JPH08501181A - 熱分散装置 - Google Patents

熱分散装置

Info

Publication number
JPH08501181A
JPH08501181A JP6501561A JP50156194A JPH08501181A JP H08501181 A JPH08501181 A JP H08501181A JP 6501561 A JP6501561 A JP 6501561A JP 50156194 A JP50156194 A JP 50156194A JP H08501181 A JPH08501181 A JP H08501181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layers
metal foil
layer
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6501561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372545B2 (ja
Inventor
ジー ウィリアム ラグランド
ボイド エイ バーナード
Original Assignee
エイティーディー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイティーディー コーポレイション filed Critical エイティーディー コーポレイション
Publication of JPH08501181A publication Critical patent/JPH08501181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372545B2 publication Critical patent/JP3372545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/845Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields specially adapted for reflecting surfaces, e.g. bathroom - or rearview mirrors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱源(2、2a)と、金属箔(4、5)の堆積体(3)とを有し、金属箔の層のうちの2個の層の間にこの熱源を封入した熱分散装置である。熱源を直線状に延びる抵抗加熱ワイヤにすることができ、この抵抗加熱ワイヤの自由端を堆積体の一端から内方に離間する。この堆積体の外端縁を開放端縁(6)にするか、又はシールされた端縁(7)にすることができる。堆積体の金属箔の層の間にメタルウール(8)、又は絶縁材料(9)、又はその両方を設けることができる。金属箔の最外側の層を横切って均一な加熱が行われるようにこの熱分散装置を使用することができる。例えば、自動車のサイドミラー(11)を暖めるのにこの熱分散装置を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 熱分散装置 発明の背景 1.発明の分野 本発明は熱分散装置、また特に、集中熱源からの熱を広い区域にわたり均一に 分散させることができる熱分散装置に関するものである。 2.関連する技術の説明 加熱パッドのような熱分散装置はこの分野で既知である。このような装置は加 熱パッドの全表面にわたり或るパターンで延在する抵抗加熱線のような加熱素子 を有する。このような装置は或る量の抵抗加熱線が必要であることと、製造が複 雑なため高価である欠点がある。 また、アメリカ合衆国、カルフォルニア州、メンロパーク(Menlo Park)にある Raychem Corporationによって製造されている導電ポリマーもこの分野で既知で ある。このような導電ポリマーは自動車の外側のサイドミラーを暖めるために使 用されている。 製造するのが簡単で、安価な材料から成る熱分散装置がこの分野で待望されて いる。 発明の要約 本発明は金属箔の層の堆積体内に封入された熱源を有する熱分散装置を提供す る。熱源を集中熱源にすることができ、堆積体に比較的大きな表面積を設けるこ とができる。金属箔の層を重ねて配置し、2個の層の間に熱源を設ける。金属箔 の層をこれ等の層の間の1個、又はそれ以上の開放間隙によって離間することが できる。例えば、小孔を設けていない少なくとも3個の金属箔の層を堆積体に設 けることができ、層間に空気間隙が生ずるよう複数個のエンボス(凹凸)を各層 に設ける。 本発明の一実施例によれば、堆積体に埋設した電気抵抗加熱素子によって熱源 を構成し、金属箔の複数個の層がこの電気抵抗加熱素子の一側に、又は両側に位 置しているようにする。金属箔の1個、又はそれ以上の層にはこれ等の層を離間 させる複数個のエンボスを設けることができる。例えば、エンボス付きアルミニ ウム箔の5個の層が加熱素子の両側にそれぞれ配置されるよう10個の層を堆積 体に設けることができる。 堆積体を手で変形させることができる厚さのアルミニウム、アルミニウム合金 、不透鋼、又はその他適切な金属で金属箔の層を形成することができる。堆積体 をその端縁に沿ってシールし、又は開放することができる。シールした場合には 、空気、又はアルゴン、窒素のような不活性ガスを堆積体の層間に設けることが できる。金属箔の層の少なくともI個の層の少なくともその一側に均一厚さの、 又は不均一な厚さの黒いコーチングを設けることができる。例えば堆積体の外面 の一部、又は全部を黒いコーチングで覆うことができる。堆積体の金属箔の層間 に付加的金属を設けることができる。例えば、付加的材料を構成する材料として 、からみ合った繊維の塊、(アルミニウムウール、又はスチールウールのような )金属ストリップ、ガラスのような材料、又は(難燃性ポリエステル、耐火性の 紙、ガラス繊維不織布、セラミック不織布等のような)低熱伝導性材料の1個又 はそれ以上のシート、又はこれ等の材料の幾つかによって上記付加的金属を構成 することができる。 