JPH083396A - 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン - Google Patents

長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン

Info

Publication number
JPH083396A
JPH083396A JP6158112A JP15811294A JPH083396A JP H083396 A JPH083396 A JP H083396A JP 6158112 A JP6158112 A JP 6158112A JP 15811294 A JP15811294 A JP 15811294A JP H083396 A JPH083396 A JP H083396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
columnar body
long fiber
reinforced
long
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6158112A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Niifuku
福 隆 志 新
稔 ▲吉▼光
Minoru Yoshimitsu
Hiroshi Takei
井 洋 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP6158112A priority Critical patent/JPH083396A/ja
Priority to PCT/JP1995/001159 priority patent/WO1995034603A1/ja
Priority to EP95921144A priority patent/EP0714940B1/en
Priority to KR1019960700810A priority patent/KR0182308B1/ko
Priority to CN95190734A priority patent/CN1068358C/zh
Priority to DE69511828T priority patent/DE69511828T2/de
Priority to TW084106019A priority patent/TW296356B/zh
Publication of JPH083396A publication Critical patent/JPH083396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/087Propellers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短繊維強化材配合では到達困難な高回転数ま
で破壊せず、回転クリープ変形量も少ないプロペラ型フ
ァンを開発する。 【構成】 実施例5において、改質プロピレン−エチレ
ン結晶性共重合体(A)[エチレン成分の総括含有量9.0重
量%及びMFR(230℃;2.16kgf)2.6g/10min]30wt%にエチ
レン−プロピレン共重合エラストマー(C)[エチレン成
分含有量74wt%、MI(190℃;2.16kgf)3.2g/10min及びムー
ニー粘度{ML1+4(100℃)}24]10wt%を配合した基材を開
繊含浸槽でガラスロービングと合流させて無端のガラス
繊維を長軸方向に開繊及び整列状態で含有するストラン
ドを得、これを切断(平均長10mm)してガラス長繊維強化
材(B)60wt%を含有する強化ペレット(D)を得た。Dを射出
成形してプロペラ型ファンを製作した。 【効果】 該ファンの回転破壊強度3900rpm及び回転ク
リープ変形量0.5mm。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は強化樹脂組成物であっ
て、成形品の形態において機械的特性の中でもクリープ
特性及び破壊強度に優れると共に、物理的特性の中では
寸法安定性に優れる成形品を提供し得る組成物に関す
る。詳しくは、本発明はプロペラ型ファンであって、流
体を攪拌又は輸送する為に用いられると、高い回転数域
まで破壊し難く、回転によるクリープ現象を示し難い点
で寸法安定性に富む回転部材に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維状強化材として成形品中において長
さ1mm未満の短繊維を含有する強化樹脂組成物及びそれ
から成形された各種の繊維強化成形品は既に周知であ
る。その種の強化成形品は非強化成形品と比較すれば相
当に優れた物性特に、耐熱変形性、曲げ強度、引張強
度、クリープ特性、耐衝撃性及び寸法安定性等を示す。
短繊維強化材を用いた範囲においてもその特性を向上さ
せる為に各種の改良が既に行なわれて来た。例えば下掲
の(先行技術1)及び(先行技術2)を挙げることができ
る: (1)特公昭59−2294号公報(先行技術1):ガラ
ス繊維強化ポリオレフィン組成物として全量または一部
が、10重量%以内の極性ビニル単量体でグラフト変性
された結晶性ポリオレフィン40ないし85重量部、ガ
ラス繊維5ないし50重量部および線状無定形ゴム状弾
性体5ないし35重量部(計100重量部)を均一に混
合してなるもの。
【0003】この先行技術1は本発明の構成成分及びそ
れらの重量比については類似しているものの、本発明の
目的とは全く異なる「成形後のそりによる変形抑制」を
その目的として掲げ、射出成形によって作成した角板を
試験片として評価したに過ぎず、勿論のこと回転試験も
行ない様が無く、従って回転破壊強度にも回転クリープ
変形量にも言及していない。 (2)特公平5−35738号公報(先行技術2):耐磨
耗性の改良された強化ポリプロピレン組成物として不飽
和極性ビニルモノマーでグラフト変性した結晶性ホモポ
リプロピレン又はそれと未変性の結晶性ホモポリプロピ
レンとの混合物特定量に表面処理した特定平均直径の強
化繊維特定量並びに不飽和カルボン酸でグラフト変性し
たエチレン−プロピレンゴム又はそれと未変性のエチレ
ン−プロピレンゴムとの混合物特定量からなるもの。
【0004】この先行技術2は結局、成形品の耐摩耗性
を改良することを目的としており、その結果として射出
成形によって円板を試験片として作成し、そのテーバー
摩耗量を測定しているに過ぎない。即ち、本発明の目的
である羽根付き回転体の作成も行なわれず、ましてその
回転による破壊限界追究も回転によるクリープ変形量測
定も全く試みられていない。 (3)特開平4−298553号公報(先行技術3):ガ
ラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物であって、(a)
メルトインデックスが5g/10分以上のポリプロピレン系
樹脂45〜85重量%、(b)密度が0.89〜0.93g/c
m3、メルトインデックスが5g/10分以上で、下記式で表
されるMI比が0.5〜5である低密度ポリエチレン5
〜25重量%、(c)繊維径が及び成形品中における平均
繊維長1〜6mmのガラス繊維特定量からなる基材に変性
ポリオレフィン特定量を添加したものが開示されてい
る。
【0005】しかし、上記の先行技術3はエチレン−プ
ロピレン共重合エラストマーの配合を有害なものと位置
づけている様に見える。即ち、その比較例2において
「EPR」を「10重量%」含有する組成を記載してい
る。また、当該処方によってプロペラ型ファンの様な高
速回転機器を成形することにも、その成形品が高水準の
回転破壊強度及びその高い回転数においても僅かなクリ
ープ変形しか生じないことにも全く言及していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は上記の様な
従来の技術に伴う避け難い限界を解消して格段に高い水
準への飛躍を実現する為の方策を種々模索し、それぞれ
の有用性を検討した。それらの方策の中で最後に残され
たものは成形品中における強化繊維長を増大させる方策
即ち、長繊維化である。とはいえ、単なる長繊維化は従
来から既に試みられており、未だに決め手が見出されな
い状態に留っていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の課題を
解決する手段として、長繊維をその当初の長さで樹脂マ
トリックス中に含有する長繊維強化柱状体を作成する為
に新たに開発された手段を用いて作成された長繊維強化
柱状体を射出成形等の適切な成形法によって、特に厳し
い要求が課される回転部材の中でもプロペラ型ファン及
びそれを製作する為の長繊維強化柱状体を開発した。即
ち、本発明は下記の「柱状体の基本的構成」、「柱状体
の改良構成1」〜「柱状体の改良構成」及び「成形品の
基本的構成」に規定された種々の構成からなる。
【0008】[柱状体の基本的構成]改質剤による改質
プロピレン結晶性樹脂(A)中に長繊維強化材(B)及びエ
ラストマー(C)が分散された組成物からなる長繊維強化
柱状体(D)であって、その改質剤が有機シラン系化合物
又は不飽和カルボン酸もしくはその酸無水物であり、そ
の長繊維強化材(B)が平均繊維長3〜30mmで平均直径
3〜21μmのものであると共に10〜60重量%(組
成物基準)含有され、該長繊維強化材(B)が平均繊維長
と実質的に等しい長さの長繊維強化柱状体(D)の長軸方
向に整列しており、エラストマー(C)が3〜20重量%
(組成物基準)含有されている長繊維強化柱状体(D)。
【0009】[柱状体の改良構成1]長繊維強化材(B)
が平均繊維長5〜25mmのものである「柱状体の基本的
構成」に記載の長繊維強化柱状体(D)。
【0010】[柱状体の改良構成2]長繊維強化材(B)
が無機長繊維である「柱状体の基本的構成」及び「柱状
体の改良構成1」に記載の長繊維強化柱状体(D)。
【0011】[柱状体の改良構成3]長繊維強化材(B)
がガラス長繊維である「柱状体の基本的構成」並びに
「柱状体の改良構成1」及び「柱状体の改良構成2」に
記載の長繊維強化柱状体(D)。
【0012】[柱状体の改良構成4]長繊維強化材(B)
が有機繊維である「柱状体の基本的構成」及び「柱状体
の改良構成1」〜「柱状体の改良構成3」に記載の長繊
維強化柱状体(D)。
【0013】[柱状体の改良構成5]改質剤である有機
シラン化合物がアミノシラン、エポキシシラン、ビニル
シラン及びメタクリロキシシランから選ばれる1種以上
である「柱状体の基本的構成」及び「柱状体の改良構成
1」〜「柱状体の改良構成4」に記載の長繊維強化柱状
体(D)。
【0014】[柱状体の改良構成6]改質剤である不飽
和カルボン酸又はその酸無水物がマレイン酸又は無水マ
レイン酸である「柱状体の基本的構成」及び「柱状体の
改良構成1」〜「柱状体の改良構成5」に記載の長繊維
強化柱状体(D)。
【0015】[柱状体の改良構成7]改質プロピレン結
晶性樹脂(A)の基材であるプロピレン結晶性樹脂がプロ
ピレン−エチレン結晶性共重合体である「柱状体の基本
的構成」及び「柱状体の改良構成1」〜「柱状体の改良
構成6」に記載の長繊維強化柱状体(D)。
【0016】[柱状体の改良構成8]エラストマー(C)
がエチレン−プロピレン共重合エラストマー及びエチレ
ン−プロピレン−非共役ジエン共重合エラストマーから
選ばれる1種以上のオレフィン系エラストマーである
「柱状体の基本的構成」及び「柱状体の改良構成1」〜
「柱状体の改良構成7」に記載の長繊維強化柱状体
(D)。
【0017】[柱状体の改良構成9]エラストマー(C)
における非共役ジエンが5-エチリデン-2-ノルボルネ
ン、1,4-ヘキサジエン及びジシクロペンタジエンから選
ばれる1種以上である「柱状体の基本的構成」及び「柱
状体の改良構成1」〜「柱状体の改良構成8」に記載の
長繊維強化柱状体(D)。
【0018】[成形品の基本的構成]改質剤による改質
プロピレン結晶性樹脂(A)中に平均繊維長3〜30mmの
長繊維強化材(B)及びエラストマー(C)が分散された組
成物からなる長繊維強化柱状体(D)であって、その改質
剤が有機シラン系化合物又は不飽和カルボン酸もしくは
その酸無水物であり、その改質プロピレン結晶性樹脂に
おけるプロピレン結晶性樹脂部分がプロピレン−エチレ
ン結晶性共重合体樹脂であり、その長繊維強化材(B)が
平均直径3〜21μmのガラス長繊維強化材(B)であっ
て10〜60重量%(組成物基準)含有され、該長繊維
強化材(B)が実質的に長繊維強化柱状体(D)の長軸方向
に整列していると共に長繊維強化柱状体(D)の長さと実
質的に同一の長さを有し、エラストマー(C)がエチレン
−プロピレン共重合エラストマー及びエチレン−プロピ
レン−非共役ジオレフィン共重合エラストマーから選ば
れる1種以上のオレフィン系エラストマーであって3〜
20重量%(組成物基準)含有されている長繊維強化柱
状体(D)から射出成形されたプロペラ型ファン。
【0019】<発明の好適な態様> <<改質プロピレン結晶性樹脂(A)>>本発明の強化柱
状体を形成する改質プロピレン結晶性樹脂(A)とは結晶
性ポリプロピレン基材を改質剤である有機シラン系化合
物又は不飽和カルボン酸もしくはその酸無水物でグラフ
ト改質したもの又はこれと非改質の結晶性ポリプロピレ
ンとの組成物(混合物)である。該組成物は改質結晶性
ポリプロピレン/非改質の結晶性ポリプロピレン=0.
5/99.5〜100/0(重量/重量)で構成され
る。
【0020】ここで、結晶性ポリプロピレン基材はプロ
ピレン結晶性単独重合体及びプロピレンと他のα-オレ
フィン1種以上との結晶性共重合体の何れでも良く、ま
たプロピレン結晶性単独重合体及びプロピレンと他のα
-オレフィン1種以上との結晶性共重合体からなる組成
物であっても良い。
【0021】結晶性ポリプロピレン基材に対する改質剤
のグラフト量は基材の単位重量に対して0.01〜1重
量%、好ましくは0.05〜0.5重量%であれば本発明
の期待する性能が殆どの場合に発揮される。
【0022】<<改質剤>>本発明における改質プロピ
レン結晶性重合体(A)を形成する有機シラン系化合物と
しては、アミノシラン、エポキシシラン、ビニルシラン
及びメタクリロキシシランから選ばれる1種以上を挙げ
ることができる。
【0023】本発明における改質プロピレン結晶性重合
体(A)を形成する不飽和カルボン酸としてはアクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、テトラヒ
ドロフタル酸及びノルボルネンジカルボン酸等の1種以
上、それらの酸無水物としては無水マレイン酸、無水イ
タコン酸、無水テトラヒドロフタル酸及び無水ノルボル
ネンジカルボン酸等の1種以上を挙げることができる。
これらの中でも、実用的性能において最も優れているも
のは無水マレイン酸である。従って、本発明においては
無水マレイン酸を代表的な改質剤として説明を進める。
【0024】<<長繊維強化材(B)>>本発明の長繊維
強化柱状体(D)を構成する長繊維強化材(B)は通常、そ
の平均繊維長3〜30mm、好ましくは5〜25mm、その
単一繊維の平均直径3〜21μmのものであって、それ
らが500〜4000本程度の集束体として提供されて
いる。この集束体は通常、ロービング又はエンドと称さ
れている。更に、これらのガラスロービング等を2本以
上合糸した形態で用いることもできる。
【0025】上記の長繊維強化材(B)の材質は無機物及
び有機物の何れでも良い。本発明において重要な点は材
質それ自体に加えて、その提供形態にも制約されること
である。即ち、繊維自体として優れた性状を備えている
だけでなく、無端の形態で提供される繊維(繊維束)で
あることが前提条件である。
【0026】その理由は長繊維強化柱状体の原形である
無端繊維強化体−−繊維強化材が柱状体の長軸と略平行
に整列すると共に繊維強化材の平均長さが柱状体の長さ
と略一致した柱状体−−を作成する為には無端繊維(束)
の状態で提供可能な繊維強化材であることを要する点に
求められる。
【0027】上記の前提条件に適合する無端繊維として
は例えば、ガラス繊維、炭素繊維、合成樹脂繊維及び金
属繊維の様な人工繊維を挙げることができる。その中で
もガラス繊維はその物性及び価格の両面から見て、最も
普及している繊維強化材である。その短所は比較的に重
質(比強度においては不利)で折損し易く、アルカリに
弱いという様な点である。これらを初めから問題にせ
ず、特に比強度において最高に位置するものは炭素繊維
である。価格よりも比強度を重視する用途には比肩する
ものが殆ど見当たらない。その長所は航空機用、高速車
両用又は高速回転機材用には遺憾無く発揮される。
【0028】これらの繊維補強材の中でも通常の用途に
おいて最も有用なガラス繊維を選んで本発明を説明す
る。本発明の長繊維強化柱状体(D)を構成する代表的な
長繊維強化材(B)として選ばれたガラス繊維の材質は通
常、硬質ガラス(通称「Eガラス」で知られるカリガラ
ス)である。
【0029】<<エラストマー(C)>>本発明の長繊維
強化柱状体(D)を構成するエラストマー(C)は低結晶性
又は無定形の軟質物質である点で通常は「ゴム状物」と
称される場合も多い。本発明の長繊維強化柱状体(D)に
おけるエラストマー(C)はその基材である結晶性プロピ
レン重合体に相溶するか又は該重合体中に不連続相とし
て存在しながらも形成された界面間に剥離を生じない程
度には親和性を備えていることを要する。
【0030】その要請を充足するには所謂ジエン系ゴム
よりもオレフィン系エラストマー(ゴム)が適する。留
意すべきはこれらのエラストマーは添加前には半架橋
(部分架橋)又は未架橋の状態に留まっていることであ
る。完全架橋(完全加硫)の状態に到っているエラスト
マーは往々にしてオレフィン重合体に対して十分な親和
性を示さない。即ち、層間剥離等を生じ易い。
【0031】オレフィン系エラストマーとは通常、エチ
レンと他の1種以上のα-オレフィン特に、プロピレン
及び1-ブテンの中の1種以上との共重合によって形成さ
れる低結晶性又は非晶性弾性物質であって、更に第三成
分として少量の非共役ジエンを共重合に加えた三元以上
の共重合体である。
【0032】例えば、エチレン−プロピレン共重合エラ
ストマー(EPM)、エチレン−プロピレン−非共役ジ
エン共重合エラストマー(EPDM)、エチレン−1-ブ
テン共重合エラストマー(EBM)、エチレン−1-ブテ
ン−非共役ジエン共重合エラストマー(EBDM)の外
にエチレン−プロピレン−1-ブテン−非共役ジエン共重
合エラストマー(EPBDM)を挙げることができる。
これらにおいて非共役ジエンとして用いられるものは通
常、5-エチリデンノ-2-ルボルネン(ENB)又は1,4-
ヘキサジエンであるが、ジシクロペンタジエン(DCP
D)が用いられたものもある。
【0033】<<長繊維強化組成物の構成>>本発明の
長繊維強化柱状体(D)を形成する為の長繊維強化組成物
は改質プロピレン結晶性樹脂(A)中に長繊維強化材(B)
及びエラストマー(C)が分散された組成物であって、そ
の長繊維強化材(B)が10〜60重量%、好ましくは1
5〜60重量%、更に好ましくは20〜50重量%(組
成物基準)含有され、そのエラストマー(C)が3〜20
重量%、好ましくは5〜15重量%(組成物基準)含有
されているものである。
【0034】上記の長繊維強化組成物における改質プロ
ピレン結晶性樹脂(A)中にグラフト成分として含有され
る改質剤の量は基材樹脂の重量に対して通常、0.01
〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%に選べば
通常の目的には十分である。また、上記(A)が改質樹脂
と非改質樹脂との組合せ(併用)系であるばあいには、
改質樹脂側にグラフト成分として含有される改質剤の量
を組合せ系において上記の範囲内に収める様に設定する
ことを要する。
【0035】<<長繊維強化柱状体(D)の成形>>本発
明の長繊維強化柱状体(D)を成形する方法が備えるべき
要件は長繊維集束体を開繊状態、該柱状体の長軸と略平
行に整列状態に加えて該柱状体と略同一の長さで該柱状
体の中に含有させ得ることである。その状態を実現し得
る有力な成形法としては、下記の連続開繊含浸方法(略
称「引抜き成形法」)を挙げることができる:先ず、上
記の改質プロピレン結晶性樹脂(A)とエラストマー(C)
とからなる溶融物を所定量だけ押出機から押出ながら開
繊含浸槽(別名「引抜き成形装置」)へ装入する。この
開繊含浸槽へは通常は長繊維ロービングの原反から長繊
維ロービングが別途導入される。この開繊含浸槽は溶融
樹脂及び長繊維集束体の走行方向に対して略垂直な開繊
ピンが通常は多数本互に平行に、しかも該ピンの軸方向
から見れば千鳥型配置に設置されており、何れも溶融樹
脂に浸漬された状態に保たれる。
【0036】他方、別途導入された長繊維ロービングは
第1の開繊ピンの周面に当接しながら転向して第2の開
繊ピンの周面に当接しながら転向するという走行を繰り
返して千鳥型に走行しながら次第に開繊されると共に、
各繊維間に溶融樹脂が含浸されて均一に開繊された無端
の長繊維で強化された無端の樹脂ストランド(強化樹脂
ストランド)が製出される。
【0037】この無端の強化樹脂ストランドを冷却後に
所定の長さに切断すれば、所定長さの長繊維強化柱状体
であってその長軸方向と略平行に整列された長繊維強化
材(B)を該柱状体の長さと略同一の長さで含有する長繊
維強化柱状体(D)が得られる。
【0038】<<プロペラ型ファンの成形>>上記の手
順によって得られた平均長3〜30mmの長繊維強化柱状
体(D)を射出成形機へ装入して温度通常250℃付近に
おいて金型内へ溶融樹脂を射出して図1に示された形状
のプロペラ型ファンを成形した。この射出成形機におい
てはスクリューとしてL/D=20及び圧縮比1.8の
低圧縮型を用いた。
【0039】<図に基づく説明>図1の(a)に例示され
た本発明の4枚羽根プロペラ型ファンFは図において左
回り用である。その芯軸部1の円周上からそれぞれの羽
根(ブレード)11、12、13及び14が放射方向へ
伸びている。それぞれの羽根は空豆型で、芯軸部1から
立上がる位置において最小横幅に形成されている(不図
示)。羽根11〜14のそれぞれの横断面形状は略紡錘
型であって、周縁部等において薄いエッジ状であって最
小厚さ部分11bが羽根の回転方向における先端に位置
すると共に、羽根11の半径がその周縁に対する接線と
直交する部位であって該半径を挟む区域に最大厚さ部分
11dが位置する。
【0040】本発明のプロペラ型ファンFの回転破壊を
判定する検閲部位も11b及び11dである。なお、上記
の説明は他の羽根12、13及び14にも適合すること
勿論である。
【0041】図1の(b)は本発明のプロペラ型ファンF
を側方即ち回転軸に直交する方向特に、図1の(a)にお
ける矢印Vで示された方向からの側面見取り図である。
本発明のプロペラ型ファンFの回転クリープを測定する
には、図1の(b)において長さhと長さbとの値を回転
試験の前後で測定する。ここで、hは部位13dから芯
軸1の下端面(「上下左右」等は図面における位置関係
を示す為の便宜的表現である)に当接する水平面までの
距離であり、bは部位13bから該水平面までの距離で
ある。次にそれぞれを回転試験の前後で比較する。
【0042】回転クリープ変形は13bにおいて最も顕
著に観測される筈であるから、bの前後差を測定すれば
済み、hの前後差を測定する必要は無さそうに思われ
る。本来的にはhは不変の筈であるが、変化した場合に
はhの前後差でbを補正する為に測定を行なう。
【0043】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて有用な場
