JPH084457Y2 - 注出ノズル - Google Patents

注出ノズル

Info

Publication number
JPH084457Y2
JPH084457Y2 JP7975689U JP7975689U JPH084457Y2 JP H084457 Y2 JPH084457 Y2 JP H084457Y2 JP 7975689 U JP7975689 U JP 7975689U JP 7975689 U JP7975689 U JP 7975689U JP H084457 Y2 JPH084457 Y2 JP H084457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
container
pouring
ball
content liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7975689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319851U (ja
Inventor
功 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP7975689U priority Critical patent/JPH084457Y2/ja
Publication of JPH0319851U publication Critical patent/JPH0319851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084457Y2 publication Critical patent/JPH084457Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内容液攪拌用のボールを収納したスクイズ
容器の口筒に組付けられる注出ノズルに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
例えば、修正液のように比重の異なる複数の液体を収
納した場合、使用前にその複数の液体を充分に混合させ
る必要があり、この混合を容易に達成させるための手段
として、容器内にボールを収納した構成のものが見られ
る。このボールは、容器を振ることによって容器内を大
きく移動し、攪拌作用を行って複数の液体を混ぜ合わせ
るものである。
一方、所謂スクイズ容器に組付ける注出ノズルには、
容器内の内容液を適量だけ注出することができるよう
に、通路面積の小さい流通路を形成するべく、規制筒を
設けた構成のものが提案されている(例えば実願昭60−
106483号)。これは、比較的粘度の高い液体を注出する
場合、組付筒から、上端に小さな口径の開口部を有する
先細形状の注出筒を立設したのみで、規制筒を持たない
注出ノズルにあっては、注出筒の開口部付近に内容液が
滞留し、よって、安定した注出が行われにくいことに鑑
みて創案されたものである。
即ち、スクイズ容器にあっては、容器の胴部を押圧す
ることによって内容液を注出し、押圧を止めることによ
って容器内を負圧にして注出を停止するものである。従
って、規制筒を持たない注出ノズルにあっては、注出筒
の径が開口部のそれより大きいために、負圧の作用のみ
によっては内容液が容器内に戻り切れず、注出ノズルの
開口部付近に滞留してしまうのである。
そのために、次に内容液を注出するために容器を押圧
すると、その滞留した内容液が同じくその部分に滞留し
ている空気に押されて吹き出し、その結果、安定した注
出を行うことが困難なものとなる。
そこで、第2図に示したように、上記した欠点を解消
するべく、開口部の径とほぼ同じ小さな口径の流通路を
有する規制筒を設け、これによって押圧を止めた際に容
器内に発生する負圧で内容液を容器内に戻し、注出ノズ
ルに滞留することを防止したのである。
〔考案が解決しようとする課題〕
そして、更には、攪拌機能を有するボールを収納した
容器に、上記した安定注出の達成できる注出ノズルを組
付けることにより、粘度が高く且つ比重の異なる複数の
液体からなる内容液をうまく混合して、適量を正確に注
出することが可能な注出容器とすることができる。
処がこの構成では、新たな問題が生じる。
即ち、内容液の注出は、容器を斜めに傾斜させる場合
もあるし、また、内容液の残量が少なくなった場合等に
は、容器を垂直に逆立姿勢にする場合もある。そして、
容器を垂直に逆立姿勢にした場合には、ボールが規制筒
の下端に乗り上げ、その規制筒の下端開口部を閉塞して
しまう。下端開口部が塞がれた注出容器は、当然ながら
内容液の注出を行うことができず、スクイズ容器として
の機能を果たさないものになってしまう。
本考案は、上記した従来例に於ける問題点および不都
合を解消すべく考案されたもので、使用前に攪拌を必要
とする内容液と、内容液攪拌機能を有するボールを収納
した容器に、規制筒を有する注出ノズルを組付けした場
合に於いて、その注出ノズルを、常に確実に内容液の注
出を達成し得る構造とすることを、その技術的課題とし
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案による注出ノズル
は、内容液攪拌用のボールを収納したスクイズ容器の口
筒に組付けられる注出ノズルであって、前記口筒内に密
嵌入し、前記ボールの直径より小さい内径を有する下端
に、切欠きを設けた有頂板筒形状の組付筒と、該組付筒
の前記頂板の中央に開設された注出孔から垂下設され、
前記組付筒よりも長さ幅が充分に小さく、通路面積の小
さい流通路を形成した規制筒とを有し、組付筒の下端に
前記ボールが当接した状態で、前記切欠きを、容器内と
組付筒との連通口として構成したものである。
〔作用〕
上述した構成にあって、容器内の内容液は、容器を振
ることによりボールによって充分に攪拌され、また、注
出に際して容器の胴部を押圧すれば、内容液は規制筒か
ら適量だけ正確に注出される。そして、上記した押圧を
止めれば容器内が負圧となり、且つ規制筒は通路面積の
小さい流通路を形成した構成であるので、確実に容器内
に戻されることになる。
そして、内容液の残量が少なくなる等して容器を垂直
に逆立姿勢にして使用すると、ボールは組付筒の下端に
当接して組付筒の下端を閉塞しようとするが、組付筒の
下端には切欠きが設けられていて、切欠きが容器内と組
付筒との連通口となるので、容器内の内容液はこの連通
口から組付筒内に円滑に流入し、更に規制筒から注出さ
れることになる。
この場合、規制筒は組付筒よりも長さ幅が充分に小さ
いので、ボールが規制筒の下端に当接して閉塞してしま
うことはない。
〔実施例〕
実施例について、図面を参照して説明する。
容器1は、修正液のように比重の異なる複数の液体を
収納するもので、可撓性合成樹脂で成形される所謂スク
イズ容器であり、上端に立設された直線円筒形状の口筒
2の外周面に螺条3を周設した構成である。そして、内
部には、内容液を攪拌するためのボール4が収納され
