JPH08335711A - 太陽電池の製法及びこの製法で得られる製品 - Google Patents

太陽電池の製法及びこの製法で得られる製品

Info

Publication number
JPH08335711A
JPH08335711A JP8034083A JP3408396A JPH08335711A JP H08335711 A JPH08335711 A JP H08335711A JP 8034083 A JP8034083 A JP 8034083A JP 3408396 A JP3408396 A JP 3408396A JP H08335711 A JPH08335711 A JP H08335711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
line
row
screen
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8034083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803133B2 (ja
Inventor
Jozef Szlufcik
ジョゼフ スツルフィック
Johan Nijs
ヨハン ニジ
Roland Jozef Fick
ローランド ジョゼフ フィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JPH08335711A publication Critical patent/JPH08335711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803133B2 publication Critical patent/JP3803133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気接点が低直列抵抗を示す太陽電池を提供す
る。 【解決手段】半導体基板上の互いに平行な細いフィンガ
ーライン列とこのフィンガーライン列と実質的に直交し
て形成された幅の広いコレクタライン列から成る前面接
点パターンを太陽電池に形成する方法が、少なくとも次
のステップを含む。 (a)接点を構成するフィンガーライン列(6)をスク
リーンプリントし、乾燥させ、(b)次いで、フィンガ
ーライン列(6)の上に幅の広いコレクタライン列
(7)をプリントし、乾燥させ、(c)最後に、フィン
ガーライン列及びコレクタライン列を一緒に焼成するこ
とにより、フィンガーライン列(6)と半導体基板
(1)との間及びフィンガーライン列(6)と幅の広い
コレクタライン列(7)との間にオーミック接触を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板の表面
に接点を形成する方法に係わる。
【0002】本発明は、この方法によって得られる製
品、特に太陽電池にも係わる。
【0003】
【従来の技術】太陽電池の量産には、公知のスクリーン
プリント法が利用されている。
【0004】典型的な例として、太陽電池の前面接点パ
ターンは、半導体基板またはウェーハに溶着した互いに
平行な細いフィンガーライン列と前記フィンガーライン
列とほぼ直交する幅の広いコレクタライン列とから成
る。
【0005】結晶太陽電池のこのような前面接点形成
は、標準的なスクリーンプリント技術を利用して行われ
る。この技術には、製造が簡単であり、自動化が可能で
あり、製造コストが低いという有利な点がある。
【0006】低直列抵抗と低金属被覆(low met
al coverage)(低前面シャドウイング(l
ow front surface shadowin
g))が前面メタライジング加工の基本条件である。
【0007】アー.ディジードジック,ジ.ニジ及び
ジ.スツルフッイク(A.Dziedzic,J.Ni
js and J.Szlufcik)がハイブリッド
サーキット No.30,1月号 1993(Hyb
rid Curcuit No.30,January
1993)に発表した論文“シック−フィルム ファ
イン−ライン ファブリケーション テクニーク−アプ
リケーション ツー フロント メタライゼーション
オブ ソーラー セルズ”(“Thick−film
Fine−line Fabrication Tec
hnique−Application to Fro
nt Metalization ofSolar C
ells”)によれば、公知のスクリーンプリント技術
によって100〜150μmの最小メタリゼーション幅
が得られる。これでは太陽電池前面のシェーディング
(shading)が比較的高度になる。シェーディン
グを抑えるには、接合ライン間の間隔は大きく、即ち、
2〜3mmに設定しなければならない。このことは、高
度のドーピング処理を施した導電性の高いエミッタ層の
使用を意味する。ところが、エミッタに高度のドーピン
グ処理を施すと、短波長光に対する太陽電池の応答を低
下させる。325または400という高いメッシュ密度
の極薄ステンレススチールワイヤスクリーンを利用すれ
ば、比較的細い導電ラインをプリントすることができ
る。スクリーン上に少なくとも50μmのラインを形成
するには、厚さが5〜15μmの薄いマスキングエマル
ジョンが必要である。
【0008】50μmのライン幅を達成することは可能
であるが、焼成処理後に測定したラインの厚さが10μ
m以下に低下する。その結果、ライン抵抗が増大し、特
にメインコレクタラインにおけるパワー損失(powe
r dissipation)が高くなる。
【0009】フィンガーが極薄であれば、このフィンガ
ーが中断(interruption)するおそれがあ
る。
【0010】極薄スクリーンの主な欠点として、コスト
が高く、耐久性及び/または信頼性が低いことも挙げら
れる。
【0011】標準的なスクリーンプリント技術に代わる
技術は、エッチングまたは電鋳による金属マスクの応用
である。このようなマスクの製造では、金属ホイルの一
方の面にキャビティパターンをエッチングし、反対側の
面にメッシュパターンをエッチングする。金属ホイルを
両面エッチングするには、フォトレジストマスキング及
び正確なマスク位置きめが必要である。即ち、複雑なデ
ザインと極めて高いスクリーンコストとを意味する。
【0012】従来のワイヤメッシュスクリーンの場合や
金属をエッチング加工して形成したスクリーンの場合、
開口面積(網目)は、パターン全体の50%を超えない
のが普通である。開口面積は基板に転写されるペースト
の最大量を決定すると同時に、ウェットラインの厚さを
決定する。もう1つの要点は、網目が小さければ、細い
ラインプリンティングに適した特殊インクを利用しなけ
ればならない。これは、太陽電池表面の接点をメタライ
ジング処理する目的で市販されている銀ペーストの多く
と相容れない条件である。即ち、銀パウダーは、ペース
ト中に粒子の固まりを形成する傾向を持つ。また、太陽
電池のメタライジング処理用のペーストに使用されるこ
との多いフレーク状の銀パウダーは、固まりを形成する
傾向を増大させる。
【0013】太陽電池の新しい製法では、マイクロエレ
クトロニクスの分野で公知の方法を利用してエミッタ前
面に薄い熱酸化物(thermal oxide)(5
0〜250オングストローム)を形成する。このような
酸化物層は、半導体表面に必ず存在する欠陥及び再結合
中心(recombination center)を
不活性化する。この方法は、太陽の短波長光に対する電
池の応答を高め、電池効率を高めることになる。市販の
スクリーンプリントペーストは、酸化されていないケイ
素面にはすぐれた接点を形成するが、酸化物の焼破が良
質の低抵抗接点の形成を困難にする。
【0014】太陽電池の製法においては多くの場合、接
点形成の前後いずれかに反射防止(AR)コーティング
を施す。接点プリントの前にAR層をコーティングする
と、シリコンとプリントされた接点との間に高い接点抵
抗が現れることが多い。この問題が起こるのは、特に反
射防止コーテングとして窒化ケイ素を使用する場合であ
る。
【0015】接点形成後にARコーティングを施せば、
別の問題が起こる。即ち、モジュール製造時にコレクタ
ラインをはんだ付けすることになる。
【0016】この問題の解決は、特許出願公告WO 8
9/12312に記載されている“焼破”(firin
g through)方法で可能であり、この方法によ
れば、窒化ケイ素ARコーティングを“焼破”するの
に、“Ferro #3349”からの市販銀パウダー
ペーストを利用する。ニュオイ(Nunoi)等の論文
“ハイパーフォーマンス ビーエスエフ シリコン ソ
ーラー セル ウイズファイア スルー コンタクツ
プリンティド オン エイアール コーティング”第1
4回 アイイーイーイー ピーブイ スペシャリスツ
コンファレンス−1980,サン ジエゴ,ユーエスエ
ー,第805〜810頁(”Highperforma
nce BSF silicon solar cel
l with fire through conta
cts printed onAR coating”
14th IEEE PV SpecialistsC
onference−1980, San Dieg
o, USA, pp.805−810)には、TiO
2AR層の“焼破”が記述されている。
【0017】文献WO 92/22928は、太陽電池
及びその製法を記述しており、この公知例では、互いに
平行な細長い電極をプリントする前に、半導体基板上に
反射防止コーティングを施し、最後にこれらの電極に第
2の細長い電極を重ねる。
【0018】互いに平行な細長い電極列の形成に使用さ
れるペーストまたはインクは、前記反射防止材に浸透し
て半導体基板の前面と機械的に接着し、低い抵抗で電気
的に接触するものでなければならない。したがって、公
知のペーストがすべて利用できるわけではない。また、
半導体基板と細長い平行な電極列とを確実に接触させる
ためには“焼破”ステップが必要である。
【0019】この技術文献には、熱によって生成を促進
される二酸化ケイ素の層と反射防止コーティング(特に
窒化ケイ素)の層とを同時に焼成することが記述されて
いるが、この方法は、多くの場合接点抵抗を高くするか
ら、市販のペーストで満足な成果を得るのは困難であ
る。
【0020】文献EP−A−0002550は、半導体
表面の領域に金属結線をはんだ付けするための接点構造
形成方法を記述しており、この方法は、少なくとも主要
金属を含む導電ペーストをセリグラフィ(serigr
aphy)により前記領域の少なくとも一部に配置し、
次いで前記ペーストを半導体表面の前記領域の少なくと
も一部へドーパント(dopant)が移動するように
加熱してガラス化するステップから成る。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
公知技術の欠点を持たないように改良された例えば太陽
電池のような、半導体装置を提供することにある。
【0022】さらに具体的には、電気的接点が低直列抵
抗を示すとともに、前面シェーディングを軽減する薄い
金属クラッディングを有する、例えば太陽電池のよう
な、半導体装置を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、半導体基板上の互いに平行な細いフィン
ガーライン列と、このフィンガーライン列と実質的に直
交して形成された幅の広いコレクタライン列とから成る
前面接点パターンを太陽電池に形成する方法を前提とし
ている。かかる前提において、本発明は、前記方法が少
なくとも下記ステップから成ることを特徴としている。
【0024】(a)接点を構成するフィンガーライン列
をスクリーンプリントし、乾燥させ; (b)次いで、フィンガーライン列の上に幅の広いコレ
クタライン列をプリントし、乾燥させ; (c)最後に、フィンガーライン列及びコレクタライン
列を一緒に焼成(firing)することにより、フィ
ンガーライン列と半導体基板との間、及びフィンガーラ
イン列と幅の広いコレクタライン列との間にオーミック
接触(ohmic contact)を形成する。
【0025】本発明における第1の好ましい実施例で
は、接点を構成するフィンガーライン列をスクリーンプ
リントする前に下記ステップを実施する: (1)プリントされたパターンが互いに平行なフィンガ
ーライン列のパターンを形成するように、半導体基板の
前面にマスキングペーストをスクリーンプリントし; (2)前面の全体に反射防止コーティングを施し; (3)マスキングペーストを溶解させ、反射防止コーテ
ィングのうちマスキングペーストの上に施されている部
分を選択的にリフトオフし; (4)反射防止コーティングの開口部分から酸化物層を
食刻し(etching−off); (5)上記ステップ(a),(b)及び(c)を実施す
る。
【0026】本発明の他の実施例では、基板前面に接点
のフィンガーライン列をプリントし、乾燥させるステッ
プと,コレクタライン列をプリントし、乾燥させるステ
ップとの間の中間ステップにおいて,反射防止コーティ
ングを施す。
【0027】上記方法は、すでに後面オーミック接触を
有する基板に応用でき、あるいはバック接点を前面接点
と同時にまたは前面接点を得た後に形成することも可能
である。
【0028】なお、本発明の方法における最終ステップ
は、同時焼成(co−firing)ではあるが、いわ
ゆる焼破(firing through)ではない。
【0029】互いに平行な細いフィンガーラインをプリ
ントするためのスクリーンは、フィンガー接点パターン
に対応する平行ライン列をベタ(solid)の金属ホ
イルから化学的に食刻するか、またはレーザービームや
電子ビームでカットすることによって形成するのが好ま
しい。
【0030】ただし、開口部にまたがるブリッジの存在
が許されるような特定の実施例の場合には、例えばメッ
シュスクリーンのような、金属製ステンシルマスク以外
のマスクを使用することができる。
【0031】コレクタライン列をプリントするためのス
クリーンは、従来のメッシュスクリーンまたは金属製ス
テンシルスクリーンで形成するのが好ましい。
【0032】インクジェットプリンティングまたはオフ
セットプリンティングのような技術も、本発明において
コレクタライン列をプリントするのに利用することがで
きる。
【0033】太陽電池、特にその前面接点パターンの特
徴は、コレクタライン列がフィンガーライン列にオーバ
ーラップしていることにある。このことは、フィンガー
ライン列の厚さをコレクタライン列の厚さよりも薄くで
きることを意味する。
【0034】
【発明の効果】本発明は、公知のスクリーンプリント技
術を利用した場合よりも多くの利点を提供する。
【0035】フィンガー列について: 1.互いに平行なフィンガーライン列のパターンは、ベ
タの金属ホイルに形成するから、開口面積は100%で
ある。パターン開口部にメッシュは存在しない。したが
って、プリンティング工程において基板に転写されるペ
ースト量が増大する。なお、標準的なワイヤメッシュス
クリーンを使用すれば、開口面積は僅かに40%〜60
%となる。
【0036】2.開口にメッシュが存在しないと、前面
接点プリンティングに使用されるペーストのスクリーン
プリント適性に課せられる条件が緩和される。固形物含
有率と粘性の高いペーストを使用できる。
【0037】3.金属マスクをカットするのにレーザ
ー、電子またはイオンビームを利用することによって、
数マイクロメーターまでのパターン鮮明度が得られる。
この鮮明度は、金属ホイルの厚さ及びカッテイングシス
テムの品質に応じて異なる。金属マスクが厚ければ厚い
ほど、プリントされるラインの厚さが増すことになる。
カットされるラインの幅とマスクの厚さとの比は0.5
以上でなければならない。この比が小さければ、プリン
ト工程中にマスクの開口を通してペーストを転写させる
ことが困難になる。経験によれば、レーザービームを使
用してカットすれば、厚さ50〜60μmのステンレス
スチールホイルに幅30μmのフィンガーライン列パタ
ーンをカットすることができる。
【0038】上記利点1〜3は、縦横比が大きく、切れ
目のない、極めて細いプリントを可能にする。プリンテ
ィング及び乾燥後の測定では、ラインの幅は40μm、
厚さは25〜30μmであった。これは焼成処理後の厚
さ13〜16μmのラインに相当する。太陽電池前面接
点専用の市販ペーストでは、多くの場合、面積抵抗は1
〜2mohm/sq.であった。
【0039】4.フィンガーラインをプリントするのに
ワイヤメッシュスクリーンではなくベタのステンレスス
チールステンシルを使用すると、スクリーンの耐久性が
高くなる。
【0040】5.連続的かつ完全開口のラインをレーザ
ーまたは電子ビームによってカッすると、スクリーン製
造工程が簡単になり、スクリーンのコストが著しく軽減
される。
【0041】コレクタライン列について: 1.コレクタパターンは、公知のワイヤメッシュスクリ
ーンまたはベタ金属マスクで形成するのが好ましい。全
体の厚み(スクリーン+エマルジョン)が100μm以
上の堅牢なスクリーンを使用することができる。メッシ
ュ密度が200または180/インチ、エマルジョン厚
さが20μmの標準的スクリーンがコレクタのプリンテ
ィングに典型的である。
【0042】2.前面接点のメタライジング処理用銀ペ
ーストのほとんどどれを使用しても、面積抵抗が1mo
hm/sq.以下の厚いコレクタラインを容易に得るこ
とができる。コレクタラインの幅を細くすることによっ
て、シェーディングを小さくすることができる。フィン
ガーライン列をスクリーンプリントする前に、マスキン
グペーストのスクリーンプリントに反射防止コーティン
グを施す本発明の好ましい実施態様を採用すれば、以下
に述べる利点が得られる。
【0043】マスキングペーストについて:マスキング
ペーストの役割は、酸化ケイ素基板のうち前面接点フィ
ンガーライン列をプリントすべき領域における反射防止
コーティングに対しての選択的なマスクを設けることに
ある。乾燥または硬化後のマスキングペーストは、AR
C形成の工程中ではそのままの状態を維持し、その後そ
の上に重ねて付着させたARCをリフトオフするために
容易に除去することができる。金属微粉末または酸化ケ
イ素や酸化チタニウムの粉末を含むペーストまたは有機
ビヒクルと混合した胡粉がこれを可能にする。このよう
なペーストは、有機溶剤で容易に除去することができ
る。
【0044】前面フィンガー接点ペーストについて:プ
リントされた前面フィンガー接点とケイ素基板との間に
中間層が存在せず、レーザーによってカットされたステ
ンシルスクリーンには閉塞の原因となるメッシュが存在
しないから、前面接点を形成する銀ペーストに課せられ
る条件が著しく緩和され、前面接点形成を目的とする公
知の銀ペーストのほとんどすべてを本発明に利用でき
る。
【0045】前面コレクタペーストについて:コレクタ
ライン列形成用のペーストとしては、フロントフィンガ
ー用と同じ銀ペーストの他に、または反射防止コーティ
ング層との確実な接合を可能にするとともにARCに完
全には浸透することなくフィンガーラインとの極めて低
いオーミック接触を可能にする高導電性ペーストを使用
することができる。
【0046】さらにまた、反射防止コーティングを使用
する場合には下記の利点を挙げることができる: 1.フィンガーライン列もコレクタライン列も、同一の
焼成工程で同時焼成される(co−fired)。その
結果、フィンガーライン列は基板とすぐれた電気的接触
関係となり、コレクタラインはフィンガーライン列とす
ぐれた電気的接触関係となり、いずれの場合にも、コレ
クタライン列はAR層によって被覆されない。したがっ
て、モジュール製造中にコレクタライン列をはんだ付け
するという問題は生じない。
【0047】2.ケイ素基板との直接的な接触からコレ
クタライン列を分離するから、金属接点とケイ素との界
面に現われるキャリア再結合損失(carrier r
ecombination loss)が軽減される。
分離効果を達成するためには、ARコーティング材料及
び付着(deposition)技術の選択が重要であ
る。前面接点形成用銀ペーストの多くは、大気圧化学蒸
着(Atomospheric Pressure C
hemical Vapour Deposition
(APCVD))によって蒸着された二酸化チタニウム
のAR層に浸透する。プラズマ利用CVD(Plasm
a Enhanced CVD)によって蒸着された窒
化ケイ素AR層を使用する場合、このAR層はケイ素と
スクリーンプリントされた銀ペーストの大部分との間の
極めてすぐれたバリヤーとして作用することができる。
【0048】3.本発明の太陽電池接点は、シェーディ
ングを増大させることなく極めて密な間隔で配置された
接点フィンガーライン列を備えることができる。スクリ
ーンプリンティングにより、軽くドーピング処理したエ
ミッタ及び比較的高い面積抵抗を有する太陽電池を製造
することができる。その結果、短波長光に対する太陽電
池の応答性が高まる。
【0049】したがって、本発明の方法で電気的接点を
形成された太陽電池は、下記の特性を示す: −フィンガーの低い面積抵抗 −フィンガーよりもさらに低いコレクタの面積抵抗 −太陽電池の低い直列抵抗 −フィンガーライン列に起因する低いシャドウイング損
失(shadowing loss) −コレタクライン列に起因する低いシャドウイング損失 −太陽電池の低い総シャドウイング損失 −接点/ケイ素の界面におけるキャリア再結合損失。
【0050】
【実施例】添付の図面を参照して、以下に本発明の詳細
を説明する。
【0051】I.スクリーンの調製: 1.標準的な布スクリーンを展張し、使用されるスクリ
ーンプリンタに合ったフレームに貼る。代表的なパラメ
ータ:80 UTの金属スクリーン、フレームに対する
ワイヤの方向90°、及びスクリーンの引張り3ON。
【0052】2.スクリーンパターン形成用のエマルジ
ョンをスクリーンに塗布し、乾燥させる。
【0053】3.厚さ40〜60μmのベタの金属ホイ
ルの周縁をフレームに展張してある標準布スクリーンに
接合する。布スクリーンのメッシュを、パターンが形成
されることになっているホイルの中央域から切り取る。
【0054】4.太陽電池接点のフィンガーパターンに
対応する互いに平行なライン列をレーザービームによっ
てカットする。このカットには、電子またはイオンビー
ムを使用することもできる。カットラインの幅は、ビー
ム径、電力及びカッティング速度によって調節できる。
典型的な接点フィンガースクリーンは、厚さ50〜60
μmのステンレススチールホイルにカットした幅40〜
50μm、間隔1.2〜1.5mmのラインから成る。
フィンガーライン列の面積は、前面全体の3%ないし4
%である。
【0055】5.コレクタラインスクリーンは、ワイヤ
メッシュスクリーンを使用する標準的技術または金属ホ
イルをレーザーカットすることによって形成する。この
用途に典型的なのは、メッシュ密度165の標準スクリ
ーンである。レーザーカットスクリーンの形成には、
I.1に記載の布スクリーンに接合した金属ホイルを使
用する。典型的なコレクタライン幅は、1〜1.5mm
である。
【0056】本発明におけるコレクタライン列のプリン
トには、インクジェットプリンティングやオフセットプ
リンティングのような他の技術も利用できる。
【0057】II.太陽電池の製法:図3aに示す出発材
料は、Cz単結晶または多結晶ケイ素基板(1)の“断
片”図であり、該基板(1)は下記ステップで加工され
る。
【0058】1.ソーダメイジエッチング(saw d
amage etching) ソーダメイジエッチングは、酸性または腐食性溶液中で
行うことができる。表面損傷層の除去には、高温の水酸
化ナトリウムまたは水酸化カリウムを使用することが多
い。典型例としては、濃度20〜30%、温度90〜9
5℃のNaOH水溶液が使用される。ウェーハのそれぞ
れの面から20μmを食刻するには、5分間で充分であ
る。エッチングが完了したらDI水中で十分にリンスす
る。
【0059】2.微細組織形成(texturing) 微細組織形成は,太陽電池技術における公知の方法に従
って行う: −90容積%のDIと10容積%のイソプロパノルとか
ら成る溶液に溶かした2重量%の水酸化ナトリウム溶液
を75〜80℃の温度にまで加熱する。
【0060】−この溶液に15〜30分間ウェーハを浸
漬する。
【0061】−DI水中でリンスする。
【0062】3.化学洗浄(chemical cle
aning) リン拡散(phosphorus diffusio
n)に先立って化学洗浄を行うのが普通である。この場
合、硫酸と過酸化水素の4:1の溶液に浸漬したのち、
DI水中でリンスする。次いでウェーハをフッ化水素酸
の1%溶液中に浸漬し、DI水中でリンスする。RCA
洗浄またはHCl溶液中でのリンスなどのような洗浄方
法を利用することもできる。
【0063】4.リン拡散(図3b) リン拡散は、マイクロエレクトロニクスにおける公知の
手段:ガス供給源、スピノン(spin−on)溶液の
利用またはリンペーストのスクリーンプリントによって
行うことができる。このステップに関する詳細な情報
は、EP−B−0108065に記述されている。
【0064】この実施態様では、n + 層(2)を形成
するため、基板前面(1)にリンペーストをスクリーン
プリントすることによって拡散を行う。拡散は、最高温
度910℃のコンベアベルト炉内で実施した。ウェーハ
を10〜25%フッ化水素酸中に約30秒間浸漬するこ
とによって、拡散ガラス(diffusion gla
ss)を除去する。拡散層の面積抵抗は、45〜50o
hm/sq.である。
【0065】5.乾式二酸化ケイ素成長(図3c) 乾式ケイ素成長の方法は公知であり、マイクロエレクト
ロニクスに関する文献に詳しく記述されている。一般に
は、800℃〜900℃のオープンチューブ炉内の乾燥
した酸素雰囲気中で、二酸化ケイ素の不動態化層(3)
を成長させる。この実施態様では、厚さ150オングス
トロームの二酸化ケイ素層(3)を成長させるのに80
0℃の温度と15分間の時間が利用される。
【0066】6.マスキングペーストのプリント及び乾
燥(図3d) マスキングペーストのプリント(4)には、図2に示す
ようなフィンガーパターンを有する前面接点金属ステン
シルスクリーンを使用する。次いでペーストを約100
〜300℃の温度で乾燥させる。本発明のこの実施態様
では、60重量%の二酸化チタニウム粉末と40重量%
のブチルカルビトールから成るペーストを使用する。
【0067】7.反射防止コーティングの形成(図3
e) 反射防止コーティング(5)は、マイクロエレクトロニ
クスの分野において反射防止コーティングの形成を目的
とする公知の手段及び材料によって形成することができ
る。ただし、AR層の性質が、以後の処理ステップ及び
太陽電池特性に影響する。本発明のこの実施態様では、
窒化ケイ素をプラズマ利用化学蒸着(PECVD)す
る。
【0068】8.マスキングペースト除去及びARCの
選択的なリフトオフ(図3f) マスキングペーストを溶解させAR層をそのままの状態
に維持することのできる有機溶剤(イソプロピルアルコ
ール、アセトンまたはブチルカルビトールなど)に基板
を浸漬する。ARCを窒化ケイ素によって形成する場合
には(4容積部の)硫酸及び(1容積部の)過酸化水素
を含む溶液を使用することもできる。マスキングペース
トを溶解させることによって、その上に設けたAR層を
リフトオフしてAR層に開口を形成する。AR層は、開
口部における熱酸化物エッチングのためのマスクとして
利用することができる。その結果、前面フィンガーパタ
ーンがプリントされる領域においてケイ素面を選択的に
露出させる。ただし、ペーストが熱酸化物を焼破するな
ら、エッチングのステップを省略できる。
【0069】9.前面接点フィンガーパターンのプリン
ト及び乾燥(図3g) 前面接点スクリーンプリンティングには、ステップ6に
おけるパターンと同じフィンガーパターン(6)を有す
る前面金属ステンシルスクリーンを使用する。接点域に
おけるケイ素面はいかなる層(酸化物またはARC)に
よっても被覆されないから、スクリーンプリントされた
金属層とケイ素との間の中間層に起因する高い接点抵抗
に関連する問題はすべて回避される。したがって、太陽
電池の前面接点メタライジング処理用のいかなる銀ペー
ストをも利用できる。光学整合システム(optica
l alignment system)を装備したモ
デムスクリーンプリンタを利用することができる。パタ
ーン印刷完了後、IR−ドライヤにより125℃〜15
0℃の温度で乾燥させる。40μmという細いライン幅
が得られた。
【0070】10.前面接点コレタクのプリント及び乾
燥(図3h) 前面コレクタライン列(7)をプリントし、125℃〜
150℃の温度で乾燥させる。抵抗の低い極めて厚いコ
レクタライン列のプリントを可能にする厚い標準的メッ
シュスクリーンまたはステンシルスクリーンを使用する
ことができる。図1に示すような完全な前面接点パター
ンが得られる。コレクタライン列(7)はAR層(5)
によって被覆されないから、モジュール製造中のはんだ
付けは問題なく行われる。コレクタラインのプリントに
使用されるペーストは、前面フィンガーパターン用と同
じ銀ペーストでもよいし、異なるペーストでもよい。
【0071】11.バック接点のプリント、乾燥及びす
べての接点の焼成(図3i) ウェーハの裏側を小孔を有する銀−アルミニウムペース
トまたはアルミニウムペースト(9)被覆する。次いで
その小孔では、隣接のアルミニウム層と少しだけオーバ
ーラップする銀ペーストをプリントすることができる。
モジュール製造の過程で銀領域を利用してタブを取り付
ける。
【0072】すべてのペーストを、好ましくはIR炉に
よって同時焼成する。このステップにおいて、銀フィン
ガーライン列(6)をn +ケイ素面と一緒に焼成するこ
とにより、すぐれた電気的接続を形成する。同時にコレ
クタライン列(7)及びフィンガーライン列を一緒に焼
成することにより、すぐれた電気的接点を形成する。コ
レクタライン列とケイ素基板(1)との間には中間的な
ARC(5)及びSiO2 (3)層が存在する。
【0073】ARC及びコレクタライン列にどの材料を
使用するかによって、コレクタがケイ素と接触するかま
たは分離状態となる。ペーストがケイ素面に浸透しない
場合に、最善の成果が得られる。即ち、これにより金属
/ケイ素界面におけるキャリアの再結合損失が軽減され
る。
【0074】12.エッジ絶縁(edge isola
tion) 本発明の実施例においては、電池エッジを刻み込み(s
cribing)切り離すこと(cleaving)に
よってエッジ絶縁を行う。ほかにも利用できる多くの公
知技術がある;例えばプラズマエッチング、化学エッチ
ング、レーザー切刻などである。
【0075】13.太陽電池パラメータの測定。
【0076】次に、図4d〜4gを参照して、本発明の
他の実施例を説明する。この実施例の前半のステップ
(ステップ1〜5)は、本発明の好ましい実施例(図3
a〜3c参照)で述べたステップと全く同じである。
【0077】6.バック接点の形成及び焼成(図4d) バック接点(9)は、p型ケイ素(8)と接触するため
の専用ペーストをスクリーンプリントすることによって
形成することができる。この専用ペーストは、銀−アル
ミニウムペーストまたはアルミニウムペーストでもよ
い。次いで乾燥させ、焼成する。
【0078】7.前面接点フィンガーパターンのプリン
ト及び乾燥(図4e) 前面接点スクリーンをプリントするには、図2に示すよ
うなフィンガーパターンを有する前面接点金属ステンシ
ルスクリーンを使用する。太陽電池メタライジング用の
銀ペースト(6)を太陽電池前面に塗布すればよい。狭
いスナップオフ(snap−off)間隔で接点プリン
トまたはスクリーンプリントすることで、極めてすぐれ
たライン鮮明度が得られる。パターンプリンティング完
了後、IRドライヤにより300℃〜350℃の温度で
乾燥させる。乾燥温度は、反射防止コーティング形成の
ための処理温度よりもやや高くなければならない。
【0079】8.反射防止コーティングの形成(図4
f) 反射防止コーティング形成(11)は、マイクロエレク
トロニクスの分野においてこの形成を目的とする公知の
手段及び材料によって行うことができる。ただし、AR
層の性質が太陽電池の特性に影響する。本発明のこの実
施例においては、二酸化チタニウムを大気圧化学蒸着
(APCVD)するか、または窒化ケイ素をプラズマ利
用化学蒸着する。
【0080】9.前面接点コレタクのプリンティング及
び乾燥(図4g) 前面コレクタライン列(7)をプリントし、125℃〜
150℃の温度で乾燥させる。厚い標準的なメッシュス
クリーン、またはステンシルスクリーンを利用すればよ
い。図1に示すような完全な前面接点が得られる。コレ
クタライン列(7)は、ARC層(11)によって被覆
されないから、モジュール製造中のはんだ付けが問題な
く行われる。
【0081】10.前面接点の同時焼成 前面接点焼成の工程において、銀のフィンガーライン列
(6)及び銀のコレクタライン列(7)を一緒に焼成す
ることにより、すぐれた電気的接点を形成する。コレク
タライン列(7)とケイ素基板(1)との間にARC層
(11)が介在する。ARCに使用される材料が何であ
るかによって、コレクタライン列(7)がケイ素と接触
状態となるかまたは分離状態となる。市販のペーストの
多くは、大気圧化学蒸着(APCVD)された二酸化チ
タニウムARCを容易に焼破してケイ素との良好な電気
接触を達成する。他方、プラズマ利用化学蒸着(PEC
VD)された窒化ケイ素は化学的及び機械的作用に対す
る耐性にすぐれ、したがって銀のコレクタライン列とケ
イ素面との間のすぐれた絶縁層として作用する。この場
合、コレクタはケイ素/金属接点界面におけるキャリア
再結合損失を増大させない。
【0082】11.エッジ絶縁 本発明の実施例において、エッジ絶縁は電池エッジに刻
みを入れ、次いで切り離すことによって行う。ほかにも
利用できる多くの公知技術がある:例えば、プラズマエ
ッチング、化学エッチング、レーザー切刻などである。
【0083】12.太陽電池パラメータの測定。
【図面の簡単な説明】
【図1】接点コレクタライン列及び接点フィンガーライ
ン列の双方を含む前面接点パターンの模式図。
【図2】コレクタ印刷からフィンガー印刷を分離するこ
とによって得られる前面接点フィンガーパターンの模式
図。
【図3a】本発明にかかる太陽電池の製法の一工程を示
す説明図。
【図3b】図3aの次の工程を示す図。
【図3c】図3bの次の工程を示す図。
【図3d】図3cの次の工程を示す図。
【図3e】図3dの次の工程を示す図。
【図3f】図3eの次の工程を示す図。
【図3g】図3fの次の工程を示す図。
【図3h】図3gの次の工程を示す図。
【図3i】図3hの次の工程を示す図。
【図4d】本発明にかかる太陽電池の他の製法の工程の
一部を示す説明図。
【図4e】図4dの次の工程を示す図。
【図4f】図4eの次の工程を示す図。
【図4g】図4fの次の工程を示す図。
【符号の説明】
1 基板 4 マスキングペースト 5 コーティング(反射防止コーティング) 6 フィンガーライン列 7 コレクタライン列 9 バック接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596027287 Kapeldreef 75,B−3001 L EUVEN,BELGIUM (72)発明者 スツルフィック ジョゼフ ベルギー国,ベ−3010 ケッセル−ロ,デ ィーストセステンベーク 673 (72)発明者 ニジ ヨハン ベルギー国,ベ−3210 リンデン−ルブベ ーク,スロットグラハト 4 (72)発明者 フィック ローランド ジョゼフ ベルギー国,ベ−2360 ウド−テュルヌウ ト,バンケンドレーフ 7

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上の互いに平行な細いフィン
    ガーライン列と、このフィンガーライン列と実質的に直
    交して形成された幅の広いコレクタライン列とから成る
    前面接点パターンを太陽電池に形成する方法において、 前記方法が、少なくとも (a)接点を構成するフィンガーライン列をスクリーン
    プリントし、乾燥させ; (b)次いで、フィンガーライン列の上に幅の広いコレ
    クタライン列をプリントし、乾燥させ; (c)最後に、フィンガーライン列及びコレクタライン
    列を一緒に焼成することにより、フィンガーライン列と
    半導体基板との間及びフィンガーライン列と幅の広いコ
    レクタライン列との間にオーミック接触を形成する、ス
    テップから成ることを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 接点フィンガーライン列をスクリーンプ
    リントする前に、 (1)プリントされたパターンが互いに平行なフィンガ
    ーライン列のパターンを形成するように半導体基板の前
    面にマスキングペーストをスクリーンプリントし; (2)前面の全体にコーティングを施し; (3)マスキングペーストを溶解させ、コーティングの
    うちマスキングペーストの上に施されている部分を選択
    的にリフトオフし; (4)コーティングの開口部分から酸化物層を食刻し; (5)請求項1に記載のステップ(a),(b)及び
    (c)を実施するステップを行う、ことを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記コーティングが反射防止層であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 接点フィンガーライン列をプリントし、
    乾燥させる第1ステップと、コレクタライン列をプリン
    トし、乾燥させる次のステップとの間の中間ステップに
    おいて、反射防止コーティングを形成させることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 すでに後面オーミック接触を有する基板
    を使用するか、または前面接点と同時にまたは前面接点
    を形成した後にバック接点を形成することを特徴とする
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 互いに平行な細いフィンガーライン列を
    プリントするためのスクリーンが、化学的な食刻、レー
    ザービームによるカット、電子ビームによるカット、イ
    オンビームによるカットのいずれかでフィンガー接点に
    対応する平行ライン列を金属ホイルに形成したベタの金
    属マスクで構成されている請求項1から5までのいずれ
    か1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 コレクタライン列をスクリーンプリンテ
    ィング、インクジェットプリンティング及びオフセット
    プリンティングのいずれかによってプリントすることを
    特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 互いに平行な細いフィンガーライン列及
    び幅の広いコレクタライン列を公知の銀ペーストで形成
    することを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 フィンガーライン列がコレクタライン列
    とオーバーラップする厚く細いラインであることを特徴
    とする請求項1から8のいずれか1項に記載の方法によ
    って得られる太陽電池。
JP03408396A 1995-02-21 1996-02-21 太陽電池の接点パターンの製法 Expired - Fee Related JP3803133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95870012 1995-02-21
EP95870135A EP0729189A1 (en) 1995-02-21 1995-12-22 Method of preparing solar cells and products obtained thereof
EP95870012.2 1995-12-22
EP95870135.1 1995-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08335711A true JPH08335711A (ja) 1996-12-17
JP3803133B2 JP3803133B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=26140789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03408396A Expired - Fee Related JP3803133B2 (ja) 1995-02-21 1996-02-21 太陽電池の接点パターンの製法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5726065A (ja)
EP (1) EP0729189A1 (ja)
JP (1) JP3803133B2 (ja)
AU (1) AU702505B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985233A1 (en) 1997-05-30 2000-03-15 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
JP2005506705A (ja) * 2001-10-10 2005-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング エッチングおよびドーピング複合物質
JP2008205137A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2009533864A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 リニューアブル・エナジー・コーポレーション・エーエスエー 太陽電池およびそれを製造するための方法
JP2011035101A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2011222585A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池およびその製造方法
WO2011162161A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 シャープ株式会社 シリコンウエハ、半導体装置、シリコンウエハの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2012182457A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Korea Electronics Telecommun 伝導性組成物並びにこれを含むシリコン太陽電池及びその製造方法
JP2013503757A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電子デバイスを印刷する印刷方法及びそれに関連する制御装置
JP2013149815A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2015062251A (ja) * 2014-11-28 2015-04-02 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法
JP2015128181A (ja) * 2011-03-02 2015-07-09 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute 伝導性組成物並びにこれを含むシリコン太陽電池及びその製造方法
JP2016040846A (ja) * 2010-09-03 2016-03-24 テトラサン インコーポレイテッド 光学的コーティングの部分的なリフトオフによる光起電力デバイスの細かいラインのメタライゼーション

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0729189A1 (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of preparing solar cells and products obtained thereof
DE19522539C2 (de) * 1995-06-21 1997-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Solarzelle mit einem, eine Oberflächentextur aufweisenden Emitter sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US6338809B1 (en) 1997-02-24 2002-01-15 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
US6278053B1 (en) 1997-03-25 2001-08-21 Evergreen Solar, Inc. Decals and methods for providing an antireflective coating and metallization on a solar cell
US20030148024A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
NL1011081C2 (nl) * 1999-01-20 2000-07-21 Stichting Energie Werkwijze en inrichting voor het aanbrengen van een metallisatiepatroon op een substraat voor een fotovoltaïsche cel.
US20030108664A1 (en) * 2001-10-05 2003-06-12 Kodas Toivo T. Methods and compositions for the formation of recessed electrical features on a substrate
US7732002B2 (en) * 2001-10-19 2010-06-08 Cabot Corporation Method for the fabrication of conductive electronic features
FR2831714B1 (fr) * 2001-10-30 2004-06-18 Dgtec Assemblage de cellules photovoltaiques
US20040191488A1 (en) * 2002-04-10 2004-09-30 Thomas Berndt Component, method for coating a component, and powder
EP1378947A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-07 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Semiconductor etching paste and the use thereof for localised etching of semiconductor substrates
US7141185B2 (en) * 2003-01-29 2006-11-28 Parelec, Inc. High conductivity inks with low minimum curing temperatures
JP4121928B2 (ja) 2003-10-08 2008-07-23 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
WO2005093855A1 (ja) 2004-03-29 2005-10-06 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電装置
JPWO2005109524A1 (ja) * 2004-05-07 2008-03-21 三菱電機株式会社 太陽電池及びその製造方法
US20060102228A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Ferro Corporation Method of making solar cell contacts
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
US8334464B2 (en) 2005-01-14 2012-12-18 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
US7824466B2 (en) * 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
TW200642785A (en) * 2005-01-14 2006-12-16 Cabot Corp Metal nanoparticle compositions
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US8093491B2 (en) * 2005-06-03 2012-01-10 Ferro Corporation Lead free solar cell contacts
US20070169806A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
US20070107773A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US7799371B2 (en) * 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US7765949B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US9105776B2 (en) * 2006-05-15 2015-08-11 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using semiconductor materials
US8017860B2 (en) 2006-05-15 2011-09-13 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using bulk semiconductor materials
US8105643B2 (en) * 2006-05-31 2012-01-31 Cabot Corporation Process for printing features with smaller dimensions
US8319093B2 (en) * 2006-07-08 2012-11-27 Certainteed Corporation Photovoltaic module
NL2000248C2 (nl) * 2006-09-25 2008-03-26 Ecn Energieonderzoek Ct Nederl Werkwijze voor het vervaardigen van kristallijn-silicium zonnecellen met een verbeterde oppervlaktepassivering.
US7922471B2 (en) * 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US7780812B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US8322025B2 (en) 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US8226391B2 (en) 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
JP2008135654A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
US7638438B2 (en) * 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US20090025784A1 (en) * 2007-02-02 2009-01-29 Sol Focus, Inc. Thermal spray for solar concentrator fabrication
WO2008134417A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Ferro Corporation Thick film conductor formulations comprising silver and nickel or silver and nickel alloys and solar cells made therefrom
WO2008137174A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Georgia Tech Research Corporation Formation of high quality back contact with screen-printed local back surface field
US7954449B2 (en) 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US20080300918A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Commercenet Consortium, Inc. System and method for facilitating hospital scheduling and support
TWI449183B (zh) 2007-06-13 2014-08-11 Schott Solar Ag 半導體元件及製造金屬半導體接點之方法
US8058195B2 (en) * 2007-06-19 2011-11-15 Cabot Corporation Nanoglass and flame spray processes for producing nanoglass
US8071179B2 (en) 2007-06-29 2011-12-06 Stion Corporation Methods for infusing one or more materials into nano-voids if nanoporous or nanostructured materials
JP5629210B2 (ja) * 2007-08-31 2014-11-19 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 太陽電池用層状コンタクト構造
US8759671B2 (en) * 2007-09-28 2014-06-24 Stion Corporation Thin film metal oxide bearing semiconductor material for single junction solar cell devices
US8287942B1 (en) 2007-09-28 2012-10-16 Stion Corporation Method for manufacture of semiconductor bearing thin film material
US7998762B1 (en) 2007-11-14 2011-08-16 Stion Corporation Method and system for large scale manufacture of thin film photovoltaic devices using multi-chamber configuration
US7888168B2 (en) * 2007-11-19 2011-02-15 Applied Materials, Inc. Solar cell contact formation process using a patterned etchant material
US8253010B2 (en) * 2007-11-23 2012-08-28 Big Sun Energy Technology Inc. Solar cell with two exposed surfaces of ARC layer disposed at different levels
US8101231B2 (en) 2007-12-07 2012-01-24 Cabot Corporation Processes for forming photovoltaic conductive features from multiple inks
CN103280485A (zh) * 2007-12-11 2013-09-04 麦克斯纪元公司 制造光电池的方法
US20100000602A1 (en) * 2007-12-11 2010-01-07 Evergreen Solar, Inc. Photovoltaic Cell with Efficient Finger and Tab Layout
US8772078B1 (en) 2008-03-03 2014-07-08 Stion Corporation Method and system for laser separation for exclusion region of multi-junction photovoltaic materials
KR101631711B1 (ko) * 2008-03-21 2016-06-17 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 확산용 인 페이스트 및 그것을 이용한 태양 전지의 제조 방법
US20090286349A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Georgia Tech Research Corporation Solar cell spin-on based process for simultaneous diffusion and passivation
US8642138B2 (en) 2008-06-11 2014-02-04 Stion Corporation Processing method for cleaning sulfur entities of contact regions
US8003432B2 (en) 2008-06-25 2011-08-23 Stion Corporation Consumable adhesive layer for thin film photovoltaic material
US9087943B2 (en) * 2008-06-25 2015-07-21 Stion Corporation High efficiency photovoltaic cell and manufacturing method free of metal disulfide barrier material
JP5174903B2 (ja) * 2008-06-26 2013-04-03 三菱電機株式会社 太陽電池セルの製造方法
TW201005963A (en) * 2008-07-17 2010-02-01 Big Sun Energy Technology Inc Solar cell with high photon utilization and method of manufacturing the same
WO2010027232A2 (ko) * 2008-09-05 2010-03-11 주식회사 엘지화학 페이스트 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
US7999175B2 (en) * 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US7855089B2 (en) * 2008-09-10 2010-12-21 Stion Corporation Application specific solar cell and method for manufacture using thin film photovoltaic materials
US8501521B1 (en) 2008-09-29 2013-08-06 Stion Corporation Copper species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008110B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk sodium species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8026122B1 (en) 2008-09-29 2011-09-27 Stion Corporation Metal species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008112B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk chloride species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8236597B1 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Stion Corporation Bulk metal species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8476104B1 (en) 2008-09-29 2013-07-02 Stion Corporation Sodium species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8394662B1 (en) 2008-09-29 2013-03-12 Stion Corporation Chloride species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US7947524B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Stion Corporation Humidity control and method for thin film photovoltaic materials
US7910399B1 (en) * 2008-09-30 2011-03-22 Stion Corporation Thermal management and method for large scale processing of CIS and/or CIGS based thin films overlying glass substrates
US8383450B2 (en) * 2008-09-30 2013-02-26 Stion Corporation Large scale chemical bath system and method for cadmium sulfide processing of thin film photovoltaic materials
US8425739B1 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Stion Corporation In chamber sodium doping process and system for large scale cigs based thin film photovoltaic materials
US7863074B2 (en) * 2008-09-30 2011-01-04 Stion Corporation Patterning electrode materials free from berm structures for thin film photovoltaic cells
US8741689B2 (en) * 2008-10-01 2014-06-03 Stion Corporation Thermal pre-treatment process for soda lime glass substrate for thin film photovoltaic materials
US20110018103A1 (en) 2008-10-02 2011-01-27 Stion Corporation System and method for transferring substrates in large scale processing of cigs and/or cis devices
US8435826B1 (en) 2008-10-06 2013-05-07 Stion Corporation Bulk sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8003430B1 (en) 2008-10-06 2011-08-23 Stion Corporation Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8168463B2 (en) 2008-10-17 2012-05-01 Stion Corporation Zinc oxide film method and structure for CIGS cell
US20100117254A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US8117983B2 (en) * 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US20100221435A1 (en) * 2008-11-07 2010-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US20100118081A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Dead Volume Removal From An Extrusion Printhead
US9150966B2 (en) * 2008-11-14 2015-10-06 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell metallization using inline electroless plating
US8344243B2 (en) * 2008-11-20 2013-01-01 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic cell using similar material junction
US8080729B2 (en) * 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US20100130014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Palo Alto Research Center Incorporated Texturing multicrystalline silicon
US8960120B2 (en) * 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
US20100139754A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Solar Cell With Co-Planar Backside Metallization
US20100139756A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Simultaneously Writing Bus Bars And Gridlines For Solar Cell
TW201025622A (en) 2008-12-17 2010-07-01 Ind Tech Res Inst Electrode for solar cell and fabricating method thereof
JP5362379B2 (ja) * 2009-02-06 2013-12-11 三洋電機株式会社 太陽電池のi−v特性の測定方法
US20100206356A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20100206302A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
EP2242109A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-20 Applied Materials, Inc. Thin-film solar cell module
WO2010118906A2 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Applied Materials, Inc. Thin-film solar cell module
US8507786B1 (en) 2009-06-27 2013-08-13 Stion Corporation Manufacturing method for patterning CIGS/CIS solar cells
CN101958361A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 无锡尚德太阳能电力有限公司 透光薄膜太阳电池组件刻蚀方法
US20110023952A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Evergreen Solar, Inc. Photovoltaic cell with semiconductor fingers
US8398772B1 (en) 2009-08-18 2013-03-19 Stion Corporation Method and structure for processing thin film PV cells with improved temperature uniformity
US8809096B1 (en) 2009-10-22 2014-08-19 Stion Corporation Bell jar extraction tool method and apparatus for thin film photovoltaic materials
KR101146734B1 (ko) * 2009-10-26 2012-05-17 엘지전자 주식회사 태양 전지 셀 및 이를 구비한 태양 전지 모듈
US9012766B2 (en) * 2009-11-12 2015-04-21 Silevo, Inc. Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells
CN102479883A (zh) * 2009-11-27 2012-05-30 无锡尚德太阳能电力有限公司 太阳电池正面电极的形成方法
US8557688B2 (en) 2009-12-07 2013-10-15 National Yunlin University Of Science And Technology Method for fabricating P-type polycrystalline silicon-germanium structure
US20110132456A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Lin Jian-Yang Solar cell integrating monocrystalline silicon and silicon-germanium film
DE102009060014A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 NB Technologies GmbH, 28359 Solarzelle
TW201123480A (en) * 2009-12-29 2011-07-01 Auria Solar Co Ltd Solar cell structure and manufacturing method thereof
US8294027B2 (en) * 2010-01-19 2012-10-23 International Business Machines Corporation Efficiency in antireflective coating layers for solar cells
US8859880B2 (en) 2010-01-22 2014-10-14 Stion Corporation Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
US8263494B2 (en) 2010-01-25 2012-09-11 Stion Corporation Method for improved patterning accuracy for thin film photovoltaic panels
WO2011095968A2 (en) * 2010-02-03 2011-08-11 Xjet Ltd. Fabrication of contacts for semiconductor substrates
US20110216401A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Palo Alto Research Center Incorporated Scanning System With Orbiting Objective
US9096930B2 (en) 2010-03-29 2015-08-04 Stion Corporation Apparatus for manufacturing thin film photovoltaic devices
US8524524B2 (en) 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
US9214576B2 (en) 2010-06-09 2015-12-15 Solarcity Corporation Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
US8461061B2 (en) 2010-07-23 2013-06-11 Stion Corporation Quartz boat method and apparatus for thin film thermal treatment
KR101196793B1 (ko) * 2010-08-25 2012-11-05 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
FR2964250B1 (fr) * 2010-08-30 2013-07-12 Commissariat Energie Atomique Procede d'impression de conducteurs sur une cellule photovoltaique
CN103155160B (zh) 2010-08-30 2016-12-07 原子能及能源替代委员会 带有不连续导体的光伏电池
US9773928B2 (en) 2010-09-10 2017-09-26 Tesla, Inc. Solar cell with electroplated metal grid
US8628997B2 (en) 2010-10-01 2014-01-14 Stion Corporation Method and device for cadmium-free solar cells
US9800053B2 (en) 2010-10-08 2017-10-24 Tesla, Inc. Solar panels with integrated cell-level MPPT devices
TWI431797B (zh) 2010-10-19 2014-03-21 Ind Tech Res Inst 選擇性射極之太陽能電池及其製作方法
TWI475707B (zh) * 2010-11-05 2015-03-01 Inventec Solar Energy Corp 在太陽能電池表面形成金屬電極的方法
TW201234626A (en) * 2011-01-13 2012-08-16 Intevac Inc Non-contacting bus bars for solar cells and methods of making non-contacting bus bars
US8728200B1 (en) * 2011-01-14 2014-05-20 Stion Corporation Method and system for recycling processing gas for selenization of thin film photovoltaic materials
US8998606B2 (en) 2011-01-14 2015-04-07 Stion Corporation Apparatus and method utilizing forced convection for uniform thermal treatment of thin film devices
JP5874011B2 (ja) * 2011-01-28 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池及び太陽電池モジュール
KR101685669B1 (ko) 2011-01-31 2016-12-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 태양전지용 스크린 제판 및 태양전지의 전극의 인쇄 방법
US8962424B2 (en) 2011-03-03 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated N-type silicon solar cell with contact/protection structures
EP2498296A1 (de) 2011-03-09 2012-09-12 Deutsche Solar AG Verfahren zur Erzeugung von elektrisch leitfähigen Kontaktstrukturen auf einer Substratoberfläche
DE202011000518U1 (de) 2011-03-09 2012-01-18 Deutsche Cell Gmbh Elektrisch leitfähige Kontaktstrukturen auf einer Substratoberfläche
FR2973280B1 (fr) 2011-03-29 2014-02-21 Commissariat Energie Atomique Pochoir serigraphique pour impression sur une cellule photovoltaique
US9054256B2 (en) 2011-06-02 2015-06-09 Solarcity Corporation Tunneling-junction solar cell with copper grid for concentrated photovoltaic application
US8436445B2 (en) 2011-08-15 2013-05-07 Stion Corporation Method of manufacture of sodium doped CIGS/CIGSS absorber layers for high efficiency photovoltaic devices
JP2015523707A (ja) 2012-04-18 2015-08-13 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 太陽電池接点の印刷方法
CN102810600A (zh) * 2012-08-16 2012-12-05 英利能源(中国)有限公司 晶体硅太阳能电池的制备方法
EP2904643B1 (en) 2012-10-04 2018-12-05 SolarCity Corporation Solar cell with electroplated metal grid
US9865754B2 (en) 2012-10-10 2018-01-09 Tesla, Inc. Hole collectors for silicon photovoltaic cells
US9281436B2 (en) 2012-12-28 2016-03-08 Solarcity Corporation Radio-frequency sputtering system with rotary target for fabricating solar cells
US9219174B2 (en) 2013-01-11 2015-12-22 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US9412884B2 (en) 2013-01-11 2016-08-09 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US10074755B2 (en) 2013-01-11 2018-09-11 Tesla, Inc. High efficiency solar panel
US8916038B2 (en) * 2013-03-13 2014-12-23 Gtat Corporation Free-standing metallic article for semiconductors
US8936709B2 (en) 2013-03-13 2015-01-20 Gtat Corporation Adaptable free-standing metallic article for semiconductors
US9624595B2 (en) 2013-05-24 2017-04-18 Solarcity Corporation Electroplating apparatus with improved throughput
US20150270421A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Advanced Back Contact Solar Cells
US20150333197A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 E I Du Pont De Nemours And Company Method of manufacturing a solar cell electrode
US10309012B2 (en) 2014-07-03 2019-06-04 Tesla, Inc. Wafer carrier for reducing contamination from carbon particles and outgassing
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US9947822B2 (en) 2015-02-02 2018-04-17 Tesla, Inc. Bifacial photovoltaic module using heterojunction solar cells
EP3318110B1 (en) * 2015-07-03 2021-01-13 National Research Council of Canada Method of printing ultranarrow line
US9761744B2 (en) 2015-10-22 2017-09-12 Tesla, Inc. System and method for manufacturing photovoltaic structures with a metal seed layer
US9842956B2 (en) 2015-12-21 2017-12-12 Tesla, Inc. System and method for mass-production of high-efficiency photovoltaic structures
US9496429B1 (en) 2015-12-30 2016-11-15 Solarcity Corporation System and method for tin plating metal electrodes
US10115838B2 (en) 2016-04-19 2018-10-30 Tesla, Inc. Photovoltaic structures with interlocking busbars
US10672919B2 (en) 2017-09-19 2020-06-02 Tesla, Inc. Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles
US11190128B2 (en) 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922774A (en) * 1972-05-01 1975-12-02 Communications Satellite Corp Tantalum pentoxide anti-reflective coating
FR2412164A1 (fr) * 1977-12-13 1979-07-13 Radiotechnique Compelec Procede de creation, par serigraphie, d'un contact a la surface d'un dispositif semi-conducteur et dispositif obtenu par ce procede
US4240842A (en) * 1979-03-28 1980-12-23 Solarex Corporation Solar cell having contacts and antireflective coating
US4331703A (en) * 1979-03-28 1982-05-25 Solarex Corporation Method of forming solar cell having contacts and antireflective coating
US4602120A (en) * 1983-11-25 1986-07-22 Atlantic Richfield Company Solar cell manufacture
JPS62156881A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Sharp Corp 太陽電池素子
ES2115671T3 (es) * 1991-06-11 1998-07-01 Ase Americas Inc Celula solar mejorada y metodo para la fabricacion de la misma.
EP0729189A1 (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of preparing solar cells and products obtained thereof

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985233A1 (en) 1997-05-30 2000-03-15 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
JP2005506705A (ja) * 2001-10-10 2005-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング エッチングおよびドーピング複合物質
JP4837252B2 (ja) * 2001-10-10 2011-12-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エッチングおよびドーピング複合物質
JP2009533864A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 リニューアブル・エナジー・コーポレーション・エーエスエー 太陽電池およびそれを製造するための方法
JP2008205137A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2011035101A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2013503757A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電子デバイスを印刷する印刷方法及びそれに関連する制御装置
JP2011222585A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池およびその製造方法
WO2011162161A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 シャープ株式会社 シリコンウエハ、半導体装置、シリコンウエハの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2012004489A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Sharp Corp シリコンウエハ、半導体装置、シリコンウエハの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2016040846A (ja) * 2010-09-03 2016-03-24 テトラサン インコーポレイテッド 光学的コーティングの部分的なリフトオフによる光起電力デバイスの細かいラインのメタライゼーション
JP2012182457A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Korea Electronics Telecommun 伝導性組成物並びにこれを含むシリコン太陽電池及びその製造方法
JP2015128181A (ja) * 2011-03-02 2015-07-09 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute 伝導性組成物並びにこれを含むシリコン太陽電池及びその製造方法
JP2013149815A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2015062251A (ja) * 2014-11-28 2015-04-02 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5726065A (en) 1998-03-10
AU702505B2 (en) 1999-02-25
AU4215496A (en) 1996-08-29
JP3803133B2 (ja) 2006-08-02
EP0729189A1 (en) 1996-08-28
USRE37512E1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803133B2 (ja) 太陽電池の接点パターンの製法
US7144751B2 (en) Back-contact solar cells and methods for fabrication
US4726850A (en) Buried contact solar cell
US8293568B2 (en) Crystalline silicon PV cell with selective emitter produced with low temperature precision etch back and passivation process
CN101681952B (zh) 太阳能电池的制造方法以及所制得的太阳能电池
KR20100136462A (ko) 단결정 n 실리콘 태양 전지를 제조하는 방법 및 상기 방법으로 제조된 태양 전지
JPH10233518A (ja) 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
US7816167B2 (en) Method of fabricating a differential doped solar cell
CN115498057B (zh) 联合钝化背接触太阳能电池及其基于激光扩散的制备方法
CN116325181A (zh) 对硅层中的抗蚀刻性进行局部改性的方法,以及该方法在制造钝化触点太阳能电池和由此产生的太阳能电池中的使用
US20130025677A1 (en) Solar cell element and process for production thereof
CN108666386A (zh) 一种p型背接触太阳电池及其制备方法
JP3652128B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP2001257371A (ja) 太陽電池作製方法及び太陽電池並びに集光型太陽電池モジュール
CN108649078A (zh) 一种p型背接触太阳电池及其制备方法
JPH11307792A (ja) 太陽電池素子
JP6405292B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び太陽電池
CN113380922A (zh) 制备方法及选择性发射极太阳能电池
CN208767311U (zh) 一种p型背接触太阳电池
JP3842449B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP4162373B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH03101170A (ja) 太陽電池の製造方法
JP6176195B2 (ja) 太陽電池
JPH06181323A (ja) 太陽電池素子の製造方法
WO2009150741A1 (ja) 光起電力装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees