JPH08292745A - アクティブマトリクス方式液晶駆動回路 - Google Patents

アクティブマトリクス方式液晶駆動回路

Info

Publication number
JPH08292745A
JPH08292745A JP7269572A JP26957295A JPH08292745A JP H08292745 A JPH08292745 A JP H08292745A JP 7269572 A JP7269572 A JP 7269572A JP 26957295 A JP26957295 A JP 26957295A JP H08292745 A JPH08292745 A JP H08292745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
input terminal
capacitor
inverting input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7269572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208299B2 (ja
Inventor
Yuichi Memita
裕一 目見田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26957295A priority Critical patent/JP3208299B2/ja
Priority to TW085100707A priority patent/TW297118B/zh
Priority to US08/590,578 priority patent/US5721563A/en
Priority to KR1019960002027A priority patent/KR100189275B1/ko
Publication of JPH08292745A publication Critical patent/JPH08292745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208299B2 publication Critical patent/JP3208299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オフセット電圧補正機能を有するアクティブ
マトリクス方式液晶駆動回路において、入力電圧レベル
に応じたオフセット補正を、オフセット電圧記憶用容量
を新たに設けること無く行う。 【解決手段】 アナログ入力信号Viを記憶するための
入力信号記憶容量C11と、出力を反転入力端子に負帰還
させた第1の動作状態と、出力を極性反転出力バッファ
回路OB11を介して非反転入力端子に負帰還させた第2
の動作状態とを交互に呈する差動増幅器OP11と、該差
動増幅器の出力電圧を記憶するための出力電圧記憶容量
12とを設け、上記第1の動作状態に於いて、上記非反
転入力端子に上記入力信号記憶容量C11の記憶電圧を印
加し、上記反転入力端子に負帰還される出力電圧を上記
容量C12に記憶させ、上記第2の動作状態に於いて、上
記反転入力端子に上記出力電圧記憶容量C12の電圧を印
加して、バッファ回路OB11の出力を液晶駆動電圧とし
て出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクティブマトリク
ス方式液晶駆動回路に係り、特に、差動増幅器を介して
TFT型液晶表示装置の駆動を行う液晶駆動回路に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図2にTFT型液晶表示装置及びその駆
動回路を含むシステムの構成図を示す。TFT型液晶表
示装置LPの各画素PX,・・・は液晶素子部分PとT
FT(薄膜トランジスタ)Tとから成り、同一行の画素
PXのTFTのゲートはそれぞれ共通接続されて、それ
ぞれ、対応するゲートドライバGDの出力端子G1,・
・・,Gmに接続されている。また、同一列の画素のT
FTのソースはそれぞれ共通接続されて、それぞれ対応
するソースドライバSDの出力端子S1,・・・Snに接
続されている。ゲートドライバGDは順次位相のずれた
ゲート駆動パルス信号を出力する。一方、ソースドライ
バSDは映像信号に応じた出力電圧を出力する。
【0003】ソースドライバの内部構成ブロック図を図
3に示す。入力端子INを介して入力されるアナログ映
像信号は、順次位相のずれたサンプリング制御信号によ
り、サンプルホールド回路SH21,・・・に順次取り込
まれ、すべてのサンプルホールド回路に映像信号が入力
・蓄積された後に、その出力が、並列に、差動増幅器O
21,・・・に入力され、その出力が、出力端子OUT
1,・・・,OUTnから出力されて、TFT型液晶表示
装置に与えられる。上記ゲートドライバGDとソースド
ライバSDによる時分割駆動により、TFT型液晶表示
装置LPに於いて所望の表示が行われる。
【0004】図4は、上記ソースドライバを構成するサ
ンプルホールド回路SH21と、差動増幅器OP21の構成
図である。図に於いて、S21及びS22はサンプリング制
御信号aiの入力によりオンとなって、そのときの入力
映像信号をそれぞれ入力信号記憶容量C21及びC22に伝
達するアナログスイッチである。サンプリング制御信号
iは、各サンプルホールド回路毎に順次、その位相が
