JPH08313851A - 眼鏡の蝶番機構 - Google Patents

眼鏡の蝶番機構

Info

Publication number
JPH08313851A
JPH08313851A JP27848695A JP27848695A JPH08313851A JP H08313851 A JPH08313851 A JP H08313851A JP 27848695 A JP27848695 A JP 27848695A JP 27848695 A JP27848695 A JP 27848695A JP H08313851 A JPH08313851 A JP H08313851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
cam body
pin body
state
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27848695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764387B2 (ja
Inventor
Yutaka Koyano
裕 古屋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIMITSU KK
Original Assignee
NIPPON SEIMITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIMITSU KK filed Critical NIPPON SEIMITSU KK
Priority to JP27848695A priority Critical patent/JP2764387B2/ja
Publication of JPH08313851A publication Critical patent/JPH08313851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764387B2 publication Critical patent/JP2764387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テンプルが外側に弾性的に開く構成が比較的
簡単にでき、しかも使用感がよく、また見た目に違和感
がなく、一体感,高級感を出せるようにする。 【解決手段】 智1とテンプル2との外側面が同一面に
あるとき、カム体8が智1の内壁に接合し、かつカム体
8の係接突起10とテンプル2とが当接した状態で、ス
プリング5の弾性力を受けたピン体4がカム体8の突起
部9とテンプル2の端部突起7との間を押圧し、前記同
一面の状態からテンプル2が智1に対して外側に開かれ
るとき、テンプル2とともに移動した前記カム体8の突
起部9をピン体4が押圧し、前記同一面の状態からテン
プル2が智1に対して内側に閉じられるとき、テンプル
2の端部突起10がピン体4を乗り上げて移動し、智1
の内壁に接合しているカム体8の突起部9近傍を前記ピ
ン体4が押圧する設置構成にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、智とテンプルとを
回動可能に支持する眼鏡の蝶番機構に係り、特に、智と
テンプルとの外側面が同一面上にある状態から、テンプ
ルが智に対して外側にも弾力的に開けるようにした眼鏡
の蝶番機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、着用者の顔側部に適度の弾性
力をもってテンプルが接触するようにするため、特公平
6−64264号公報に記載されているような眼鏡用ば
ねつき蝶番が知られている。この蝶番は智とテンプルと
の外側面が同一面上にある状態から、テンプルが智に対
して外側に開くとき、蝶番軸でなくテンプルが智と当た
った部分を支点としてテンプルが回動する構成である。
このため、テンプルが智に対して外側に開くときに、蝶
番ユニットがテンプル上をスライドする機構を採用して
いる。
【0003】また構成が簡単なものとして、実開昭64
−3820号公報に記載されているように、テンプルの
外部に開口している横溝を、智の平板部が通過回動する
ようにして、テンプルの内外の回動を可能にした眼鏡用
ばねつき蝶番もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の蝶
番機構において、前者のものは、蝶番ユニットとテンプ
ルとをスライド可能にするため、精度の高い「あり溝加
工」を必要とし高価であり、しかも狭い部分に「あり
溝」や複雑な加工を施すため、部材の残り肉厚が少なく
なり、強度に問題がある。また後者のものは、簡易な構
造であるが、外側から蝶番部分の横溝が見えて一体感が
なく、しかもテンプルを閉じた状態では智の平板部が外
部に突出し、見た目によくなく高級感がない。
【0005】したがって、本発明の目的は、前記問題を
解決し、テンプルが外側に弾性的に開く構造を比較的簡
単にし、しかも、使用感がよく、また見た目に違和感が
なく一体感,高級感を出せる眼鏡の蝶番機構を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本発明の眼鏡の蝶番機構は、智に設けられて智とテ
ンプルとを回動可能に支持する回転軸と、前記智内に設
けられてスプリングにて前記回転軸方向へ付勢されるピ
ン体と、前記テンプルの端部に形成されて前記ピン体の
付勢力を受ける周面部と、前記回転軸に回動可能に設け
