JPH08500875A - 排気ガス予熱システム - Google Patents

排気ガス予熱システム

Info

Publication number
JPH08500875A
JPH08500875A JP6505356A JP50535694A JPH08500875A JP H08500875 A JPH08500875 A JP H08500875A JP 6505356 A JP6505356 A JP 6505356A JP 50535694 A JP50535694 A JP 50535694A JP H08500875 A JPH08500875 A JP H08500875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchanger
alloy
metal hydrate
hydrogen
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6505356A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー.マーク ゴールデン
ジョン イー. フォックス
Original Assignee
アージェニクス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アージェニクス インコーポレーテッド filed Critical アージェニクス インコーポレーテッド
Publication of JPH08500875A publication Critical patent/JPH08500875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/90Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低温スタートした内燃機関からの排気ガスが、急速に触媒燃焼状態にもたらされるシステムおよび方法が提供されている。低圧金属水化物熱交換器および高圧金属水化物熱交換器の閉システムが設けられていて、それが、エンジン点火のとき、水素吸蔵による低圧合金の急速加熱によって、高圧合金交換器から低圧合金交換器への水素の流入を行なう、そしてさらに、加熱した低圧水化物合金交換器が、低温スタートしたエンジン排気ガスまたは車両触媒コンバーターと熱交換関係にあり、そして前記排気ガス内の汚染物の触媒燃焼開始に必要な熱を与えるように対策がとられている。

Description

【発明の詳細な説明】 排気ガス予熱システム 発明の背景 発明の分野 本発明は、金属水化物加熱システムによる内燃機関排気ガスの急速予熱方法お よび装置に関する。好ましい実施例では、本発明は、エンジン排気ガスの急速予 熱および自動車内部の急速冷却またはエアーコンディショニング(空調)の双方 を提供する。 従来技術の説明 現在、自動車の多くの内燃機関は、エンジン排気ガスを浄化する触媒コンバー ターを装備している。この目的のために現在使用されているほとんどすべての触 媒は、それが十分な高温度に維持されているときのみ実際に満足できる程度まで その能力を発揮する。エンジンが標準状態で作動している間、排気ガス温度は、 触媒コンバーター内の触媒を十分に有効に働かせるのに十分高い。しかしながら 、触媒は、エンジンの低温スタート直後の数分間のように、排気ガス温度が比較 的低いときには満足に働くことができない。したがって、エンジンスタート後、 出来る限り早く触媒を有効に作用させるため、触媒コンバーターまたはエンジン に、触媒コンバーター内の触媒のウォーミングアップを促進するウォーミングア ップ手段を設ける必要がある。 自動車触媒コンバーターの今までに提案されたウォーミングアップ手段の実際 の実施例として、触媒コンバーターへの排気ガス供給量を増加する意図をもって 絞り弁の開度をわずかに増加し、かつ同時に排気ガス温度を上昇するため点火時 期をわずかに遅らせることによって、低温スタート直後のエンジン空転の間に触 媒のウォーミングアップを促進するように構成されているシステムがある。通常 、このシステムにおける絞り弁開放装置および点火時期遅延装置は双方とも、ダ イアフラムの一方側に規定(形成)されている真空チャンバーを備えた可撓性ダ イアフラムを有している真空作動タイプであり、そしてこれ等の2つの装置は、 吸 気マニホルド内に生じた真空が、2つの装置に同時に加えることができるように 、絞り弁の下流部分における吸気通路に個々に接続されている。エンジンの標準 運転中、これ等の2つの装置の真空通路に空気を入れ、かつエンジンが空転して おり、そしてエンジンまたはエンジン冷却水の温度が所定の温度以下である間、 空気の進入を妨げるため電磁弁が使用されている。 しかしながら、このウォーミングアップシステムの実際の作動では、電磁弁が 2つの装置への同時真空付加を行なうが、量産の際の品質のばらつきおよび経年 変化による劣化度の変化に帰因するこれ等の2つの装置間の作動特性の不可避的 な相違のため、絞り弁開放装置および点火時期遅延装置はしばしば、同時に作動 しない。たとえば、真空作動装置のダイアフラム材料として使用される合成ゴム は、時間の経過と共に硬さの変化を受け易く、そしてその変化率は、加工処理条 件、環境温度等のような種々の要因によってかなり変りやすい。したがって、点 火時間遅延装置が絞り弁開放装置よりも早く作動し、エンジンを停止させるまた は不安定となる可能性が大いにある。また、絞り弁開放装置の作動が点火時期遅 延装置の作動に先行することも起り得る。このシーケンスはタイムラグ(遅れ) が十分に小さい限り、むしろ好都合であるが、しかしタイムラグが大きすぎると 、騒音の増大と共に、エンジン速度の望ましくない増加を生ずる。エンジンが所 定の温度までウォーミングアップされているとき、および/またはトランスミッ ションのギヤー装置がニュートラル位置からシフトされるとき、2つの装置の同 時反応、または絞り弁開放装置のわずかに早い反応が望ましいが、2つの真空作 動装置が同時に不作動となるか、あるいはそれ等のいづれかが他方に先行して不 作動となるかどうかは、確かではない。 米国特許第4,388,803号は、上記の欠点を克服するように設計された 複雑な装置を提供している。 米国特許第4,928,485号および第5、118,475号は、エンジン スタートのとき低温の排気に接触する前の、内燃機関・触媒コンバーターの電気 的加熱を提供している。 スタートの際にエンジン排気ガスの急速予熱を提供しようとする上記のような 努力は、急速ガス予熱エンジンスタートによる汚染減少という望ましい目標にも 不拘、提案された装置の費用および複雑化のため、全く成功していない。 より新しい科学技術が発生してきた、それによると多量の水素を吸蔵する金属 水化物(金属水素化合物)が、種々の加熱および冷却装置に使用するため提案さ れている。たとえば、米国特許第30,840号、第4,039,023号、第 4,044,819号、第4,111,002号、第4,161,211号、第 4,178,987号、第4,188,795号、第4,200,144号、第 4,262,739号、第4,372,376号、第4,402,915号、第 4,409,799号、第4,422,500号、第4,436,539号、第 4,523,635号、第4,589,479号、第4,599,867号、第 4,928,496号、第4,939,902号、第4,995,235号およ び5,048,299号参照。 米国特許第4,385,726号は、内燃機関車両に関する低温および高温貯 蔵器水化物形成材料の使用について記載している。エンジンスタートの際に高温 貯蔵器内で発生した熱は、エンジン冷却水または乗客室を温めるのに使用される 。運転中のエンジン排気熱は、高温貯蔵器から水素を吸収するのに使用され、そ してそれを低温貯蔵器に転移する。 米国特許第4,939,902号および第5,048,299号は、自動車の 空調に有用である金属水化物合金システムに関連している。 米国特許第4,396,114号は、金属水化物合金熱交換手段に関連してい る。 発明の簡単な説明 本発明によれば、内燃機関の排気ガス内の望ましくない成分の触媒燃焼をエン ジンスタートの際に急速に起すことができる改良された方法および装置が提供さ れる。特定的に、水素を吸蔵する少くとも2つの合金から成っており、そして異 なる条件において水素を放出する閉(closed)金属水化物手段が提供される、こ の水化物システムは、内燃機関および/またはそれに関連した触媒コンバーター からの排気ガスと直接熱交換関係にあり、そしてエンジンスタートのとき、触媒 コンバーター内の排気不純物のほとんど時間的完全燃焼を生ずるのに十分高い温 度に、排気ガスおよび/または触媒コンバーターを急速に加熱するようになって いる。特に好ましい実施例では、水化物システムはまた、自動車の内部空気と熱 交換関係にあり、そしてこの内部空気を、同時にまたは排気ガスおよび/または 触媒コンバーターが予想された後、有効に急冷する。 図面の簡単な説明 添付した図1〜4は、本発明の種々の実施例を概略的に示している。 図5は、適切な対の金属水化物合金のバントホフプロットを示している。 図6は、本発明の実施に有用なモジュール熱交換器組立体を分解図で例示して いる。 図6aは、図6の組立てたモジュール熱交換器を例示している。 図7は、図6の組立体および金属水化物合金を含む管状要素の接続の詳細図を 例示している。 詳細な説明 本発明によれば、閉(closed)金属水化物加熱システムは、内燃機関の排気ガ スおよび/または触媒コンバーターと熱交換関係に提供されている。この金属水 化物加熱システムは、本質的に、たとえば室温において少くとも10ポンド/平 方インチ(絶対)の高水素圧力を特徴とする低温高圧金属水化物合金と、300 ないし400℃において低水素圧力を特徴とする高温低圧金属水化物合金とより 成っている。低および高圧水化物合金は、管状コイルのような適切な手段内に位 置づけされ、かつ導管によって接続され、その導管を通り、1方の合金から放出 された水素が、可逆的に流れ、そして他方の金属に吸蔵される。運転中に必要な 水素の通過を可能にするため、弁手段が設けられている。 