回 りに“抑制ゾーン”を創出したことは明らかである。 上述の試験を、二つの真菌種即ちAspergillus niger及びPenicillium notatum の各一方を用いて実施した。いずれの場合も同じ結果が得られた。実施例1 この実施例では方法Aを用いた。 殺真菌剤BUSAN 30WBをポリメチルメタクリレートラテックスに含有させた。 攪拌機、窒素導入管及び還流冷却器を具備した反応容器(丸底フラスコ)内で 重合を生起させた。用いた物質は、19.0gのメチルメタクリレート、 1.0gのドデシル硫酸ナトリウム、 1.0gのBUSAN 30WB(30%水性分散液3.3gとして)、 0.2gの重合開始剤としての4,4′−アゾビス(4−シアノ吉草酸)ナトリウム塩 、及び 80mlの水 であった。 封入可能な最大殺真菌剤量は殺真菌剤のメチルメタクリレートモノマーへの溶 解度によって決まる。 界面活性剤を水(80ml)に溶解させ、得られた溶液を脱泡した。殺真菌剤をメ チルメタクリレートに溶解させて得た溶液をフラスコ内の上記界面活性剤溶液に 添加した。フラスコの中身を10分間攪拌した後、残りの水に加えた重合開始剤を 添加して攪拌を6〜8時間、フラスコの中身を70℃に加熱しながら継続した。前 記攪拌継続時間の間に乳化重合が生起し、ポリマーが水中に分散したコロイド状 懸濁液から成るラテックスが得られた。このラテックスの固体含量を測定して、 マイクロカプセル化された殺真菌剤の量を決定した。実施例2 実施例1で得たラテックスで紙を、Kバーコーターを用い て被覆し、その際被膜レベルを1m2当たり約10gとした。従って、紙に適用した 殺真菌剤の量は1m2当たり0.1gであった。 ラテックスから成る被膜を室温で乾燥させ、その後紙の中央領域から試料を切り 取った。 この試料に対して、比較例に述べた真菌攻撃試験を実施した。ここでも、真菌 の増殖が紙試料上や該試料の下側にはみられない(殺真菌剤による完全な抑制) という結果が得られた。しかし、紙の回りに“抑制ゾーン”は生じなかった。広 がる真菌増殖は寒天表面を、紙の縁のところまで覆い尽くした。 即ち、殺真菌剤はラテックスによって保持され、寒天へと拡散することは実質 的に全くできなかった。それでもなお殺真菌剤は、ポリマーラテックスに包囲さ れていたにもかかわらず殺真菌剤として有効であった。実施例3 実施例1の操作を、実施例1で用いた殺真菌剤の替わりに殺真菌剤AMICALを用 いて繰り返した。得られたラテックスを実施例1で調製したラテックスと等量混 合して、2種の殺真菌剤AMICALとBUSAN 30WBとを等量ずつ含有するラテックスを 得た。 このようにして得た混合物で紙を、実施例2の操作に従い被覆した。得られた 被覆紙の試料に対し、先の比較例に述べた真菌攻撃試験を実施した。結果は実施 例2と同じで、即ち真菌の増殖が紙試料上や該試料の下側では起こらず、しかも 殺真菌剤が周囲の寒天へと移動することもなかった。実施例4 BUSAN 30WBの替わりにDENSIL Sを用いて実施例1及び2の操作を繰り返し、非 常に類似した結果を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI B65D 81/28 A 0330−3E C11D 17/04 9546−4H D21H 19/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,VN (72)発明者 ジヨーンズ,キース イギリス国、マージーサイド・エル・63・ 0・エイチ・エフ、ウイラル、ブロウムバ ラ、デイビンズデイル・ロード“バンクデ イル”(番地なし) (72)発明者 コーシユデル,エザツト イギリス国、ウイラル・エル・64・9・ユ ー・エス、ネストン、チヤーチ・レーン、 ザ・ヌツク(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.殺真菌剤で処理された積層セルロース系包装材料であって、殺真菌剤が包装 材料の表面被膜を構成するポリマーの粒子中に捕捉されており、前記被膜は1m2 当たり0.001〜1.0gの殺真菌剤を保持していることを特徴とする材料。 2.ポリマーが1種以上のオレフィン性モノマーの付加ポリマーであることを特 徴とする請求項1に記載の材料。 3.ポリマーが縮合ポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の材料。 4.ポリマーが天然ポリマーであるか、または化学的に改質した天然ポリマーで あることを特徴とする請求項1に記載の材料。 5.紙、カートン用板紙、段ボールもしくは他のセルロース系ファイバーボード 、またはセルロース系フィルムであることを特徴とする請求項1に記載の材料。 6.表面被膜が積層材料の一方の側の表面にのみ形成されていることを特徴とす る請求項1に記載の材料。 7.表面被膜が積層材料の両側の表面に形成されていることを特徴とする請求項 1に記載の材料。 8.表面被膜がシート状積層材料の少なくとも一方の側の 表面に形成されており、反対側の表面には印刷が施されていることを特徴とする 請求項1に記載の材料。 9.請求項1に記載の包装材料に囲繞された洗剤組成物。 10.請求項1に記載の包装材料でラッピングされたバー状の洗剤組成物。 11.ポリマー被膜材料の粒子に殺真菌剤を捕捉させ、その後この被膜材料で包装 材料を被覆することを含む包装材料処理方法。
JP50977994A 1992-10-16 1993-10-15 包装材料 Expired - Lifetime JP3366638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929221751A GB9221751D0 (en) 1992-10-16 1992-10-16 Packaging materials
GB9221751.2 1992-10-16
PCT/GB1993/002135 WO1994009209A1 (en) 1992-10-16 1993-10-15 Packaging materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502462A true JPH08502462A (ja) 1996-03-19
JP3366638B2 JP3366638B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=10723556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50977994A Expired - Lifetime JP3366638B2 (ja) 1992-10-16 1993-10-15 包装材料

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0665915B1 (ja)
JP (1) JP3366638B2 (ja)
AU (1) AU680838B2 (ja)
BR (1) BR9307241A (ja)
CA (1) CA2146143C (ja)
DE (1) DE69309946T2 (ja)
ES (1) ES2102067T3 (ja)
GB (1) GB9221751D0 (ja)
WO (1) WO1994009209A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9716878D0 (en) * 1997-08-08 1997-10-15 Unilever Plc Soap wrappers
CN1191973C (zh) 1999-01-15 2005-03-09 荷兰联合利华有限公司 肥皂条、包含肥皂条的包装件和包装制品
FR2816478B1 (fr) * 2000-11-10 2004-01-30 Richard C Johnson Composition fongicide a base d'halosulfone notamment pour emballage
CZ293987B6 (cs) * 2002-12-23 2004-09-15 Vysoká škola chemicko-technologická v Praze Způsob přípravy bioaktivních obalových prostředků
US8080503B2 (en) 2005-06-18 2011-12-20 The Procter & Gamble Company Cleansing bar compositions comprising a high level of water
US8129327B2 (en) * 2006-12-01 2012-03-06 The Procter & Gamble Company Packaging for high moisture bar soap
GB201107183D0 (en) * 2011-04-28 2011-06-15 Gx Labs Holdings Ltd Biocide-coated substrate
CN106884360A (zh) * 2015-12-15 2017-06-23 常熟市众友包装材料有限公司 一种安全高效防霉的食品包装纸的制备方法
EP3450623B1 (en) 2017-08-29 2023-06-28 Kemira Oyj Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process
ES2799526T3 (es) * 2017-08-29 2020-12-18 Kemira Oyj Método para controlar el crecimiento de microorganismos y/o biopelículas en un proceso industrial
MX2022016438A (es) 2020-07-01 2023-02-01 Laboratorios Miret S A Tcmtb microencapsulado.

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823839B1 (ja) * 1968-11-30 1973-07-17
JPS493793A (ja) * 1972-05-02 1974-01-14
JPS49115136A (ja) * 1973-02-20 1974-11-02
JPS50105906A (ja) * 1974-01-30 1975-08-21
US4353962A (en) * 1980-05-15 1982-10-12 Environmental Chemicals, Inc. In-flight encapsulation of particles
JPS57170960A (en) * 1981-03-23 1982-10-21 Uitsuken Purodakutsu Inc Softening agent-moistening agent composition enclosed in polymer
US4533435A (en) * 1984-06-07 1985-08-06 Microban Products Company Antimicrobial paper
JPS62238900A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 カネボウ株式会社 抗菌ならびに防カビ機能を有する紙及びその製造方法
JPS6335637A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Hokuetsu Seishi Kk 塗工または含浸用水系組成物とその加工物
JPS6330400U (ja) * 1986-08-13 1988-02-27
JPS6367268A (ja) * 1987-08-14 1988-03-26 ミノルタ株式会社 蒸散性防黴材料を備えた光学器機用包装材
JPH024872A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Sanyuu Bussan Kk 銅微粉末固定化による殺菌・防汚・防臭方法
JPH0369695A (ja) * 1989-05-09 1991-03-26 Ain:Kk 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する紙類
JPH03133759A (ja) * 1990-08-16 1991-06-06 Nippon Petrochem Co Ltd 包装材の製造方法
JPH0381886U (ja) * 1989-12-07 1991-08-21
JPH03231964A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Inoue Mtp Co Ltd 抗菌性ポリウレタンフォーム、抗菌性ポリウレタンエラストマー及び抗菌性ポリウレタン塗料組成物
JPH03290480A (ja) * 1990-01-08 1991-12-20 Tomoji Tanaka 芳香性と施光性を有するポリビニール、アセタール化樹脂の利用法
JPH0426669A (ja) * 1990-05-10 1992-01-29 Hb Fuller Licensing & Financing Inc 重合体系生物致死剤
JPH04505755A (ja) * 1989-03-21 1992-10-08 ブリティッシュ テクノロジー グループ インター ― コーポレイト ライセンシング リミテッド 殺菌性マトリックスの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521741A (en) * 1968-06-04 1970-07-28 Int Paper Co Plant container
US4855127A (en) * 1986-07-07 1989-08-08 Dow Corning Corporation Lattice-entrapped composition

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823839B1 (ja) * 1968-11-30 1973-07-17
JPS493793A (ja) * 1972-05-02 1974-01-14
JPS49115136A (ja) * 1973-02-20 1974-11-02
JPS50105906A (ja) * 1974-01-30 1975-08-21
US4353962A (en) * 1980-05-15 1982-10-12 Environmental Chemicals, Inc. In-flight encapsulation of particles
JPS57170960A (en) * 1981-03-23 1982-10-21 Uitsuken Purodakutsu Inc Softening agent-moistening agent composition enclosed in polymer
US4533435A (en) * 1984-06-07 1985-08-06 Microban Products Company Antimicrobial paper
JPS62238900A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 カネボウ株式会社 抗菌ならびに防カビ機能を有する紙及びその製造方法
JPS6335637A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Hokuetsu Seishi Kk 塗工または含浸用水系組成物とその加工物
JPS6330400U (ja) * 1986-08-13 1988-02-27
JPS6367268A (ja) * 1987-08-14 1988-03-26 ミノルタ株式会社 蒸散性防黴材料を備えた光学器機用包装材
JPH024872A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Sanyuu Bussan Kk 銅微粉末固定化による殺菌・防汚・防臭方法
JPH04505755A (ja) * 1989-03-21 1992-10-08 ブリティッシュ テクノロジー グループ インター ― コーポレイト ライセンシング リミテッド 殺菌性マトリックスの製造方法
JPH0369695A (ja) * 1989-05-09 1991-03-26 Ain:Kk 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する紙類
JPH0381886U (ja) * 1989-12-07 1991-08-21
JPH03290480A (ja) * 1990-01-08 1991-12-20 Tomoji Tanaka 芳香性と施光性を有するポリビニール、アセタール化樹脂の利用法
JPH03231964A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Inoue Mtp Co Ltd 抗菌性ポリウレタンフォーム、抗菌性ポリウレタンエラストマー及び抗菌性ポリウレタン塗料組成物
JPH0426669A (ja) * 1990-05-10 1992-01-29 Hb Fuller Licensing & Financing Inc 重合体系生物致死剤
JPH03133759A (ja) * 1990-08-16 1991-06-06 Nippon Petrochem Co Ltd 包装材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9307241A (pt) 1999-11-23
AU680838B2 (en) 1997-08-14
JP3366638B2 (ja) 2003-01-14
GB9221751D0 (en) 1992-12-02
WO1994009209A1 (en) 1994-04-28
DE69309946T2 (de) 1997-08-21
ES2102067T3 (es) 1997-07-16
CA2146143C (en) 2004-12-07
AU5283993A (en) 1994-05-09
DE69309946D1 (de) 1997-05-22
EP0665915B1 (en) 1997-04-16
CA2146143A1 (en) 1994-04-28
EP0665915A1 (en) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366638B2 (ja) 包装材料
US20060122318A1 (en) Food-release packaging
DE69927775T2 (de) Polymere für die Verwendung als Schutzbeschichtungen
KR20080111510A (ko) 분산가능한 젖은 닦개
WO2005095710A1 (de) Papiere mit hohem durchdringungswiderstand gegen fette und öle und verfahren zu deren herstellung
US6802939B1 (en) Aqueous polymeric emulsion compositions and their use for the sizing of paper
JP2000154493A5 (ja)
DE2833290B2 (de) Antibakterielles und Pilzbefall verhinderndes Material Nitto Electric Industrial Co, Ltd, Ibaraki, Osaka (Japan)
EP1273635B1 (en) Water resistant polymer network compositions
US4091165A (en) Surface processing copolymer for synthetic papers
DE2458714A1 (de) Verfahren zur trennung einer anzahl von boegen in gruppen und dabei verwendbare klebstoffmasse
EP0942875B1 (en) Soluble sachet for water-based compositions
EP0003186B1 (en) Moist packaged towelette and method of making same
JPH0247393A (ja) 製紙用サイズ剤組成物及びサイジング方法
JP2005179258A (ja) シロアリ又は(及び)キクイムシ用防虫組成物
JP2845126B2 (ja) 乾式パルプ不織布の包装物品
DE2026241A1 (de) Verfahren zur Aufbringung von Polymeren auf faserartigen Substraten
AT396134B (de) Verfahren zur behandlung von papier oder karton zur erhoehung der wasserdampf- und aromadichte, sowie nach diesem verfahren behandeltes papier oder karton
DE69825865T2 (de) Klebmittelzusammensetzung
DE1917054B2 (de) Flüssigkeits-, Wasserdampf- und gasdichtes Papier bzw. papierartiges Material und ein Verfahren zu seiner Herstellung
JPH10114851A (ja) 防湿加工用組成物並びに防湿紙及びその製造方法
WO2017095415A1 (en) Packaging for colored bar soap
DE1469871A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines feuchtigkeitsdichten,hitzeverschweissbaren Verpackungsmaterials
MXPA01007490A (en) Aqueous polymeric emulsion compositions and their use for the sizing of paper
JPH0813386A (ja) 古紙として再使用が可能な防湿紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term