る。
上記した口筒2に組付けられる本考案の注出ノズル5
は、組付筒6と規制筒11とから構成される。
組付筒6は、口筒2内に密嵌入する筒形状で、前記し
たボール4の直径より小さい内径を有し、その下端に切
欠き7を設けた構成で、上端に連設された頂板8の周縁
に鍔部9を周設し、口筒2内に密嵌入した状態では、こ
の鍔部9が口筒2の上端に密に当接係止する。
また、頂板8の中央には注出孔10が開設されている。
次に規制筒11は、この注出孔10の頂板8部分から垂下
設され、前記した組付筒6よりも長さ幅が充分に小さい
直径短円筒形状であり、通路面積の小さい流通路12を形
成している。
上述した構成の注出ノズル5を口筒2に組付け、容器
1を垂直に逆立姿勢にすると、組付筒6との下端にボー
ル4が当接した状態となるが、切欠き7部分が容器1内
と組付筒6の連通口となり、容器1内の内容液は円滑に
組付筒6から規制筒11の流通路12に侵入することができ
る。従って容器1の胴部を押圧し、内圧を高めれば、内
容液は容易に注出孔10から滴下するのである。
それ故に、切欠き7の大きさ及び数は、組付筒6の下
端にボール4が当接した状態で、上記した内容液の円滑
な流通が容易に達成できる程度に設定される。
また、規制筒11は組付筒6よりも長さ幅が充分に小さ
いので、構造が簡単になって成形し易いばかりでなく、
上記したような容器1の垂直な逆立姿勢で、規制筒11と
組付筒6との間の間隙に残る内容液の量が極めて少なく
て済み、内容液の殆どを最後まで使い切ることができる
ので、経済的なものになる。
尚、符号13は外キャップである。また、従来例を示し
た第2図にあって、各符号は、第1図の符号と同一部分
を指す。
〔効果〕
本考案は、上述の如く構成されているので、本考案の
注出ノズルによれば、スクイズ容器に収納したボールの
攪拌作用によって、容器に収納した比重の異なる複数の
液体を使用前に充分に混合させることができ、規制筒を
設けたので注出開口部付近に内容液が滞留することがな
いため、安定した注出を行うことができ、更には、ボー
ルによって注出部分が閉塞されることはないので、円滑
な注出操作が得られ、構成が簡単であって成形が容易で
ある等、多くの優れた作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による注出ノズルの断面図である。 第2図は、従来の断面図である。 符号の説明 1;容器、2;口筒、4;ボール、6;組付筒、7;切欠き、8;頂
板、10;注出孔、11;規制筒、12;流通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内容液攪拌用のボール(4)を収納したス
    クイズ容器(1)の口筒(2)に組付けられる注出ノズ
    ルであって、 前記口筒(2)内に密嵌入し、前記ボール(4)の直径
    より小さい内径を有する下端に、切欠き(7)を設けた
    有頂板筒形状の組付筒(6)と、 該組付筒(6)の前記頂板(8)の中央に開設された注
    出孔(10)から垂下設され、前記組付筒(6)よりも長
    さ幅が充分に小さく、通路面積の小さい流通路(12)を
    形成した規制筒(11)とを有し、 組付筒(6)の下端に前記ボール(4)が当接した状態
    で、前記切欠き(7)を、容器(1)内と組付筒(6)
    との連通口として成る注出ノズル。
JP7975689U 1989-07-06 1989-07-06 注出ノズル Expired - Fee Related JPH084457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7975689U JPH084457Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 注出ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7975689U JPH084457Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 注出ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319851U JPH0319851U (ja) 1991-02-27
JPH084457Y2 true JPH084457Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31624204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7975689U Expired - Fee Related JPH084457Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 注出ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084457Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319851U (ja) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
JPH084457Y2 (ja) 注出ノズル
JPH0650362Y2 (ja) 注出ノズル
JP2574624Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH1159717A (ja) 液垂れ防止付注出栓
JPH0637157U (ja) 流速調整注出具
US2739740A (en) Pouring spout
JPH074811Y2 (ja) 目薬容器
JP2003054606A (ja) 整流栓
JPS6340461Y2 (ja)
JP4386232B2 (ja) 容器の中栓
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH0213314Y2 (ja)
JP3053386U (ja) 注出ノズル
JPS6219559Y2 (ja)
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JP2537178Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0734859Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0731647U (ja) 注出ノズル
JP2518327Y2 (ja) 二液混合容器
JP3573366B2 (ja) 液体滴下用中栓
JP3933221B2 (ja) 定量注出具
JPS6238912Y2 (ja)
JPH0138051Y2 (ja)
JPS5938387Y2 (ja) 液体充填用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees