JPH08335992A - ファクシミリ装置における受信データ処理装置 - Google Patents

ファクシミリ装置における受信データ処理装置

Info

Publication number
JPH08335992A
JPH08335992A JP7139708A JP13970895A JPH08335992A JP H08335992 A JPH08335992 A JP H08335992A JP 7139708 A JP7139708 A JP 7139708A JP 13970895 A JP13970895 A JP 13970895A JP H08335992 A JPH08335992 A JP H08335992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
image data
received
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7139708A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ito
真吾 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7139708A priority Critical patent/JPH08335992A/ja
Priority to US08/657,542 priority patent/US5717498A/en
Publication of JPH08335992A publication Critical patent/JPH08335992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

(57)【要約】 【目的】 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置に
おいて、1回の受信による音声データと画像データとを
関連させて再生できるようにする。 【構成】 制御装置29における音声/画像メモリ40
に受信した音声データと画像データとを蓄積し、1回の
受信時に音声データと画像データとが存在するときは、
音声/画像マッチングテーブル33b内に、音声メッセ
ージのアドレス番号に関連させて、音声/画像メモリ4
0に蓄積される画像データの蓄積位置としての先頭アド
レス及び最終アドレスを記憶させる。それらの再生時に
は、スピーカ47にて1回の受信時に記憶させた音声メ
ッセージを再生した直後に、それに関連した画像データ
をプリンタ11にて記録用紙に出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、留守番電話機能付きフ
ァクシミリ装置における受信データの処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、留守番電話機能付きファクシミリ
装置においては、留守番電話モードに設定している場合
に、発呼側の電話からの伝言メッセージ(音声データ)
は留守番電話で受信し、発呼側のファクシミリ装置から
の画像データは、ファクシミリ装置が受信する。そし
て、これらの両データをデジタルデータとしてデータ蓄
積装置に蓄積し、この蓄積されたデータのうち、画像デ
ータを記録用紙に出力し、音声データをスピーカで再生
することが特開平1−286671号公報に開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように、音声データと画像データとを同一のデータ蓄積
装置に蓄積するとしても、例えば1回の受信で音声デー
タと画像データとの両方が存在した場合にその両者の関
連付けはなされず、音声データと画像データとを夫々独
立的に(なんらの関連なしに)再生していたから、使用
者としては不都合な場合があった。
【0004】例えば、発呼側のファクシミリ装置に電話
予約機能を持つ場合、この機能を使い、これにより原稿
を画像データとして、被呼側の留守番電話機能付きファ
クシミリ装置に送信した直後に発呼側のハンドセットか
ら音声を送って会話しようとしたところ、前記被呼側の
ファクシミリ装置における留守番電話機能が働いて、音
声による伝言しかできないような場合、被呼側のファク
シミリ装置による後の再生時に、当該再生した複数の画
像データと複数の音声データとのうち、どの画像データ
とどの音声データとが同一の発呼側からの1回の発信に
よるものであるという対応関係が把握できないという問
題があった。
【0005】即ち、従来ではこれらの再生は、データ蓄
積装置に対するデータ蓄積の順に行われるのが一般的で
ある。他方、発呼側の装置としては、電話だけのもの、
ファクシミリ装置だけのものの他、最近のように、ファ
クシミリ装置に電話予約機能を持つものもあり、これら
の装置の種別や機能が作動していか否かが不明のまま音
声を古い蓄積順にて再生した後、この音声によるメッセ
ージ(伝言)を解釈しつつ関連した画像データのある記
録用紙を探すことが困難であった。
【0006】特に、複数の音声データと複数の画像デー
タとが接近した時刻で受信された場合、その録音(蓄
積)したものを後に纏めて再生した時には、両データの
対応ずけが困難となるという問題がしばしば発生した。
本発明では、これらの従来の問題を解決すべくなされた
ものであって、1回の受信で記憶蓄積した音声のメッセ
ージとそれに関連した画像データとを、音声再生及び記
録用紙の出力という別異の手段による再生時に関連付け
られるようにし、再生時の両データの関連の確認を容易
にすることができるファクシミリ装置におけるデータ再
生装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明のファクシミリ装置における受
信データ処理装置は、留守番電話機能を備えたファクシ
ミリ装置において、音声を表す音声データと、画像を表
す画像データとが蓄積可能なデータ蓄積手段と、音声デ
ータを音声として再生する音声再生手段と、画像データ
から画像を記録用紙に記録する記録手段と、1回の受信
時に音声データと画像データとが存在するとき、その音
声データと画像データとを関連付けてデータ蓄積手段に
記憶させる記憶制御手段とを備えたものである。
【0008】また、請求項2記載の発明のファクシミリ
装置における受信データ処理装置は、請求項1記載のフ
ァクシミリ装置における受信データ処理装置において、
留守番電話機能の再生時に、前記データ蓄積手段に前記
両データが蓄積されている場合には、音声再生手段ある
いは記録手段のいずれか一方を先に起動させるように制
御する再生制御手段を備えるものである。
【0009】さらに、請求項3記載の発明のファクシミ
リ装置における受信データ処理装置は、請求項1または
請求項2記載のファクシミリ装置における受信データ処
理装置において、前記記憶制御手段は、受信した音声デ
ータのインデックスアドレスに続き、受信した画像デー
タの記憶領域における先頭アドレスと最終アドレスとを
データ蓄積手段に記憶させるように構成したものであ
る。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3のいずれか1つに記載のファクシミリ装置におけ
る受信データ処理装置において、1回の受信時に音声デ
ータと画像データとを受信した順序に拘らず、再生時に
は記録手段を先に起動させるように制御したものであ
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明を具体化した実施例について説
明する。図1は本発明の留守番電話機能付きファクシミ
リ装置の外観斜視図、図2は概略側断面図である。ファ
クシミリ装置の本体1は下カバー2と上カバー3とによ
り囲まれ、下カバー2の一側には、受話器4が装着され
ている。下カバー2内には、図2に示すように、記録用
紙5を多数枚積層して収容されたカセット6が挿抜自在
にセットされるようになっている。
【0012】カセット6内の記録用紙5はその上方の給
紙ローラ7にて一枚ずつ捲られ、搬送ローラ対8の駆動
にてライン型のサーマルヘッド9とプラテンローラ10
とからなる画像記憶手段としてのプリンタ11の直前ま
で搬送して、ここで一旦待機し、他のファクシミリ装置
から画像データの受信があると、供給リール12からプ
リンタ11を通過させて巻取りリール13に巻取られる
インクシート14と同速度で搬送される記録用紙5に受
信された画像が再生記録され、排紙ローラ対15を介し
て排紙口16から図示しないトレイに排出される。
【0013】また、送信時には、前記上カバー3の上面
に対して前方下向き傾斜させた原稿台18に載置された
原稿17が、上カバー体3の前方の開閉可能なカバー体
19の下方に配置された読み取り分離ローラ20と、読
取り搬送ローラ対21との駆動により、CCDスキャナ
22からなる読取り部を通過させられ、読取られた原稿
17は排紙ローラ対23を介して原稿排紙口24から図
示しない排出トレイに放出される。
【0014】図3は、ファクシミリ装置の制御装置29
の機能ブロック図であり、中央処理装置(CPU)30
は、制御プログラムを記憶させたROM31と、短縮電
話番号記憶エリア32aと発信先電話番号記憶エリア3
2bと通信状態記憶エリア32cと通信モード等の各種
機能のプログラムやデータを記憶させた機能記憶エリア
32dとを備えた読み書き可能な不揮発性メモリ(EE
PROM)32と、通信日時等を記憶する通信管理情報
エリア33aを有し、後述する音声/画像の両データの
記憶領域(アドレス)を関連して記憶する音声/画像マ
ッチングテーブル33bを有する各種のデータを記憶す
るためのRAM33と、留守番電話用応答音声等を記憶
させた音声集積回路(LSI)34と、受話器4と、外
部の電話の交換機44を介して回線制御を行うための網
通信制御部(NCU)35と、送信時・受信時の信号の
変調、復調を行うモデム36と、被呼側のファクシミリ
装置との間で送受信される符号化された画像データを一
時的に格納するためのバッファメモリ37と、送信すべ
き画像データを符号化する符号化部38と、原稿読取り
部におけるCCDスキャナ22と、受信した画像データ
を復号化するための復号化部39と、前記サーマルヘッ
ド9等からなるプリンタ11とに、バス49にて接続さ
れている。
【0015】更に、CPU30には、受信した画像デー
タ及び音声データをデジタルデータとして蓄積するデー
タ蓄積手段としての音声/画像メモリ40と、留守番電
話機能の作動にて記憶させた発呼側からの音声/画像デ
ータを再生するとき指令するための再生キー42aやテ
ンキー42bを有し、相手先電話番号を指定して送信等
の操作を実行する操作パネル42と、年月日、時刻等の
カレンダー機能を備えて時刻情報を出力できる時計回路
43と、受信された回数を計数するカウンタ45と、操
作パネル42における液晶表示部42cに文字を表示し
たり、前記プリンタ11にて文字を印字するために文字
コードに対応する文字のキャラクタを発生させるための
キャラクタ発生器46と、スピーカ47に音声を増幅さ
せて出力するためのアンプ48等とに、バス49にて相
互に接続されている。
【0016】なお、操作パネル42には、留守番電話機
能をセットするように切り換える留守番電話セットキー
42dと、受信するときのモードを指定する受信モード
指定キー(図示せず)とを備え、受信モード指定キーの
うち、電話モードに設定すると、電話のみ受信する。ま
たFAXモードでは、画像データのみを受信する。さら
に電話/FAXモードでは、音声データ及び画像データ
のいずれでも受信することができる。本発明において、
留守番電話キー42dをONにセットすると、受信モー
ドは電話/FAXモードに自動的にセットされるものと
する。
【0017】次に、このように構成された本発明のファ
クシミリ装置による受信データの処理について説明す
る。まず、図4に示すフローチャートを参照しながら、
留守番電話機能による受信時の処理を説明すると、留守
番電話セットキー42dを押下すると処理スタートし、
次いで、発呼側(相手側)の電話、ファクシミリ装置も
しくは電話機能付きファクシミリ装置のいずれかからの
着信があるまで待機する(S1)。着信信号があると
(S1:yes )、通信回線を閉結して(S2)、発呼側
装置と回線を結ぶ。
【0018】呼び出し音の複数回の発生の後、音声LS
I34もしくはユーザーが録音した録音テープ(図示せ
ず)に予め記憶させた応答メッセージを再生起動させ、
発呼側装置に「ハイ、こちらは○○○です。只今留守に
しております。御要件のある方はピーッと鳴ったら、お
名前、電話番号、御要件をお話し下さい。」等の応答メ
ッセージを送信する(S3)。
【0019】前記の応答メッセージ(OGM)が発せら
れた後に、被呼側である本ファクシミリ装置における受
話器4を取り上げると(S4:yes )、そのまま発呼側
の電話と会話をすることができ、その場合は、両方の音
声データは記憶されない。また受話器4を置くと(S
5:yes )、通信回線は開放され(S6)、前記S1に
戻り、次の着信を待つ。
【0020】受話器4を取り上げない場合であって(S
4:no)、発呼側(相手側)ファクシミリ装置から画像
データを送信してくる場合には、その画像データの前に
識別信号としてFAXトーンを出すから、そのFAXト
ーンの有無を検出する(S7)。FAXトーンが検出さ
れない場合(S7:no)、前記応答メッセージ(OG
M)の再生が終了したか否かを判別し(S8)、応答メ
ッセージ(OGM)の再生が終了すれば(S8:yes
)、留守番電話機能を発揮させて、受信メッセージ
(ICM)を記憶するため、ICM録音を起動させる
(S9)。ここでは、網通信制御部(NCU)35から
送信時・受信時の信号の変調、復調を行うモデム36を
介して、受信した音声を音声デジタルデータとして音声
/画像メモリ40に記憶、蓄積させる一方、同時に、図
5に示すように、関連データ記憶手段としての音声/画
像マッチングテーブル33bには、インデックスアドレ
スとしての音声メッセージのアドレス番号が記憶される
のである。図5におけるアドレス番号1〜6‥‥は受信
順序で付される。
【0021】1回分の音声の受信メッセージの記憶領域
は予め30秒〜1分程度に決められているので、その記
憶可能時間が終了すれば、音声録音期間が終了した(S
12)となる。音声録音期間が終了する迄の間に(S1
2:no)、被呼側で受話器4を取り上げれば(S10:
yes )、そのまま発呼側と会話でき、その場合には、そ
れまでに録音され、音声/画像メモリ40に記憶された
音声データではそのまま残る。
【0022】音声録音期間が終了する迄の間に(S1
2:no)、音声の受信メッセージ(ICM)に続いて、
発呼側のファクシミリ装置からFAXデータが送られて
きた場合のFAXトーンの有無を検出したり(S1
1)、音声録音期間が終了した後(S12:yes )、発
呼側のファクシミリ装置からFAXデータが送られてき
た場合のFAXトーンの有無を検出し(S13)、これ
らの場合において、FAXトーンが検出されれば(S1
1:yes 、S13:yes )、画像データをFAX受信し
(S14)、有効な画像データがあれば(S15:yes
)、その画像データをデジタルデータとして前記音声
/画像メモリ40に記憶させる。この場合、前述し、且
つ、図5に示すように受信した音声メッセージ(IC
M)のアドレス番号と関連させて受信した画像データの
記憶領域における先頭アドレスと最終アドレスとを音声
/画像マッチングテーブル33bに記憶させるのである
(S16)。もし、有効な画像データがなければ(S1
5:no)、音声/画像マッチングテーブル33bには、
受信した音声メッセージのアドレス番号と関連させて、
画像データ無しの情報、例えば、「0」の信号をセット
するのである(S17)。
【0023】また、音声録音期間が終了した後(S1
2:yes )、FAXトーンが検出されなければ(S1
3:no)、音声/画像マッチングテーブル33bには、
受信した音声メッセージのアドレス番号と関連させて画
像データ無し情報が記憶され(S17)、回線が開放さ
れる(S6)。なお、前記S7において、FAXトーン
を検出したとき(S7:yes )、換言すると音声のメッ
セージ(ICM)のない状態で、画像データが送られて
きたときには、 留守番電話機から抜け、通常のFAX
受信処理を実行した後(S18)、回線を開放する(S
6)。即ち、受信した画像データをバッファメモリ37
に一旦記憶し、復号化部39により復号化してプリンタ
11にて記録用紙5に記録するか、あるいは必要に応じ
て音声/画像メモリ40に記憶させ、その後プリンタ1
1にて記録用紙5に記録する。
【0024】また、送信・受信がある毎に、CPU30
からの指令にて、発信先の電話番号を発信先電話番号記
憶エリア32bから読出し、受信の時には受信データか
ら相手先電話番号または名称等を読出し、前記時計回路
43から出力された送信/受信時の年月日及び時刻と共
に、通信管理情報記憶手段としての通信管理情報記憶エ
リア33aに記憶させる。また、送信/受信時の原稿枚
数、送信/受信のエラーか否かの結果も通信管理情報記
憶エリア33aに記憶させる。なお、停電等によりファ
クシミリ装置の電源がOFFとなったとき、それまで記
憶していた通信管理情報が消去されると困る時には、前
記EEPROM32の所定のエリアに記憶するようにし
ても良い。
【0025】次に、図6のフローチャートを参照しなが
ら、音声/画像の再生のルーチンについて説明する。フ
ァクシミリ装置における操作パネル42の図示しない留
守録音有りの表示ランプ(LEDランプ)が点滅または
点灯していると、ユーザーは再生キー42aを押下す
る。これにより、音声/画像の再生処理を開始する。こ
れに続いて、音声メッセージの再生を起動させる(S2
0)。ここでは、音声/画像マッチングテーブル33b
の音声アドレス番号の領域から、その最も小さい番号位
置にリードポインタをセットし、その音声アドレス番号
に対応する前記音声/画像メモリ40に記憶されている
音声メッセージの領域から、記憶(録音)された音声メ
ッセージのデジタルデータを読出し、そのデジタル信号
をアナログ信号に変換し、音声データを音声として再生
するための再生手段としてのアンプ48を介して増幅
し、スピーカ47から音声として再生するのである。
【0026】ユーザーが操作パネル42における停止キ
ー(図示せず)を押下すると(S21:yes )、前記音
声の再生は中断されて(S22)、再生処理を終了す
る。停止キーが押下されない場合には(S21:no)、
その1つの音声アドレス番号に対応して音声/画像メモ
リ40に記憶されている音声メッセージを全て再生す
る。その再生が終了すれば(S23:yes )、音声/画
像マッチングテーブル33bから、前記再生された音声
アドレス番号に対応する画像データが有るか否かを判別
し(S24)、対応する画像データが有れば(S24:
yes )、その画像データの先頭アドレス及び最終アドレ
スを読出し(S25)、その領域の画像データを記録用
紙5に出力する(S26)。
【0027】これにより、ユーザーは、留守時に受信し
た画像データを後に記録用紙5として出力するとき、ど
の音声メッセージとどの原稿(画像データ)とが対応し
ているのかが明確化し、他の人から受信した原稿と取り
違えるなどの事故を未然に防止することができる。一つ
の画像データの出力が終了すれば(S26)、次の音声
メッセージが存在するか否かを音声/画像マッチングテ
ーブル33bから検索し、次の音声メッセージ有りのと
き(S27:yes )には、前記S20に戻って、前述と
同じ処理を繰り返するのである。次の音声メッセージが
なければ(S27:no)、再生処理は終了する。この再
生処理終了後に、記録(蓄積)したデータを消去したい
ときには、図示しない消去ボタンを押下すると、音声/
画像メモリ40内の全てのデータを消去すると共に、音
声/画像マッチングテーブル33b内のデータも消去で
きるのである。
【0028】なお、前記S26で画像データを記録用紙
5に出力し終わった時点で、音声/画像メモリ40内の
画像データのみ、もしくは音声データと画像データの両
者を自動的に消去できるようにしても良い。前記実施例
では、音声データ(メッセージ)と画像データとの両方
が音声/画像メモリ40に蓄積されている場合に、その
1回受信に対応する音声メッセージに続いて、それに関
連する画像データがあれば、それを記録用紙5に出力す
るとしたが、音声データと画像データとの受信の順序に
基づいて、1回の受信に対応する画像データを先に記録
用紙5に出力した後、続いて、もしくは若干の時間差の
後で関連する音声メッセージを再生するようにしても良
い。なお、音声データと画像データとを別異のメモリに
蓄積するようにしても良いことはいうまでもない。
【0029】また、1回の受信時に音声データと画像デ
ータとを受信した場合には、その受信の順序に拘らず、
その1回受信部分の再生時に先に画像データを記録用紙
に出力し、それに次いで音声データの再生を実行すれ
ば、その記録用紙の内容を先に読んで、どの発信人から
のものかが類推できることが多いから、音声メッセージ
の内容と画像(記録用紙)との対応を判断し易い。
【0030】さらに、留守番電話機能により、音声デー
タと画像データとが1回の受信で受付けた場合に、その
再生を、当該受信したファクシミリ装置で実行せず、外
部等他のファクシミリ装置で再生できるように、1回の
受信で受付けた音声データと画像データとの対のデジタ
ルデータのみを他のファクシミリ装置またはモデム付き
のパソコン装置に転送する転送機能を関連させても良
い。
【0031】
【発明の作用・効果】以上に詳述したように、請求項1
記載の発明のファクシミリ装置における受信データ処理
装置は、留守番電話機能を備えたファクシミリ装置にお
いて、音声を表す音声データと、画像を表す画像データ
とが蓄積可能なデータ蓄積手段と、音声データを音声と
して再生する音声再生手段と、画像データから画像を記
録用紙に記録する記録手段と、1回の受信時に音声デー
タと画像データとが存在するとき、その音声データと画
像データとを関連付けてデータ蓄積手段に記憶させる記
憶制御手段とを備えたものである。
【0032】このように、本発明では、留守番電話機能
が作動している場合には、1回の受信において受信した
音声データ及び画像データの両方をデータ蓄積手段に関
連付けて記憶蓄積することにより、後に音声データは音
声再生手段にて再生し、画像データは記録手段にて記録
用紙に出力再生するというように別異の再生手段で再生
するときの関連付けを実行し易くなるという効果を奏す
る。
【0033】また、請求項2記載の発明のファクシミリ
装置における受信データ処理装置は、請求項1記載のフ
ァクシミリ装置における受信データ処理装置において、
留守番電話機能の再生時に、前記データ蓄積手段に前記
両データが蓄積されている場合には、再生時に、音声再
生手段あるいは記録手段のいずれか一方を先に起動させ
るように制御する制御手段を備えるものであるから、1
回の受信時に音声データと画像データとの対のデータが
あるとき、両データが関連付けられているので、その両
方のデータの再生時期を近接させることができ、両者の
関連を把握し易くなるという効果を奏する。
【0034】さらに、請求項3記載の発明のファクシミ
リ装置における受信データ処理装置は、請求項1または
請求項2記載のファクシミリ装置における受信データ処
理装置において、記憶制御手段は、受信した音声データ
のインデックスアドレスに続き、受信した画像データの
記憶領域における先頭アドレスと最終アドレスとを関連
データ記憶手段に記憶させるように構成したものであ
る。このように、関連データ記憶手段に記憶する内容
は、関連した音声データ及び画像データそのものでな
く、記憶した領域等のアドレスであるから、後の再生時
に関連したものをサーチすること、及び再生作業が迅速
にできるという効果を奏するのである。
【0035】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3のいずれか1つに記載のファクシミリ装置におけ
る受信データ処理装置において、1回の受信時に音声デ
ータと画像データとを受信した順序に拘らず、再生時に
は記録手段を先に起動させるように制御したものであ
る。このように、1回の受信のデータの種類の順序に拘
らず、その1回受信部分の再生時に先に画像データを記
録用紙に出力し、それに次いで音声データの再生を実行
すれば、その記録用紙の内容を先に読んで、どの発信人
からのものかが類推できることが多いから、音声メッセ
ージの内容と画像(記録用紙)との対応を判断し易くな
るという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ装置の外観斜視図である。
【図2】ファクシミリ装置の概略側断面図である。
【図3】制御装置の機能ブロック図である。
【図4】留守番電話機能による受信処理の制御を示すフ
ローチャートである。
【図5】音声/画像マッチングテーブルの内容を示す説
明図である。
【図6】再生処理の制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
5 記録用紙 11 プリンタ 29 制御装置 30 CPU 31 ROM 32 EEPROM 33 RAM 33b 音声/画像マッチングテーブル 40 音声/画像メモリ 42a 再生キー 42d 留守番電話セットキー 47 スピーカ 48 アンプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 留守番電話機能を備えたファクシミリ装
    置において、 音声を表す音声データと、画像を表す画像データとが蓄
    積可能なデータ蓄積手段と、 前記音声データを音声として再生する音声再生手段と、 前記画像データに基づいて画像を記録用紙に記録する記
    録手段と、 1回の受信時に音声データと画像データとが存在すると
    き、その音声データと画像データとを関連付けて前記デ
    ータ蓄積手段に記憶させる記憶制御手段と、を備えたこ
    とを特徴とするファクシミリ装置における受信データ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 留守番電話機能の再生時に、前記データ
    蓄積手段に前記両データが蓄積されている場合には、前
    記音声再生手段あるいは記録手段のいずれか一方を先に
    起動させるように制御する再生制御手段を備えたことを
    特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置における受
    信データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶制御手段は、受信した音声デー
    タのインデックスアドレスに続き、受信した画像データ
    の記憶領域における先頭アドレスと最終アドレスとを関
    連データ記憶手段に記憶させるように構成したことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載のファクシミリ
    装置における受信データ処理装置。
  4. 【請求項4】 1回の受信時に音声データと画像データ
    とを受信した順序に拘らず、再生時には前記記録手段を
    先に起動させるように制御したことを特徴とする請求項
    1または請求項2または請求項3に記載のファクシミリ
    装置における受信データ処理装置。
JP7139708A 1995-06-06 1995-06-06 ファクシミリ装置における受信データ処理装置 Pending JPH08335992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139708A JPH08335992A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ファクシミリ装置における受信データ処理装置
US08/657,542 US5717498A (en) 1995-06-06 1996-06-04 Facsimile machine for receiving, storing, and reproducing associated image data and voice data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139708A JPH08335992A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ファクシミリ装置における受信データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335992A true JPH08335992A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15251577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139708A Pending JPH08335992A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 ファクシミリ装置における受信データ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5717498A (ja)
JP (1) JPH08335992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899935A2 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Oki Data Corporation Facsimile machine transmitting and receiving digitally coded voice data
JP2008233804A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kenwood Corp 記録装置、記録方法及びプログラム
US8514426B2 (en) 2005-04-27 2013-08-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and composite data processing method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3864466B2 (ja) * 1996-10-09 2006-12-27 ブラザー工業株式会社 通信装置
US6076336A (en) * 1996-12-04 2000-06-20 Privatizer Systems, Inc. Apparatus and method for advancing a confidential sheet into a pocket defined by a number of enclosure sheets
WO2000031958A1 (de) * 1998-11-23 2000-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Druckgerät zur ausgabe der bilddaten einer digitalkamera
US7230745B1 (en) 2002-04-08 2007-06-12 Captaris, Inc. Document transmission and routing with recipient control, such as facsimile document transmission and routing
US20040070616A1 (en) * 2002-06-02 2004-04-15 Hildebrandt Peter W. Electronic whiteboard
US6842593B2 (en) 2002-10-03 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, image-forming systems, and image-forming assistance apparatuses
EP1949251A4 (en) * 2005-10-31 2012-10-10 Open Text SA TRANSPORT OF UNIVERSAL DOCUMENTS
US20070177195A1 (en) 2005-10-31 2007-08-02 Treber Rebert Queue processor for document servers
CA2659607C (en) 2006-08-02 2017-12-05 Captaris, Inc. Configurable document server
US10003701B2 (en) 2008-01-30 2018-06-19 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for generating and communicating enhanced portable document format files

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446368A (en) * 1987-05-20 1989-02-20 Ricoh Kk Control system for facsimile equipment
JPH01286671A (ja) * 1988-01-26 1989-11-17 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP3098783B2 (ja) * 1990-04-20 2000-10-16 株式会社リコー 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPH04180336A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Minolta Camera Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899935A2 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Oki Data Corporation Facsimile machine transmitting and receiving digitally coded voice data
EP0899935A3 (en) * 1997-08-29 2000-02-23 Oki Data Corporation Facsimile machine transmitting and receiving digitally coded voice data
US8514426B2 (en) 2005-04-27 2013-08-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and composite data processing method
JP2008233804A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kenwood Corp 記録装置、記録方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5717498A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08335992A (ja) ファクシミリ装置における受信データ処理装置
US5946106A (en) Facsimile machine with communication management function
JP3299126B2 (ja) 通信装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3815021B2 (ja) 電話装置
JP3565049B2 (ja) 通信装置
JP3108139B2 (ja) ファクシミリ装置
CN1195250A (zh) 用于在具有自动应答设备的传真机中打印出回叫信息的方法
JP3147591B2 (ja) 転送機能付きファクシミリ装置
JP3578050B2 (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP3261678B2 (ja) ファクシミリ装置およびその受信方法
JP3684848B2 (ja) 通信装置
JP3692775B2 (ja) 電話装置
KR100219938B1 (ko) 팩시밀리에서 예약시간 자동 메시지 알림방법
JP2864318B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3765189B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH06326847A (ja) 受信通知機能付きファクシミリ装置
JPH11215226A (ja) 電話装置
JPS60182865A (ja) フアクシミリ装置
JPS63132569A (ja) フアクシミリ装置
KR19980065403A (ko) 팩시밀리장치에서 음성메세지에 대응한 화상메세지 관리방법
JP2000022805A (ja) 通信装置
JPH07170360A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548814A (ja) フアクシミリ装置
JPH06326789A (ja) 自動着信通報機能を有した通信機器