JPH083154A - オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘導体 - Google Patents

オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘導体

Info

Publication number
JPH083154A
JPH083154A JP7153826A JP15382695A JPH083154A JP H083154 A JPH083154 A JP H083154A JP 7153826 A JP7153826 A JP 7153826A JP 15382695 A JP15382695 A JP 15382695A JP H083154 A JPH083154 A JP H083154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
optionally
linear
branched
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7153826A
Other languages
English (en)
Inventor
Gabriele Braeunlich
ガブリエレ・ブロインリヒ
Ruediger Fischer
リユデイガー・フイシヤー
Mazen Es-Sayed
マツエン・エス−ザイード
Rudolf Hanko
ルドルフ・ハンコ
Stephen Tudhope
スチーブン・タドホープ
Graham Dr Sturton
グラハム・スタートン
Trevor Abram
トレバー・アブラム
Wendy J Mcdonald-Gibson
ウエンデイ・ジエイ・マクドナルド−ギブソン
Mary F Fitzgerald
メアリー・エフ・フイツジエラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9410863A external-priority patent/GB9410863D0/en
Priority claimed from GB9410891A external-priority patent/GB9410891D0/en
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH083154A publication Critical patent/JPH083154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(212)あるいは式(382)で代表さ
れるオキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチ
エニル誘導体、それらの製造方法ならびに当該化合物を
含有する組成物。 【効果】 これらのオキサリルアミノベンゾフラン(あ
るいはベンゾチエニル)−誘導体は多形核白血球による
スーパーオキシドの生成を抑制し、特に気道の急性およ
び慢性の炎症過程の予防および処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はオキサリルアミノ−ベンゾフラン
−およびベンゾチエニル−誘導体、それらの製造方法お
よび薬品中におけるそれらの使用に関する。
【0002】食細胞(phagocytes)のNADPH酸化酵素
がスーパーオキサイドラジカルアニオンおよび病原体防
御において重要なそれから誘導される反応性酸素種の生
理学的原料であることは既知である。未調節の生成は炎
症過程において組織の損傷をもたらす。食細胞のサイク
リックAMPの上昇が酸素ラジカル生成を抑制すること
並びにこの細胞機能が例えば凝集または酵素放出の如き
他の機能より敏感性が大きいことも既知である(Inb. A
rch. Allergy Immunol.、97巻、194−199頁、
1992)。
【0003】リポキシゲナーゼ−阻害作用を有するベン
ゾフラン−およびベンゾチオフェン誘導体はEP公開第
146 243号に記載されている。
【0004】驚くべきことに、多分食細胞ホスホジエス
テラーゼ活性の阻害により一般式(I)により示される
化合物が酸素ラジカル生成を阻害し細胞のサイクリック
AMP水準を上昇させることが見いだされた。
【0005】本発明は一般式(I)
【0006】
【化10】 [式中、Lは酸素または硫黄原子を表し、R1は水素ま
たは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を表すか、或いはハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニ
トロ、トリフルオロメチルまたは式−OR5、−SR6
しくは−NR78の基を表し、ここでR5、R6およびR
8は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数3〜6
のシクロアルキル、ベンジルまたはN、SおよびOより
なる系からの3個までのヘテロ原子を有し且つフェニル
環が縮合していてもよく且つ場合によりハロゲン、シア
ノ、ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換
基によりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルにより置換されていてもよい5−〜7−員の
飽和もしくは不飽和の複素環を示すか、或いは各々の炭
素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまた
はアルケニルを示すか、或いは場合によりニトロ、ハロ
ゲン、カルボキシまたは炭素数6までの直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルコキシカルボニルよりなる系からの同一
もしくは相異なる置換基によりモノ置換ないしジ置換さ
れていてもよいフェニルを示すか、或いはR5はヒドロ
キシル保護基を示し、そしてR7は水素または炭素数4
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R2
は水素または炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルを示し、R3はヒドロキシル、ベンジルオキシ
或いは各々が場合によりハロゲン、カルボキシル、トリ
フルオロメチル、フェニル、シアノ、または各々の炭素
数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもし
くはオキシアシル、モルホリニルよりなる系からの同一
もしくは相異なる置換基によりまたは式
【0007】
【化11】 の残基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい
各々の炭素数が10までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルもしくはアルコキシを表すか、或いは場合により
ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、各々の炭素
数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルコキシカルボニルまたはアシルよりなる系
からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換ない
しトリ置換されていてもよい炭素数6〜10のアリール
を表すか、或いは式−NR910の基を表し、ここでR9
およびR10は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素
数3〜6のシクロアルキルを示すか、或いは場合により
カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはア
シルまたはフェニルよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
よい炭素数8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を示すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、ニト
ロ、カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボ
ニルもしくはアシルよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
よい炭素数6〜10のアリールを示すか、或いは式−S
211の基を示し、ここでR11は場合によりフェニル
により置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によりト
リフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
いてもよいフェニルを示すか、或いはR3は式
【0008】
【化12】 の残基を表し、Tは酸素または硫黄原子を表し、Aは水
素、ヒドロキシル、炭素数6までのシクロアルキル、カ
ルボキシ、または各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシもしくはアルコキシカルボニル
を表すか、或いは各々が場合によりシアノによりまたは
N、SおよびOよりなる系からの4個までのヘテロ原子
を有し且つ場合によりヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、
ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基に
よりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルにより置換されていてもよい5〜7−員の飽和も
しくは不飽和の複素環により置換されていてもよい各々
の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
もしくはアルケニルを表すか、或いは、アルキルおよび
/またはアルケニルは場合により式
【0009】
【化13】 の基により置換されていてもよく、ここでaは数1また
は2を示し、そしてここで2つの環は場合によりヒドロ
キシ、ハロゲンによりまたは炭素数6までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルによりモノ置換されていてもよ
く、或いはアルキルおよび/またはアルケニルは場合に
より式−CO−R12、−CO−NR1314、−CONR
15−SO2−R16もしくは−PO(OR17)(OR18)、−
OR19または
【0010】
【化14】 の基によりモノ置換されていてもよく、ここでR12はヒ
ドロキシル、炭素数3〜7のシクロアルキルオキシまた
は各々の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルもしくはアルコキシを示し、R13、R14およびR
15は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェニルまたは
ベンジルを表すか、或いはR13は水素を示し、そしてR
14はN、SおよびOよりなる系からの3個までのヘテロ
原子を有する5−〜7−員の飽和もしくは不飽和の複素
環、ヒドロキシルまたは式
【0011】
【化15】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になって5−もしくは6−員の飽和の複素環を形成
し、R16は場合によりフェニルもしくはトリフルオロメ
チルにより置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によ
りハロゲン、シアノ、ニトロによりまたは炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
いてもよいフェニルを示し、R17、R18およびR19は同
一もしくは相異なり、そして水素または炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表し、R20は水
素、アミノ保護基または炭素数6までの直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルを示し、R21およびR22は同一もし
くは相異なり、そして水素または炭素数4までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはR21は上
記の意味を有し、そしてR22は炭素数3〜6のシクロア
ルキル、または場合によりシアノ、メチルチオ、ヒドロ
キシ、メルカプト、グアニジルまたは式−NR2324
しくはR25−CO−の基により置換されていてもよい炭
素数6〜10のアリールもしくは炭素数8までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、ここでR23および
24はR13、R14およびR15に関して上記に示す意味を
有し、そして後者と同一もしくは相異なり、R25はヒド
ロキシル、ベンジルオキシカルボニル、炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシまたは上記の基−
NR2324を示し、或いはアルキルは場合により炭素数
3〜6のシクロアルキルによりまたは場合によりヒドロ
キシル、ハロゲン、ニトロ、炭素数8までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシによりまたは上記の式−NR
2324の基により置換されていてもよい炭素数6〜10
のアリールにより置換されていてもよく、或いはアルキ
ルは場合によりインドリルによりまたは場合により全て
の−NH−官能基が炭素数6までの直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルによりまたはアミノ保護基により保護さ
れていてもよい3個までのN−原子を有する5〜6員の
不飽和複素環により置換されていてもよく、或いはAは
式−CONR13′R14′の基を表し、ここでR13′およ
びR14′は同一もしくは相異なり、そして上記のR13
よびR14の意味を有し、そしてR4はフェニルを表す
か、或いはヘテロ原子として4個までの酸素、硫黄およ
び/または窒素原子を含有することができ且つさらにベ
ンゼン環が縮合していてもよく且つここで全ての環が場
合によりヒドロキシル、ナフチル、アダマンチル、チオ
フェニル、炭素数3〜6のシクロアルキル、ハロゲン、
ニトロ、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、フラニ
ル、ピリジル、トリフルオロメチル、フェノキシ、ジフ
ルオロメチル、シアノ、カルボキシ、各々の炭素数が1
1までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキ
シ、アルコキシカルボニルもしくはアシルよりなる系か
らの同一もしくは相異なる置換基によりまたは式−NR
2627、−SR28、SO229、−O−SO230、−
(CH2)b−O−CO−R31
【0012】
【化16】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい5
〜7員の飽和もしくは不飽和の複素環を表し、ここでR
26およびR27はR9およびR10に関して上記に示す意味
を有し、そして後者と同一もしくは相異なり、或いはR
26は水素を示し、そしてR27は炭素数6までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアシルを示し、R28は炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R29および
30は同一もしくは相異なり、そして場合によりトリフ
ルオロメチル、ハロゲンまたは炭素数6までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよい
炭素数6までのアルキル、ベンジルまたはフェニルを表
し、R31は炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシカルボニルもしくはアルキルまたはカルボキシ
ルを示し、bは数0または1を示し、或いはフェニルは
場合によりフェニルまたはフェノキシにより置換されて
いてもよく、それらも場合によりハロゲン、ホルミル、
ニトロ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、アシル、ヒドロキシアルキル、アルコキ
シもしくはアルコキシカルボニルによりモノ置換ないし
トリ置換されていてもよく、或いはR4はアダマンチ
ル、各々の炭素数が6までのシクロアルキルまたはシク
ロアルケニルを表す]オキサリルアミノ−ベンゾフラン
−およびベンゾチエニル−誘導体およびその塩に関す
る。
【0013】本発明に従うオキサリルアミノ−ベンゾフ
ラン−およびベンゾチエニル−誘導体はそれらの塩形で
存在することもできる。一般的に、有機もしくは無機の
塩基または酸との塩がここで挙げられる。
【0014】生理学的に許容可能な塩が本発明の概念に
おいて好ましい。オキサリルアミノ−ベンゾフラン−お
よびベンゾチエニル−誘導体の生理学的に許容可能な塩
は、遊離カルボン酸基を含有する本発明に従う物質の金
属またはアンモニウム塩であることができる。特に好適
なものは、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウ
ムもしくはカルシウム塩、並びにアンモニアから誘導さ
れるアンモニウム塩、または有機アミン類、例えばエチ
ルアミン、ジ−もしくはトリエチルアミン、ジ−もしく
はトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジ
メチルアミノエタノール、アルギニン、リシンもしくは
エチレンジアミンである。
【0015】生理学的に許容可能な塩は本発明に従う化
合物と無機または有機酸との塩であることができる。こ
こで好適な塩は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、燐
酸もしくは硫酸とのもの、または有機カルボン酸もしく
はスルホン酸、例えば酢酸、マレイン酸、フマル酸、リ
ンゴ酸、クエン酸、酒石酸、エタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、トルエンスルホン酸もしくはナフタレン
ジスルホン酸との塩であることができる。
【0016】本発明の化合物の塩は、カルボン酸官能基
が塩基との塩を生成できることを示すこともできる。
【0017】好適には、そのような塩基は水酸化もしく
は炭酸ナトリウムもしくはカリウム、アミン類、または
アミン酸付加物、例えば
【0018】
【化17】 またはアンモニウムであることができる。
【0019】本発明に従う化合物は像および鏡像として
挙動する(鏡像体)かまたはそれらは像および鏡像とし
て挙動しない(ジアステレオマー)立体異性体形で存在
することができる。本発明は対掌体およびラセミ体形の
両者並びにジアステレオマー混合物に関する。ラセミ体
は、ジアステレオマーと同様に、既知の方法で立体異性
体的に均一な成分に分離することができる。
【0020】上記定義の概念におけるヒドロキシル保護
基は一般的には、トリメチルシリル、tert.ブチル
−ジメチルシリル、ベンジル、4−ニトロベンジル、4
−メトキシベンジル、アセチル、テトラヒドロピラニ
ル、ベンゾイルおよびナフトイルを含んでなる系からの
保護基を表す。
【0021】ヘテロシクリルは一般的に、ヘテロ原子と
して4個までの酸素、硫黄および/または窒素原子を含
有することができ且つさらにベンゼン環が縮合している
ことができる5−〜7−員の飽和もしくは不飽和の、好
適には5−〜6−員の飽和もしくは不飽和の環を表す。
【0022】下記のものが好適であるとして挙げられ
る:チエニル、フリル、ピロリル、ピリジル、ピリミジ
ル、ピラジニル、ピリダジニル、キノリル、イソキノリ
ル、キナゾリル、キノキサゾリル、シンノリル、チアゾ
リル、ジヒドロチアゾリル、ベンゾチアアゾリル、イソ
チアゾリル、ベンズイソチアゾリル、オキサゾリル、ベ
ンゾキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、ベン
ズイミダゾリル、インドリル、モルホリニル、ピロリジ
ニル、ピペリジル、ピペラジニル、オキサゾリル、オキ
サゾリニル、トリアゾリルまたはテトラゾリル。
【0023】上記定義の概念におけるアミノ保護基は一
般的には、ベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメト
キシベンジルオキシカルボニル、3,5−ジメトキシベ
ンジルオキシカルボニル、2,4−ジメトキシベンジル
オキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、2−ニト
ロベンジルオキシカルボニル、2−ニトロ−4,5−ジ
メトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソ
プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブト
キシカルボニル、tert.ブトキシカルボニル、アリ
ルオキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、2−ニ
トロベンジルオキシカルボニル、3,4,5−トリメトキ
シベンジルオキシカルボニル、シクロヘキソキシカルボ
ニル、1,1−ジメチルエトキシカルボニル、アダマン
チルカルボニル、フタロイル、2,2,2−トリクロロエ
トキシカルボニル、、2,2,2−トリクロロ−tert
ブトキシカルボニル、メンチルオキシカルボニル、フェ
ノキシカルボニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、
フルオレニル−9−メトキシカルボニル、ホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ピバロイル、2−クロロアセチ
ル、2−ブロモアセチル、2,2,2−トリフルオロアセ
チル、2,2,2−トリクロロアセチル、ベンゾイル、4
−クロロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、4−ニト
ロベンゾイル、フタルイミド、イソバレロイルもしくは
ベンジルオキシメチレン、4−ニトロベンジル、2,4
−ジニトロベンジルまたは4−ニトロフェニルを含んで
なる系からの保護基を表す。
【0024】好適な一般式(I)の化合物は、Lが酸素
または硫黄原子を表し、R1が水素または炭素数4まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表すか、或いは
弗素、塩素、臭素、ニトロ、トリフルオロメチルまたは
式−OR5、−SR6もしくは−NR78の基を表し、こ
こでR7が水素または炭素数3までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルを示し、R5、R6およびR8が同一も
しくは相異なり、そして水素、シクロプロピル、シクロ
ペンチルシクロヘキシル、場合により弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、シアノ、ニトロよりなる系からの同一もし
くは相異なる置換基によりまたは炭素数5までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよ
いキノリル、ピリジル、イミダゾリル、1,3−チアゾ
リルまたはチエニルを示すか、或いは各々の炭素数が6
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケ
ニルを示し、或いは場合によりニトロ、弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、カルボキシまたは炭素数5までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシカルボニルよりなる系から
の同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換ないしジ
置換されていてもよいフェニルを示し、或いはR5がベ
ンジル、アセチルまたはテトラヒドロピラニルを示し、
2が水素または炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルを示し、R3がヒドロキシル、ベンジルオ
キシ或いは各々が場合により弗素、塩素、臭素、カルボ
キシル、トリフルオロメチル、フェニル、シアノ、また
は各々の炭素数が4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のオ
キシアシルもしくはアルコキシ、モルホリニルよりなる
系からの同一もしくは相異なる置換基によりまたは式
【0025】
【化18】 の残基によりモノ置換ないしジ置換されていてもよい各
々の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルもしくはアルコキシを表すか、或いは場合により弗
素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、カルボキシ
ルよりなる系からの置換基によりまたは各々の炭素数が
5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキ
シもしくはアルコキシカルボニルによりモノ置換されて
いてもよいフェニルを表すか、或いは式−NR910
基を表し、ここでR9およびR10が同一もしくは相異な
り、そして水素、シクロプロピル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルを示すか、或いは場合によりカルボキシ、
各々の炭素数が5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシルまたはフ
ェニルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基に
よりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい炭素数6
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或
いは場合により弗素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキ
シ、シアノ、ニトロよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりまたは各々の炭素数が5までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシもしくはアル
コキシカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換されて
いてもよいフェニルを示すか、或いは式−SO211
基を示し、ここでR11が場合によりフェニルにより置換
されていてもよい炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルを示すか、或いは場合によりトリフルオロ
メチル、シアノ、ニトロまたは炭素数4までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよい
フェニルを示すか、或いはR3が式
【0026】
【化19】 の残基を表し、Tが酸素または硫黄原子を表し、Aが水
素、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
ヒドロキシル、カルボキシ、または各々の炭素数が5ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもしくはアル
コキシカルボニル、または各々が場合によりシアノ、テ
トラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、チアゾリ
ルまたは式
【0027】
【化20】 (ここでaは数1または2を示す)の基によりモノ置換
されていてもよく且つ全ての環が場合によりヒドロキ
シ、弗素、臭素、塩素によりもしくは炭素数4までの直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていて
もよい各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルもしくはアルケニルを表し、或いは、アルキ
ルまたはアルケニルは場合により式−CO−R12、−C
O−NR1314、−CONR15−SO2−R16、−PO
(OR17)(OR18)または−OR19の基によりモノ置換さ
れていてもよく、ここでR12がヒドロキシル、シクロプ
ロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシル
オキシまたは各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルもしくはアルコキシを示し、R13、R
14およびR15が同一もしくは相異なり、そして水素、炭
素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェ
ニルまたはベンジルを表すか、或いはR13が水素を示
し、そしてR14がヒドロキシル、チアゾリル、ジヒドロ
チアゾリルまたは式
【0028】
【化21】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になってピロリジニル、モルホリニルまたはピペリジ
ニル環を形成し、R16が場合によりフェニルもしくはト
リフルオロメチルにより置換されていてもよい炭素数5
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或
いは場合により弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニ
トロによりまたは炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルにより置換されていてもよいフェニルを示
し、R17、R18およびR19が同一もしくは相異なり、そ
して水素または炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルを表し、Aが式−CONR13′R14′の基を
表し、ここでR13′およびR14′が上記のR13およびR
14の意味を有しそして後者と同一もしくは相異なり、そ
してR4がフェニルを表すか、或いは全ての環が場合に
よりヒドロキシル、ナフチル、アダマンチル、フェノキ
シ、チオフェニル、チエニル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、テトラ
ゾリル、チアゾリル、フラニル、ピリジル、トリフルオ
ロメチル、ジフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、各
々の炭素数が10までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
ルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基により
または式−NR2627、−SR28、SO229、−O−
SO230、−(CH2)b−O−CO−R31
【0029】
【化22】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよいピ
リジル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、イソチ
アゾリル、1,3−チアゾリルまたはベンゾ[b]チオフ
ェニルを表し、ここでR26およびR27がR9およびR10
に関して上記に示す意味を有し、そして後者と同一もし
くは相異なり、或いはR26が水素を示し、そしてR27
炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシルを示
し、R28が炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルを示し、R29およびR30は同一もしくは相異な
り、そして場合によりトリフルオロメチル、弗素、塩
素、臭素または炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルにより置換されていてもよい炭素数5までの
アルキルまたはフェニルを表し、R31が各々の炭素数4
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル
もしくはアルキルまたはカルボニルを示し、bが数0ま
たは1を示し、フェニルが場合によりフェニルまたはフ
ェノキシにより置換されていてもよく、それらも場合に
より弗素、塩素もしくは臭素、ホルミル、ニトロ、各々
の炭素数が4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシル、
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキ
シカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換されていて
もよく、或いはR4がアダマンチル、シクロプロピル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニルま
たはシクロヘキセニルを表すものおよびその塩である。
【0030】特に好適な一般式(I)の化合物は、Lが
酸素または硫黄原子を表し、R1が水素、炭素数3まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、弗素、塩素、臭
素、ニトロ、トリフルオロメチルまたは式−OR5の基
を表し、ここでR5が水素、ベンジル、アセチルを示す
か、或いは各々の炭素数が3までの直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルを示すか、或いはフェニルを示し、R2
が水素または炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルを示し、R3がヒドロキシル、ベンジルオキシ
或いは場合により弗素、塩素、臭素、トリフルオロメチ
ル、カルボキシル、フェニル、シアノ、各々の炭素数が
4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもしくは
オキシアシル、モルホリニルを含んでなる系からの置換
基によりまたは式
【0031】
【化23】 の残基により置換されていてもよい各々の炭素数が7ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルもしくはアルコ
キシを表すか、或いは場合により弗素、塩素もしくは臭
素よりなる系からの異なる置換基によりモノ置換されて
いてもよいフェニルを表すか、或いは式−NR910
基を表し、ここでR9およびR10が同一もしくは相異な
り、そして水素、シクロプロピル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルを示すか、或いは場合により炭素数4まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは
フェニルを示すか、或いはR3が式
【0032】
【化24】 の残基を表し、Tが酸素または硫黄原子を表し、Aが水
素、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
ヒドロキシル、カルボキシ、または各々の炭素数が4ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもしくはアル
コキシカルボニル、または各々が場合によりシアノ、テ
トラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、チアゾリ
ルまたは式
【0033】
【化25】 (ここでaは数1または2を示す)の基によりモノ置換
されていてもよい各々の炭素数が5までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルもしくはアルケニルを表し、或い
は、アルキルまたはアルケニルは場合により式−CO−
12、−CO−NR1314または−OR19の基によりモ
ノ置換されていてもよく、ここでR12がヒドロキシル、
シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロ
ヘキシルオキシまたは各々の炭素数が5までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルもしくはアルコキシを示し、
13およびR14が同一もしくは相異なり、そして水素、
炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フ
ェニルまたはベンジルを表すか、或いはR13が水素を示
し、そしてR14がヒドロキシル、チアゾリル、ジヒドロ
チアゾリルまたは式
【0034】
【化26】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になってピロリジニル、モルホリニルまたはピペリジ
ニル環を形成し、R19が水素または炭素数4までの直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはAが式
−CONR13′R14′の基を表し、ここでR13′および
14′が上記のR13およびR14の意味を有しそして後者
と同一もしくは相異なり、そしてR4がフェニルを表す
か、或いは場合によりヒドロキシル、ナフチル、アダマ
ンチル、チオフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、弗素、塩素、臭素、ニトロ、テトラゾリル、チアゾ
リル、チエニル、フラニル、ピリジル、フェノキシ、ト
リフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ、カルボ
キシ、各々の炭素数が9までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしく
はアシルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基
によりまたは式−NR2627、SR28または−(CH2)b
−O−CO−R31
【0035】
【化27】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよいピ
リジル、チエニル、フリールを表し、ここでR26および
27がR9およびR10に関して上記に示す意味を有し、
そして後者と同一もしくは相異なり、或いはR26が水素
を示し、そしてR27が炭素数5までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアシルを示し、R28が炭素数4までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルを示し、R31が各々の炭素数
4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニ
ルもしくはアルキルまたはカルボキシを示し、bが数0
または1を示し、フェニルが場合によりフェニルまたは
フェノキシにより置換されていてもよく、それらも場合
により弗素、塩素、臭素、ニトロ、ホルミル、または各
々の炭素数が3までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシ
ル、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキルもしく
はアルコキシカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換
されていてもよく、或いはR4がアダマンチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニルまたはシ
クロヘキセニルを表すものおよびその塩である。
【0036】最初に一般式(II)
【0037】
【化28】 [式中、R1、R4、AおよびTは上記の意味を有し、そ
してEは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシ
ルまたは他の典型的なアミノ保護基を表す]の化合物
を、基Eの除去により、一般式(III)
【0038】
【化29】 [式中、R1、R4、TおよびAは上記の意味を有する]
の化合物に転化し、それを次の段階で、不活性溶媒中
で、適宜塩基の存在下でおよび/または助剤の存在下
で、一般式(IV) R3−CO−CO−Z (IV) [式中、R3は上記の意味を有し、そしてZはClまた
はBrを示す]の化合物と反応させ、そして適宜、保護
基を離脱させ、さらにアミノ基をアルキル化し、エステ
ルを加水分解し、酸を触媒の存在下で適当なアルコール
を用いてエステル化するか、またはエステルを直接アミ
ンとまたは遊離カルボン酸をアミンと反応させることを
特徴とする、一般式(I)の化合物の製造方法も見いだ
された。
【0039】本発明に従う方法は例えば下記の反応式に
より示すことができる:
【0040】
【化30】 適当な溶媒は一般的には、反応条件下で変化しない一般
的有機溶媒である。これらには、エーテル類、例えばジ
エチルエーテル、ジオキサンもしくはテトラヒドロフラ
ン、アセトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルム
アミドまたはアルコール類、例えばメタノール、エタノ
ール、プロパノール、またはハロゲノ炭化水素類、例え
ばジクロロメタン、トリクロロメタンもしくはテトラク
ロロメタンが包含される。ジメチルホルムアミドおよび
ジクロロメタンが好ましい。
【0041】適当な塩基は一般的には無機または有機塩
基である。これらには好適には、アルカリ金属水酸化
物、例えば水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウムもし
くは水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例え
ば水酸化バリウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、アルカリ土類金属炭酸塩、例
えば炭酸カルシウム、またはアルカリ金属もしくはアル
カリ土類金属アルコキシド類、例えばナトリウムメトキ
シドもしくはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ドもしくはカリウムtert.−ブトキシド、または有
機アミン類(トリアルキル(C1−C6)アミン類)、例え
ばトリエチルアミン、または複素環、例えば1,4−ジ
アザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,
8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(D
BU)、またはアミド類、例えばナトリウムアミド類、
リチウムブチルアミドもしくはブチルリチウム、ピリジ
ンまたはメチルピペリジンが包含される。アルカリ金
属、例えばナトリウム、またはその水素化物、例えば水
素化ナトリウムを塩基として使用することもできる。炭
酸カリウム、トリエチルアミン、炭酸水素ナトリウムお
よび水酸化ナトリウムが好ましい。
【0042】該方法は一般的には+10℃〜+150
℃、好適には+20℃〜+60℃の温度範囲において行
われる。
【0043】該方法は一般的には常圧において行われ
る。しかしながら、高められた圧力または減圧において
(例えば0.5〜5バールの範囲)行うこともできる。
【0044】塩基は1モルの一般式(III)の化合物に
関して1モル〜10モルの、好適には1.0モル〜2.1
モルの量で使用される。
【0045】アミノ保護基の除去は一般的方法により、
例えばアルコールの存在下で酸により、好適にはHCl
/メタノールを用いてまたはジメチル帆ミルアミド中で
p−トルエンスルホン酸/HClを用いて、行われる。
【0046】アミノ保護基の除去は一般的には−30℃
〜+200℃の、好適には+10℃〜100℃の温度範
囲においてそして常圧において行われる。
【0047】一般式(II)の化合物は新規であり、そし
て一般式(VII)
【0048】
【化31】 [式中、R1、TおよびEは上記の意味を有し、そして
Dは−(CH2)2−(C1−C4)アルコキシカルボニルを表
す]の化合物を、上記の溶媒および塩基の1種中で、好
適には炭酸カリウムカリウムジメチルホルムアミド中
で、一般式(VIII) R4−CO−CH2−E (VIII) [式中、R4は上記の意味を有し、そしてEは典型的な
脱離性基、例えば塩素、臭素、ヨウ素、トシレートまた
はメシレート、好適には臭素を表す]の化合物と反応さ
せるか、或いはA=CH2−CO−R12である場合には
一般式(IX)
【0049】
【化32】 [式中、E、TおよびR1は上記の意味を有し、そして
Qはハロゲン、好適には塩素を示す]の化合物をNaA
cおよびアルコール、好適にはエタノールの存在下で一
般式(X)
【0050】
【化33】 [式中、R1、EおよびTは上記の意味を有する]の化
合物に転化し、次に不活性溶媒中で一般式(XI) (R12−OC−CH2)+PPh3 Br- (XI) [式中、R12は上記の意味を有する]の化合物と反応さ
せて一般式(XII)
【0051】
【化34】 [式中、E、R1、TおよびR14は上記の意味を有す
る]の化合物にし、そして最後の段階でSnCl4の存
在下で一般式(XIII) R4−CO−R′ (XIII) [式中、R′は脱離性基、例えば塩素、臭素、トシレー
トまたはメシレートを示し、R4は上記の意味を有す
る]の化合物と反応させ、そして適宜、置換基Aで挙げ
られている他の基の場合にはこの位置を上記の方法に従
い変えることにより製造される。
【0052】該方法は一般的には+10℃〜+150℃
の、好適には+20℃〜+100℃の温度範囲で行われ
る。
【0053】該方法は一般的には常圧において行われ
る。しかしながら、それを高められた圧力または減圧
(例えば0.5〜5バールの範囲)において行うことも
できる。
【0054】一般式(III)の化合物は新規であり、そ
して上記の方法により製造される。
【0055】一般式(IV)、(V)、(VI)、(VII
I)、(XI)および(XIII)の化合物は既知である。
【0056】一般式(VII)、(IX)および(X)の化
合物はある場合には既知であるかまたは一般的方法によ
り製造することができる。
【0057】一般式(XII)の化合物は新規でありそし
て上記の方法により製造することができる。
【0058】本発明に従う化合物は例えばデグラニュレ
ーション(degranulation)または凝集の如き他の細胞機
能を損なわずに多形核白血球(PMN)によるスーパー
オキサイドの生成を特に抑制する。この抑制は劣化に起
因するIV型ホスホジエステラーゼの阻害に多分よるであ
ろう細胞のcAMPの上昇が介在している。
【0059】それらは従って急性および慢性の炎症過程
を調節するための薬品において使用することができる。
【0060】本発明に従う化合物は好適には気道の急性
および慢性炎症、例えば気腫、肺胞炎、肺ショック、喘
息、気管支炎、動脈硬化症、関節症、胃腸管の炎症およ
び心筋炎の処置および予防用に適する。本発明に従う化
合物はさらに再酸素付加後の梗塞組織に対する損傷を減
少させるためにも適する。この場合、キサンチンオキシ
ダーゼを抑制するためのアロプリノールの同時投与が有
利である。スーパーオキサイドディスムターゼとの組み
合わせ療法も有用である。
【0061】試験の記述 1.ヒトPMNの製造 健康な被験者から静脈穿刺により採取し、そして好中球
をデキストラン沈降により精製しそして緩衝媒体中に再
懸濁させた。
【0062】2.スーパーオキサイドラジカルアニオン
のFMLP−刺激生成の抑制。
【0063】好中球(2.5×105ml-1)を微量滴定
板(microtitre plate)のウェル中でシトクロ(cytochrom
e)ムC(1.2mg/ml)と混合した。本発明に従う
化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に加え
た。化合物濃度は2.5nM〜10μMの範囲であり、
DMSO濃度は全てのウェル中で0.1%v/vであっ
た。シトチャラシン(cytochalasin)b(5μg×m
-1)の添加後に、板を37℃において5分間培養し
た。好中球を次に4×10-8M FMLPの添加により
刺激し、そしてサーモマックス(Thermomax)微量滴定板
分光計中でOD550を監視することによりスーパーオキ
サイド発生をシトクロムCのスーパーオキサイドディス
ムターゼ阻害可能性減少値として測定した。初期速度を
ソフトマックス運動計算プログラム(Softmax Kinetic c
alculation programme)を用いて計算した。空のウェル
は200単位のスーパーオキサイドディスムターゼを含
有していた。スーパーオキサイド生成の抑制は下記の如
くして計算された:
【0064】
【数1】 Rx=本発明に従う化合物を含有するウェルの速度 Ro=対照ウェル中の速度 Rb=スーパーオキサイドディスムターゼを含有する空
のウェル中の速度。
【0065】表A: 実施例番号 10μMにおける抑制% IC50[μM] 1 62 0.17 6 67 0.11 7 86 0.9 344 81 0.2 3.PMNサイクリックAMP濃度の測定 本発明に従う化合物を、4×10-8M FMLPの添加
前に、37℃において3.7×106個のPMNを用いて
培養した。6分後に、0.1mM EDTAを含有する9
6%v/vのエタノール中の1%v/v濃HClの添加
により蛋白質を沈澱させた。遠心後に、エタノール抽出
物をN2下で蒸発乾固し、そして4mMEDTAを含有
する50mMトリス/HCl、pH7.4の中に再懸濁
させた。抽出物中のサイクリックAMP濃度をアメルシ
ャム・インターナショナル(Amersham International)p
lcにより供されるサイクリックAMP結合性蛋白質を
使用して測定した。サイクリックAMP濃度は賦形薬含
有対照培養の百分率として表示された。
【0066】4.PMNホスホジアステラーゼの検定 PMN懸濁液(107個の細胞/ml)を氷上で6×1
0秒にわたり音波処理しそして3H−cAMPの添加
(1個の培養当たり1mMおよび200nCi)前に本
発明に従う化合物または賦形薬と共に37℃において5
分間培養した。20分後に、100℃に45秒間加熱す
ることにより反応を停止させた。冷却後に、100mg
の5′−ヌクレオチダーゼを各々の管に加え、そして試
料を37℃において15分間培養した。3H−アデノシ
ンへの転化をダウェックス(Dowex)AG−lx(クロラ
イド形)上でのイオン−交換クロマトグラフィーおよび
その後の液体シンチレーション計数により測定した。抑
制率を賦形薬含有対照との比較により測定した。
【0067】5.FMLP−誘発性皮膚浮腫モルモット
に対する静脈投与された化合物の影響 モルモット(600−800g)にペントバルビトンナ
トリウム(40mg/kg、腹腔内)を用いて麻酔をか
け、そしてペンタミンスカイブルー(pentaminesky blu
e)(5%W/V)および125I−HSA(1 μli/
動物)の混合物0.5mlを注射した(静脈)。10分
後に、3回のFMLP(10μg/部位)注射、1回の
ヒスタミン(1μg/部位)注射および1回の賦形薬
(100μlのハンクス緩衝塩溶液中0.2%DMS
O)注射を動物の左手側に行った(予備注射部位)。5
分後に、薬品(1mg/kg)または賦形薬(蒸留水中
50%PEG400V/V、1mg/kg)を投与した
(静脈)。10分後に、同一様式の皮下注射を動物の反
対側の側腹部に行った。これらの応答を15分間進行さ
せ、その後に動物を死亡させそして血液試料を採取し
た。
【0068】皮膚部位および血漿試料を1分間にわたり
ガンマ計数機で計数し、浮腫の程度をμlの血漿/皮膚
部位として計算した。FMLP/動物に関して得られた
μl血漿の3つの予備注射部位値の平均に関して対のt
−試験により行うことにより、統計分析を行った。薬品
または賦形薬の抑制率は下記の如く計算された。
【0069】
【数2】 表B: 実施例番号 %抑制 (mg/kg) 2 47 (1) 6.モルモットのFMLP−誘発性浮腫に対する経口的
に投与された化合物の影響試験管内経口的試験 モルモット(600−800g)を一夜断食させ、そし
て動物にペントバルビトンナトリウム(40mg/k
g、腹腔内)を用いて麻酔をかけた後に、賦形薬(1%
チロース(Tylose)w/v、5ml/kg)または薬品
(10mg/kg、1%チロース中2mg/ml5mg
/kg、5ml/kg)を用いて経口的に処置し、そし
てペンタミンスカイブルー(5%w/v)および125
−HSA(1μci/動物)の混合物0.6mlを注射
した(静脈)。経口的予備処理から90分後に、FML
P(50μg/部位)を4カ所の異なる部位において注
射し(皮下)、ヒスタミン(1μg/部位)および賦形
薬(100μl、ハンクス緩衝塩溶液中1%DMSOv
/v)の両者を2カ所の異なる部位において注射した
(皮下)。
【0070】応答を30分間進行させ、その後に動物を
死亡させそして血液を採取した。皮膚部位および血漿試
料をガンマ計数機で1分間にわたり計数した。浮腫の程
度をμl血漿/皮膚部位として計算した。FMLP/動
物に関して得られた4つのμl血漿値の平均に関するマ
ン−ウィットニーU試験(Mann-Whitney U-test)によ
り、統計分析を行った。
【0071】
【表1】 新規な活性化合物は既知の方法で、不活性の無毒な薬学
的に適する賦形薬または溶媒を使用して、一般的な調合
物、例えば錠剤、コーテイング錠剤、丸薬、粒剤、エー
ロゾル、シロップ、乳化液、懸濁液および溶液に転化さ
せうる。これに関しては、治療上活性な化合物は各場合
とも約0.5〜90重量%の濃度で、すなわち指定され
た投与量を得るために充分な量である。
【0072】調合物は例えば、適宜乳剤および/または
分散剤を使用して、活性化合物を溶媒および/または賦
形薬を用いて延展することにより製造され、ここで例え
ば水を希釈剤として使用する場合には有機溶媒は適宜補
助溶媒として使用することができる。
【0073】投与は一般的な方法で、好適には経口的ま
たは非経口的に、特に舌下または静脈内で行われた。
【0074】非経口的投与の場合には、適当な液体賦形
薬を用いながら活性化合物の溶液を使用できる。
【0075】一般的には、有効な結果を得るには、静脈
投与に関しては約0.001〜10mg/kgの、好適
には約0.01〜5mg/kgの体重の量を投与するこ
とが有利であり、そして経口的投与に関しては投与量は
約0.01〜25mg/kgの、好適には0.1〜10m
g/kgの体重である。
【0076】それにもかかわらず、特に体重または適用
方式の型、薬品に対する個々の反応、その調合方法およ
び投与を行う時間または間隔により、上記量から逸脱す
ることも必要となる。すなわち、ある場合には上記の最
少量より少量で充分であるが、他の場合には上記の上限
を越えなければならない。相対的に大量投与の場合に
は、これらを1日にわたり数回の個別投与量に分割する
ことが推奨される。
【0077】 溶媒 I 石油エーテル:酢酸エチル 1:1 II 石油エーテル:酢酸エチル 5:1 III 石油エーテル:酢酸エチル 5:2 IV ジクロロメタン:メタノール 95:5 V ジクロロメタン:メタノール 5:1 DMF ジメチルホルムアミド
【0078】
【実施例】出発化合物 実施例I 1−アセトアミド−2−ヒドロキシ−γ−オキソ−ベン
ゼン−ブタン酸メチルエステル
【0079】
【化35】 67.5g(0.41モル)の3−アセトアミドアニソー
ルを200mlの1,2−ジクロロエタン中に懸濁させ
そして氷浴中で冷却した。217g(1.64モル)の
AlCl3およびその後に73.9g(0.49モル)の
3−カルボメトキシプロピオニルクロライドを連続的に
加えた。撹拌を1/2時間続けた。5時間後に、反応を
氷で急冷し、そして酢酸エチルおよび水を加えた。有機
層を分離し、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、そし
て真空中で濃縮した。残渣をジオキサンおよび水から再
結晶化させた。
【0080】収量:52g(理論値の49%)実施例II 3−[6−アセトアミド−2−(4−クロロ−ベンゾイ
ル)−3−ベンゾフラニル]プロパン酸,メチルエステル
【0081】
【化36】 1.5g(3.75ミリモル)の2′−ヒドロキシ−3−
オキソ−4′−[(アセトアミド)]ベンゼンブタン酸,メ
チルエステルおよび1.13g(4.1ミリモル)の2−
ブロモ−4′−クロロアセトフェノンを5mlのDMF
中に溶解させ、そして1.55g(11.25ミリモル)
の炭酸カリウムを加えた。懸濁液を60℃に1時間加熱
し、酢酸エチルを加えた。有機相を水で3回、NaCl
溶液で1回洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、そして真空
中で濃縮した。残渣を結晶化(エタノール)によりさら
に精製した。
【0082】収量:0.75g(50%) Rf=0.12(III)実施例III 3−[6−アミノ−2−(4−クロロ−ベンゾイル)−3
−ベンゾフラニル]プロパン酸,メチルエステル
【0083】
【化37】 3.1g(7.7ミリモル)の2−(4−クロロ−ベンゾ
イル)−6−アセトアミド−3−ベンゾフランプロパン
酸メチルエステルを40mlのメタノール中に懸濁させ
た。20mlの2.6N HClを撹拌しながら加えた。
反応混合物を加熱還流した。1時間後に、透明溶液が得
られた。3時間の還流後に、溶液を室温に冷却しそして
酢酸エチルを加えた。有機層をNaOH−溶液で洗浄
し、水で2回洗浄し、Na4SO4を用いて乾燥し、そし
て真空中で濃縮した。残渣を結晶化によりさらに精製し
た。
【0084】収量:2.26g(82%) Rf=0.34(III) 表Iに示されている化合物を実施例IIIの方法と同様に
して製造した。
【0085】
【表2】
【0086】
【表3】 表IIおよびIIIに示されている化合物を実施例IIIの方法
と同様にして製造した。
【0087】
【表4】
【0088】
【表5】
【0089】
【表6】
【0090】
【表7】
【0091】
【表8】
【0092】
【表9】
【0093】
【表10】 実施例LXXV 4−アセトアミド−2−ヒドロキシ−γ−オキソ−ベン
ゼン−ブタン酸,メチルエステル
【0094】
【化38】 67.5g(0.41モル)の3−アセトアミドアニソー
ルを200mlの1,2−ジクロロエタン中に懸濁させ
そして氷浴中で冷却した。217g(1.64モル)の
AlCl3およびその後に73.9g(0.49モル)の
3−カルボメトキシプロピオニルクロライドを連続的に
加えた。撹拌を1/2時間続けた。5時間後に、反応を
氷で急冷し、そして酢酸エチルおよび水を加えた。有機
層を分離し、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、そし
て真空中で濃縮した。残渣をジオキサンおよび水から再
結晶化させた。
【0095】収量:52g(理論値の49%)実施例LXXVI 3−[6−アセトアミド−2−(ピリジン−4−カルボニ
ル)ベンゾフラン−3−イル]プロパン酸,メチルエステ
【0096】
【化39】 1.5g(3.75ミリモル)の2′−ヒドロキシ−3−
オキソ−4′−[(アセトアミド)]ベンゼンブタン酸,メ
チルエステルおよび0.82g(4.1ミリモル)の2−
ブロモ−1−(4−ピリジル)−エタノンを5mlのDM
F中に溶解させ、そして1.55g(11.25ミリモ
ル)の炭酸カリウムを加えた。懸濁液を50℃に1時間
加熱し、酢酸エチルを加えた。有機相を水で3回、Na
Cl溶液で1回洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、そして
真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによりさ
らに精製した。
【0097】収量:0.412g(30%) Rf=0.1(I)実施例LXXVII 3−[6−アミノ−2−(ピリジル−4−カルボニル)−
3−ベンゾフラニル]プロパン酸,メチルエステル
【0098】
【化40】 2.8g(7.7ミリモル)の2−(4−クロロ−ベンゾ
イル)−6−アセトアミド−3−ベンゾフランプロパン
酸メチルエステルを40mlのメタノール中に懸濁させ
た。20mlの2.6N HClを撹拌しながら加えた。
反応混合物を加熱還流した。1時間後に、透明溶液が得
られた。3時間の還流後に、溶液を室温に冷却しそして
酢酸エチルを加えた。有機層をNaOH−溶液で洗浄
し、水で2回洗浄し、Na4SO4を用いて乾燥し、そし
て真空中で濃縮した。残渣を結晶化によりさらに精製し
た。
【0099】収量:1.64g(60%) Rf=0.34(III) 表IVに示されている化合物を実施例IIの方法と同様にし
て製造した。
【0100】
【表11】 実施例LXXXVI N−[2−(4−クロロ−ベンゾイル)−3−(2−メトキ
シカルボニル−エチル)−ベンゾフラン−6−イル]−マ
ロナミン酸メチルエステル
【0101】
【化41】 a)3−[6−アミノ−2−(4−クロロ−ベンゾイル)
−3−ベンゾフラニル]プロパン酸,メチルエステル 3.1g(7.7ミリモル)の2−(4−クロロ−ベンゾ
イル)−6−アセトアミド−3−ベンゾフラニルプロパ
ン酸メチルエステルを40mlのメタノール中に懸濁さ
せた。20mlの2.6N HClを撹拌しながら加え
た。反応混合物を加熱還流した。1時間後に、透明溶液
が得られた。3時間の還流後に、溶液を室温に冷却しそ
して酢酸エチルを加えた。有機層をNaOH−溶液で洗
浄し、水で2回洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、そして
真空中で濃縮した。残渣を結晶化によりさらに精製し
た。
【0102】収量:2.26g(82%) Rf=0.34(III) b)0.5g(1.4ミリモル)の3−[6−アミノ−2
−(4−クロロ−ベンゾイル)−3−ベンゾフラニル]プ
ロパン酸メチルエステルを20mlの塩化メチレンおよ
び4mlのトリエチルアミン(EtN3)の中に溶解さ
せた。0.6g(4.5ミリモル)の(Cl−CO−CH
2−COOCH3)メチルマロニルクロライドを滴々添加
した。混合物を12時間加熱還流した。溶媒を除去した
後に、酢酸エチルおよび水を加えた。有機層を水および
NaCl−溶液で2回洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、
そして真空中で濃縮した。残渣を再結晶化(メタノー
ル)によりさらに精製した。
【0103】収量:0.4g(62.5%) Rf=0.88(V) 表Vに示されている化合物を実施例LXXVIIIの方法と同
様にして製造した。
【0104】
【表12】 実施例LXXVIII 3−[6−アセトアミド−2−(4−クロロベンゾイル)
−3−ベンゾフラニル]プロパン酸
【0105】
【化42】 1.5g(4.2ミリモル)の出発化合物実施例IIIから
の化合物を50mlのメタノール/テトラヒドロフラン
(1:1)中に溶解させ、そして5.5mlの2N Na
OH溶液を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、水
中に溶解させ、そして1N塩酸を用いて酸性化した。沈
澱を濾別し、水で数回洗浄し、そして真空中で乾燥し
た。実施例Iに記載されている通りにさらに反応を行っ
た。
【0106】収率:96% Rf=0.88(V) 表VIに示されている化合物を実施例LXXVIIIの方法と同
様にして製造した。
【0107】
【表13】 実施例XCIV 3−[6−アセトアミド−3−(2−カーボンアミド−エ
チル)−2−(4−クロロ−ベンゾイル)−ベンゾフラン
【0108】
【化43】 0.56g(1.3ミリモル)の実施例1からの酸を5m
lのTHF中に溶解させ、0.25g(1.25ミリモ
ル)の1,1′−カルボニル−ビス−1H−イミダゾー
ルを加え、そして混合物を室温で12時間撹拌した。次
にNH3−気体を入り口管を用いて2時間にわたり加え
た。さらに1時間にわたる室温における撹拌後に、溶媒
を真空中で蒸留除去した。残渣を酢酸エチル中に加え、
そして水で3回、NaHCO3溶液で1回そしてNaC
l溶液で1回洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥
し、そして溶媒を真空中で除去した。
【0109】収率:83% Rf=0.72(V)実施例XCV 3−[6−アセトアミド−2−(4−クロロ−ベンゾイ
ル)−3−(2−シアノ−エチル)−ベンゾフラン
【0110】
【化44】 0.56g(1.3ミリモル)の実施例XCVの化合物を1
5mlのジオキサン中に溶解させた。0.2ml(2.6
ミリモル)のピリジンを加え、5−10℃に冷却し、そ
して0.22ml(1.56ミリモル)の無水トリフルオ
ロ酢酸を滴々添加した。混合物を室温で3時間撹拌し
た。混合物を水に加え、ジクロロメタンで2回洗浄し
た。有機層を乾燥し、そして溶媒を真空中で除去した。
【0111】収率:73% Rf=0.49(IV) 表VIIに示されている化合物は、キシレン中での実施例
Iと(カルベトキシメチレン)−トリフェニルホスホラン
のフリーデル−クラフツ反応により製造された。
【0112】
【表14】 実施例CIII N−[3−メチル−2−(4−メチル−ベンゾイル)−ベ
ンゾフラン−6−イル]アセトアミド
【0113】
【化45】 0.72g(3.75ミリモル)のN−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−フェニル)アセトアミドおよび0.81
g(4.1ミリモル)の2−ブロモ−4−メチルアセト
フェノンを5mlのDMF中に溶解させ、そして1.5
5g(11.25ミリモル)の炭酸カリウムを加えた。
懸濁液を1時間60℃に加熱し、そして酢酸エチルを加
えた。有機相を水で3回、NaCl溶液で1回洗浄し、
Na2SO4上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残渣
を結晶化(エタノール)により精製した。
【0114】収量:0.58g(50%) Rf=0.12(III) 表VIIIに示されている化合物を実施例CIIIの方法と同様
にして製造した。
【0115】
【表15】 実施例CVI (6−アミノ−3−メチル−ベンゾフラン−2−イル)−
(4−クロロフェニル)−メタノン
【0116】
【化46】 3.1g(10ミリモル)のN−[3−メチル−2−(4
−メチル−ベンゾイル)ベンゾフラン−6−イル]−アセ
トアミドを40mlのメタノール中に懸濁させた。20
mlの2.6N HClを撹拌しながら加えた。1時間後
に、透明溶液が得られた。3時間の還流後に、溶液を室
温に冷却し、そして酢酸エチルを加えた。有機層をNa
OH−溶液で1回、水で2回洗浄し、Na4SO4上で乾
燥し、そして真空中で濃縮した。残渣を結晶化によりさ
らに精製した。
【0117】収量:0.58g(50%) Rf=0.12(III) 表IXおよびXに示されている化合物を実施例CVIの方法
と同様にして製造した。
【0118】
【表16】
【0119】
【表17】 表XIに示されている化合物を実施例CIIIの方法と同様に
して製造した。
【0120】
【表18】
【0121】
【表19】 表XIIに示されている化合物を実施例LXXVIの方法と同様
にして製造した。
【0122】
【表20】 表XIIIに示されている化合物を実施例LXXVIIの方法と同
様にして製造した。
【0123】
【表21】 表XIVに示されている化合物を実施例CXIの方法と同様に
して製造した。
【0124】
【表22】 表XVおよびXVIに示されている化合物をCVIの方法と同様
にして製造した。
【0125】
【表23】
【0126】
【表24】
【0127】
【表25】
【0128】
【表26】 表XVII、XVIII、XIX、XXおよびXXIに示されている化合
物を表VIIに記載されている方法と同様にして製造し
た。
【0129】
【表27】
【0130】
【表28】
【0131】
【表29】
【0132】
【表30】
【0133】
【表31】
【0134】
【表32】
【0135】
【表33】
【0136】
【表34】
【0137】
【表35】
【0138】
【表36】
【0139】
【表37】
【0140】
【表38】
【0141】
【表39】
【0142】
【表40】
【0143】
【表41】 製造実施例実施例1 3−[2−(4−クロロベンゾイル)−6−(2−メトキシ
−2−オキソ−アセトアミド)−3−ベンゾフラニル]プ
ロパン酸,メチルエステル
【0144】
【化47】 0.5g(1.4ミリモル)の実施例IIIの化合物を20
mlの塩化メチレンおよび8mlのトリエチルアミンの
中に溶解させた。0℃において0.2g(1.5ミリモ
ル)のメチルオキサリル−メチルエステルクロライドを
滴々添加した。室温に暖めた後に、それをさらに1時間
撹拌した。溶媒を蒸留除去し、残渣を酢酸エチル中に溶
解させそして水で3回洗浄した。有機層をNa2SO4
用いて乾燥し、真空中で濃縮し、そして結晶化により精
製した。
【0145】収量:0.4g(65%) Rf(III)=0.22 表XXIIおよびXXIIIに示されている化合物を実施例1の
方法と同様にして製造した。
【0146】
【表42】
【0147】
【表43】
【0148】
【表44】
【0149】
【表45】 実施例28 3−[2−(4−クロロ−ベンゾイル)−6−(エトキシカ
ルボンカルボニルアミノ)−ベンゾフラン−3−イル]プ
ロパン酸
【0150】
【化48】 1.5g(4.2ミリモル)の出発化合物実施例IIIから
の化合物を50mlのメタノール/テトラヒドロフラン
(1:1)中に溶解させ、そして5.5mlの2N Na
OH溶液を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、水
中に溶解させ、そして1N塩酸を用いて酸性化した。沈
澱を濾別し、水で数回洗浄し、そして真空中で乾燥し
た。実施例1に記載されている通りにさらに反応を行っ
た。
【0151】収量:0.85g(46%) Rf=0.28(IV) 表XXIVに示されている化合物を実施例28の方法と同様
にして製造した。
【0152】
【表46】
【0153】
【表47】 実施例41 N−[3−(2−カルバモイル−エチル)−2−(4−クロ
ロ−ベンゾイル)−ベンゾフラン−6−イル]−オキサル
アミン酸メチルエステル
【0154】
【化49】 0.56g(1.3ミリモル)の実施例1からの酸を5m
lのTHF中に溶解させ、0.25g(1.5ミリモル)
の1,1′−カルボニル−ビス−1H−イミダゾールを
加え、そして混合物を室温において12時間撹拌した。
次にNH3−気体を入り口管を用いて2時間にわたり加
えた。室温におけるさらに1時間の撹拌後に、溶媒を真
空中で蒸留除去した。残渣を酢酸エチル中に加え、そし
て水で3回、NaHCO3溶液で1回そしてNaCl溶
液で1回洗浄した。有機相をMgSO4を用いて乾燥
し、そして溶媒を真空中で除去した。
【0155】収率:83% Rf=0.62(V) 表XXVに示されている化合物を実施例41の方法と同様
にして製造した。
【0156】
【表48】 実施例46 N−[2−(4−クロロ−ベンゾイル)−3−(2−シアノ
−エチル)−ベンゾフラン−6−イル]−オキサルアミン
酸メチルエステル
【0157】
【化50】 0.56g(1.3ミリモル)の実施例41の化合物を1
5mlのジオキサン中に溶解させた。0.2ml(2.6
ミリモル)のピリジンを加え、5−10℃に冷却し、そ
して0.22ml(1.56ミリモル)の無水トリフルオ
ロ酢酸を滴々添加した。混合物を室温において3時間撹
拌した。混合物を水に加え、塩化アセチレンで2回洗浄
した。有機層を乾燥し、そして溶媒を真空中で除去し
た。
【0158】収率:74% Rf=0.83(V) 表XXVIに示されている化合物を実施例46の方法と同様
にして製造した。
【0159】
【表49】 表XXVIIに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0160】
【表50】
【0161】
【表51】 表XXVIIIに示されている化合物を実施例28の方法と同
様にして製造した。
【0162】
【表52】
【0163】
【表53】 表XXIXに示されている化合物を実施例1の方法と同様に
して製造した。
【0164】
【表54】 表XXXに示されている化合物を実施例28の方法と同様
にして製造した。
【0165】
【表55】 表XXXIに示されている化合物を実施例1の方法と同様に
して製造した。
【0166】
【表56】 表XXXIIに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0167】
