JPH0637413Y2 - 原稿濃度検出装置 - Google Patents

原稿濃度検出装置

Info

Publication number
JPH0637413Y2
JPH0637413Y2 JP1986194798U JP19479886U JPH0637413Y2 JP H0637413 Y2 JPH0637413 Y2 JP H0637413Y2 JP 1986194798 U JP1986194798 U JP 1986194798U JP 19479886 U JP19479886 U JP 19479886U JP H0637413 Y2 JPH0637413 Y2 JP H0637413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
document
original
density
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986194798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100744U (ja
Inventor
展之 伊東
信幸 久米
正明 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1986194798U priority Critical patent/JPH0637413Y2/ja
Publication of JPS63100744U publication Critical patent/JPS63100744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637413Y2 publication Critical patent/JPH0637413Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の産業上の利用分野〕 本考案は電子写真方法を適用した複写装置における画像
濃度の自動化に関するものである。特に原稿濃度に応じ
て感光体に対する原稿照明ランプによる露光量または現
像バイアスを調節することにより画像濃度を制御する原
稿濃度検出装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の装置は光源ランプと受光素子を組合わせ
て、一度原稿台上にある原稿の反射像を受光素子に集光
し、この受光量に応じて原稿照明ランプに印加する点燈
電圧を変化させて光量を調整したり、又は原稿と感光体
とを結ぶ光路中に設けたスリツトや絞りの開口面積を調
整したり、又は原稿露光中に逐次に現像バイアスを調整
して原稿濃度が変化しても適正露光になる様に調整する
構成になっているが、この場合は測定される原稿域はそ
の一部に限られて、これらを解決する為には受光素子を
複数個配置し、反射濃度を複数箇所測定したり、又は受
光素子を原稿の移動に伴ない斜め移動又は複数箇所測定
することによって適正露光になるよう調整されていた。
これらの方法は機構が複雑である高価格になる。
〔考案の目的〕
本考案は、上述従来例の欠点を除去し、非常に省スペー
スで、装着が簡単な原稿濃度検出装置を与えると同時
に、原稿反射光量を有効に受光素子に導くことを目的と
した。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため本考案は、原稿からの光を集光
する蛍光材料が分散された集光部材と、この集光部材で
集光された光を受光する受光部材と、を有し、原稿走査
に先立って上記集光部材で原稿からの光を集光し、この
光を上記受光部材で受光して原稿の濃度を検出する原稿
濃度検出装置において、上記集光部材は原稿の走査方向
と直交する方向に長く延設されており、この集光部材の
長手方向一端部には上記受光部材が設けられ、もう一方
の端部には上記受光部材と対向して反射部材が設けられ
ていることを特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
第1図は本考案の実施例である。
感光ドラム1は矢印方向にモーター等の駆動手段により
回転される。この場合、感光ドラム1としてはアルミシ
リンダー等の金属体に感光材例えば有機光半導体、ポリ
ビニールカルバゾール、アントラセン、フタロニアシン
等や無機光半導体として、セレン、A−Si、CdS等を蒸
着又は塗布等の手段によって作成される。感光ドラム1
に露光すべき原稿は、装置箱上面の原稿載置面に構成す
る原稿台3のガラス2の上に載置される。上記原稿はガ
ラス2上の図中左側を基準としてガラス2上に固定され
更に原稿カバー等により上からガラス2上に押付けられ
る。原稿を載置した原稿台3は図示されない駆動手段に
より駆動される。
第1図の装置に於いて原稿台3は二点鎖線で示した状態
が始動位置を示し、該始動位置から矢印A方向に移動し
た原稿台3は、図示の実線位置に至ると移動方向をB方
向に変換し、図示位置より原稿の露光を開始する。以下
図示複写装置の複写作動を図面に従って説明する。
上記原稿台3に原稿を載置し、複写開始を装置に指示す
ると原稿台3は二点鎖線位置から矢印A方向に移動開始
する。そして原稿台3が実線位置にくると移動を矢印B
方向に変換する。上記原稿台のB方向への移動時に上記
ガラス2上の原稿は照明用ランプ4により照明され短焦
点素子アレイ(商品名セルフオツクアレイ)5によって
感光ドラム1上に導かれる。なお、感光ドラム1は上記
原稿台のB方向へ移動と同期して回転しているため、該
ドラム1の表面には、原稿像が順次露光されて行く。
上記感光ドラム1に対する潜像形成工程は、該ドラム1
に対向して配置され特定極性に均一に該ドラム面を帯電