低圧金属水化物合金は、内燃機関排気ガスおよび/または触媒コンバーターと 直接熱交換関係にあり、一方高圧金属水化物合金は、車両の外側からの周囲空気 または車両内部空気と直接熱交換関係にある。 作動において、車両の点火キーがオンに回されたとき、水素導管内の弁手段が 開いて、1方の金属水化物合金から他方への水素の通過を可能にする。水素は即 時、高圧金属水化物金属から放出され、そして導管を通り、水素が急速に吸蔵さ れる低圧合金に流れ、直ちに熱を放出し、そして、たとえば、周囲温度から35 0°位に数秒間で、急激に温度を上昇する。低温でスタートしたエンジンからの 排気ガスは、加熱された低圧合金と熱交換関係に送られ、そして触媒コンバータ ー内の不純物の完全燃焼に十分な高温まで急速に加熱される。あるいはまた、加 熱された低圧合金は、触媒コンバーターを完全燃焼温度まで直接加熱するのに使 用できる。 高圧金属水化物合金は、水素がそれから放出され、そして低圧合金に送られる とき急速冷却を受ける。特に好ましい実施では、車両内部空気は、冷却した高圧 金属水化物金属と熱交換関係に循環される、したがって、所望により、直接空調 効果を提供する。 短時間運転後、エンジンからの排気ガス温度は、標準の高い運転レベルまで上 昇する。したがって、排気ガスは、低圧金属水化物合金に熱を与え、その合金を 、低圧力金属水化物合金から、再び水素導管を通り、高圧金属水化物合金に再補 給させる。 本発明の種々の実施例が実施可能であり、そして添付の図1〜4に概略的に例 示されている。 図1に、本発明の実施が例示されており、この場合には、エンジンの排気ガス は、排気ガスが触媒コンバーターを通過する前に、加熱した低圧合金との熱交換 によって予熱される。 図2に、本発明の実施が例示されている、この場合には、低圧合金は、直接触 媒コンバーターに関連しており、そしてそれに熱を与え、かつ排気ガスはコンバ ーターとの接触によって加熱される。 図3は本発明の実施を例示しており、この場合には、排気ガス予熱および初期 の車両空気の空調の双方が達成される。 図4は本発明の実施モードを例示しており、この場合には、排気ガス予熱およ び、それに続く連続車両の空調の双方が達成される。 図1を参照すると、本発明の実施が概略的に示されている、この場合には、低 温のエンジン排気ガスは、触媒コンバーターに送られる前に予熱される。図1に 、排気ガスマニホルド2を有している内燃機関1が示されている。管状熱伝導手 段4の中に密封された低圧金属水化物合金を中に位置づけした熱交換ゾーン3が 設けられている。管状熱伝導手段8内に密封された高圧金属水化物金属を中に位 置 づけした熱伝導ゾーン7とゾーン3との間のソレノイド弁6が開位置にあるとき 、水素の通過を可能にする水素導管5が設けられている。従来の触媒コンバータ ー9がゾーン10内に設けられている。 作動において、点火キーがオンに回されたとき、点火がオフのとき閉位置にあ る弁6が開かれるように、弁6は車両点火システムに作動的に接続されている。 熱交換器8内の高圧金属水化物合金が、即時に水素を除去すると、その結果、急 激に温度低下をする。水素は、高圧合金から導管5を経て開弁6を通り交換器4 内の低圧合金へ、密封水化物システム内を流れる。水素は低圧合金に吸蔵されて 、非常に急速な温度上昇を生ずる。エンジン1のスタートの際に、低温の、汚染 物を含む排気ガスが、マニホルド2および導管14を経てゾーン3に送られる、 この場合にガスは、好ましくは管状コイルまたは他の適した形状である低圧金属 合金交換器4と熱交換関係に送られる。排気ガスは、ほとんど即時に、ゾーン3 内で、触媒コンバーターの変換状態に加熱され、そして導管15を経て触媒コン バーター9に送られる、この場合に、排気ガスの有害な成分は、従来の方法で変 換される。触媒変換ゾーン10からの排気は、排気管11を経て大気に送られる 。 周囲の空気は、導管12およびファン13によってゾーン7に送られ、そして 管状コイル熱交換器8内に蓄積された高圧金属水化物合金からの水素ガス放出を 続けるのに必要である熱を与える、この空気は、高圧合金熱交換器8と熱交換関 係に送られる。 高圧合金から低圧合金への水素の転移は、一般的に2分以下、通常1分以下で 終了する、そしてそれから好ましくは、高圧水化物合金ゾーンから低圧合金ゾー ンへの水素の転移を可能にする弁手段6が、適切なタイミング手段または他の手 段によって閉じられる。図1に記されたような特に好ましい実施では、導管16 および一方向弁手段17は、標準エンジン運転中、低圧金属水化物合金から脱離 される水素は、導管16および一方向弁または逆止弁17を経てゾーン8に再び 送られる、その場合に、水素は高圧金属水化物合金に吸蔵され、そしてエンジン が次の低温スタートするまで、それに貯えられる。このシステムを導管16およ び一方向弁手段17なしで作動することも可能である、その場合には、弁6は点 火がオフになるまで開いたままであり、脱離した水素は、標準エンジン運転中に 、 導管5を経て熱交換器4から交換器8に戻る。 図2では、低圧金属水化物合金が、触媒コンバーターの全部分を形成し、そし て水素吸蔵のとき、金属水化物合金が、排気ガス内の有害成分の燃焼に十分な温 度まで触媒コンバーターを直接加熱することを除き、図2は図1に示された配置 に類似の配置を概略的に示している。 図2を参照すると、導管34を経て加熱および触媒変換ゾーン23に通じてい る排気マニホルド22を有している内燃機関21が設けられている。ゾーン23 内に、触媒コンバーター手段と直接熱交換関係にある低圧水化物合金が設けられ ている。図2に示されているように、管状コイル24は、低圧水化物合金を含む 管状コイル熱交換器を表わしており、管状コイルは、その外表面と、排気ガス汚 染物成分の触媒燃焼に有効である従来の触媒でコートされている。特に好ましい 実施では、管状コイル24は、アルミナスラリー液を塗布し、次に加熱するよう な公知の手段によってアルミナをコートされ、そしてプラチナまたはパラジウム のような触媒がアルミナ上に含浸されて、触媒をコートした熱交換器を提供する 。他の方法として(図示せず)、低圧金属水化物熱交換器は、通常使用されてい るタイプのセラミック触媒コンバーター内に構造的に組み込まれることができる 。 ソレノイド弁26が開位置にあるとき、熱伝導手段28内に密封された高圧金 属水化物合金を中に位置づけした熱交換器ゾーン27と、加熱および触媒変換ゾ ーン23との間に水素の通過を可能にする水素導管25が設けられている。 作動において、点火キーがオンに回されたとき、点火がオフであるとき閉位置 にある弁26が開かれるように、弁26は車両点火システムに作動的に接続され ている。管状熱交換器28内の高圧金属水化物合金は直ちに水素を除去し、その 結果、急激に温度を低下する。水素は、高圧合金から導管25を経て開いた弁2 6を通り交換器24内の低圧合金に流れる。水素は低圧合金に吸蔵されて、合金 およびそれに関連した触媒コンバーターの温度を急上昇させる。エンジン21の スタートのとき、低温の、汚染物を含む排気ガスは、マニホルド22および導管 34を経て、触媒変換ゾーン23に送られる、その場合に、ガスは交換器24と の接触によって変換温度まで加熱される、そしてその中に含まれる汚染物は触媒 作用により燃焼される。ゾーン23からの排気ガスは、導管35を経て大気に送 られる。周囲の空気は、導管32およびファン33によってゾーン27に送られ 、そして高圧金属水化物合金から水素ガス枚出を続けるのに必要な熱を与える。 高圧合金から低圧合金への水素転移は、一般的に2分間で終了するが、しかし 、より長い時間熱を与えるように設計できる。 短時間の運転後、エンジン排気ガスは、規定の高温度に達し、そしてゾーン2 3内の低圧水化物合金を加熱して、合金から水素を除去し、そして水素の流れは 、導管25および弁26を通り、再び高圧水化物合金変換器28に戻され、そこ に水素は吸蔵される。吸蔵熱は、導管32およびファン33によってゾーン27 内に導入される空気との間接交換により除去される。高圧合金の再補給は、エン ジン点火がオフとなり、ソレノイド弁26が閉じるまで続けることができる、そ の場合にシステムは、エンジンの次の低温スタートの準備がされる。 あるいはまた、図1で説明したのと同じように、導管および一方向弁手段を使 用することができる。 図3は、水素を高圧水化物合金から低圧水化物合金に送るのに必要な熱が、循 環する車両内部の空気との間接的熱交換によって与えられる、したがって車両内 の直接空調効果を与えること除いて、図1で説明したのと非常に類似している本 発明の実施を表わしている。 図3に示した実施例では、高圧金属水化物熱交換器を加熱するのに使用される 熱は、循環する車両内部空気である。高圧金属水化物合金交換器を通る循環内部 空気効果は、車両エンジンがスタートした直後、この空気を急速に冷却すること である。明らかに、空調は、すべての気象状態に望ましい訳ではない、したがっ て車両の空調の必要性に応じて車両内外の空気流を調節するため、サーモスタッ ト手段が設けられる。本発明のこのシステムの特徴は、エンジン排気ガスが加熱 され、それ等の排気ガスの標準運転温度に達し、そして低圧金属水化物合金から 高圧金属水化物合金への水素流の戻りを生ずるまで、空調作用が比較的短い時間 だけ続くことである。この点に達すると、高圧交換器はもはや、それと熱交換器 関係にある空気を冷却する機能を果さない。そして大気への空気放散のためのサ ーモスタット手段が設けられている。しかしながら、この作動は、それが低温排 気ガスの実質的に即時の予熱を行なうのみならず、車両内部の実質的に即時の冷 却を行なうという点で、ある条件の下では極めて有利であることは理解されるで あろう。この後者の特徴は、たとえば、車両が、直射日光の中に長時間停車して いる状態においては極めて望ましいことである。 図3を参照すると、排気ガスマニホルド42を有している内燃機関41が設け られている。管状熱伝導手段44内に密封された低圧金属水化物合金を中に位置 づけした熱交換ゾーン43が設けられている。ソレノイド弁46が開位置にある とき、管状熱伝導手段48内に密封された高圧金属水化物合金を中に位置づけし た熱伝導ゾーン47と、ゾーン43との間に水素の通過を可能にする水素導管4 5が設けられている。従来の触媒コンバーター49がゾーン50内に設けられて いる。 作動において、弁46は、点火キーがオンに回されたとき、点火がオフのとき 閉位置にある弁46が開くように、車両点火システムに作動的に接続されている 。熱交換器48内の高圧金属水化物合金は、即時に水素を除去し、その結果、急 激に温度を低下する。水素は、密封した水化物システム内を高圧合金から導管4 5を経て開いた弁46を通り交換器44内に位置づけされた低圧合金に流れる。 水素は低圧合金に吸蔵されて、非常に急速な温度上昇を生ずる。エンジン41の スタートのとき、低温の、汚染物を含む排気ガスは、マニホルド42および導管 54を通りゾーン43に送られる、その場合に、ガスは、好ましくは管状コイル または他の適した形状である低圧金属合金交換器44と熱交換関係に送られる。 排気ガスは、ゾーン43内で、触媒コンバーター変換状態までほとんど瞬間的に 加熱され、そして導管55を経て、ゾーン50内の触媒コンバーター49に送ら れる、その場合に排気ガスの有害な成分は、従来の方法で変換される。触媒変換 ゾーン50からの排気は、排気管51を経て大気に送られる。 車両の内部空気は、導管52およびファン53によってゾーン47に送られ、 そして熱交換器48内に蓄積された高圧金属水化物合金からの水素ガスの放出を 続けるのに必要な熱を与える、内部空気は、高圧合金交換器48と熱交換関係に 送られる。内部空気はこの熱交換によって冷却され、そして導管56を経て車両 内部に循環して、車両の空調を行なう。 高圧合金から低圧合金への水素の転移は、一般的に2分間で終了するが、しか しそれよりも長時間熱を加えるように設計することもできる。 短時間の運転後、エンジン排気ガスは標準の高温度に達し、そしてゾーン43 内の低圧水化物合金を加熱し、合金から水素を除去せしめ、そして水素の流れは 、導管45および弁46を通り高圧水化物合金交換器48に戻り、そこに水素は 吸蔵される。この点において、適切な手段により、循環する車両内部空気よりも むしろ周囲の空気が、導管52を経てゾーン47に送られる。吸蔵熱は、導管5 2およびファン53によりゾーン47内に導入された周囲の空気との間接的交換 により除去される。高圧合金の再補給は、エンジン点火がオフになり、ソレノイ ド弁46を閉じるまで続けることができる、その場合に、エンジンが次の低温ス タートをしたとき、そのシステムの準備がされる。 あるいはまた、導管および一方向弁手段が、図1に示されたのと同様に使用で きる。 図4は、本発明の実施を概略的に示している、この場合には、低温エンジンス タートのときの急速排気ガス予熱、並びに連続車両内部空調の双方が行なわれる 。この実施例では、2対の金属水化物合金熱交換器が使用される。 図4を参照すると、排気ガスマニホルド62を有する内燃機関61が設けられ ている。2つの別々の閉(closed)金属水化物合金熱交換器システムが設けられ ており、各々が、適切なソレノイド弁手段を有している水素導管によって接続さ れた低圧金属水化物合金交換器および高圧金属水化物合金交換器より成っている 。 図4では、1つの交換器システムは、ソレノイド弁66を有している導管65 を経て、熱交換ゾーン68内の管状低圧金属水化物合金交換器67に接続された 熱交換ゾーン64内の高圧管状金属水化物合金交換器63を含む。第2のシステ ムは、ソレノイド弁72を有している導管71を経て、熱交換ゾーン74内の管 状低圧金属水化物合金交換器73に接続された熱交換ゾーン70内の管状高圧金 属水化物合金交換器69を含む。触媒コンバーター75は触媒変換ゾーン76内 に設けられている。以下に説明するような、適切なファンおよび弁手段が設けら れており、弁81ないし91は、対応する導管を通り流れるガスを調節するよう になっている適切なゲート弁である。 内燃機関61を低温スタートする前に、高圧金属水化物合金交換器63および 69が水素で完全に満たされ、ソレノイド弁66および72は、ゲート弁81な いし96と同様に閉じられる。エンジン点火キーがオンに回されると、ソレノイ ド弁66が開き、水素ガスを交換器63から導管65を経て交換器67に流れる のを可能にする、その場合に、水素が吸蔵されて交換器67内の温度を急上昇さ せる。同時に、ゲート弁84および92が開き、エンジン排気ガスを導管101 および102を経て、熱交換ゾーン68に送ることができる、その場合に、ガス は、導管103および104を経てゾーン76に送られる前に、管状コイル67 との熱交換によって触媒コンバーター反応温度まで加熱される、その場合に、汚 染物は触媒作用によりコンバーター75内で燃焼され、導管105を経て排気ガ スは出て行く。 同時に、ゲート弁82および90が開き、周囲の空気を導管106を経てゾー ン64に流入可能にし、それによって高圧金属水化物合金変換器63に熱を与え 、それから変換器67への水素放出を終了する。周囲の空気は、ゾーン64から 導管107および108を経て、大気に送られる。 約2分程度後、この加熱および水素転移プロセスが終了し、そしてソレノイド 弁66が閉じ、一方ソレノイド弁72が開く。またゲート弁84、92、82お よび90が閉じ、一方ゲート弁85、93、87および95が開く。これによっ て、高圧管状交換器69から低圧管状交換器73への水素の流れを生じ、排気ガ スは、導管101および109を経てゾーン74に送られ、その場合に、排気ガ スは予熱され、したがって導管110および104を経て触媒コンバーターゾー ン76に送られる、その場合に排気ガスは、導管105を経て大気に送られる前 に、燃焼される。 同時に、周囲の空気は、導管111を経てゾーン70に送られ、高圧水化物合 金交換器69に熱を与え、それから導管112および113を経て大気に送られ る。 さらに2分程度後、ガスは、標準運転温度に達し、そしてシステムは、交換熱 源のためエンジン排気ガスを使用する空調システムとして使用されるので、エン ジン排気ガスの予熱はもはや必要としない。 空調モードでは、ソレノイド弁72が開いて、導管71を経て完全に満たされ た高圧金属水化物合金交換器69と、低圧金属水化物合金交換器73との間の水 素の流れを可能にする。同時に、ゲート弁85、93、87、および95が閉じ られ、そしてゲート弁86、94、88および96が開かれる。自動車内部空気 は、導管114を経てゾーン70内に送られる、その場合に、空気は冷却され、 そして高圧金属水化物合金交換器69に熱を与え、この交換器69は、水素除去 により温度降下を受ける。冷却した内部空気は、導管115を経て車内に送られ る。周囲の空気は、導管116を経てゾーン74に送られ、そして低圧金属水化 物合金交換器73に接触し、そして交換器73内の水素の吸蔵により発生した間 接熱交換器だけを除去する。この周囲空気は、導管117および113を経て大 気に送られる。 ゾーン70が内部空気冷却を行なっている間、他の交換器対は、次の空調サー ビスのための適切な状態に回復されている。特定的に、ゲート弁81、89、8 3および91は閉じられ、ゲート弁82、90、84および92は開かれる。エ ンジン排気ガスは、導管101および102を経てゾーン68に送られる、その 場合に、排気ガスは低圧金属水化物合金交換器67に水素を除去する熱を与える 。排気ガスは、ゾーン68から導管103および104を経て触媒変換ゾーン7 6に送られ、それから導管105を経て大気に送られる。同時に、周囲の空気が 、導管106および118を経てゾーン64に送られ、そこでこの空気は、間接 熱交換により、高圧水化物金属交換器63から水素吸蔵熱を除去する。周囲の空 気は、導管107および108を経て大気に送られる。 交換器69の冷却能力が?き、そして交換器63の再生が終了したとき、シス テムは、逆にされる。特定的に、ゲート弁82、90、84、92、86、94 、88および96が閉じられ、そしてゲート弁81、89、83、91、85、 93、87および95が開かれる。水素は、高圧交換器63から、導管65を経 て低圧交換器67に移され、内部空気は、導管121および118を経てゾーン 64に送ることにより冷却され、そして車両内部を冷却するため、導管119を 経て排出される。吸蔵熱は、導管120を経てゾーン68に導入され、導管12 1および108を経て大気に排出される周囲の空気との交換によって交換器67 から除去される。同時に、高温エンジン排気ガスが、導管109を経てゾーン4 に 送られ、そして導管110および104を経て触媒交換ゾーン76に送られ、そ れから導管105を経て大気に送られる前に、交換器74内の低圧水化物金属合 金から水素を除去する熱を与える。周囲の空気は、導管111を経てゾーン70 に送られる、その場合に、空気は、導管112および113を経て大気に排出す る前に、交換器69から吸蔵熱を除去する。 したがって、図4に示されたように、本発明の実施は、エンジンが低温スター トしたとき、エンジン排気ガスに即時予熱を与え、そして予熱がもはや必要がな くなった後、このシステムが機能して、車両内部の空調を連続的に行なうことは 理解できるであろう。 本発明に使用されている金属水化物合金システムは、周囲温度において非常に 低い水素圧力および300ないし500℃の範囲において、好ましくは500℃ において100絶対気圧以下、そして最も好ましくは500℃において10絶対 気圧以下のかなり低い水素圧力を特徴とする低圧金属水化物合金と、周囲温度に おいてかなり高い水素圧力、たとえば少くとも10ポンド/平方インチ(絶対) 、そして好ましくは20℃において少くとも1絶対気圧を特徴とする高圧金属水 化物合金とから成っている。 低圧金属水化物合金の実例は、Zr、Ti、Mg、Mg2Cu、Mg2Ni、P dZrNiMm等を含む、Mmはミッシュメタルである。 高圧金属水化物合金の実例は、Va、NaNi5-xAlx、MnNi5-xAlx 、CaNi5、TiFe、Ti(Fe0,8Ni0,2)、Ti(Fe0.9Mn0.1)、 LaNi4.9A10.1等を含む。 適切な金属合金対の選択の際の重要な安全設計検討事項は、運転中のシステム 水素圧力が約1000ポンド/平方インチ(ゲージ)を越えない、そして好まし くは100ポンド/平方インチ(ゲージ)を越えないように保証することである 。また、合金の反応機構は使用される圧力において十分に早くなければならない 、そして低圧合金は、それが排気ガスまたはコンバーターを有効な触媒燃焼状態 にまで加熱するのに必要な熱蓄積能力を有するように高熱形成力を有していなけ ればならない。 