JPH0667353U - ヒンジキャップ - Google Patents

ヒンジキャップ

Info

Publication number
JPH0667353U
JPH0667353U JP1298993U JP1298993U JPH0667353U JP H0667353 U JPH0667353 U JP H0667353U JP 1298993 U JP1298993 U JP 1298993U JP 1298993 U JP1298993 U JP 1298993U JP H0667353 U JPH0667353 U JP H0667353U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
hinge
liquid
cap body
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298993U
Other languages
English (en)
Inventor
栄伸 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1298993U priority Critical patent/JPH0667353U/ja
Publication of JPH0667353U publication Critical patent/JPH0667353U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は、液垂れ現象を防止できるように
している。 【構成】 この考案は、容器14の口筒部15に装着可
能に設けられるとともに注出口23が形成されたキャッ
プ本体11と、このキャップ本体にヒンジ機構13を介
して連設されて注出口を閉塞可能とするキャップ蓋12
と、を有するヒンジキャップ10において、キャップ本
体には、天面部17から突出してノズル部18が設けら
れ、このノズル部に上記注出口が形成されるとともに、
天面部のノズル部周囲に液溜溝27が形成されたもので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、液状物を充填した容器の口筒部に装着されるヒンジキャップに関 する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シャンプー液やリンス液等の液状物を充填する容器には、その口筒部 にヒンジキャップが装着されたものが多い。このようなヒンジキャップとして、 例えば実開平 3-49956号及び実開平3-102459号の両公報に掲載されたものがある 。
【0003】 これらの公報に掲載された従来のヒンジキャップは、キャップ本体及びキャッ プ蓋を有してなり、両者がヒンジ機構により連設される。キャップ本体が容器の 口筒部に装着される。このキャップ本体に注出口が形成されて、容器内に充填さ れた液状物が注出される。また、キャップ蓋は、上記注出口を閉塞可能とする。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述のような従来のヒンジキャップでは、キャップ蓋を開き、容器 を傾けてキャップ本体の注出口から液状物を注出した後、容器を正立させると、 液状物が注出口からキャップ本体の天面部へ流れてしまう。この状態でキャップ 蓋を閉じると、キャップ本体の天面部へ流出した液状物がキャップ蓋に付着し、 キャップ本体の外周部に流れて液垂れ現象が生ずる。
【0005】 この考案は、上述の事情を考慮してなされたものであり、液垂れ現象を防止で きるヒンジキャップを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、容器の口筒部に装着可能に設けられるとともに注出口が形成され たキャップ本体と、このキャップ本体にヒンジ機構を介して連設されて上記注出 口を閉塞可能とするキャップ蓋と、を有するヒンジキャップにおいて、上記キャ ップ本体には、天面部から突出してノズル部が設けられ、このノズル部に上記注 出口が形成されるとともに、上記天面部の上記ノズル部周囲に液溜溝が形成され たものである。
【0007】
【作用】
ヒンジキャップのキャップ蓋を開き、ヒンジキャップを装着した容器を傾けて 、容器内に充填された液状物をキャップ本体の注出口から注出させる。注出後、 容器を立ててキャップ蓋を閉じる。このとき、ノズル部における注出口周りには 上記液状物が付着するが、この液状物はノズル部外周壁に沿って流下し、液溜溝 に貯溜される。このため、液状物がキャップ本体の天面部やキャップ蓋から、キ ャップ本体の外周部へ流れることがなく、液垂れ現象を防止できる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1及び図2は、この考案に係るヒンジキャップの一実施例を示すそれぞれ断 面図及び平面図である。
【0009】 図1及び図2に示すように、ヒンジキャップ10は、キャップ本体11と、こ のキャップ本体11にヒンジ機構13を介して連設されたキャップ蓋12と、を 有して構成される。このヒンジキャップ10のキャップ本体11が、シャンプー 液やリンス液等の液状物を充填した容器14の口筒部15に装着されて、ヒンジ キャップ10が容器14に取り付けられる。また、キャップ本体11、キャップ 蓋12及びヒンジ機構13はポリプロピレン等の合成樹脂製であり、一体に成形 される。
【0010】 上記キャップ本体11は有蓋筒形状であり、外周部16の上端に天面部17が 連設される。この天面部17の中央にノズル部18が突設される。外周部16の 内周面には雌ねじ19が形成され、この雌ねじ19が、容器14の口筒部15の 外周に形成された雄ねじ20に螺装可能とされる。
【0011】 上記天面部17には、外周部16に対し一定の距離を隔てて内筒部21が、図 1の下方に垂設される。キャップ本体11を雌ねじ19及び雄ねじ20を用いて 容器14の口筒部15に装着したときに、この口筒部15の先端部が外周部16 及び内筒部21間に挟持される。
【0012】 上記ノズル部18のノズル頂面22には、1または複数個の注出口23が穿設 される。複数個の注出口23は、図2に示すように同一円33に沿って、あるい は同心円に沿って、あるいはランダムに配列される。容器14を傾けたとき、こ の注出口23から、容器14内に充填された液状物が注出される。この注出口2 3は、図1に示すように、先端へ向かって先細りの逆テーパ状に形成される。こ の逆テーパによって、液状物が注出口23から矢印Aに示すように放射状に注出 される。
【0013】 一方、前記キャップ蓋12は椀形状に形成され、キャップ本体11に被着可能 に構成される。この被着時に、キャップ蓋12の内表面32によってキャップ本 体11におけるノズル部18の注出口23が閉塞される。
【0014】 前記ヒンジ機構13は3点ヒンジとして構成され、図1及び図2に示すように 、左右1対の上部ヒンジ24と、両上部ヒンジ24間に設けられた下部ヒンジ2 5とを有してなる。下部ヒンジ25は、ヒンジ片26の一端部に形成され、この ヒンジ片26の他端部は、キャップ蓋12の頂部近傍に連設される。キャップ蓋 12を開閉操作する際に、上記ヒンジ片26がばね機能を果たす。
【0015】 さて、天面部17には、ノズル部18の外周に沿って液溜溝27がリング状に 形成される。容器14を傾けて、キャップ本体11におけるノズル部18の注出 口23から液状物が注出された後、容器14を正立させると、注出口23回りの ノズル頂面22に付着した液状物は、ノズル部18の外周壁28に沿って流下し 、図3(A)に示すように液溜溝27内に貯溜される。
【0016】 液溜溝27内に貯溜された液状物29は、次の注出操作の際に、図3(B)に 示すように容器14を傾けることにより、図3(C)及び(D)に示すように、 ノズル部18の外周壁28に沿って流れる。この液状物29は、表面張力の作用 で、ノズル部18のノズル頂面22と外周壁28との境界に制止され、注出口2 3から注出された液状物30と合流して流出する。このため、液溜溝27には液 状物29が満杯状態になることがない。
【0017】 一方、図1に示すように、前記キャップ蓋12の内表面32の中央に、円筒形 状の閉止部31が一体成形される。この閉止部31は、キャップ蓋12をキャッ プ本体11に被着したとき、先端部が液溜溝27の上部に嵌合するよう構成され る。この嵌合時に、閉止部31の内周基端部31Aがノズル部18の外周壁28 の先端部に当接し、更に閉止部31の先端外周部31Bが、液溜溝27の天面部 17側内周壁27Bに当接する。
【0018】 上記閉止部31の内周基端部31Aとノズル部18の外周壁28先端部との当 接によって、キャップ蓋12をキャップ本体11に被着させたとき、容器14内 の液状物30が注出口23から漏出するのを防止できる。また、上記閉止部31 の先端外周部31Bと液溜溝27の内周壁27Bとの当接によって、キャップ蓋 12をキャップ本体11に被着させたとき、液溜溝27内の液状物29がヒンジ キャップ10内へ漏出するのが防止される。
【0019】 上記実施例によれば、キャップ本体11の天面部17におけるノズル部18の 外周に液溜溝27が形成されたので、注出操作後にノズル部18のノズル頂面2 2に付着した液状物29を、この液溜溝27内に貯溜できる。然も、この液溜溝 27内の液状物29は、次の注出操作の際に、注出口23から注出された液状物 30と合流して流出するので、液溜溝27内が液状物29で満杯状態になること がない。これらのことから、ノズル部18のノズル頂面22に付着した液状物2 9が、キャップ本体11の天面部17やキャップ蓋12に付着することがなく、 ヒンジキャップ10における液状物29の液垂れ現象を防止できる。
【0020】 また、ヒンジキャップ12の被着時には、このヒンジキャップ12の閉止部3 1における内周基端部31Aとノズル部18の外周壁28先端部とが当接し、且 つ閉止部31の先端外周部31Bと液溜溝27の内周壁27Bとが当接する。こ れらの当接によりシール機能が果たされるので、容器14内の液状物30及び液 溜溝27内の液状物29の漏出を防止できる。
【0021】 尚、キャップ本体11のノズル部18におけるノズル頂面22は、上記実施例 では平坦面に構成されたが、突出口23の周囲部分を突設させても良い。
【0022】
【考案の効果】
以上のように、この考案に係るヒンジキャップによれば、液垂れ現象を防止で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るヒンジキャップの一実施例を示
す断面図。
【図2】図1のヒンジキャップを示す平面図。
【図3】図1の液溜溝に貯溜された液状物の流出過程を
示す図。
【符号の説明】
10 ヒンジキャップ 11 キャップ本体 12 キャップ蓋 13 ヒンジ機構 14 容器 15 口筒部 17 天面部 18 ノズル部 23 注出口 24 上部ヒンジ部 25 下部ヒンジ部 26 ヒンジ片 27 液溜溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の口筒部に装着可能に設けられると
    ともに、注出口が形成されたキャップ本体と、このキャ
    ップ本体にヒンジ機構を介して連設されて上記注出口を
    閉塞可能とするキャップ蓋と、を有するヒンジキャップ
    において、上記キャップ本体には、天面部から突出して
    ノズル部が設けられ、このノズル部に上記注出口が形成
    されるとともに、上記天面部の上記ノズル部周囲に液溜
    溝が形成されたことを特徴とするヒンジキャップ。
JP1298993U 1993-03-01 1993-03-01 ヒンジキャップ Pending JPH0667353U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298993U JPH0667353U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ヒンジキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298993U JPH0667353U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ヒンジキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667353U true JPH0667353U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11820622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298993U Pending JPH0667353U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ヒンジキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667353U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093578A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出栓
JP2017222414A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 ライオン株式会社 注出キャップおよび容器
JP2021095199A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 花王株式会社 吐出容器
JP2022013402A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 花王株式会社 吐出容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093578A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出栓
JP2017222414A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 ライオン株式会社 注出キャップおよび容器
JP2021095199A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 花王株式会社 吐出容器
JP2022013402A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 花王株式会社 吐出容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850953A (en) Drip-free dispensing structure with collecting reservoir
US4061253A (en) Metering dispensing bottle
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH1081356A (ja) 液体注出具
JPH1159717A (ja) 液垂れ防止付注出栓
JP3241861B2 (ja) 容器又は注出キャップ
JPH074811Y2 (ja) 目薬容器
JP2504610Y2 (ja) 注出キャップ
JPH08156957A (ja) キャップ
JP4140678B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4617809B2 (ja) ヒンジ蓋付計量キャップ
JPH0728130Y2 (ja) 容器の液体注出具
JP2602486Y2 (ja) 容器用注出具
JPH0213314Y2 (ja)
JPH037312Y2 (ja)
JPH0454149Y2 (ja)
JP2564044Y2 (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋
JPH0824105A (ja) 液体注出キャップ
JPS6219563Y2 (ja)
JPH10297663A (ja) 液体注出具
JPH086761Y2 (ja) 注出キャップ体
JPH0717777U (ja) 液だれ防止機構付キャップ
JPS6341350Y2 (ja)
JPH0718596Y2 (ja) スクイズ形容器
JP2577225Y2 (ja) 注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990323