本発明の一態様によれば、抵抗加熱材料の剛強ロッド、又は可撓性ロッド、又 はワイヤ、不導電性材料の層を被着した導電金属ロッド、又はワイヤ、導電ポリ マー材料、又はその他適切な材料で熱源を構成することができ、又はガス、又は 水のような流体加熱媒体のための導管によって熱源を構成することができる。例 えば、直径3.2mm(1/8インチ)の直線状に延びる電気抵抗加熱ロッドで 加熱素子を構成することができ、堆積体を少なくとも15.24cm(6インチ )幅にすることができる。 本発明においては広範囲の種類の熱源を使用することができるが、ニクロム線 、及びその他のワイヤ形の非絶縁加熱素子が安価な加熱素子を構成し得ることが わかった。これ等の非絶縁加熱素子が金属箔に接触すると短絡するから、ガラス 、その他の電気絶縁材料から成る管を金属箔の層の中に設置し、熱源を収容する 。ガラス管はワイヤが金属箔に接触しないように保持し、同時に、輻射熱エネル ギ ー、又は伝導熱エネルギー、又はこの両方の熱エネルギーを金属箔に伝導するこ とができる。 本発明熱分散装置の一利点は比較的小さな熱源を使用して広い面積に熱を均一 に分散させ得ることである。例えば、熱源は堆積体の最外側の層を加熱するのに 有効であり、少なくとも38℃(100°F)の温度で、この最外側の層の上の いかなる位置でも±2.8C(±5゜F)より多くは変化しない非常に均一な温 度まで温度を上昇させることができる。他の利点は、非常に低い温度において熱 を分散させるのに非常に強力な熱源を使用できることである。即ち、堆積層は加 熱素子と堆積体の外層との間に38℃(100°F)、更に94℃(200°F )、及びそれ以上の温度差を維持することができる。例えば、堆積層が熱源と外 層との間に金属箔の4個の層を有し、電気抵抗加熱素子が少なくとも206℃( 400°F)まで加熱された時、この堆積層は外層と加熱素子との間に少なくと も94℃(200°F)の温度差を維持することができる。 図面の簡単な説明 第1図は本発明熱分散装置の一部の断面側面図である。 第2図は本発明による他の熱分散装置の一部の断面側面図である。 第3図は第2図に示す熱分散装置の一部の縦断面図である。 第4図は本発明による更に他の熱分散装置の一部の断面側面図である。 第5図は本発明による更に他の熱分散装置の一部の断面側面図である。 第6図はミラーの後面に取り付けた本発明熱分散装置の一部の断面側面図であ る。 第7図は管状ヒータから成る熱源を有する本発明熱分散装置の平面図である。 第8図は管の両端に抵抗加熱フィラメントを貫通させた本発明熱分散装置の第 9図のVlll−Vlll線上の断面側面図である。 第9図は第8図のIX−IX線上の断面平面図である。 第10図は管の一端に抵抗加熱フィラメントの両端を貫通させた本発明熱分散 装置の第11図のX−X線上の断面側面図である。 第11図は第10図のXI−XI線上の断面平面図である。 本発明の詳細な説明 本発明は熱を側方に伝達する材料の複数個の層を有する熱輻射装置を提供する 。特に、この層によって堆積体を形成しており、側方に熱を伝導する層の間を熱 絶縁空間によって分離し、集中熱源からの熱を最外側の層の一方、又は両方にわ たり均一に分散させる。また、この複合層に垂直な熱の流れを熱源の区域に限定 するように熱伝導層間の接触面積を変化させることによって、熱を均一に分散さ せるのを助けることができる。この熱伝導層間の接触を増大することによって、 又は熱伝導層間の熱絶縁値を減少させることによって、又はその両方によって、 熱源から或る距離における熱伝導層間の熱の流れを増大することができる。例え ば、熱伝導層のエンボス(凹凸)の寸法と形状とを変化させることにより、又は 熱伝導層間に空隙による熱絶縁を使用している場合に熱伝導層間に明確な挿入体 を設けることにより、又はその両方により、この熱の流れの増大を達成すること ができる。 本発明熱分散装置について行うテストにおいては、テストを受ける複合体の開 放端縁において顕著な熱の流れを検出した。この端縁を折って重ねるか、又は捲 縮させるとこの流れは著しく減少した。圧潰した端縁(例えば複合体の圧縮端縁 )でも相当な量の赤外線が見られた。特に、504℃(932゜F)の熱源を有 し開放端縁を持つ複合体は15.24cm(6インチ)バット(詰綿)の場合、 1000W/m2を発生し、30.48cm(12インチ)バットの場合、50 0W/m2を発生する。504℃(932°F)の熱源を有し閉端縁を持つ複合 体は15.24cm(6インチ)バットの場合、130W/m2を発生する。表 面の輻射熱は44W/m2であった。 開放端縁からの熱の流れは、この端縁の熱源からの距離の増大につれて直線的 に減少した。これは一層多くのエンボスが光の通路(IR)内に位置しているの で、反肘して複合体内に入射する光線が増大することに多分起因している。 材料に種々のエンボスを付けてほぼ平坦な複合体を保持することができる。テ ーパ付き複合体を使用する場合には、エンボスを付す材料を種々に圧潰し、層間 の熱絶縁値を減少させることができる。しかし、集中熱源からの熱により広い表 面にわたり一定表面温度を維持することが望ましいかも知れない。側方に熱伝導 性である材料の表面輻射率が低い場合には、各層の一方の表面、又は両面の熱源 から離れた区域を塗装し、又はその他のコーチングを施して、層間の熱の流れを 増大し、表面の温度の均一性を高めることができる。全体の層を黒く塗装するこ とによって熱源から周囲への熱の流れを増大する。同じ数の箔の層の間に熱源を サンドイッチ状にした複合体の頂部の層を黒くすることによって、熱をこの黒い 側に指向させることができ、しかもなお比較的均一な表面温度を維持することが できる。温度測定の結果は後の表に記載する。 本発明の種々の実施例を第1図〜第6図に示す。