JPH08315206A - 釣銭払い出し装置 - Google Patents

釣銭払い出し装置

Info

Publication number
JPH08315206A
JPH08315206A JP7121849A JP12184995A JPH08315206A JP H08315206 A JPH08315206 A JP H08315206A JP 7121849 A JP7121849 A JP 7121849A JP 12184995 A JP12184995 A JP 12184995A JP H08315206 A JPH08315206 A JP H08315206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
slider
shooter
guide groove
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7121849A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Sato
直人 佐藤
Kazumi Osato
一三 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP7121849A priority Critical patent/JPH08315206A/ja
Priority to DE69603317T priority patent/DE69603317T2/de
Priority to EP96303194A priority patent/EP0743621B1/en
Priority to AU52356/96A priority patent/AU694856B2/en
Priority to US08/649,109 priority patent/US5645477A/en
Priority to KR1019960017640A priority patent/KR960042466A/ko
Publication of JPH08315206A publication Critical patent/JPH08315206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • G07D1/06Coin dispensers giving change dispensing the difference between a sum paid and a sum charged

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スライダの一部を落下コインの傾斜姿勢案内面
として利用することによりコインシュータの奥行き寸法
を短くでき、また、コイン姿勢制御部材でコインを強制
的に直立姿勢にするため、コインシュータの上下寸法を
短くできる釣銭払い出し装置を提供することにある。 【構成】コイン収容部121aに収容されたコイン10
aはコイン受け部121bに落下し、コイン受け部12
1bの傾斜面がコイン10aの滑落案内面となってコイ
ンシュータ13に向かって滑落する。この滑落コイン1
0aはコインシュータ13を通ってコイン案内溝14に
滑落するが、スライダの復路で下部スライダ122がコ
イン10aの上部を押し、コイン案内溝14を支点とし
て直立姿勢に制御する。これにより、コイン案内溝14
の開口方向とコイン姿勢が対応し、円滑にコイン払い出
し口に搬送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、投入コインの金額と販
売商品価格との差額を返金する釣銭払い出し装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コインチューブから釣銭用のコイ
ンを払い出すときは、このコインチューブの下部に設置
されたスライダが前後方向に往復動し、コインチューブ
の最下位のコインをコイン搬出口に移動させる。このコ
イン搬出口に移動したコインは、コインシュータ上に落
下し、コインの一面がコインシュータの傾斜面に当接し
て斜めになって滑り落ち、しかる後、このコインの一部
がコイン案内溝に嵌まり込む。ここで、このコイン案内
溝は垂直上方に向かって開口する一方、斜め下方に傾斜
しているため、コイン案内溝に嵌まり込んだコインは直
立姿勢となり、更にコイン案内溝の傾斜に沿って転動
し、コイン払い出し口に搬出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コインシュ
ータに落下したコインはその落下衝撃によりコインシュ
ータ上で振動するが、この振動が激しいとき往復動する
スライダに引っかかり、故障の原因となる。このため、
コインシュータの傾斜角度を小さく設計し、コイン搬出
口から略水平状態で落下するコインとコインシュータと
の衝突角度を小さくしなければいけない。
【0004】しかしながら、このようにコインシュータ
の傾斜角度を小さくするときは、これに伴って、コイン
シュータの前後方向の長さが大きくなり、釣銭払い出し
装置の奥行き寸法が長くなるという問題点を有してい
た。
【0005】他方、このコインシュータから滑り落ちた
コインをコイン案内溝に円滑に嵌め込むためには、コイ
ン案内溝の開口が垂直上方に向いている関係上、この開
口方向と対応するようコインシュータの傾斜角度を大き
くする必要がある。