ずれているものである。S23及びS24はすべてのサンプ
ルホールド回路の入力信号記憶容量C21又はC22に映像
信号が入力・記憶された後、一水平期間の間出力される
制御信号cの入力によりオンとなり、入力信号記憶容量
21又はC22に蓄積された信号を差動増幅器OP21の非
反転入力端子(+)に入力するアナログスイッチであ
る。差動増幅器OP21は、その出力端子が反転入力端子
(−)に接続されてボルテージホロワ回路を構成してい
る。差動増幅器OP21の出力電圧が、ソースドライバS
Dの出力として、液晶表示装置に出力される。
【0005】図に於いて、アナログスイッチ及び容量を
2組設けているのは、ある水平期間に於いて、一方の容
量の蓄積電圧に基づく出力がなされているときに、他方
の容量に、次の水平期間の信号電圧を入力記憶させるた
めである。例えば、ある水平期間に於いて、容量C21
電圧に基づく出力が行なわれているときは、アナログス
イッチS23がオンとなっており、アナログスイッチS21
及びS24はオフとなっている。そして、アナログスイッ
チS22はサンプルホールド回路毎に順次その位相がずれ
ているサンプリング制御信号aiが入力されたときオン
となって、そのときの入力信号電圧を容量C22に伝達す
る。次の水平期間では、容量C22の電圧に基づく出力が
行われるので、アナログスイッチS24がオンとなり、ア
ナログスイッチS22及びS23はオフとなる。また、アナ
ログスイッチS21はサンプリング制御信号の入力時にオ
ンとなって、そのときの入力信号電圧を容量C21に伝達
する。上記の動作が交互に繰り返されるものである。
【0006】サンプルホールド回路SH21の他の構成を
図5に示す。図4のサンプルホールド回路に於いては、
単一の容量が、サンプリング容量とホールド容量の両方
を兼ねており、該容量が2つ設けられて奇数水平期間と
偶数水平期間で交互使用されているのに対し、図5で
は、サンプリング容量C21′とホールド容量C22′が別
個に設けられている点が異なる。S21′は、サンプリン
グ制御信号aiの入力によりオンとなり、入力映像信号
をサンプリング容量C21′に伝達するアナログスイッ
チ、S23′は水平期間の開始時に出力される制御信号b
によりオンとなり、サンプリング容量C21′の電圧をホ
ールド容量C22′に伝達するアナログスイッチである。
【0007】何れの構成に於いても一出力当たり、2個
の容量を必要とする。
【0008】図4又は図5の回路により、入力信号と同
レベルの出力電圧がインピーダンス変換されて出力され
るわけであるが、差動増幅器OP21に入力オフセットが
存在すると、その分レベルシフトした出力電圧が出力さ
れることになる。また、上記入力オフセットが、各差動
増幅器間でバラついていると、それが、そのまま、出力
電圧間のバラつきとなる。
【0009】上記の点に鑑み、差動増幅器の入力オフセ
ット補正回路を設けた従来の液晶駆動回路の構成を図6
に示す。
【0010】図に於いて、SH21は図4又は図5に示し
たのと同一構成のサンプルホールド回路であり、OP21
は差動増幅器である。本従来例に於いては、差動増幅器
OP21の反転入力端子(−)に接続されたオフセット電
圧記憶容量C23と、回路接続の変更を行うための4つの
アナログスイッチS25〜S28を新たに設けることにより
差動増幅器OP21のオフセットを除去する構成としてい
るものである。すなわち、差動増幅器OP21の非反転入
力端子(+)にサンプルホールド回路SH21の出力と該
入力端子を接地するスイッチS25とが接続され、反転入
力端子(−)には差動増幅器出力を接続することで負帰
還回路構成とするスイッチS27と差動増幅器OP21のオ
フセット電圧を記憶する容量C23の一端とが接続されて
いる。該容量C23の他端には容量C23を接地するスイッ
チS26と差動増幅器OP21を容量C23を介した負帰還回
路構成とするスイッチS28とが接続されている。
【0011】次に、この従来例の動作を図7及び図8を
参照して説明する。
【0012】ビデオ信号などの入力信号は順次に液晶駆
動回路に内蔵された複数のサンプルホールド回路SH21
により、時分割的に記憶され、記憶されたそれぞれの入
力信号は、個々のサンプルホールド回路SH21に対応し
た差動増幅器OP21へ転送され、インピーダンス変換さ
れて出力される。
【0013】この従来回路の動作は、スイッチS25〜S
27をオン状態、スイッチS28をオフ状態とすることによ
り、図7に示す回路構成となり、非反転入力端子(+)
は接地され、該非反転入力端子への入力信号電圧は接地
レベル(0V)となる。この時、出力端子及び反転入力
端子(−)には差動増幅器のオフセット電圧が発生し、
該オフセット電圧は一端が反転入力端子に接続され、他
端が接地された容量C23へ記憶される。次に、スイッチ
25〜S27をオフ状態、スイッチS28をオン状態とし、
サンプルホールド回路内の出力側スイッチをオン状態と
することにより、該サンプルホールド回路内の容量に記
憶されている入力信号が差動増幅器の非反転入力端子に
転送され、反転入力端子はオフセット電圧分を記憶した
容量C23を介して出力端子へ接続される図8に示すよう
な負帰還回路構成となる。
【0014】以上より、サンプルホールド回路SH21
より非反転入力端子に転送された入力信号と、反転入力
端子の電位が同電位となるべく負帰還動作が行われる。
実質的に差動増幅器のオフセット電圧分の電位差が両入
力端子間に発生し、該回路は安定状態となる。このとき
