JP3261678B2 - ファクシミリ装置およびその受信方法 - Google Patents

ファクシミリ装置およびその受信方法

Info

Publication number
JP3261678B2
JP3261678B2 JP06515293A JP6515293A JP3261678B2 JP 3261678 B2 JP3261678 B2 JP 3261678B2 JP 06515293 A JP06515293 A JP 06515293A JP 6515293 A JP6515293 A JP 6515293A JP 3261678 B2 JP3261678 B2 JP 3261678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch key
received
led
telephone number
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06515293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276313A (ja
Inventor
裕司 大植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP06515293A priority Critical patent/JP3261678B2/ja
Publication of JPH06276313A publication Critical patent/JPH06276313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261678B2 publication Critical patent/JP3261678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置で自
動受信した原稿を表示、整理、および報知する方法、お
よびそのための自動受信機能および短縮、ワンタッチキ
−機能を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置で自動受信した
場合、受信原稿の表示、整理および受信したことの報知
の方法としては、次のようなものがあった。 (a)受信中に、操作部の液晶パネルに送信相手機の電
話番号を表示させる方法があるが、この場合、受信が終
了した時点でその表示はクリアされる(従来のファクシ
ミリ装置)。 (b)通信毎に、受信原稿を自動的に綴合わせる方法が
ある。例えば、実開平3−36255号公報に記載のフ
ァクシミリにおける受信原稿整理装置では、受信済稿を
受信原稿トレイ上で通信毎に自動的に綴合せて、整理を
容易にしている。 (c)通信毎に、受信原稿の電話番号または個別マ−ク
を印刷させる方法がある。例えば、実開昭62−105
59号公報に記載の受信記録識別機能付ファクシミリ装
置では、長尺の記録紙の先頭に相手装置の加入者番号を
含む情報を印字して出力するとともに、1通信毎に記録
紙の側面に異なるマ−クを印刷している。 (d)自動受信後に、別場所の電話機を呼び出す方法が
ある。例えば、実開平2−98547号公報に記載のフ
ァクシミリ装置では、受信原稿検出器により受信原稿が
検出されると、登録されている電話番号を読み出してそ
の電話番号を自動発呼し通知する。 (e)受信原稿に記録されている電話番号を読み取って
電話で通知する方法がある。例えば、特開平1−866
71号公報に記載の受信連絡機能付きファクシミリ装置
では、その宛先番号に該当する電話番号に自動的に電話
をして、自動的に音声によりファクシミリ受信を受取人
に連絡することにより、受信記録を確実に受取人に通知
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記各
方法では、それぞれ次のような問題が生じていた。 (a)受信中に、操作部の液晶パネルに送信相手機の電
話番号を表示させる方法では、複数の自動受信が行われ
た後のファクシミリ装置は、図12に示すように、受信
原稿トレ−20上に受信原稿19が送信宛先や受信単位
の違いにかかわらず、積み重なった状態となるため、そ
れを受信単位毎に受信原稿を整理するには、手にとって
1枚ずつ受信原稿を見て区分けする必要があるため、極
めて不便である。また、受信待ちをしている受信原稿が
受信したか否かは直ちに判別できないため、受信原稿全
部を手にとって1枚ずつ見て確認する必要があるため、
極めて不便である。さらに、何通の受信原稿が受信原稿
トレ−20上に存在するかは判別できないため、受信原
