JPH0827494B2 - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH0827494B2
JPH0827494B2 JP62167577A JP16757787A JPH0827494B2 JP H0827494 B2 JPH0827494 B2 JP H0827494B2 JP 62167577 A JP62167577 A JP 62167577A JP 16757787 A JP16757787 A JP 16757787A JP H0827494 B2 JPH0827494 B2 JP H0827494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
exposure lamp
projection lens
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62167577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410228A (en
Inventor
豪人 北嶋
幸治 伊東
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP62167577A priority Critical patent/JPH0827494B2/ja
Priority to US07/213,771 priority patent/US5061960A/en
Publication of JPS6410228A publication Critical patent/JPS6410228A/ja
Publication of JPH0827494B2 publication Critical patent/JPH0827494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動露光調整装置を備えた複写機に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、複写機として、露光ランプから原稿台ガラスに
載置された原稿に光を照射し、その反射光をミラー系、
投影レンズを介して静電潜像担体の表面に露光するとと
もに、前記投影レンズの側部に、受光素子と、該受光素
子が露光ランプから原稿に照明された光の反射光のうち
ミラー系を介して到達するものだけを受光するように規
制するフードと、から構成される指向性のある光量検出
装置を有する自動露光調整装置を設け、前記受光素子で
原稿に照射された光を検出することにより原稿濃度を測
定して、原稿の画像や色の状態等に応じて露光ランプの
光量を制御し、自動的に適正な複写画像濃度を得るよう
にしたものが、本出願人により特開昭60-256129号公報
に提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記複写機では、受光素子によって測
光され被測光位置を、投影レンズの光路中心である被露
光位置に一致させている。
ところが、露光ランプの応答性は悪く、また、回路上
の遅れも伴って、受光素子で検出された結果が時間的に
遅れることなく露光ランプの光量変化に反映できないと
いう欠点を有していた。
このため、等倍時には、複写紙上でその搬送方向と直
交方向に約5〜6mmの幅をもって画質不良領域を生じ、
縮小時にあっては、露光ランプの走査速度が速くなるた
め、前記画質不良領域幅も倍率に逆比例して広くなると
いう問題点を有していた。
そこで、本発明は、前記露光ランプの応答遅れを実質
的に解消し、投影レンズによる被露光位置における原稿
濃度に応じて露光ランプの光量を調整する複写機を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するためになされたもので、
一実施例を示す第1〜4図を参照して説明すると、露光
ランプ(11)により照明された原稿(OD)の反射光を、
ミラー系[ミラー(12)〜(15)]及び投影レンズ(1
8)を介して静電潜像担体(1)の表面に露光するとと
もに、前記ミラー系[ミラ−(12)〜(15)]からの反
射光を受光素子(35)で検出し、その検出値に応じて前
記露光ランプ(11)への供給電力を制御する指向性のあ
る自動露光調整装置を備えた複写機において、前記受光
素子(35)によって測光される被測光位置(P2)を、前
記投影レンズ(18)による被露光位置(P1)よりも走査
系の走査方向[矢印(a)方向]前方に移動すると共
に、その移動量(X)を、少なくとも倍率縮小時に、複
写倍率に応じて調整し、投影レンズ(18)による被露光
位置(P1)よりも先の原稿面を受光素子(35)で測光
し、露光ランプ(11)の応答遅れを実質的に解消して、
被露光位置(P1)の原稿濃度に応じて露光ランプ(11)
の光量を調整するようにしたものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。
第1図は本発明にかかる複写機(A)を示し、その概
略構成を動作に従って説明する。
複写機(A)は、光学系走査型の複写機で、略中央に
設置した静電潜像担体の感光体ドラム(1)が矢印方向
に回転している状態において、光学系(10)では露光ラ
ンプ(11)と第1走査ミラー(12)が一体的に図中左方
[矢印(a)方向]へ速度Vで移動し、第2走査ミラー
(13),第3走査ミラー(14)がV/n(n:複写倍率)の
速度で同じく図中左方へ移動する。