【0006】しかしながら、このように傾斜角度を大き
くするときは、コインシュータの上下方向の寸法が大き
くなり、その分コインチューブの丈が短くなり、コイン
収容量が少なくなるという問題点を有していた。
【0007】本発明の目的は、前記従来の課題に鑑み、
スライダの一部を落下コインの傾斜姿勢案内面として利
用することによりコインシュータの奥行き寸法を短くで
き、また、コイン姿勢制御部材がコインを強制的に直立
姿勢にするため、コインシュータの上下寸法を短くでき
る釣銭払い出し装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、コインチューブ内の最下位のコインを収容す
るスライダと、該スライダの往復動により落下した該コ
インを斜め下方に向かって滑落させるコインシュータ
と、該コインシュータから滑落したコインを直立させ下
方のコイン払い出し口に転動するコイン案内溝とを有す
る釣銭払い出し装置において、前記スライダは、最下位
のコインを収容し該スライダの往路で該収容コインを落
下搬出するコイン収容部と、該コイン収容部から落下し
たコインを受けこの落下コインを前記コインシュータに
滑落させるコイン受け部と、該コイン受け部から滑落す
るコインの上部を該スライダの復路で前方に押し該コイ
ンを前記コイン案内溝に直立させるコイン姿勢制御部と
を有することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、コイン収容部に収容されたコ
インが、スライダの往路でコイン収容部から外れて下方
に向かって落下する。このコインはコイン受け部に落下
し、コイン受け部の上面がコインの滑落の案内面となっ
てコインシュータに向かって滑落する。この滑落コイン
はコインシュータを通ってコイン案内溝に滑落するが、
この滑落中、コイン姿勢制御部がコインの上部を押し、
コイン案内溝を支点としてコインを直立姿勢に制御す
る。これにより、コイン案内溝の開口方向とコイン姿勢
が対応して、コイン案内溝にコインが円滑に嵌まり込
む。
【0010】
【実施例】図1乃至図6は本発明に係る釣銭払い出し装
置の一実施例を示すもので、図1は釣銭払い出し装置を
装着した硬貨処理装置を示す正面図である。
【0011】本実施例に係る釣銭払い出し装置1は、図
1に示すように、硬貨処理装置2の下部側に装着された
もので、硬貨処理装置2のコイン搬入口3から投入され
たコインがコイン判別装置4により真偽が判別され、そ
のうちの正貨が収容される第1釣銭払い出し装置1a、
及び、釣銭払い出し量の多い金種のコインが予め補給さ
れている第2釣銭払い出し装置1bが設置されている。
【0012】図2乃至図3はこの第2釣銭払い出し装置
1bを示すもので、図2は第2釣銭払い出し装置の待機
状態を示す断面図、図3は第2釣銭払い出し装置のソレ
ノイド駆動工程を示す断面図、図4は第2釣銭払い出し
装置のスライダの往路工程を示す断面図、図5は第2釣
銭払い出し装置のスライダの復路工程を示す断面図、図
6は第2釣銭払い出し装置のスライダの組み付け状態を
示す一部省略斜視図である。
【0013】この第2釣銭払い出し装置1bは、釣銭払
い出し量の多い金種のコイン10が予め補給されたコイ
ンチューブ11と、このコインチューブ11の下方に設
置されたスライダ12と、このスライダ12の下方に形
成されたコインシュータ13と、このコインシュータ1
3の下側前方に形成されたコイン案内溝14とを有して
いる。
【0014】このコインチューブ11はその底板111
上にコイン10を直積するもので、この底板111の後
方にはコイン10を下方に落下搬出するコイン搬出口1
12を設けている。
【0015】このスライダ12は上部スライダ121と
下部スライダ122とからなり、上部スライダ121は
環状のコイン収容部121aを有している。また、この
コイン収容部121aは底板111上に前後に摺動自在
に配置され、その内側にはコインチューブ11の最下位
のコイン10aが収容されている。また、この上部スラ
イダ121はこのコイン収容部121aの下方に、コイ
ン収容部121aと一体に形成された断面略三角形状の
コイン受け部121bを形成している。このコイン受け
部121bはコイン収容部121aと対向する上面が斜
め下方に傾斜してなり、コイン収容部121aから落下
したコイン10aをその傾斜面を通じて斜め前方に滑落
させるように形成されている。また、このコイン受け部
121bの内部にはその底面から挿入された選択ピン1
21cと、この上部スライダ121を下部スライダ12
2に軸支する軸ピン121dが内蔵され、この軸ピン1
21dが選択ピン121cの上下動に対応して縦長の軸
孔121eを通じて上下に移動するようになっている。
【0016】他方、下部スライダ122は前記コイン受
け部121bの外形に沿って底板122a及び背壁12
2bを一体に形成し、コイン受け部121bの底面及び
背面を支持するようになっている。また、底板122a
にはその幅方向に間隔をおいて対向する支持板122c
が立設し、この各支持板122c間にコイン受け部12
1bを収容する一方、支持板122cの支持溝122d
で軸ピン121dを支持している。また、底板122a
で各支持板122c間にはこの支持板122cに沿って
延びるスリット122eを設け、このスリット122e
の後部には前記選択ピン121cが下方に移動したと
き、これを保持する凹所122fを有している。更に、
この下部スライダ122は図示しない駆動機構により前