本発明熱分散装置1は熱源2 と、堆積体3とを有し、この堆積体3は金属箔4、5の層から成り、金属箔の層 を上下に重ねて配置している。この金属箔の層の少なくとも若干、又は全部を十 分に離間し、両者間に十分な熱の対流が生ずるようにする。熱源2を金属箔の層 間に封入し、これにより金属箔の複数個の層が熱源の一側にあり、金属箔の少な くとも一層が熱源の反対側にあるようにする。 第1図に示すように、金属箔の最外側の層5と、金属箔の内層4との間に熱源 2を設置する。金属箔の層間に熱の対流を発生させるため、層が互いに点接触す るよう層にエンボス(凹凸)を設けることができる。複数個の層が互いに嵌まり 合うことがないようにするため、エンボスのパターンを複数個の層間で変化させ ることができる。例えば、エンボスの位置を5.1mm(0.2インチ)だけ離 したダイヤモンド形のエンボスを内層4に設けることができる。内層4が互いに 嵌まり合うのを防止するため、各層についてエンボスのパターンを異なる方向に 指向させることができる。例えば、相互に垂直な線に沿ってエンボスの位置を配 置したダイヤモンドパターンを内層4の1個に設け、相互に鋭角をなす線に沿っ てエンボスの位置を配置したダイヤモンドパターンを隣接する内層4に設けるこ とができる。例えば、この鋭角を22度にする。しかし、エンボスのパターンの 選択は当業者には明らかである。 堆積体3の頂部、又は底部、又はその両方の最外側の層5にエンボスを設ける か、又は平坦にすることができる。例えば、エンボスのパターンの位置が1.2 7cm(0.5インチ)離間したダイヤモンドパターンを最外側の層5に設ける ことができる。熱分散装置1の用途に応じて、堆積体3の頂部、又は底部、又は その両方をエンボス付き表面にせず平坦な外面にするのが望ましい。 第1図に示す実施例では、熱源2を堆積体3の最外側の層5の1個に隣接して 設置している。しかし、第2図に示すように、金属箔の堆積体の中心に熱源を設 けるのが望ましい。第1図の構成では熱源2に最も近く位置する最外側の層5を 通じて望ましくない熱損失を生ずる。しかし、このような熱損失は適当な熱絶縁 材料で最外側の層5を裏打ちすることによって防止することができる。 この熱分散装置1に開放端縁6(第2図参照)、又はシールした端縁7(第3 図参照)を設けることができる。堆積体の端縁を圧縮することにより、又はU字 形止め金、接着剤等の適当な手段により層を取り付けることにより、又はその両 方によりシールした端縁7を形成ずることができる。堆積体3の全外周縁を開放 することができ、又は外端縁の一部、又は全部をシールすることもできる。更に 、第3図に示すように、堆積体3に直線状に熱源2を延在させることができ、そ の場合、この熱源の自由端を堆積体の外端縁から内方に配置する。熱源を他の形 態にすることができることはもちろんで、更に熱源の自由端、又は両端を堆積体 3の外側に配置することもできる。 第4図に示すように、金属箔以外の材料をこの熱分散装置1に設けることもで きる。例えば、熱源2に向く内層4間にメタルウール8を設けることができる。 複数個の内層4の間、又は最外側の層5と隣接する内層4との間、又はその両方 の間にメタルウール8を設けることもできる。 第5図は熱分散装置1の他の構成を示す。この場合、熱源2を隣接する内層4 間に設け、内層4と最外側の層5との間に熱絶縁材料9を配置する。最外側の層 5を平坦にすることができ(第5図参照)、又は最外側の層5、又は内層4、又 はその両方に上述したようなエンボスを設けることができる。 第6図は鏡を暖めるのにこの熱分散装置を使用する用途を示す。特に、一方の 最外側の層5を平坦にし、車輌のサイドミラー11の後側に接着剤10によって この最外側の層5を接着する。層4を0.05mm(0.002インチ)厚さの アルミニウム箔にし、反転したエンボス、即ち互いに反対方向に指向するエンボ スパターンを層4の若干の層に設けることができる。最外側の層5を0.1mm (0.004インチ)厚さのアルミニウム箔にすることができ、ミラー11に向 く層5の周縁を他方の層5の周りに折り、シールされた端縁を生ぜしめることが できる。このシールされた端縁内に内層4が緩やかに保持されるのがよい。即ち シート4、5が互いに接合(冶金学的に、又はその他により)されないようにす るのが好適である。図示しないが、ヒータ2aが過熱されるのを防止するための サーミスタのような電子構成部品を設ける。電気ロースタのフィラメントを形成 ずるのに使用する型式の材料(ニクロム線)のような絶縁された電気抵抗加熱材 料から成る単一の細いU字状ストリップ22で熱源を構成する。このようなフィ ラメントは本発明装置の加熱素子として使用した時、542℃(1000°F) の温度に達し得る。抵抗が6オームであって、電圧12ボルトで24ワットの熱 量を発生する加熱素子であれば、−36℃から0℃まで(−32°Fから+32 °Fまで)ミラー11を2分以内に暖めるのに十分であることがわかった。 第7図は本発明熱分散装置の平面図である。特に熱源2を(電子加熱オーブン で使用するような)管状ヒータで構成し、このヒータの自由端が堆積体の端縁か ら内方に離間しているように、このヒータを堆積体3の中心に直線状に延在させ る。 第8図は本発明熱分散装置の一構成の断面側面図で、この装置は電気絶縁スペ ーサ14によって管13の内側に支持された電気抵抗加熱フィラメント12を有 する。金属箔4の堆積体3によってこの管13を封入し、このフィラメント12 を管13の両端から突出し、フィラメントの一端を堆積体3の一側の外に突出さ せると共にフィラメントの他端を堆積体3の他の一側の外に突出させる。第9図 は第8図に示す堆積体の断面平面図である。 第10図は他の構成の断面側面図であり、フィラメント12の両端を管13の 一端から突出する。第11図は第10図に示す堆積体の断面平面図である。 フィラメント12用の材料としてニッケルとアルミニウムとを含む金属合金が 特に有効であることがわかった。この種のフィラメント材料は一般にニクロム( ニッケルクロム)線と呼ばれており、熱輻射性が優れており、耐熱性も良好であ る。しかし、ニクロム線以外にも熱を発生する他のフィラメントを使用すること もできる。管の内側にあるフィラメントの部分には保護コーチングを使用せず裸 線のままである。管の外側の部分のフィラメントの部分にはセラミック、テフロ ン(商標名)、又はガラス繊維のような電気絶縁材料のコーチングを設けるのが 好適である。 ガラス、セラミック、ガラス繊維、セラミックを被着したガラス繊維、又は不 導電性プラスチックのような電気絶縁材料で管13を形成する。この管13を円 形、方形、及び六角形のような種々の断面形状に形成することができる。4.8 mm(3/16インチ)の円筒管が特に有用であることがわかった。 パイレックス(Pyrex)ガラスのような耐熱性材料で管13を形成するのが好適 である。次にフィラメント12を管13の内側に通す。フィラメント12と管1 3の内壁との間に空隙があるから、管13内での熱膨張、及び熱収縮のようなフ ィラメント12の形状変化を許容する余地がある。フィラメント12を管13の 内面に単に静止させてもよいが、フィラメント12と管13の壁との間に空間が 生ずるようにするため、スペーサ14によってフィラメント12を支持するのが 好適であることがわかった。管13のそれぞれの端部に、又は管13の全長に沿 って、又はその両方にスペーサ14を配置し、フィラメント12を支持してもよ い。しかし、スペーサ14を使用せず、フィラメントを管内に支持することもで きる。例えば、フィラメントを管の中に緩やかに保持することができ、管の開放 端、又は両端を高温シリコーンゴムのような電気絶縁材料によってシールするこ とができる。 管13を排気してもよいし、空気、窒素、不活性ガス、又はその他のガス、又 はこれ等のガスの若干、又は全部のような種々の流体を充填してもよい。また、 水、油、又は誘電流体、又はこれ等の流体の若干、又は全部のような液体を管1 3に充填してもよい。代案として、フィラメント12を省略し、熱水、又は蒸気 のような加熱流体媒体を循環させるのに管13を使用してもよい。 管13を使用せず、フィラメント12を収容するための通路を熱分散装置1内 に形成することによってフィラメント12を堆積体3内に支持することもでき、 もし必要なら、スペーサ14によってフィラメントを堆積体内に支持することも できる。この通路を区切っている金属箔4、5の層の端縁によってフィラメント 12が短絡するのを防止するため、堆積体3内の通路の側壁にゴム、又はプラス チックのような電気絶縁コーチングを被着する。 電気絶縁外側コーチングを有する通常の高温用電線によってフィラメントを電 源に接続することができる。機械的な連結により、又は、はんだのような冶金学 的接合技術によりフィラメントと電線とを互いに電気的に接続することができる 。交流又は直流の電気エネルギーを通すことにってフィラメントを加熱すること ができる。 次の実施例は本発明の態様を示すものである。 実施例1 外径3.2mm、長さ127cm(外径1/8インチ、長さ50インチ)の直 線状に延びる管状電気抵抗ヒータを15.24cm×132.08cm(6イン チ×52インチ)の2個の組立体の中に完全に封入し、ヒータの両端が複合体の 15.24cm(6インチ)の辺の対向端縁から内方に2.54cm(1インチ )離間して位置するようにした。この各組立体はエンボス付きの厚さ2ミル(約 50.8μm)のアルミニウム箔シートの5個の層を有し、各複合体の外端縁を 機械的に接合してこの外端縁をシールした。この対象物は比較的小さな熱源から の熱を加えることによって、各複合体を横切って均一な温度を発生させることで あった。温度測定の結果は第1表に記載する。このテスト中、複合体の底面を支 持体上に静止させ、複合体の頂面を21℃(約70°F)の温度で空気に露出し た。頂面の中心(T1)、132.08cm(52インチ)の辺のうちの一方の 辺の頂面の外端縁(T2)、底面の中心(T3)、熱源(T4)、及び132.0 8cm(52インチ)の辺のうちの一方の辺の底面の外端縁(T5)で温度を測 定した。この場合、T2、及びT5の位置は熱源から7.62cm(約3インチ) 離れた位置であった。第2複合体の底面を黒く塗装し、第3複合体の頂面も黒く 塗装した。 実施例2 15.24cm×134.62cm(6インチ×53インチ)の2個の組立体 、30.48cm×134.62cm(12インチ×53インチ)の2個の組立 体、45.72cm×134.62cm(18インチ×53インチ)の2個の組 立体、及び60.96cm×134.62cm(24インチ×53インチ)の2 個の組立体の中心に、外径3.2mm、長さ127cm(外径1/8インチ、長 さ50インチ)の直線状に延びる管状電気抵抗ヒータを完全に封入した。複合体 の15.24cm(6インチ)の辺、30.48cm(12インチ)の辺、45 .72cm(18インチ)の辺、60.96cm(24インチ)の辺の対向端縁 から内方にヒータの両端をそれぞれ3.81cm(1.5インチ)だけ離間した 。各組立体にはエンボス付きの厚さ2ミルのアルミニウム箔シートの5個の層を 設け、各複合体の外端縁を機械的に結合してこの外端縁をシールした。この対象 物は比較 的小さな熱源からの熱を加えることによって、各複合体を横切って均一な温度を 発生させることであった。温度測定の結果は第2表に記載する。このテスト中、 複合体の底面を支持体上に静止させ、複合体の頂面を21℃(約70°F)の温 度で空気に露出した。頂面の中心(T1)、134.62cm(53インチ)の 辺のうちの一方の辺の頂面の外端縁(T2)、底面の中心(T3)、熱源(T4) 、134.62cm(53インチ)の辺のうち一方の辺の底面の外端縁(T5) 、及びT1の位置とT2の位置との中間点(T6)で温度を測定した。この場合、 T2、及びT5の位置は15.24cm(6インチ)幅の複合体内の熱源から7. 