JPH08316436A - 半導体メモリ装置のパッド構造 - Google Patents

半導体メモリ装置のパッド構造

Info

Publication number
JPH08316436A
JPH08316436A JP8085291A JP8529196A JPH08316436A JP H08316436 A JPH08316436 A JP H08316436A JP 8085291 A JP8085291 A JP 8085291A JP 8529196 A JP8529196 A JP 8529196A JP H08316436 A JPH08316436 A JP H08316436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
active
protection line
memory device
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8085291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828950B2 (ja
Inventor
Hyang Ja Yang
香子 梁
Hee-Choul Park
煕哲 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08316436A publication Critical patent/JPH08316436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828950B2 publication Critical patent/JP2828950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップサイズを減少し得るパッド構造を提供
する。 【解決手段】 隣接した2つのアドレスパッド9,10
に対し設けられる静電気放電保護用トランジスタ1,2
について、共通ソース領域S5,S6によりまとめたう
えで、ドレイン領域D1,D2はそれぞれ対応するパッ
ド9,10へ接続する。そして、P形活性保護ライン1
3及びN形活性保護ライン14により囲んでラッチアッ
プを防止する。従来、各パッドにつきそれぞれ形成され
ていたトランジスタ及び活性保護ラインを1つにまとめ
ることができるので、占有面積を縮めることが可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリ装置に
関し、特に、そのパッド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体メモリ産業の急激な成長と
共にメモリの高速化と高集積化、低コスト化が進められ
ている中、製造側においては、コストを節減するための
半導体メモリ装置の小型化が重要になっている。しか
し、メモリチップのビット数が増えるにつれてピン数も
多くなり、従来のパッド構造ではダイサイズ(die size)
の増加を避けられなくなってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に、静電気放電保
護用トランジスタを備えたアドレスパッドのパッド構造
を示してある。図示のように、アドレスパッド9,10
に対してそれぞれ第1及び第2の静電気放電保護用トラ
ンジスタ1,2が設けられている。静電気放電用トラン
ジスタ1は、図中縦方向に所定間隔T1だけ離隔させて
形成された2つの活性区域3,4に設けた第3端子のソ
ース領域(高濃度N形不純物領域)S1〜S4を有して
いる。そして、活性区域3のソース領域S1,S2間及
び活性区域4のソース領域S3,S4間に第1端子のド
レイン領域D1,D2がそれぞれ形成され、このドレイ
ン領域D1,D2とソース領域S1〜S4との間に形成
されるチャネル領域上に第2端子のゲートG1が形成さ
れている。静電気放電用トランジスタ2も、静電気放電
用トランジスタ1と同様のソース領域S1〜S4、アド
レスパッド10に接続のドレイン領域D1,D2、ゲー
トG2を有した構成をもつ。この構造において、ゲート
G1,G2の幅が広いのは、アドレスバッファ9,10
に接続された各ドレイン領域D1,D2に高電圧がかか
る場合に、瞬時に多量の電流を流すためである。また、
良好な効果を得るために、活性区域3,4を所定間隔T
1をもって形成するようにしている。
【0004】静電気放電保護用トランジスタ1の周りは
ラッチアップ(latch-up)を防ぐためのP形活性保護ライ
ン5(P+ Active Guard Line)により囲んであり、更にP
形活性保護ライン5をN形活性保護ライン6(N+ Active
Guard Line)で囲んである。同様に、静電気放電保護用
トランジスタ2の周りはP形活性保護ライン7で囲み、
このP形活性保護ライン7をN形活性保護ライン8で囲
んである。
【0005】このようなパッド構造においては、ソース
領域S1〜S4としてのN形活性領域を静電気放電保護
用トランジスタ1,2のそれぞれについて設けてあり、
また、静電気放電保護用トランジスタ1,2のそれぞれ
を活性保護ライン5〜8にて囲むため、パッドレイアウ
トに占める面積が大きく、パッドピッチの縮小等のため
には、より小面積ですむものが望まれる。そこで本発明
では、よりダイサイズを減少し得るパッド構造をもった
半導体メモリ装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のために
は、多数のパッド間に設けられる静電気放電保護用トラ
ンジスタのための活性領域及び活性保護ラインを共有化
することが考えられる。即ち、本発明によれば、多数の
パッドにそれぞれMOSトランジスタを備える半導体メ
モリ装置のパッド構造において、隣接したMOSトラン
ジスタにおけるパッドに接続されない活性領域を共通に
することを特徴とする。
【0007】また本発明によれば、外部からの信号を受
信する多数のパッドをもつ半導体メモリ装置において、
隣接するパッドにそれぞれ接続された第1活性領域の各
第1端子と、この第1活性領域にそれぞれ隣接したチャ
ネル領域上の各第2端子と、前記チャネル領域間に配置
された共通第2活性領域の共通第3端子と、を有してな
り、前記第2端子及び共通第3端子が単一電源へ接続さ
れる静電気放電保護用の第1及び第2のトランジスタを
設けたパッド構造とすることを特徴とする。そして、第
1及び第2のトランジスタの周りを共通に囲む第1活性
保護ラインと、この第1活性保護ラインを囲む第2活性
保護ラインと、を更に設けることを特徴とする。この場
合の各第2端子は対称の形状を有することになる。
【0008】より具体的には、アドレス信号をそれぞれ
受信するアドレスパッドをもつ半導体メモリ装置におい
て、隣接するアドレスパッドにそれぞれ接続された第1
活性領域の各ドレイン端子と、この第1活性領域にそれ
ぞれ隣接したチャネル領域上の各ゲート端子と、前記チ
ャネル領域間に配置された共通第2活性領域の共通ソー
ス端子と、を有してなり、前記ゲート端子及び共通ソー
ス端子が単一電源へ接続される第1及び第2のNMOS
トランジスタを設け、そして、これら第1及び第2のN
MOSトランジスタの周りを共通にP形活性保護ライン
で囲むと共にこのP形活性保護ラインをN形活性保護ラ
インで囲んだパッド構造とすることを特徴とする。
【0009】或いはまた、本発明によれば、信号入出力
用の多数のパッドをもつ半導体メモリ装置において、隣
接するパッドにそれぞれ接続された第1活性領域の各第
1端子と、この第1活性領域にそれぞれ隣接したチャネ
ル領域上の各第2端子と、前記チャネル領域間に配置さ
れた共通第2活性領域の共通第3端子と、を有してなる
データ入出力ドライバ用の第1及び第2のプルアップト
ランジスタを設け、また、隣接するパッドにそれぞれ接
続された第3活性領域の各第1端子と、この第3活性領
域にそれぞれ隣接したチャネル領域上の各第2端子と、
前記チャネル領域間に配置された共通第4活性領域の共
通第3端子と、を有してなるデータ入出力用の第1及び
第2のプルダウントランジスタを設けたパッド構造とす
ることを特徴とする。
【0010】そして、第1及び第2のプルアップトラン
ジスタがPMOSトランジスタで、第1及び第2のプル
ダウントランジスタがNMOSトランジスタである場合
に、第1及び第2のプルアップトランジスタの周りを共
通に囲む第1活性保護ラインと、この第1活性保護ライ
ンを囲む第2活性保護ラインと、この第2活性保護ライ
ンを囲む第3活性保護ラインと、を設けることを特徴と
する。或いは、第1及び第2のプルアップトランジスタ
がNMOSトランジスタで、第1及び第2のプルダウン
トランジスタがNMOSトランジスタである場合に、第
1及び第2のプルアップトランジスタの周りを共通に囲
む第1活性保護ラインと、この第1活性保護ラインを囲
む第2活性保護ラインと、を設けることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明の
実施形態を詳細に説明する。
【0012】図2は本発明の第1実施形態によるアドレ
スパッド構造を示したものである。このパッド構造で
は、占有面積を減らすために、隣接アドレスパッド9,
10間に設けられた静電気放電保護用トランジスタ1,
2が共通活性領域つまり共通ソース領域S5,S6を有
している。また、ソース領域S1〜S6は活性区域1
1,12に形成され、1つのP形活性保護ライン13と
その外側の1つのN形活性保護ライン14で囲まれてい
る。この静電気放電保護用トランジスタ1,2のゲート
G1,G2及びソース領域S1〜S6は接地電圧VSS
へ接続され、ドレイン領域D1,D2は対応するアドレ
スパッド9,10に接続されている。またゲートG1,
G2は、ソース領域S5,S6を挟んで対称形となって
いる。
【0013】このように、ソース領域となるN形活性領
域で静電気放電保護用トランジスタ1,2を共通接続
し、その周りを、ラッチアップ防止用のP形活性保護ラ
イン13及びN形活性保護ライン14で囲むようにする
ことで、従来のパッド構造に比べてレイアウト面積を縮
小することができる。
【0014】尚、アドレスパッド9,10に接続の静電
気放電保護用トランジスタ1,2は、この例ではNMO
Sトランジスタであるが、PMOSトランジスタその他
の素子でも可能なことは勿論である。
【0015】図3は、アドレスパッドに接続された静電
気放電保護用トランジスタの等価回路図である。図示の
通り、静電気放電保護用トランジスタ1,2はNMOS
で、そのゲート及びソースは接地電圧VSSへ接続さ
れ、各ドレインは対応するアドレスパッド9,10に接
続される。
【0016】図4に示すのは、従来におけるプルアップ
(pull-up) P形トランジスタ及びプルダウン(pull-dow
n) N形トランジスタをもつ入出力パッドのパッド構造
で、本発明の第2実施形態に対する比較用に示すもので
ある。
【0017】図示のように、入出力パッド27,28,
29には、それぞれプルアップトランジスタであるPM
OSトランジスタ15とプルダウントランジスタである
NMOSトランジスタ16とが設けられる。PMOSト
ランジスタ15(A,B)は活性区域17,18,19
に分離形成されており、またNMOSトランジスタ16
(A,B)は活性区域20,21に分離形成されてい
る。
【0018】PMOSトランジスタ15用の活性区域1
7,18,19にはソース領域S6〜S11が形成さ
れ、そして、活性区域17のソース領域S6,S7間、
活性区域18のソース領域S8,S9間、活性区域19
のソース領域S10,S11間にドレイン領域D3
(A,B)が形成される。このドレイン領域D3とソー
ス領域S6〜S11との間に形成されるチャネル領域上
には、ゲートG3(A,B)が形成される。
【0019】NMOSトランジスタ16用の活性区域2
0,21にはソース領域S12〜S15が形成され、そ
して、活性区域20のソース領域S12,S13間、活
性区域21のソース領域S14,S15間にドレイン領
域D4(A,B)が形成される。このドレイン領域D4
とソース領域S12〜S15との間に形成されるチャネ
ル領域上には、ゲートG4(A,B)が形成される。
【0020】このように形成されるPMOSトランジス
タ15及びNMOSトランジスタ16によるデータ入出
力ドライバ用トランジスタは、そのドレイン領域D3,
D4がそれぞれ対応の入出力パッド27〜29と接続さ
れる。そして、ラッチアップ防止のために、PMOSト
ランジスタ15の周りにはN形活性保護ライン22、こ
のN形活性保護ライン22を囲むP形活性保護ライン2
3、このP形活性保護ライン23を囲むN形活性保護ラ
イン24がそれぞれ設けられ、NMOSトランジスタ1
6の周りにはP形活性保護ライン25、このP形活性保
護ライン25を囲むN形活性保護ライン26がそれぞれ
設けられる。
【0021】このように、従来の入出力パッドのパッド
構造もアドレスパッドの場合同様に占有面積が大きいこ
とが分かる。
【0022】図5に示す本発明の第2実施形態は、上記
図4の従来構造を改善するパッド構造の例である。即
ち、各入出力パッド27,28,29間のトランジスタ
占有面積を減少させるために、図4に示した隣接する2
つの入出力パッド27,28間に設けられたPMOSト
ランジスタ15A,15Bを、共通ソース領域S16〜
S18で共通接続してある。また、隣接入出力パッド2
8,29間に設けられたNMOSトランジスタ16A,
16Bも、共通ソース領域S19,S20で共通接続し
てある。
【0023】共通ソース領域S16〜S18、つまり各
1活性領域を共有としたPMOSトランジスタ15A,
15Bのソースは電源電圧VCCへ接続され、各ドレイ
ンは対応する入出力パッド27,28に接続される。そ
して、このPMOSトランジスタ15A,15Bの周り
には、ラッチアップ防止のために、1つのN形活性保護
ライン22、このN形活性保護ライン22を囲む1つの
P形活性保護ライン23、このP形活性保護ライン23
を囲む1つのN形活性保護ライン24が設けられる。従
って、従来のような別々のPMOSトランジスタ15
A,15Bをそれぞれ三重に囲むパッド構造に比べ、よ
りレイアウト面積を縮小させることが可能になってい
る。
【0024】NMOSトランジスタ16A,16Bも同
様に、共通ソース領域S19,S20、つまり各1活性
領域を共有としてあり、これらを共通として囲む活性保
護ライン25,26が設けられることにより、レイアウ
ト面積を縮小させ得る。
【0025】図6に、多数の入出力パッド間に設けられ
るドライバ用トランジスタ及びこれらを制御する論理回
路を簡単に等価回路図で示している。図中の点線で囲っ
たブロック内の回路が図5のドライバ用トランジスタで
ある。
【0026】図示のように、PMOSトランジスタ15
のソースは電源電圧VCCへ接続され、その各ゲートG
3はNANDゲートL1の出力で制御される。またドレ
インは、入出力パッド17,28,29に接続されるこ
とになる。一方、NMOSトランジスタ16のソースは
接地電圧VSSへ接続され、その各ゲートG4はインバ
ータL3の出力で制御される。このNMOSトランジス
タ16のドレインは、入出力パッド27,28,29に
接続される。
【0027】NANDゲートL1の第1入力端子には第
1データ信号Aが入力され、第2入力端子には、該NA
NDゲートL1を駆動制御するための駆動信号Cが入力
される。また、NANDゲートL2の第1入力端子には
第2データ信号Bが入力され、第2入力端子には、NA
NDゲートL1と同じく駆動信号Cが入力される。NA
NDゲートL2の出力はインバータL3で反転されて印
加される。このような論理回路により、データ入出力ド
ライバ用トランジスタ15,16が制御されることにな
る。
【0028】図7は、従来におけるプルアップN形トラ
ンジスタ及びプルダウンN形トランジスタをもつ入出力
パッドのパッド構造を示すもので、即ち図4のPMOS
トランジスタ15がNMOSトランジスタ30になった
ものである。
【0029】NMOSトランジスタ30(A,B)は、
各入出力パッド27,28,29に接続されるプルアッ
プトランジスタで、活性区域32,33,34を利用し
て形成される。即ち、この活性区域32〜34にソース
領域(ドレイン領域)S21〜S26が形成され、そし
て、活性区域32のソース領域S21,S22間、活性
区域33のソース領域S23,S24間、活性区域34
のソース領域S25,S26間に、ドレイン領域(ソー
ス領域)D5(A,B)が形成される。このドレイン領
域D5とソース領域S21〜S26との間に形成される
チャネル領域上にはゲートG5(A,B)が形成されて
いる。
【0030】このデータ入出力ドライバ用トランジスタ
のNMOSトランジスタ30は、そのドレイン領域D5
を対応する入出力パッド27〜29に接続して使用さ
れ、その周りにはラッチアップを防止するために、それ
ぞれP形活性保護ライン35、このP形活性保護ライン
35を囲むN形活性保護ライン36が設けられる。
【0031】一方、プルダウントランジスタとなるNM
OSトランジスタ16については、図4の場合と同構造
とされる。従って、この図7の場合でもやはり占有面積
が大きい。
【0032】図8に、図7の従来構造を改善する本発明
の第3実施形態を示す。図示のように、プルダウントラ
ンジスタであるNMOSトランジスタ16は図5同様の
構成をもち、またプルアップトランジスタであるNMO
Sトランジスタ30は、図5に示したPMOSトランジ
スタ15と同じ手法により形成されている。即ち、隣接
NMOSトランジスタ30A,30Bのソース領域(ド
レイン領域)S27,S28,S29が各1活性領域と
して共通にされている。そして、このNMOSトランジ
スタ30A,30Bのソース(ドレイン)は電源電圧V
CCへ接続され、その各ドレイン領域(ソース領域)D
5A,D5Bは、入出力パッド27,28に接続され
る。
【0033】この活性領域を共通としたNMOSトラン
ジスタ30A,30Bの周りに、ラッチアップ防止用の
P形活性保護ライン35とこれを囲むN形活性保護ライ
ン36を設けることにより、従来のパッド構造に比べレ
イアウト面積を減少させることができる。
【0034】図9は、図6同様に図8の第3実施形態の
等価回路を示した回路図である。プルアップのNMOS
トランジスタ30及びプルダウンのNMOSトランジス
タ16は、図6の場合と同様の接続形態とされるが、プ
ルアップトランジスタがNMOSなので、NANDゲー
トL1の出力を反転するインバータL4が追加されてい
る。
【0035】図10には、上記実施形態のパッド構造を
適用した半導体メモリチップのパッドレイアウトを示し
た。アドレスパッドD1,D2,D3,D4,……,D
nと入出力パッドE1,E2,E3,E4,……,En
は、上述のアドレスパッド9,10と入出力パッド2
7,28,29に相当し、上記のようなパッド構造をも
っている。
【0036】
【発明の効果】本発明のパッド構造によれば、その占有
面積を縮小することが可能になるので、ビット数増加に
よる多ピン化に伴ったダイサイズの大型化を抑制するこ
とができ、従来よりもチップサイズを減少させ得る。
尚、この構造は半導体チップの工程で多面的に適用され
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のアドレスパッドのパッド構造図。
【図2】本発明の第1実施形態によるアドレスパッドの
パッド構造図。
【図3】図2のパッド構造についての等価回路図。
【図4】プルアップP形トランジスタをもつ従来の入出
力パッドのパッド構造図。
【図5】プルアップP形トランジスタをもつ本発明の第
2実施形態による入出力パッドのパッド構造図。
【図6】図5のパッド構造についての等価回路図。
【図7】プルアップN形トランジスタをもつ従来の入出
力パッドのパッド構造図。
【図8】プルアップN形トランジスタをもつ本発明の第
3実施形態による入出力パッドのパッド構造図。
【図9】図8のパッド構造についての等価回路図。
【図10】本発明によるパッド構造を用いた半導体メモ
リチップのパッド配置図。
【符号の説明】
1,2 静電気放電保護用トランジスタ 9,10 アドレスパッド 13 P形活性保護ライン 14 N形活性保護ライン 15 プルアップトランジスタ(PMOSトランジス
タ) 16 プルダウントランジスタ(NMOSトランジス
タ) 22,24 N形活性保護ライン 23 P形活性保護ライン 27〜29 入出力パッド 30 プルアップトランジスタ(NMOSトランジス
タ) D1〜D5 ドレイン領域 G1〜G5 ゲート S1〜S29 ソース領域

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からの信号を受信する多数のパッド
    をもつ半導体メモリ装置において、 隣接するパッドにそれぞれ接続された第1活性領域の各
    第1端子と、この第1活性領域にそれぞれ隣接したチャ
    ネル領域上の各第2端子と、前記チャネル領域間に配置
    された共通第2活性領域の共通第3端子と、を有してな
    り、前記第2端子及び共通第3端子が単一電源へ接続さ
    れる静電気放電保護用の第1及び第2のトランジスタを
    設けたパッド構造をもつことを特徴とする半導体メモリ
    装置。
  2. 【請求項2】 第1及び第2のトランジスタの周りを共
    通に囲む第1活性保護ラインと、この第1活性保護ライ
    ンを囲む第2活性保護ラインと、を更に設けた請求項1
    記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 第1及び第2のトランジスタがNMOS
    トランジスタである請求項2記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 第1端子がドレインで、共通第3端子が
    共通ソースである請求項3記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 第1活性領域及び第2活性領域が高濃度
    のN形不純物イオン注入領域である請求項3記載の半導
    体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 第1活性保護ラインがP形活性保護ライ
    ンで、第2活性保護ラインがN形活性保護ラインである
    請求項2又は請求項3記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 多数のパッド中に少なくともアドレスパ
    ッドを含む請求項1記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 第2端子は、第1活性領域を境界にして
    それぞれ対称的に形成される請求項1記載の半導体メモ
    リ装置。
  9. 【請求項9】 アドレス信号をそれぞれ受信するアドレ
    スパッドをもつ半導体メモリ装置において、 隣接するアドレスパッドにそれぞれ接続された第1活性
    領域の各ドレイン端子と、この第1活性領域にそれぞれ
    隣接したチャネル領域上の各ゲート端子と、前記チャネ
    ル領域間に配置された共通第2活性領域の共通ソース端
    子と、を有してなり、前記ゲート端子及び共通ソース端
    子が単一電源へ接続される第1及び第2のNMOSトラ
    ンジスタを設け、そして、これら第1及び第2のNMO
    Sトランジスタの周りを共通にP形活性保護ラインで囲
    むと共にこのP形活性保護ラインをN形活性保護ライン
    で囲んだパッド構造をもつことを特徴とする半導体メモ
    リ装置。
  10. 【請求項10】 ゲート端子は、第1活性領域を境界に
    してそれぞれ対称的に形成される請求項9記載の半導体
    メモリ装置。
  11. 【請求項11】 信号入出力用の多数のパッドをもつ半
    導体メモリ装置において、 隣接するパッドにそれぞれ接続された第1活性領域の各
    第1端子と、この第1活性領域にそれぞれ隣接したチャ
    ネル領域上の各第2端子と、前記チャネル領域間に配置
    された共通第2活性領域の共通第3端子と、を有してな
    るデータ入出力ドライバ用の第1及び第2のプルアップ
    トランジスタを設け、また、隣接するパッドにそれぞれ
    接続された第3活性領域の各第1端子と、この第3活性
    領域にそれぞれ隣接したチャネル領域上の各第2端子
    と、前記チャネル領域間に配置された共通第4活性領域
    の共通第3端子と、を有してなるデータ入出力用の第1
    及び第2のプルダウントランジスタを設けたパッド構造
    をもつことを特徴とする半導体メモリ装置。
  12. 【請求項12】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タがPMOSトランジスタで、第1及び第2のプルダウ
    ントランジスタがNMOSトランジスタである請求項1
    1記載の半導体メモリ装置。
  13. 【請求項13】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タの周りを共通に囲む第1活性保護ラインと、この第1
    活性保護ラインを囲む第2活性保護ラインと、この第2
    活性保護ラインを囲む第3活性保護ラインと、を更に設
    けた請求項12記載の半導体メモリ装置。
  14. 【請求項14】 第1及び第3活性保護ラインがN形活
    性保護ラインで、第2活性保護ラインがP形活性保護ラ
    インである請求項13記載の半導体メモリ装置。
  15. 【請求項15】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タの第1端子がドレインで、第1及び第2のプルアップ
    トランジスタの共通第3端子が共通ソースである請求項
    12又は請求項13記載の半導体メモリ装置。
  16. 【請求項16】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タがNMOSトランジスタで、第1及び第2のプルダウ
    ントランジスタがNMOSトランジスタである請求項1
    1記載の半導体メモリ装置。
  17. 【請求項17】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タの周りを共通に囲む第1活性保護ラインと、この第1
    活性保護ラインを囲む第2活性保護ラインと、を更に設
    けた請求項16記載の半導体メモリ装置。
  18. 【請求項18】 第1活性保護ラインがP形活性保護ラ
    インで、第2活性保護ラインがN形活性保護ラインであ
    る請求項17記載の半導体メモリ装置。
  19. 【請求項19】 第1及び第2のプルアップトランジス
    タの第1端子がドレインで、第1及び第2のプルアップ
    トランジスタの共通第3端子が共通ソースである請求項
    16又は請求項17記載の半導体メモリ装置。
  20. 【請求項20】 多数のパッド中に少なくとも入出力パ
    ッドを含む請求項11記載の半導体メモリ装置。
  21. 【請求項21】 多数のパッドにそれぞれMOSトラン
    ジスタを備える半導体メモリ装置のパッド構造におい
    て、隣接したMOSトランジスタにおけるパッドに接続
    されない活性領域を共通にしたことを特徴とするパッド
    構造。
JP8085291A 1995-04-06 1996-04-08 半導体メモリ装置のパッド構造 Expired - Lifetime JP2828950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950007970A KR0145476B1 (ko) 1995-04-06 1995-04-06 칩면적을 줄일 수 있는 패드구조를 가지는 반도체 메모리 장치
KR1995P7970 1995-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316436A true JPH08316436A (ja) 1996-11-29
JP2828950B2 JP2828950B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=19411620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085291A Expired - Lifetime JP2828950B2 (ja) 1995-04-06 1996-04-08 半導体メモリ装置のパッド構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5962899A (ja)
JP (1) JP2828950B2 (ja)
KR (1) KR0145476B1 (ja)
FR (1) FR2732811B1 (ja)
GB (1) GB2299705B (ja)
TW (1) TW301050B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869245B2 (en) 2006-12-05 2011-01-11 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor storage device with first and second pads arranged in proximity with first to fourth output transistors for reducing an excess region
JP2011530171A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 集積回路においてi/oクラスタを形成するための方法及び装置
JP2013504201A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 ザイリンクス インコーポレイテッド 集積回路出力ドライバ用の共有静電放電保護

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815775B2 (en) * 2001-02-02 2004-11-09 Industrial Technology Research Institute ESD protection design with turn-on restraining method and structures
KR100605195B1 (ko) * 2004-12-31 2006-07-31 동부일렉트로닉스 주식회사 정전 방전 보호 회로를 구비한 패드
KR100828792B1 (ko) 2005-06-30 2008-05-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 집적 회로 장치 및 전자 기기
JP4830371B2 (ja) 2005-06-30 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4661400B2 (ja) 2005-06-30 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4186970B2 (ja) * 2005-06-30 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4151688B2 (ja) 2005-06-30 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010335B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010336B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010332B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US7764278B2 (en) 2005-06-30 2010-07-27 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
US7755587B2 (en) 2005-06-30 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4665677B2 (ja) 2005-09-09 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4586739B2 (ja) 2006-02-10 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路及び電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273675A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH05218313A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Corp 半導体入力保護装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132904A (en) * 1977-07-28 1979-01-02 Hughes Aircraft Company Volatile/non-volatile logic latch circuit
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5943824B2 (ja) * 1982-03-03 1984-10-24 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置
JPH061833B2 (ja) * 1982-11-11 1994-01-05 株式会社東芝 Mos形半導体装置
JPS60767A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2538312B2 (ja) * 1988-06-02 1996-09-25 三菱電機株式会社 半導体集積回路
US5182621A (en) * 1988-06-14 1993-01-26 Nec Corporation Input protection circuit for analog/digital converting semiconductor
GB8921841D0 (en) * 1989-09-27 1989-11-08 Sarnoff David Res Center Nmos device with integral esd protection
JP2953192B2 (ja) * 1991-05-29 1999-09-27 日本電気株式会社 半導体集積回路
JP2920013B2 (ja) * 1991-12-26 1999-07-19 川崎製鉄株式会社 半導体静電保護回路
US5517048A (en) * 1993-07-23 1996-05-14 Vlsi Technology, Inc. Pad structure with parasitic MOS transistor for use with semiconductor devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273675A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH05218313A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Corp 半導体入力保護装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869245B2 (en) 2006-12-05 2011-01-11 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor storage device with first and second pads arranged in proximity with first to fourth output transistors for reducing an excess region
JP2011530171A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 集積回路においてi/oクラスタを形成するための方法及び装置
JP2013504201A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 ザイリンクス インコーポレイテッド 集積回路出力ドライバ用の共有静電放電保護

Also Published As

Publication number Publication date
FR2732811A1 (fr) 1996-10-11
GB2299705B (en) 1997-08-13
TW301050B (ja) 1997-03-21
GB9607365D0 (en) 1996-06-12
KR0145476B1 (ko) 1998-08-17
JP2828950B2 (ja) 1998-11-25
GB2299705A (en) 1996-10-09
US5962899A (en) 1999-10-05
FR2732811B1 (fr) 2000-04-07
KR960039231A (ko) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828950B2 (ja) 半導体メモリ装置のパッド構造
US4733288A (en) Gate-array chip
US7408231B2 (en) SRAM memory semiconductor integrated circuit device
US4661815A (en) Gate array integrated device having mixed single column type and matrix type arrays
JPH10199993A (ja) 半導体回路装置及びその製造方法、半導体回路装置製造用マスク装置
US5300796A (en) Semiconductor device having an internal cell array region and a peripheral region surrounding the internal cell array for providing input/output basic cells
JPS6065547A (ja) 半導体装置
US5789781A (en) Silicon-on-insulator (SOI) semiconductor device and method of making the same
EP0475852B1 (en) Semiconductor memory device having word line driver
JPH10275914A (ja) 半導体装置
JP2749185B2 (ja) 複合論理回路
US6818932B2 (en) Semiconductor device with improved soft error resistance
JP4376495B2 (ja) 半導体メモリ
JPH04276659A (ja) 半導体集積回路装置及びその形成方法
US5498897A (en) Transistor layout for semiconductor integrated circuit
JPS626370B2 (ja)
JPS59220948A (ja) 半導体装置
EP0495990A1 (en) Semiconductor device
JP2003017998A (ja) 半導体集積回路
JP3019764B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその回路セルの多段接続構造
JPH02268464A (ja) ゲートアレイの基本セル
JP3749294B2 (ja) 半導体メモリ装置のデコーダ回路
JPH0736425B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0486699A1 (en) Semiconductor device
JPS62249478A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term