【表57】
【0168】
【表58】
【0169】
【表59】
【0170】
【表60】
【0171】
【表61】
【0172】
【表62】
【0173】
【表63】
【0174】
【表64】
【0175】
【表65】
【0176】
【表66】 表XXXIIIに示されている化合物を実施例28の方法と同
様にして製造した。
【0177】
【表67】
【0178】
【表68】
【0179】
【表69】
【0180】
【表70】
【0181】
【表71】
【0182】
【表72】
【0183】
【表73】
【0184】
【表74】
【0185】
【表75】
【0186】
【表76】
【0187】
【表77】
【0188】
【表78】 表XXXIV、XXXVおよびXXXVIに示されている化合物を実施
例1の方法と同様にして製造した。
【0189】
【表79】
【0190】
【表80】
【0191】
【表81】 表XXXVIIに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0192】
【表82】
【0193】
【表83】
【0194】
【表84】
【0195】
【表85】 表XXXVIIIに示されている化合物を実施例1の方法と同
様にして製造した。
【0196】
【表86】 表XXXIXに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0197】
【表87】 表XLに示されている化合物を実施例1の方法と同様にし
て製造した。
【0198】
【表88】 表XLI、XLII、XLIII、XLIVおよびXLVに示されている化
合物を実施例1の方法と同様にして製造した。
【0199】
【表89】
【0200】
【表90】
【0201】
【表91】
【0202】
【表92】
【0203】
【表93】
【0204】
【表94】 表XLVIに示されている化合物を実施例1の方法と同様に
して製造した。
【0205】
【表95】 表XLVIIに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0206】
【表96】 表XLVIIIに示されている化合物を実施例1の方法と同様
にして製造した。
【0207】
【表97】 実施例343 3−[6−(メトキシカルボンカルボニル−アミノ)−2
−(ピリジン−4−カルボニル)−3−ベンゾフラニル]
−プロピオン酸,メチルエステル
【0208】
【化51】 0.45g(1.4ミリモル)の実施例LXXIVの化合物を
20mlの塩化メチレンおよび8mlのトリエチルアミ
ンの中に溶解させた。0℃において0.2g(1.5ミリ
モル)のメチルオキサリル−メチルエステルクロライド
を滴々添加した。室温に暖めた後に、それをさらに1時
間撹拌した。溶媒を蒸留除去し、残渣を酢酸エチル中に
溶解させ、そして水で3回洗浄した。有機層をNa2
4を用いて乾燥し、真空中で濃縮し、そしてクロマト
グラフィーにより精製した。
【0209】収量:0.27g(48%) Rf=0.13(I) 表XLIXに示されている化合物を実施例343の方法と同
様にして製造した。
【0210】
【表98】
【0211】
【表99】 実施例349 3−[6−(メトキシカルボンカルボニル−アミノ)−2
−(ピリジン−4−カルボニル)−3−ベンゾフラニル]
−プロピオン酸
【0212】
【化52】 1.5g(3.5ミリモル)の実施例342からの化合物
を50mlのメタノール/テトラヒドロフラン(1:
1)の中に溶解させ、そして10mlの2NNaOH溶
液を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、水中に溶
解させ、そして1N塩酸を用いて酸性化した。沈澱を濾
別し、水で数回洗浄し、そして真空中で乾燥した。
【0213】収率:96% Rf:0.19(V) 表L〜LVに示されている化合物を実施例349の方法と
同様にして製造した。
【0214】
【表100】
【0215】
【表101】
【0216】
【表102】
【0217】
【表103】
【0218】
【表104】
【0219】
【表105】
【0220】
【表106】
【0221】
【表107】
【0222】
【表108】
【0223】
【表109】
【0224】
【表110】 表LVIに示されている化合物を実施例28の方法と同様
にして製造した。
【0225】
【表111】 なお、本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0226】1.一般式(I)
【0227】
【化53】 [式中、Lは酸素または硫黄原子を表し、R1は水素ま
たは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を表すか、或いはハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニ
トロ、トリフルオロメチルまたは式−OR5、−SR6
しくは−NR78の基を表し、ここでR5、R6およびR
8は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数3〜6
のシクロアルキル、ベンジルまたはN、SおよびOより
なる系からの3個までのヘテロ原子を有し且つフェニル
環が縮合していてもよく且つ場合によりハロゲン、シア
ノ、ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換
基によりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルにより置換されていてもよい5−〜7−員の
飽和もしくは不飽和の複素環を示すか、或いは各々の炭
素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまた
はアルケニルを示すか、或いは場合によりニトロ、ハロ
ゲン、カルボキシまたは炭素数6までの直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルコキシカルボニルよりなる系からの同一
もしくは相異なる置換基によりモノ置換ないしジ置換さ
れていてもよいフェニルを示すか、或いはR5はヒドロ
キシル保護基を示し、そしてR7は水素または炭素数4
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R2
は水素または炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルを示し、R3はヒドロキシル、ベンジルオキシ
或いは各々が場合によりハロゲン、カルボキシル、トリ
フルオロメチル、フェニル、シアノ、または各々の炭素
数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもし
くはオキシアシル、モルホリニルよりなる系からの同一
もしくは相異なる置換基によりまたは式
【0228】
【化54】 の残基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい
各々の炭素数が10までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルもしくはアルコキシを表すか、或いは場合により
ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、各々の炭素
数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルコキシカルボニルまたはアシルよりなる系
からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換ない
しトリ置換されていてもよい炭素数6〜10のアリール
を表すか、或いは式−NR910の基を表し、ここでR9
およびR10は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素
数3〜6のシクロアルキルを示すか、或いは場合により
カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはア
シルまたはフェニルよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
よい炭素数8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を示すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、ニト
ロ、カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボ
ニルもしくはアシルよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
よい炭素数6〜10のアリールを示すか、或いは式−S
211の基を示し、ここでR11は場合によりフェニル
により置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によりト
リフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
いてもよいフェニルを示すか、或いはR3は式
【0229】
【化55】 の残基を表し、Tは酸素または硫黄原子を表し、Aは水
素、ヒドロキシル、炭素数6までのシクロアルキル、カ
ルボキシ、または各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシもしくはアルコキシカルボニル
を表すか、或いは各々が場合によりシアノによりまたは
N、SおよびOよりなる系からの4個までのヘテロ原子
を有し且つ場合によりヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、
ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基に
よりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルにより置換されていてもよい5〜7−員の飽和も
しくは不飽和の複素環により置換されていてもよい各々
の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
もしくはアルケニルを表すか、或いは、アルキルおよび
/またはアルケニルは場合により式
【0230】
【化56】 の基により置換されていてもよく、ここでaは数1また
は2を示し、そしてここで2つの環は場合によりヒドロ
キシ、ハロゲンによりまたは炭素数6までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルによりモノ置換されていてもよ
く、或いはアルキルおよび/またはアルケニルは場合に
より式−CO−R12、−CO−NR1314、−CONR
15−SO2−R16もしくは−PO(OR17)(OR18)、−
OR19または
【0231】
【化57】 の基によりモノ置換されていてもよく、ここでR12はヒ
ドロキシル、炭素数3〜7のシクロアルキルオキシまた
は各々の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルもしくはアルコキシを示し、R13、R14およびR
15は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェニルまたは
ベンジルを表すか、或いはR13は水素を示し、そしてR
14はN、SおよびOよりなる系からの3個までのヘテロ
原子を有する5−〜7−員の飽和もしくは不飽和の複素
環、ヒドロキシルまたは式
【0232】
【化58】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になって5−もしくは6−員の飽和の複素環を形成
し、R16は場合によりフェニルもしくはトリフルオロメ
チルにより置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によ
りハロゲン、シアノ、ニトロによりまたは炭素数6まで
の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
いてもよいフェニルを示し、R17、R18およびR19は同
一もしくは相異なり、そして水素または炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表し、R20は水
素、アミノ保護基または炭素数6までの直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルを示し、R21およびR22は同一もし
くは相異なり、そして水素または炭素数4までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはR21は上
記の意味を有し、そしてR22は炭素数3〜6のシクロア
ルキル、または場合によりシアノ、メチルチオ、ヒドロ
キシ、メルカプト、グアニジルまたは式−NR2324
しくはR25−CO−の基により置換されていてもよい炭
素数6〜10のアリールもしくは炭素数8までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、ここでR23および
24はR13、R14およびR15に関して上記に示す意味を
有し、そして後者と同一もしくは相異なり、R25はヒド
ロキシル、ベンジルオキシカルボニル、炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシまたは上記の基−
NR2324を示し、或いはアルキルは場合により炭素数
3〜6のシクロアルキルによりまたは場合によりヒドロ
キシル、ハロゲン、ニトロ、炭素数8までの直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシによりまたは上記の式−NR
2324の基により置換されていてもよい炭素数6〜10
のアリールにより置換されていてもよく、或いはアルキ
ルは場合によりインドリルによりまたは場合により全て
の−NH−官能基が炭素数6までの直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルによりまたはアミノ保護基により保護さ
れていてもよい3個までのN−原子を有する5〜6員の
不飽和の複素環により置換されていてもよく、或いはA
は式−CONR13′R14′の基を表し、ここでR13′お
よびR14′は同一もしくは相異なり、そして上記のR13
およびR14の意味を有し、そしてR4はフェニルを表す
か、或いはヘテロ原子として4個までの酸素、硫黄およ
び/または窒素原子を含有することができ且つさらにベ
ンゼン環が縮合していてもよく且つここで全ての環が場
合によりヒドロキシル、ナフチル、アダマンチル、チオ
フェニル、炭素数3〜6のシクロアルキル、ハロゲン、
ニトロ、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、フラニ
ル、ピリジル、トリフルオロメチル、フェノキシ、ジフ
ルオロメチル、シアノ、カルボキシ、各々の炭素数が1
1までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキ
シ、アルコキシカルボニルもしくはアシルよりなる系か
らの同一もしくは相異なる置換基によりまたは式−NR
2627、−SR28、SO229、−O−SO230、−
(CH2)b−O−CO−R31
【0233】
【化59】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい5
〜7員の飽和もしくは不飽和の複素環を表し、ここでR
26およびR27はR9およびR10に関して上記に示す意味
を有し、そして後者と同一もしくは相異なり、或いはR
26は水素を示し、そしてR27は炭素数6までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアシルを示し、R28は炭素数6までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R29および
30は同一もしくは相異なり、そして場合によりトリフ
ルオロメチル、ハロゲンまたは炭素数6までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよい
炭素数6までのアルキル、ベンジルまたはフェニルを表
し、R31は炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシカルボニルもしくはアルキルまたはカルボキシ
ルを示し、bは数0または1を示し、或いはフェニルは
場合によりフェニルまたはフェノキシにより置換されて
いてもよく、それらも場合によりハロゲン、ホルミル、
ニトロ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、アシル、ヒドロキシアルキル、アルコキ
シもしくはアルコキシカルボニルによりモノ置換ないし
トリ置換されていてもよく、或いはR4はアダマンチ
ル、各々の炭素数が6までのシクロアルキルまたはシク
ロアルケニルを表す]オキサリルアミノ−ベンゾフラン
−およびベンゾチエニル−誘導体およびその塩。
【0234】2.Lが酸素または硫黄原子を表し、R1
水素または炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルを表すか、或いは弗素、塩素、臭素、ニトロ、ト
リフルオロメチルまたは式−OR5、−SR6もしくは−
NR78の基を表し、ここでR7が水素または炭素数3
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、
5、R6およびR8が同一もしくは相異なり、そして水
素、シクロプロピル、シクロペンチルシクロヘキシル、
場合により弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ
よりなる系からの同一もしくは相異なる置換基によりま
たは炭素数5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
により置換されていてもよいキノリル、ピリジル、イミ
ダゾリル、1,3−チアゾリルまたはチエニルを示す
か、或いは各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルまたはアルケニルを示し、或いは場合に
よりニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキシま
たは炭素数5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シカルボニルよりなる系からの同一もしくは相異なる置
換基によりモノ置換ないしジ置換されていてもよいフェ
ニルを示し、或いはR5がベンジル、アセチルまたはテ
トラヒドロピラニルを示し、R2が水素または炭素数4
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R3
がヒドロキシル、ベンジルオキシ或いは各々が場合によ
り弗素、塩素、臭素、カルボキシル、トリフルオロメチ
ル、フェニル、シアノ、または各々の炭素数が4までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のオキシアシルもしくはアルコ
キシ、モルホリニルよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりまたは式
【0235】
【化60】 の残基によりモノ置換ないしジ置換されていてもよい各
々の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルもしくはアルコキシを表すか、或いは場合により弗
素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、カルボキシ
ルよりなる系からの置換基によりまたは各々の炭素数が
5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキ
シもしくはアルコキシカルボニルによりモノ置換されて
いてもよいフェニルを表すか、或いは式−NR910
基を表し、ここでR9およびR10が同一もしくは相異な
り、そして水素、シクロプロピル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルを示すか、或いは場合によりカルボキシ、
各々の炭素数が5までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシルまたはフ
ェニルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基に
よりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい炭素数6
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或
いは場合により弗素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキ
シ、シアノ、ニトロよりなる系からの同一もしくは相異
なる置換基によりまたは各々の炭素数が5までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシもしくはアル
コキシカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換されて
いてもよいフェニルを示すか、或いは式−SO211
基を示し、ここでR11が場合によりフェニルにより置換
されていてもよい炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルを示すか、或いは場合によりトリフルオロ
メチル、シアノ、ニトロまたは炭素数4までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよい
フェニルを示すか、或いはR3が式
【0236】
【化61】 の残基を表し、Tが酸素または硫黄原子を表し、Aが水
素、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
ヒドロキシル、カルボキシ、または各々の炭素数が5ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもしくはアル
コキシカルボニル、または各々が場合によりシアノ、テ
トラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、チアゾリ
ルまたは式
【0237】
【化62】 (ここでaは数1または2を示す)の基によりモノ置換
されていてもよく且つ全ての環が場合によりヒドロキ
シ、弗素、臭素、塩素によりもしくは炭素数4までの直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていて
もよい各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルもしくはアルケニルを表し、或いは、アルキ
ルまたはアルケニルは場合により式−CO−R12、−C
O−NR1314、−CONR15−SO2−R16、−PO
(OR17)(OR18)または−OR19の基によりモノ置換さ
れていてもよく、ここでR12がヒドロキシル、シクロプ
ロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシル
オキシまたは各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルもしくはアルコキシを示し、R13、R
14およびR15が同一もしくは相異なり、そして水素、炭
素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェ
ニルまたはベンジルを表すか、或いはR13が水素を示
し、そしてR14がヒドロキシル、チアゾリル、ジヒドロ
チアゾリルまたは式
【0238】
【化63】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になってピロリジニル、モルホリニルまたはピペリジ
ニル環を形成し、R16が場合によりフェニルもしくはト
リフルオロメチルにより置換されていてもよい炭素数5
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或
いは場合により弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニ
トロによりまたは炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルにより置換されていてもよいフェニルを示
し、R17、R18およびR19が同一もしくは相異なり、そ
して水素または炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルを表し、Aが式−CONR13′R14′の基を
表し、ここでR13′およびR14′が上記のR13およびR
14の意味を有しそして後者と同一もしくは相異なり、そ
してR4がフェニルを表すか、或いは全ての環が場合に
よりヒドロキシル、ナフチル、アダマンチル、フェノキ
シ、チオフェニル、チエニル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、テトラ
ゾリル、チアゾリル、フラニル、ピリジル、トリフルオ
ロメチル、ジフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、各
々の炭素数が10までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
ルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基により
または式−NR2627、−SR28、SO229、−O−
SO230、−(CH2)b−O−CO−R31
【0239】
【化64】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよいピ
リジル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、イソチ
アゾリル、1,3−チアゾリルまたはベンゾ[b]チオフ
ェニルを表し、ここでR26およびR27がR9およびR10
に関して上記に示す意味を有し、そして後者と同一もし
くは相異なり、或いはR26が水素を示し、そしてR27
炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシルを示
し、R28が炭素数4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルを示し、R29およびR30は同一もしくは相異な
り、そして場合によりトリフルオロメチル、弗素、塩
素、臭素または炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルにより置換されていてもよい炭素数5までの
アルキルまたはフェニルを表し、R31が各々の炭素数4
までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル
もしくはアルキルまたはカルボニルを示し、bが数0ま
たは1を示し、フェニルが場合によりフェニルまたはフ
ェノキシにより置換されていてもよく、それらも場合に
より弗素、塩素もしくは臭素、ホルミル、ニトロ、各々
の炭素数が4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシル、
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキ
シカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換されていて
もよく、或いはR4がアダマンチル、シクロプロピル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニルま
たはシクロヘキセニルを表す、上記1に従う式のオキサ
リルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘
導体およびその塩。
【0240】3.Lが酸素または硫黄原子を表し、R1
水素、炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、弗素、塩素、臭素、ニトロ、トリフルオロメチルま
たは式−OR5の基を表し、ここでR5が水素、ベンジ
ル、アセチルを示すか、或いは各々の炭素数が3までの
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはフ
ェニルを示し、R2が水素または炭素数3までの直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R3がヒドロキシ
ル、ベンジルオキシ或いは場合により弗素、塩素、臭
素、トリフルオロメチル、カルボキシル、フェニル、シ
アノ、各々の炭素数が4までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルコキシもしくはオキシアシル、モルホリニルを含
んでなる系からの置換基によりまたは式
【0241】
【化65】 の残基により置換されていてもよい各々の炭素数が7ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルもしくはアルコ
キシを表すか、或いは場合により弗素、塩素もしくは臭
素を含んでなる系からの異なる置換基によりモノ置換さ
れていてもよいフェニルを表すか、或いは式−NR9
10の基を表し、ここでR9およびR10が同一もしくは相
異なり、そして水素、シクロプロピル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシルを示すか、或いは場合により炭素数
4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、
或いはフェニルを示すか、或いはR3が式
【0242】
【化66】 の残基を表し、Tが酸素または硫黄原子を表し、Aが水
素、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
ヒドロキシル、カルボキシ、または各々の炭素数が4ま
での直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもしくはアル
コキシカルボニル、または各々が場合によりシアノ、テ
トラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリニル、チアゾリ
ルまたは式
【0243】
【化67】 (ここでaは数1または2を示す)の基によりモノ置換
されていてもよい各々の炭素数が5までの直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルもしくはアルケニルを表し、或い
は、アルキルまたはアルケニルは場合により式−CO−
12、−CO−NR1314または−OR19の基によりモ
ノ置換されていてもよく、ここでR12がヒドロキシル、
シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロ
ヘキシルオキシまたは各々の炭素数が5までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルもしくはアルコキシを示し、
13およびR14が同一もしくは相異なり、そして水素、
炭素数3までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フ
ェニルまたはベンジルを表すか、或いはR13が水素を示
し、そしてR14がヒドロキシル、チアゾリル、ジヒドロ
チアゾリルまたは式
【0244】
【化68】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
緒になってピロリジニル、モルホリニルまたはピペリジ
ニル環を形成し、R19が水素または炭素数4までの直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはAが式
−CONR13′R14′の基を表し、ここでR13′および
14′が上記のR13およびR14の意味を有しそして後者
と同一もしくは相異なり、そしてR4がフェニルを表す
か、或いは場合によりヒドロキシル、ナフチル、アダマ
ンチル、チオフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、弗素、塩素、臭素、ニトロ、テトラゾリル、チアゾ
リル、チエニル、フラニル、ピリジル、フェノキシ、ト
リフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ、カルボ
キシ、各々の炭素数が9までの直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしく
はアシルよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基
によりまたは式−NR2627、SR28または−(CH2)b
−O−CO−R31
【0245】
【化69】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよいピ
リジル、チエニル、フリールを表し、ここでR26および
27がR9およびR10に関して上記に示す意味を有し、
そして後者と同一もしくは相異なり、或いはR26が水素
を示し、そしてR27が炭素数5までの直鎖状もしくは分
枝鎖状のアシルを示し、R28が炭素数4までの直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルを示し、R31が各々の炭素数
4までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニ
ルもしくはアルキルまたはカルボキシを示し、bが数0
または1を示し、フェニルが場合によりフェニルまたは
フェノキシにより置換されていてもよく、それらも場合
により弗素、塩素、臭素、ニトロ、ホルミル、または各
々の炭素数が3までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシ
ル、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキルもしく
はアルコキシカルボニルによりモノ置換ないしトリ置換
されていてもよく、或いはR4がアダマンチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニルまたはシ
クロヘキセニルを表す、上記1に従う式(I)のオキサ
リルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘
導体およびその塩。
【0246】4.治療使用のための、上記1〜3に従う
オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニ
ル−誘導体およびその塩の使用。
【0247】5.最初に一般式(II)
【0248】
【化70】 [式中、R1、R4、AおよびTは上記の意味を有し、そ
してEは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシ
ルまたは他の典型的なアミノ保護基を表す]の化合物
を、基Eの除去により、一般式(III)
【0249】
【化71】 [式中、R1、R4、TおよびAは上記の意味を有する]
の化合物に転化し、それを次の段階で、不活性溶媒中
で、適宜塩基の存在下でおよび/または助剤の存在下
で、一般式(IV) R3−CO−CO−Z (IV) [式中、R3は上記の意味を有し、そしてZはClまた
はBrを示す]の化合物と反応させ、そして適宜、保護
基を離脱させ、さらにアミノ基をアルキル化し、エステ
ルを加水分解し、酸を触媒の存在下で適当なアルコール
を用いてエステル化するか、またはエステルを直接アミ
ンとまたは遊離カルボン酸をアミンと反応させることを
特徴とする、上記1〜3に従うオキサリルアミノ−ベン
ゾフラン−およびベンゾチエニル誘導体の製造方法。
【0250】6.上記1〜3に従うオキサリルアミノ−
ベンゾフラン−およびベンゾチエニル誘導体の少なくと
も1種の並びに薬学的に許容可能な希釈剤からなる組成
物。
【0251】7.急性および慢性の炎症過程の処置のた
めの、上記6に従う組成物。
【0252】8.気道の急性および慢性炎症の処置のた
めの、上記6に従う組成物。
【0253】9.薬品製造のための上記1〜3に従うオ
キサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル
誘導体の使用。
【0254】10.急性および慢性の炎症過程の処置の
ための薬品製造のための上記9に従う使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/38 ACF 31/40 ACJ 31/44 ABG 31/535 ABN C07D 307/83 307/84 333/56 403/12 207 405/06 213 405/10 207 213 409/10 307 417/12 307 (72)発明者 マツエン・エス−ザイード ドイツ42115ブツペルタール・クラウデイ ウスベーク3 (72)発明者 ルドルフ・ハンコ ドイツ40237デユツセルドルフ・シラーシ ユトラーセ23 (72)発明者 スチーブン・タドホープ イギリス・バークシヤー エスエル4 4 ジエイエイチ・ウインザー・ケントンズレ イン47 (72)発明者 グラハム・スタートン イギリス・メイドンヘツド エスエル 62 デイダブリユー・ブレイ・ウインザーロ ード184 (72)発明者 トレバー・アブラム イギリス・バツキンガムシヤー・マーロ ウ・マーロウボトム214 (72)発明者 ウエンデイ・ジエイ・マクドナルド−ギブ ソン イギリス・オツクスフオード オーエツク ス 106 エイチデイ・ウオーリングフオ ード・ユーエルム・コツテスモアレイン2 (72)発明者 メアリー・エフ・フイツジエラルド イギリス・オツクスフオード オーエツク ス 51 アールエヌ・ベグブローク・ベグ ブロークレイン11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、Lは酸素または硫黄原子を表し、R1は水素ま
    たは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
    を表すか、或いはハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニ
    トロ、トリフルオロメチルまたは式−OR5、−SR6
    しくは−NR78の基を表し、ここでR5、R6およびR
    8は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数3〜6
    のシクロアルキル、ベンジルまたはN、SおよびOより
    なる系からの3個までのヘテロ原子を有し且つフェニル
    環が縮合していてもよく且つ場合によりハロゲン、シア
    ノ、ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換
    基によりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状
    のアルキルにより置換されていてもよい5−〜7−員の
    飽和もしくは不飽和の複素環を示すか、或いは各々の炭
    素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまた
    はアルケニルを示すか、或いは場合によりニトロ、ハロ
    ゲン、カルボキシまたは炭素数6までの直鎖状もしくは
    分枝鎖状のアルコキシカルボニルよりなる系からの同一
    もしくは相異なる置換基によりモノ置換ないしジ置換さ
    れていてもよいフェニルを示すか、或いはR5はヒドロ
    キシル保護基を示し、そしてR7は水素または炭素数4
    までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R2
    は水素または炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状の
    アルキルを示し、R3はヒドロキシル、ベンジルオキシ
    或いは各々が場合によりハロゲン、カルボキシル、トリ
    フルオロメチル、フェニル、シアノ、または各々の炭素
    数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシもし
    くはオキシアシル、モルホリニルよりなる系からの同一
    もしくは相異なる置換基によりまたは式 【化2】 の残基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい
    各々の炭素数が10までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
    ルキルもしくはアルコキシを表すか、或いは場合により
    ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、各々の炭素
    数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
    コキシ、アルコキシカルボニルまたはアシルよりなる系
    からの同一もしくは相異なる置換基によりモノ置換ない
    しトリ置換されていてもよい炭素数6〜10のアリール
    を表すか、或いは式−NR910の基を表し、ここでR9
    およびR10は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素
    数3〜6のシクロアルキルを示すか、或いは場合により
    カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分
    枝鎖状のアルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはア
    シルまたはフェニルよりなる系からの同一もしくは相異
    なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
    よい炭素数8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
    を示すか、或いは場合によりハロゲン、シアノ、ニト
    ロ、カルボキシ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
    は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボ
    ニルもしくはアシルよりなる系からの同一もしくは相異
    なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていても
    よい炭素数6〜10のアリールを示すか、或いは式−S
    211の基を示し、ここでR11は場合によりフェニル
    により置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状もし
    くは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によりト
    リフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは炭素数6まで
    の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
    いてもよいフェニルを示すか、或いはR3は式 【化3】 の残基を表し、Tは酸素または硫黄原子を表し、Aは水
    素、ヒドロキシル、炭素数6までのシクロアルキル、カ
    ルボキシ、または各々の炭素数が6までの直鎖状もしく
    は分枝鎖状のアルコキシもしくはアルコキシカルボニル
    を表すか、或いは各々が場合によりシアノによりまたは
    N、SおよびOよりなる系からの4個までのヘテロ原子
    を有し且つ場合によりヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、
    ニトロよりなる系からの同一もしくは相異なる置換基に
    よりまたは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
    ルキルにより置換されていてもよい5〜7−員の飽和も
    しくは不飽和の複素環により置換されていてもよい各々
    の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
    もしくはアルケニルを表すか、或いは、アルキルおよび
    /またはアルケニルは場合により式 【化4】 の基により置換されていてもよく、ここでaは数1また
    は2を示し、そしてここで2つの環は場合によりヒドロ
    キシ、ハロゲンによりまたは炭素数6までの直鎖状もし
    くは分枝鎖状のアルキルによりモノ置換されていてもよ
    く、或いはアルキルおよび/またはアルケニルは場合に
    より式−CO−R12、−CO−NR1314、−CONR
    15−SO2−R16もしくは−PO(OR17)(OR18)、−
    OR19または 【化5】 の基によりモノ置換されていてもよく、ここでR12はヒ
    ドロキシル、炭素数3〜7のシクロアルキルオキシまた
    は各々の炭素数が8までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
    ルキルもしくはアルコキシを示し、R13、R14およびR
    15は同一もしくは相異なり、そして水素、炭素数6まで
    の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェニルまたは
    ベンジルを表すか、或いはR13は水素を示し、そしてR
    14はN、SおよびOよりなる系からの3個までのヘテロ
    原子を有する5−〜7−員の飽和もしくは不飽和の複素
    環、ヒドロキシルまたは式 【化6】 の残基を示すか、或いはR13およびR14が窒素原子と一
    緒になって5−もしくは6−員の飽和の複素環を形成
    し、R16は場合によりフェニルもしくはトリフルオロメ
    チルにより置換されていてもよい炭素数6までの直鎖状
    もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いは場合によ
    りハロゲン、シアノ、ニトロによりまたは炭素数6まで
    の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルにより置換されて
    いてもよいフェニルを示し、R17、R18およびR19は同
    一もしくは相異なり、そして水素または炭素数6までの
    直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表し、R20は水
    素、アミノ保護基または炭素数6までの直鎖状もしくは
    分枝鎖状のアルキルを示し、R21およびR22は同一もし
    くは相異なり、そして水素または炭素数4までの直鎖状
    もしくは分枝鎖状のアルキルを示すか、或いはR21は上
    記の意味を有し、そしてR22は炭素数3〜6のシクロア
    ルキル、または場合によりシアノ、メチルチオ、ヒドロ
    キシ、メルカプト、グアニジルまたは式−NR2324
    しくはR25−CO−の基により置換されていてもよい炭
    素数6〜10のアリールもしくは炭素数8までの直鎖状
    もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、ここでR23および
    24はR13、R14およびR15に関して上記に示す意味を
    有し、そして後者と同一もしくは相異なり、R25はヒド
    ロキシル、ベンジルオキシカルボニル、炭素数6までの
    直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシまたは上記の基−
    NR2324を示し、或いはアルキルは場合により炭素数
    3〜6のシクロアルキルによりまたは場合によりヒドロ
    キシル、ハロゲン、ニトロ、炭素数8までの直鎖状もし
    くは分枝鎖状のアルコキシによりまたは上記の式−NR
    2324の基により置換されていてもよい炭素数6〜10
    のアリールにより置換されていてもよく、或いはアルキ
    ルは場合によりインドリルによりまたは場合により全て
    の−NH−官能基が炭素数6までの直鎖状もしくは分枝
    鎖状のアルキルによりまたはアミノ保護基により保護さ
    れていてもよい3個までのN−原子を有する5〜6員の
    不飽和の複素環により置換されていてもよく、或いはA
    は式−CONR13′R14′の基を表し、ここでR13′お
    よびR14′は同一もしくは相異なり、そして上記のR13
    およびR14の意味を有し、そしてR4はフェニルを表す
    か、或いはヘテロ原子として4個までの酸素、硫黄およ
    び/または窒素原子を含有することができ且つさらにベ
    ンゼン環が縮合していてもよく且つここで全ての環が場
    合によりヒドロキシル、ナフチル、アダマンチル、チオ
    フェニル、炭素数3〜6のシクロアルキル、ハロゲン、
    ニトロ、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、フラニ
    ル、ピリジル、トリフルオロメチル、フェノキシ、ジフ
    ルオロメチル、シアノ、カルボキシ、各々の炭素数が1
    1までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキ
    シ、アルコキシカルボニルもしくはアシルよりなる系か
    らの同一もしくは相異なる置換基によりまたは式−NR
    2627、−SR28、SO229、−O−SO230、−
    (CH2)b−O−CO−R31、 【化7】 の基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよい5
    〜7員の飽和もしくは不飽和の複素環を表し、ここでR
    26およびR27はR9およびR10に関して上記に示す意味
    を有し、そして後者と同一もしくは相異なり、或いはR
    26は水素を示し、そしてR27は炭素数6までの直鎖状も
    しくは分枝鎖状のアシルを示し、R28は炭素数6までの
    直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、R29および
    30は同一もしくは相異なり、そして場合によりトリフ
    ルオロメチル、ハロゲンまたは炭素数6までの直鎖状も
    しくは分枝鎖状のアルキルにより置換されていてもよい
    炭素数6までのアルキル、ベンジルまたはフェニルを表
    し、R31は炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のア
    ルコキシカルボニルもしくはアルキルまたはカルボキシ
    ルを示し、bは数0または1を示し、或いはフェニルは
    場合によりフェニルまたはフェノキシにより置換されて
    いてもよく、それらも場合によりハロゲン、ホルミル、
    ニトロ、各々の炭素数が6までの直鎖状もしくは分枝鎖
    状のアルキル、アシル、ヒドロキシアルキル、アルコキ
    シもしくはアルコキシカルボニルによりモノ置換ないし
    トリ置換されていてもよく、或いはR4はアダマンチ
    ル、各々の炭素数が6までのシクロアルキルまたはシク
    ロアルケニルを表す]のオキサリルアミノ−ベンゾフラ
    ン−およびベンゾチエニル−誘導体およびその塩。
  2. 【請求項2】 最初に一般式(II) 【化8】 [式中、R1、R4、AおよびTは上記の意味を有し、そ
    してEは炭素数6までの直鎖状もしくは分枝鎖状のアシ
    ルまたは他の典型的なアミノ保護基を表す]の化合物
    を、基Eの除去により、一般式(III) 【化9】 [式中、R1、R4、TおよびAは上記の意味を有する]
    の化合物に転化し、それを次の段階で、不活性溶媒中
    で、適宜塩基の存在下でおよび/または助剤の存在下
    で、一般式(IV) R3−CO−CO−Z (IV) [式中、R3は上記の意味を有し、そしてZはClまた
    はBrを示す]の化合物と反応させ、そして適宜、保護
    基を離脱させ、さらにアミノ基をアルキル化し、エステ
    ルを加水分解し、酸を触媒の存在下で適当なアルコール
    を用いてエステル化するか、またはエステルを直接アミ
    ンとまたは遊離カルボン酸をアミンと反応させることを
    特徴とする、請求項1に記載のオキサリルアミノ−ベン
    ゾフラン−およびベンゾチエニル誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のオキサリルアミノ−ベ
    ンゾフラン−およびベンゾチエニル誘導体の少なくとも
    1種および薬学的に許容可能な希釈剤を含有する組成
    物。
  4. 【請求項4】 薬品製造のための請求項1に記載のオキ
    サリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニルの
    使用。
JP7153826A 1994-05-31 1995-05-29 オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘導体 Pending JPH083154A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9410863.6 1994-05-31
GB9410891.7 1994-05-31
GB9410863A GB9410863D0 (en) 1994-05-31 1994-05-31 Heterocyclycarbonyl substituted oxalylamino-benzofurane derivatives
GB9410891A GB9410891D0 (en) 1994-05-31 1994-05-31 Oxalylamino-benzofuran-and benzothienyl-derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083154A true JPH083154A (ja) 1996-01-09

Family

ID=26304969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153826A Pending JPH083154A (ja) 1994-05-31 1995-05-29 オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘導体

Country Status (29)

Country Link
US (1) US5565488A (ja)
EP (1) EP0685474B1 (ja)
JP (1) JPH083154A (ja)
KR (1) KR950032163A (ja)
CN (1) CN1119187A (ja)
AT (1) ATE171172T1 (ja)
AU (1) AU695464B2 (ja)
BG (1) BG99680A (ja)
CA (1) CA2150301A1 (ja)
CO (1) CO4600675A1 (ja)
CZ (1) CZ140895A3 (ja)
DE (1) DE69504753T2 (ja)
DK (1) DK0685474T3 (ja)
EE (1) EE9500034A (ja)
ES (1) ES2124461T3 (ja)
FI (1) FI952612A (ja)
HR (1) HRP950288A2 (ja)
HU (1) HUT71597A (ja)
IL (1) IL113894A (ja)
LV (1) LV11467B (ja)
MA (1) MA23603A1 (ja)
MY (1) MY130580A (ja)
NO (1) NO952129L (ja)
NZ (1) NZ272217A (ja)
PL (1) PL308825A1 (ja)
RO (1) RO113642B1 (ja)
SK (1) SK72195A3 (ja)
TN (1) TNSN95061A1 (ja)
ZA (1) ZA954400B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9312853D0 (en) 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5591776A (en) 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
US5922751A (en) 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US6166041A (en) 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
US6075016A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
GB9614718D0 (en) 1996-07-12 1996-09-04 Bayer Ag 3-ureido-pyridofurans and -pyridothiophenes
US5908859A (en) * 1997-08-11 1999-06-01 Eli Lilly And Company Benzothiophenes for inhibiting hyperlipidemia
MXPA02001830A (es) 1999-08-21 2002-08-12 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Combinacion sinergica de inhibidores de pde y agonista de beta 2 adrenoceptor.
US7144885B2 (en) 2002-02-22 2006-12-05 Bayer Pharmaceuticals Corporation Fused tricyclic heterocycles useful for treating hyper-proliferative disorders
NZ534255A (en) * 2002-02-22 2007-06-29 Bayer Pharmaceuticals Corp Benzofuran and benzothiophene derivatives useful in the treatment of hyper-proliferative disorders
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EA200501548A1 (ru) 2003-04-01 2006-02-24 Апплайд Резеч Системз Арс Холдинг Н.В. Ингибиторы фосфодиэстераз при бесплодии
EP1636211A1 (en) * 2003-06-05 2006-03-22 Warner-Lambert Company 3-arylsulfanyl and 3-heteroarylsulfanyl substituted benzo[b]thiophenes as therapeutic agents
US20040259926A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-23 Bruendl Michelle M. 3-Aryloxy and 3-heteroaryloxy substituted benzo[b]thiophenes as therapeutic agents
WO2004108709A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Warner-Lambert Company Llc Tetrazol benzofurancarboxamides with p13k aktivity as therapeutic agents
JP2006526605A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー 治療剤としての3−置換インドール類及びそれらの誘導体
CA2527573A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Warner-Lambert Company Llc Cycloalkyl and heterocycloalkyl substituted benzothiophenes as therapeutic agents
WO2004108714A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Warner-Lambert Company Llc Cycloalkylsulfanyl substituted benzo[b]thiophenes as therapeutic agents
JP2007504228A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高眼圧症を治療するための眼組成物
EP2056817A1 (en) * 2006-09-01 2009-05-13 Bayer HealthCare AG Benzofuran and benzothiophene derivatives useful in the treatment of cancers of the central nervous system
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
DK2170930T3 (da) 2007-06-04 2012-11-05 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonister af guanylatcyclase, anvendelige til behandlingen af gastrointestinale sygdomme, inflammation, cancer og andre sygdomme
JP2011522828A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
ES2624828T3 (es) 2008-07-16 2017-07-17 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros
RU2015151857A (ru) 2008-12-02 2019-01-15 Уэйв Лайф Сайенсес Джапан, Инк. Способ синтеза модифицированных по атому фосфора нуклеиновых кислот
AU2010270714B2 (en) 2009-07-06 2015-08-13 Wave Life Sciences Ltd. Novel nucleic acid prodrugs and methods use thereof
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
DK2620428T3 (da) 2010-09-24 2019-07-01 Wave Life Sciences Ltd Asymmetrisk hjælpegruppe
ES2664873T3 (es) 2011-03-01 2018-04-23 Synergy Pharmaceuticals Inc. Proceso de preparación de agonistas de guanilato ciclasa C
CN107365339A (zh) 2011-07-19 2017-11-21 波涛生命科学有限公司 合成官能化核酸的方法
CA2879023C (en) 2012-07-13 2017-03-28 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
US8883857B2 (en) 2012-12-07 2014-11-11 Baylor College Of Medicine Small molecule xanthine oxidase inhibitors and methods of use
EP2958577A2 (en) 2013-02-25 2015-12-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Guanylate cyclase receptor agonists for use in colonic cleansing
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
AU2014235209B2 (en) 2013-03-15 2018-06-14 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists combined with other drugs
KR102272746B1 (ko) 2013-06-05 2021-07-08 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법
KR20220147691A (ko) 2013-08-09 2022-11-03 알데릭스, 인코포레이티드 인산염 수송을 억제하기 위한 화합물 및 방법
KR20230152178A (ko) 2014-01-16 2023-11-02 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 디자인
JP2022533251A (ja) 2019-05-21 2022-07-21 アルデリックス, インコーポレイテッド 患者において血清リン酸塩を低下させるための組み合わせ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0146243A1 (en) 1983-10-31 1985-06-26 Merck Frosst Canada Inc. Lipoxygenase inhibitors
US5120742A (en) * 1984-02-27 1992-06-09 Merck & Co., Inc. 17 β-acyl-4-aza-5 α-androst-1-ene-3-ones as 5 α-reductase inhibitors
GB9200623D0 (en) * 1992-01-13 1992-03-11 Bayer Ag Benzofuranyl and thiophenyl-methylthio-alkanecarboxylic acid derivatives
GB9309324D0 (en) * 1993-05-06 1993-06-16 Bayer Ag Venzofuranyl-and-thiophenyl-alkanecarboxyclic acids derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
MA23603A1 (fr) 1996-04-01
CN1119187A (zh) 1996-03-27
SK72195A3 (en) 1995-12-06
DE69504753T2 (de) 1999-02-04
HUT71597A (en) 1996-01-29
EP0685474A1 (en) 1995-12-06
MY130580A (en) 2007-06-29
DK0685474T3 (da) 1999-06-14
BG99680A (en) 1996-01-31
LV11467A (lv) 1996-08-20
AU2028695A (en) 1995-12-07
IL113894A (en) 1999-06-20
NO952129D0 (no) 1995-05-30
HU9501569D0 (en) 1995-07-28
RO113642B1 (ro) 1998-09-30
FI952612A0 (fi) 1995-05-29
ZA954400B (en) 1996-01-24
IL113894A0 (en) 1995-08-31
ATE171172T1 (de) 1998-10-15
TNSN95061A1 (fr) 1996-02-06
AU695464B2 (en) 1998-08-13
LV11467B (en) 1996-12-20
CZ140895A3 (en) 1995-12-13
FI952612A (fi) 1995-12-01
CA2150301A1 (en) 1995-12-01
US5565488A (en) 1996-10-15
DE69504753D1 (de) 1998-10-22
EE9500034A (et) 1995-12-15
ES2124461T3 (es) 1999-02-01
HRP950288A2 (en) 1997-08-31
KR950032163A (ko) 1995-12-20
NZ272217A (en) 1997-02-24
PL308825A1 (en) 1995-12-11
EP0685474B1 (en) 1998-09-16
NO952129L (no) 1995-12-01
CO4600675A1 (es) 1998-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083154A (ja) オキサリルアミノ−ベンゾフラン−およびベンゾチエニル−誘導体
JP3452088B2 (ja) ベンゾフラニル−及び−チオフエニル−アルカンカルボン酸誘導体
EP0685475B1 (en) Amino-benzofuryl-and thienyl-derivatives
AU2017268669B2 (en) Plasminogen activator inhibitor-1 inhibitor
JPH07330763A (ja) ヘテロシクリルカルボニル置換されたベンゼンフラニル−および−チオフエニル−アルカンカルボン酸誘導体
EP0737671B1 (en) Aromatic hydroxamic acid compounds, their production and use
KR101942151B1 (ko) Hbv 감염에 대한 항바이러스 물질
EP2054401B1 (en) Thiophenecarboxamide derivatives as ep4 receptor ligands
AU2013355220B2 (en) Functionalized benzamide derivatives as antiviral agents against HBV infection
JP6020460B2 (ja) アミノアルキル置換n−チエニルベンズアミド誘導体
JP3204901B2 (ja) N−(3−ベンゾフラニル)ウレア−誘導体
JPH07505874A (ja) Hle阻害活性を有するラクタムペプチド
WO1996033973A1 (fr) Derives disubstitues en position 1,4 de piperidine
AU2005287589A1 (en) Novel pyrimidine derivatives and their use as PPAR-alpha modulators
JPH09202785A (ja) 複素環式カルボニルに置換されたベンゾフラニル尿素類
KR20080043800A (ko) 디히드록시안트라퀴논 및 그의 용도
IL293389A (en) New thyroid erasers
CN105263924A (zh) Cxcr7受体调节剂
KR19980701869A (ko) 사람 백혈구 엘라스타제 억제제로 유용한 프롤린 유도체
CN101641341A (zh) 酰胺化合物及其作为抗肿瘤剂的用途
EP0749957B1 (en) Aromatic hydroxamic acid compounds, their production and use
KR20230088358A (ko) 아미노 컴브리태스태틴(Amino combretastatin) 유도체 및 이의 응용
JPH11228535A (ja) 新規化合物および抗皮膚炎剤
JP7526869B2 (ja) 免疫調節剤
JP2023549962A (ja) Pu.1阻害剤としての化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517