合には比較例を参照しながら具体的に説明する。しか
し、本発明はそれらによって限定されるものではない。
【0044】以下、試験方法、変形量及び強度は下記の
方式で測定した。 (1)回転破壊強度:図1の4枚羽根のプロペラ型ファン
(直径450mm;羽根の厚さ最小値0.5mm及び羽根の厚
さ最大値4.0mm)を回転させて、破壊が生じた際の回
転数を「回転破壊強度」とする。 (2)回転クリープ変形量:図1のプロペラ型ファンを6
5℃の恒温槽中で回転数1000rpmにおいて1000h
回転させた後の羽根高さの変形量を「回転クリープ変形
量」とした。 (3)非改質結晶性ポリプロピレン:プロピレン−エチレ
ン共重合型のものはエチレン成分の総括含有量(トータ
ルエチレン量)9.0重量%、結晶融点(Tm)160℃
及びMFR(230℃;2.16kgf)2.6g/10min、 (4)エチレン−プロピレン無定形共重合体(ゴム状弾性
体):エチレン成分含有量74重量%、MI(190℃;2.1
6kgf)3.2g/10min及びムーニー粘度[ML1+4(100
℃)]24。 (5)MFR:JIS K6758に準拠。 (6)結晶融点(Tm):差動走査型熱量計(略称「DS
C」)を用いて20℃/minで昇温しながら観測される
吸熱曲線におけるピークの位置する温度とする。ピーク
が2個以上観測される場合には、その中で最大面積を占
めるピークの位置する温度とする。
【0045】
【実施例1〜6】樹脂混合物1として、非改質ポリプロ
ピレン粉体99.2重量%、改質剤である不飽和酸類と
して無水マレイン酸0.5重量%、有機過酸化物として
1,3-ビス(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン
0.1重量%及び滑剤としてステアリン酸カルシウム0.
1重量%からなる混合物を調製し、これをヘンシェルミ
キサー(商品名)中で攪拌混合した。得られた樹脂混合
物を押出機へその供給口から装入して溶融混練(200
℃)後に押出して製出されるストランドを切断して造粒
した。得られた改質ポリプロピレンはMFR(230℃;2.1
6kgf)130g/10min及びグラフトされた改質剤の含有量
0.3重量%であった。
【0046】樹脂混合物2として、上記の樹脂混合物1
とエチレン−プロピレン共重合エラストマー(略称「E
PM」)とをヘンシェルミキサー(商品名)中で攪拌混
合して樹脂・エラストマー混合物を得た。得られた混合
物をベント吸引機構付き押出機へ供給口から装入して吸
引しながら溶融混練する。この溶融物を同押出機のバレ
ル下流端に装着された開繊含浸ダイス(前述の「引抜き
成形装置」)内へ連続的に供給する。
【0047】他方、原反として供給されたガラス繊維ロ
ービングを該開繊含浸ダイス内へ供給しながら、該ロー
ビングを該ダイス内の複数本の開繊ピンの周面に摺動さ
せると共に転向させて千鳥型に走行させることによって
開繊し、それに伴って各繊維間に溶融樹脂混合物2を十
分に含浸させた。この開繊含浸複合体をストランド形態
で押出し、冷却槽内で水冷して常温まで温度低下させた
時点でストランドカッターによって切断(平均長さ10
mm)して強化柱状体(強化ペレット)を製作した。ここ
で用いられたガラス繊維ロービングはその単繊維径17
μm、集束本数4000本、TEX番手2310のポリ
プロピレン用であった。その組成及び性状を表1に示
す。
【0048】上記の強化柱状体を射出成形機[スクリュ
ー:L/D=20及び圧縮比1.8]の原料供給口から装
入して溶融(250℃)後に樹脂を金型内へ射出して図
1に示された形状の4枚羽根スクリュー(直径450m
m;羽根の厚さ最小値0.5mm及び羽根の厚さ最大値4.0
mm)を成形した。得られたプロペラ型ファンの性状を表
1に併せて示す。
【0049】
【比較例1及び2】樹脂混合物1として、非改質ポリプ
ロピレン粉体99.2重量%、改質剤である不飽和酸類
として無水マレイン酸0.5重量%、有機過酸化物とし
て1,3-ビス(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼ
ン0.1重量%及び滑剤としてステアリン酸カルシウム
0.1重量%からなる混合物を調製し、これをヘンシェ
ルミキサー(商品名)中で攪拌混合した。得られた樹脂
混合物を押出機へその供給口から装入して溶融混練(2
00℃)後に押出して製出されるストランドを切断して
造粒した。得られた改質ポリプロピレンはMFR(230
℃;2.16kgf)130g/10min及びグラフトされた改質剤の
含有量0.3重量%であった。
【0050】実施例における樹脂・エラストマー混合物
に代えて該改質ポリプロピレン単味を用いた外には実施
例と同様に操作して強化柱状体(強化ペレット)を製作
した。その組成、性状及びそれから製作されたプロペラ
型ファンの性状を表1に示す。
【0051】
【比較例3】樹脂混合物1として、非改質ポリプロピレ
ン粉体99.2重量%、改質剤である不飽和酸類として
無水マレイン酸0.5重量%、有機過酸化物として1,3-
ビス(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン0.
1重量%及び滑剤としてステアリン酸カルシウム0.1
重量%からなる混合物を調製し、これをヘンシェルミキ
サー(商品名)中で攪拌混合した。得られた樹脂混合物
を押出機の供給口から装入して溶融混練(200℃)後
に押出して製出されるストランドを切断して造粒した。
得られた改質ポリプロピレンはMFR(230℃;2.16kgf)
130g/10min及びグラフトされた改質剤の含有量0.3
重量%であった。
【0052】上記の樹脂混合物2として、上記の樹脂混
合物1とエチレン−プロピレン共重合エラストマーとを
ヘンシェルミキサー(商品名)中で攪拌混合して樹脂・
エラストマー混合物を得た。得られた混合物をベント吸
引機構付き押出機の第1供給供給口から所定量装入する
と共に、第2供給口からガラス短繊維(平均繊維径13
μm及び平均繊維長3.0mmのチョップトストランド)を
所定量して吸引しながら溶融混練することによって強化
複合体をストランド形態で押出した。
【0053】製出されたストランドを切断(平均長3m
m)して造粒した。得られた改質ポリプロピレンは実施
例のものとそのMFR(230℃;2.16kgf)130g/10min及
びグラフトされた改質剤の含有量0.3重量%において
同一であった。
【0054】その組成、性状及びそれから製作されたプ
ロペラ型ファンの性状を表1に示す。
【0055】
【比較例4〜7】実施例1〜6における条件の中の1以
上を請求項の範囲外に設定した実験例であって、それら
の結果を表1に併せて示す。
【0056】<比較例の所見> ・比較例1及び2 EPM不含の結晶性プロピレン−エチレン共重合体及び
EPM不含の結晶性プロピレン単独重合体を基材とした
例であって、これを長繊維強化材で強化した長繊維強化
ポリプロピレン製のプロペラ型ファンは回転破壊強度及
び回転クリープ特性(変形量)において依然として低
い。その原因は靱性に欠ける点に求められる。 ・比較例3 繊維強化材を短繊維強化材へ変更した例であって、樹脂
組成及び繊維強化材の配合量等においては実施例の範囲
内であるに拘らず、この処方の複合体から成形されたプ
ロペラ型ファンは回転破壊強度及び回転クリープ特性
(変形量)において依然として低い。その原因は剛性及
び靱性の両者に欠ける点に求められる。 ・比較例4 EPM含有量2重量%においては、この処方の複合体か
ら成形されたプロペラ型ファンは回転破壊強度に低下を
生ずる。その原因は靱性低下に求められる。 ・比較例5 EPM含有量25重量%においては、この処方の複合体
から成形されたプロペラ型ファンは回転クリープ特性
(変形量)において低下を生ずる。その原因は剛性低下
に求められる。 ・比較例6 長繊維強化材の配合量を70重量%とした場合には、こ
の処方の複合体から成形されたプロペラ型ファンは回転
破壊強度に低下を生ずる。その原因は成形中におけるガ
ラス繊維相互間の妨害作用による折損増大に求められ
る。 ・比較例7 長繊維強化材の配合量を5重量%とした場合には、この
処方の複合体から成形されたプロペラ型ファンは回転ク
リープ特性に低下を生ずる。その原因は剛性不足に求め
られる。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】本発明の長繊維強化柱状体を用いて成形
された本発明のプロペラ型ファンは下記の効果を奏す
る: (1)回転数2700rpm以上に耐えると共に、回転クリー
プ変形量5mm以下である (2)最大回転数3900rpm未満に耐えたと共に、回転ク
リープ変形量の最小値0.5mmを実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のプロペラ型ファンの1例を示
し、図1の(a)は模式的平面図及び図1の(b)は模式的側
面図である。
【符号の説明】 1 本発明のプロペラ型ファンの芯軸 11 本発明のプロペラ型ファンの羽根 12 本発明のプロペラ型ファンの羽根 13 本発明のプロペラ型ファンの羽根 14 本発明のプロペラ型ファンの羽根 11b 羽根の回転方向における先端 11d 羽根の半径がその周縁に対する接線と直交す
る部位 b 羽根の回転方向における先端部位から芯軸の下端
面に当接する水平面までの距離 h 羽根の半径がその周縁に対する接線と直交する部
位から芯軸の下端面に当接する水平面までの距離 F 本発明のプロペラ型ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 5/06 CES 5/08 CES C08K 7/02 KFT C08L 23/16 LCY // B29C 45/00 8823−4F B29K 23:00 105:10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改質剤による改質プロピレン結晶性樹脂
    (A)中に長繊維強化材(B)及びエラストマー(C)が分散
    された組成物からなる長繊維強化柱状体(D)であって、
    その改質剤が有機シラン系化合物又は不飽和カルボン酸
    もしくはその酸無水物であり、その長繊維強化材(B)が
    平均繊維長3〜30mmで平均直径3〜21μmのもので
    あると共に10〜60重量%(組成物基準)含有され、
    該長繊維強化材(B)が平均繊維長と実質的に等しい長さ
    の長繊維強化柱状体(D)の長軸方向に整列しており、エ
    ラストマー(C)が3〜20重量%(組成物基準)含有さ
    れている長繊維強化柱状体(D)。
  2. 【請求項2】 長繊維強化材(B)が平均繊維長5〜25
    mmのものである請求項1に記載の長繊維強化柱状体
    (D)。
  3. 【請求項3】 長繊維強化材(B)が無機長繊維である請
    求項1又は2に記載の長繊維強化柱状体(D)。
  4. 【請求項4】 長繊維強化材(B)がガラス長繊維である
    請求項1〜3の何れかに記載の長繊維強化柱状体(D)。
  5. 【請求項5】 長繊維強化材(B)が有機繊維である請求
    項1〜4の何れかに記載の長繊維強化柱状体(D)。
  6. 【請求項6】 改質剤である有機シラン化合物がアミノ
    シラン、エポキシシラン、ビニルシラン及びメタクリロ
    キシシランから選ばれる1種以上である請求項1〜5の
    何れかに記載の長繊維強化柱状体(D)。
  7. 【請求項7】 改質剤である不飽和カルボン酸又はその
    酸無水物がマレイン酸又は無水マレイン酸である請求項
    1〜6の何れかに記載の長繊維強化柱状体(D)。
  8. 【請求項8】 改質プロピレン結晶性樹脂(A)の基材で
    あるプロピレン結晶性樹脂がプロピレン−エチレン結晶
    性共重合体である請求項1〜7の何れかに記載の長繊維
    強化柱状体(D)。
  9. 【請求項9】 エラストマー(C)がエチレン−プロピレ
    ン共重合エラストマー及びエチレン−プロピレン−非共
    役ジエン共重合エラストマーから選ばれる1種以上のオ
    レフィン系エラストマーである請求項1〜8の何れかに
    記載の長繊維強化柱状体。
  10. 【請求項10】 エラストマー(C)における非共役ジエ
    ンが5-エチリデン-2-ノルボルネン、1,4-ヘキサジエン
    及びジシクロペンタジエンから選ばれる1種以上である
    請求項1〜9の何れかに記載の長繊維強化柱状体。
  11. 【請求項11】 改質剤による改質プロピレン結晶性樹
    脂(A)中に平均繊維長3〜30mmの長繊維強化材(B)及
    びエラストマー(C)が分散された組成物からなる長繊維
    強化柱状体(D)であって、その改質剤が有機シラン系化
    合物又は不飽和カルボン酸もしくはその酸無水物であ
    り、その改質プロピレン結晶性樹脂におけるプロピレン
    結晶性樹脂部分がプロピレン−エチレン結晶性共重合体
    樹脂であり、その長繊維強化材(B)が平均直径3〜21
    μmのガラス長繊維強化材(B)であって10〜60重量
    %(組成物基準)含有され、該長繊維強化材(B)が実質
    的に長繊維強化柱状体(D)の長軸方向に整列していると
    共に長繊維強化柱状体(D)の長さと実質的に同一の長さ
    を有し、エラストマー(C)がエチレン−プロピレン共重
    合エラストマー及びエチレン−プロピレン−非共役ジオ
    レフィン共重合エラストマーから選ばれる1種以上のオ
    レフィン系エラストマーであって3〜20重量%(組成
    物基準)含有されている長繊維強化柱状体(D)から射出
    成形されたプロペラ型ファン。
JP6158112A 1994-06-16 1994-06-16 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン Pending JPH083396A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158112A JPH083396A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン
PCT/JP1995/001159 WO1995034603A1 (fr) 1994-06-16 1995-05-09 Corps colonnaire renforce par des fibres longues comprenant une composition de resine de propylene cristalline renforcee par des fibres longues et ventilateur a helices produit a l'aide dudit element
EP95921144A EP0714940B1 (en) 1994-06-16 1995-05-09 Long-fiber-reinforced columnar body comprising long-fiber-reinforced crystalline propylene resin composition and propeller-shaped fan made therefrom
KR1019960700810A KR0182308B1 (ko) 1994-06-16 1995-06-09 장섬유 강화 프로필렌 결정성 수지 조성물로 이루어진 장섬유 강화 주상체 및 이로부터 제조된 프로펠러형 팬
CN95190734A CN1068358C (zh) 1994-06-16 1995-06-09 长纤维增强的柱状物及由其制成的螺旋桨通风机
DE69511828T DE69511828T2 (de) 1994-06-16 1995-06-09 Mit langen fasern verstärkter säulenförmiger körper enthaltend langfaser verstärkte kristalline propylenharzzusammensetzung sowie daraus hergestellter propellerförmiger lüfter
TW084106019A TW296356B (ja) 1994-06-16 1995-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158112A JPH083396A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083396A true JPH083396A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15664572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158112A Pending JPH083396A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0714940B1 (ja)
JP (1) JPH083396A (ja)
KR (1) KR0182308B1 (ja)
CN (1) CN1068358C (ja)
DE (1) DE69511828T2 (ja)
TW (1) TW296356B (ja)
WO (1) WO1995034603A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934664A (en) * 1996-06-25 1999-08-10 Seiko Epson Corporation Paper feeding apparatus and printer
US5997198A (en) * 1996-10-22 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Sheet feeder and printer
JP2004231911A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Mitsui Chemicals Inc 長繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物及びその製造方法
US6797363B2 (en) 2002-12-10 2004-09-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber/resin composite and molded article formed from the same
JPWO2005113667A1 (ja) * 2004-05-24 2008-03-27 株式会社プライムポリマー 繊維強化樹脂組成物及びその成形品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752149B2 (ja) * 2000-11-14 2011-08-17 Jnc株式会社 長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物
KR20030026675A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 현대자동차주식회사 장섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물
WO2003092984A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 G P Daikyo Corporation Element interieur resineux d'un corps d'ouverture/fermeture, moule pour cet element et procede de moulage de cet element
WO2004104089A1 (fr) * 2003-05-22 2004-12-02 Shanghai Genius Advanced Meterial Co., Ltd. Matiere a base d'alliage renforce de polypropylene/polyphenylether a longues fibres, sa preparation et son application
FR2899146B1 (fr) * 2006-03-28 2008-05-16 Materials Technics Holding Sa Procede pour la realisation d'un semi-produit composite renforce et estampable
US8530565B2 (en) 2008-12-25 2013-09-10 Mitsui Chemicals, Inc. Fiber reinforced propylene resin composition
CN104250405A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 中国石油化工股份有限公司 长玻纤增强聚丙烯组合物及其片材制备方法
CN104250420A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 中国石油化工股份有限公司 长玻纤增强聚丙烯制品及其制备方法
CN104419060B (zh) * 2013-08-29 2017-09-05 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种连续有机纤维填充聚丙烯复合材料及其制备方法
CN106700825B (zh) * 2016-12-07 2020-06-09 中国京冶工程技术有限公司 一种工业遗产钢结构的长效综合保护方法
CN106674629A (zh) * 2016-12-14 2017-05-17 安徽德耐孚汽车减震科技技术有限公司 一种高强度耐磨橡胶塞及其制造工艺
CN107380404A (zh) * 2017-07-28 2017-11-24 安徽卓尔航空科技有限公司 一种新型复合材料螺旋桨
CN107418077A (zh) * 2017-07-28 2017-12-01 安徽卓尔航空科技有限公司 一种注塑构架结构复合材料螺旋桨
CN113549322B (zh) * 2021-08-02 2023-08-15 安徽省华晟塑胶股份有限公司 一种轻量化减震器弹簧垫

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017642A (ja) * 1973-06-14 1975-02-25
FR2409282A1 (fr) * 1977-11-18 1979-06-15 Rhone Poulenc Ind Compositions a base de polypropylene et de fibres de verre
JPS61123642A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ガラス繊維補強プロピレン重合体組成物
JPH086010B2 (ja) * 1985-08-10 1996-01-24 日産自動車株式会社 インストルメントパネルの製造方法
JPH0517642A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
DE4223241A1 (de) * 1992-07-15 1994-01-20 Hoechst Ag Faserverstärkte Halbzeuge aus mittel- bis hochviskosen Thermoplasten und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3338124B2 (ja) * 1993-05-31 2002-10-28 三菱化学株式会社 プロピレン系耐熱樹脂成形材料及びその成形体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934664A (en) * 1996-06-25 1999-08-10 Seiko Epson Corporation Paper feeding apparatus and printer
US5997198A (en) * 1996-10-22 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Sheet feeder and printer
US6797363B2 (en) 2002-12-10 2004-09-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber/resin composite and molded article formed from the same
JP2004231911A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Mitsui Chemicals Inc 長繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物及びその製造方法
JPWO2005113667A1 (ja) * 2004-05-24 2008-03-27 株式会社プライムポリマー 繊維強化樹脂組成物及びその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
DE69511828T2 (de) 2000-01-13
EP0714940B1 (en) 1999-09-01
EP0714940A1 (en) 1996-06-05
KR0182308B1 (ko) 1999-05-15
DE69511828D1 (de) 1999-10-07
TW296356B (ja) 1997-01-21
CN1131956A (zh) 1996-09-25
EP0714940A4 (en) 1997-04-09
KR960703981A (ko) 1996-08-31
CN1068358C (zh) 2001-07-11
WO1995034603A1 (fr) 1995-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083396A (ja) 長繊維強化プロピレン結晶性樹脂組成物からなる長繊維強化柱状体及びそれから作成されたプロペラ型ファン
Ahmad et al. Effect of extrusion rate and fiber loading on mechanical properties of Twaron fiber-thermoplastic natural rubber (TPNR) composites
JP5676080B2 (ja) 有機繊維強化複合樹脂組成物および有機繊維強化複合樹脂成形品
US20060261509A1 (en) Method for making fiber reinforced polypropylene composites
US20210221991A1 (en) High Flow Fiber-Reinforced Propylene Composition Having Low Emissions
US6284831B1 (en) Fiber-reinforced resin molded article
US20210221967A1 (en) Long Fiber-Reinforced Propylene Composition for Use in a Thin Part
JP3252190B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物
JP4648052B2 (ja) 被熱処理炭素長繊維強化樹脂ペレット
CN112063056B (zh) 一种良外观玻纤增强聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2007112041A (ja) 炭素長繊維強化樹脂成形品及びその製造方法
JPH06345917A (ja) 繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物
JP3579770B2 (ja) 長繊維及び板状の無機フィラーで強化された結晶性熱可塑性樹脂柱状体
JP4956974B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物及び成形品
CN115216152A (zh) 一种纤维增强聚苯硫醚复合材料及其制备方法和应用
KR100300184B1 (ko) 섬유강화수지조성물및그제조방법
CN113956653A (zh) 芳纶纤维增强聚酰胺复合材料及其制备方法
JP5111694B2 (ja) 繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物
JP3436053B2 (ja) プロペラファン
JP2830458B2 (ja) 強化繊維複合ペレット混合物
JP7487472B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品および繊維強化熱可塑性樹脂成形材料
JP3290850B2 (ja) 異形押出成形用熱可塑性樹脂組成物
JP2004256806A (ja) 繊維−ポリプロピレン樹脂複合体とそのペレット、および繊維強化樹脂成形品
JP2017179277A (ja) 樹脂組成物
JPH09216966A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品、その製造方法、複合物品および繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050803