差動増幅器の出力端子においては、反転入力端子間に接
続された容量C23に記憶されたオフセット電圧分が非反
転入力端子電圧より減算され、個々の差動増幅器におけ
るオフセット電圧が補正されている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶駆
動回路では複数のサンプルホールド回路により、入力信
号が時分割的に記憶され、記憶された複数の入力信号が
複数の差動増幅器により、液晶パネルの各画素に対応し
て出力される。このため、差動増幅器のオフセット電圧
を補正して複数の出力回路の出力間ばらつきの低減を行
う手段として、各出力回路内の差動増幅器に発生するオ
フセット電圧を容量に記憶し、非反転入力に対して出力
電圧を補正すべく回路が構成されているので、オフセッ
ト電圧を記憶し補正する容量が出力回路ごとに必要とな
り、図3からも分かるように、液晶駆動回路には複数の
出力回路が使用され、その数は通常100〜300程度
となり、該容量によってIC面積の増大からコストの増
大を招いていた。また、オフセット電圧は差動増幅器内
の回路構成及び各素子特性のばらつきにより発生するも
のであり、そのオフセット電圧幅は入力電圧レベル等に
応じて随時変化する事から、従来回路のようにオフセッ
ト電圧を補正する手段として、スイッチ設定による接地
レベル(0V)固定時のオフセット電圧補正では入力電
圧レベルの変化に応じたオフセット電圧補正が出来な
い。
【0016】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、動作範囲内での入力電圧レベ
ルに対応してオフセット電圧の補正を可能とし、複数の
出力回路の出力間ばらつきを低減する機能を備えたアク
ティブマトリクス方式液晶駆動回路を、そのIC面積を
増大させることなく低コストで実現することを目的とす
るものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス方式液晶駆動回路は、アナログ入力信号を記憶す
るためのサンプリング容量と、出力を反転入力端子に負
帰還させた第1の動作状態と、出力を極性反転出力バッ
ファ回路を介して非反転入力端子に負帰還させた第2の
動作状態とを交互に呈する差動増幅器と、該差動増幅器
の出力電圧を記憶するためのホールド容量と、上記第1
の動作状態に於いて上記非反転入力端子に上記サンプリ
ング容量に記憶された入力信号電圧を印加し、上記反転
入力端子に負帰還される出力電圧を上記ホールド容量に
記憶させ、上記第2の動作状態に於いて、上記非反転入
力端子への上記サンプリング容量に記憶された入力信号
電圧の印加を禁止し、上記反転入力端子への上記ホール
ド容量の記憶電圧の印加に基づく、上記極性反転出力バ
ッファ回路の出力電圧を液晶駆動電圧として出力させる
スイッチ手段とを設けて成ることを特徴とするものであ
る。
【0018】また、本発明のアクティブマトリクス方式
液晶駆動回路は、アナログ入力信号を記憶するためのサ
ンプリング容量と、出力を反転入力端子に負帰還させた
第1の動作状態と、出力を極性反転出力バッファ回路を
介して非反転入力端子に負帰還させた第2の動作状態と
を交互に呈する差動増幅器と、上記極性反転出力バッフ
ァ回路の出力電圧を記憶するためのホールド容量と、上
記第2の動作状態に於いて、上記反転入力端子に上記サ
ンプリング容量に記憶された入力信号電圧を印加し、上
記非反転入力端子に負帰還される上記極性反転出力バッ
ファ回路の出力電圧を上記ホールド容量に記憶させ、上
記第1の動作状態に於いて、上記反転入力端子への上記
サンプリング容量に記憶された入力信号電圧の印加を禁
止し、上記非反転入力端子への上記ホールド容量の記憶
電圧の印加に基づく上記差動増幅器の出力電圧を液晶駆
動電圧として出力させるスイッチ手段とを設けて成るこ
とを特徴とするものである。
【0019】本発明によれば、ホールド容量がオフセッ
ト補正容量に兼用される構成であるので、従来のよう
に、サンプリング容量及びホールド容量に加えて、別途
オフセット補正用容量を設ける必要がない。したがっ
て、IC面積の増大を招くこと無く、また、入力電圧レ
ベルに応じたオフセット電圧の補正が可能となるもので
あり、低コストで精度の良い、安定した、表示品位に優
れた液晶駆動回路を提供することができるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0021】図1は本発明の第1の実施形態の構成図で
ある。図はソースドライバの一つの出力端子に係る部分
の構成を示すものであり、出力端子毎に同一構成の回路
が設けられているものである。
【0022】本実施形態のアクティブマトリクス方式液
晶駆動回路は、図1に示すように、入力信号を時分割的
に記憶する入力信号記憶容量C11と、入力信号記憶の時
分割制御を行う時分割記憶制御スイッチS11と、入力信
号記憶容量C11に記憶された入力信号をインピーダンス
変換して出力する差動増幅器OP11と、該差動増幅器O
11のオフセット電圧を含む一次動作時の出力電圧を記
憶する出力電圧記憶容量C12と、差動増幅器OP11を含
む負帰還回路の構成を切り替えるための出力極性反転バ
ッファ回路OB11を構成する電流源I11及びNMOSト
ランジスタN15とを具備している。
【0023】また、INはアナログ信号Viを入力する
ための入力端子であり、OUTiは液晶パネルへの液晶
駆動回路出力V0を出力する出力端子であり、V1は1次