添付の図5は、低圧合金としてZrNiMmと、高圧合金としてLaNi4.9 A 10.1とから成っている合金対に対するバントホフのプロットを示している。本発 明による運転ゾーンは、A、B、CおよびDによって規定されている。 本発明に使用される金属水化物合金熱交換器は、公知の手順および相対的配置 にしたがって作ることができる。特に好ましいシステムは、可撓性のスプリング または透過性の有機プラスチック部材で取り囲まれているコイル状チューブを含 み、内部チューブ面と外部スプリングまたはプラスチック部材表面との間の空間 は、たとえば、ゴルベン等の米国特許第4,396,114号に記載され、その 開示が参照により本願に組み込まれているような、金属水化物部材で詰められて いる。水素導管およびソレノイド弁手段によって互に接続されている金属水化物 合金を含んでいる従来のコイル状チューブが使用できる。使用の高温条件に耐え ることができる他の金属も使用できるが、インコネルがコイルに適した材料であ る。単一のコイルが使用される場合、約20フィートまで、またはそれ以上のコ イル長さが一般的に有用であり、外径1/2インチまで、またはそれ以上を有し ているチューブを使用することができる。 使用できる新しい、特に有用なモジュールの熱交換器形状は、添付の図6、6 aおよび7に例示されている形状である。 図6を参照すると、本発明による有用なモジュール組立体の分解図が例示され ており、これは、今まで知られているよりも小さい直径のチューブ取付に有用で ある。本発明の実施では、2つのモジュール熱交換器組立体より成っている図1 に示されたような密封システムが設けられており、それ等の各々が、図6、6a および7に示されたように、1方の組立体が、高圧金属水化物合金を含み、そし て他方の組立体が低圧金属水化物合金を含んでおり、2つのモジュール組立体は 、水素導管およびソレノイド弁手段によって互に接続されている。 各々のモジュール組立体に対して、広がった平たい端部228を有する入口導 管222が設けられている。端部228に隣接する内面は、仮想線で示された、 組立体の他の要素に接続するためのねじ230を含む。端部228の環状の半径 方向に延びている平らな端部表面232は、222の中心線に対して実質的に垂 直である平面を通り延びている。 2つのねじを切った端部240、242と、チューブ壁を通り延びており、か つリングマニホルド238の周辺の周りに配置されている多数の開口244とを 有しているチューブ状要素を含む円筒状のリングマニホルド238が設けられて いる。開口244の各々は、マニホルド238の内側へのガス連絡を設えている 。ねじを切った端部240は、導管222の端部228の内面のねじ230に接 続するようになっており、そして以下に論述されているように、組立体のさらに 他の要素に接続するためのフレームを備えている。 リングマニホルド238は、有利には、グループの開口244を分離している 直立リブ246を含む。他方のねじを切った端部242は、組立体の他の要素の ための接続部を備えている。複数のモジュールリング要素250の各々は、リン グマニホルド238上を滑るようになっている。各々のリング要素250は、リ ングマニホルド238の外径よりもわずかに大きい内径を有している中心開口を 有している環状リングを含む。リング要素250は、外径面から内径面に要素2 50の周辺面を通り半径方向に延びている複数の開口254を有している。 各々のリング要素250は、それがリングマニホルドの開口244に重なる位 置に達するまで、リングマニホルド238上に嵌合できる。最適には、リング要 素250の各々の開口254は、開口244を含むリングマニホルド238の1 部分上に配置される。この配置では、本質的に、マニホルド238の内径から、 開口244、254を通り、リング要素250の外径に幾分直接連絡していなけ ればならない。 各々のリング要素250はさらに、2つの半径方向に延びている面256、2 58を備えており、これ等の面の各々は、組立てたとき、装置の中心線に実質的 に垂直に配置されている。好ましくは、リング要素250の各々は、同じであり 、かつ互換性がある。複数のリング要素250を端と端を合せて配置すると、す なわち、1方のリングの各面256が、次の隣接するリングの隣接面258に置 かれると、積層環状リング250を有している円筒状のチューブを提供する。組 立てられたとき、リング要素250によって形成された円筒状のチューブは、リ ングマニホルド238上に重なる。 面256、258の間のリング要素250の軸線方向の幅は、所定の寸法であ る。リングマニホルド238が弁のねじ230にねじで取付けられ、そしてリン グ要素250がリングマニホルド238上に組立てられるとき、複数のリング要 素の積み重ねの最後のリング要素250を通り突出する実質的なねじ部分242 がある。ねじを切った、周辺の内面264を備えたチャンバー262を有してい る端部部片260は、リングマニホルド238に確実に取付けられる。リングマ ニホルド238のねじ242は面264の内ねじに一致する、したがって端部部 片をリングマニホルド238上にねじで取付けることが可能である。 端部部片260はまた、複数の積重ねたリング部材250の最後の面258と 共に延びている軸線方向の端の面268を有している半径方向に延びている、周 辺のフランジ部材266を有している。したがって、リングマニホルド238上 へのリング要素250の組立後、最初のリング要素250の面256は、平らな 端部面232に隣接し、対向している、そしてまた、他のリング要素250の壁 256、258の各々は、互に隣接し、対向している。リングマニホルド238 のねじ242への端部部片260の回転および係合により、端部部片250の端 部面268を積重ね部分の最後のリング要素250の面258に対向し、隣接せ しめる。 端部部片260がリングマニホルド238にねじ込まれるにしたがって、面2 68は、軸線方向の圧力を、リング要素250の面258に、そしてさらに、リ ング要素の積重ね部分の各面256、258に加える。リング要素250から成 る円筒状のチューブの内側空間に対する気密な囲いを設けるために、ワッシャー またはO−リングのようなシーリング要素269が、各対の面256、258、 232、256および258、268の間に配置される。シーリング要素269 は、各面256および図7に最もよく示された面268の周辺の溝267内に挿 入されてもよい。シーリング要素269は、シールを通り、水素を含むすべての ガスの通過をなくすため、相互の面を密封する321ステンレススチール(銀メ ッキした)のような柔らかい、押しつぶし可能な金属を含む。 図7は、リング要素250に接続されているいくつかの要素と共に、リング要 素250の1つの正面図を示している。図6、6aおよび7を参照すると、チュ ーブ270はリング要素250に接続して示される。開口254の各々は、そこ を通りチューブ端部272を収容するようになっている。図7は2つのチューブ 270を示しており、そのチューブ270の端部は、同じモジュールリング要素 250に配置されている隣接する開口254内に挿入されている。図7は、半径 方向の面256と、中心開口252とを有し、かつ例示の目的のために複数のチ ューブ270の中の2つのみに接続されているリング要素250を示している。 図6aは、図6と同じ番号を有している組立てたモジュール交換器組立体を示 している。 フリュイドタイト(流体が漏れない)関係に開口254内に挿入されており、 かつリング要素250の周りに螺旋に延びている各チューブ270の端部272 が示されている。チューブ270の上方に向いた螺旋が、リング要素250から 最も遠くに離れた点に達したとき、螺旋は内方に向けられ、そしてリング要素2 50の方に、同じリング要素250上の他の開口254に戻る。製造および組立 を容易にするために、チューブ270は単一の平面に含まれておらず、チューブ の径路は、横方向に、すなわち図6の中心線によって規定されたような軸線方向 に沿ってシフト(移動)される、そして各チューブの他端272は、リング要素 250上の異なる周辺方向および軸線方向位置にある開口254を通り挿入され る。 組立の際の便宜のため、開口254は、2列でリング要素250上の周辺方向 の径路に沿って配置された12の等しい間隔をへだてた開口を含む。1方の列は 、チューブ270の外方に向けられた螺旋のすべてに接続され、そして開口25 4の他方の列は内方に向けられたチューブ端部272のすべてに接続される。開 口252の第2の列は、それ等が外方に向けられたチューブ端部272の後にあ るので、図7では見えない。 チューブ270の横方向の位置のシフトは、各チューブ270が、リング要素 250から測定したときその外周に達すると、チューブ270が、もしそれ等が 同一平面にあれば、交差するので必要である。各々のチューブ270は同じ径路 を有しているが、異なる周辺方向のスタート点および終点(異なる平面内の連続 開口254において)を有しているので、12のチューブ270の各々は、周辺 方向に30゜だけオフセットしている。したがって、外周におけるチューブの交 差は回避される、そして最終形状は、重ねて配置されているチューブ270の層 を有する複数の巻き合せたチューブ270の単一組立体を構成するように見える 。 チューブ270は、例示的に、外径約0.32cm(1/8インチ)を有し、 半径方向の肉厚約0.025cm(0.010インチ)を有している、たとえば インコネルのような金属チューブを含む。これ等のパラメーターは、チューブ2 70を損傷せずに、3000ポンド/平方インチまでの圧力のガスを入れること ができることが判明した。チューブ270の長さは、組立てたモジュール熱交換 ユニットの所望の最終寸法に応じて、任意の所望の長さであればよい。約2フィ ートの長さが、小型の熱交換ユニットに対し適切であり、そして、約16.51 cm(6.5インチ)の直径をもった本質的に円形形状を有しているすべてのチ ューブ270の外周を構成する。チューブ270に対する4フィートの長さは、 約25.4cm(10インチ)の周辺外形となる。約20フィートまでの長さも 例示されている。 チューブ270は、同じ平面にあるのではなく、前述のように、わずかな距離 、シフトされる。しかしながら、チューブ270がシフトされる距離は、組立体 の周辺の外径に比べて小さい。