するコロナ帯電器6後に前述順次露光することによっ
て、感光ドラム1上には静電潜像が得られる。次に現像
器7によって現像される。この現像器7は一般的に知ら
れている粉体現像、液体現像等の手段がもちいられる。
以上の如くしてトナー像を形成した感光ドラム1は転写
用コロナ帯電器8に至る。そして該放電器8の位置には
ドラム1のトナー像位置に同期して、このときまでに転
写紙9が搬送されている。上記転写紙9はカセツト10に
積載されており、この転写紙9は送り出しローラ11によ
り一枚毎、上記転写位置に送り出される。転写を終了し
た転写紙9は、分離コロナ放電器12により感光ドラム1
から分離され、定着器13へ搬送される。上述定着器にお
いて転写像が定着された転写材9はトレイ14上に搬出さ
れる。一方、感光ドラム1は転写後表面に残留したトナ
ーがクリーニング部材15により除去され、次の潜像形成
工程に備えられる。
上記装置において原稿台は原稿サイズ(例えばA4,A3
等)の設定に応じてB方向に移転して露光するもので、
所定長移動した後は移動方向をAに変えて、上記二点鎖
線で示した始動位置で停止する。このため原稿台3が始
動位置から露光開始位置へ移動する間は露光に何ら寄与
していない。
以下、本考案を上記第1図装置へ適用する例を説明す
る。
第1図に於いて原稿台が始動位置から露光開始位置へ移
動する間に原稿の濃度を測定し、この測定結果を露光量
の制御に利用することが好ましい。
上記方法を更に具体的に述べると、上記原稿照明用ラン
プ4から発する光が原稿へ到達し、この反射光を受ける
様にBASF社より商品化されているフルユーセンスオレン
ジ240(以下蛍光コレクターと呼ぶ)16を配した。この
寸法は高さ3mm、幅5mm、受光長手方向50mmの物を使用し
た。そしてその端面には受光素子17としてシヤープ
(株)より販売されているBS520を使用した。又具体的
には第2図に示す如く蛍光コレクター16の端部に受光素
子17を配すが、受光素子17を入れる場所がない等の場合
は、蛍光コレクター16で集光された光をグラスフアイバ
ー等の手段によって受光素子17に導いてもよい。
さらに蛍光コレクターの受光素子17(あるいはグラスフ
アイバー)取付面の対向面に第4図のように反射板20を
接合させた。そして、上記原稿台3が始動位置からA方
向に移動する間に原稿ランプ4により原稿に照明し、そ
の反射光を上記蛍光コレクター16により集光し、受光素
子17に与えることで原稿濃度に応じて出力電圧が発生す
る。この出力電圧に応じて、矢印B方向に原稿台が移動
するときに露光の光量で第3図増巾回路18を通して電源
ランプレキユレーターを制御する。
又、スリツトや絞りの開口面積の調整でも可能である。
上述説明は光量を制御する方法で説明したが、現像器へ
のバイアス電圧の値を制御してもよい。
以上の如く本考案を適用した複写装置は、集光面積が広
い為、光源ランプ4の配光バラツキ等を吸収すると同時
に原稿濃度のバラツキも平均化して集光される為に平準
化出来る。
第5図は、端部に反射板をつけた場合の効果をみたもの
である。第5図(a)は反射板が無い場合の出力値を示
すものである。図から判るように、蛍光コレクターだけ
でも広範囲な読取幅を示すが、受光素子取付面から遠い
部分で集光された光は、受光素子17に届くまでに減衰し
てしまう一方、第5図(b)のように反射板を接合させ
たものは蛍光コレクターの長手方向全域にわたってフラ
ツトな特性を示し、かつ、受光光量も増えているため、
より高精度な検知が可能となった。又、蛍光コレクター
は第4図の様に黒紙19等で覆い、原稿の反射光のみを集
光し、雑光の入射を防ぐことが望ましい。
第1図説明に於いて原稿台が始動位置から露光開始位置
へ移動する間に原稿の濃度を測定することによって画像
制御を行って説明したが、前述蛍光コレクターの集光位
置を、原稿照明用ランプ4を制御する場合はレンズ位置
近傍に配すか又は現像器のバイアス電圧を制御する場
合、原稿台上面の露光位置が現像器位置と略同一箇所に
配置することによって原稿が時々変化する原稿濃度で
も、その原稿の適正に応じて制御を行えば、コピー画像
は常に均一になることが可能である。
また、原稿台移動の複写機について説明したが、原稿台
を固定する複写機でも同様な手段が使用出来ることは同
業者であれば充分理解出来る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、原稿の反射光を蛍光コレクターで
集光し、この集光された光を受光素子によって電気的に
交換し、この得られた信号を利用して露光量や、現像バ
イアス電圧を制御すると云う簡単な方法で一ツの受光素
子で原稿濃度を大面積で集光することが可能となり、原
稿の濃度に片寄りやムラがある場合でも常に均一に集光
することが可能となり、鮮明なコピーを得ることが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の電子写真複写装置の断面図、 第2図は本考案の実施例を詳述するための斜視図、 第3図は本考案に関わるブロツク図、 第4図は本考案の他の実施例の斜視図、 第5図(a),第5図(b)は本考案を説明するための
図。 1……感光ドラム 16……蛍光コレクター 17……受光素子 19……黒紙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿からの光を集光する蛍光材料が分散さ
    れた集光部材と、この集光部材で集光された光を受光す
    る受光部材と、を有し、原稿走査に先立って上記集光部
    材で原稿からの光を集光し、この光を上記受光部材で受
    光して原稿の濃度を検出する原稿濃度検出装置におい
    て、 上記集光部材は原稿の走査方向と直交する方向に長く延
