JPH10248217A - コイルの端末処理方法 - Google Patents

コイルの端末処理方法

Info

Publication number
JPH10248217A
JPH10248217A JP6930397A JP6930397A JPH10248217A JP H10248217 A JPH10248217 A JP H10248217A JP 6930397 A JP6930397 A JP 6930397A JP 6930397 A JP6930397 A JP 6930397A JP H10248217 A JPH10248217 A JP H10248217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal
circuit board
printed circuit
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6930397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kikuchi
祐介 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP6930397A priority Critical patent/JPH10248217A/ja
Publication of JPH10248217A publication Critical patent/JPH10248217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単に、コイルの端末とプリント基板等とを接
続させる。 【構成】鉄心とコイル3との電気的絶縁を行うために、
鉄心とコイル3との間に設けたコイル絶縁材4と、コイ
ル絶縁材4の任意の箇所に設けた棒状の突起4aと、記
コイル3と隣接して取り付けられ、任意の箇所に穴5a
が設けられたプリント基板5とを備え、コイル3の端末
3aを突起4aにからげ、コイル3の端末3aの先端
を、プリント基板5の穴5aを介して吸引し、吸引する
ことによりプリント基板5の穴5aに通されたコイル3
の端末3aの先端をプリント基板5面に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】電動機、トランス等に用いられる
コイルの端末の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコイルの端末の処理方法につい
て、電動機に用いられるコイルを例に図4〜図6を用い
て説明する。図4は、従来におけるコイルの端末とプリ
ント基板との接続部を説明した固定子の正面図である。
図5は、図4のコイルの端末とプリント基板との接続部
を説明した固定子の部分側断面図である。図6は、従来
おける他の方法でコイルの端末とプリント基板との接続
部を説明した固定子の部分側断面図である。
【0003】図4および図5において、固定子11は、
鉄心を積層して形成された固定子コア12と、この固定
子コア12の内周部に設けられた複数個の歯部のそれぞ
れに巻回されたコイル13と、固定子コア12とコイル
13間の絶縁を行うコイル絶縁材14とで構成されてい
る。
【0004】そして、固定子11の一方の側面側には、
固定子11と隣接してプリント基板15が取り付けられ
ている。このプリント基板15の端部には、複数個の突
起15aが設けられている。
【0005】そして、それぞれのコイル13の端末13
aは、プリント基板15の突起15aに巻回されて、プ
リント基板15に半田付けされている。これにより、コ
イル13は、プリント基板15を介して他のコイル13
と接続され、あるいは、リード線16を介して外部電源
と接続されている。
【0006】図6において、固定子コア17の側面部に
は、固定子コア17の側面と垂直になるようにピン18
が立てられている。このピン18は、金属製の材質から
なり、コイル絶縁材19に設けられた穴19aに差し込
まれて固定されている。
【0007】そして、このピン18の付け根部分に、コ
イル20の端末20aをからげて半田付けされている。
【0008】また、プリント基板21には、ピン18と
同じ個数分の穴21aが設けられており、この穴21a
にピン18を通して、ピン18とプリント基板21とを
半田付けすることにより、コイル20は、プリント基板
21を介して他のコイル20と接続され、あるいは、リ
ード線を介して外部電源と接続されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のような構成にお
いて、基板の突起に巻線を巻回して、半田付けを行う場
合、巻回されたコイルから基板までの間は、コイルが空
中を渡るために、この部分を何かに引っかけてしまう
と、断線する恐れがある。
【0010】また、ピンを使用する場合は、ピンの取り
付け行程が必要になる。あるいは、2回の半田付けの行
程が必要になるなど複雑な構造になってしまう。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明によれ
ば、鉄心とコイルとの電気的絶縁を行うために鉄心とコ
イルとの間に設けられたコイル絶縁材と、このコイル絶
縁材の任意の箇所に設けられた棒状の突起と、前記コイ
ルと隣接して取り付けられ、任意の箇所に穴が設けられ
