JPH118131A - トランスの配線構造 - Google Patents

トランスの配線構造

Info

Publication number
JPH118131A
JPH118131A JP9172967A JP17296797A JPH118131A JP H118131 A JPH118131 A JP H118131A JP 9172967 A JP9172967 A JP 9172967A JP 17296797 A JP17296797 A JP 17296797A JP H118131 A JPH118131 A JP H118131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
wiring
board
conductor pattern
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9172967A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Kotaki
照明 小滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP9172967A priority Critical patent/JPH118131A/ja
Publication of JPH118131A publication Critical patent/JPH118131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランスの巻線のリード線を空中配線する場
合に適用される、配線作業の簡素化と品質向上の図れる
トランスの配線構造を提供する。 【解決手段】 トランス1とは独立した端子台(配線部
品)4を設け、空中配線によりトランス1の所定の巻線
のリード線3A、3Bを端子台4まで導く。リード線3
A、3Bの先端と端子台4に設けられた端子ピン5A、
5Bとを電気的に接続し、トランス1の所定の巻線を端
子台4の端子ピン5A、5Bを介して配線基板2上の導
体パターンと電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランスの巻線と
配線基板上の導体パターンとを電気的に接続するための
配線技術に関する。
【0002】
【従来の技術】トランスの巻線と配線基板上の導体パタ
ーンを電気的に接続する手段としては、現在、トランス
の巻線のリード線がからげられた端子ピンを、トランス
の実装時に配線基板上の導体パターンに半田付けするこ
とによって行う形態が主流となっている。この形態では
端子ピンが、主に巻線のチャンネル数に応じた数だけ必
要となる。ところで、トランスのような電子部品では、
各種の安全規格によって実際の部品の外形状に制限がか
けられる。その規格項目の一つに絶縁耐力を要求するも
のが有り、トランスの各端子ピン間に定められた絶縁耐
力を確保する必要があることから、いくら巻線のチャン
ネル数が多いからといっても無制限に端子ピンの数を増
やすことはできない。
【0003】そこで、特に巻線のチャンネル数が多いト
ランスの場合、図3に示すように、巻線の一部について
は端子ピンを介した接続手段を使用せず、巻線のリード
線を空中配線し、直接、巻線のリード線と配線基板上の
導体パターンとを半田付けするという配線構造をとるこ
とが有る。図3においてトランス1は、2チャンネル分
の巻線のリード線3Aと3Bについて空中配線されてお
り、その先端はスルーホール7A、7Bを通して配線基
板2の裏面に導出され、裏面において基板2上の導体パ
ターンに半田付けされている。なお、特に図示はしない
が、トランスの幾つかの巻線については、従来通りの端
子ピンを介した接続形態を取っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような巻線のリー
ド線を空中配線し、リード線の先端を基板上の導体パタ
ーンに直接接続する配線構造では、トランスの配線基板
への実装時においてその配線作業上、以下のような問題
が発生していた。すなわち、図4に示すようにリード線
3を基板2のスルーホール7に挿入した際、リード線3
の位置決めとその後の位置固定が難しく、しばしば位置
ズレによりリード線3の被覆部8が基板裏面側まで突出
する。被覆部8に半田付けを施しても、当然、巻線と導
体パターンとの電気的接続は望めないので、半田付け作
業においてリード線3の被覆部8と露出部9の位置を確
認し、改めてリード線3の位置決め・固定を行うという
煩わしい作業が必要だった。ここで特に問題なのは、リ
ード線3の被覆部8の基板裏面への突出量と半田10の
状態によっては、図5(左側、処理前)に示すように、
露出部9には僅かにしか半田10が付いていないにも係
わらず、外見では半田付けが正常に行われているように
見える状態が起こり得ることである。
【0005】基板面より尖塔状に盛り上がるリード線3
の先端と半田10については、半田付け作業後、リード
カットと呼ばれる尖塔状部分の除去処理が施される。こ
のリードカット処理の結果、図5(右側、処理後)のよ
うにリード線3の導体12と半田10との間に絶縁被覆
11が介在し、電気的接続が行われないという不具合状
態が発生する恐れがあった。この図5に示すような状態
が発生した時には、リード線3の絶縁被覆11を除去す
る作業や半田付け作業を改めてやり直さねばならず、こ
れらの不具合発生の防止のためにリード線3の被覆部8
と露出部9の位置確認、位置決め、固定に多大な注意と
労力が必要とされていた。当然のことながら、空中配線
をするリード線の本数が増えれば、その分、作業は難し
くなり、製品品質の低下、作業者の負担増加等の問題を
引き起こしていた。そこで本発明は、トランスの巻線の
リード線を空中配線するのに際して、配線作業の簡素化
と製品品質の向上をはかることのできるトランスの配線
構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のトランスの配線
構造は、トランスと独立して配線部品を設け、空中配線
により導引されたトランスの巻線のリード線を配線部品
に設けられた所定の端子導体に接続し、この配線部品を
介してトランスの所定の巻線と配線基板上の導体パター
ンとを電気的に接続することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】トランス1とは独立した端子台
(配線部品)4を用意する。空中配線によりトランス1
の所定の巻線のリード線3A及び3Bを端子台4まで導
き、リード線3A、3Bの先端を端子台4の上面に突出
した端子ピン5A、5Bにそれぞれからげ、両者を電気
的に接続する。トランス1と端子台4は配線基板2上に
搭載した後、それぞれの端子ピンと基板2に施された導
体パターンに半田付けを施す。トランス1の幾つかの巻
線についてはトランス1の端子ピン6を介して基板2上
の導体パターンと電気的に接続するものの、その他の所
定の巻線については端子台4の端子ピン5A、5Bを介
して導体パターンと電気的に接続する。
【0008】
【実施例】配線作業の簡素化と製品品質の向上をはかる
ことのできる本発明による配線構造を適用したトランス
とその配線状態の実施例を図1(斜視図)及び図2(側
面図)に示した。図1、図2において、トランス1から
は2チャンネル分の所定の巻線のリード線3A、3Bが
導出されている。このリード線3A、3Bはトランス1
とは独立して設けられた端子台4まで空中配線によって
導かれ、その先端が端子台4の上面に突出した端子ピン
5A、5Bにそれぞれからげられ、電気的に接続されて
いる。トランス1と端子台4は、配線基板2上への実装
時において、それぞれの端子ピンが基板に施された導体
パターンと半田付けされる。その結果、トランス1の幾
つかの巻線についてはトランス1に設けられた端子ピン
6を介して基板2上の導体パターンと電気的に接続さ
れ、その他の所定の巻線については端子台4の端子ピン
5A、5Bを介して導体パターンと電気的に接続され
る。
【0009】このような本発明のトランスの配線構造で
は、リード線3A、3Bをスルーホールへ挿入する必要
が無いため、リード線の被覆部分が基板裏面側に突出す
ることに起因する不具合の発生が無い。これに伴って、
従来の配線構造よりもはるかにリード線の位置決め、固
定に要する労力を削減することができ、トランスの実装
作業を簡素化することができる。また、本配線構造で
は、外見上、不具合が発生していれば容易にそれが識別
でき、しかも半田によって隠れる不具合も発生しにくい
ことから、製品品質を向上させることも可能となる。な
お、図1、図2の実施例においては、1つのトランスに
対して端子台を1つ設けているが、トランスと端子台の
数は必ずしも同数にする必要はない。図1では端子台4
には4本の端子ピンが植設されているものを想定してい
るがこれに限定されず、例えば、端子ピンの数が1本の
端子台あるいは単体の端子を4つ用意しても構わない。
逆にさらに多くの端子ピンを有する端子台を用意し、複
数のトランスのリード線が1つの端子台の端子ピンと接
続される構成としても構わない。
【0010】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によるトラン
スの配線構造は、トランスとは独立した配線部品を用意
し、空中配線によりトランスの所定の巻線のリード線を
配線部品まで導き、両者を電気的に接続する。これによ
り所定の巻線についてはリード線の空中配線で接続され
た配線部品を介して導体パターンと電気的に接続すると
いう構成を特徴としたものである。この構成によれば、
リード線の被覆部分が基板裏面側に突出することに起因
する不具合の発生が無くなり、従来の配線構造よりもは
るかにリード線の位置決め、固定に要する労力が削減さ
れ、トランスの実装作業を簡素化することができるとい
う効果が得られる。また、半田によって隠れる不具合も
発生しにくく、製品品質を向上させることが可能である
という効果も得られる。従って本発明によれば、配線作
業の簡素化と製品品質の向上がはかられるトランスの配
線構造が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による配線構造を適用したトランスと
その配線状態の斜視図。
【図2】 本発明による配線構造を適用したトランスと
その配線状態の側面図。
【図3】 従来の配線構造によるトランスとその配線状
態の斜視図。
【図4】 リード線の挿入位置関係を示す図。
【図5】 リードカット処理と不具合発生を示す図。
【符号の説明】
1 トランス 2 配線基板 3(A、B)リード線 4 端子台 5(A、B)端子ピン(端子台付き) 6 端子ピン(トランス付き) 7(A、B)スルーホール 8 被覆部 9 露出部 10 半田 11 絶縁被覆 12 導体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスと独立して配線部品を設け、空
    中配線により導引された該トランスの巻線のリード線を
    該配線部品に設けられた所定の端子導体に接続し、該配
    線部品を介して該トランスの所定の巻線と配線基板上の
    導体パターンとを電気的に接続することを特徴とするト
    ランスの配線構造。
  2. 【請求項2】 前記配線部品が複数の端子ピンを有する
    端子台であることを特徴とする、請求項1に記載したト
    ランスの配線構造。
JP9172967A 1997-06-13 1997-06-13 トランスの配線構造 Pending JPH118131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172967A JPH118131A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トランスの配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172967A JPH118131A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トランスの配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118131A true JPH118131A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15951686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9172967A Pending JPH118131A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 トランスの配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118131A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865299A (en) * 1988-03-08 1989-09-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled cylindrical elastic mount having movable member in fluid chamber
US4895353A (en) * 1988-06-28 1990-01-23 The Pullman Company Fluid filled elastomeric damping device
EP1152147A2 (en) * 1999-12-14 2001-11-07 Diamond Electric MFG. Co., Ltd. Integrated ignition coil device
JPWO2006006206A1 (ja) * 2004-07-08 2008-04-24 富士通株式会社 高電圧回路、表示装置及び表示ユニット
JP2011108916A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Cosel Co Ltd 絶縁トランス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865299A (en) * 1988-03-08 1989-09-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled cylindrical elastic mount having movable member in fluid chamber
US4895353A (en) * 1988-06-28 1990-01-23 The Pullman Company Fluid filled elastomeric damping device
EP1152147A2 (en) * 1999-12-14 2001-11-07 Diamond Electric MFG. Co., Ltd. Integrated ignition coil device
EP1152147A3 (en) * 1999-12-14 2002-12-11 Diamond Electric MFG. Co., Ltd. Integrated ignition coil device
JPWO2006006206A1 (ja) * 2004-07-08 2008-04-24 富士通株式会社 高電圧回路、表示装置及び表示ユニット
JP4575381B2 (ja) * 2004-07-08 2010-11-04 富士通株式会社 高電圧回路、表示装置及び表示ユニット
JP2011108916A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Cosel Co Ltd 絶縁トランス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751203A (en) Inductor with terminal table
US7023314B2 (en) Transformer
JPH118131A (ja) トランスの配線構造
JP2002272050A (ja) レゾルバステータ構造
KR900003481B1 (ko) 코일 권선의 접속방법
US5203077A (en) Method for mounting large discrete electronic components
JPH10336936A (ja) 電動機のステータ
KR200160150Y1 (ko) 브라운관 편향 요크의 단자판 일체형 감쇄코일 구조
EP3564974A1 (en) Flexible folding printed interconnect for reducing size of a surface mountable magnetic component for medical implantable devices
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JPH0629125A (ja) 電磁機器
JPH0670221U (ja) コイル
JPH10248217A (ja) コイルの端末処理方法
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JP2703862B2 (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPS6344965Y2 (ja)
JP3278832B2 (ja) 回路基板
JP2000252136A (ja) トランス
JP3156274B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH02174529A (ja) 小形電動機
JP2772351B2 (ja) 基板用接続端子
JP2003332143A (ja) 誘導電子部品の組立体用の絶縁材素子
JPH08308066A (ja) 電気接続箱
JPH1041148A (ja) トランスボビン端子の固定装置
JPH06302435A (ja) 高周波トランス