    設されており、この集光部材の長手方向一端部には上記
    受光部材が設けられ、もう一方の端部には上記受光部材
    と対向して反射部材が設けられていることを特徴とする
    原稿濃度検出装置。
JP1986194798U 1986-12-18 1986-12-18 原稿濃度検出装置 Expired - Lifetime JPH0637413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194798U JPH0637413Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 原稿濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194798U JPH0637413Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 原稿濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100744U JPS63100744U (ja) 1988-06-30
JPH0637413Y2 true JPH0637413Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31152105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986194798U Expired - Lifetime JPH0637413Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 原稿濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637413Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8492895B2 (en) 2009-03-03 2013-07-23 Panasonic Corporation Semiconductor device with grounding conductor film formed on upper surface of dielectric film formed above integrated circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193413A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Shimizu Constr Co Ltd 採光装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193413A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Shimizu Constr Co Ltd 採光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8492895B2 (en) 2009-03-03 2013-07-23 Panasonic Corporation Semiconductor device with grounding conductor film formed on upper surface of dielectric film formed above integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100744U (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553033A (en) Infrared reflectance densitometer
GB2071356A (en) Image Reproducing Apparatus
US4572650A (en) Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JPH0637413Y2 (ja) 原稿濃度検出装置
US4653904A (en) Exposure intensity detecting system for copying machine
JPS6045436B2 (ja) 記録装置
GB2146132A (en) Photocopying
US5061960A (en) Preexposure light control system for a photocopier
JPS6086558A (ja) 複写装置
JPH0648518Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0326834B2 (ja)
JPH0135345B2 (ja)
JPS63236062A (ja) 画質制御装置
JPS631329Y2 (ja)
JPS60121438A (ja) 原稿濃度検知方法
JPH0526584Y2 (ja)
CA1249629A (en) Exposure intensity detecting system for copying machine
JPH0135346B2 (ja)
JPH08674Y2 (ja) 画像濃度制御装置
JPH0357465B2 (ja)
JPH06167755A (ja) 複写機の露光量検出装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH04204935A (ja) 画像形成装置
JPS5949566A (ja) 原稿濃度検出装置