たプリント基板とを備え、前記コイルの端末を前記突起
にからげ、このコイルの端末の先端を、前記プリント基
板の穴を介して吸引し、吸引することによりプリント基
板の穴に通されたコイルの端末の先端をプリント基板面
に接続したことを特徴とするコイルの端末処理方法を提
供する。
【0012】
【作用】コイル絶縁材に突起を形成し、この突起にコイ
ルの端末をからげる。このとき、コイルの端末の先端を
所定の長さだけ余らせる。そして、バキュームチャック
等による方法で、コイルの端末の先端部を、プリント基
板の穴を介して吸引し、プリント基板の穴を通して、コ
イルの端末の先端部をプリント基板面に半田付けする。
【0013】
【実施例】本発明における実施例を図1〜図3を用いて
説明する。図1は、本発明におけるコイルの端末の処理
方法を説明した固定子の部分側断面図である。図2は、
図1のコイルの端末とプリント基板との接続方法を説明
した固定子の部分側断面図である。図3は、3相コイル
の中性点部の接続方法を説明した固定子の部分側断面図
である。
【0014】図1において、固定子1は、従来例で説明
した図4の固定子11と同様に、鉄心を積層して形成さ
れた固定子コア2と、この固定子コア2に巻回されたコ
イル3と、固定子コア2とコイル3との絶縁を行うため
に、固定子コア2とコイル3間に設けられたコイル絶縁
材4とで構成されている。また、固定子コア2の側面部
のコイル絶縁材4には、棒状の突起4aが設けられてい
る。この突起4aは、コイル絶縁材4の任意の箇所を延
長し、固定子コア2の側面部と垂直方向に設けられてい
る。
【0015】そして、コイル3の端末3aを後述するプ
リント基板に接続するために、まず、このコイル3の端
末3aをコイル絶縁材4の突起4aにからげる。このと
き、コイル3の端末3aの先端を所定の長さだけ余らせ
ておく。そして、この余らせたコイル3の端末3aの先
端を、固定子コア2の側面部と垂直になるように立たせ
る。
【0016】図2において、プリント基板5は、従来例
で説明したプリント基板と同様に、コイル3間の接続、
あるいはリード線を介して外部電源との接続等を行うた
めに設けられている。このプリント基板5には、コイル
3の端末3aを通すための穴5aが設けられている。
【0017】そして、プリント基板5を固定子1の側面
部に取り付ける。このとき、プリント基板5の穴5a
に、コイル3の端末3aの先端を通して、プリント基板
5とコイル3とを半田付け等により接続する。また、コ
イル3の端末3aの先端をプリント基板5の穴5aに通
すことが困難である場合は、バキュームチャックにて行
う。つまり、中空形状の穴6aを有するノズル6を使用
し、このノズル6の穴6aの開口部から空気を吸入す
る。そして、まずプリント基板5を吸引して、ノズル6
の穴6aをプリント基板5の穴5aの部分に接面させ、
ノズル6にプリント基板5を固定する。そして、ノズル
6が接面されているプリント基板5を固定子1に近づ
け、コイル3の端末3aの先端をプリント基板5の穴5
aに吸引しながら誘導して通す。そして、プリント基板
5の穴5aに通されたコイル3の端末3aの先端をプリ
ント基板5面に半田付けする。そして、プリント基板5
を介してコイル3間の接続、またはリード線を介して外
部電源との接続等を行う。
【0018】図3において、電動機に用いられるスター
結線された3相コイルにおいて、それぞれのコイル7の
一方の端末7aを中性点として接続する場合は、前述し
たようにコイル絶縁材8に突起8aを設けて、それぞれ
のコイル7の端末7aを突起8aにからげて半田付けす
る。そして、この突起8aの高さが、コイル7のコイル
エンドより高く、プリント基板を設置する際、あるい
は、電動機の組み立てる際等に邪魔になる場合は、加熱
されたコテ9で突起8aを押圧し、突起8aを倒して高
さ調整を行う。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、簡単にコイルの端末を
プリント基板等に接続することができる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるコイルの端末の処理方法を説明
した固定子の部分側断面図。
【図2】図1のコイルの端末とプリント基板との接続方
法を説明した固定子の部分側断面図。
【図3】3相コイルの中性点部の接続方法を説明した固
定子の部分側断面図。
【図4】従来におけるコイルの端末とプリント基板との
接続部を説明した固定子の正面図。
【図5】図4のコイルの端末とプリント基板との接続部
を説明した固定子の部分側断面図。
【図6】従来おける他の方法でコイルの端末とプリント
基板との接続部を説明した固定子の部分側断面図。
【符号の説明】
1、11…固定子 2、12、17…固定子コア 3、7、13、20…コイル 4、8、14、19…コイル絶縁材 4a、8a…突起 5、15、21…プリント基板 6…ノズル 9…コテ 16…リード線 18…ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機、トランス等に用いられる、鉄心に
    巻回されたコイルの端末処理方法において、 鉄心とコイルとの電気的絶縁を行うために鉄心とコイル
    との間に設けられたコイル絶縁材と、 このコイル絶縁材の任意の箇所に設けられた棒状の突起
    と、 前記コイルと隣接して取り付けられ、任意の箇所に穴が
    設けられたプリント基板とを備え、 前記コイルの端末を前記突起にからげ、このコイルの端
    末の先端を、前記プリント基板の穴を介して吸引し、吸
    引することによりプリント基板の穴に通されたコイルの
    端末の先端をプリント基板面に接続したことを特徴とす
    るコイルの端末処理方法。
JP6930397A 1997-03-05 1997-03-05 コイルの端末処理方法 Pending JPH10248217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930397A JPH10248217A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コイルの端末処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930397A JPH10248217A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コイルの端末処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10248217A true JPH10248217A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13398670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6930397A Pending JPH10248217A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コイルの端末処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10248217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385323B2 (en) * 2003-05-08 2008-06-10 Yamaha Motor Electronics Armature of rotary electrical device
CN104682634A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 松下知识产权经营株式会社 电动机的制造方法以及无刷电动机
CN107134871A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 珠海格力电器股份有限公司 一种绝缘骨架与pcb板装配结构、电机及空调器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385323B2 (en) * 2003-05-08 2008-06-10 Yamaha Motor Electronics Armature of rotary electrical device
CN104682634A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 松下知识产权经营株式会社 电动机的制造方法以及无刷电动机
CN107134871A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 珠海格力电器股份有限公司 一种绝缘骨架与pcb板装配结构、电机及空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5913551A (en) Method of producing an inductor
JPH05308742A (ja) 固定子巻線の結線方法
JP2004521517A (ja) トランス
JPH09261905A (ja) 電機子
JP2002272050A (ja) レゾルバステータ構造
JPH10248217A (ja) コイルの端末処理方法
JP3550880B2 (ja) モータ及びモータの固定子コイル端末線接続方法
JPS642411Y2 (ja)
JP3575997B2 (ja) 無刷子電動機の樹脂モールド固定子の製造方法
JP3827919B2 (ja) 表面実装型インダクタ、表面実装型インダクタに用いる平角コイルの製造方法、平角コイルの製造に用いる巻線機
JPS6123307A (ja) 電気巻線部品におけるピン状端子
JPH118131A (ja) トランスの配線構造
JP3236521B2 (ja) 薄形トランス及びその製造方法
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JP3100081B2 (ja) 電気素子のリ―ド線接続装置
JP2703862B2 (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPH08227818A (ja) 巻線部品
JPH06275446A (ja) ボビン端子及びボビン端子付コイル装置
JPH0670221U (ja) コイル
KR200190794Y1 (ko) 전동기의 결선용 기판
JPH0720890Y2 (ja) 空芯コイル
JPH07231594A (ja) 回転電機の固定子
JPH11176662A (ja) コイル
JPH05114423A (ja) 電線接続端子
JPS60242605A (ja) チツプ型コイル