後方向に往復動自在となっており、これが前方に移動す
るとき(図5に示すスライダ12の復路)、その先端が
前記コイン案内溝14の直上近傍まで移動する。これに
より、下部スライダ122が図5に示すように、前記コ
インシュータ13上を滑動するコイン10aの上部を押
し、コイン10aを直立姿勢に制御するコイン姿勢制御
部材として機能している。
【0017】前記コインシュータ13は前記スライダ1
2を載せる載置板15の先端から斜め前方に向かって傾
斜してなり、図4に示すように、コイン受け部121b
の上面とほぼ同様の傾斜角度となっている。また、この
載置板15の前寄りには上下に貫通する貫通孔151を
穿設する一方、載置板15の下方にはソレノイド17が
配置されている。ソレノイド17のプランジャ171は
この貫通孔151を通じて出没し、スライダ12が待機
状態のときは、図2に示すように、貫通孔151及びス
リット122eを通じて選択ピン121cを上方に押し
上げ、スライダ12が摺動するときは、図3乃至図5に
示すように、プランジャ171が下方に移動し、選択ピ
ン121cへの押し上げ力を解除するようになってい
る。
【0018】前記コイン案内溝14は図6に示すように
垂直上方に開口してなり、コイン10の厚みより多少幅
広の溝となっている。また、このコイン案内溝14は釣
銭払い出し装置1の横方向に沿って斜め下方に傾斜して
おり、その下端が図示しないコイン返却口に連通するコ
イン払い出し口16に連通している。
【0019】以上のように構成された第2釣銭払い出し
装置1bは、その待機状態において図2に示すように、
ソレノイド17のプランジャ171が貫通孔151及び
スリット122eを貫通して選択ピン121cを押し上
げ、この選択ピン121cの上方への移動に伴い軸ピン
121dが軸孔121eを介して上方に移動している。
そして、この軸ピン121dの上方への移動により軸ピ
ン121dが支持溝122dより外れ、上部スライダ1
21と下部スライダ122との連結が解除され状態とな
っている。従って、図2の待機状態で、図示しない駆動
機構により下部スライダ122が図2の2点鎖線に示す
ように摺動したとしても上部スライダ121は前後に摺
動することがない。
【0020】このような待機状態において、コインチュ
ーブ11内のコイン10を払い出すときは、図3に示す
ように、ソレノイド17のプランジャ171が下方に移
動し、選択ピン121cの上方位置への押し上げ状態を
解除する。これに伴い、選択ピン121cが下方に移動
し、その下端が下部スライダ122の凹所122fに収
容される一方、軸ピン121dが下方に移動して支持溝
122dに嵌まり込み、上部スライダ121が下部スラ
イダ122に連結する。
【0021】このように上下スライダ121,122が
連結したときは、図4に示すように、図示しない駆動機
構が稼動し、下部スライダ122を後方に摺動させる
(スライダ12の往路)。この下部スライダ122に従
動して上部スライダ121も同様に後方に摺動し、最下
位のコイン10aを収容したコイン収容部121aがコ
イン搬出口112の上に移動する。このコイン収容部1
21aの移動によりコイン10aがコイン搬出口112
を通じてコイン受け部121bの傾斜面に落下し、更
に、この傾斜面に沿ってコインシュータ13に滑落す
る。
【0022】このコイン10aの滑落中に図5に示すよ
うにスライダ12が前方に戻る(スライダ12の復
路)。このスライダ12の戻り動作の途中でコイン10
aの上端側に下部スライダ122の先端に当接し、コイ
ン10aをコイン案内溝14を支点として強制的に直立
姿勢に制御する。これにより、コイン10aの下端側が
コイン案内溝14に嵌まり込む。
【0023】このコイン案内溝14に嵌まり込んだコイ
ン10aは、図6の2点鎖線に示すように、溝14の傾
斜面に沿って転動し、コイン払い出し口16から図示し
ない返却口に返却される。
【0024】このように、本実施例によれば、コイン収
容部121aから落下したコイン10aがスライダ12
のコイン受け部121bにより一旦傾斜状態に姿勢制御
され、その後にコインシュータ13に滑落されるため、
コイン10aの傾斜案内面を長くとることができ、落下
コイン10aを安定した状態でコイン案内溝14に搬送
できるし、また、コインシュータ13の前後方向の幅寸
法を短くすることができる。
【0025】また、スライダ12の下部スライダ122
がその復路において、コイン10aの上部を押して直立
状態に姿勢制御するため、コインシュータ13の傾斜角
度をさほど大きくする必要がない。このため、コインシ
ュータ13の上下方向の寸法を短くできるし、また、コ
イン案内溝14にコイン10aを確実に嵌め込むことが
でき、コインの払い出し動作が円滑に行われる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コイン収容部から落下したコインはコイン受け部で傾斜
状態に姿勢が制御され、その後にコインシュータに滑落
させるため、コインを安定した状態でコイン案内溝に搬
送できるし、また、コインシュータの前後方向の幅寸法
が短くなり、釣銭払い出し装置の奥行き寸法を小さくで
きる。
【0027】また、コインが姿勢制御部材により強制的
に直立姿勢に制御されるため、コイン案内溝に円滑に嵌
まり込むし、また、コインシュータの傾斜角度をさほど
大きくする必要がなく、コインシュータの上下方向の寸
法を短くできるため、この短くなった分、コインチュー
ブを長くすることができ、コインチューブのコイン収容
量を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】釣銭払い出し装置を装着した硬貨処理装置を示
す正面図
【図2】第2釣銭払い出し装置の待機状態を示す断面図
【図3】第2釣銭払い出し装置のソレノイド駆動工程を
示す断面図
【図4】第2釣銭払い出し装置のスライダの往路工程を
示す断面図
【図5】第2釣銭払い出し装置のスライダの復路工程を
示す断面図
【図6】第2釣銭払い出し装置のスライダの組み付け状
態を示す一部省略斜視図
【符号の説明】
1,1a,1b…釣銭払い出し装置、10,10a…コ
イン、11…コインチューブ、12…スライダ、13…
コインシュータ、14…コイン案内溝、16…コイン払
い出し口、121a…コイン収容部、121b…コイン
受け部、122…下部スライダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コインチューブ内の最下位のコインを収
    容するスライダと、該スライダの往復動により落下した
    該コインを斜め下方に向かって滑落させるコインシュー
    タと、該コインシュータから滑落したコインを直立させ
    下方のコイン払い出し口に転動させるコイン案内溝とを
    有する釣銭払い出し装置において、 前記スライダは、最下位のコインを収容し該スライダの
    往路で該収容コインを落下搬出するコイン収容部と、該
    コイン収容部から落下したコインを受けこの落下コイン
    を前記コインシュータに滑落させるコイン受け部と、該
    コイン受け部から滑落するコインの上部を該スライダの
    復路で前方に押し該コインを前記コイン案内溝に直立さ
    せるコイン姿勢制御部とを有することを特徴とする釣銭
    払い出し装置。
JP7121849A 1995-05-19 1995-05-19 釣銭払い出し装置 Pending JPH08315206A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121849A JPH08315206A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 釣銭払い出し装置
DE69603317T DE69603317T2 (de) 1995-05-19 1996-05-08 Münzausgabevorrichtung
EP96303194A EP0743621B1 (en) 1995-05-19 1996-05-08 Change returning device of coin mechanism
AU52356/96A AU694856B2 (en) 1995-05-19 1996-05-17 Change returning device of coin mechanism
US08/649,109 US5645477A (en) 1995-05-19 1996-05-17 Change returning device of coin mechanism
KR1019960017640A KR960042466A (ko) 1995-05-19 1996-05-17 동전기기의 거스름돈 인출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121849A JPH08315206A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 釣銭払い出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315206A true JPH08315206A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14821459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7121849A Pending JPH08315206A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 釣銭払い出し装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5645477A (ja)
EP (1) EP0743621B1 (ja)
JP (1) JPH08315206A (ja)
KR (1) KR960042466A (ja)
AU (1) AU694856B2 (ja)
DE (1) DE69603317T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488577B1 (en) * 1999-09-29 2002-12-03 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin payout device
GB2361344A (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Mars Inc Coin dispenser and dispensing mechanism
JP4355475B2 (ja) * 2002-07-26 2009-11-04 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置およびその制御方法