実際に、すべてのチューブ270は、モジュール リング要素250の半径方向の壁256、258によって規定された平面と境を 接している空間内にある。 この形状は、チューブ270がリング要素250の開口254に接続された後 、積層に(スタック)モジュールリング要素250の組立を保障する。各モジュ ールリング要素250が全く同じであり、そしてチューブ270が隣接するモジ ュールリング要素250のチューブ270と干渉しない限り、チューブ270が 平面境界外にある他の形状も可能である。 また、チューブ270が螺旋以外の形状を有し、あるいは、実際に、各チュー ブ270の一端部272のみがリング要素250に接続されることも可能である 。しかしながら、図6、6aおよび7に示された形状は、コンパクトさの観点か らも好ましく、かつまた、運転中、チューブ270およびシステムを通るガスの よりよい循環および移動を行なうのにも好ましい。 一般的に公知の実施によれば、金属水化物合金はチューブ270内に位置づけ される。好ましくは、米国特許第4,396,114号に記載されているように 、 水素ガス通過のための多孔性の可撓性管状手段、たとえば、チューブ270と同 軸のステンレススチールガータースプリング(garter spring)が設けられる。 スプリングの外面とチューブ270の内面との間の環状空間(スペース)は、適 切な金属水化物合金を詰められる。可撓性スプリング内の中心部分は、使用中、 水素のための通路を提供する。 上記のモジュール熱交換器組立体の特異な利点は、交換器が、最小サイクル時 間で極めて急速に作動することである。低圧金属水化物合金交換器と高圧金属水 化物合金交換器を接続しているソレノイド弁手段が開くと、高圧合金から低圧合 金への水素の瞬間的転移が行なわれる。この転移は、高圧合金のほとんど瞬間的 冷却および低圧合金の加熱、したがって低温エンジン排気ガスをほとんど即時に 、触媒変換温度にもたらすのに必要な低圧合金交換器の温度上昇によって達成さ れる。同様に、このサイクルは、高圧金属水化物交換器に補給するため、排気ガ スが低圧金属水化物交換器から再び水素の転移を行なう標準運転温度に達したと き、急速に反転される。 図1に示されたような本発明の実施では、低圧金属水化物合金を含む1つのモ ジュール組立体は、排気ガスが、触媒コンバーターに送られる前にモジュール組 立体のチューブ270と直接接触して送られるように、エンジン排気ガスと熱交 換関係に従来の手段により取付けられている。 低圧金属水化物合金を含むモジュール組立体は、周囲の空気がチューブ270 と直接熱交換接触して送られるゾーンに従来通りに取付けられている類似のモジ ュール組立体に、水素導管およびソレノイド弁手段によって接続されている。 水素導管および弁手段によって接続された2つのモジュール組立体は、図1に 関連して上記に説明したように、有効に機能する密閉システムを形成する。 類似のモジュール組立体対は、図2および3に関連して説明したように有効に 機能する。 図4に示した実施例では、各々の対が密閉システムを形成している2つのモジ ュール組立体対が使用される。 実例 図1に例示したような本発明の特定の実施では、管状コイルのインコネル低圧 金属水化物合金交換器より成っているシールしたシステムが設けられており、こ の交換器は、従来の触媒コンバーターを通りガスの通過前に、変換器コイルがエ ンジンからの排気ガスと直接熱交換するように取付けられる。前記低圧交換器と 閉関係にある管状コイルインコネル高圧金属水化物合金交換器は低圧交換器に近 接して取付けられているが、エンジン排気ラインの外部に取付けられている。高 圧交換器は、周囲の空気がそのチューブと直接熱交換接触して送られるように位 置づけされている。 各コイルのインコネル交換器は外径3/8インチを有し、長さ14フィートで ある。 各管状交換器コイルに、外径0.175インチ、内径0.1インチのステンレ ススチールガータースプリングが取付けられている。 低圧金属水化物合金交換器を含むチューブの可撓性ガータースプリング中心部 分を、 ZrNiMm低圧合金が囲んでおり、そして同様に、高圧金属合金交換器を含む チューブ内に取付けたガータースプリングを、LaNi4.9A10.1高圧金属水化 物合金が囲んでいる。 このシステムは最初に、20℃において高圧金属水化物合金の水素圧力が50 ポンド/平方インチ(絶対)であり、そして低圧金属水化物合金の水素圧力が0 .001ポンド/平方インチ(絶対)であるように、水素を装填されている。点 火キーがオンに回されたとき、合金交換器間の接続導管内のソレノイド弁が開き 、そして水素が即時に、高圧交換器から低圧交換器に流れる。5秒以内に、低圧 金属水化物合金交換器の温度は、水素の吸蔵により20℃から約350℃に増加 する。同時に、高圧合金交換器の温度は、高圧合金の水素除去により20℃から 約−10℃に下降する。運転の初期中に、管状低圧交換器と熱交換接触して送ら れる排気ガスは、約250℃またはそれ以上の有効な触媒変換温度に加熱される 。同時に、周囲の空気が管状の高圧合金交換器と熱交換接触して送られ、高圧交 換器から低圧交換器への水素の転移のための熱を与える。 約2ないし4分の運転後、ソレノイド弁は閉じる。この時点で、エンジン排気 ガスは、約400℃の標準運転温度に達し、低圧合金管状交換器を加熱するのに 使用されて、低圧金属水化物合金の水素除去を生ずる。水素は、一方向弁システ ムを経て、導管16および一方向弁17を通り高圧金属水化物合金交換器に送ら れ、その場合に水素が吸蔵される。この転移はエンジンが運転している間続く、 そして点火が止むと、システムは周囲温度にまで冷える、そして次の運転周期の ための準備状態にある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関と、エンジン排気ガス内に含まれた汚染物燃焼のための触媒コンバ ーター手段とを含む内燃機関動力車両システムにおいて、 低圧金属水化物合金熱交換器と、高圧金属水化物合金熱交換器との閉システム を含み、前記低圧金属水化物合金熱交換器が、エンジン排気ガスまたは触媒コン バーターと熱交換関係にあり、そして水素吸蔵のとき、排気汚染物の触媒燃焼に 必要な熱を与えるようになっており、そしてさらにエンジンスタートのとき、高 圧交換器から低圧交換器への水素の流れを行ない、そしてエンジン排気ガスが標 準の高い運転温度に達したとき、低圧交換器から高圧交換器への水素の流れを行 なう手段を含んでいることを特徴とする車両システム。 2.循環車両内部空気が、エンジンスタートのとき、前記高圧交換器との間接熱 交換によって冷却される請求項1に記載の車両システム。 3.前記低圧交換器が、前記触媒コンバーターと直接熱交換接触関係にある請求 項1に記載の車両システム。 4.低圧金属水化物合金熱交換器および高圧金属水化物熱交換器の各々が、管状 の金属コイルを含む請求項1に記載の車両システム。 5.低圧金属水化物合金熱交換器および高圧金属水化物熱交換器の各々が、管状 の金属コイルを含み、そして低圧金属水化物合金熱交換器が、コイルの外面上に コートされた汚染物変換触媒を有している請求項1に記載の車両システム。 6.内燃機関と、エンジン排気ガス内に含まれる汚染物燃焼のための触媒コンバ ーター手段とを含む内燃機関動力車両システムにおいて、 複数の閉システムであって、各々が、低圧金属水化物合金熱交換器と、高圧金 属水化物合金熱交換器とを含み、交換器を接続している導管および弁手段を有し 、前記低圧金属水化物合金熱交換器の各々が、エンジン排気ガスと熱交換関係に あり、そして低圧金属水化物合金に水素の吸蔵のとき排気汚染物の触媒燃焼に必 要な熱を与えるようになっている複数の閉システムと、エンジンスタート後かつ エンジン排気ガスが標準運転温度に達する前に、各高圧交換器から対応する低圧 交換器に水素の流れを行なうための導管および弁手段と、エンジン排気ガスが標 準 運転温度に達した後、前記閉システムを用いて車両内部空気を冷却する弁および 導管手段であって、車両内部空気が、水素を除去された各閉システムの高圧金属 水化物合金熱交換器との間接熱交換によって冷却されるようになっている弁およ び導管手段と、水素を加熱した低圧金属水化物合金熱交換器から、対応する高圧 金属水化物合金熱交換器に転移するため、エンジン排気ガスとの間接熱交換によ って各閉システムの低圧金属水化物合金熱交換器を加熱する弁および導管手段と を含むことを特徴とする車両システム。 7.複数の開口を通りマニホルド内にガスを分配する管状マニホルド手段と、前 記マニホルド上に嵌合するようになっている1またはそれ以上のリング要素であ って、その内面から外面に延びている複数の開口を有しているリング要素と、第 1の端部と第2の端部とを有しており、その各々が、同じリング要素内の開口を 通り、前記リング要素とガス・タイト(ガスが漏れない)シール関係に挿入され ている、金属水化物合金を含む管状手段と、前記リング要素を前記マニホルドに 取付ける手段と、前記チューブとマニホルド内部との間を除き、前記リング要素 をガス通路に対してシーリングする手段とを含むことを特徴とするモジュール熱 交換器。
JP6505356A 1992-08-04 1993-07-21 排気ガス予熱システム Pending JPH08500875A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US925,551 1992-08-04
US07/925,551 US5450721A (en) 1992-08-04 1992-08-04 Exhaust gas preheating system
PCT/US1993/006850 WO1994003710A1 (en) 1992-08-04 1993-07-21 Exhaust gas preheating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500875A true JPH08500875A (ja) 1996-01-30

Family

ID=25451893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505356A Pending JPH08500875A (ja) 1992-08-04 1993-07-21 排気ガス予熱システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5450721A (ja)
EP (1) EP0655103A4 (ja)
JP (1) JPH08500875A (ja)
AU (1) AU4778993A (ja)
CA (1) CA2140751A1 (ja)
WO (1) WO1994003710A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450721A (en) * 1992-08-04 1995-09-19 Ergenics, Inc. Exhaust gas preheating system
US5797269A (en) * 1996-02-23 1998-08-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Hydrogen storage containers
US5922926A (en) * 1997-05-27 1999-07-13 Mainstream Engineering Corporation Method and system for the destruction of hetero-atom organics using transition-alkaline-rare earth metal alloys
US5964089A (en) * 1997-06-27 1999-10-12 Lynntech, Inc Diagnostics and control of an on board hydrogen generation and delivery system
US5983628A (en) * 1998-01-29 1999-11-16 Chrysler Corporation System and method for controlling exhaust gas temperatures for increasing catalyst conversion of NOx emissions
US5987885A (en) * 1998-01-29 1999-11-23 Chrysler Corporation Combination catalytic converter and heat exchanger that maintains a catalyst substrate within an efficient operating temperature range for emmisions reduction
US6508866B1 (en) 2000-07-19 2003-01-21 Ergenics, Inc. Passive purification in metal hydride storage apparatus
US6642489B2 (en) * 2001-01-09 2003-11-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for improving exhaust gas consumption in an exhaust conduit
DE10143462A1 (de) * 2001-09-05 2003-07-03 Webasto Thermosysteme Gmbh Zusatzheizgerätanordnung mit einem Schalldämpfer
US7254983B2 (en) * 2001-10-16 2007-08-14 Hera Usa Inc. Fuel gauge for hydrogen storage media
US6695061B2 (en) 2002-02-27 2004-02-24 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole tool actuating apparatus and method that utilizes a gas absorptive material
US7160343B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-09 General Motors Corporation Systems and methods for carbon monoxide clean-up
US20050079397A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Holger Winkelmann Metal hydride heating element
US7736609B1 (en) 2005-12-22 2010-06-15 Ergenics Corp. Hydrogen purification system
US20070240408A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Ewa Environmental, Inc. Particle burner including a catalyst booster for exhaust systems
US20080271448A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Ewa Environmental, Inc. Particle burner disposed between an engine and a turbo charger
US7500359B2 (en) * 2006-04-26 2009-03-10 Purify Solutions, Inc. Reverse flow heat exchanger for exhaust systems
US20070278199A1 (en) * 2006-04-14 2007-12-06 Ewa Environmental, Inc. Particle burning in an exhaust system
US7566423B2 (en) * 2006-04-26 2009-07-28 Purify Solutions, Inc. Air purification system employing particle burning
US20080314035A1 (en) * 2006-04-14 2008-12-25 Lincoln Evan-Beauchamp Temperature Ladder and Applications Thereof
US7921640B2 (en) * 2007-12-14 2011-04-12 Gm Global Technology Operations, Llc Exhaust gas waste heat recovery
US8839871B2 (en) * 2010-01-15 2014-09-23 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools operable via thermal expansion resulting from reactive materials
US8474533B2 (en) 2010-12-07 2013-07-02 Halliburton Energy Services, Inc. Gas generator for pressurizing downhole samples
US9151138B2 (en) 2011-08-29 2015-10-06 Halliburton Energy Services, Inc. Injection of fluid into selected ones of multiple zones with well tools selectively responsive to magnetic patterns
US9010442B2 (en) 2011-08-29 2015-04-21 Halliburton Energy Services, Inc. Method of completing a multi-zone fracture stimulation treatment of a wellbore
US9506324B2 (en) 2012-04-05 2016-11-29 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools selectively responsive to magnetic patterns
US9169705B2 (en) 2012-10-25 2015-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Pressure relief-assisted packer
US9587486B2 (en) 2013-02-28 2017-03-07 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for magnetic pulse signature actuation
US9587487B2 (en) 2013-03-12 2017-03-07 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing tools, systems and methods utilizing near-field communication
US9284817B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Halliburton Energy Services, Inc. Dual magnetic sensor actuation assembly
US20150075770A1 (en) 2013-05-31 2015-03-19 Michael Linley Fripp Wireless activation of wellbore tools
US9752414B2 (en) 2013-05-31 2017-09-05 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing tools, systems and methods utilizing downhole wireless switches
US9482072B2 (en) 2013-07-23 2016-11-01 Halliburton Energy Services, Inc. Selective electrical activation of downhole tools
US9739120B2 (en) 2013-07-23 2017-08-22 Halliburton Energy Services, Inc. Electrical power storage for downhole tools
US10386121B2 (en) * 2013-10-21 2019-08-20 Advanced Cooling Technologies, Inc. Open-loop thermal management process and system
AU2014388376B2 (en) 2014-03-24 2017-11-23 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools having magnetic shielding for magnetic sensor
WO2016085465A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Halliburton Energy Services, Inc. Wireless activation of wellbore tools
EP3475628B1 (en) * 2016-06-27 2023-12-20 Thermax Limited An exhaust gas flow control system for a metal hydride air conditioning unit

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815337A (en) * 1969-11-24 1974-06-11 Ethyl Corp Exhaust system
US3782115A (en) * 1970-09-30 1974-01-01 C Johnson Method and apparatus for reducing nitrogen oxide air pollution
US4107922A (en) * 1972-09-04 1978-08-22 Robert Bosch Gmbh Equipment for exhaust gas detoxification in internal combustion engines
US4161211A (en) * 1975-06-30 1979-07-17 International Harvester Company Methods of and apparatus for energy storage and utilization
US4044819A (en) * 1976-02-12 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Hydride heat pump
US4039023A (en) * 1976-02-25 1977-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for heat transfer, using metal hydrides
USRE30840E (en) * 1976-08-18 1982-01-05 Mpd Technology Corporation Hydrogen-hydride absorption systems and methods for refrigeration and heat pump cycles
JPS5392317A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Agency Of Ind Science & Technol Hydrogen storing tib1-xax alloy
US4262739A (en) * 1977-03-01 1981-04-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy System for thermal energy storage, space heating and cooling and power conversion
US4200144A (en) * 1977-06-02 1980-04-29 Standard Oil Company (Indiana) Hydride heat pump
US4188795A (en) * 1977-09-30 1980-02-19 Terry Lynn E Hydrogen-hydride absorption systems and methods for refrigeration and heat pump cycles
JPS5468702A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Material for preserving hydrogen
US4178987A (en) * 1978-07-12 1979-12-18 Standard Oil Company, A Corporation Of Indiana Moving bed hydride/dehydride systems
US4302436A (en) * 1978-12-26 1981-11-24 Standard Oil Company (Indiana) Method of regenerating disproportionated hydrides
DE2921451A1 (de) * 1979-05-26 1980-12-04 Daimler Benz Ag Verfahren zum vorwaermen von kraftfahrzeugen mit verbrennungsmotor
US4370163A (en) * 1979-09-07 1983-01-25 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Hydrogen storage alloy and process for making same
JPS5946294B2 (ja) * 1979-09-11 1984-11-12 日本真空技術株式会社 水素貯蔵材料の製造方法
JPS5720532A (en) * 1980-07-10 1982-02-03 Nissan Motor Co Ltd Device for early warming up internal combustion engine for automobile
EP0053737B1 (en) * 1980-11-13 1987-01-14 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat pump device
US4372376A (en) * 1980-12-09 1983-02-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Heat pump apparatus
US4422500A (en) * 1980-12-29 1983-12-27 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal hydride heat pump
US4402915A (en) * 1981-05-06 1983-09-06 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal hydride reactor
EP0071271B1 (en) * 1981-07-31 1988-01-07 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal hydride heat pump system
US4396114A (en) * 1981-09-21 1983-08-02 Mpd Technology Corporation Flexible means for storing and recovering hydrogen
US4411002A (en) * 1981-09-29 1983-10-18 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Method and apparatus for a continuously variable slope delta range extender
US4436539A (en) * 1981-10-06 1984-03-13 Technion Research And Development Foundation Ltd. Method and apparatus for air-conditioning by means of a hydrogen heat pump
DE3145019A1 (de) * 1981-11-12 1983-05-19 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zum erhitzen eines waermetraegers mit einer hydrid-waermepumpe
US4440736A (en) * 1982-09-20 1984-04-03 Allied Corporation Titanium-based body-centered cubic phase alloy compositions and room temperature hydride-forming reactions of same
US4589479A (en) * 1983-05-23 1986-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hot water supply unit
DE3432512C2 (de) * 1983-09-05 1986-07-03 Mazda Motor Corp., Hiroshima Vorrichtung und Verfahren zum Vorglühen des Motorblocks einer Brennkraftmaschine oder der Brennkraftmaschinen-Ansaugluft
JPS60251238A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd チタン系水素吸蔵用合金
JPS61134593A (ja) * 1984-11-30 1986-06-21 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した熱交換装置
US4599867A (en) * 1985-01-25 1986-07-15 Retallick William B Hydrogen storage cell
EP0197823A1 (fr) * 1985-03-20 1986-10-15 Valeo Echangeur de chaleur pour véhicule automobile en particulier du type à gaz d'échappement
DE3538148A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Daimler Benz Ag Verfahren zum zuenden eines russabbrennfilters im abgasstrang von dieselmotoren
US4832913A (en) * 1985-10-28 1989-05-23 Energy Conversion Devices, Inc. Hydrogen storage materials useful for heat pump applications
US4783329A (en) * 1985-12-11 1988-11-08 Allied-Signal Inc. Hydriding solid solution alloys having a body centered cubic structure stabilized by quenching near euctectoid compositions
JPS62196500A (ja) * 1986-02-24 1987-08-29 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した熱交換体
USRE34588E (en) * 1987-11-17 1994-04-19 Hong; Kuochih Hydrogen storage hydride electrode materials
US5006328A (en) * 1987-11-17 1991-04-09 Kuochih Hong Method for preparing materials for hydrogen storage and for hydride electrode applications
DE3809680A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Mannesmann Ag Anlage zur verdichtung von wasserstoffgas
US4928496A (en) * 1989-04-14 1990-05-29 Advanced Materials Corporation Hydrogen heat pump
US4928485A (en) * 1989-06-06 1990-05-29 W. R. Grace & Co.,-Conn. Metallic core member for catalytic converter and catalytic converter containing same
US5118475A (en) * 1989-09-12 1992-06-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Core element and core for electrically heatable catalytic converter
US5048299A (en) * 1989-10-24 1991-09-17 Retallick William B Air conditioner for an automobile
US4939902A (en) * 1989-10-24 1990-07-10 Retallick William B Air conditioner for an automobile
US5290509A (en) * 1990-01-22 1994-03-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Multiphase hydrogen-absorbing alloy electrode for an alkaline storage cell
JP3054477B2 (ja) * 1991-04-10 2000-06-19 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金電極
JP3406615B2 (ja) * 1991-07-01 2003-05-12 科学技術振興事業団 水素吸蔵合金の活性化,初期活性化及び安定化処理方法
DE4132440A1 (de) * 1991-09-28 1993-05-27 Emitec Emissionstechnologie Anordnung zur aufheizung eines abgaskatalysators
JPH05291017A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 希土類磁石粉の製造方法
US5450721A (en) * 1992-08-04 1995-09-19 Ergenics, Inc. Exhaust gas preheating system
JP3718238B2 (ja) * 1994-01-17 2005-11-24 エヌ・ティ・ティ・リース株式会社 水素吸蔵合金の安定化方法
JP3410534B2 (ja) * 1994-01-17 2003-05-26 エヌ・ティ・ティ・リース株式会社 金属−水素系二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU4778993A (en) 1994-03-03
US5450721A (en) 1995-09-19
CA2140751A1 (en) 1994-02-17
EP0655103A4 (en) 1996-04-10
EP0655103A1 (en) 1995-05-31
US5673556A (en) 1997-10-07
WO1994003710A1 (en) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500875A (ja) 排気ガス予熱システム
CN102105661B (zh) 排气热回收系统
US5158753A (en) Internal combustion engine exhaust gas purifying device and process
US5454426A (en) Thermal sweep insulation system for minimizing entropy increase of an associated adiabatic enthalpizer
US5092281A (en) Hydrogen engine system
EP0394284A1 (en) Particulate filter module
JPH1037742A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
WO1995024324A1 (fr) Procede de climatisation de vehicule avec boucle de chauffage
JPH11311117A (ja) 触媒加熱装置
US5623987A (en) Modular manifold gas delivery system
JPH09511811A (ja) 触媒コンバータを備える自動車の内燃エンジンの排気ガス放出量削減方法
JP4342713B2 (ja) 燃料蒸気処理装置とその故障診断装置
US3662542A (en) Engine exhaust gas heater
EP0425368B1 (fr) Dispositifs pour produire du froid et/ou de la chaleur par réaction solide-gaz gérés par caloducs gravitationnels
JP2010084546A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP4007047B2 (ja) 水素供給装置の制御方法
JP4696358B2 (ja) 回転蓄熱式熱交換装置および燃料電池システム用改質装置
US10228195B2 (en) Chemical heat storage device
JP5381323B2 (ja) 排熱回収装置
US20090260350A1 (en) Enhanced aftertreatment apparatus regeneration using spatially controlled hydrogen-rich gas
JP4423722B2 (ja) 水素供給装置
JP4941445B2 (ja) 排気熱回収装置
US11905868B2 (en) Reduce cold start internal combustion engine gaseous pollutants emissions using adsorbents in a cartridge in a bypass exhaust line
JP4759837B2 (ja) 水素供給装置
JPH0742539A (ja) 排気浄化装置