られ、前記ピン体側に突起部が形成され、他の側にテン
プルと当接可能な係接突起が形成されたカム体とを備
え、前記智とテンプルとの外側面が同一面上にあると
き、前記カム体の係接突起とテンプルとが当接した状態
で前記カム体を不動状態に維持し、かつ前記ピン体がカ
ム体の突起部とテンプルの周面部の一部とを押圧し、前
記同一面の状態からテンプルが智に対して外側に開らか
れるとき、前記テンプルとともに回動可能な前記カム体
の突起部をピン体が押圧し、前記同一面の状態からテン
プルが智に対して内側に閉じられるとき、テンプルの周
面部がピン体に対して接触しながら移動し、前記不動状
態に維持されるようにカム体の突起部近傍を前記ピン体
が押圧する設置構成にしたことを特徴とする。
【0007】また智に設けられて智とテンプルとを回動
可能に支持する回転軸と、前記智内に設けられてスプリ
ングにて前記回転軸方向へ付勢されるピン体と、前記テ
ンプルに形成されて前記ピン体の付勢力を受ける端部突
起と、前記回転軸に回動可能に設けられ、前記端部突起
と同じ側に突起部が形成され、他の側にテンプルと当接
可能な係接突起が形成されたカム体とを備え、前記智と
テンプルとの外側面が同一面上にあるとき、前記カム体
の係接突起とテンプルとが当接した状態で前記カム体を
不動状態に維持し、かつ前記ピン体がカム体の突起部と
テンプルの端部突起との間を押圧し、前記同一面の状態
からテンプルが智に対して外側に開らかれるとき、テン
プルとともに回動可能な前記カム体の突起部をピン体が
押圧し、前記同一面の状態からテンプルが智に対して内
側に閉じられるとき、テンプルの端部突起がピン体を乗
り上げて移動し、前記不動状態に維持されるようにカム
体の突起部近傍を前記ピン体が押圧する設置構成にした
ことを特徴とする。
【0008】また前記カム体の一部と智の一部とを接合
させることによって、カム体を前記不動状態にしたこと
を特徴とする。
【0009】また前記ピン体に形成された凸状表面と前
記カム体に形成された凹状受け部とを接合させることに
よってぜ不動状態にしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面を参照して説明する。
【0011】図1は本発明に係る眼鏡の蝶番機構の第1
実施形態を示す平面断面図、図2は第1実施形態の正面
断面図、図3は第1実施形態の要部の分解図であり、1
は図示しない眼鏡レンズ保持部に連結される智、2は智
1との境界部分Aを円弧状にしてなるテンプル、3は、
智1とテンプル2とを回動可能に支持する回転軸として
機能し、下部が智1内の内壁に螺着されるねじ、4は、
智1の横孔1a内に設けられたスプリング5にて前記ね
じ3方向へ付勢されるピン体、7はテンプル2の環状端
部に形成されてピン体4の付勢力を受ける端部突起、8
は、ねじ3の周部を回動することが可能であるように設
けられ、前記端部突起7と同じ側に突起部9が形成さ
れ、他の側にテンプル2の受け凹部2aと当接可能な係
接突起10が形成されたカム体、11はカム体8とテン
プル2との前記ねじ3の挿入孔部分に設置された環状の
ワッシャである。
【0012】前記各部材の組み立てを説明する。すなわ
ち、カム体8とテンプル2との通孔部分をワッシャ11
にて連結した状態で、カム体8の係接突起10をテンプ
ル2の受け凹部2aと当接するまで回転させる。この状
態のカム体8とテンプル2とを既にスプリング5とピン
体4とが設置されている智1の横孔1aへ挿入し、位置
決めした後、ねじ3を智1の外側からワッシャ11を通
して智1の内壁に螺着する。この状態で智1とテンプル
2とは回動可能に連結される。
【0013】次に前記構成の蝶番機構における動作を説
明する。図1は智1とテンプル2との外側面が同一面上
にあるときの状態を示し、この状態では、カム体8の側
面8aが智1の横孔1aの内壁に接合して不動状態にあ
り、かつカム体8の係接突起10とテンプル2の受け凹
部2aとが当接した状態にあって、ピン体4の表面4a
がカム体8の突起部9とテンプル2の端部突起7との間
を押圧しており、ピン体4の押圧力を受けてカム体8と
テンプル2とは、智1に対して一体化された状態で維持
されている。この状態で眼鏡は着用可能となる。
【0014】図4は前記同一面の状態からテンプル2が
智1に対して外側に開らかれた状態を示し、この状態で
は、カム体8は、側面8aが智1の横孔1aの内壁との
接合が解除する方向に回転可能である。そしてカム体8
の係接突起10とテンプル2の受け凹部2aとが当接し
た状態であるので、テンプル2の反時計方向への回動と
ともに移動したカム体8の突起部9をピン体4が押圧し
ており、着用者の顔側部にテンプル2が弾性的に接触可
能になっている。テンプル2を外側に開く力を除けば、
ピン体4の押圧力が突起部9に加わっているので、カム
体8は前記図1の状態に戻るようにテンプル2とともに
クリック的に回動する。
【0015】図5は前記同一面の状態からテンプル2が
智1に対して内側に閉じられた状態を示し、この状態で
は、時計回り方向へ回動したテンプル2の端部突起7
が、ピン体4の円弧状かつ凸状の表面4aを乗り上げて
クリック的に移動し、ピン体4とは接触しない位置にあ
る。なお、前記テンプル2の端部突起7は、ピン体4の
表面4aをクリック的に移動するために設けたものであ
るため、テンプル2を単に回動させるだけの仕様であれ
ば、テンプル2の端部突起7を設ける必要はない(この
場合、ピン体4の表面4aはテンプル2の環状端部の外
周面に接触しながら滑らかに移動することになる)。
【0016】また、図5において、智1の横孔1aの内
壁にカム体8の側面8aが接合し、かつカム体8の突起