稿全部を手にとって、1枚ずつ受信原稿を見て確認する
必要があり、極めて不便である。なお、図12におい
て、5はファクシミリ装置前面の操作部、15は送信原
稿、16は原稿読み取りのためのCCD、17は受信原
稿を記録するサ−マルヘッド、18は長尺記録紙を切断
するカッタ−、19は受信原稿、20は受信原稿トレ−
である。 (b)通信毎に受信原稿を自動的に綴合わせる方法で
は、受信待ちをしている受信原稿が受信したか否かは判
別できないので、受信原稿全部を手にとって受信原稿を
見て確認する必要があるため、極めて不便である。ま
た、何通の受信原稿が受信原稿トレ−20上に存在する
か不明であるため、受信原稿全部を手にとって受信原稿
を見て確認する必要があり、極めて不便である。
【0004】(c)通信毎に受信原稿の電話番号または
個別マ−クを印刷する方法では、前と同じように、受信
待ちをしている受信原稿が受信したか否かが判別できな
いので、受信原稿全部を手にとって受信原稿を見て確認
する必要があり、極めて不便である。また、何通の受信
原稿が受信原稿トレ−20上に存在するかが判別できな
いため、受信原稿全部を手にとって受信原稿を見て確認
する必要があり、極めて不便である。 (d)自動受信後に別の場所の電話機呼び出しを行う方
法では、自動受信があったことの報知動作が、受信原稿
の送信宛先・送信元にかかわらず一定の動作で行われる
ため、報知された受信原稿が受信待ちをしているものか
判別できず、ファクシミリ装置の場所まで行って確認す
る必要があり、極めて不便である。また、報知する動作
が受信待ちをしている受信原稿か否かにかかわらず行わ
れるので、仕事の妨げとなる。 (e)受信原稿に記録された電話番号を読み取り、電話
で通知する方法では、受信原稿に記録された電話番号を
読み取る仕様は、ファクシミリ通信規格に無い特定の機
能であるため、その機能を持つ特定の装置のみでしか実
現できない。また、受信原稿に記録された電話番号を読
み取る機能はコストがかかるため、装置の価格が高くな
る。 本発明の目的は、これら従来の課題を解決し、受信原稿
を受信単位毎に容易に整理することができ、かつファク
シミリ装置の設置場所に行かなくても確認することがで
き、受信原稿の通数を簡単に確認することができ、受信
待ちしている受信原稿が受信されたか否かを簡単に確認
でき、受信待ちの手間と時間がかからず他の仕事を続け
られるファクシミリ装置およびその受信方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファクシミリ装置の受信方法は、(イ)複
数の利用者が共用する自動受信機能を備えたファクシミ
リ装置において、自動受信動作が終了した時点で、その
通信プロトコル中の発呼者識別信号から送信相手側の電
話番号を読み出し、操作部の短縮・ワンタッチキ−で登
録されている利用者の電話番号のいずれかと一致するか
否かを調べ、一致する場合には、一致する短縮・ワンタ
ッチキ−に具備されたLED点灯部を点灯させた後、点
灯している短縮・ワンタッチキ−が押下された場合に
は、短縮・ワンタッチキ−のLED点灯部を消灯させる
ことを特徴としている。また、(ロ)短縮・ワンタッチ
キ−のLED点灯部を点灯させる場合、既に該LEDが
点灯しているときには、同一の短縮・ワンタッチキ−の
電話番号の相手からの点灯中の受信回数を計数して、受
信回数の数だけ点滅点灯させた後、点灯している短縮・
ワンタッチキ−が押下された場合には、受信回数から押
下された分を差し引き、差し引いた数だけ点滅点灯させ
ることも特徴としている。また、(ハ)短縮・ワンタッ
チキ−のLED点灯部を点灯させる場合、点灯に追加し
て、送信側電話番号と一致した短縮・ワンタッチキ−に
対応して予め登録された音声をスピ−カ−から発声させ
た後、点灯している短縮・ワンタッチキ−が押下された
ときには、音声の発声を止めることも特徴としている。
また、(ニ)短縮・ワンタッチキ−のLED点灯部を点
灯させる場合、点灯に追加して、送信側電話番号と一致
した短縮・ワンタッチキ−に対応して予め登録された利
用者の電話番号に網制御部から発呼し、呼が接続された
後に該電話番号に対応して登録されている音声を送信さ
せ、点灯している上記短縮・ワンタッチキ−が押下され
たときには、短縮・ワンタッタッチキ−のLED点灯部
を消灯させることも特徴としている。さらに、本発明の
ファクシミリ装置は、(ホ)複数の利用者が共用する自
動受信機能を備えたファクシミリ装置において、LED
点灯部を備えた短縮・ワンタッチキ−と、通信プロトコ
ル中の発呼者識別信号から送信相手側の電話番号を読み
出し、短縮・ワンタッチキ−の既に登録されている電話
番号と一致するときに、短縮・ワンタッチキ−のLED
を点灯させる処理モジュ−ルと、LEDが点灯している
間、同一相手からの重複受信回数を計数して、計数され
た回数分だけ点滅点灯させる処理モジュ−ルと、短縮・
ワンタッチキ−に対応して登録されている音声を発生さ
せる手段と、点灯したLEDの短縮・ワンタッチキ−に
対応して登録されている利用者の電話番号に網制御部か
ら発呼して、登録された音声を送信する処理モジュ−ル
とを有することを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明においては、受信原稿トレ−上に複数の
受信原稿が送信宛先が混入された状態で積み重ねられて
いる場合でも、受信した電話番号に対応する短縮・ワン
タッチキ−のLEDに点灯するので、そのキ−を押下す
ることにより、共用利用者の電話機が呼び出されてオペ
レ−タにより受信原稿の受信が通知される。また、受信
単位毎に受信原稿の整理が可能である。また、LEDの
点灯に追加して、点灯している間中の同一相手からの原
稿受信の回数を計数し、その回数だけLEDを点滅させ
るので、受信回数を確認することができ、受信原稿の整
理が容易となる。また、LEDの点灯に追加して、その
短縮・ワンタッチキ−に対応して登録された音声をスピ
−カ−から発声するので、音声が聞き取れる場所にいれ
ば、直ちに原稿の受信を確認することができる。さら
に、LEDの点灯に追加して、その短縮・ワンタッチキ
−に対応して登録された共用利用者の電話番号に発呼す
るので、連絡先電話番号の電話機の場所にいれば、直ち
に原稿の受信を確認することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示すファクシミ
リ装置のブロック図である。本実施例のファクシミリ装
置は、図1に示すように、装置全体を制御する制御部
1、制御のためのプログラムや制御に必要な種々のデ−
タ等を記憶するメモリ2、原稿読み取りを行うスキャナ
−3、コピ−および受信原稿出力を行うプロッタ−4、
オペレ−タによる操作を入力するとともに、情報をオペ
レ−タに伝達する操作部5、相手ファクシミリ装置との
間でファクシミリ制御信号を交換して、ファクシミリ通
信手順を実行し、回線10の制御を行う網制御部6、送
信信号の変調や受信信号の復調を行うモデム7、画情報
を所定の符号化方式に従って符号化し、また符号化され
た画情報を復号化する符号化・復号化部8、読み取った
画情報の処理を行う画像処理部9、および音声発生部1
1から構成されており、これらの各装置はバス12を介
して接続されている。なお、音声発生部11には、生成
された音声を実際に出力させるスピ−カ13が接続され
ている。本実施例においては、操作部5にLED点灯部
が備えられた短縮・ワンタッチキ−を設け、自動受信動
作が終了したとき、その通信プロトコル中のCSI信号
から送信相手側の電話番号を読み出し、短縮・ワンタッ
チキ−の登録されている電話番号のいずれかと一致する
か否かを調べて、一致する場合には、短縮・ワンタッチ
キ−のLED点灯部を点灯させる。オペレ−タはこれを
見て、点灯されたLEDのワンタッチまたは短縮キ−を
押下することにより、連絡先の電話番号を呼び出し、受
信原稿があることを通知できる。
【0008】図2は、図1における操作部の前面の正面
図である。操作部5には、その右側にテンキ−と機能キ
−(メモリ、コピ−、ストップ、スタ−ト)が配置され
るとともに、左側には、液晶パネル22、短縮・ワンタ
ッチキ−23が配置される。短縮・ワンタッチキ−23
には、LED点灯部24が備えられている。図3は、本
発明の一実施例を示す受信動作のフロ−チャ−トであ
る。先ず、動作が終了した時に、その動作が受信動作で
あったか否かを確認し、受信動作であった場合には(ス
テップ30)、その受信動作プロトコル中の送信相手側
から送られたCSI信号より送信側の電話番号を取り出
す(ステップ31)。次に、その電話番号が短縮・ワン
タッチキ−に登録されているものと一致するか否かを確
認する(ステップ32)。一致する場合には、以下に記
述する4つの例の受信原稿があることを知らせる動作を
行う(ステップ33)。次に、点灯している短縮・ワン
タッチキ−が押下されたか否かをチェックし(ステップ
34)、押下された場合には、4つの例の受信原稿があ
ることを通知する動作を停止する(ステップ35)。そ
して、動作開始のトリガ−があるまで、その他の待機処
理を行い(ステップ37)。動作開始のトリガ−があれ
ば、動作状態となる(ステップ36)。以下、ステップ
34〜37を繰り返し動作する。
【0009】図4は、本発明の他の実施例を示す受信動
作の一部フロ−チャ−トである。図3の受信動作のフロ
−のうち、受信原稿があることを知らせる動作(ステッ
プ33)と、原稿があることを知らせる動作を止める処
理(ステップ35)の詳細を図4に示す。受信原稿があ
ることを知らせる動作(ステップ33)として、電話番
号が一致した短縮・ワンタッチキ−のLEDを点灯させ
る処理を行う(ステップ331)。また、受信原稿があ
ることを知らせる動作を止める処理(ステップ35)と
して、点灯している押下された短縮・ワンタッチキ−の
LED点灯を消灯させる処理を行う(ステップ35
1)。図5は、図4の受信原稿があることを知らせる動
作のさらに詳細を示すフロ−チャ−トである。受信原稿
があることを知らせる動作(ステップ33)として、先
ず電話番号が一致した短縮・ワンタッチキ−のLEDが
既に点灯しているかを確認し(ステップ330)、点灯
していない場合には、連続点灯させる処理を行う(ステ
ップ331)。また、点灯していた場合には、その短縮
・ワンタッチキ−の受信が以前に何回あったかをメモリ
2から読み出し(ステップ334)、その受信回数に1
を加算してメモリ2に書き込み(ステップ335)、加
算後の回数分だけその短縮・ワンタッチキ−のLEDを
点滅点灯させる(336)。これにより、同一受信先の
受信原稿が何通受信されているかを容易に確認できるの
で、受信原稿の整理が容易となる。
【0010】図6は、図4の受信原稿があることを知ら
せる動作を止める動作の詳細なフロ−チャ−トである。
先ず、押下された短縮・ワンタッチキ−のLEDが点滅
点灯しているか否かを確認し(ステップ350)、点滅
点灯ではなく、連続点灯であった場合には、その押下さ
れた短縮・ワンタッチキ−のLEDを消灯させる(ステ
ップ351)。一方、点滅点灯であった場合には、その
短縮・ワンタッチキ−の受信が何回あったをメモリ2か
ら読み出し(ステップ354)、その受信回数から1だ
け減算して、再度メモリ2に書き込む(ステップ35
5)。そして、減算後の数が1の場合には(ステップ3
56)、その短縮・ワンタッチキ−のLEDを連続点灯
させる(ステップ358)。一方、減算後の数が2以上
の場合には(ステップ356)、その短縮・ワンタッチ
キ−のLEDをその数分点滅点灯させる(ステップ35
7)。これにより、ファクシミリ装置の設置場所に行っ
て、1枚ずつ手にとって見なくても、受信原稿が何通受
信されているかをその点滅点灯回数で確認できるので、
受信原稿を整理し易くなる。
【0011】図7は、図3の受信原稿があることを知ら
せる動作の他の実施例を示すフロ−チャ−トである。受
信原稿があることを知らせる動作(ステップ33)とし
て、電話番号が一致した短縮・ワンタッチキ−のLED
を点灯させ(ステップ331)、その短縮・ワンタッチ
キ−に対応して登録されている音声デ−タをメモリ2か
ら読み出す(ステップ334)。そして、その音声デ−
タを音声発生部11からスピ−カ13を使用して繰り返
し発声させる処理を行う(ステップ337)。図8は、
図3の受信原稿があることを知らせる動作を止める動作
の他の実施例を示すフロ−チャ−トである。受信原稿が
あることを知らせる動作を止める処理(ステップ35)
として、点灯している押下された短縮・ワンタッチキ−
のLEDを消灯させ(ステップ351)、押下された短
縮・ワンタッチキ−に対応した音声の発音の発声を止め
る処理を行う(ステップ352)。
【0012】図9は、図3の受信原稿があることを知ら
せる動作のさらに他の実施例を示すフロ−チャ−トであ
る。受信原稿があることを知らせる動作(ステップ3
3)として、電話番号が一致した短縮・ワンタッチキ−
のLEDを点灯させ(ステップ331)、その短縮・ワ
ンタッチキ−に対応して登録されている音声デ−タをメ
モリ2から読み出す(ステップ334)。また、その短
縮・ワンタッチキ−に対応して登録されている連絡先電
話番号をメモリ2から読み出す(ステップ338)。そ
して、網制御部6を制御して、その連絡先電話番号を発
呼し(ステップ339)、呼接続後に音声デ−タを音声
発生部11で再生し、網制御部6、通信回線10を介し
て着呼側に伝達する処理を行う(ステップ340)。図
10は、図3の受信原稿があることを知らせる動作を止
める動作のさらに他の実施例を示すフロ−チャ−トであ
る。受信原稿があることを知らせる動作を止める処理
(ステップ35)として、点灯している押下された短縮
・ワンタッチキ−のLEDを消灯させ(ステップ35
1)、連絡先に回線10を用いて発呼して音声で受信を
知らせる動作の繰り返しを止める(ステップ353)。
【0013】図11は、本発明のファクシミリ送受信の
シ−ケンスチャ−トである。先ず、受信側(RX)から
CED(Called Station Identification被呼設備表
示)、CSI(Called Signal Identification被呼
者識別)、DIS(Digital Identical Signal機能識
別 )を送信すると、送信側(TX)からTSI(Transm
itted Signal Identification送信側識別)、DCS
(DigitalCommand Setモ−ド設定命令)、TCF(T
raining Check Figure Recieveトレ−ニングチェッ
ク)、を送信する。これにより、受信側(RX)は、C
FR(Configulation figure Recieve受信準備完
了)を返送する。送信側(TX)からPIX(画情報送
信命令)、EOP(End of Picture通信終了)を送
信することにより、受信側(RX)からはMCF(Mes
sage Confermationメッセ−ジ受信完了)を返送する。
送信側(TX)ではDCN(呼解除)を行う。本実施例
においては、送信側(TX)から送られた通信プロトコ
ル中のTSI信号から送信相手側の電話番号を読み出
し、短縮・ワンタッチキ−の登録されている電話番号の
いずれかと一致するか否かを調べて、一致する場合に
は、短縮・ワンタッチキ−のLED点灯部を点灯させ
る。勿論、ポ−リング送信の場合には、受信側(RX)
から送られた通信プロトコル中のCSI信号から送信相
手側の電話番号を読み出して、短縮・ワンタッチキ−の
登録されている電話番号のいずれかと一致するか否かを
調べ、一致するときにその点灯部を点灯させる。
【0014】図12に示すように、複数回の自動受信を
行うことにより、受信原稿トレ−19上に受信原稿が送
信宛先・受信単位の違いにかかわらず、積み重なった状
態であるが、本実施例においては、(イ)受信した電話
番号の短縮・ワンタッチキ−のLEDが点灯しているの
で、それを基にして受信単位毎に受信原稿を容易に整理
することができる。しかも、LEDの点灯により確認が
できるので、整理ミスが少ない。また、(ロ)受信待ち
をしている受信原稿が受信できたか否かは、操作部を見
れば確認できるので、従来のように、ファクシミリ装置
の設置場所まで受取人が行って、受信原稿全部を手に取
って1枚ずつ受信原稿を見て確認する必要がないので、
便理であり、手間もかからない。また、(ハ)短縮・ワ
ンタッチキ−LEDの点滅点灯回数により、同一受信先
の受信原稿が何通受信されているかを確認することがで
きるので、さらに受信原稿を整理することが容易にな
り、整理ミスも少なくなる。また、(ニ)ファクシミリ
装置のスピ−カ−から発音される音声が聞き取れる位置
にいれば、受信待ちをしている受信原稿が受信できたか
否かを容易に確認できるので、従来のようにファクシミ
リ装置の設置場所に行って、受信原稿全部を手に取って
1枚1枚見て確認する必要がなく、手間がかからなくな
り、他の仕事を継続することができる。さらに、(ホ)
短縮・ワンタッチキ−に対応して登録されている連絡先
電話番号の電話がある場所にいれば、受信待ちをしてい
る受信原稿が受信されたか否かを容易に確認することが
できるので、ファクシミリ装置の設置場所に行って受信
原稿の全部を手に取って1枚ずつ見て確認する必要がな
く、受信待ちの手間がかからない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
短縮・ワンタッチキ−のLEDの点灯、その点滅点灯回
数、音声による受信通知、あるいは受信通知の連絡先電
話呼出しにより、受信単位毎に受信原稿を容易に整理す
ることができるとともに、受信待ち原稿が受信されたか
否かを容易に確認できるので、極めて便利であり、受信
待ちの手間がかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すファクシミリ装置のブ
ロック構成図である。
【図2】図1における操作部の前面を示す図である。
【図3】図1における受信順序の動作フロ−チャ−トで
ある。
【図4】図3における受信原稿があることを通知する動
作およびその通知の動作を停止させる動作の詳細フロ−
チャ−トである。
【図5】図3における受信原稿があることを通知する動
作の他の実施例を示す詳細動作フロ−チャ−トである。
【図6】図3における受信原稿があることを通知する動
作を止める動作の他の実施例を示す動作フロ−チャ−ト
である。
【図7】図3における受信原稿があることを通知する動
作のさらに他の実施例を示す動作フロ−チャ−トであ
る。
【図8】図3における受信原稿があることを通知する動
作を止める動作のさらに他の実施例を示す動作フロ−チ
ャ−トである。
【図9】図3における受信原稿があることを通知する動
作のさらに別の実施例を示す動作フロ−チャ−トであ
る。
【図10】図3における受信原稿があることを通知する
動作を止める動作のさらに別の実施例を示す動作フロ−
チャ−トである。
【図11】本発明のファクシミリ送受信の伝送手順を示
すシ−ケンスチャ−トである。
【図12】従来におけるファクシミリ装置の内部側断面
図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 メモリ− 3 スキャナ− 4 プロッタ− 5 操作部 6 網制御部 7 モデム 8 符号化復号化部 9 画像処理部 10 回線 11 音声発声部 12 バス 13 スピ−カ 15 送信原稿 16 CCD 17 サ−マルヘッド 18 カッタ− 19 受信原稿 20 受信原稿トレ− 22 液晶パネル 23 短縮キ−・ワンタッチキ− 24 LED点灯部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/32 H04N 1/32 L Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/26 - 1/57 H04M 11/00 - 11/10 H04N 1/00 H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動受信機能を備えたファクシミリ装置
    の受信方法において、 自動受信動作が終了したか否かを判断するステップと、 終了していれば、通信プロトコル中の発呼者識別信号か
    ら送信相手側の電話番号を読み出すステップと、 操作部の短縮・ワンタッチキーで登録されている利用者
    の電話番号のいずれかと一致するか否かを判断するステ
    ップと、 一致している場合には、一致する短縮・ワンタッチキー
    に具備されたLED点灯部を点灯させるステップと、上記 短縮・ワンタッチキーのLED点灯部を点灯させる
    ステップを実行した場合、当該短縮・ワンタッチキーご
    とに原稿の受信回数を計数し、計数した受信回数だけ点
    滅を繰り返すステップと、 点灯している短縮・ワンタッチキーが押下されたことを
    検出した場合には、上記受信回数から押下された数を差
    し引き、該差し引いた回数だけ点滅を繰り返すステップ
    とを有することを特徴とするファクシミリ装置の受信方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のファクシミリ装置の
    受信方法において、 上記短縮・ワンタッチキーのLED点灯部を点灯するス
    テップの後に、該点灯に追加して、送信側電話番号と一
    致した短縮・ワンタッチキーに対応して予め登録された
    利用者の電話番号に網制御部から発呼するステップと、 呼が接続された後に該電話番号に対応して登録されてい
    る音声を送信するステップと、 点灯している上記短縮・ワンタッチキーが押下されたこ
    とを検出したときには、上記短縮・ワンタッチキーのL
    ED点灯部を消灯するステップとを有することを特徴と
    するファクシミリ装置受信方法。
  3. 【請求項3】 自動受信機能を備えたファクシミリ装置
    において、 LED点灯部を備えた短縮・ワンタッチキーと、 通信プロトコル中の発呼者識別信号から送信相手側の電
    話番号を読み出し、上記短縮・ワンタッチキーの既に登
    録されている電話番号と一致するときに、該短縮・ワン
    タッチキーのLEDを点灯させる処理モジュールと、 該LEDが点灯している間、同一相手からの重複受信回
    数を計数して、計数された回数だけ点滅を繰り返すモジ
    ュールと、 短縮・ワンタッチキーに対応して登録されている音声を
    発生させる手段と、 点灯したLEDの短縮・ワンタッチキーに対応して登録
    されている利用者の電話番号に網制御部から発呼して、
    登録された上記音声を送信する処理モジュールとを有す
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
JP06515293A 1993-03-24 1993-03-24 ファクシミリ装置およびその受信方法 Expired - Fee Related JP3261678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06515293A JP3261678B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファクシミリ装置およびその受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06515293A JP3261678B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファクシミリ装置およびその受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276313A JPH06276313A (ja) 1994-09-30
JP3261678B2 true JP3261678B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=13278628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06515293A Expired - Fee Related JP3261678B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファクシミリ装置およびその受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261678B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3488207B2 (ja) 2001-02-27 2004-01-19 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 監視装置、受信側端末、送信側端末および電子メール送信システムにおける受信側端末の監視・通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276313A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274467A (en) Facsimile apparatus capable of desired processings dependent on terminal number of calling party
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
US5946106A (en) Facsimile machine with communication management function
JP3261678B2 (ja) ファクシミリ装置およびその受信方法
JP2592541B2 (ja) ファクシミリ装置
US5745257A (en) Communication device
JPH02146866A (ja) ファクシミリ通信装置
GB2322765A (en) A facsimile apparatus and telephone answering machine capable of printing call-back information including the callers telephone number
KR100222694B1 (ko) 팩시밀리에서 수신정보 기록방법
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
KR100253845B1 (ko) 복합기의음성메시지전송결과관리방법
JPH0690304A (ja) ファクシミリ装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04117769A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292222A (ja) ボイスメール機能付ファクシミリ装置
KR100219938B1 (ko) 팩시밀리에서 예약시간 자동 메시지 알림방법
JPH06350773A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPH05136986A (ja) フアクシミリ装置
KR19990010100A (ko) 복합기의 음성 메시지 예약 전송 방법
JPH05300294A (ja) ファクシミリ装置
JPH08204880A (ja) ファクシミリ装置
JPH01233871A (ja) ファクシミリ装置
JPH03283766A (ja) ファクシミリ装置
JPH0614172A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees