JPH08310138A - 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物 - Google Patents

熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物

Info

Publication number
JPH08310138A
JPH08310138A JP7143888A JP14388895A JPH08310138A JP H08310138 A JPH08310138 A JP H08310138A JP 7143888 A JP7143888 A JP 7143888A JP 14388895 A JP14388895 A JP 14388895A JP H08310138 A JPH08310138 A JP H08310138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
thermal transfer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143888A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tachibana
敦司 舘花
Jiro Onishi
二郎 大西
Katsuyuki Oshima
克之 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7143888A priority Critical patent/JPH08310138A/ja
Priority to US08/649,004 priority patent/US5837648A/en
Priority to EP96107991A priority patent/EP0743194B1/en
Priority to EP99101757A priority patent/EP0930173B1/en
Publication of JPH08310138A publication Critical patent/JPH08310138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3858Mixtures of dyes, at least one being a dye classifiable in one of groups B41M5/385 - B41M5/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3852Anthraquinone or naphthoquinone dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の耐久性、諸堅牢性、特に耐候性等を長
期間にわたって維持することができる、極めて優れた熱
転写画像を形成することができる熱転写シ−ト、熱転写
方法等を提供することである。 【構成】 基材フィルムの上に昇華性黒色染料層および
転写性保護層を面順次に設け、更に該昇華性黒色染料層
が特定のイエロ−染料、マゼンタ染料およびシアン染料
を混合して含有することからなる熱転写シ−ト、および
それを使用する熱転写方法に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写シ−ト、それを
使用した熱転写方法および熱転写物に関するものであ
り、更に詳しくは、身分証明カ−ド等で代表されるカ−
ドの表面に、鮮明で、特に階調表現に優れ、かつ耐久性
に優れた文字、記号または図形等からなる黒色画像を形
成することができる熱転写シ−ト、それを使用した熱転
写方法および熱転写物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、感熱転写記録画像形成法として
は、一般的に、昇華型感熱記録方式と熱溶融型感熱記録
方式とが知られている。前者は、基材フィルムの上に昇
華性染料を含む染料層を設けた転写シ−トを用い、サ−
マルヘッドに代表される加熱手段によって染料成分を熱
移行させて記録を行う方式であり、また、後者は、顔料
等の着色剤およびワックス等のビヒクルを含有する熱溶
融性インク層を設けた転写シ−トを用い、上記と同様の
加熱手段により軟化した溶融インキ層を転写させて画像
を形成する方式である。これらの感熱転写記録画像形成
法は、各種の画像を簡便に作成することが可能であり、
例えば、ビデオ情報などからハ−ドコピ−を得る場合
等、各種の分野で利用されている。ところで、近年、印
刷枚数が比較的少なくてもよい印刷物を作成する場合
に、上記の感熱転写記録画像形成法を利用する試みがな
されている。例えば、身分証明カ−ド等で代表されるカ
−ドの表面に、文字、記号または図形等の画像を形成す
るために、上記の感熱転写記録画像形成法を利用するこ
とが検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
感熱転写記録画像形成法を利用してカ−ド等を作成する
場合、上記の昇華型感熱記録方式では、転写の際に供給
する熱エネルギ−を制御することによって顔写真等の階
調性に優れた画像を形成することは可能であるが、文字
や記号等の単色の画像を形成する場合には、画像の濃度
およびシャ−プ性等の表現に問題点があり、充分に満足
することができる画像を形成することが困難であるとい
う欠点がある。また、昇華型感熱記録方式の場合、形成
された画像は、通常の印刷インキによる画像と異なり、
染料の熱移行性を利用して画像を形成していることか
ら、画像中にビヒクル等の成分はなく、耐光性、耐候
性、耐摩擦性、耐薬品性等の耐久性、諸堅牢性等に劣る
という欠点がある。次に、上記の熱溶融型感熱記録方式
では、文字や数字等の単調な画像を形成する場合には、
比較的に良好な画像を形成することができるが、階調性
画像を形成することは極めて困難であるという欠点があ
る。そこで本発明の目的は、上記のような従来の技術に
かかる問題点を解決し、各種の耐久性、諸堅牢性、特に
耐候性等を長期間にわたって維持することができる極め
て優れた熱転写画像を形成することができる熱転写シ−
ト、熱転写方法等を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な問題点を解決すべく鋭意研究した結果、公知のイエロ
−染料、マゼンタ染料およびシアン染料の中から特定の
染料を選択して組み合わせ、これらの混合物を含有する
黒色インキ組成物を調整し、これを使用して基材フィル
ムの上に昇華性黒色染料層を設け、更に熱転写された画
像の各種の耐久性、諸堅牢性等を向上させるために該画
像を保護する転写性保護層を上記の昇華性黒色染料層と
並行して面順次に設けて熱転写シ−トを製造し、これを
使用して受像シ−トの上に画像を形成したところ、発色
濃度が高く、かつ鮮明で、更にシャ−プ性に優れ、また
耐久性、諸堅牢性等に極めて優れた、文字、記号、図形
あるいは顔写真等の熱転写画像をを形成することができ
ることを見出して、本発明を完成したものである。
【0005】すなわち、本発明は、基材フィルムの上
に、昇華性黒色染料層および転写性保護層を面順次に設
け、更に該昇華性黒色染料層が、特定のイエロ−系染料
の中から選ばれる少なくとも一種以上のイエロ−染料、
特定のマゼンタ系染料の中から選ばれる一種以上のマゼ
ンタ染料および特定のシアン系染料の中から選ばれる一
種以上のシアン染料を含有することからなる熱転写シ−
ト、およびそれを使用した熱転写方法、熱転写物に関す
るものである。
【0006】
【作用】本発明では、イエロ−染料、マゼンタ染料およ
びシアン染料の中から特定の染料を選択して組み合わ
せ、これらの混合物を含有する黒色インキ組成物を調整
し、これを使用して昇華性黒色染料層を構成し、該昇華
性黒色染料層のみに熱を印加することによって、文字、
記号、図形あるいは顔写真等の黒色画像を形成すること
ができるものである。また、本発明では、上記の黒色画
像は、染料の昇華ないし溶融等の熱による移行性に基づ
くものであることから、その画像は、比較的に、耐光
性、耐候性、耐摩擦性、耐薬品性等の耐久性、諸堅牢性
等に劣るものであるが、これを転写性保護層をその画像
の上に熱転写して該画像を保護することによって、耐久
性、諸堅牢性に優れた画像を形成することを可能とする
ものである。
【0007】
【本発明の詳細な説明】上記の本発明を更に詳しく説明
する。まず、本発明にかかる熱転写シ−トの構成および
その製造法について説明する。図1は、本発明にかかる
熱転写シ−トの構成の一例を示す概略的断面図であり、
図2は、その平面図である。図1、図2に示すように、
本発明にかかる熱転写シ−トは、基材フィルム1の上
に、昇華性黒色染料層2および、離型層4、保護層5お
よび接着材層6を順次に積層してなる転写性保護層3が
面順次に設けられた構成からなるものである。なお、図
中、7は、耐熱滑性層であり、これは、プリンタのサ−
マルヘッドのスティッキングを防止する作用を有するも
のである。また、8は、プライマ−層であり、これは、
基材フィルム1に対する上記の昇華性黒色染料層2およ
び転写性保護層3の密着性を良好にする作用を有するも
のである。
【0008】まず、上記の本発明において、基材フィル
ムとしては、昇華性黒色染料層および転写性保護層を保
持することができるものであればいずれのものでもよ
く、例えば、グラシン紙、コンデンサ紙、パラフィン紙
等の薄葉紙、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリカ−ボネ−ト、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、
ポリイミド、酢酸セルロ−ス等の天然ないし合成樹脂の
フィルムないしシ−ト、セロハンフィルム、その他等を
使用することができる。その厚さとしては、昇華性黒色
染料層および転写性保護層を保持することができる強
度、耐熱性等を有しておればよく、それは材料の種類に
応じて適宜に変更することができるが、通常、3ないし
100μm位が好ましい。
【0009】次に、本発明において、昇華性黒色染料層
としては、公知のイエロ−系染料、マゼンタ系染料およ
びシアン系染料の中から特定のイエロ−染料、マゼンタ
染料およびシアン染料の各染料を選択して組み合わせ、
これらの混合物を含有する黒色インキ組成物を調整し、
これを使用して基材フィルムの上に昇華性黒色染料層を
形成することによって構成することができる。上記にお
いて、昇華性黒色染料層に含ませるイエロ−染料として
は、下記の一般式(1)、(2)および(3)で表され
るイエロ−系染料の中から選ばれる少なくとも一種以上
を使用することができる。
【0010】
【化13】
【化14】
【化15】
【0011】上記の一般式(1)中、R1 及びR2 は、
それぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしく
は非置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール
基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基または置換
もしくは非置換のアラルキル基を表す。具体的に、R1
及びR2 としては、例えば、エチル基、4−シクロヘキ
シルフェノキシエチル基、n−ブチル基、フェニル基、
2−プロペニル基、ベンジル基等の基を挙げることがで
き、それらの中でも、R1 としては、エチル基、R2
しては、4−シクロヘキシルフェノキシエチル基を使用
することが特に好ましいものである。
【0012】また、上記の一般式(1)中、R3 は、水
素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のアルキル
基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニルアミノ
基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルアミノ
基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、シアノ基、ニ
トロ基、ハロゲン原子または水素原子を表す。具体的に
は、R3 としては、塩素原子、メチル基、エチル基、ア
セチルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、エトキシ
基等の基を挙げることができ、それらの中でも、例え
ば、3−CH3 (原子の位置番号3のメチル基)が特に
好ましいものである。なお、R3 で表される置換基の数
は、原則として置換可能な数である1〜4の範囲をとり
得る。
【0013】また、上記の一般式(2)中、R1 は、置
換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の
アリール基、置換もしくは非置換のアリル基、または置
換もしくは非置換のアラルキル基を表す。具体的には、
1 としては、エチル基、n−ブチル基、フェニル基、
2−プロペニル基、ベンジル基等が挙げられ、中でもn
−C4 9 (n−ブチル基)が特に好ましい。
【0014】また、上記の一般式(2)中、R4 は、置
換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の
アラルキルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換の
アルコキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキ
ルアミノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキ
シ基、置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル
基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ
基、ニトロ基、ハロゲン原子または水素原子を表す。具
体的には、R4 としては、塩素原子、フェニルメトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、メトキシ基、エ
チル基等が挙げられ、中でも原子の位置番号4に付くフ
ェニルメトキシカルボニル基が特に好ましい。なお、R
4 で表される置換基の数は、原則として置換可能な数で
ある1〜5の範囲をとり得る。
【0015】また、上記の一般式(3)中、R1 は、置
換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の
アリール基、置換もしくは非置換のアリル基、置換もし
くは非置換のアラルキル基または置換もしくは非置換の
アルコキシアルキル基を表す。具体的には、R1 として
は、メチル基、n−ブチル基、フェニル基、2−プロペ
ニル基、ベンジル基、−CH2 CH2 CH2 OCH(C
3 2 等が挙げられ、中でも−CH2 CH2 CH2
CH(CH3 2 が特に好ましい。
【0016】また、上記の一般式(3)中、R4 は、置
換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の
アラルキルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換の
アルコキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキ
ルアミノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキ
シ基、置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル
基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ
基、ニトロ基、ハロゲン原子または水素原子を表す。具
体的には、R4 としては、メチル基、シアノ基、塩素原
子、水素原子等が挙げられ、中でもR4 が水素原子のと
きが特に好ましい。
【0017】このようなイエロー系染料は、黒色染料層
の染料組成中5ないし50重量%、より好ましくは10
〜40重量%含有される。この含有率が上限範囲を外れ
ると、多少の組成変化では、保存性が極端に低下するこ
とはないが、むしろ黒色でないという不都合を生じる。
【0018】次に、本発明の黒色染料層に含有されるマ
ゼンタ染料としては、下記の一般式(4)、(5)また
は(6)で表されるマゼンタ系染料のうちから選ばれる
少なくとも一種が用いられる。
【0019】
【化16】
【化17】
【化18】
【0020】上記の一般式(4)中、R1 およびR
2 は、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは
非置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール基、
置換もしくは非置換のシクロアルキル基、または置換も
しくは非置換のアラルキル基を表わす。具体的には、R
1 およびR2 としては、エチル基、n−ブチル基、フェ
ニル基、シクロヘキシル基、2−プロペニル基、ベンジ
ル基等が挙げられ、中でも、R1 、R2 としては、エチ
ル基が特に好ましい。
【0021】上記の一般式(4)中、R3 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシ基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニルアミ
ノ基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルアミノ
基、置換もしくは非置換の非置換のアルキルアミノカル
ボニル基を表わす。具体的には、R3 としては、メチル
基、エチル基、メトキシ基、−CONHC3 7 、−N
HCOCH3 、−NHSO2 CH3 等が挙げられ、中で
もR3 としては、メチル基が特に好ましい。
【0022】上記の一般式(4)中、R4 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアラル
キルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキルアミ
ノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、
置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル基、置
換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニト
ロ基、ハロゲン原子または水素原子を表わす。具体的に
は、R4 としては、水素原子、メチル基、−NHCOC
3,−NHSO2 CH3 等が挙げられ、中でもR4
しては、水素原子が特に好ましい。
【0023】上記の一般式(4)中、R5 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアリー
ル基、置換もしくは非置換のアミノ基、置換もしくは非
置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲ
ン原子または水素原子を表す。具体的に、R5 として
は、メチル基、エチル基、フェニル基等が挙げられ、中
でもR5 としては、メチル基が特に好ましい。
【0024】上記のの一般式(5)中、R1 およびR2
は、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非
置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール基、置
換もしくは非置換のシクロアルキル基、または置換もし
くは非置換のアラルキル基を表わす。具体的に、R1
びR2 としては、エチル基、n−ブチル基、フェニル
基、2−プロペニル基、ベンジル基等が挙げられ、中で
も、R1 としては、エチル基、ベンジル基、R2 として
は、エチル基、2−プロペニル基が特に好ましい。
【0025】上記の一般式(5)中、R3 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシ基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニルアミ
ノ基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルアミノ
基、置換もしくは非置換の非置換のアルキルアミノカル
ボニル基を表わす。具体的に、R3 としては、メチル
基、エチル基、メトキシ基、−NHCOCH3 、−NH
SO2 CH3 などが挙げられ、中でもR3 としては、−
NHSO2 CH3 、−NHCOCH3 が特に好ましい。
【0026】上記の一般式(5)中、R4 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアラル
キルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキルアミ
ノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、
置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル基、置
換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニト
ロ基、ハロゲン原子または水素原子を表わす。具体的
に、R4 としては、メチル基、エチル基、メトキシ基、
シクロヘキシル基、−SO2 NHCH3 、シアノ基、ニ
トロ基、塩素原子、水素原子等が挙げられ、中でも、R
4 としては、メチル基、シアノ基、ニトロ基、塩素原子
が特に好ましい。
【0027】上記の一般式(6)中、R1 およびR
2 は、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは
非置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール基、
置換もしくは非置換のシクロアルキル基、または置換も
しくは非置換のアラルキル基を表わす。具体的に、R1
およびR2 としては、エチル基、n−ブチル基、フェニ
ル基、シクロヘキシル基、2−プロペニル基、ベンジル
基等が挙げられ、中でもR1 およびR2 としては、エチ
ル基が特に好ましい。
【0028】上記の一般式(6)中、R3 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシ基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニルアミ
ノ基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルアミノ
基、置換もしくは非置換の非置換のアルキルアミノカル
ボニル基を表わす。具体的に、R3 としては、メチル
基、エチル基、メトキシ基、−NHCOCH3 、−NH
SO2 CH3 等が挙げられ、中でもR3 としては、メチ
ル基が特に好ましい。
【0029】上記の一般式(6)中、R5 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアリー
ル基、置換もしくは非置換のアミノ基、置換もしくは非
置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲ
ン原子、水素原子を表す。具体的に、R5 としては、メ
チル基、フェニル基、3−メチルフェニル基、tert
−ブチル基等が挙げられ、中でもR5 としては、3−メ
チルフェニル基及びtert−ブチル基が特に好まし
い。
【0030】このようなマゼンタ染料は、黒色染料層の
染料組成中、5ないし50重量%、より好ましくは10
ないし40重量%含有される。この含有率が上記の範囲
を外れると、前記のイエロー染料の場合と同様に、多少
の組成変化では、保存性が極端に低下することはない
が、むしろ黒色ではなくなるという不都合を生じる。
【0031】次に、本発明の黒色染料層に含有されるシ
アン染料としては、下記の一般式(7)、(8)または
(9)で表されるシアン系染料の中から選ばれる少なく
とも一種のシアン染料が用いられる。
【0032】
【化19】
【化20】
【化21】
【0033】上記の一般式(7)中、R1 及びR2 は、
それぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしく
は非置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール
基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基または置換
もしくは非置換のアラルキル基を表す。具体的に、R1
及びR2 としては、エチル基、n−ブチル基、2−プロ
ペニル基、ベンジル基等が挙げられ、中でも、R1 およ
びR2 としては、エチル基が特に好ましい。
【0034】また、上記の一般式(7)中、R3 は、置
換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換の
アルキルカルボニルアミノ基、置換もしくは非置換のア
ルキルスルホニルアミノ基、置換もしくは非置換のアル
コキシ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子または水
素原子を表す。具体的に、R3 としては、水素原子、メ
チル基、−NHCOCH3 、−NHSO2 CH3 等が挙
げられ、中でもR3 としては、メチル基、水素原子が特
に好ましい。
【0035】上記の一般式(7)中、R6 は、置換もし
くは非置換のアルキルアミノカルボニル基、置換もしく
は非置換のアルキルアミノスルホニル基、置換もしくは
非置換のアルキルカルボニルアミノ基、置換もしくは非
置換のアルキルスルホニルアミノ基またはハロゲン原子
を表す。具体的に、R6 としては、−CONHCH3
−SO2 NHCH3 、−NHCOC2 5 、−NHCO
3 7 、−NHSO2 CH3 等が挙げられ、中でもR
6 としては、−NHCOCH3 、−NHCOC2 5
−NHCOC37 が特に好ましい。
【0036】上記の一般式(7)中、R7 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲ
ン原子または水素原子を表す。具体的に、R7 として
は、メチル基、エチル基、塩素原子、水素原子等が挙げ
られ、中でも、R7 としては、メチル基、水素原子が特
に好ましい。
【0037】上記の一般式(7)中、Xは、ハロゲン原
子または水素原子を表す。
【0038】上記の一般式(8)中、R1 およびR
2 は、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは
非置換のアリール基、置換もしくは非置換のシクロアル
キル基、または置換もしくは非置換のアラルキル基を表
わす。具体的に、R1 およびR2 としては、n−ブチル
基、n−ヘキシル基、フェニル基、2−プロペニル基、
ベンジル基等が挙げられ、中でもR1 およびR2 として
は、n−C6 13 (n−ヘキシル基)が特に好まし
い。
【0039】上記の一般式(8)中、R3 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシ基、置換もしくは非置換のアルキルカルボニルアミ
ノ基、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルアミノ
基、置換もしくは非置換の非置換のアルキルアミノカル
ボニル基を表わす。具体的に、R3 としては、塩素原
子、メチル基、エチル基、アセチルアミノ基、エチルス
ルホニルアミノ基、エトキシ基等が挙げられ、中でも3
−CH3 (原子の位置番号3のメチル基)が特に好まし
い。なお、R3 の置換基の数は、原則として置換可能な
数である1〜4の範囲を取り得る。
【0040】上記の一般式(8)中、R4 は、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアラル
キルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキルアミ
ノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、
置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル基、置
換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニト
ロ基、ハロゲン原子または水素原子を表わす。具体的
に、R4 としては、メチル基、エチル基、−CONHC
3 、−SO2 NHCH3 、シアノ基、ニトロ基、ハロ
ゲン基、水素原子等が挙げられ中でも、R4 としては、
水素原子が特に好ましい。
【0041】上記の一般式(9)中、R1 およびR
2 は、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは
非置換のアリル基、置換もしくは非置換のアリール基、
置換もしくは非置換のシクロアルキル基、または置換も
しくは非置換のアラルキル基を表わす。具体的に、R1
およびR2 としては、メチル基、3−メチルフェニル
基、n−ブチル基、フェニル基、2−プロペニル基、ベ
ンジル基等が挙げられ、中でもR1 としては、−CH3
(メチル基)、R2 としては、3−メチルフェニル基が
特に好ましい。
【0042】このようなシアン染料は、黒色染料層の染
料組成中、30ないし75重量%、より好ましくは40
ないし70重量%含有される。この含有率が上記の範囲
を外れると、前記イエロー染料およびマゼンタ染料の場
合と同様に、多少の組成変化では、保存性が極端に低下
することはないが、むしろ黒色でなくなるという不都合
を生じる。
【0043】而して、本発明においては、上記に挙げた
イエロ−、マゼンタ、シアン染料において、具体的に
は、特に、Y−2、M−4、C−1、C−4の各式で表
されるイエロ−、マゼンタ、およびシアン染料を組み合
わせて使用することが最も望ましく、これによって、印
画画像の感度が高く、また階調色差が少なく優れた色再
現性に優れた画像が得られるという利点がある。
【0044】
【化22】
【0045】次に、上記の黒色染料層には、上記の染料
と共にバインダーが含有される。バインダーとしては、
従来公知の樹脂バインダーがいずれも使用できる。具体
的に例示すれば、例えば、エチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロー
ス、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系
樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリア
クリル系樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルアセタール、ポリビニルアセトアセター
ル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等のビ
ニル系樹脂、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリアミノプラスト樹脂、フエノ−ル系樹脂、エポ
キシ系樹脂、その他等が挙げられる。これらの中では、
耐熱性、染料の移行性等の観点からセルロース系、アセ
タール系、ブチラール系およびポリエステル系のパイン
ダ−が特に好ましい。
【0046】また、上記の本発明において、上記のバイ
ンダ−としては、いわゆる離型性グラフトコポリマ−を
使用することができる。なお、この離型性グラフトコポ
リマ−は、後述する離型剤としても使用することができ
る。上記の離型性グラフトコポリマ−は、ポリマ−主鎖
にポリシロキサンセグメント、弗化炭素セグメント、ま
たは長鎖アルキルセグメントから選ばれた少なくとも一
種の離型性セグメントをグラフト結合させてなる重合体
である。この離型性グラフトコポリマ−は、種々の方法
で合成することができ、その好ましい一例を挙げれば、
ポリマ−主鎖の形成後に該ポリマ−主鎖中に存在する官
能基に、これと反応する官能基を有する離型性化合物を
反応させる方法等を挙げることができる。
【0047】上記において、ポリマ−主鎖としては、例
えば、アクリル系樹脂、アクリルアミド系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹
脂、ジェン系樹脂、エポキシ系樹脂等の保存性と相溶性
が良いポリマ−を使用することができる。
【0048】また、上記の官能基を有する離型性化合物
としては、例えば、下記のような式(10)ないし(1
6)で表されるポリシロキサン化合物を使用することが
でき、その中でも特に式(14)で表される、その構造
式中に−NCO基を有するポリシロキサン化合物を使用
することが最も好ましい。なお、式中、メチル基の一部
は、他のアルキル基やフェニル基等の芳香族基で置換さ
れていてもよい。
【0049】
【化23】
【0050】また、上記の官能基を有する離型性化合物
としては、例えば、下記のような式(17)ないし(2
7)で表される弗化炭素化合物も使用することができ
る。
【0051】
【化24】
【0052】更に、上記の官能基を有する離型性化合物
としては、例えば、長鎖アルキル化合物も使用すること
ができる。具体的には、長鎖アルキル化合物としては、
例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、リノ−ル酸等の高級脂肪酸お
よびそれらの酸バロゲン化物、ノニルアルコ−ル、カプ
リルアルコ−ル、ラウリルアルコ−ル、ミリスチルアル
コ−ル、セチルアルコ−ル、ステアリルアルコ−ル、オ
レイルアルコ−ル、リノレイルアルコ−ル、リシノレイ
ルアルコ−ル等の高級アルコ−ル、カプリンアルデヒ
ド、ラウリンアルデヒド、ミリスチンアルデヒド、ステ
アリンアルデヒド等の高級アルデヒド、デシルアミン、
ラウリルアミン、セチルアミン等の高級アミン等を使用
することができる。以上の例は、単なる例示であり、こ
れに限定されるものではない。本発明では、官能基を有
する離型性化合物としては、一分子中に一個の官能基を
有している一官能性の離型性化合物を使用することが好
ましく、二官能性の離型性化合物を使用する場合には、
得られるグラフトコポリマ−がゲル化する傾向があって
好ましくないものでなる。
【0053】また、本発明において、離型性グラフトコ
ポリマ−の別の製造法としては、上記の官能基を有する
離型性化合物に、この官能基と反応する官能基を有する
ビニル化合物を反応させて、離型性セグメントを有する
モノマ−を製造し、これと他の種々のビニルモノマ−と
共重合させることによっても、離型性グラフトコポリマ
−を製造することができる。或いはまた、別の製造法と
しては、不飽和ポリエステル、あるいはビニルモノマ−
とブタジェン等のジェン化合物との共重合体等のよう
に、その主鎖中に不飽和二重結合を有するポリマ−に、
例えば、メルカプト化合物や離型性ビニル化合物を付加
させてグラフトさせる方法が挙げられる。
【0054】本発明において、他のバインダ−樹脂に対
する相溶性及び/又は染料に対する親和性の観点におい
て、特に好ましいポリマ−主鎖としては、主鎖が、ポリ
ビニルアセタ−ル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリビ
ニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、またはセルロ−ス系樹脂等を挙
げることができる。上記において、ポリビニルアセタ−
ル系樹脂は、特に好ましいものである。この場合、ポリ
ビニルアセタ−ルとは、アセタ−ル化部分がホルムアル
デヒドである場合をポリビニルホルマ−ルといい、アセ
タ−ル化部分がアセトアルデヒドである場合をポリビニ
ルアセトアセタ−ルといい、更に、アセタ−ル化部分が
ブチルアルデヒドである場合をホリビニルブチラ−ルと
いい、本発明では、単にポリビニルアセタ−ルと言う場
合、これらの全てのアセタ−ルを包含する。
【0055】本発明において、上記のように、ポリビニ
ルアセタ−ルからなる主鎖にポリシロキサンセグメント
をグラフトさせてグラフトホリマ−を製造するには、例
えば、官能基を有するポリシロキサンとジイソシアネ−
トトヲ反応させてグラフト用のシリコ−ン鎖を製造し、
このグラフト用のシリコ−ン鎖をポリビニルアセタ−ル
にグラフトさせることによって製造することができる。
具体的には、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネ−ト
と片末端に水酸基を有するジメチルポリシロキサンをメ
チルエチルケトンとメチルトソブチルケトンとを1対1
の割合で混合した溶媒中において、例えば、ジブチル錫
のような錫系触媒を0.01ないし1.0重量%程度添
加し、50ないし100℃程度の反応温度にてグラフト
用シリコ−ン鎖を製造した。次いで、このグラフト用シ
リコ−ン鎖とポリビニルアセタ−ル樹脂とを、メチルエ
チルケトンとメチルイソブチルケトンとを1対1の割合
で混合した溶媒中において反応させることによって、シ
リコ−ングラフトポリビニルアセタ−ル樹脂を製造でき
る。
【0056】本発明では、ポリマ−主鎖としては、ポリ
ビニルアセトアセタ−ルおよびポリビニルブチラ−ルが
好ましく使用される。ポリビニルブチラ−ルとしては、
下記の式(28)で表されるポリビニルブチラ−ルであ
って、水酸基含有量(m)が5ないし40重量%、好ま
しくは14ないし36重量%、重合度が700ないし2
400、好ましくは1700ないし2400位のものが
好ましい。
【0057】
【化25】 (式中、l(エル)、mおよびnは、ポリマ−中の含有
比(重量%)である。)
【0058】また、本発明では、ポリマ−主鎖にグラフ
トさせるポリシロキサン鎖としては、例えば、下記の式
(29)で表されるシロキサンであって、分子量が10
00ないし2500、好ましくは1500ないし200
0であり、シロキサン鎖重合度n=3ないし48、好ま
しくは8ないし18であり、主鎖であるポリビニルブチ
ラ−ルへの変性率は、0.1ないし40重量%、好まし
くは1ないし10重量%であるものが好ましい。
【0059】
【化26】 但し、Rは、ヘキサメチレン等の置換若しくは非置換の
メチレン基であり、nは、シロキサン鎖重合度である。
また、変性率は、下記の式で定義される。
【0060】上記のグラフトコポリマ−を黒色染料層の
バインダ−として使用する場合においては、該バインダ
−樹脂における離型性セグメントの含有量は、バインダ
−樹脂中で離型性セグメントの量が0.5ないし40重
量%を占める範囲が好ましく、離型性セグメントの量が
少なすぎると、染料層の離型性が不十分となり、他方、
多すぎると、染料層の中の染料の熱移行性や被膜強度が
低下し、また、染料層の染料の変色や熱転写シ−トの保
存性の問題が生じて好ましくない。
【0061】本発明では、上記のようなイエロ−、マゼ
ンタおよびシアン等の各染料およびバインダ−を使用
し、これらを調製して、黒色染料層を構成する黒色イン
キ組成物を製造する。而して、本発明においては、上記
の黒色インキ組成物の調製に際しては、その他の添加剤
を添加して調製することができる。添加剤としては、公
知のもの、例えば、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、光安
定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、充填剤等を任
意に添加して調製することができる。なお、本発明で
は、後述する受像シ−トと重ね合わせて加熱印字する際
に、染料層が離型性を有することが好ましく、従って、
上記の黒色インキを調製する場合、該インキ組成物中に
離型剤を添加することが好ましい。而して、かかる離型
剤としては、例えば、シリコ−ン樹脂、フッ素系樹脂、
ポリエチレンワックス、ワックス、その他の等の有機系
離型剤、あるいは無機充填剤等の無機系離型剤等を使用
することができる。本発明では、前述の離型性グラフト
コポリマ−を離型剤として使用している。上記の離型性
グラフトコポリマ−を離型剤として使用する場合には、
該離型性グラフトコポリマ−における離型性セグメント
の含有量は、グラフトコポリマ−中で離型性セグメント
の量が10ないし80重量%を占める範囲が好ましく、
離型性セグメントの量が少なすぎると離型性が不十分と
なり、他方、多すぎると、パインダ−との相溶性が低下
し、染料の移行性等の問題が生じるので好ましくはな
い。また、上記の離型性グラフトコポリマ−を染料層に
添加する場合は、単独でも混合物としても使用すること
ができ、その添加量は、バインダ−樹脂100重量部に
対し1ないし40重量部位が好ましい。添加量が少なす
ぎると離型効果が不十分であり、多すぎると染料層の染
料の移行性や被膜強度が低下し、また、染料層中の染料
の変色や熱転写シ−トの保存性の問題が生じて好ましく
ない。また、本発明では、染料層を2層重ねて設け、受
容層と相接する側の層に、基材側の層よりも、前述の如
き離型バインダ−を多く含有させることが望ましい。こ
れは、加熱印字した際の染料層ないし受容層間の離型性
を向上させると共に、基材と染料層の間の接着性を維持
できるからである。また、染料層の塗布量も十分に保
ち、良好な濃度の染料画像を得ることができる。
【0062】本発明において、上記の黒色インキ組成物
中の染料とバインダ−との使用割合、インキ組成物中の
染料とバインダ−比、D/B比(Dは、染料の重量、B
は、バインダーの重量を表す)は、0.5〜3.0程度
の広範囲で含有させることができる。而して、このよう
な比でもって、その目的に応じて所望の印字濃度と転写
シートの保存性を高めることができる。
【0063】本発明においては、上記のような黒色染料
層は、通常、上記の染料、バインダー樹脂、その他任意
成分を加えて各成分を溶解ないし分散させて塗工液(イ
ンキ組成物)を調製し、しかる後、この塗工液を基材フ
ィルムの上に、例えば、グラビアコ−ト、ロ−ルコ−
ト、その他の塗工方法で塗布・乾燥させて、黒色染料層
を形成する。このように形成された黒色染料層の厚み
は、0.1ないし10μm、好ましくは0.2ないし
3.0μm程度位が好ましい。また、黒色染料層中の前
記染料は、固形分換算で20ないし80重量%、好まし
くは40ないし70重量%位が好ましい。
【0064】なお、このような黒色染料層中には、塗工
適性の調整、および受像シートとの融着防止のため、ポ
リエチレンワックス等の有機微粒子、無機微粒子等を染
料層に含有させてもよい。
【0065】また、このような黒色染料層の上には、粘
着防止層、すなわち離型層を設けてもよい。離型層とし
ては、粘着防止性の無機粉末を付着させたもの、あるい
は、シリコーンポリマー、アクリルポリマー、フッ素化
ポリマーのごとき離型性に優れた樹脂層などが挙げられ
る。なお、このような離型性に優れた効果を有する材料
は、染料層中に含有しても良好な効果が得られる。
【0066】次に、本発明において、転写性保護層につ
いて説明すると、まず、かかる転写性保護層の形成に先
立って、基材フィルムがそれ自身で剥離性に劣る場合に
は、該基材フィルムの表面に予め剥離層を形成すること
が好ましい。かかる剥離層は、前記の離型剤としてのワ
ックス類、シリコ−ンワックス、シリコ−ン樹脂、フッ
素樹脂、アクリル樹脂、セルロ−ス樹脂、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合樹脂、硝化面樹脂、ウレタン樹脂、ブ
チラ−ル樹脂、アセタ−ル樹脂、その他等を含む組成物
を、例えば、グラビアコ−ト、ロ−ルコ−トその他のコ
−ティング方法等によってコ−ティングして形成するこ
とができる。上記の剥離層の厚さとしては、0.01な
いし5μm程度で十分である。また、本発明では、転写
後に、艶消し印字や、艶消し保護層が望ましい場合に
は、剥離層中に各種の無機充填剤等の粒子を含ませて、
剥離層の表面をマット状にすることができる。また、製
造時に剥離層の形成を確認するために、蛍光増白剤や紫
外線吸収剤等を添加してもよい。なお、本発明におい
て、基材フィルムそれ自身が剥離性の良いものである場
合には、その表面に直接転写性保護層を形成することが
できる。
【0067】次に、本発明において、基材フィルムまた
は上記の剥離層の上に設ける転写性保護層について述べ
ると、かかる転写性保護層は、印字画像の上に転写され
て該印字画像を保護する機能を奏するものである。従っ
て、例えば、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、塩化ビルニ系樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリアミド系
樹脂、その他等の透明性、耐磨耗性、耐薬品性、耐光
性、耐候性等の諸堅牢性に優れた樹脂を含む塗布膜等か
ら構成することができる。その形成法としては、上記に
挙げた樹脂を主成分とする組成物を調製し、これを前述
の黒色染料層を形成する方法と同様な通常の塗布法や印
刷法等で、例えば、0.2ないし10μm程度の厚みに
形成することによって製造できる。これらの保護層を形
成する場合には、熱転写時の膜切れを容易にするため
に、その中に透明性を損なわない程度に、その組成物中
にシリカヤアルミナ等の無機充填剤等を添加することが
できる。この他、耐摩擦性、滑り性等を持たせるため
に、保護層を形成する組成物中にポリエチレンワックス
等のワックス類を添加してもよい。また、製造時に転写
保護層の形成を確認するために、蛍光増白剤や紫外線吸
収剤等を添加してもよい。
【0068】また、本発明では、上記の転写性保護層の
上には、該転写性保護層が転写後、印字画像層と密接着
させるために、該転写性保護層の上に接着剤層を設ける
こともできる。かかる接着剤層は、例えば、アクリル系
樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エ
ポキシ系樹脂、スチレン系樹脂、その他等を主成分とす
る接着剤組成物を通常の塗布法あるいは印刷法等により
塗布、乾燥して形成することができる。その厚さとして
は、0.1ないし10μm位が好ましい。また、製造時
に接着剤層の形成を確認するために、蛍光増白剤や紫外
線吸収剤等を添加してもよい。
【0069】次に、本発明では、上記の転写性保護層中
に、特に、以下に述べる反応性紫外線吸収剤を含ませる
か、または該転写性保護層の上または下、更にはその両
者に該反応性紫外線吸収剤を含む層を新たに設けること
によって、その機能を更に高めることから、極めて重要
なことである。すなわち、本発明に用いる反応性紫外線
吸収剤は、従来公知の有機系紫外線吸収剤であるサリシ
レート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、
置換アクリロニトリル系、ニッケルキレート系、ヒンダ
ートアミン系等の非反応性紫外線吸収剤に、例えば、ビ
ニル基やアクリロイル基、メタアクリロイル基等の付加
重合性二重結合、或いは、アルコール性水酸基、アミノ
基、カルボキシル基、エポキシ基、イソシアネート基等
を導入したものである。例えば、好適に使用できる幾つ
かの具体例を挙げると、下記の構造式(30)、(3
1)で示される反応性紫外線吸収剤を挙げることができ
る。しかし、本発明は、これだけに限定されるものでは
ない。
【0070】
【化27】
【化28】
【0071】而して、本発明において、上記の反応性紫
外線吸収剤を転写性保護層の中に含ませるか、または新
たな層を形成する方法としては、種々の方法が利用可能
である。例えば従来公知の、モノマー、オリゴマー或い
は反応性重合体等の樹脂成分と前記反応性紫外線吸収剤
とをラジカル重合することにより、共重合体を得ること
ができる。この場合の反応性紫外線吸収剤としては、前
記構造式(30)および構造式(31)の如き付加重合
性二重結合を有する反応性紫外線吸収剤を使用すること
が好ましい。また、反応性紫外線吸収剤が水酸基、アミ
ノ基、カルボキシル基、エポキシ基、イソシアネート基
等を有する場合には、上記の反応性基と反応性のある官
能基を有する熱可塑性樹脂を使用し、必要に応じて触媒
を用いて、熱等によって反応性紫外線吸収剤を熱可塑性
樹脂に反応固定することもできる。本発明では、前記の
ような反応性紫外線吸収剤を、モノマー、オリゴマー、
或いは、反応性重合体等の樹脂成分と共重合させて、紫
外線吸収性を有する重合体を得て、これを転写性保護層
を構成する組成物中に添加し、これを通常の塗布法ある
いは印刷法等により製膜して転写性保護層を構成するこ
とによって、該転写性保護層中に反応性紫外線吸収剤を
含ませることができるものである。あるいは、上記で得
た紫外線吸収性を有する重合体を、これ単独ないしはこ
れに他の樹脂ビヒクルを加えてな組成物を調製し、これ
を使用して上記の転写性保護層の上または下、あるいは
その両者に、通常の方法で塗布ないし印刷して該組成物
による膜を形成することによって、紫外線吸収剤を含む
層を新たに形成することができる。
【0072】前記の反応性紫外線吸収剤と共重合させる
モノマー成分としては、以下のようなものが挙げられ
る。メチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタアクリレート、プロピル
アクリレート、プロピルメタアクリレート、ブチルアク
リレート、ブチルメタアクリレート、イソブチルアクリ
レート、イソブチルメタアクリレート、ターシャリーブ
チルアクリレート、ターシャリーブチルメタアクリレー
ト、イソデシルアクリレート、イソデシルメタアクリレ
ート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタアクリレー
ト、ラウリルトリデシルアクリレート、ラウリルトリデ
シルメタアクリレート、トリデシルアクリレート、トリ
デシルメタアクリレート、セリルステアリルアクリレー
ト、セリルステアリルメタアクリレート、ステアリルア
クリレート、ステアリルメタアクリレート、エチルヘキ
シルアクリレート、エチルヘキシルメタアクリレート、
オクチルアクリレート、オクチルメタアクリレート、シ
クロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタアクリ
レート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタアクリレ
ート、メタクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、
ヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタアクリレー
ト、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミ
ノエチルメタアクリレート、ジエチルアミノエチルアク
リレート、ジエチルアミノエチルメタアクリレート、タ
ーシャリーブチルアミノエチルアクリレート、ターシャ
リーブチルアミノエチルメタアクリレート、グリシジル
アクリレート、グリシジルメタアクリレート、テトラヒ
ドロフルフリルアクリレート、テトラヒドロフルフリル
メタアクリレート。
【0073】そして、エチレンジアクリレート、エチレ
ンジメタアクリレート、ジエチレングリコールジアクリ
レート、ジエチレングリコールジメタアクリレート、ト
リエチレングリコールジアクリレート、トリエチレング
リコールジメタアクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタア
クリレート、デカエチレングリコールジアクリレート、
デカエチレングリコールジメタアクリレート、ペンタデ
カエチレングリコールジアクリレート、ペンタデカエチ
レングリコールジメタアクリレート、ペンタコンタヘク
タエチレングリコールジアクリレート、ペンタコンタヘ
クタエチレングリコールジメタアクリレート、ブチレン
ジアクリレート、ブチレンジメタアクリレート、アリル
アクリレート、アリルメタアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパン
トリメタアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレー
ト、ヘキサンジオールジメタアクリレート、トリプロピ
レングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコ
ールジメタアクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタアクリ
レート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、
ジペンタエリスリトールヘキサメタアクリレート、1,
6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサ
ンジオールジメタアクリレート、ネオペンチルグリコー
ルペンタアクリレート、ネオペンチルグリコールペンタ
メタアクリレート、ホスファゼンヘキサアクリレート、
ホスファゼンヘキサメタアクリレート等である。
【0074】また、上記の物質は、モノマーに限らずオ
リゴマーとして使用してもよく、更に、上記物質の重合
体、または、その誘導体からなるポリエステルアクリレ
ート系、エポキシアクリレート系、ウレタンアクリレー
ト系、ポリエーテルアクリレート系等のアクリル系反応
性重合体も使用可能である。これらのモノマー、オリゴ
マー、アクリル系反応性重合体は、単独で使用してもよ
いし、混合して使用してもよい。
【0075】以上のような熱可塑性樹脂のモノマー、オ
リゴマー、或いは、アクリル系反応性重合体と反応性紫
外線吸収剤とを共重合することにより、反応性紫外線吸
収剤を反応結合した熱可塑性の共重合樹脂が得られる
が、この共重合樹脂に含有される反応性紫外線吸収剤の
量は、10ないし90重量%の範囲が適当であり、特に
好ましくは30ないし70重量%である。含有量が10
重量%未満では、満足できる耐光性が得難く、一方、9
0重量%を超えると塗布時のべとつきや染料画像への転
写時の画像のにじみ等の問題を生じるため好ましくな
い。また、この共重合樹脂の分子量は、5,000〜2
50,000程度が好ましく、9,000〜30,00
0程度が特に好ましい。分子量が5,000未満では、
塗膜が弱く、保護層としての耐久性が十分得られない。
また、250,000を超えると、保護層をサーマルヘ
ッド等で転写した場合に膜切れ等が悪くなり好ましくな
い。前記反応性紫外線吸収剤を共重合した熱可塑性の共
重合樹脂の構造式の一例を示すと下記の式(32)でし
めされる共重合体のようになるが、勿論、これに限定さ
れるものではない。
【0076】
【化28】
【0077】更に、本発明では、上記の熱転写シートに
おいては、その裏面にサーマルヘッドの熱による悪影響
を避けるために耐熱層を設けるようにしてもよい。耐熱
層としては、例えば、ポリビニルブチラールと、イソシ
アネート類の反応生成物に、リン酸エステルのアルカリ
金属塩またはアルカリ土類金属塩等の界面活性剤にタル
ク等の充填剤を含んでなる層を設けることができる。
【0078】本発明にかかる熱転写シ−トは、以上のと
おりであるが、これはその一例を説明したものであり、
本発明は、これらに限定されるものではない。本発明に
おいて、黒色染料層、転写性保護層等の形成順序は、特
に限定されるものではない。
【0079】次に、本発明において、上記の熱転写シ−
トを使用する熱転写方法について説明する。その一例と
して、カ−ドの表面に文字、記号等を印字する方法をあ
げると、まず、カ−ド基材の表面に上記の熱転写シ−ト
の黒色染料層の面を接触させ、次いで、該熱転写シ−ト
の背面からプリンタ−のサ−マルヘッドで画像情報に基
づいて熱印字して、所望の文字、記号等を印字する。更
に、上記の印字画像面に上記の熱転写シ−トの転写保護
層面を重ね合わせて、該転写保護層を熱転写して、本発
明の熱転写物であるカ−ドを製造する。なお、本発明で
は、カ−ド基材に、例えば、昇華型感熱記録方式により
顔写真に相当する画像を形成しておき、該顔写真の画像
と文字、記号等の画像との両者の上に転写性保護層を転
写してその両者の上に保護層を形成してもよい。上記の
熱転写に際し、プリンタ−としては、黒色染料層と転写
性保護層の両者を共通に転写するものであってもよく、
また別々のものであってもよく、いずれでもよく、更に
その印字エネルギ−としては、任意に調製することがで
きる。
【0080】上記の例は、カ−ドについてであるが、そ
の他等についても適用することができ、いずれにして
も、本発明において受像シ−トとしては、例えば、ポリ
エステルシ−ト、ポリ塩化ビニルシ−ト、その他各種の
樹脂のシ−ト、紙類、ポリエステル繊維、ポリアミド繊
維、ポリプロピレン繊維、ビニロン繊維等の各種の繊維
からなる織布ないし不織布等を挙げることができる。特
に、本発明では、ポリエステルあるいはポリ塩化ビニル
等の基材からなるカ−ド基材が最も好ましい基材であ
る。なお、これらのカ−ド基材には、予め、他の画像、
例えば、昇華型感熱記録方式による顔写真画像、エンボ
ス、サイン、磁気層、ICメモリ−、その他等が設けら
れていてもよい。
【0081】
【実施例】以下、具体的実施例を示し、本発明を更に詳
細に説明する。なお、実施例中、部あるいは%とあるの
は、特に、断りのないかぎり重量基準を意味する。 実施例1 背面に厚さ1μmの耐熱スリップ層を形成し、かつ表面
にポリウレタン系樹脂からなる厚さ0.5μmのプライ
マ−層を形成してある厚さ6.0μmポリエステルフィ
ルムのプライマ−層の表面に下記の各インキ組成物を使
用して、グラビアコ−ト法により、塗布量、1.2g/
2 、巾30cmとなるように塗布、乾燥して、それぞ
れの黒色染料層を形成した。
【0082】(黒色染料層用インキ組成物の調製)下記
の式(Y−1)、(Y−2)、(Y−3)、(M−
1)、(M−2)、(M−3)、(M−4)、(C−
1)、(C−2)、(C−3)、(C−4)、(C−
5)に示される本発明にかかる12種類の染料、および
式(M*1)、式(M*2)、式(Y*1)、式(C*
1)で示される比較のマゼンタ色素、イエロー色素、シ
アン色素の合計16種の染料を準備した。
【0083】
【化30】
【化31】
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【化36】
【化37】
【化38】
【化39】
【化40】
【化41】
【化42】
【化43】
【化44】
【化45】 これらの染料を便宜組み合わせて、下記の表1〜3に示
されるがごとく黒色染料を含むインキ組成物を調製し
た。尚、各表中の数値は重量部を表す。
【0084】
【表1】
【0085】
【表2】
【0086】
【表3】
【0087】このように各種調製された黒色染料、なら
びにバインダーとしてのポリビニルアセトアセタール樹
脂、溶剤としてトルエン、メチルエチルケトン等を用い
て、下記に示される配合割合で黒色染料層を形成するイ
ンキ組成物を作製した。
【0088】 黒色染料層用インク組成物1〜5 ・黒色染料No.1〜5(表1) 7.00 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.50 重量部 (エスレックKSー5;積水化学製) ・トルエン 44.75 重量部 ・メチルエチルケトン 44.75 重量部 黒色染料層用インク組成物6〜9 ・黒色染料No.6〜9(表2) 7.50 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.50 重量部 (エスレックKSー5;積水化学製) ・トルエン 44.50 重量部 ・メチルエチルケトン 44.50 重量部 黒色染料層用インク組成物10〜11 ・黒色染料No.10〜11(表2〜3) 7.70 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.50 重量部 (エスレックKSー5;積水化学製) ・トルエン 44.40 重量部 ・メチルエチルケトン 44.40 重量部 黒色染料層用インク組成物12〜14 ・黒色染料No.12〜14(表3) 8.00 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.50 重量部 (エスレックKS−5;積水化学製) ・トルエン 44.25 重量部 ・メチルエチルケトン 44.25 重量部
【0089】次に、上記の各基材フィルムのそれぞれの
非黒色染料層部分(巾60cm)に下記のインキを固形
分基準で1g/m2 の割合で塗布、乾燥して転写性保護
層を形成した。 (保護層用インキ組成物) アクリル樹脂 77重量部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂 19重量部 ポリエチレンワックス 3.5重量部 ポリエステル樹脂 0.5重量部 蛍光増白剤 0.5重量部 トルエン 250重量部 メチルエチルケトン 250重量部
【0090】更に、上記でそれぞれの基材フィルムに形
成した転写性保護層の表面に、下記のインキを固形分基
準で3g/m2 の割合で塗布、乾燥して接着剤層を形成
して、それぞれの本発明の各熱転写シ−トを得た。 (接着剤層用インキ組成物) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂 10重量部 蛍光増白剤 0.05重量部 トルエン 100重量部 メチルエチルケトン 100重量部
【0091】次に、安定剤等の添加剤を約10%含有す
るポリ塩化ビニル(重合度800)コンパウンド100
部、酸化チタン10部および可塑剤0.5部からなるカ
−ド基材の面に上記で得た各熱転写シ−トの黒色染料層
面を重ねて、その背面からサ−マルヘッドで熱印字して
モノカラ−の顔写真画像を印字し、更に、熱転写シ−ト
の転写性保護層を同様にして、上記の画像部分に転写し
て、それぞれの熱転写シ−トに対応した顔画像を有する
カ−ドを得た。上記の各カ−ドの表面をイソプロピルア
ルコ−ルを含浸させたガ−ゼで100回擦ったところ、
いずれもガ−ゼは全く汚染しなかった。これに対して保
護層を転写指せなかった場合には、ガ−ゼが著しく汚染
された。
【0092】実施例2 上記の実施例1における黒色染料層用インク組成物1〜
5の代わりに下記の配合割合からなる黒色インキ組成物
Aを調製した。 黒色染料層用インク組成物1〜5 ・黒色染料No.1〜5(表1) 7.00 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.00 重量部 ・シリコ−ングラフトポリビニルアセトアセタール樹脂0.50 重量部 ・ポリエチレンワックス 0.20 重量部 ・メチルエチルケトン/トルエン(1/1) 89.50 重量部 また、同様にして上記の実施例1における黒色染料層用
インク組成物1〜5の代わりに下記の配合割合からなる
黒色インキ組成物Bを調製した。 黒色染料層用インク組成物1〜5 ・黒色染料No.1〜5(表1) 7.00 重量部 ・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.50 重量部 ・ポリエチレンワックス 0.20 重量部 ・メチルエチルケトン/トルエン(1/1) 89.50 重量部
【0093】上記の実施例1と同様にして基材フィルム
の上に上記の黒色インキ組成物Aと黒色インキ組成物B
を、組成物B、組成物Aの順に重ねて、塗布量はそれぞ
れ0.5g/m2 になるように塗布、乾燥して2層重ね
の黒色染料層を形成した。その他は、実施例1と同様に
して、本発明にかかる顔画像を印字したカ−ドを得て、
実施例1と同様な効果を奏した。
【0094】実施例3上記の実施例1における熱転写シ
−トの転写性保護層と接着剤層との間に下記の組成物か
らなる紫外線遮蔽層を設けた。 紫外線遮蔽層用インキ組成物 ・下記の式(33)で表される反応性紫外線吸収剤 を反応結合した共重合体樹脂 20.00重量部 ・酢酸エチル 80.00重量部 上記の紫外線遮蔽層の形成は、転写性保護層を形成した
後、該転写性保護層の上に上記の組成物を1g/m2
割合で塗布、乾燥させて形成した。その後、該紫外線遮
蔽層の上に接着剤層を実施例1と同様に形成して、本発
明の熱転写シ−トを得た。その他は、実施例1と同様に
して、本発明にかかる顔画像を印字したカ−ドを得て、
実施例1と同様な効果を奏した。
【0095】
【化46】
【0096】
【発明の効果】上記の結果より本発明の効果は明らかで
ある。すなわち、本発明の熱転写シートの黒色染料層
は、所定の染料を選定し混合して得られた黒色色相染料
を含有しているので、記録感度が良好で発色した黒色濃
度が高く、極めて鮮明で、かつシャ−プ性に優れ、更に
耐久性、諸堅牢性等にも極めて優れた、文字、記号、図
形あるいは顔画像等の熱転写画像をを形成することがで
きるものである。明を完成したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの概略的断面図である。
【図2】本発明の熱転写シートの概略的平面図である。
【符号の説明】
1 基材フィルム 2 黒色染料層 3 転写性保護層 4 剥離層 5 保護層 6 接着剤層
【化29】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルムの上に、昇華性黒色染料層
    および転写性保護層を面順次に設けたことを特徴とする
    熱転写シ−ト。
  2. 【請求項2】 昇華性黒色染料層が、下記の一般式
    (1)、(2)および(3)で表されるイエロ−系染料
    の中から選ばれる少なくとも一種以上のイエロ−染料、
    一般式(4)、(5)および(6)で表されるマゼンタ
    系染料の中から選ばれる一種以上のマゼンタ染料および
    一般式(7)、(8)および(9)で表されるシアン系
    染料の中から選ばれる一種以上のシアン染料を含むこと
    を特徴とする上記の請求項1に記載する熱転写シ−ト。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 (式(1)ないし(9)中、R1 およびR2 は、置換も
    しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアリ
    ル基、置換もしくは非置換のアリ−ル基、置換もしくは
    非置換のシクロアルキル基、置換もしくは非置換のアラ
    ルキル基、または置換もしくは非置換のアルコキシアル
    キル基を表し、R3 は、置換もしくは非置換のアルキル
    基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、置換もしくは
    非置換のアルキルカルボニルアミノ基、置換もしくは非
    置換のアルキルスルホニルアミノ基、置換もしくは非置
    換のアルキルアミノカルボニル基、シアノ基、ニトロ
    基、ハロゲン原子または水素原子を表し、R4 は、置換
    もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のア
    ラルキルオキシカルボニル基、置換もしくは非置換のア
    ルコキシカルボニル基、置換もしくは非置換のアルキル
    アミノカルボニル基、置換もしくは非置換のアルコキシ
    基、置換もしくは非置換のアルキルアミノスルホニル
    基、置換もしくは非置換のシクロアルキル基、シアノ
    基、ニトロ基またはハロゲン原子を表し、R5 は、置換
    もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のア
    リ−ル基、置換もしくは非置換のアミノ基、置換もしく
    は非置換のシクロアルキル基、シアノ基、ニトロ基、ハ
    ロゲン原子または水素原子を表し、R6は、置換もしく
    は非置換のアルキルアミノカルボニル基、置換もしくは
    非置換のアルキルアミノスルホニル基、置換もしくは非
    置換のアルキルカルボニルアミノ基、置換もしくは非置
    換のアルキルスルホニルアミノ基またはハロゲン原子を
    表し、R7 は、置換もしくは非置換のアルキル基を表
    し、Xは、ハロゲン原子を表す。)
  3. 【請求項3】 昇華性黒色染料層が、下記の式で表され
    るY−1、Y−2またはY−3のイエロ−染料の中から
    選ばれる少なくとも一種以上のイエロ−染料、下記の式
    で表されるM−1、M−2、M−3またはM−4のマゼ
    ンタ染料の中から選ばれる少なくとも一種以上のマゼン
    タ染料、および下記の式で表されるC−1、C−2、C
    −3、C−4またはC−5のシアン染料の中から選ばれ
    る少なくとも一種以上のシアン染料を含むことを特徴と
    する上記の請求項1または2に記載する熱転写シ−ト。 【化10】 【化11】 【化12】
  4. 【請求項4】 昇華性黒色染料層が、イエロ−染料を1
    0ないし40重量%、マゼンタ染料を10ないし40重
    量%およびシアン染料を40ないし70重量%を含むこ
    とを特徴とする上記の請求項1、2または3に記載する
    熱転写シ−ト。
  5. 【請求項5】 転写性保護層が、剥離層、保護層および
    接着剤層の順に形成さた構成からなることを特徴とする
    上記の請求項1に記載する熱転写シ−ト。
  6. 【請求項6】 基材フィルムと保護層との間に離型層を
    設けることを特徴とする上記の請求項1、2、3、4ま
    たは5に記載する熱転写シ−ト。
  7. 【請求項7】 保護層の上に接着剤層を設けることを特
    徴とする上記の請求項1、2、3、4、5または6に記
    載する熱転写シ−ト。
  8. 【請求項8】 基材フィルムの上に昇華性黒色染料層お
    よび転写性保護層を面順次に設けたことからなる熱転写
    シ−トの昇華性黒色染料層の面に受像シ−トを重ね合わ
    せ、次に該熱転写シ−トの背面から画像情報に基づいて
    熱を印加して上記の受像シ−トの上に画像を形成し、し
    かる後該画像面に上記の転写シ−トの転写性保護層面を
    重ね合わせ、次いで該転写シ−トの背面から熱を印加し
    て上記の画像面に上記の転写性保護層を転写することを
    特徴とする熱転写方法。
  9. 【請求項9】 転写シ−トが上記の請求項1、2、3、
    4、5、6および7のいずれかに記載されている転写シ
    −トであることを特徴とする上記の請求項8に記載する
    熱転写方法。
  10. 【請求項10】 受像シ−トの表面に熱転写による黒色
    染料からなる黒色染料画像、および更にその上に熱転写
    による保護層を設けたことを特徴とする黒色画像を有す
    る熱転写物。
JP7143888A 1995-05-18 1995-05-18 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物 Pending JPH08310138A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143888A JPH08310138A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物
US08/649,004 US5837648A (en) 1995-05-18 1996-05-16 Thermal transfer sheet, thermal transfer method using the same, and thermally transferred product
EP96107991A EP0743194B1 (en) 1995-05-18 1996-05-20 Thermal transfer sheet, thermal transfer method using same, and thermally transferred product
EP99101757A EP0930173B1 (en) 1995-05-18 1996-05-20 Thermal transfer method using a thermal transfer sheet and thermally transferred product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143888A JPH08310138A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310138A true JPH08310138A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15349373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143888A Pending JPH08310138A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5837648A (ja)
EP (2) EP0743194B1 (ja)
JP (1) JPH08310138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193546A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 大日本印刷株式会社 昇華型熱転写シート
JP2021024976A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 日本化薬株式会社 染料分散液及び疎水性繊維の捺染方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522909B2 (ja) * 1995-07-21 2004-04-26 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP3642896B2 (ja) * 1996-09-13 2005-04-27 大日本印刷株式会社 黒色系熱転写シート
GB9710977D0 (en) * 1997-05-28 1997-07-23 Trip Productions B V Manufacture of signs using sublimable dyes
JPH11277899A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写シート
JP2001063099A (ja) * 1999-06-23 2001-03-13 Canon Inc インクタンク、インクタンクを搭載するインクジェット記録装置、およびインクタンクの包装パッケージ
JP2001105749A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写シート
EP1306227B1 (en) * 2001-10-29 2005-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Dye-receptive layer transfer sheet
EP1338433B1 (en) * 2002-02-20 2006-05-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
WO2018074176A1 (ja) 2016-10-19 2018-04-26 キヤノン株式会社 感熱転写記録用シート
CN110654130B (zh) * 2018-06-28 2021-05-07 苏州万敦新材料有限公司 热升华转印纸及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151391A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Toshiba Corp 熱転写記録媒体と熱転写装置
WO1990002048A1 (en) * 1988-08-31 1990-03-08 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat-transfer method and heat-transfer sheet
US5369078A (en) * 1991-11-14 1994-11-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
US5387573A (en) * 1993-12-07 1995-02-07 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer dye-donor element with transferable protection overcoat containing particles
US5332713A (en) * 1993-12-07 1994-07-26 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer dye-donor element containing transferable protection overcoat
US5567669A (en) * 1994-03-17 1996-10-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
JPH082126A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Sony Corp 昇華熱転写インクリボン
US5514637A (en) * 1995-03-24 1996-05-07 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer dye-donor element containing transferable protection overcoat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193546A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 大日本印刷株式会社 昇華型熱転写シート
JP2021024976A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 日本化薬株式会社 染料分散液及び疎水性繊維の捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5837648A (en) 1998-11-17
EP0743194A1 (en) 1996-11-20
EP0930173B1 (en) 2002-01-30
EP0930173A1 (en) 1999-07-21
EP0743194B1 (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6616993B2 (en) Protective layer transfer sheet
EP2612762A1 (en) Intermediate transfer medium
JP4390644B2 (ja) 感熱転写リボンおよび感熱保護層転写シート
EP0661170B1 (en) Thermal transfer sheet
JPH08310138A (ja) 熱転写シ−ト、それを使用してなる熱転写方法および熱転写物
JP2001105747A (ja) 熱転写染料受像シート及び受容層転写シート
JP3604187B2 (ja) 昇華型熱転写記録紙用印画紙
KR20190039975A (ko) 열전사 시트
JP3596922B2 (ja) 熱転写シート
JP3596921B2 (ja) 熱転写シート
JPH0930135A (ja) 熱転写シート
JP3150691B2 (ja) 熱転写シート
JP5789956B2 (ja) 熱転写シート
AU2018271238B2 (en) Intermediate transfer medium
JPH0789296A (ja) 熱転写フイルム
JP4715240B2 (ja) 熱転写シート
JPH09202058A (ja) 熱転写シート
JP3701342B2 (ja) 保護層転写フィルム及び印画物
JP3336482B2 (ja) ラミネートシート
JPH0911674A (ja) カード
JP5724201B2 (ja) 熱転写シート、及び印画物の形成方法
JP5962400B2 (ja) 保護層転写シート
JPH09202059A (ja) 熱転写シート
JPH09315097A (ja) 熱転写シートおよび印画物
EP1642744A1 (en) Sublimation type thermal transfer recording medium and method of thermal transfer recording using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228