JP2513159Y2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JP2513159Y2
JP2513159Y2 JP1991064084U JP6408491U JP2513159Y2 JP 2513159 Y2 JP2513159 Y2 JP 2513159Y2 JP 1991064084 U JP1991064084 U JP 1991064084U JP 6408491 U JP6408491 U JP 6408491U JP 2513159 Y2 JP2513159 Y2 JP 2513159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
guide cylinder
mouth
flange
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991064084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489754U (ja
Inventor
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991064084U priority Critical patent/JP2513159Y2/ja
Publication of JPH0489754U publication Critical patent/JPH0489754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513159Y2 publication Critical patent/JP2513159Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、少量かつ定量の化粧液等
収容液を注出する液体注出容器に係る。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】この種容
器として、弾性圧搾可能な胴部上端から口頸部を介して
ノズルを起立したものが広く知られている。該容器は、
胴部を弾性圧搾することで加圧した収容液をノズルから
注出するものであり、構造が簡易なことから各種容器、
例えば、水薬、化粧液等の容器に利用されている。しか
し乍ら、水薬、化粧液等の中には使用量が極く少量のも
のがあり、これ等は、従来の容器に注出量を調節する機
能が付いていないため、必要以上多量に注出させてしま
うことが応々にしてあった。
【0003】本案は、容器体口頸部から起立させたガイ
ド筒内から上方付勢させてノズルを起立しておき、容器
体倒立状態でノズルをガイド筒内へ押込むと、該ノズル
内にあった液体が慣性により注出孔先端から流出するよ
う設けたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】胴部2上端から口頸部3
を起立する容器体1と、上記口頸部3内面に下部を嵌着
させて起立する周壁5上端に、内向きフランジ6を付設
したガイド筒4と、該ガイド筒上端のフランジ孔に、水
密かつ上下動自在に挿通させて長く上方へ突出するノズ
ル13を有する、ノズル部材9とからなり、該ノズル部
材は、上記周壁5下部内面に嵌着させた基筒部10上端
からばね部12を介して上記ノズル13を上方付勢状態
に起立して、該ノズル下端に付設した外向きフランジ1
4を上記内向きフランジ6内周部下面へ圧接させ、ま
た、ノズル13の頂壁中央部に穿設した小径の注出孔1
5上端縁から頂壁外周へ、複数の溝16…を放射状に穿
設した。
【0005】
【作用】第1図の状態から容器を倒立させ、ガイド筒4
外方に突出するノズル部分をばね部12の弾性に抗して
指先等でガイド筒4内へ押込むと、ノズル13内の液体
は慣性により注出孔15を通って注出される。ノズル1
3から指先等を離すと、ばね部6が弾性復元し、ノズル
部材9が元の位置に押し戻され、このとき、注出液体量
に相当する外気が容器体内へ注出孔15を通って流入す
る。
【0006】
【実施例】本案容器は、容器体1と、該容器体口頸部内
面に下部を嵌合させたガイド筒4と、該ガイド筒内に嵌
合させたノズル部材9とからなる。
【0007】上記容器体は、胴部2上端から口頸部3を
起立している。
【0008】ガイド筒4は、既述口頸部3内面に下部を
嵌着させて起立する周壁5上端に、内周縁にシール用突
部7を有する内向きフランジ6を付設し、かつ上記周壁
5下部外面に係合突部8を周設して、該係合突部下面を
既述口頸部3上端面に係合させている。また、周壁5の
下部は大内径部とする。
【0009】ノズル部材9は、既述周壁5の大内径部内
面に嵌着させた基筒部10上端から、複数の螺旋状弾性
帯11…で形成したばね部12を介してノズル13を上
方付勢状態に起立し、かつ該ノズルの上部を既述内向き
フランジ6に、水密かつ上下動自在に挿通させて長く上
方へ突出させ、また、ノズル13下端に付設した外向き
フランジ上面14を既述シート用突部7下端に圧接させ
ている。上記ノズル13は、ガイド筒4上方に突出する
ノズル部分をガイド筒4内に押込むことで該ノズル内の
収納液が慣性により注出孔15から注出するよう形成し
てあり、よって、収容液の使用量に応じてノズル13の
突出長さを適宜変更し、注出量が適量となるよう形成す
る。また、ノズル13の頂壁中央部に穿設した注出孔1
5の径は、容器を倒立状態としても、収容液を加圧しな
い限り、収容液が自重で漏出しない程度の大きさとし、
かつその注出孔15の上端縁から頂壁外周へ複数の溝1
6…を放射状に穿設する。
【0010】
【考案の効果】本案は上記構成とするものであり、ガイ
ド筒の周壁5下部内面に嵌着させた基筒部10上端から