部9下部分をピン体4が押圧して、カム体8を不動状態
にしてあるが、テンプル2は自由な状態にあって所定位
置まで閉じることができる。この状態からテンプル2を
開き、テンプル2を反時計方向に回動すると、テンプル
2の端部突起7がピン体4の円弧状の表面4aを乗り上
げてクリック的に回動し、前記図1の状態に戻る。
【0017】図6は本発明の第2実施形態の要部を示す
平面断面図であり、智1とテンプル2との外側面が同一
面上にあるときの状態を示し、基本的構成は前記第1実
施形態と同様であって、既に説明した部材と対応する部
材には同一符号を付して詳しい説明は省略する。第1実
施形態とはカム体8を不動状態にするための構成が異な
っており、第2実施形態におぃて、前記第1実施形態の
ようにカム体8の側面8aを智1の横孔1aの内壁に接
合させずに、カム体8に形成した下突起8bを、智1の
横孔1aの下端部1bに接合するようにしてある。
【0018】図7は本発明の第3実施形態の要部を示す
平面断面図であり、智1とテンプル2との外側面が同一
面上にあるときの状態を示し、第2実施形態と同様に基
本的構成は前記第1実施形態と同様であって、既に説明
した部材と対応する部材には同一符号を付して詳しい説
明は省略する。第1実施形態とはカム体8を不動状態に
するための構成が異なっており、第3実施形態におい
て、前記両実施形態のようにカム体8を智1の一部に接
合させずに、カム体8に形成した凹状の受け部8cに対
してピン体4の円弧状かつ凸状の表面4aを接合するよ
うにしている。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の眼鏡の蝶番機構によれば、テンプルを外側に弾性的に
開くことができて、しかも智とテンプルとの回動中心を
1つの回転軸とすることができたので、智とテンプルと
の回動が円滑になる。またカム体の突起部とテンプルの
端部突起とがピン体の付勢力を受けるようにすることに
より、テンプルの開閉に際してクリック感が生じ、眼鏡
の使用感を優れたものにすることができる。
【0020】またピン体の押圧を受ける各状態でのカム
体とテンプルとの保持固定、およびカム体の不動状態の
維持を確実にすることができ、眼鏡の使用感がさらに優
れたものになる。また前記のように回動中心が1つであ
るので、智とテンプルとの境界部分を円弧状にでき、し
かも外部に異様に突出する部材がないので、外観的にも
蝶番として一体感,高級感のあるものになる等、実用的
な効果が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の眼鏡の蝶番機構の第1実施形態の平面
断面図である。
【図2】第1実施形態の正面断面図である。
【図3】第1実施形態の要部の分解図である。
【図4】第1実施形態においてテンプルが外側に開かれ
た状態を示す平面断面図である。
【図5】第1実施形態においてテンプルが閉じられた状
態を示す平面断面図である。
【図6】本発明の眼鏡の蝶番機構の第2実施形態におけ
る要部の平面断面図である。
【図7】本発明の眼鏡の蝶番機構の第3実施形態におけ
る要部の平面断面図である。
【符号の説明】
1 智 1b 横孔の下端部 2 テンプル 3 ねじ(回転軸) 4 ピン体 4a ピン体の表面 5 スプリング 7 端部突起 8 カム体 8b 下突起 8c 受け部 9 突起部 10 係接突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 智に設けられて智とテンプルとを回動可
    能に支持する回転軸と、前記智内に設けられてスプリン
    グにて前記回転軸方向へ付勢されるピン体と、前記テン
    プルの端部に形成されて前記ピン体の付勢力を受ける周
    面部と、前記回転軸に回動可能に設けられ、前記ピン体
    側に突起部が形成され、他の側にテンプルと当接可能な
    係接突起が形成されたカム体とを備え、前記智とテンプ
    ルとの外側面が同一面上にあるとき、前記カム体の係接
    突起とテンプルとが当接した状態で前記カム体を不動状
    態に維持し、かつ前記ピン体がカム体の突起部とテンプ
    ルの周面部の一部とを押圧し、前記同一面の状態からテ
    ンプルが智に対して外側に開らかれるとき、前記テンプ
    ルとともに回動可能な前記カム体の突起部をピン体が押
    圧し、前記同一面の状態からテンプルが智に対して内側
    に閉じられるとき、テンブルの周面部がピン体に対して
    接触しながら移動し、前記不動状態に維持されるように
    カム体の突起部近傍を前記ピン体が押圧する設置構成に
    したことを特徴とする眼鏡の蝶番機構。
  2. 【請求項2】 智に設けられて智とテンプルとを回動可
    能に支持する回転軸と、前記智内に設けられてスプリン
    グにて前記回転軸方向へ付勢されるピン体と、前記テン
    プルに形成されて前記ピン体の付勢力を受ける端部突起
    と、前記回転軸に回動可能に設けられ、前記端部突起と
    同じ側に突起部が形成され、他の側にテンプルと当接可
    能な係接突起が形成されたカム体とを備え、前記智とテ
    ンプルとの外側面が同一面上にあるとき、前記カム体の
    係接突起とテンプルとが当接した状態で前記カム体を不
    動状態に維持し、かつ前記ピン体がカム体の突起部とテ
    ンプルの端部突起との間を押圧し、前記同一面の状態か
    らテンプルが智に対して外側に開らかれるとき、テンプ
    ルとともに回動可能な前記カム体の突起部をピン体が押
    圧し、前記同一面の状態からテンプルが智に対して内側
    に閉じられるとき、テンプルの端部突起がピン体を乗り
    上げて移動し、前記不動状態に維持されるようにカム体
    の突起部近傍を前記ピン体が押圧する設置構成にしたこ
    とを特徴とする眼鏡の蝶番機構。
  3. 【請求項3】 前記カム体の一部と智の一部とを接合さ
    せることによって、カム体を前記不動状態にしたことを
    特徴とする請求項1または2記載の眼鏡の蝶番機構。
  4. 【請求項4】 前記ピン体に形成された凸状表面と前記
    カム体に形成された凹状受け部とを接合させることによ
    って前記不動状態にしたことを特徴とする請求項1また
    は2記載の眼鏡の蝶番機構。
JP27848695A 1995-03-10 1995-09-20 眼鏡の蝶番機構 Expired - Lifetime JP2764387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27848695A JP2764387B2 (ja) 1995-03-10 1995-09-20 眼鏡の蝶番機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-89951 1995-03-10
JP8995195 1995-03-10
JP27848695A JP2764387B2 (ja) 1995-03-10 1995-09-20 眼鏡の蝶番機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08313851A true JPH08313851A (ja) 1996-11-29
JP2764387B2 JP2764387B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=26431334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27848695A Expired - Lifetime JP2764387B2 (ja) 1995-03-10 1995-09-20 眼鏡の蝶番機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764387B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310481B1 (ko) * 1999-07-22 2001-09-29 서현진 안경다리 절첩부 구조
US6721991B2 (en) * 2001-07-11 2004-04-20 D.O.T. S.A.S. Di Dioguardi Franco & C. Elastic hinge with inclined plane eyelet for automatic closing of spectacle temples

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310481B1 (ko) * 1999-07-22 2001-09-29 서현진 안경다리 절첩부 구조
US6721991B2 (en) * 2001-07-11 2004-04-20 D.O.T. S.A.S. Di Dioguardi Franco & C. Elastic hinge with inclined plane eyelet for automatic closing of spectacle temples

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764387B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084889A (en) Eyeglass frame
JP3040995B1 (ja) 眼鏡のレンズ止着機構
JPH08313851A (ja) 眼鏡の蝶番機構
JP2006511849A (ja) 偏倚された支持点の周りに過剰開放される眼鏡フレーム
JP2000122009A (ja) 多焦点用眼鏡
WO2010061429A1 (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP3000044B2 (ja) 眼鏡の蝶番
JPH0736342Y2 (ja) 眼鏡用丁番
JPH09101487A (ja) 眼鏡の蝶番機構
KR20120005070A (ko) 안경다리의 탄성 구조
JP2001133734A (ja) 眼鏡の丁番構造
JP2002223081A (ja) ヒンジユニット構造および携帯情報機器
JP3014668B2 (ja) 眼鏡の丁番機構
JP2621017B2 (ja) 眼鏡フレームの丁番機構
JP2006227122A (ja) 眼鏡部品の回動構造
JP5376368B2 (ja) 眼鏡の蝶番
JP3010557U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP2600342Y2 (ja) 装飾体付き眼鏡
JP3577484B2 (ja) レンズ孔止め式眼鏡の組立機構
JP3121665U (ja) 眼鏡部品の回動構造
JP3069784U (ja) メガネ用蝶番
JP3612029B2 (ja) 鎧と腕との連結構造
JP3022944U (ja) 眼鏡フレーム用バネ丁番
JPH0933866A (ja) 眼鏡用の蝶番
JP3682036B2 (ja) ねじ無し丁番およびそれを備えた眼鏡