動作状態で差動増幅器出力より負帰還される反転入力端
子P1の端子電圧であり、V2は2次動作状態で差動増幅
器出力より出力極性反転バッファを介して負帰還される
非反転入力端子P2の端子電圧である。
【0024】なお、差動増幅器OP11は、図9に示すよ
うに、PMOSトランジスタP11〜P13と、NMOSト
ランジスタN11〜N14と、スイッチS13とから構成する
ことができる。
【0025】ここで、差動増幅器の動作について図9を
用いて説明する。
【0026】図9は、本実施形態に使用の基本的な差動
増幅器OP11の内部回路であり、この差動増幅器OP11
の動作は、非反転入力端子P2によりトランジスタN11
に流れる電流が制御され、反転入力端子P1によりトラ
ンジスタN12からトランジスタP11,P12にて構成され
るカレントミラー回路を介して流れる電流を制御し比較
することで、出力トランジスタP13に流れる電流が変化
するものであり、反転入力端子P1に対し非反転入力端
子P2の入力電圧が高い場合は出力トランジスタP13
流れる電流が増加、また、反転入力端子P1に対し非反
転入力端子P2の入力電圧が低い場合は出力トランジス
タP13に流れる電流が減少する、この出力トランジスタ
13に流れる電流は、バイアス電圧Vb2を入力とする
トランジスタN14に流れる負荷電流と比較され出力電圧
が変化する、この出力部を反転入力端子P1に接続する
ことで非反転入力端子P2と反転入力端子P1が同電圧と
なるように負帰還動作がなされる。
【0027】次に、本実施形態の回路の動作を詳細に説
明する。
【0028】本発明における液晶駆動回路は、ビデオ信
号などのアナログ信号を入力信号とし、該入力信号を時
分割的に記憶し、記憶した入力信号を出力回路によりイ
ンピーダンス変換の後、液晶パネル水平ラインの画素に
対応して出力するよう構成されており、基本的な回路動
作は従来例と同様である。
【0029】本実施形態では、スイッチS11に相当する
液晶駆動回路内の複数のスイッチが時分割動作により一
定期間オン状態とされ、時分割的に各スイッチに対応し
た容量C11相当の複数容量へ入力信号Viが順次記憶さ
れる。全ての容量に入力信号Viが記憶された後、記憶
された入力信号ViはスイッチS12に相当する各スイッ
チを介して差動増幅器の入力端子P2へ一斉に転送され
る。その時、差動増幅器の負帰還構成は、スイッチS12
及びS13がオン状態、S14及びS15がオフ状態となる1
次動作状態であり、図10に示す回路接続となる。
【0030】上記より、1次動作状態では、反転入力端
子P1と出力端子P3とが接続された負帰還回路が形成さ
れているため、差動増幅器に発生するオフセット電圧V
OFFは、一端が反転入力端子P1に接続されかつ他端が接
地されたホールド容量C12へ記憶され、この時、次式が
成立する。
【0031】 Vi=V2=V1+VOFF ・・・(式1) VC12=V1=Vi−VOFF ・・・(式2) このように容量C12の電圧Vc12は、サンプルホールド
回路により時分割された入力信号Viに対し、オフセッ
ト電圧分下がった電圧となる。
【0032】次に、負帰還回路構成は、スイッチS12
びS13がオフ状態、S14及びS15がオン状態となる動作
状態となり、図11に示す回路接続となる。
【0033】2次動作状態となった差動増幅器は、電流
源I11及びNMOSトランジスタN15で構成された出力
極性反転バッファ回路OB11を介して負帰還回路が構成
されることから、1次動作状態での差動増幅器出力と、
2次動作状態での出力極性反転バッファ回路を介した出
力とでは出力極性が切り替わり、1次動作状態において
容量C12に記憶されたオフセット電圧を含む入力信号電
圧VC12は、再度、差動増幅器を介し、出力端子OUTi
より出力電圧V0として液晶パネルの水平ライン画素へ
出力される。この時、前記1次動作状態中に記憶された
容量C12の電圧VC12と、液晶駆動回路出力電圧V0との
間には、以下の式で示す関係が成立する。
【0034】 VC12+VOFF=V2 ・・・(式3) V0=V2=VC12+VOFF ・・・(式4) 入力信号Viと出力電圧V0は、(式2)及び(式4)よ
り等しいことが分かる。従って、本発明では、入力電圧
レベルに関係無く、液晶駆動回路に複数個内蔵される差
動増幅器のオフセット電圧が補正され、複数の出力回路
における出力電圧ばらつきの低減と共に、IC面積の縮
小、コストの低減が可能となる。
【0035】図12のタイミングチャートは、上記の動
作における、入力信号Vi、スイッチS11の制御信号
i、スイッチS12及びS13の制御信号b、スイッチS
14及びS15の制御信号c、及び出力信号V0の相互の関
係を示している。
【0036】図13は本発明の第二実施形態の構成図で
ある。
【0037】上記第一実施形態との相違点は、出力極性
反転バッファ回路OB11′の構成にあり、本実施形態に
於いては、出力極性反転バッファ回路OB11′は、PM
OSトランジスタP15と電流源I12とを用いて構成され
ている。電流源I12は、そのゲートに所定のバイアス電
圧Vb4が与えられたNMOSトランジスタN16から成
る。その他の構成及び、動作は、第一の実施形態と同じ
である。
【0038】図14は本発明の第三実施形態の構成図で
ある。
【0039】第一実施形態との相違点は、入力信号が差
動増幅器OP11′の反転入力端子に入力されている点で
あり、これに応じて1次動作状態では、差動増幅器の出
力から出力極性反転バッファ回路OB11,アナログスイ
ッチS13′を介して差動増幅器OP11′の非反転入力端
子に到る負帰還回路が構成され、2次動作状態に於いて
は、出力電圧記憶容量C12の電圧が差動増幅器OP11
の非反転入力端子に入力されると共に、差動増幅器の出
力からアナログスイッチS15′及びS14′を介して差動
増幅器OP11′の反転入力端子に到る負帰還回路が構成
され、差動増幅器OP11′の出力が液晶駆動電圧として
出力される点である。
【0040】図15は本発明の第四実施形態の構成図で
ある。
【0041】上記第三実施形態の変形例であり、アナロ
グスイッチS14′の位置が異なる。図16は本発明の第
五実施形態の構成図である。
【0042】上記第三実施形態の変形例であり、出力極
性反転バッファ回路OB11′の構成が異なる。
【0043】図17は本発明の第六実施形態の構成図で
ある。
【0044】上記第四実施形態の変形例であり、出力極
性反転バッファ回路OB11′の構成が異なる。
【0045】本発明は、上記実施形態に限定されず、そ
の要旨を逸脱しない範囲において種々変更が可能である
ことは勿論である。例えば、上記実施形態ではMOS型
トランジスタを使用し、スイッチ、差動増幅器を構成し
たが、MOS集積回路に限定されることなく、動作に支
障のない範囲においてJ−FET、バイポーラ型トラン
ジスタ等に変更することが可能である。また、上記説明
において、利用分野をアクティブマトリクス型液晶駆動
回路としたが、これに限らず、制御可能な差動増幅器を
備えた、各種回路及び装置に使用することが可能であ
る。
【0046】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ホールド容量(C12)がオフセット補正容量に兼
用される構成であるため、別途、容量を追加すること無
く、また、入力電圧レベルに応じたオフセット補正が可
能となるものであり、低コストで且つ、精度の良い、表
示品位に優れた液晶駆動回路を提供することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の構成図である。
【図2】液晶表示システムの構成図である。
【図3】ソースドライバの構成図である。
【図4】ソースドライバを構成するサンプルホールド回
路と差動増幅器の構成図である。
【図5】同サンプルホールド回路の他の構成図である。
【図6】従来の液晶駆動回路の構成図である。
【図7】図6の液晶駆動回路の動作原理の説明図であ
る。
【図8】図6の液晶駆動回路の動作原理の説明図であ
る。
【図9】本発明の液晶駆動回路に使用される差動増幅器
の内部等価回路図である。
【図10】図1の液晶駆動回路の動作原理の説明図であ
る。
【図11】図1の液晶駆動回路の動作原理の説明図であ
る。
【図12】図1の液晶駆動回路の動作を説明するタイミ
ングチャートである。
【図13】本発明の第二実施形態の構成図である。
【図14】本発明の第三実施形態の構成図である。
【図15】本発明の第四実施形態の構成図である。
【図16】本発明の第五実施形態の構成図である。
【図17】本発明の第六実施形態の構成図である。
【符号の説明】
11 入力信号記憶容量 OP11,OP11′ 差動増幅器 OB11,OB11′ 出力極性反転バッファ回路 C12 出力電圧記憶容量 S11〜S15 アナログスイッチ S13′〜S15′ アナログスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ入力信号を記憶するためのサン
    プリング容量と、 出力を反転入力端子に負帰還させた第1の動作状態と、
    出力を極性反転出力バッファ回路を介して非反転入力端
    子に負帰還させた第2の動作状態とを交互に呈する差動
    増幅器と、 該差動増幅器の出力電圧を記憶するためのホールド容量
    と、 上記第1の動作状態に於いて上記非反転入力端子に上記
    サンプリング容量に記憶された入力信号電圧を印加し、
    上記反転入力端子に負帰還される出力電圧を上記ホール
    ド容量に記憶させ、上記第2の動作状態に於いて、上記
    非反転入力端子への上記サンプリング容量に記憶された
    入力信号電圧の印加を禁止し、上記反転入力端子への上
    記ホールド容量の記憶電圧の印加に基づく、上記極性反
    転出力バッファ回路の出力電圧を液晶駆動電圧として出
    力させるスイッチ手段とを設けて成ることを特徴とする
    アクティブマトリクス方式液晶駆動回路。
  2. 【請求項2】 アナログ入力信号を記憶するためのサン
    プリング容量と、 出力を反転入力端子に負帰還させた第1の動作状態と、
    出力を極性反転出力バッファ回路を介して非反転入力端
    子に負帰還させた第2の動作状態とを交互に呈する差動
    増幅器と、 上記極性反転出力バッファ回路の出力電圧を記憶するた
    めのホールド容量と、 上記第2の動作状態に於いて、上記反転入力端子に上記
    サンプリング容量に記憶された入力信号電圧を印加し、
    上記非反転入力端子に負帰還される上記極性反転出力バ
    ッファ回路の出力電圧を上記ホールド容量に記憶させ、
    上記第1の動作状態に於いて、上記反転入力端子への上
    記サンプリング容量に記憶された入力信号電圧の印加を
    禁止し、上記非反転入力端子への上記ホールド容量の記
    憶電圧の印加に基づく上記差動増幅器の出力電圧を液晶
    駆動電圧として出力させるスイッチ手段とを設けて成る
    ことを特徴とするアクティブマトリクス方式液晶駆動回
    路。
JP26957295A 1995-02-20 1995-10-18 アクティブマトリクス方式液晶駆動回路 Expired - Fee Related JP3208299B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26957295A JP3208299B2 (ja) 1995-02-20 1995-10-18 アクティブマトリクス方式液晶駆動回路
TW085100707A TW297118B (ja) 1995-02-20 1996-01-22
US08/590,578 US5721563A (en) 1995-02-20 1996-01-24 Active matrix liquid crystal drive circuit capable of correcting offset voltage
KR1019960002027A KR100189275B1 (ko) 1995-02-20 1996-01-30 액티브 매트릭스 액정 구동 회로

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086695 1995-02-20
JP7-30866 1995-02-20
JP26957295A JP3208299B2 (ja) 1995-02-20 1995-10-18 アクティブマトリクス方式液晶駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292745A true JPH08292745A (ja) 1996-11-05
JP3208299B2 JP3208299B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=26369295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26957295A Expired - Fee Related JP3208299B2 (ja) 1995-02-20 1995-10-18 アクティブマトリクス方式液晶駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5721563A (ja)
JP (1) JP3208299B2 (ja)
KR (1) KR100189275B1 (ja)
TW (1) TW297118B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067047A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Texas Instr Japan Ltd 液晶ディスプレイのデータ線駆動回路
JP2005257804A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR100547209B1 (ko) * 1997-08-29 2006-05-03 소니 가부시끼 가이샤 액정표시장치
JP2006195019A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
KR100800255B1 (ko) * 2002-04-19 2008-02-01 매그나칩 반도체 유한회사 지연 감소를 위한 단위 이득 버퍼 회로 및 이를 이용한지연 감소 방법
WO2010013295A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 国立大学法人広島大学 オフセット除去回路、それを備えた連想メモリおよびオフセット電圧の除去方法
JP2010213043A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Renesas Electronics Corp トラックアンドホールド回路及びa/dコンバータ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024618B2 (ja) * 1997-11-19 2000-03-21 日本電気株式会社 液晶駆動回路
JPH11242207A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Sony Corp 電圧発生回路、光学空間変調素子、画像表示装置並びに画素の駆動方法
US6091391A (en) * 1998-03-20 2000-07-18 Motorola, Inc. Circuit for producing a contrast voltage signal for a liquid crystal display which uses a differential comparator, capacitors, transmission gates and feedback to reduce quiescent current
JPH11305743A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US6384817B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-07 Philips Electronics North America Corporation Apparatus for applying voltages to individual columns of pixels in a color electro-optic display device
KR100692289B1 (ko) * 2000-02-10 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 화상표시장치
US7098901B2 (en) * 2000-07-24 2006-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driver
GB2367413A (en) * 2000-09-28 2002-04-03 Seiko Epson Corp Organic electroluminescent display device
JP3851770B2 (ja) * 2000-11-22 2006-11-29 シャープ株式会社 増幅型固体撮像装置
JP3832240B2 (ja) * 2000-12-22 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP3800050B2 (ja) * 2001-08-09 2006-07-19 日本電気株式会社 表示装置の駆動回路
US6512399B1 (en) * 2001-12-03 2003-01-28 Brookhaven Science Associates Llc Offset-free rail-to-rail derandomizing peak detect-and-hold circuit
JP3970110B2 (ja) * 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
JP3952979B2 (ja) * 2003-03-25 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP2005037897A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 増幅回路
US20060181498A1 (en) * 2003-12-24 2006-08-17 Sony Corporation Display device
JP2005283702A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sony Corp 表示パネル、表示装置、半導体集積回路及び電子機器
TWI291683B (en) * 2004-09-03 2007-12-21 Himax Tech Ltd Output equipment and its driver
JP2006279452A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp サンプルホールド回路および半導体装置
KR100773088B1 (ko) * 2005-10-05 2007-11-02 한국과학기술원 전류 귀환을 이용한 amoled 구동회로
WO2008056464A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'affichage à cristaux liquides et circuit tampon comportant une fonction de commutation de tensions
KR102105619B1 (ko) * 2013-10-30 2020-04-28 에스케이하이닉스 주식회사 입력 공통모드 전압 샘플링 기반의 차동 증폭기 및 그를 이용한 비교기

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439693A (en) * 1981-10-30 1984-03-27 Hughes Aircraft Co. Sample and hold circuit with improved offset compensation
US4779012A (en) * 1987-08-12 1988-10-18 Honeywell Inc. Track-and-hold amplifier
US5283477A (en) * 1989-08-31 1994-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Common driver circuit
JPH0456888A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドットマトリクス駆動回路
JP2698225B2 (ja) * 1991-04-15 1998-01-19 シャープ株式会社 サンプルホールド回路
JPH0554689A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp サンプルホールド回路およびバツフア回路およびそれらを用いたサンプルホールド装置
NL9200327A (nl) * 1992-02-21 1993-09-16 Sierra Semiconductor Bv Offset-gecompenseerde bemonsterinrichting en werkwijze voor de bediening daarvan.
US5449960A (en) * 1992-03-30 1995-09-12 Nec Corporation Sample-and-hold circuit
GB9211283D0 (en) * 1992-05-28 1992-07-15 Philips Electronics Uk Ltd Liquid crystal display devices
JP3097365B2 (ja) * 1992-11-25 2000-10-10 株式会社鷹山 ホールド回路
GB9314849D0 (en) * 1993-07-16 1993-09-01 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547209B1 (ko) * 1997-08-29 2006-05-03 소니 가부시끼 가이샤 액정표시장치
JP2001067047A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Texas Instr Japan Ltd 液晶ディスプレイのデータ線駆動回路
JP4510955B2 (ja) * 1999-08-30 2010-07-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液晶ディスプレイのデータ線駆動回路
KR100800255B1 (ko) * 2002-04-19 2008-02-01 매그나칩 반도체 유한회사 지연 감소를 위한 단위 이득 버퍼 회로 및 이를 이용한지연 감소 방법
JP2005257804A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2006195019A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
WO2010013295A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 国立大学法人広島大学 オフセット除去回路、それを備えた連想メモリおよびオフセット電圧の除去方法
JP5035732B2 (ja) * 2008-07-31 2012-09-26 国立大学法人広島大学 オフセット除去回路、それを備えた連想メモリおよびオフセット電圧の除去方法
US8331120B2 (en) 2008-07-31 2012-12-11 Hiroshima University Offset removal circuit, associative memory including the same, and offset voltage removal method
JP2010213043A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Renesas Electronics Corp トラックアンドホールド回路及びa/dコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208299B2 (ja) 2001-09-10
US5721563A (en) 1998-02-24
KR100189275B1 (ko) 1999-06-01
TW297118B (ja) 1997-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208299B2 (ja) アクティブマトリクス方式液晶駆動回路
JP3286978B2 (ja) 液晶駆動装置,液晶表示装置,アナログバッファ及び液晶駆動方法
US7190342B2 (en) Shift register and display apparatus using same
KR100445675B1 (ko) 픽셀의사전충전을사용하여평면화면의어드레스를지정하는방법,상기방법을수행하는구동기,및대형화면에서의상기방법의응용
US5252957A (en) Sample-and-hold circuit and liquid crystal display apparatus
US7825885B2 (en) Display device
US20120242630A1 (en) Shift register
KR100358879B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 회로와 그 구동 방법
US6954192B2 (en) Source driver output circuit of thin film transistor liquid crystal display
JPH07191303A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
EP0192784B1 (en) Liquid crystal display device
JPH11509937A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイ用集積化アナログソースドライバ
US5400050A (en) Driving circuit for use in a display apparatus
US7427880B2 (en) Sample/hold apparatus with small-sized capacitor and its driving method
KR20010007288A (ko) 액정 표시 장치
JP4161484B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
US6043812A (en) Liquid crystal drive circuit and liquid crystal display device
US20090267885A1 (en) Pixel circuitry and driving method thereof
JPH1185112A (ja) ドライバ回路及び液晶駆動用半導体装置、並びにそれらの駆動方法
JP4160141B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010030176A (ko) 액정 디스플레이 장치
JP4606577B2 (ja) 液晶表示装置
JP4455347B2 (ja) 電圧レベルシフト機能付きバッファ回路および液晶表示装置
JP4535537B2 (ja) 負荷駆動回路および液晶表示装置
JP4503445B2 (ja) 電圧レベル増幅機能付きバッファ回路および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees