JPH0730535Y2 - 液体収納容器 - Google Patents

液体収納容器

Info

Publication number
JPH0730535Y2
JPH0730535Y2 JP1985106483U JP10648385U JPH0730535Y2 JP H0730535 Y2 JPH0730535 Y2 JP H0730535Y2 JP 1985106483 U JP1985106483 U JP 1985106483U JP 10648385 U JP10648385 U JP 10648385U JP H0730535 Y2 JPH0730535 Y2 JP H0730535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
outer shell
shell body
tube portion
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985106483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213867U (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1985106483U priority Critical patent/JPH0730535Y2/ja
Publication of JPS6213867U publication Critical patent/JPS6213867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730535Y2 publication Critical patent/JPH0730535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、比較的粘度の高い液体を収納すると共に、必
要時にほぼ一定量ずつ注出できる液体収納容器に関する
ものである。
〔従来の技術〕
或る種の液体状の化粧料、液体状の薬剤等にあっては、
比較的粘度の高いものがあり、このような液体を収納す
る容器は、簡単な操作で一定適量が正確に注出できるよ
うにすることが望まれる。
すなわち、この種の液体は高価であることが多く、従っ
て必要な一定量だけ小出しにすることが要求されるので
ある。
この要望に沿って考案された例えば軟質合成樹脂製のス
クイズ性容器は、注出開口部を先細形状にして口径を小
さくし、容器の胴部を内方に強く押圧変形させて押し出
すものであった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記構成では、胴部の内方への押圧による変
形量によって液体の押し出される量が異なる欠点があ
り、例えば胴部を握って親指で押圧操作しようとする
と、液体の粘度が高いため強く押圧せざるを得ず、他の
指にも力が加わるので、一定の押圧がむずかしくなって
いた。
この点に関しては、軟質合成樹脂製のスクイズ性容器
を、筒壁に窓孔を穿った硬質合成樹脂製の外殻体に挿入
組付けする構成とし、外殻体内の窓孔に対応する部分
に、スクイズ性容器を押圧することのできる操作体を配
置することが行われている。しかしながら、操作体を所
定位置に配置した状態で各部材を組付けするのには手間
がかかり、操作時に操作体が窓孔からずれてしまって操
作不能となる問題点がある。
また、容器の胴部は、内方への前記押圧によって弾性変
形し、押圧力を除くことによって外方に弾性復帰するも
のであるが、この弾性復帰時に先端開口部から空気を吸
入することになる。ところが、収納液体の粘度が高く、
しかも開口部は口径の小さい先細形状であるので、吸入
された空気が先端部内に滞留したままになる虞れが多分
にある。このような状態で液体を押し出すべく、再度胴
部を押圧すると、滞留した空気が液体と共に注出される
ことになるので、注出量がやはり一定しない。
本考案は、上記した従来の欠点、不都合を解消するべく
考案された液体収納容器に関するものであって、比較的
粘度の高い液体を常に一定量だけ正確に、しかも円滑に
注出できるようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以下、本考案を、本考案の一実施例を示す図面を参照し
ながら説明する。
本考案の液体収納容器は、外殻体1と内殻体6と操作体
19と規制体23とキャップ25とから構成される。
外殻体1は、筒体2に窓孔3を開孔した有底筒形状体で
あって、この外殻体1内に挿入組付けされる内殻体6
は、スクイズ性のある有底筒形状体であり、比較的粘度
の高い液体を収納し、先端部分を先細となった注出筒部
11とした構成である。
また、操作体19は、前記内殻体6の基端部に嵌着リング
20を介して不動に嵌合組付けされ、その一部である押圧
片22が前記した窓孔3内に位置させた姿勢で配されてい
る。該嵌着リング20は、外殻体1の内周面にその軸方向
に摺動可能に組付く。
次に、規制体23は、内殻体6の注出筒部11内に通路面積
の小さい流通路24を形成すべく前記注出筒部11内に設け
られる。
そして、キャップ25は、注出筒部11先端の開閉を達成す
べく前記した外殻体1の先端部に着脱自在に組付けられ
るものである。
規制体23は、注出筒部11内の全高さ範囲にわたって設け
られていて、この注出筒部11の全高さ範囲にわたって通
路面積の小さい内容液用の流通路24を形成しているので
あるが、このように注出筒部11内に形成される流通路24
は、規制体23によって、注出筒部11の全高さ範囲にわた
って形成されることになり、これがため流通路24の基端
側開口部は、いきなり大きな通路面積となっている内殻
体6の胴部8の上端部内に開放されることになる。
〔作用〕
上記した構成にあって、押圧片22を窓孔3内に位置させ
た姿勢で操作体19を外殻体1内に挿入組付けしておき、
この状態で内殻体6を外殻体1内に挿入組付けすること
によって操作体19の基端の嵌着リング20を内殻体6の基
端に嵌合組付けし、さらにキャップ25を、注出筒部11先
端を閉じるべく外殻体1の先端部に組付ける。
または、操作体19の嵌着リング20を内殻体6の基端に嵌
合組付けした状態で、この内殻体6と操作体19との組合
せ物を外殻体1内に挿入組付けし、この際押圧片22を窓
孔3内に位置させ、次いでキャップ25を外殻体1に組付
けて組立てを達成しても良い。
いづれの組立て形態にせよ、組立て時には、押圧片22は
内殻体6または外殻体1のいづれか一方に組付けられ
て、この内殻体6または外殻体1のいづれか一方と一体
的に取扱われるので、組立て時における押圧片22の取扱
いが極めて容易となる。
そして使用に際しては、キャップ25を外し、容器を逆立
させた後、窓孔3から露出する押圧片22を内方に押圧し
て内殻体6を内方に弾性変形せしめ、もって内殻体6内
の液体を、注出筒部11先端部内の規制体23によって形成
される細い流通路24を通過させ、注出筒部11先端から押
し出すのである。
この場合、液体の注出量は押圧片22による内殻体6の変
形量によって決定されるが、押圧片22は窓孔3から露出
しているだけなので内方への押圧量は或る程度規制さ
れ、従って一回の操作による液体の注出量はほぼ一定と
なる。
このようにして注出操作が終了して押圧片22の内殻体6
への押圧を解くと、内殻体6は弾性復帰し、内部が負圧
となるので注出筒部11先端から空気を吸入する。
この際、注出筒部11内に、規制体23によって容積の極め
て小さい流通路24だけが形成され、吸引された空気の溜
ることのできる空間が全くないので、吸引された空気の
ほとんどが内殻体6の本体7の胴部8内に直接侵入する
ことになる。
このように、吸引された空気は、直接本体7の胴部8内
に侵入位置するのであるが、この胴部8内は内容液およ
び空気にとって充分に広い通路空間となっているので、
侵入した空気と内容液との相互位置交換移動動作が円滑
に達成でき、胴部8の上端部内に侵入した空気が変位不
能に滞留することがない。
しかも、規制体23の下端は胴部8の上端部で開口してい
るので、吸入された空気が内容液中に分散混入すること
もない。
このため、容器を、注出筒部11を下位に位置させた逆立
姿勢とすると、本体7上部に位置していた侵入空気は、
その浮力によりすみやかに移動し、注出筒部11と本体7
との境界部、すなわち流通路24の開口部には内容液が位
置し、もって内容液の注出が確実に達成されることにな
る。
〔実施例〕
図示実施例にあって、外殻体1は断面楕円筒形状体であ
って、筒壁2の先端部に窓孔3が開孔され、筒壁2の内
周面には縦条4が軸方向に沿って設けられ、筒壁2の先
端部内周面にはアンダーカット5が周設されている。
内殻体6は、有底楕円筒形状の本体7と、この本体7の
先端に組付けられる注出筒部11と、本体7と注出筒部11
とを外殻体1に組付ける肩体16とから構成される。
本体7は、液体を収納する大径の胴部8の先端に口筒9
を連設すると共に、基端部10を胴部8の外径よりやや小
さい外径としたものであって、弾性変形が自在な軟質合
成樹脂製の所謂スクイズ性を有しており、注出筒部11
は、円錐台筒部12の基端に前記口筒9内に密嵌入する嵌
入筒部14を垂下設すると共に、円錐台筒部12基端にフラ
ンジ13を介して組付筒部15を垂下設したものである。ま
た肩体16は、短円筒部17下端に前記外殻体1の先端解雇
形状に対応した外径形状を有する楕円筒部18を連設した
ものであり、この楕円筒部18が外殻体1先端部内に嵌め
込まれる。
すなわち、注出筒部11の嵌入筒部14を本体7の口筒9内
に密嵌入すると共に、肩体16の短円筒部17上端を注出筒
部11の組付筒部15内に密嵌入し、さらに外殻体1の先端
開口部内周面のアンダーカット5に楕円筒部18外周面を
係合させて、楕円筒部18を外殻体1先端部内に嵌め込
み、本体7と注出筒部11と肩体16と外殻体1とを相互に
組付けるのである。
次いで、操作体19は、内殻体6の基端部10に嵌着固定さ
れる楕円形状の嵌着リング20の一部から内殻体6の先端
方向にレバー片21を延出し、このレバー片21の先端に押
圧片22を窓孔3に対応させて設けたものである。
この操作体19は、内殻体6に組付けかつその状態で内殻
体6を外殻体1内に組付けた場合、常に押圧片22を窓孔
3に対応してかつ組付かなければならないので、変動す
ることのないように嵌着リング20によって内殻体6に固
定され、かつ嵌着リング20に設けられた係合溝28を前記
外殻体1の縦条4に係合させている。
規制体23は、注出筒部11の内容積を小さくして液体が通
過する細い流通路24を形成できれば足り、その構成は種
々考えられるところであり、第2図では、規制体23を注
出筒部11内にきつく嵌入する小径の筒形状として流通路
24を形成し、第3図では注出筒部11内にきつく嵌入する
ロッド形状の外周面に先端から基端にかけて溝を形成
し、この溝と注出筒部11内面との間で流通路24を形成し
ている。
尚、キャップ25の頂板26内面には、閉鎖時に注出筒部11
先端に当接して開孔端を密封するパッキン27が配されて
いる。
〔考案の効果〕
本考案の比較的粘度の高い液体を収納する容器は、以上
説明したような構成となっているので、常に一定量だけ
正確に、しかも円滑に注出することが可能であり、液体
を直接収納する内殻体は外殻体内に取付けられていて保
護されているので、内殻体が押圧されて濫りに液体が注
出されてしまうことはなく、構成が簡単で取扱いが便利
であり、成形、組付けが容易である等、多くの優れた作
用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の組み立て状態を示す断面図である。 第2図は要部の一実施例を示す拡大断面図である。 第3図は要部の他の実施例を示す拡大断面図である。 第4図は第1図に示した実施例の組立て分解斜視図であ
る。 符号の説明 1……外殻体、2……筒壁、3……窓孔、6……内殻
体、8……胴部、11……注出筒部、19……操作体、20…
…嵌着リング、21……レバー片、22……押圧片、23……
規制体、24……流通路、25……キャップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】比較的粘度の高い液体を収納し、逆立状態
    でその一部を押圧して該液体をほぼ一定量ずつ注出する
    容器であって、有底筒形状体の簡壁に窓孔を開孔した外
    殻体と、スクイズ性のある有底筒形状体の先端部分を先
    細な円錐台筒形状をした注出筒部とし、前記外殻体内に
    挿入組付けされる液体収納用の内殻体と、前記外殻体に
    挿入組付けされる内殻体の基端部に不動に組付くと共
    に、外殻体の内周面に該外殻体の軸方向に摺動可能に組
    付く嵌着リングから起立設されたレバー片の上端に、前
    記窓孔内に位置する押圧片を連設した操作体と、前記注
    出筒部内に通路面積の小さい流通路を形成すべく前記注
    出筒部内に設けられ、その下端が内殻体の液体収納用胴
    部の上端部内に開口する規制体と、前記注出筒部先端の
    開閉を達成すべく前記外殻体の先端部に着脱自在に組付
    けられるキャップと、から成る液体収納容器。
JP1985106483U 1985-07-12 1985-07-12 液体収納容器 Expired - Lifetime JPH0730535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106483U JPH0730535Y2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985106483U JPH0730535Y2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213867U JPS6213867U (ja) 1987-01-27
JPH0730535Y2 true JPH0730535Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=30981885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985106483U Expired - Lifetime JPH0730535Y2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730535Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646863Y2 (ja) * 1987-08-26 1994-11-30 積水アイコー株式会社 接着剤滴出包装容器
JPH01226919A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Nakatomi Kurimoto 軟弱地盤改良工法
JPH02192624A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 発泡絶縁電線の製造方法
JPH0619511Y2 (ja) * 1989-01-31 1994-05-25 釜屋化学工業株式会社 液体収納容器
JPH0749308B2 (ja) * 1992-04-14 1995-05-31 積水アイコー株式会社 ワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
JP2004182249A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Taoka Chem Co Ltd 接着剤用複合容器
JP4257724B2 (ja) * 2002-12-27 2009-04-22 株式会社吉野工業所 スクイズ容器
MX2009005827A (es) * 2006-12-07 2009-09-08 Sun Pharma Advanced Res Co Ltd Gotero con contador para administrar cantidades en microlitros de liquido en forma de gota.
JP5394271B2 (ja) * 2010-01-29 2014-01-22 株式会社吉野工業所 定量注出容器
JP6294701B2 (ja) * 2014-02-24 2018-03-14 株式会社トクヤマデンタル 液体容器
JP6476699B2 (ja) * 2014-09-30 2019-03-06 凸版印刷株式会社 注出用容器
JP7195043B2 (ja) * 2017-03-31 2022-12-23 株式会社吉野工業所 外ケース付き二重容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328201Y2 (ja) * 1974-07-16 1978-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213867U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844299A (en) Fluid discharge device
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
US4795063A (en) Fluid discharging device
US5052595A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
JP5008958B2 (ja) 押出容器
JP4301365B2 (ja) 定量注出キャップ
JPS6139234B2 (ja)
JP2549350Y2 (ja) スポイト容器
JPH0211314Y2 (ja)
US4979653A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
US4971230A (en) Container for liquids
JPS6132700Y2 (ja)
JPH0338149Y2 (ja)
JP4795209B2 (ja) 刷毛付き塗布容器
JPH0210030B2 (ja)
JP2513159Y2 (ja) 液体注出容器
JP2554679Y2 (ja) 液体化粧料容器
JPS6040446Y2 (ja) 押出容器
JPS6219559Y2 (ja)
JPH0627645U (ja) 積層型容器
JPS6219560Y2 (ja)
JPH0239954Y2 (ja)
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0113083Y2 (ja)
JPH0728145Y2 (ja) 押出容器