JPH0847194A - コイル端末固定方法 - Google Patents

コイル端末固定方法

Info

Publication number
JPH0847194A
JPH0847194A JP20287794A JP20287794A JPH0847194A JP H0847194 A JPH0847194 A JP H0847194A JP 20287794 A JP20287794 A JP 20287794A JP 20287794 A JP20287794 A JP 20287794A JP H0847194 A JPH0847194 A JP H0847194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
groove
bobbin
end portion
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20287794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541449B2 (ja
Inventor
Shinichi Kimura
信一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP20287794A priority Critical patent/JP3541449B2/ja
Publication of JPH0847194A publication Critical patent/JPH0847194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541449B2 publication Critical patent/JP3541449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ボビン1に巻回したコイル2のコイル端末部
22をボビン1のフランジ部12に固定したプリント基
板4の導体部43に接続するコイル端末固定方法におい
て、ボビン1のフランジ部12の端部14にコイル2を
固定する固定溝17と固定溝17の先端を横切る逃げ溝
18とを設け、プリント基板4の周辺に開口する切欠き
溝42と切欠き溝42の周囲を覆う導体部43とを設
け、コイル2のコイル端末部22の根本を固定溝17に
固定してコイル端末部22を逃げ溝18の上を跨ぐよう
に配置し、プリント基板4をフランジ部12の端面14
に取り付けてコイル端末部22を切欠き溝42に挿入・
固定し、切欠き溝42の周辺の導体部43とコイル端末
部22とを半田付けするものである。 【効果】 部品点数を少なくすることができるととも
に、組み立て工数を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータの電機子コイル
または界磁コイル等のボビンに巻回したコイルの端末の
固定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モータの鉄心にコイルを装着する
場合、例えば図6に示すように、断面がほぼ四角形の中
空状の底部11とその両端にフランジ部12、13とを
備え、断面がコ字状に形成されたボビン1を設け、ボビ
ン1の底部11とフランジ部12、13の間の空間にコ
イル2を巻回している。ボビン1は、鉄心3のティース
31に装着し、ボビン1に巻回したコイル2の両方のコ
イル端末部は、ボビン1のフランジ部12の端面14に
突出させた接続ピン15に半田によって固定している。
接続ピン15は、ボビン1の端面14に取りつけたプリ
ント基板4のスルーホール41に挿入して半田付けし、
コイル2とプリント基板4の配線とを接続するものが開
示されている(例えば、特開昭63−299741
号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、ボビンに設けた接続ピンを、プリント配線基板のス
ルーホールに挿入する必要があり、全部の接続ピンを同
時にするスルーホールに挿入するには、接続ピンとスル
ーホールの位置決め精度を高く維持する必要があり、ボ
ビンおよびプリント配線基板の製造上や接続作業上で多
くの手間がかかるという問題があった。また、極数の多
いモータの場合、接続ピンの数が極数の2倍必要である
ので部品点数が増えるという問題があった。本発明は、
部品点数を少なくするとともに、工数を低減できるモー
タのコイル端末固定方法を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、ボビンに巻回したコイルのコイル端末部
を前記ボビンのフランジ部に固定したプリント基板の導
体部に接続するモータのコイル端末固定方法において、
前記ボビンのフランジ部の端部に前記コイルを固定する
固定溝と前記固定溝の先端を横切る逃げ溝とを設け、前
記プリント基板の周辺に開口する切欠き溝と前記切欠き
溝の周囲を覆う導体部とを設け、前記コイルのコイル端
末部の根本を前記固定溝に固定して前記コイル端末部を
前記逃げ溝の上を跨ぐように配置し、前記プリント基板
を前記フランジ部の端面に取り付けて前記コイル端末部
を前記切欠き溝に挿入・固定し、前記切欠き溝の周辺の
導体部と前記コイル端末部とを半田付けするものであ
る。また、前記コイルのコイル端末部の根本を前記固定
溝に固定して前記コイル端末部を前記逃げ溝の上を跨ぐ
ように配置したあと、前記コイル端末部を半田槽に浸漬
して、予備半田を行うものである。
【0005】
【作用】上記手段により、プリント基板に設けてコイル
端末部を固定するための切欠き溝は外側が開口している
ので、コイル端末部を挿入・取り付けが容易である。ま
た、ボビンの端面には逃げ溝を設けてコイル端末部と端
面とは、接触する面積を少なくしてあるので、ボビンに
よってコイル端末部が冷却されることがなく、半田の流
動性を損なうことなく完全な半田付けができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1は本発明の実施例を示す要部正面図、図2は
その側断面図、図3はその要部拡大図である。図におい
て、1は絶縁材からなるボビン、11は断面がほぼ四角
形の中空状の底部、12は外側のフランジ部、13は内
側のフランジ部である。2はボビン1に巻回したコイ
ル、21は巻き始めのコイル端末部で、ボビンの1のフ
ランジ部13に設けた位置決め溝16に挿入され、位置
決めされる。22は巻き終りのコイル端末部で、フラン
ジ部12の端面14上に固定される。3は鉄心、31は
ティース部でボビン1を装着するようにしてある。4は
プリント基板で、ボビン1の端面14に取りつけるよう
にしてある。17はボビン1のフランジ部11の端面1
4に設けてコイル2を固定する固定溝である。固定溝1
7は、図3に示すように、コイル端末部22が引き出さ
れる方向、すなわち鉄心3に対してほぼ接線方向に伸
び、コイル2が圧入できる程度の幅を持ち、先端がコイ
ル2の径より僅かに大きい円形の端部を備えている。1
8は固定溝17の先端をほぼ直角に横切るように端面1
4に設けた逃げ溝で、端面14上に配置したコイル端末
部22が逃げ溝18を跨ぐようにしてある。42はプリ
ント基板4の周辺に開口する複数個の切欠き溝で、コイ
ル2の端末部22が配置される位置にほぼ一致させ、か
つコイル端末部22が引き出される方向に長くなるよう
に設けてあり、切欠き溝42の周囲を覆うように導体部
43を設けてある。
【0007】ここで、コイル端末部をプリント基板に固
定する作業について説明する。まず、図4に示すよう
に、コイル2をボビン1に巻回し、コイル端末部21を
位置決め溝16に挿入して位置決めする。また、コイル
端末部22を外側のフランジ部12上に配置して、コイ
ル端末部22の根本を固定溝17に圧入・固定し、コイ
ル端末部22を逃げ溝18を跨ぐように配置する。この
状態でコイル端末部21、22を下にして420℃の半
田槽5に浸漬する。この作業により、コイル端末部2
1、22の被覆が除去されると共に、コイル端末部2
1、22の中に半田が侵入し、予備半田の付着が完了す
る。このとき、コイル端末部22が温度の低いボビン1
の端面14に接触していると、半田の流動性が悪くなっ
て、コイル端末部22への半田の付着が十分に行われな
い恐れがある。しかし、この場合、コイル端末部22の
一部は端面14に接触するが、大部分は逃げ溝18を跨
いでいるので、端面14に接触する面積は少なく、した
がって、ボビンによってコイル端末部22が冷却される
ことがないので、半田の流動性は良好となり、予備半田
の付着は十分に行われる。なお、コイル端末部21はボ
ビン1の位置決め溝16から真っ直ぐに突出しているの
で、ボビン1の接触による流動性の問題はない。次に、
プリント基板4を端面14の上に載せ、コイル端末部2
1、22を切欠き溝42の中に挿入し、半田51により
導体部43とコイル端末部22とを接続する。このと
き、切欠き溝42は外側が開口しているので、コイル端
末部21、22を挿入・取り付けが容易であり、コイル
端末部22と端面14とは、図5に示すように、逃げ溝
18があるため接触することがなく、半田の流動性を損
なうことなく完全な半田付けができる。なお、上記実施
例ではプリント基板に切欠き溝を設けてコイル端末部を
挿入して接続した例について説明したが、切欠き溝の代
わりにコイル端末部22が引き出される方向に長い長穴
を設けて、コイル端末部を挿入し易くしたものでもよ
い。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、プ
リント基板に切欠き溝を設けてコイル端末部を挿入し易
くすると共に、ボビンの端面に溝を設けてコイル端末部
とボビンとの接触面積を少なくして半田の流動性を損な
わずに半田付けをするので、部品点数が少なくなるとと
もに、組み立て工数を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部正面図である。
【図2】本発明の実施例を示す要部側断面図である。
【図3】本発明の実施例のボビンの正面図である。
【図4】本発明の実施例の予備半田作業中の状態を示す
要部側断面図である。
【図5】本発明の実施例を示す要部拡大側断面図であ
る。
【図6】従来例を示す要部側断面図である。
【符号の説明】
1 ボビン、11、底部、12、13 フランジ部、1
4 端面、16 切欠き溝、17 固定溝、18 逃げ
溝、2 コイル、21、22 コイル端末部、3 鉄
心、31 ティース部、4 プリント基板、42 切欠
き溝、43 導体部、5 半田槽、51 半田

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンに巻回したコイルのコイル端末部
    を前記ボビンのフランジ部に固定したプリント基板の導
    体部に接続するコイル端末固定方法において、前記ボビ
    ンのフランジ部の端部に前記コイルを固定する固定溝と
    前記固定溝の先端を横切る逃げ溝とを設け、前記プリン
    ト基板の周辺に開口する切欠き溝と前記切欠き溝の周囲
    を覆う導体部とを設け、前記コイルのコイル端末部の根
    本を前記固定溝に固定して前記コイル端末部を前記逃げ
    溝の上を跨ぐように配置し、前記プリント基板を前記フ
    ランジ部の端面に取り付けて前記コイル端末部を前記切
    欠き溝に挿入・固定し、前記切欠き溝の周辺の導体部と
    前記コイル端末部とを半田付けすることを特徴とするコ
    イル端末固定方法。
  2. 【請求項2】 前記コイルのコイル端末部の根本を前記
    固定溝に固定して前記コイル端末部を前記逃げ溝の上を
    跨ぐように配置したあと、前記コイル端末部を半田槽に
    浸漬して予備半田を行う請求項1記載のコイル端末固定
    方法。
  3. 【請求項3】 前記固定溝を前記コイル端末部を引き出
    す方向に長く形成し、前記プリント基板に設ける前記切
    欠き溝を前記固定溝と同じ方向に長く形成する請求項1
    または2記載のコイル端末固定方法。
  4. 【請求項4】 前記コイル端末部を前記固定溝に圧入に
    よって固定する請求項1から3までのいずれか1項に記
    載のコイル端末固定方法。
JP20287794A 1994-08-03 1994-08-03 コイル端末固定方法 Expired - Fee Related JP3541449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287794A JP3541449B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 コイル端末固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287794A JP3541449B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 コイル端末固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0847194A true JPH0847194A (ja) 1996-02-16
JP3541449B2 JP3541449B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16464685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20287794A Expired - Fee Related JP3541449B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 コイル端末固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322439A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機の固定子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322439A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機の固定子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541449B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0847194A (ja) コイル端末固定方法
JPS642411Y2 (ja)
JP2004194458A (ja) 一体化ボビンおよびその予備半田づけ方法
JPS6146007A (ja) トランス
JPH10336936A (ja) 電動機のステータ
JP3096107B2 (ja) コイル装置及びその製造方法
JPH0430728B2 (ja)
KR19990034860A (ko) 영상변류기의 제조방법
JPH0540683Y2 (ja)
JP3541470B2 (ja) モールドモータのコイル端末固定方法
JP3996986B2 (ja) 回路基板形成方法
JPH0514492Y2 (ja)
JPS5940738Y2 (ja) コイル
JPH0670221U (ja) コイル
JPS5810345Y2 (ja) 変成器
JPS6150317A (ja) トランス
JPH10248217A (ja) コイルの端末処理方法
JPH02885Y2 (ja)
JPH058654Y2 (ja)
JP2607600Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH07245897A (ja) モータのコイル端末固定方法
JPH09237710A (ja) コイル装置
JPH0956103A (ja) 回転電機のステータ
JPH04127607U (ja) コイル端部の接続構造
JPS639738B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031212

A521 Written amendment

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees