JPH083765B2 - 基板バイアス発生回路 - Google Patents

基板バイアス発生回路

Info

Publication number
JPH083765B2
JPH083765B2 JP60199618A JP19961885A JPH083765B2 JP H083765 B2 JPH083765 B2 JP H083765B2 JP 60199618 A JP60199618 A JP 60199618A JP 19961885 A JP19961885 A JP 19961885A JP H083765 B2 JPH083765 B2 JP H083765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control
capacitor
switching transistor
charge pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60199618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6171658A (ja
Inventor
アドリアヌス・テウニス・ヴアン・ザンテン
Original Assignee
エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン filed Critical エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン
Publication of JPS6171658A publication Critical patent/JPS6171658A/ja
Publication of JPH083765B2 publication Critical patent/JPH083765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/205Substrate bias-voltage generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体基板に集積化された他の回路に対す
るバイアス電圧発生回路であって、制御パルスを発生す
る発振器と、制御パルスから導出した電気パルスが供給
される少なくとも1個の電荷ポンプ回路とを備え、電荷
ポンプ回路にはコンデンサ及びダイオードの直列回路を
設け、電気パルスをコンデンサの第1電極に供給し、コ
ンデンサの第2電極をコンデンサと関連するダイオード
に接続し、電荷ポンプ回路の出力端を基板に接続し、電
荷ポンプ回路のコンデンサ及びダイオードの共通接続点
を絶縁ゲート形第1スイッチングトランジスタのチャン
ネルを介して集積回路の接地点に接続し、前記第1スイ
ッチングトランジスタのゲートを、制御パルスが供給さ
れる制御回路に接続する基板バイアス発生回路に関す
る。
かかる回路は米国特許第4,438,346号明細書から既知
である。この既知の回路では、電荷ポンプ回路のコンデ
ンサ及びダイオードの共通接続点を接地点に接続するト
ランジスタの制御電極を、接地点と、負の基板電圧を有
する共通接続点とを相互接続する2個の直列のダイオー
ド接続トランジスタの共通接続点に接続している。従っ
て、制御パルスが存在しない場合制御電極は負電位とな
り、従って電荷ポンプ回路の共通接続点における電圧が
接地電位から1しきい値分以上低い値に減少した場合、
トランジスタがしゃ断状態に維持される。従って、ポン
ピングサイクル中、コンデンサに蓄えられた電荷が効果
的に利用される。しかし、コンデンサを充電するために
は、負バイアスされたトランジスタを導通させる必要が
ある。既知の回路ではこの導通を、コンデンサを介して
トランジスタの制御電極に供給される制御パルスであっ
て電源電圧を超える制御パルスによって達成している。
かかる制御パルスを発生するには、制御パルスの所要
電圧レベルをブートストラップ技術によって発生する比
較的複雑な制御回路が必要になる。
しかし前記米国特許明細書には、比較的複雑な回路に
よって発生する制御パルスをもはや不要ならしめる方法
も記載されている。それによれば、スイッチングトラン
ジスタの制御電極を、電荷ポンプ回路のコンデンサ及び
ダイオードの共通接続点を介して接地点に接続してい
る。しかしそれ自体既知のこの回路はコンデンサが最大
VDD−2VTH(ここでVDDは電源電圧であり、VTHは電界効
果トランジスタのしきい値電圧であり、コンデンサは通
常電界効果トランジスタの主電極を互いに接続すること
により構成される)までしか充電されないという欠点を
有している。しかも電源電圧が低い場合には電荷ポンプ
回路は多量の電荷を供給(ポンピング)できない(か又
はVDD2VTHの場合電荷を全く供給できない)。
本発明の目的は、比較的大きい振幅(例えば、電源電
圧より高い)の制御パルスを発生する比較的複雑な制御
回路を必要とせず、かつ比較的低い電源電圧(例えば、
2VTHより僅か高い)においてさえ効果的に作動する電
荷ポンプ回路を備える基板バイアス発生回路を提供する
にある。
かかる目的を達成するため本発明の基板バイアス発生
回路は、前記電荷ポンプ回路のコンデンサ及びダイオー
ドの前記共通接続点を少なくとも他のスイッチングトラ
ンジスタのチャンネルと直列の前記第1スイッチングト
ランジスタのチャンネルを経て接地点に接続し、前記他
のスイッチングトランジスタの絶縁された制御電極には
電荷ポンプ回路に対する電気パルスを供給し、制御パル
スを制御回路により反転した後前記第1スイッチングト
ランジスタの制御電極に供給し、制御回路に制御パルス
が供給された場合制御回路により前記第1スイッチング
トランジスタの制御電極をその一方の主電極に接続する
よう構成したことを特徴とする。本発明の基板バイアス
発生回路では電荷ポンプ回路のコンデンサをVDD−VTH
で充電し、これは特に比較的低い電源電圧(例えば、2
又は3VTH)において有利である。電荷ポンプ回路のポ
ンピングサイクル中に−2VTHまでの電圧を発生するこ
とができ、その理由は、ポンピングサイクル中ダイオー
ド接続される2個のトランジスタが直列に接続されるか
らである。
また本発明はかかる基板バイアス発生回路を設けた半
導体基板上の集積回路、及び集積メモリ回路に関する。
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
第1図に示した基板バイアス発生回路の実施例は制御
パルスを発生する発振器10と、第1及び第2電荷ポンプ
回路1及び2と、制御回路3とを具える。発振器10はリ
ング発振器であり、7個の既知の反転増幅段10a,b,c,d,
e,f及びgを備え、各反転増幅段は2個の相補電界効果
トランジスタを有している。増幅段10aの出力端子はダ
イオード接続した電界効果トランジスタN1を備えた第1
電荷ポンプ回路1のコンデンサC1の第1電極に接続し、
トランジスタN1の制御電極(ゲート)はその主電極(ド
レイン)及びバイアス発生回路の出力端子Aに接続す
る。バイアス発生回路の出力端子Aは他の集積回路を配
設した基板(図示せず)に接続し、この他の集積回路に
対しては出力端子Aに現われる負の基板バイアスVBB
発生するようにする。コンデンサC1及びトランジスタN1
の共通接続点BはコンデンサC2及びトランジスタN2を含
む第2電荷ポンプ回路2の出力端子に接続する。トラン
ジスタN2は既知の態様でダイオード接続され、コンデン
サC2には増幅段10bの出力端子に現われる電気パルスが
供給される。従ってコンデンサC1及びC2にはほぼ位相反
対の(制御)パルスが供給される。
コンデンサC2及びトランジスタN2の共通接続点Cは2
個の直列接続トランジスタN3及びN4を介して接地点Mに
接続する。トランジスタN4はそのソース電極を接地点M
に接続し、かつそのゲート電極を増幅段10bの出力端子
に接続する。トランジスタN3の主電極(ドレイン)は共
通接続点Cに接続し、トランジスタN3のソース電極及び
トランジスタN4の主電極(ドレイン)は共通接続点Dに
接続する。トランジスタN3の制御電極は2個の相補トラ
ンジスタP1及びN5を有する反転増幅器を備えた制御回路
3の出力端子に接続し、この制御回路の入力端子は増幅
段10aの出力端子に接続する。トランジスタP1のソース
電極は電源電圧VDDに結合し、トランジスタN5のソース
電極は共通接続点Dに接続する。
第1図に示したバイアス発生回路の動作は次の通りで
ある。増幅段10aの出力が低レベル(低電位)にある場
合、制御回路3の出力及び増幅段10bの出力は高電位(V
DDより無視しうる程度に僅か低い)になる。その制御電
極における高電位のためトランジスタN3は導通し、かつ
トランジスタN4もそのゲート電極に増幅段10bの高い出
力電位が供給されて導通する。トランジスタN3及びN4が
導通するから、コンデンサC2が充電される。コンデンサ
C2(及びコンデンサC1)はその主電極を相互接続した電
界効果トランジスタを以って既知の態様で構成する。コ
ンデンサC2の充電に当りこのコンデンサには電荷Q即ち
Q=C2・(VDD−VTH)が蓄積され、ここでC2はコンデン
サC2の静電容量、VDDは電源電圧、VTHはコンデンサC2を
構成するよう配設したトランジスタのしきい値電圧であ
る。図示の如く、コンデンサC1及びC2として使用するト
ランジスタの制御電極は関連するダイオード接続トラン
ジスタN2又はN1に接続すると好適である。またコンデン
サC2(及びC1)はPチャンネルトランジスタで構成する
のが好適であり、その主電極を増幅段10b(及び10a)の
主端子に接続し、ゲートを共通接続点C(及びB)に接
続する。基板に対する(不可避の)漂遊容量は増幅段10
b(及び10a)の出力端子に接続され、共通接続点C(及
びB)には接続されていない為、電荷ポンプ回路2(及
び1)を負荷せず、極めて不利な負荷状態を回避しう
る。
増幅段10aの出力レベルが低電位から高電位へ増大す
ると直ちにコンデンサC2の充電期間が終了する。この場
合、制御回路3のトランジスタP1がターンオフされかつ
トランジスタN5がターンオンされるので、トランジスタ
N3の制御電極が電源VDDからしゃ断された後トランジス
タN3の制御電極及びソース電極が互いに接続される。ト
ランジスタP1及びN5の比を適切に(例えば、それぞれ2.
5/10及び2/2)選定して電荷ポンプ回路2のポンピング
サイクル前にトランジスタN3の制御電極がそのソース電
極に接続されるようにする。増幅段10bの出力レベルは
高電位から低電位へ低下し、従って実際上トランジスタ
N4の制御電極が接地点Mに接続される。その場合電荷ポ
ンプ回路2の共通接続点Cはダイオードとして配置され
た2個のトランジスタN3及びN4を介して接地点Mに接続
される。増幅段10bの出力端子における電位が高レベル
から低レベルへ移行した場合に行われるポンピングサイ
クル中、2個の直列配置のダイオードN3及びN4が導通状
態になるまで共通接続点の電位は大地電位(接地点M
の)より低いレベルに減少する。この場合共通接続点C
における負電位は−2VTHNに制限され、ここでVTHNはN
チャンネルトランジスタN3及びN4のしきい値電圧であ
る。更に、電荷ポンプ回路1及び2は既知の態様で協働
し、電源電圧VDDが2Vの場合−2Vの基板バイアスを出力
端子Aに発生できる。
第2図は本発明の他の実施例を示し、本例は付加部分
3′を別にすれば、第1図に示した回路と同じである。
従って第1及び2図においてすべての対応要素は同一記
号で示してある。第2図ではスイッチングトランジスタ
N3及びN4の間に付加スイッチングトランジスタN3′を設
け、このトランジスタをトランジスタN3と同一態様で制
御する。コンデンサC2の充電期間に当りスイッチングト
ランジスタN3′,N3及びN4がターンオンする。すなわち
増幅段10aの出力が低電位になると、スイッチングトラ
ンジスタN3及びN3′の制御電極がPチャンネルトランジ
スタP1及びP1′を介して電源VDDにそれぞれ接続され
る。増幅段10aの出力が低レベルから高レベルになる
と、トランジスタP1及びP1′がターンオフし、トランジ
スタN5及びN5′がターンオンする。その結果スイッチン
グトランジスタN3及びN3′の制御電極がそれぞれのソー
ス電極に接続されるので、共通接続点Cは3個のダイオ
ード接続トランジスタN3,N3′及びN4を介して接地点M
に接続される。付加部分3′により、ポンピングサイク
ル中共通接続点Cにおける電位を接地点(M)の電位よ
り低い−3VTHの電位に低下させることができる。かか
る付加部分を1個(又は、2個,3個等)使用すること
は、電源電圧VDDが|VDD||3VTH|(又は4VTH,5VTH
等)である場合に効果的であり、ここでVDDは電源電圧
であり、3VTH(又は4VTH,5VTH等)は、ポンピングサ
イクル中に3個(又は4個,5個等)の直列接続されたダ
イオード接続トランジスタ(N3,N4,N3′(又は追加のN
3″,N3等))が導通状態になった際の共通接続点Cの
(最大)負電圧である。
本発明による基板バイアス発生回路は、半導体基板に
集積化され、少なくとも部分的に、P型半導体基板上の
Nウェルに製造され、かつ、例えば、2Vの如き低い電源
電圧においても作動状態に維持する必要がある回路にお
いて使用するのに好適である。特に、高抵抗及びNチャ
ンネルトランジスタを有するメモリセルを備える集積化
スタティックメモリ回路の場合に、本発明の回路を使用
すると有利であり、その理由は、関連するメモリセルの
情報内容が、TTL回路において起り、Nウェルにおいて
電荷注入を生ぜしめる不所望な負電圧ピーク(例えば、
−1又は−1.5Vの値)を呈する入力信号によって妨害さ
れないからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、 第2図は本発明の他の実施例を示す回路である。 1,2…電荷ポンプ回路 3…制御回路、3′…付加部分 10…発振器 10a〜10b…反転増幅段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板に集積化された他の回路に対す
    るバイアス電圧発生回路であって、制御パルスを発生す
    る発振器と、制御パルスから導出した電気パルスが供給
    される少なくとも1個の電荷ポンプ回路とを備え、電荷
    ポンプ回路にはコンデンサ及びダイオードの直列回路を
    設け、電気パルスをコンデンサの第1電極に供給し、コ
    ンデンサの第2電極をコンデンサと関連するダイオード
    に接続し、電荷ポンプ回路の出力端を基板に接続し、電
    荷ポンプ回路のコンデンサ及びダイオードの共通接続点
    を絶縁ゲート形第1スイッチングトランジスタのチャン
    ネルを介して集積回路の接地点に接続し、前記第1スイ
    ッチングトランジスタのゲートを、制御パルスが供給さ
    れる制御回路に接続する基板バイアス発生回路におい
    て、前記電荷ポンプ回路のコンデンサ及びダイオードの
    前記共通接続点を少なくとも他のスイッチングトランジ
    スタのチャンネルと直列の前記第1スイッチングトラン
    ジスタのチャンネルを経て接地点に接続し、前記他のス
    イッチングトランジスタの絶縁された制御電極には電荷
    ポンプ回路に対する電気パルスを供給し、制御パルスを
    制御回路により反転した後前記第1スイッチングトラン
    ジスタの制御電極に供給し、制御回路に制御パルスが供
    給された場合制御回路により前記第1スイッチングトラ
    ンジスタの制御電極をその一方の主電極に接続するよう
    構成したことを特徴とする基板バイアス発生回路。
  2. 【請求項2】コンデンサを、ダイオードに接続した絶縁
    ゲート形トランジスタで構成し、互に接続された主電極
    にパルスを供給する特許請求の範囲第1項記載の基板バ
    イアス発生回路。
  3. 【請求項3】コンデンサをP導電形のトランジスタで構
    成する特許請求の範囲第2項記載の基板バイアス発生回
    路。
  4. 【請求項4】ダイオードをダイオード接続トランジスタ
    で構成し、かつ前記第1及び別のスイッチングトランジ
    スタの如くN導電形とし、制御回路を反転増幅器とし、
    反転増幅器のN形出力トランジスタのチャンネルによ
    り、制御電極を前記第1スイッチングトランジスタの主
    電極に接続する特許請求の範囲第1,2又は3項記載の基
    板バイアス発生回路。
  5. 【請求項5】反転増幅器が更にP導電形のトランジスタ
    を備え、そのチャンネルを前記第1スイッチングトラン
    ジスタの制御電極及び電源端子に接続し、反転増幅器の
    Pチャンネル及びNチャンネルトランジスタの制御電極
    を発振器の第1出力端子に接続し、該発振器を相補絶縁
    ゲート形トランジスタを含む反転増幅器を奇数個備える
    リング発振器とし、単一の反転増幅器により制御パルス
    を反転することによって電気パルスを形成する特許請求
    の範囲第4項記載の基板バイアス発生回路。
  6. 【請求項6】コンデンサ及びダイオードの直列回路を備
    える別の電荷ポンプ回路を備え、該コンデンサ及びダイ
    オードの共通接続点を前記第1スイッチングトランジス
    タの出力端に接続し、制御パルスをコンデンサに供給
    し、別の電荷ポンプ回路の出力端を基板に接続する特許
    請求の範囲第1乃至5項中のいずれか一項記載の基板バ
    イアス発生回路。
  7. 【請求項7】半導体基板に集積化された他の回路に対す
    るバイアス電圧発生回路であって、制御パルスを発生す
    る発振器と、制御パルスから導出した電気パルスが供給
    される少なくとも1個の電荷ポンプ回路を備え、電荷ポ
    ンプ回路にはコンデンサ及びダイオードの直列回路を設
    け、電気パルスをコンデンサの第1電極に供給し、コン
    デンサの第2電極をコンデンサと関連するダイオードに
    接続し、電荷ポンプ回路の出力端を基板に接続し、電荷
    ポンプ回路のコンデンサ及びダイオードの共通接続点を
    絶縁ゲート形第1スイッチングトランジスタのチャンネ
    ルを介して集積回路の接地点に接続し、前記第1スイッ
    チングトランジスタのゲートを、制御パルスが供給され
    る制御回路に接続する基板バイアス発生回路において、
    前記第1スイッチングトランジスタを少なくとも他のス
    イッチングトランジスタに直列接続し、前記他のスイッ
    チングトランジスタの絶縁された制御電極には電荷ポン
    プ回路に対する電気パルスを供給し、制御パルスを制御
    回路により反転した後前記第1スイッチングトランジス
    タの制御電極に供給し、制御回路に制御パルスが供給さ
    れた場合制御回路により前記第1スイッチングトランジ
    スタの制御電極をその主電極に接続するよう構成した基
    板バイアス発生回路を設けた半導体基板上の集積回路。
  8. 【請求項8】該回路の少なくとも一部をP導電形半導体
    基板上のN形ウェル又はN形ポケットに形成する特許請
    求の範囲第7項記載の集積回路。
  9. 【請求項9】低抵抗及びNチャンネル導電形のトランジ
    スタを有するメモリセルを備える特許請求の範囲第8項
    記載の集積回路。
  10. 【請求項10】半導体基板に集積された他の回路に対す
    るバイアス電圧発生回路であって、制御パルスを発生す
    る発振器と、制御パルスから導出した電気パルスが供給
    される少なくとも1個の電荷ポンプ回路を備え、電荷ポ
    ンプ回路にはコンデンサ及びダイオードの直列回路を設
    け、電気パルスをコンデンサの第1電極に供給し、コン
    デンサの第2電極をコンデンサと関連するダイオードに
    接続し、電荷ポンプ回路の出力端を基板に接続し、電荷
    ポンプ回路のコンデンサ及びダイオードの共通接続点を
    絶縁ゲート形第1スイッチングトランジスタのチャンネ
    ルを介して集積回路の接地点に接続し、前記第1スイッ
    チングトランジスタのゲートを、制御パルスが供給され
    る制御回路に接続する基板バイアス発生回路において、
    前記第1スイッチングトランジスタを少なくとも他のス
    イッチングトランジスタに直列接続し、前記他のスイッ
    チングトランジスタの絶縁された制御電極には電荷ポン
    プ回路に対する電気パルスを供給し、制御パルスを制御
    回路により反転した後前記第1スイッチングトランジス
    タの制御電極に供給し、制御回路に制御パルスが供給さ
    れた場合制御回路により前記第1スイッチングトランジ
    スタの制御電極をその主電極に接続するよう構成した基
    板バイアス発生回路を設けた半導体基板上にメモリセル
    の行及び列を有する集積メモリ回路。
JP60199618A 1984-09-11 1985-09-11 基板バイアス発生回路 Expired - Lifetime JPH083765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8402764 1984-09-11
NL8402764A NL8402764A (nl) 1984-09-11 1984-09-11 Schakeling voor het opwekken van een substraatvoorspanning.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171658A JPS6171658A (ja) 1986-04-12
JPH083765B2 true JPH083765B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=19844441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199618A Expired - Lifetime JPH083765B2 (ja) 1984-09-11 1985-09-11 基板バイアス発生回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4705966A (ja)
EP (1) EP0174694B1 (ja)
JP (1) JPH083765B2 (ja)
CA (1) CA1232953A (ja)
DE (1) DE3568648D1 (ja)
IE (1) IE57080B1 (ja)
NL (1) NL8402764A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217065B1 (de) * 1985-08-26 1991-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Integrierte Schaltung in komplementärer Schaltungstechnik mit einem Substratvorspannungs-Generator
KR960012249B1 (ko) * 1987-01-12 1996-09-18 지멘스 악티엔게젤샤프트 래치업 방지회로를 가진 cmos 집적회로장치
JPS63279491A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体ダイナミツクram
FR2616602B1 (fr) * 1987-06-12 1989-10-13 Thomson Semiconducteurs Circuit de remise sous tension pour circuit integre en technologie mos
JP2501590B2 (ja) * 1987-07-29 1996-05-29 沖電気工業株式会社 半導体装置の駆動回路
JPH0783254B2 (ja) * 1989-03-22 1995-09-06 株式会社東芝 半導体集積回路
JP2645142B2 (ja) * 1989-06-19 1997-08-25 株式会社東芝 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
JP2704459B2 (ja) * 1989-10-21 1998-01-26 松下電子工業株式会社 半導体集積回路装置
JP2805991B2 (ja) * 1990-06-25 1998-09-30 ソニー株式会社 基板バイアス発生回路
US5117125A (en) * 1990-11-19 1992-05-26 National Semiconductor Corp. Logic level control for impact ionization sensitive processes
JP2575956B2 (ja) * 1991-01-29 1997-01-29 株式会社東芝 基板バイアス回路
JP2724919B2 (ja) * 1991-02-05 1998-03-09 三菱電機株式会社 基板バイアス発生装置
DE4130191C2 (de) * 1991-09-30 1993-10-21 Samsung Electronics Co Ltd Konstantspannungsgenerator für eine Halbleitereinrichtung mit kaskadierter Auflade- bzw. Entladeschaltung
JP2937591B2 (ja) * 1991-12-09 1999-08-23 沖電気工業株式会社 基板バイアス発生回路
US5182529A (en) * 1992-03-06 1993-01-26 Micron Technology, Inc. Zero crossing-current ring oscillator for substrate charge pump
DE4221575C2 (de) * 1992-07-01 1995-02-09 Ibm Integrierter CMOS-Halbleiterschaltkreis und Datenverarbeitungssystem mit integriertem CMOS-Halbleiterschaltkreis
US5412257A (en) * 1992-10-20 1995-05-02 United Memories, Inc. High efficiency N-channel charge pump having a primary pump and a non-cascaded secondary pump
US5461591A (en) * 1993-12-02 1995-10-24 Goldstar Electron Co., Ltd. Voltage generator for semiconductor memory device
US5528193A (en) * 1994-11-21 1996-06-18 National Semiconductor Corporation Circuit for generating accurate voltage levels below substrate voltage
US5874849A (en) * 1996-07-19 1999-02-23 Texas Instruments Incorporated Low voltage, high current pump for flash memory
US6064250A (en) 1996-07-29 2000-05-16 Townsend And Townsend And Crew Llp Various embodiments for a low power adaptive charge pump circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229667A (en) * 1978-08-23 1980-10-21 Rockwell International Corporation Voltage boosting substrate bias generator
JPS6038028B2 (ja) * 1979-07-23 1985-08-29 三菱電機株式会社 基板電位発生装置
US4336466A (en) * 1980-06-30 1982-06-22 Inmos Corporation Substrate bias generator
JPS583328A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd 基板電圧発生回路
JPS5840631A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Hitachi Ltd 電圧発生回路
US4438346A (en) * 1981-10-15 1984-03-20 Advanced Micro Devices, Inc. Regulated substrate bias generator for random access memory
US4585954A (en) * 1983-07-08 1986-04-29 Texas Instruments Incorporated Substrate bias generator for dynamic RAM having variable pump current level

Also Published As

Publication number Publication date
CA1232953A (en) 1988-02-16
IE57080B1 (en) 1992-04-22
EP0174694B1 (en) 1989-03-08
DE3568648D1 (en) 1989-04-13
IE852213L (en) 1986-03-11
EP0174694A1 (en) 1986-03-19
US4705966A (en) 1987-11-10
NL8402764A (nl) 1986-04-01
JPS6171658A (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083765B2 (ja) 基板バイアス発生回路
US6603346B2 (en) Semiconductor booster circuit having cascaded MOS transistors
US6359501B2 (en) Charge-pumping circuits for a low-supply voltage
EP0485016B1 (en) Integrated charge pump circuit with back bias voltage reduction
KR0136664B1 (ko) 집적 전압 증배기 회로
US6501325B1 (en) Low voltage supply higher efficiency cross-coupled high voltage charge pumps
KR910007405B1 (ko) 반도체집적회로
US4321661A (en) Apparatus for charging a capacitor
US7932770B2 (en) Charge pump circuit
US4199806A (en) CMOS Voltage multiplier
US6016073A (en) BiCMOS negative charge pump
JPH08107184A (ja) 昇圧電位発生回路
US6191642B1 (en) Charge pump circuit
US4275437A (en) Semiconductor circuit for voltage conversion
US5563548A (en) Output voltage controlling circuit in a negative charge pump
US6118329A (en) Negative charge pump using positive high voltage
EP0233734B1 (en) Clock signal generating circuit
US6137342A (en) High efficiency semiconductor substrate bias pump
CN112470383A (zh) 电荷泵电路装置
JP3354713B2 (ja) 半導体昇圧回路
JPH0246162A (ja) Cmos電圧増幅器
JP2001245468A (ja) 昇圧回路
JPS59201522A (ja) 集積回路
KR20000041751A (ko) 반도체 장치의 네거티브 차지펌핑전압 전달 회로
JPH07298606A (ja) 半導体昇圧回路