62cm(約3インチ)離れており、30.48cm(12インチ)幅の複合体 内の熱玄から15.24cm(6インチ)離れており、45.72cm(18イ ンチ)幅の複合体内の熱源から22.86cm(9インチ)離れており、60. 96cm(24インチ)幅の複合体内の熱源から30.48cm(12インチ) 離れていた。 実施例3 外径3.2mm、長さ127cm(外径1/8インヂ、長さ50インチ)の直 線状に延びる管状電気抵抗ヒータを20.32cm×20.32cm(8インチ ×8インチ)の2個の組立体、及び60.96cm×60.96cm(24イン チ×24インチ)の2個の組立体の中心に封入し、ヒータの両端がこれ等複合体 の対向端縁を越えて突出するようにした。この各組立体はエンボス付きの厚さ2 ミルのアルミニウム箔シートの5個の層を有し、各複合体の外端縁を機械的に接 合してこの外端縁をシールした。この対象物は比較的小さな熱源からの熱を加え ることによって、各複合体を横切って均一な温度を発生させることであった。温 度測定の結果は第3表に記載する。このテスト中、複合体の底面を支持体上に静 止させ、複合体の頂面を21℃(約70°F)の温度で空気に露出した。頂面の 中心(T1)、熱玄に平行な辺のうちの1個の辺の頂面の外端縁(T2)、底面の 中心(T3)、熱源(T4)、熱源に平行な辺のうちの1個の辺の底面の外端縁( T5)、及びT1の位置とT2の位置との中間点(T6)で温度を測定した。この場 合、T2、及びT5の位置は20.32cm×20.32cm(8インチ×8イン チ)の複合体内の熱源から10.16cm(約4インチ)離れており、30.4 8cm×30.48cm(12インチ×12インチ)の複合体内の熱玄から30 .48cm(約12インチ)離れていた。 実施例4 外径3.2mm、長さ127cm(外径1/8インチ、長さ50インチ)の直 線状に延びる管状電気抵抗ヒータを15.24cm×I34.62cm(6イン チ×53インチ)の2個の組立体の中心に完全に封入し、ヒータの両端が複合体 の15.24cm(6インチ)の辺の対向端縁から内方に3.8Icm(1.5 インチ)離間して位置するようにした。この各組立体はエンボス付きの厚さ2ミ ルのアルミニウム箔シートの5個の層を有し、複合体の外端縁を機械的に結合し てこの外端縁をシールした。この対象物は比較的小さな熱源からの熱を加えるこ とによって、各複合体を横切って均一な温度を発生させることであった。温度測 定の結果は第4表に記載する。このテスト中、複合体の底面を支持体上に静止さ せ、複合体の頂面を21℃(約70°F)の温度で空気に露出した。頂面の中心 (T1)、134.62cm(53インチ)の辺の一方の辺の頂面の外端縁(T2 )、底面の中心(T3)、熱源(T4)、及び134.62cm(53インチ)の 辺の一方の辺の底面の外端縁(T5)で温度を測定した。この場合、T2、及びT5 の位置は熱源から7.62cm(約3インチ)離れた位置であった。一方の複 合体において、頂部組立体の上面、及び下面を黒く塗装した。他方の複合体にお いて、頂部組立体の頂面を黒く塗装し、底部組立体の頂面を黒く塗装した。 上述の実施例を参照して本発明を説明したが、本発明は請求の範囲内において 種々の変更を加えることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,BG,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN,MW ,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD, SE,SK,UA,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱源と、 重ねて配置した金属箔の層から成る堆積体とを具え、 前記金属箔の層間に熱の対流を生ずるようこれ等金属箔の層を十分に離間して 配置し、前記金属箔の複数個の層が前記熱源の第I側に位置し前記金属箔の少な くとも1個の層が前記熱源の第2側に位置するよう前記金属箔の層間に前記熱源 を封入したことを特徴とする熱分散装置。 2.前記金属箔の複数個の層を前記熱源の両側にそれぞれ配置した請求の範囲第 1項に記載の熱分散装置。 3.前記金属箔の層の少なくとも1個の層にエンボスのパターンを設け、これに より前記金属箔の層間の空隙内で熱の対流が生じ、前記エンボスとそれに隣接す る1個の層との間の離間した接触点で熱の伝導が生ずるよう前記層を離間させた 請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 4.前記金属箔の層のおのおのにエンボスのパターンを設け、前記エンボス間の 空隙内で熱の対流が生じ、前記エンボスとそれに隣接する1個の層との間の接触 点で熱の伝導が生ずるよう構成した請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 5.前記熱源の前記第1側の金属箔の層の1個の層が平坦な最外側の層である請 求の範囲第3項に記載の熱分散装置。 6.前記金属箔の層がアルミニウム、又はアルミニウム合金から成る請求の範囲 第1項に記載の熱分散装置。 7.前記金属箔の層を冶金学的に相互に結合せずに配置した請求の範囲第1項に 記載の熱分散装置。 8.前記金属箔の層の少なくとも1個の層の少なくとも一側に黒いコーチングを 設けた請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 9.この複合体の外面を黒いコーチングで覆った請求の範囲第8項に記載の熱分 散装置。 10.前記堆積体の金属箔の少なくとも若干の層の間に絶縁材料を設けた請求の 範囲第1項に記載の熱分散装置。 11.前記絶縁材料をメタルウールで構成した請求の範囲第10項に記載の熱分 散装置。 12.前記絶縁材料を不導電材料の1個、又はそれ以上のシートで構成した請求 の範囲第10項に記載の熱分散装置。 13.