US20070125621A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Locknet, Llc Token Operated Access Control System

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954037A (en) * 1957-11-22 1960-09-27 Ncr Co Coin ejectors
FR1514103A (fr) * 1966-04-27 1968-02-23 Crouzet Sa Magasin pour pièces de monnaie
JPS6127023Y2 (ja) * 1976-03-25 1986-08-12
JPS54161995A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Fuji Electric Co Ltd Change delivery device
US4313450A (en) * 1979-12-21 1982-02-02 Fuji Electric Co., Ltd. Coin-dispensing device
JPS6044160U (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 株式会社 日本コインコ 硬貨選別制御器におけるつり銭払出装置
DE3641346C2 (de) * 1986-12-03 1995-06-08 Paul Gauselmann Auszahlvorrichtung in einem münzbetätigten Automaten
EP0310429B1 (en) * 1987-10-01 1992-12-02 Sanden Corporation Coin handling apparatus
US5011456A (en) * 1988-06-22 1991-04-30 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin receiving and discharging apparatus
JPH02193285A (ja) * 1989-01-21 1990-07-30 L I C:Kk 円盤状体払出装置
JP3027994B2 (ja) * 1991-04-10 2000-04-04 松下電器産業株式会社 硬貨払い出し装置
JP3008539B2 (ja) * 1991-04-13 2000-02-14 オムロン株式会社 硬貨出金処理装置
DE4207744C2 (de) * 1992-03-11 1994-11-17 Adp Automaten Gmbh Vorrichtung zur Ausgabe von Münzen aus einem Münzsammelbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
AU694856B2 (en) 1998-07-30
KR960042466A (ko) 1996-12-21
EP0743621B1 (en) 1999-07-21
EP0743621A1 (en) 1996-11-20
US5645477A (en) 1997-07-08
AU5235696A (en) 1996-11-28
DE69603317T2 (de) 1999-12-16
DE69603317D1 (de) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800565B2 (ja) カード払出し装置
US4010766A (en) Change dispensing apparatus
JP4516436B2 (ja) 遊技機における球皿
AU2005203387A1 (en) Game machine and media inserting apparatus
JPH08315206A (ja) 釣銭払い出し装置
JP5277450B1 (ja) 硬貨払出装置
JP2002177618A (ja) メダル貸出機
JP2684452B2 (ja) 硬貨保留払出装置などの硬貨保留機構
JP2001126131A (ja) カード状景品自動払出し機
JP4487895B2 (ja) 商品搬出装置
JP3322523B2 (ja) 自動販売機の商品収納投出装置
JP3985380B2 (ja) 自動販売機
JP3018219B2 (ja) 硬貨払出装置
JP3818817B2 (ja) 商品収納投出装置
JP2003016501A (ja) 硬貨収納装置
JP2906359B2 (ja) 直積み式自動販売機
JP2708296B2 (ja) 直積み式商品搬出装置付き自動販売機
US3452900A (en) Method and apparatus for dispensing extra-length cigarette packages from machines designed for ordinary-length packages
JPH0670079U (ja) 自動販売機
JP2007286748A (ja) ボトル商品の自動販売機
JP3720891B2 (ja) 商品投出装置
JPH0991517A (ja) 自動販売機の商品投出装置
JP2006244127A (ja) 自動販売機
JPH07320137A (ja) 自動販売機
JPH10293817A (ja) カード払出し装置