JPH0842216A - 自動車のドア及びリッドのロック用中央鎖錠装置 - Google Patents

自動車のドア及びリッドのロック用中央鎖錠装置

Info

Publication number
JPH0842216A
JPH0842216A JP7104495A JP7104495A JPH0842216A JP H0842216 A JPH0842216 A JP H0842216A JP 7104495 A JP7104495 A JP 7104495A JP 7104495 A JP7104495 A JP 7104495A JP H0842216 A JPH0842216 A JP H0842216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking device
central locking
adjusting
lid
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104495A
Other languages
English (en)
Inventor
Thorsten Torkowski
トルステン、トルコウスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiekert AG
Original Assignee
Kiekert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiekert AG filed Critical Kiekert AG
Publication of JPH0842216A publication Critical patent/JPH0842216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/46Locking several wings simultaneously
    • E05B77/48Locking several wings simultaneously by electrical means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/25Remote control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1021Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5973Remote control
    • Y10T70/5978With switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/60Systems
    • Y10T70/625Operation and control
    • Y10T70/65Central control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7113Projected and retracted electrically

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のドア及びリッドのロック用の中央鎖
錠装置を提供すること。 【構成】 後部トランクリッド2と後部領域内にフュ−
エルリッド3とを有する自動車の、ドア及びリッドのロ
ック用の中央鎖錠装置であって、自動車1の後部領域内
に、駆動装置を有する中央鎖錠装置の単独の調整機構4
が設けてあり 、上記調整機構4に、直接又は間接に二
つの動力伝達系統5、6が接続されており、一方の動力
伝達系統5が後部トランクリッド2のロックを操作し、
及び他方の動力伝達系統6がフュ−エルリッド3のロッ
クを操作し、その場合において、例えば自動車の運転席
ドアにある中央鎖錠装置が、機械式及び/又は電子式キ
−により操作可能である中央鎖錠装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、後部トランクリッドと後部領域
内にフュ−エルリッド(フュ−エルラップ)とを有する
自動車の、ドア及びリッドのロック用の中央鎖錠装置に
関する。後部トランク用リッドはバックドアとして形成
することも出来る。燃料注入口室には燃料タンク用フィ
ラ−パイプが口を開いており、自動車に給油する際に、
この中に給油ガンの給油ノズルが導入される。フュ−エ
ルリッドはこの燃料注入口室を閉鎖する。
【0002】
【従来の技術】本発明の基となった公知の中央鎖錠装置
の場合には、自動車の個々のドアにはドアロックが、そ
してリッドにはリッドロックが装着されている。個々の
リッドには調整機構が配置されていて、これらがロック
に対して施錠或いは解錠の作用を行なう。調整機構なる
表現は、それに対応する駆動装置も包含する。この限り
で、先行技術には多数の中央鎖錠装置が存在する(ドイ
ツ特許出願公開第709157号公報、ドイツ特許第3
443287号明細書、及びドイツ特許出願公開第38
23505号公報参照)。調整機構は電動機により、又
は流体を介して駆動することが出来る。中央鎖錠装置
は、機械式キ−又はいわゆる電子式キ−を使用して操作
することが出来るものであって、これは、たいていの場
合、運転席ドアから行なうことが可能である。自動車が
後部トランクリッドと、後部領域内にフュ−エルリッド
を有するときは、一般にはこれら双方のロックも中央鎖
錠装置に統合され、且つそれぞれ一個の調整機構を備え
ている。しかし、このことは、中央鎖錠装置に関する限
り、工学的な見地から見ても、また製造技術的な観点か
ら見ても、コストを高くする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、冒頭に記載
した構造で、且つまた冒頭に記載した機能の中央鎖錠装
置を、駆動技術的な観点及び取付け技術的な観点におい
て簡素化するという技術的な問題を基礎とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この技術的な問題を解決
するため、本発明の対象は、自動車のドア及びリッドの
ロック用の中央鎖錠装置であって、当該自動車が後部ト
ランクリッドと、後部領域内にフュ−エルリッドとを有
し、下記の特徴、すなわち、1.1)自動車の後部領域
内に、駆動装置を有する中央鎖錠装置の単独の調整機構
が設けてあり、1.2)特徴1.1)による調整機構
に、直接又は間接に二つの動力伝達系統が接続されてお
り、1.3)一方の動力伝達系統が後部トランクリッド
のロックを操作すること、及び1.4)他方の動力伝達
系統がフュ−エルリッドのロックを操作する、という特
徴を有し、例えば自動車の運転席ドアにある中央鎖錠装
置が、機械式キ−により、及び/又は電子式キ−により
操作可能である中央鎖錠装置である。その他に、中央鎖
錠装置には、自動車の後部ドアの通常のロックと調整機
構が必然的に付属している。
【0005】本発明は、後部トランクリッドと後部領域
内のフュ−エルリッドを有する自動車の場合において
は、これら双方のリッドのロックは通常の動力伝達系統
を使用して、そのまま単独の調整機構から操作出来るよ
うに、空間的に配置することが出来るという認識から出
発するものである。これによって、第二の調整機構がそ
の電動式駆動装置共々不要となる。その結果、後部トラ
ンクリッド及びフュ−エルリッドのために公知の中央鎖
錠装置の場合に必要であった駆動装置を有する第二の調
整機構に要する製造技術面での出費も不要となる。従っ
て、組立も簡単になる。また、調整機構そのものも、極
めて簡単に実施することが出来る。本発明による中央鎖
錠装置の場合には、単に一つの調整出力端部を有する一
つの調整機構で作動することが出来る。もちろん、その
時は、この調整出力端部をいわば枝分けして、枝の一方
が後部トランクリッドのロックに、そして他方の枝が燃
料注入口室リッドに、それぞれ接続出来ることが必要で
ある。しかし、この調整機構では優先的に二つの調整出
力端部を有し、その一方に後部トランクリッドのロック
用の動力伝達系統が接続され、他方にはフュ−エルリッ
ドのロック用の動力伝達系統が接続されている。その場
合において、調整機構は後部トランク側で、場合によっ
てはケ−スに納められるか、又はカバ−掛けされて、後
部トランクリッド又はそのフレ−ムに目的にかなった方
法で配置されている。調整機構が二つの調整出力端部を
備えているときは、少なくとも一方の調整出力端部を調
整ロッドに接続し、他方の調整出力端部をブレ−キケ−
ブルに接続することが望ましい。かかるブレ−キケ−ブ
ルはそれ自体公知であり、且つ対応配置された部材に圧
縮力か、又は引張力を及ぼすように設計されている。こ
のようにして、ブレ−キケ−ブルにより、後部トランク
リッド又はフュ−エルリッドにおけるロックの操作を行
なうことが出来る。特に、調整ロッドが接続された調整
出力端部は、後部トランクリッドのロックに作用し、他
方、ブレ−キケ−ブルが接続された調整出力端部は、フ
ュ−エルリッドのロックに作用するように配置がなされ
ている。本発明の優れた実施形態によれば、調整ロッド
に接続された調整出力端部は、後部トランクリッドのロ
ックに作用し、他方において、ブレ−キケ−ブルが接続
された調整出力端部は、フュ−エルリッドのロックに作
用を及ぼす。従って、本発明による中央鎖錠装置におけ
るこの実施形態は有利である。何故なら、ブレ−キケ−
ブルは後部トランク内に支障なく布設することが出来る
からである。ブレ−キケ−ブルが、それ相応に柔軟性を
有することは公知である。
【0006】本発明による中央鎖錠装置においては、後
部トランクリッド及びフュ−エルリッド用に設けられた
調整機構は、電動機と変速歯車装置を有する電動式駆動
装置を有し、当該変速歯車装置は、双方の調整ロッド末
端で双方の調整ロッド出力端部を形成する調整ロッドに
作用する。この場合、調整ロッドはクランク機構を介す
るか、又はラックとして駆動させることが出来る。調整
機構に流体式駆動装置を備えることも、本発明の範囲内
である。
【0007】以下、実施例を一例のみ記載した図面によ
り、本発明を詳細に説明すれば、次の通りである。
【0008】
【実施例】図1から5に記載された部材は、後部トラン
クリッド2、及び後部領域に燃料注入口リッド2とを有
する自動車1のドア及びリッドのロックのための中央鎖
錠装置に属する。本発明は、後部トランクリッド2の領
域及びフュ−エルリッド3の領域におけるかかる中央鎖
錠装置の詳細に関するものである。
【0009】図1から、自動車1の後部領域内に、中央
鎖錠装置の単独の調整機構4が、その駆動部と共に設け
てあることが明らかである。この調整機構4には、直接
又は間接に二本の動力伝達系統5、6が接続されてい
る。一方の動力伝達系統5は、後部トランクリッド2に
おけるロック7を操作するが、これは図1においては矢
印によってのみ表示されている。他方の動力伝達系統1
0は、フュ−エルリッド3におけるロック8を操作する
ものであって、図示された通りである。例えば自動車の
運転席ドアにおける中央鎖錠装置は、機械式キ−及び/
又は電子式キ−を使用して操作可能であるように配置が
なされている。
【0010】図1から4を比較観察すれば、調整機構4
は二つの調整出力端部9、10を有し、その一方の調整
出力端部9には後部トランクリッド2のロック7のため
の動力伝達装置5が接続され、他方の調整出力端部10
には、フュ−エルリッド3のロック8のための動力伝達
装置6が接続されていることが明らかである。その他、
調整機構4は後部トランク側で、場合によってはカバ−
掛けし、或いはケ−スに入れて、後部トランクリッド2
に固定することが出来る。この場合には、後部トランク
リッド2のためのロック7を操作する調整ロッド5を接
続することが出来る。後部トランクリッド2のためのロ
ック7の場合は、通常フォ−ク部材及びロック爪を有す
る自動車ドアロックのことであって、その場合、後部ト
ランクリッド2を閉鎖する際に、フォ−ク部材の中に後
部トランクリッド2の対応する部材が導入可能であり、
且つフォ−ク部材はロック爪を介して鎖錠可能である。
鎖錠の方法、逆に云えば解錠の方法も、それぞれ個別的
には先行技術に相当するので、ここに記載の必要はない
と考える。
【0011】実施例の場合には、調整ロッド5が接続さ
れた調整出力端部9が、後部トランクリッド2における
ロック7に対して作用する。他方、ブレ−キケ−ブル
(Bowdenwire)6が接続された調整出力端部
10は、フュ−エルリッド3におけるロック8に対して
作用する。
【0012】図2及び3から明らかなように、調整機構
4は、電動機11及び変速歯車装置12を有する電動式
駆動装置を持っており、当該変速歯車装置12が、双方
のロッド末端で双方の調整出力端部9、10を形成する
一本のロッド13に対して作用を及ぼす。ロッド13
は、実施例においてはクランク機構14を介して駆動さ
れている。しかし、同ロッド13は、ラックとして実施
し、且つ駆動することも出来る。電動機11の代わりに
流体動力装置で作動させることも出来る。
【0013】既述の方法でブレ−キケ−ブル6によって
作動が行なわれるときは、フュ−エルリッド3用のロッ
ク8に所属する滑り金15を、ブレ−キケ−ブル6を介
して容易に操作することが出来る。この点については、
図5に示す通りである。点線で示すのは、開放位置にあ
るフュ−エルリッド3であり、実線で示すのは、閉鎖位
置における状態であって、フュ−エルリッド3の嵌合部
材16中に導入された滑り金15を有している。この場
合の滑り金は、ロッドの形状をしたものになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中央鎖錠装置を有する自動車の後
部の平面図である。
【図2】図1の対象物の側面図である。
【図3】図1及び2に対して本質的に拡大した形で、図
1の対象物のうち、線A−Aによる断面で示す調整機構
の構造的詳細図である。
【図4】図3の対象物の線B−Bによる断面図である。
【図5】本発明による中央鎖錠装置におけるフュ−エル
リッド用のロックの詳細図である。
【符号の説明】
1 自動車 2 後部トランクリッド 3 フュ−エルリッド 4 調整機構 5 動力伝達系統、調整ロッド 6 動力伝達系統、ブレ−キケ−ブル 7 ロック 8 ロック 9 調整出力端部 10 調整出力端部 11 電動機 12 変速歯車装置 13 ロッド 14 クランク機構

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のドア及びリッドのロック用の中
    央鎖錠装置であって、当該自動車(1)が後部トランク
    リッド(2)と、後部領域内にフュ−エルリッド(3)
    とを有し、下記の特徴、すなわち、 1.1)自動車(1)の後部領域内に、駆動装置を有す
    る中央鎖錠装置の単独の調整機構(4)が設けてあり、 1.2)特徴1.1)による調整機構(4)に、直接又
    は間接に二つの動力伝達系統(5、6)が接続されてお
    り、 1.3)一方の動力伝達系統(5)が後部トランクリッ
    ド(2)のロックを操作し、 1.4)他方の動力伝達系統(6)がフュ−エルリッド
    (3)のロックを操作すること、を特徴とする、中央鎖
    錠装置、例えば自動車の運転席ドアにある中央鎖錠装置
    が、機械式キ−により、及び/又は電子式キ−によって
    操作可能である中央鎖錠装置。
  2. 【請求項2】 請求項1による中央鎖錠装置であって、
    調整機構(4)が二つの調整出力端部(9、10)を有
    し、その一方の調整出力端部(9)には、後部トランク
    リッド(2)のロック(7)のための動力伝達系統
    (5)が接続され、且つ他方の調整出力端部(10)に
    は、フュ−エルリッド(3)のロック(8)のための動
    力伝達系統(6)が接続されている中央鎖錠装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2による中央鎖錠装置であ
    って、調整機構(4)が後部トランク室側で後部トラン
    クリッド(2)に取付けられている中央鎖錠装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3のいずれか一つによる中
    央鎖錠装置であって、少なくとも調整出力端部(9、1
    0)の一方が一本の調整ロッド(例えば5)に接続さ
    れ、他方の調整出力端部が一本のブレ−キケ−ブル(例
    えば6)に接続されている中央鎖錠装置。
  5. 【請求項5】 請求項4による中央鎖錠装置であって、
    調整ロッド(5)が接続された調整出力端部(9)が、
    後部トランクリッド(2)におけるロック(7)に作用
    し、ブレ−キケ−ブル(6)が接続された調整出力端部
    (10)が、燃料注入口室跳ね蓋(3)におけるロック
    (8)に作用する中央鎖錠装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか一つによる中
    央鎖錠装置であって、調整機構(4)が電動機(11)
    及び変速歯車装置(12)を有する電動式駆動装置を有
    し、当該変速歯車装置(12)が、双方のロッド末端で
    双方の調整出力端部(9、10)を形成する一本のロッ
    ド(13)に作用する中央鎖錠装置。
  7. 【請求項7】 請求項6による中央鎖錠装置であって、
    ロッド(13)がクランク機構(14)を介して、又は
    ラックとして駆動されている中央鎖錠装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から5のいずれか一つによる中
    央鎖錠装置であって、調整機構(4)が流体式駆動装置
    を有する中央鎖錠装置。
JP7104495A 1994-04-16 1995-03-29 自動車のドア及びリッドのロック用中央鎖錠装置 Pending JPH0842216A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4413277A DE4413277A1 (de) 1994-04-16 1994-04-16 Zentralverriegelungsanlage für die Verschlüsse an Türen und Klappen eines Kraftfahrzeuges
DE4413277.8 1994-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842216A true JPH0842216A (ja) 1996-02-13

Family

ID=6515653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104495A Pending JPH0842216A (ja) 1994-04-16 1995-03-29 自動車のドア及びリッドのロック用中央鎖錠装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5544508A (ja)
JP (1) JPH0842216A (ja)
DE (1) DE4413277A1 (ja)
FR (1) FR2718691B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104343294A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 凯得国际股份有限公司 用于汽车中控锁的摇摆式驱动机构

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9413388D0 (en) * 1994-07-02 1994-08-24 Rover Group A vehicle locking system
US5758544A (en) * 1996-04-10 1998-06-02 P. L. Porter Co. System and method for locking out an output device when an input device is actuated
US5714807A (en) * 1996-04-18 1998-02-03 Albanes; Pedro Anti-theft lock for automotive vehicles which locks an automatic transmission
US5996382A (en) * 1998-03-10 1999-12-07 Ford Global Technologies, Inc. Automotive lock mechanism using a torque cable drive
AU6232600A (en) * 1999-07-22 2001-02-13 Stoneridge Control Devices, Inc. Fuel filler door actuator
DE60134227D1 (de) * 2000-07-03 2008-07-10 Stoneridge Control Devices Inc Betätigungsvorrichtung für tankklappe
DE102012218650A1 (de) * 2012-10-12 2014-02-06 Kiekert Ag Stelleinheit für ein Kraftfahrzeugschloss nebst Herstellungsverfahren
EP3231970B1 (en) * 2016-04-12 2020-02-26 HB-Pro B.V. Locking system for door leaves or window leaves of a vehicle
DE102018202599A1 (de) 2018-02-21 2019-08-22 Ford Global Technologies, Llc Verriegelungssystem, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Verriegelungssystems
US11371269B2 (en) 2019-02-01 2022-06-28 Kiekert Ag Activation device for at least two spatially separated motor vehicle closure units

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2548242A (en) * 1947-11-28 1951-04-10 Gus Edwin Rosenbarger Trunk lid locking device for automobiles
US3996591A (en) * 1975-10-02 1976-12-07 Frank Harold Hayward Security device for garage doors
DE2709157A1 (de) * 1977-03-03 1978-09-07 Daimler Benz Ag Mit unterdruck arbeitende einrichtung zum verriegeln bzw. entriegeln von schliessvorrichtungen an tueren von vorzugsweise kraftfahrzeugen
FR2436865A1 (fr) * 1978-09-22 1980-04-18 Renault Dispositif de condamnation a distance de trappe a essence
JPS582840Y2 (ja) * 1978-12-13 1983-01-18 株式会社大井製作所 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置
DE3041827C2 (de) * 1980-11-06 1984-11-29 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Pneumatische Zentralverriegelungsanlage
DE3443287C1 (de) * 1984-11-28 1986-06-12 Kiekert GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus Elektromechanischer Antrieb fuer eine Zentralverrieglungsvorrichtung fuer Kraftfahrzeuge
US4691584A (en) * 1985-02-20 1987-09-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Actuator for remote devices or the like
US4702117A (en) * 1986-03-31 1987-10-27 Kokusan Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Lock actuator for a pair of locks
DE8621592U1 (de) * 1986-08-12 1986-10-09 Kiekert Gmbh & Co Kg, 42579 Heiligenhaus Stelltrieb für einen Kraftfahrzeug-Türverschluß
US4727735A (en) * 1986-12-08 1988-03-01 General Motors Corporation Electropneumatic power door lock control for motor vehicle
DE3823505A1 (de) * 1988-07-12 1990-01-18 Kiekert Gmbh Co Kg Elektromechanischer antrieb fuer eine zentralverriegelungsvorrichtung
IT1229877B (it) * 1989-02-14 1991-09-13 Prefer Commerciale Srl Serratura, ad azionamento manuale ed automatico, per chiusure in genere e per serrande in particolare.
US5308126A (en) * 1990-09-17 1994-05-03 Knaack Manufacturing Company Push-button lock system
JP3072125B2 (ja) * 1990-11-21 2000-07-31 アスモ株式会社 電動アクチュエータ
JP3079611B2 (ja) * 1991-03-29 2000-08-21 アイシン精機株式会社 リツドロツク装置
DE4223341C1 (de) * 1992-07-16 1993-11-04 Kiekert Gmbh Co Kg Elektromotorischer antrieb fuer eine zentralverriegelungsvorrichtung an einem kraftfahrzeug
DE60038754D1 (de) * 1999-01-27 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Plattengerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104343294A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 凯得国际股份有限公司 用于汽车中控锁的摇摆式驱动机构

Also Published As

Publication number Publication date
FR2718691A1 (fr) 1995-10-20
US5544508A (en) 1996-08-13
FR2718691B1 (fr) 1997-04-18
DE4413277A1 (de) 1995-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11007972B2 (en) Multi-pull latch and lock systems for compartment closure assemblies of motor vehicles
US5082078A (en) Structure of a front body of a motor vehicle and a method of assembling a vehicle body
JP4842681B2 (ja) リンク機構
US20010013236A1 (en) Lock for a vehicle rear door or a rear hatch provided with a window wiper
CN107762299A (zh) 用于车辆车门组件的具有多高度安装凸台的把手底盘
JPH0842216A (ja) 自動車のドア及びリッドのロック用中央鎖錠装置
JP2812778B2 (ja) 自動車ドアロック及びこのような自動車ドアロックの装備方法
CN110043141B (zh) 车辆的闭锁机构
GB2301615A (en) Motor vehicle door lock with pull handle
US11535198B2 (en) Filling apparatus for a vehicle, and vehicle having such a filling apparatus
US6234556B1 (en) Body flap for a tank filler neck with a remote unlocking mechanism
CN107605282A (zh) 具有带电动闩锁的承载件的门模块
JP2004353442A (ja) ロックを備えた自動車
JP2004168294A (ja) 自動車のための取外し可能なルーフ
JP3835407B2 (ja) 自動車用ドア
KR0173357B1 (ko) 차량의 후드 개방레버 장착 브라켓
KR0128623Y1 (ko) 차량의 후드 잠금장치
KR19990002641U (ko) 차량용 후드 개폐장치
US20240044182A1 (en) Fastening a bowden cable element to a force-transmission element
KR100423833B1 (ko) 자동차의 도어류 오픈장치
KR200342314Y1 (ko) 자동차의 테일 게이트 래치 장치
KR0129161B1 (ko) 자동차의 후드 로크장치
KR0125696Y1 (ko) 차량본네트 개폐장치
JP2007056452A (ja) フューエルリッドオープナー及びその組付方法
KR100199954B1 (ko) 도어 키 실린더 고정구조