ばね部6を介してノズル13を上方付勢状態に起立し、
該ノズル上部をガイド筒4上端のフランジ孔に、水密か
つ上下動自在に挿通させて長く上方へ突出させたから、
容器を倒立させかつガイド筒4上方に突出するノズル部
分をガイド筒4内に押込むことで、ノズル内の収納液が
慣性により注出孔15を通して流出することとなり、よ
って少量かつ定量の収納液を容易に注出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案容器の一実施例の縦断面図である。
【図2】同実施例の斜視図である。
【図3】同実施例のノズル部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 容器体 4 ガイド筒 9 ノズル部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部2上端から口頸部3を起立する容器
    体1と、上記口頸部3内面に下部を嵌着させて起立する
    周壁5上端に、内向きフランジ6を付設したガイド筒4
    と、該ガイド筒上端のフランジ孔に、水密かつ上下動自
    在に挿通させて長く上方へ突出するノズル13を有す
    る、ノズル部材9とからなり、該ノズル部材は、上記周
    壁5下部内面に嵌着させた基筒部10上端からばね部1
    2を介して上記ノズル13を上方付勢状態に起立して、
    該ノズル下端に付設した外向きフランジ14を上記内向
    きフランジ6内周部下面へ圧接させ、また、ノズル13
    の頂壁中央部に穿設した小径の注出孔15上端縁から頂
    壁外周へ、複数の溝16…を放射状に穿設したことを特
    徴とする液体注出容器。
JP1991064084U 1991-07-19 1991-07-19 液体注出容器 Expired - Lifetime JP2513159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991064084U JP2513159Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991064084U JP2513159Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489754U JPH0489754U (ja) 1992-08-05
JP2513159Y2 true JP2513159Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31797216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991064084U Expired - Lifetime JP2513159Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513159Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5554088B2 (ja) * 2010-02-26 2014-07-23 株式会社吉野工業所 定量注出容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526064Y2 (ja) * 1975-09-09 1980-06-23
JPS5942357U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 大同工業株式会社 無段変速機用v型プ−リ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489754U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2578864A (en) Seal for flexible containers
JPH05270577A (ja) 適量分与装置
US5120148A (en) Applicator assembly
US4660746A (en) Mouthwash dispenser
US4993600A (en) Liquid dispenser pump
KR100592037B1 (ko) 유체를 포장 및 분배하는 장치
US3294294A (en) Dispensing closure with slide
KR100569770B1 (ko) 정량 주출 도포 용기
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
JP2513159Y2 (ja) 液体注出容器
US4279363A (en) Non-inverting fluid dispenser
WO2002052977A2 (en) Pocket-size refillable atomizer bottle
JPS6132700Y2 (ja)
JP3566818B2 (ja) 液体注出容器
US4979653A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
JP3883162B2 (ja) 液体注出容器
JPH0338149Y2 (ja)
US3265312A (en) Atomizer
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JP2526016Y2 (ja) 非円形容器の閉蓋装置
CN215902011U (zh) 泵式容器
JP2523765Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0739816Y2 (ja) 注出ポンプ付キャップ
JPH03904Y2 (ja)