抵抗加熱材料のロッド、又はワイヤを含む電気抵抗加熱素子で前記熱源を 構成した請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 14.不導電材料の層を被着した導電金属のロッド、又はワイヤで前記電気抵抗 加熱素子を構成した請求の範囲第13項に記載の熱分散装置。 15.前記ロッド、又はワイヤの自由端を前記堆積体の外周縁から内方に離間し て配置した請求の範囲第14項に記載の熱分散装置。 16.加熱されたガス、又は加熱された液体を内部に循環させることができる導 管によって前記熱源を構成した請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 17.前記電気抵抗加熱素子を導電ポリマー材料で構成した請求の範囲第13項 に記載の熱分散装置。 18.前記熱源の一側の前記金属箔の層を車輌のサイドミラーの後面に取り付け た請求の範囲第13項に記載の熱分散装置。 19.前記堆積体の最外側の層によって前記金属箔の層の1個の層を構成し、前 記熱源が206℃(400°F)まで加熱する時、前記熱源と前記最外側の層と の間の金属箔の層によって前記最外側の層が94℃(200°F)より高い温度 に達するのを防止する請求の範囲第1項に記載の熱分散装置。 20.前記堆積体の最外側の層によって前記金属箔の層の1個の層を構成し、前 記熱源が前記最外側の層を第1温度からこの第1温度より少なくとも38℃(1 00゜F)高い第2温度まで加熱する時、前記最外側の層の温度がこの最外側の 層上のいかなる位置においても±2.8℃(±5°F)を越えない範囲で変化す るに過ぎないよう構成した請求の範囲第14項に記載の熱分散装置。 21.管の内側の電気抵抗加熱フィラメントによって前記熱源を構成した請求の 範囲第1項に記載の熱分散装置。 22.前記フィラメントをニクロム線で構成した請求の範囲第21項に記載の熱 分散装置。 23.ガラス、パイレックス(Pyrex)、セラミック、ガラス繊維、及びプラスチ ックから成る群から選択した材料で前記管を構成した請求の範囲第21項に記載 の熱分散装置。 24.前記フィラメントを少なくとも1個のスペーサによって前記管内に支持し た請求の範囲第21項に記載の熱分散装置。 25.前記フィラメントを包囲してガス、又は液体を前記管に設けるか、前記フ ィラメントを包囲する前記管を排気した請求の範囲第21項に記載の熱分散装 置。 26.前記管の両端に、又は前記管の一端のみに前記フィラメントを貫通した請 求の範囲第21項に記載の熱分散装置。
JP50156194A 1992-06-11 1993-06-08 熱分散装置 Expired - Fee Related JP3372545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89708092A 1992-06-11 1992-06-11
US07/897,080 1992-06-11
US08/063,577 US5408071A (en) 1992-06-11 1993-05-19 Electric heater with heat distributing means comprising stacked foil layers
US08/063,577 1993-05-19
PCT/US1993/005251 WO1993026135A1 (en) 1992-06-11 1993-06-08 Heat distributing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501181A true JPH08501181A (ja) 1996-02-06
JP3372545B2 JP3372545B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=26743544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50156194A Expired - Fee Related JP3372545B2 (ja) 1992-06-11 1993-06-08 熱分散装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5408071A (ja)
EP (1) EP0645071B1 (ja)
JP (1) JP3372545B2 (ja)
KR (1) KR100275589B1 (ja)
AT (1) ATE208991T1 (ja)
AU (1) AU664108B2 (ja)
BR (1) BR9306521A (ja)
CA (1) CA2137787C (ja)
CZ (1) CZ282977B6 (ja)
DE (1) DE69331143T2 (ja)
ES (1) ES2167335T3 (ja)
HU (1) HU220722B1 (ja)
MX (1) MX9303475A (ja)
PT (1) PT645071E (ja)
RU (1) RU2121244C1 (ja)
SK (1) SK283171B6 (ja)
WO (1) WO1993026135A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0123411B1 (ko) * 1993-10-22 1997-11-15 김광호 식품의 발효기능을 구비한 냉장고
US5958603A (en) * 1997-06-09 1999-09-28 Atd Corporation Shaped multilayer metal foil shield structures and method of making
MXPA99011565A (es) * 1997-06-09 2004-09-01 Atd Corp Estructuras de escudo laminares metalicas configuradas en capas multiples y metodo para fabricarlas.
BR9809992A (pt) * 1997-06-09 2001-10-02 Atd Corp Protetores de chapa metálica de camadas múltiplas corrugadas flexìveis e processo para fabricação
US5939212A (en) 1997-06-09 1999-08-17 Atd Corporation Flexible corrugated multilayer metal foil shields and method of making
US5884007A (en) * 1998-02-19 1999-03-16 Fein; Len Vehicular convection heater
DE29824578U1 (de) * 1998-05-15 2001-08-30 Stoeckl Roland Elektrisches Heizelement
ATE282355T1 (de) 1998-07-09 2004-12-15 Atd Corp Tragbarer gasgrill
DE19851979C2 (de) * 1998-11-11 2000-08-31 Daimler Chrysler Ag Temperaturfühler für einen klimatisierten Fahrzeugsitz
KR100334993B1 (ko) * 1998-12-01 2002-05-02 추후제출 히터
MXPA01008634A (es) 1999-02-26 2002-07-02 Atd Corp Contenedor para transporte de comida con calentador integrado.
US6230774B1 (en) * 1999-08-11 2001-05-15 Hix Corporation Transfer press apparatus
US6817412B2 (en) * 2000-01-24 2004-11-16 Shell Oil Company Method and apparatus for the optimal predistortion of an electromagnetic signal in a downhole communication system
AU6310901A (en) * 2000-05-12 2001-11-26 Atd Corp Multicompartment structure for insulation and other materials
WO2003079726A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de chauffage d'un article devant etre traite
US6794609B2 (en) * 2003-02-21 2004-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Prosthetic device for use with touch-screen displays
US7176421B2 (en) * 2004-03-05 2007-02-13 Transdigm Inc. Straight ribbon heater
US7783400B1 (en) 2005-12-23 2010-08-24 Peter W Zimler Smart car ice and snow eliminator
DK200700924A (da) * 2007-06-27 2008-12-28 Innovic Holding Aps Höjeffektive IR absorberende overflader på alufolie baseret på matchende emitterende bölgelængder
KR101219967B1 (ko) * 2010-09-28 2013-01-08 현대자동차주식회사 Ptc히터를 이용한 차량용 난방장치 및 그 방법
US20160286608A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Jonathan Maughan Portable Defrosting Unit for Vehicle Windshields and Method Therefore
US11684076B2 (en) 2019-12-20 2023-06-27 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2512875A (en) * 1950-06-27 Cellular radiant heating panel
GB126780A (en) * 1918-05-13 1919-05-13 George Herman Collier Improvements in or connected with the Construction of Boxes or Cases or like objects and of the Floors, Roofs, Walls, Partitions or other Parts of Railway or other Vehicles or like objects.
DE431887C (de) * 1925-08-02 1926-07-22 Alfred Klotz Elektrisches Platten-Heizelement mit Metallverkleidung
US1934174A (en) * 1925-11-23 1933-11-07 Int Alfol Mij Nv Heat insulation for air spaces
US1815570A (en) * 1928-08-07 1931-07-21 Charles L Jones Heat transfer apparatus
GB362073A (en) * 1930-10-04 1931-12-03 Serck Radiators Ltd Improvements relating to heat interchanging apparatus
US2010180A (en) * 1931-05-01 1935-08-06 Ferranti Inc Thermal storage heating system
US1987798A (en) * 1931-05-19 1935-01-15 Ruppricht Siegfried Thermal insulating material
US1974665A (en) * 1932-06-20 1934-09-25 Gen Aviat Corp Fabricated structure
US1910703A (en) * 1932-08-17 1933-05-23 Grand Joseph M Le Thermal insulation
US2110660A (en) * 1934-11-28 1938-03-08 Int Alfol Mij Nv Heating thermal insulation
DE736342C (de) * 1934-11-28 1943-06-12 Alfol Dyckerhoff Fa Heizkoerper aus metallischen, voneinander mit Abstand angeordneten Platten oder Folien
US2170937A (en) * 1936-07-29 1939-08-29 Heraeus Gmbh W C Explosion safety device
US2212481A (en) * 1936-12-12 1940-08-20 American Rolling Mill Co Multicellular expanded material and process of manufacturing same
US2180373A (en) * 1937-10-29 1939-11-21 Alfol Insulation Company Inc Heat insulating panel
US2312987A (en) * 1939-11-15 1943-03-02 Alfol Insulation Company Inc Heat insulating panel
US2441476A (en) * 1944-08-10 1948-05-11 Glenn L Martin Co Reinforced structural sheet
US2481046A (en) * 1947-11-13 1949-09-06 Western Engineering Associates Panel structure
US2668692A (en) * 1950-10-19 1954-02-09 Gen Electric Heat exchanger
GB783184A (en) * 1953-10-06 1957-09-18 Pius Stebler Method for the production of structural members of any cross or longitudinal sectionprovided with hollow spaces
US2783358A (en) * 1953-12-14 1957-02-26 Herman B Wolf Electrically heated pad
US2962811A (en) * 1955-09-19 1960-12-06 Rohr Aircraft Corp Method of making stainless steel honeycomb panels
US2926761A (en) * 1955-11-28 1960-03-01 Rohr Aircraft Corp Heat insulating panel and method of making same
US2963128A (en) * 1958-04-21 1960-12-06 Thompson Ramo Wooldridge Inc Sandwich-type structural element
US3029910A (en) * 1958-11-07 1962-04-17 Gen Dynamics Corp Composite structural unit
US2967225A (en) * 1959-05-19 1961-01-03 Farnam Mfg Company Inc Electric heater
US3190412A (en) * 1960-05-25 1965-06-22 Johns Manville All-metallic insulation
US3244224A (en) * 1961-12-18 1966-04-05 Nat Res Corp Space vehicle insulation
BE633085A (ja) * 1962-05-30
US3387333A (en) * 1965-01-27 1968-06-11 Lockheed Aircraft Corp Electrically heated mold
US3629549A (en) * 1969-12-29 1971-12-21 Minnesota Mining & Mfg Heating device
US4025996A (en) * 1971-08-11 1977-05-31 Saveker David R Sinusoidal structural element
FR2217628B1 (ja) * 1973-02-15 1975-03-07 Commissariat Energie Atomique
US4037751A (en) * 1973-04-18 1977-07-26 Summa Corporation Insulation system
FR2301796A1 (fr) * 1975-02-21 1976-09-17 Metalliques Entrepr Cie Fse Pe
US4343866A (en) * 1975-10-16 1982-08-10 Manville Service Corporation Deeply embossed sheet product
DE2627555A1 (de) * 1976-06-19 1977-12-22 Eichenauer Fa Fritz Elektrisches heizelement fuer gasfoermige medien
US4425497A (en) * 1979-08-17 1984-01-10 Raychem Corporation PTC Heater assembly
US4344591A (en) * 1979-09-05 1982-08-17 The United States Of America Asrepresented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multiwall thermal protection system
YU244779A (en) * 1979-10-09 1982-06-30 Antim Antimovski Accumulation flatiron
JPS56111666A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Yutaka Yoshikawa Expanding thickening laminated sheet
US4318965A (en) * 1980-07-02 1982-03-09 Rohr Industries, Inc. Bi-metallic thermo-barrier material and method of welding
US4703159A (en) * 1980-07-02 1987-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of manufacturing lightweight thermo-barrier material
FR2495875A1 (fr) * 1980-12-10 1982-06-11 Thermobaby Element de chauffage souple, et procede et installation de fabrication
AT384189B (de) * 1983-10-10 1987-10-12 Fischer Gmbh Bauplatte
EP0275167A3 (en) * 1987-01-15 1989-04-19 Axti Pty Ltd, Heating means
GB8708325D0 (en) * 1987-04-07 1987-05-13 Dreszberg T M Electric heater
US5015824A (en) * 1989-02-06 1991-05-14 Thermacon, Inc. Apparatus for heating a mirror or the like
US5011743A (en) * 1990-01-22 1991-04-30 Atd Corporation Pad including heat sink and thermal insulation areas
FR2666717A1 (fr) * 1990-09-11 1992-03-13 Navarra Componentes Electronic Dispositif chauffant par transfert thermique par contact.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331143T2 (de) 2002-07-11
EP0645071A4 (en) 1996-04-17
AU664108B2 (en) 1995-11-02
AU4403493A (en) 1994-01-04
US5408071A (en) 1995-04-18
KR100275589B1 (ko) 2000-12-15
CA2137787C (en) 2001-11-27
SK283171B6 (sk) 2003-03-04
MX9303475A (es) 1994-05-31
PT645071E (pt) 2002-05-31
ES2167335T3 (es) 2002-05-16
CZ282977B6 (cs) 1997-11-12
HU220722B1 (hu) 2002-05-28
RU94046226A (ru) 1996-10-27
BR9306521A (pt) 1998-09-15
CA2137787A1 (en) 1993-12-23
SK152194A3 (en) 1995-05-10
EP0645071A1 (en) 1995-03-29
EP0645071B1 (en) 2001-11-14
DE69331143D1 (de) 2001-12-20
ATE208991T1 (de) 2001-11-15
CZ309694A3 (en) 1995-04-12
RU2121244C1 (ru) 1998-10-27
HUT68046A (en) 1995-05-29
JP3372545B2 (ja) 2003-02-04
WO1993026135A1 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372545B2 (ja) 熱分散装置
WO1993026135A9 (en) Heat distributing device
US2961522A (en) Heating panel
JPH10509271A (ja) 大領域の薄膜を有する抵抗発熱体およびその製造方法
GB1529354A (en) Articles having a positive temperature coefficient of resistance
US3627981A (en) Areal heating element
JPH0145720B2 (ja)
US3327093A (en) Directional electric heating panel
RU201394U1 (ru) Электрообогреватель инфракрасный гибкий пленочный
JP3621772B2 (ja) 均熱ヒータ及びこれを用いた炉
RU205943U1 (ru) Пленочный электронагреватель
JPS5833662Y2 (ja) 遠赤外線加熱具
JPH0543711Y2 (ja)
WO1998006241A1 (en) Heat radiating mirror
JP2545699Y2 (ja) 遠赤外線放射ヒータ
RU2014760C1 (ru) Электронагревательная панель
JPH06229566A (ja) 電気ヒーター
KR200233478Y1 (ko) 원적외선 방사 탄소섬유 면상 발열체를 이용한 전열 다다미
JPS5887792A (ja) 発熱体
JPH05135859A (ja) 電気ヒーター並びにその製造方法
JPH03134988A (ja) 面状発熱体
JPH06283257A (ja) 平面発熱体
JPS63118536A (ja) 電気オ−ブン
JPH0620763A (ja) 電気ヒーター
JPS5978489A (ja) 遠赤外線ヒ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees