JPH083933Y2 - スイッチ用端子板 - Google Patents

スイッチ用端子板

Info

Publication number
JPH083933Y2
JPH083933Y2 JP9595089U JP9595089U JPH083933Y2 JP H083933 Y2 JPH083933 Y2 JP H083933Y2 JP 9595089 U JP9595089 U JP 9595089U JP 9595089 U JP9595089 U JP 9595089U JP H083933 Y2 JPH083933 Y2 JP H083933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch terminal
insulating substrate
strip
switch
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9595089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335614U (ja
Inventor
光一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9595089U priority Critical patent/JPH083933Y2/ja
Publication of JPH0335614U publication Critical patent/JPH0335614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083933Y2 publication Critical patent/JPH083933Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、小形の信号切換用スイッチに用いられるス
イッチ用端子板に関するものである。
従来の技術 第4図,第5図,第6図は従来のスイッチ用端子板を
示す正面図,側面断面図とフラックス上りの状態を示す
側面断面図である。
絶縁材料からなる絶縁基板11の平面上にスイッチ端子
12を置き、絶縁基板11に設けた凸部13にスイッチ端子12
の取付孔14を合わせて挿入した後、絶縁基板11の凸部13
のスイッチ端子12により突出した先端を圧縮変形させる
ことにより、スイッチ端子12を絶縁基板11に固定保持さ
せて構成されていた。
考案が解決しようとする課題 しかしながら上記従来のスイッチ用端子板では、絶縁
基板11の平面上にスイッチ端子12の平面部を合わせ、ス
イッチ端子12の一端を固定している構成であるため、ス
イッチ端子12の位置決めが不安定で、かつガタつくとい
った課題があった。又ハンダ付時のフラックス塗布の
際、第6図に示すようにスイッチ端子12と絶縁基板11の
わずかなすき間をフラックス15が伝ってのぼる毛細管現
象が発生し、スイッチ端子12の接触面までフラックス15
が付着して接触不良となることがあった。
本考案はこのような従来の課題を解決するものであ
り、従来と同じ外形寸法のままで、スイッチ端子の位置
決めを容易にすると同時にガタつきをなくし、フラック
ス上りを防ぐことができるスイッチ用端子板を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本考案によるスイッチ用端
子板は、絶縁基板の平面上に複数の帯状の凸部とスイッ
チ端子の両端を結合する2つの取付突部を設けると共
に、スイッチ端子が上記複数の帯状の凸部と交差して密
着する取付面部の一端を折曲げて絶縁基板の帯状の凸部
を除く平面部に当接する折曲げ部をスイッチ端子に設け
た構成としたものである。
作用 したがって本考案によれば、スイッチ端子の一端に設
けた折曲げ部が絶縁基板の平面部と密着し、かつ絶縁基
板上に設けた帯状の凸部がスイッチ端子と密着するため
にフラックスの毛細管現象を防いでフラックス上りを阻
止することができると共に、スイッチ端子の位置決めを
容易にしてガタつきを無くすることができる。
実施例 第1図,第2図,第3図は、本考案の一実施例を示す
スイッチ用端子板の正面図,側面断面図とフラックス上
りの状態を示す側面断面図である。
絶縁材料で成形された絶縁基板1に断面三角形の凸部
3を帯状に数本(本図では5本)設け、その上にスイッ
チ端子2をのせて三角形の帯状の凸部3の頂点とスイッ
チ端子2の裏面を密着させ、ガタつきをなくすためスイ
ッチ端子2の両端に取付孔を設け、その取付孔に絶縁基
板1の取付突部4を挿入し、その取付突部4のスイッチ
端子2を貫通した先端を圧縮変形させて固定する。尚ス
イッチ端子2の下端部には、90度折曲げて段付き状に加
工した折曲げ部5が設けてあり、この折曲げ部5を絶縁
基板1に当接させている。以上のように、スイッチ端子
2の両端を固定し、かつ、絶縁基板1に帯状の凸部3を
設けるとともにスイッチ端子2の下端部を90度折り曲げ
て段付き状に加工した折曲げ部5を絶縁基板1に当接さ
せる構成とすることにより、スイッチ端子2の位置決め
を容易にしてガタつきを無くし、かつ第3図に示すよう
にフラックス6の上りを防止することができる。尚これ
は、従来品の金型の簡単な改造のみで行えるので、広範
囲の製品に応用することができ、費用の発生もわずかな
ものである。
考案の効果 以上説明したように本考案は下記に示す効果を有す
る。
(1) 絶縁基板に帯状の凸部を数本設け、その上にス
イッチ端子を密着固定していることと、スイッチ端子の
下端部を90度折曲げて絶縁基板に当接させていることに
より、フラックス上りを防止することができる。
(2) スイッチ端子の両端をカシメることにより端子
ガタを防止することができる。
(3) 金型の改造で容易に対応できることによりわず
かの費用で上述の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスイッチ用端子板の一実施例における
正面図、第2図は同側面断面図、第3図はフラックス上
りの状態を示す側面断面図、第4図は従来例の正面図、
第5図は同側面断面図、第6図はフラックス上りの状態
を示す側面断面図である。 1……絶縁基板、2……スイッチ端子、3……凸部、4
……取付突部、5……折曲げ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチ端子を固定する側に複数の帯状の
    凸部を設けると共にスイッチ端子の両端をそれぞれ結合
    する取付突部を設けた絶縁基板と、この絶縁基板に設け
    た複数の帯状の凸部が交差して密着する取付面部、なら
    びにこの取付面部の両端が上記絶縁基板に設けた取付突
    部にそれぞれ結合される取付孔部を備えると共に、取付
    状態で下端となる側の上記取付面部の一端を折曲げて絶
    縁基板の帯状の凸部を除く平面部に当接する折曲げ部を
    設けて絶縁基板に結合されたスイッチ端子からなるスイ
    ッチ用端子板。
JP9595089U 1989-08-16 1989-08-16 スイッチ用端子板 Expired - Lifetime JPH083933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595089U JPH083933Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 スイッチ用端子板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595089U JPH083933Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 スイッチ用端子板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335614U JPH0335614U (ja) 1991-04-08
JPH083933Y2 true JPH083933Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31645181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9595089U Expired - Lifetime JPH083933Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 スイッチ用端子板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083933Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335614U (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07254462A (ja) 電気的コネクタ
JPH0622927Y2 (ja) 圧接ターミナル
JP3028199B2 (ja) 電気コネクタのターミナル
JP3859871B2 (ja) コネクタ
JP2878464B2 (ja) 押釦スイツチ
JPH083933Y2 (ja) スイッチ用端子板
JP3379310B2 (ja) 電子部品用ケースの製造方法
JP2679112B2 (ja) モジュール端子
JPH0317971A (ja) コンタクトピン
JPH0615427Y2 (ja) サーフェイスマウントコネクタ
JP2640327B2 (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ
JPH0414874Y2 (ja)
JPH0244468Y2 (ja)
JPH0331024Y2 (ja)
JPH039265Y2 (ja)
JPH088527Y2 (ja) 表面実装型コネクタ
JPH073590Y2 (ja) 短絡ソケット
JPH0424613Y2 (ja)
JPH06188035A (ja) プリント基板用コネクタ
JP3383684B2 (ja) 集積回路用面実装型ソケット
JPH0745342A (ja) フレキシブルフラットケーブル構造
JPH0241829Y2 (ja)
JPH0140142Y2 (ja)
JP2583961Y2 (ja) スイッチ極盤の接続構造
JPH0629877Y2 (ja) ヒユ−ズ