そして、露光ランプ(11)から原稿台ガラス(G)の
原稿(OD)に照射された光の反射光は、第1,2,3走査ミ
ラー(12),(13),(14)を介して投影レンズ(18)
を通り、第4ミラー(15)に反射されて、帯電チャージ
ャ(2)により一様に帯電されている感光体ドラム
(1)の表面に露光され、感光体(1)の表面には原稿
画像に対応した静電潜像が形成される。
前記静電潜像は現像装置(3)によりトナー像として
顕像化され、該トナー像は給紙部(8)から転写チャー
ジャ(4)との間にタイミングをとって給紙されてくる
複写紙に転写される。
その後、トナー像が転写された複写紙は、分離チャー
ジャ(5)により感光体ドラム(1)から分離され、定
着装置(9)にてトナー像が溶融定着されて排紙部(図
示せず)に排出される。他方、トナー像が転写された後
の感光体ドラム(1)表面はクリーニング装置(6)に
て残留トナーが除去され、イレーサランプ(7)の光照
射により残留電荷が除去されて次回の複写に備える。
以上の構成からなる複写機の光学系(10)において、
第2図に示すように、投影レンズ(18)はフレーム(2
0)に固定され、該フレーム(20)は走査方向に配設さ
れたレール(21)に移動可能に取り付けてあり、図示し
ないパルスモータに駆動連結されたワイヤ(22)により
複写倍率に応じて、縮小時には矢印(b)方向に、拡大
時には矢印(b′)方向に位置を変えるようにしてあ
る。
また、フレーム(20)には、レール(21)と平行にカ
ム板(23)が取り付けてあり、その上端縁のカム部(2
4)は、点(S1)〜(S2)の間が矢印(b′)方向に沿
って所定の登り勾配の傾斜部(24b)としてあり、点(S
1)の矢印(b)方向側、及び点(S2)の矢印(b′)
方向側は水平部(24a),(24c)が形成されている。
カム板(23)の側部には、第2,3図に示す自動露光調
整装置の光量検出装置(30)が付設されている。
この光量検出装置(30)では、ボックス状のケース
(32)の前面[矢印(b′)方向側端面]にスリット
(31)が形成され、ケース(32)の後部には受光素子
(35)がそのセンサ面を前記スリット(31)に向けて収
容され、ケース(32)の一側部には支軸(33)を介して
レバー(34)が固設されている。なお、受光素子(35)
は図示しない制御装置に接続され、スリット(31)を介
して受光した光の光量を電気信号に変換して前記制御装
置に出力するようにしてある。また、ケース(32)は、
カム板(23)の側部に平行に固設した支持板(37)に、
前記支軸(33)を介して回転可能に支持されるも、支軸
(33)にスプリング(36)を巻回し、その両端を夫々支
持板(37)とレバー(34)とに係止し、ケース(32)及
びレバー(34)を矢印(c)方向に付勢し、レバー(3
4)の先端をカム板(23)のカム部(24)に圧接して位
置決めしている。
そして、複写倍率が等倍時にあっては、レバー(34)
の先端は、第2図に示すように、カム部(24)の点
(S1)よりも矢印(b)方向側の水平部(24a)に圧接
し、第4図において二点鎖線で示すように、受光素子
(35)は投影レンズ(18)の光路中心(R1)と交角
(θ)を為す光路(R2)に沿って、投影レンズ(18)に
よる被露光位置(P1)よりも走査方向[矢印(a)方
向]に移動量(X)程ずれた被測光位置(P2)点を測光
している。
したがって、かかる状態で複写動作を行い。露光ラン
プ(11)から原稿(OD)が照明されると、投影レンズ
(18)は被露光位置(P1)の画像を読み取り、その部分
の画像を中心に感光体ドラム(1)に露光する。一方、
受光素子(35)は被露光位置(P1)よりも移動量(X)
前方の被測光位置(P2)に照射された光を受光し、その
検出値を図示しない制御装置に出力する。
制御装置では、前記受光素子(35)からの信号を受け
て原稿濃度を検出し、その値に応じて露光ランプ(11)
への供給電力を制御する。
このとき露光ランプ(11)はそれ自身の応答遅れ、
又、回路上の遅れによって、前記制御装置からの信号に
対して時間遅れを以て応答するが、受光素子(35)は露
光ランプ(11)の応答遅れを解消すべく。被露光位置
(P1)よりも移動量(X)ほど前方を測光しているた
め、実質的に前記応答遅れはキャンセルされ、露光ラン
プ(11)の露光量はほぼ被露光位置(P1)の原稿濃度に
応じたものになる。
次に、複写倍率が縮小時、投影レンズ(18)及びカム
板(23)は矢印(b)方向に移動する。
この結果、レバー(34)の先端はカム部(24)の点(S
1)〜(S2)の傾斜部(24b)に沿って摺動しつつ、レバー
(34)は矢印(c′)方向に回転して交角(θ)を増加
し、測光位置は等倍時の被測光位置(P2)よりもさらに
前方移動した点となる。具体的に、倍率を1/2倍にする
と受光素子(35)の被測光位置(P2)の移動量(X)
は、等倍時の約2倍となる。
したがって、縮小時に、露光ランプ(11)の速度が速
くなり、露光ランプ(11)の応答遅れによる影響が大き
くなっても、それに対応して被測光位置(P2)の移動量
をより多くしているため、露光ランプ(11)の応答遅れ
を実質的にキャンセルし、ほぼ被露光位置(P1)に対応
して露光ランプ(11)の光量を調整することができる。
拡大時には、投影レンズ(18)は矢印(b′)方向に
移動し、レバー(34)はカム部(24)の点(S1)よりも
矢印(b)方向側の水平部(24a)に圧接し、レバー(3
4)及びケース(32)は前記等倍時と同一状態を保持
し、受光素子(35)は被露光位置(P1)よりも移動量
(X)程前方の被測光位置(P2)を測光することにな
る。
この結果、拡大時にあっては、等倍時と同様に、受光
素子(35)は被測光位置(P1)を測光し、その点の原稿
濃度に応じて露光ランプ(11)の光量を調整する。
このように、拡大時には倍率に応じて移動量を小さく
しなくとも、等倍時の移動量を確保しておけば、十分に
露光ランプ(11)の応答遅れをカバーすることができ
る。ただし、拡大時に、倍率の応じて被測光位置(P2
を投影レンズ(18)による被露光位置(P2)に近付ける
ようにするとさらによい。
なお、前記実施例では、複写倍率に応じて光検出装置
(30)の傾きを変えることにより、受光素子(35)の被
測光位置(P2)を調整するものとしたが、これに限ら
ず、複写倍率に応じて、光検出素子(30)の高さを調整
し、つまり、受光素子(35)の光路(R1)を投影レンズ
(18)の光路中心(R1)と平行に保持し、複写倍率に応
じて両者(R1),(R2)の間隔を調整して、移動量
(X)を調整するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる複写機
では、指向性の光量検出装置を設け、該光量検出装置に
よる被測光位置を、投影レンズによる被露光位置よりも
光学系の走査方向前方に移動すると共に、その移動量
を、少なくとも縮小時に、倍率に応じて調整するように
している。
したがって、原稿の濃度変化を応答遅れなく露光ラン
プの光量に反映することができ、画質不良の無い、鮮明
な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の断面図、第2図は投影レンズ、光量検
出装置の斜視図、第3図は光量検出装置の横断面図、第
4図はレンズ光路と測光光路を示す断面図である。 A……複写機、OD……原稿、10……光学系、11……露光
ランプ、12,13,14,15……ミラー、18……投影レンズ、3
0……光量検出測光、31……スリット、32……ケース、3
5……受光素子、34……レバー、X……移動量、P1……
被露光位置、P2……被測光位置、R1……投影レンズ光路
中心、R2……受光素子光路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−103352(JP,A) 特開 昭61−6641(JP,A) 特開 昭60−198531(JP,A) 特開 昭59−113460(JP,A) 実願 昭62−75694号(実開 昭63− 188649号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】露光ランプにより照明された原稿の反射光
    を、ミラー系及び投影レンズを介して静電潜像担体の表
    面に露光するとともに、前記ミラー系からの反射光を受
    光素子で検出し、その検出値に応じて前記露光ランプへ
    の供給電力を制御する自動露光調整装置を備えた複写機
    において、前記受光素子によって測光される被測光位置
    を、前記投影レンズによる被露光位置よりも走査系の走
    査方向前方に移動すると共に、その移動量を、少なくと
    も倍率縮小時に、複写倍率に応じて調整するようにした
    ことを特徴とする複写機。
JP62167577A 1987-07-02 1987-07-02 複写機 Expired - Lifetime JPH0827494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167577A JPH0827494B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 複写機
US07/213,771 US5061960A (en) 1987-07-02 1988-06-30 Preexposure light control system for a photocopier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167577A JPH0827494B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6410228A JPS6410228A (en) 1989-01-13
JPH0827494B2 true JPH0827494B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15852326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167577A Expired - Lifetime JPH0827494B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5061960A (ja)
JP (1) JPH0827494B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191626A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置及び複写機
US5754210A (en) * 1995-04-05 1998-05-19 Konica Corporation Optical system assembling device for an image forming apparatus
DE10229780A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung monomerenarmer TDI-Trimerisate
DE10229781A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung monomerenarmer TDI-Trimerisate
US9038903B2 (en) 2012-11-30 2015-05-26 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling illumination

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249007A (en) * 1964-03-26 1966-05-03 Honeywell Inc Automatic focusing photographic projector
US3335636A (en) * 1964-12-31 1967-08-15 Edward R Atkinson Fully automated process camera
GB1436899A (en) * 1973-05-23 1976-05-26 Xerox Corp Document copying apparatus
JPS5841497B2 (ja) * 1976-05-31 1983-09-12 ミノルタ株式会社 スリット露光型複写機における露光量調整装置
US4589767A (en) * 1982-04-22 1986-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Reader-printer
JPS597354A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Canon Inc 複写機の原稿濃度検知装置
JPS60244942A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Sharp Corp 自動露光調整装置
JPS6157960A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Minolta Camera Co Ltd 複写機の測光装置
JPS629205A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知装置
US4806989A (en) * 1986-05-14 1989-02-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Optical correction device
JPS63188649U (ja) * 1987-05-19 1988-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410228A (en) 1989-01-13
US5061960A (en) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551005A (en) Method of forming images of sensor patterns in effecting image density control of electrophotographic copying apparatus
JPH0827494B2 (ja) 複写機
US4912508A (en) Automatic background control for an electrostatic copier
US5258812A (en) Method and mechanism for document size determination using an advanceable document background member
US5099283A (en) Electrophotographic apparatus with leading edge blanking
US4725868A (en) Electrostatic copying machine
JP2732992B2 (ja) 画像形成装置
JPS6131458B2 (ja)
JPH0526584Y2 (ja)
US4588283A (en) Electrophotographic copying apparatus with original light detector
JPH01277256A (ja) 画像形成装置
JPH0135345B2 (ja)
JPH0741008Y2 (ja) 変倍式複写機の感光体非画像部自動除電装置
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JPH0637413Y2 (ja) 原稿濃度検出装置
JPS62201479A (ja) 画像形成装置
JPH0544837Y2 (ja)
JPH0135346B2 (ja)
JPS631329Y2 (ja)
JPH0642096B2 (ja) 乾式電子写真複写機における自動画像濃度制御装置
JPH0554674B2 (ja)
JPH0785181B2 (ja) 複写機
JPH0363071B2 (ja)
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPH0612403B2 (ja) 画像濃度調整装置